■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お前ら政府に頼りすぎ
- 1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 01:49
- 政府や国家が俺たちを救ってくれと言うのは20世紀の幻想だったんだよ
分かる?
- 2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 01:52
- (ノ∀`)アチャー
- 3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 01:56
- >1
アメリカは21世紀になっても軍需で雇用を維持してるんだよ
分かる?
- 4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 07:57
- >>1
そんな甘えたこと考えてるのは>>1を含めたごく一部の日本人だけだろ
- 5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 08:07
- 個人がいくら自己責任で金貯めても
政府が経済政策を間違えば何にもならない
政府に頼らないことは
政治に無関心なことではないのだ。
- 6 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 08:07
- うむ。
在日は税金を払え。
五箇条のご誓文だの仮名口座だのを廃止しろ。
「政府に甘えるな」と日本人に向かって言うぐらいだから、
社会責任の分担として最低限の、その程度のことは当然できるんだろう。
さっさと払って。
- 7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 08:08
- >>5
政府というよりは中央銀行だけどね。
- 8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 08:10
- 国民が政府に頼るというよりも、
政府のバカ役人どもが、国民に頼るのをやめてほしいもんだ。
- 9 :だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 08:15
- 国民は国家の株主みたいなもん、という民主主義の基本が分かってない
アホがまたくそスレ立ててるな〜。
- 10 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 08:26
- 政府が国民に頼りすぎ
- 11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 08:33
- >>9
早くその株を売り払いたいんですが。
オーストラリアあたりの永住権取れるくらい、
金かスキルをつけるしか、ないですね・・・
- 12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 08:53
- 朝鮮総連を解散しろよ。
- 13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 09:13
- 韓国民団を解散しろよ
- 14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 12:52
- 国民が甘えすぎ。
大多数の国民次第だろ。
- 15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 00:00
- 生活保護者はもらいすぎ。
- 16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 00:07
- >>9
従業員主権なんて一時風靡しましたけど、
今では公務員主権ですよね。
- 17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 01:15
- 何のために自衛隊はイラクにいってるんだ。アメリカは何のために戦ってるんだ。家庭を守れなかったヤツが総理だから日本はみんな無責任なヤツだけ生き残れる社会になってるだろう。>>1みたいなヤツのことさ。
- 18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 03:52
- 野矢茂樹『論理トレーニング』(産業図書)
- 19 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 06:09
- >>1
オレは国家になるべく頼らない。
だから税金も極力払いたくないし、
ましてや公務員なんぞ一人も要らないと思ってる。
- 20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 07:23
- >>19
社会への責任を果たさない愚かな国民
- 21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 07:33
- >>20
まっとうな社会への責任なら喜んで果たすけど、公務員の無駄遣いや、いらない高速道路に
使われるための税金なら払いたくないな。
- 22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 08:12
- >>21
餞民のいやしー言い訳
エリート官僚は君たちが選んだ政治家の政策を実施しているだけw
- 23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 08:16
- 公務員の不始末で厚生年金に赤字がでている
これは公務員共済年金から穴埋めさせろ。
- 24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 08:23
- 公務員を 批判しても 始まらない。
久米宏だ、あの馬鹿が ミスリードしてきた。
- 25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 08:31
- >>24
久米というか朝日新聞&テレビ朝日が不景気感を必要以上に煽ってマインドを冷え込ませ
デフレを加速してるな。 まさに国賊。
- 26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 08:45
- デフレの問題は
増税と福祉の切り下げの自公に責任。
- 27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 08:50
- 政府には絶対に頼らないから。公務員全部解雇しろ。
- 28 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 09:05
- ;;:;:;:;:;:;" -‐''''''ー'''‐ ゛;;;:;:;:;;;'
. ;;:;:;;:;:;; ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄` ミ;:;;;:;;:;
;;:;;:;/ ,;;;;;;;;;ミ、 ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
;::;:;;i " ____:::ヽ /::::____ .i;:;;'
i´`;;;i. <.@_>;:: .:::;く_@>- 、 i;:;'⌒i
. i` i;;; ・`ー'''''" ::; :::`''ー'''’ ヽ;;/ |
.. |i ;;´ ・ ノ :、 、;; ;i
. ! ; i /´ ; ヾ ;;ソ/
ヽ`、| /(..;=、_/っ..)、 i,ノ
!. |. ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、 !_)
`''^! ;:;/二ニ二ヽ;:; /
:、 ヽ`''ー-‐''ソ ノ
. \ ゛''''''''" /
. \ ............... /
`ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
- 29 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 17:19
- >>28 ペパーダイン古賀さん?
- 30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 19:16
- >>26
福祉切り下げてないだろ。むしろ国家予算の福祉の割合増えてんじゃん。
国は公的年金とか公的健保とかさっさと止めてよ。一般のサラリーマンは
税金より社会保障費で圧迫されてんだから。
- 31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 23:19
- >>26
自公が福祉切り下げてくれればこんなに現役世代の負担大きくならないわけだが。
- 32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 23:21
- >>31
それでは自公が選挙で勝てないわけだが。
- 33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 23:21
- >>1のような奴って
不景気や雇用が悪いのを責任を政府の責任にするな
と言っているんだろうな?
- 34 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 23:32
- 「政府に頼るな、たかるな」ってのは正しい。
なんでもかんでも政府や日銀のせいにしてはいかん。
- 35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 23:34
- 俺が貧乏なのは俺のせい。
景気が悪いのは政府のせい。
- 36 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 23:35
- まあ、この政府のせいってのも、回り回れば俺のせいなんだけど。
そこは見逃して。
- 37 :26:04/03/20 00:25
- >>30>>31
デフレのうちから増税や福祉の切り下げやるのは間違いだよ
景気が悪くなって失業が増え税収も減るじゃないか。
- 38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 01:10
- 政府
- 39 :30:04/03/20 03:19
- どうせ政府がこんなことしないのは解かってて書くが、税収が減るなら
増税なんかせず、公務員リストラすればいい。日本の医療が貧弱で医療
費高いなのは公的健保があるせいだから、医療の世界にも市場の原理入
れればいい。公的年金は構造に問題があるから、公的年金全廃して民間
のに入るなりすればいい。
国が過剰に保護してるせいで色々と問題が起きてる。民業圧迫とか。
こうした方が少なくとも人間としてマトモだと思うが。
- 40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 04:44
- ちなみに医療が民間主体になるとアメリカの例では
医療費は高騰、貧乏人はあまり満足な医療は受けられない。
でも金さえ出せば贅沢な医療もOKになる。
これが良いかどうかは悩むところだがな。
- 41 :26:04/03/20 06:44
- アメリカは景気対策はいつでも減税だ
利権が絡まなくていいね。
- 42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 07:07
- >>37
この10年景気対策で減税ばかり先行して、かなりの国民が所得税払ってないわけだが。
10年デフレが続いても福祉の給付水準を下げず実質的に福祉水準あがってるわけだが。
- 43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 07:10
- >>41
アメリカはみんな税金払ってるから減税が効果を発揮する。
企業は会計操作して税金を払わず、国民の多くがすでに所得税払ってない日本じゃ減税の
効果が限られる。したがって日本では雇用創出に金使ったほうが効果がある。
- 44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 07:14
- つーか政府が国民に頼りすぎ。
税金あげんなコラ
- 45 :26:04/03/20 07:22
- >>43
>日本では雇用創出に金使ったほうが効果がある。
減税以外の国が考える雇用創出は利権創出だよ。
- 46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 12:23
- >>40
アメリカの医療費が高いことはよく知られている。
ヨーロッパ諸国ではどうなっているのだろう?
>>39は、結構マットウなことを言っていると思うのだが。
- 47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 12:25
- ムシャブリツキナサイ!!
( `Д)
/(ヘ っ )ヘ
( `Д) アウッ
/(ヘ ○| ̄|_
- 48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 12:55
- >>46
白痴ですか?(w
- 49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 14:39
- >>48
少しボケは混じっていますが、まだそこまで行ってないようです。(w
医療の世界は、
これまで公的健保制度に安住していることが心地よかったんだと思います。
公的健保制度を前提にした、一律の医療が行われてきました。
医療現場には、価格意識に基づいた競争は殆ど見られなかったようです。
その結果、医療費の国民負担は巨額になり財政を圧迫しています。
国民は自分の懐が痛むことはありませんが、
間接的に巨額の医療費を支払っていることになります。
現在の日本の医療は、全体として考えると、
公的健保制度を前提とする一個の公的な独占事業と見ることも出来るんじゃないでしょうか?
外国の制度と比較すること、外国で出来て何故日本でできないのか考えること、
当り前のことですが、こういうことって大事だと思うんですが。
- 50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 21:27
- だからなぁ、おまえら。
選挙行って、行革・減税に熱心な議員さんに投票するしかないだろ?
このままなら、郵便局、公官労、特殊法人、宗教法人、。。。等の思うがままになっちゃうよ。
利益団体の利益=サイレントマジョリティの不利益。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)