■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さようなら多摩NT
- 1 :名無し不動さん:03/06/22 01:47 ID:0GTLVcDr
-
http://www.asahi.com/business/update/0619/095.html
都市基盤整備公団は、国内最大のニュータウン・多摩ニュータ
ウン(東京都)の開発を05年度中に終えることを決めた。公
団とともに開発する東京都も来年度中に事業を終えることを決
めており、同ニュータウンは都市計画決定から約40年で全造
成工事を終了する。しかし、公団はいまだに売れ残りや造成中
などの土地約190ヘクタールを抱えたまま。開発終了後も土
地販売を続けるが、売れ残りが懸念されている。
- 2 :名無し不動さん:03/06/22 01:48 ID:???
- こんにちは多摩OT
- 3 :名無し不動さん:03/06/22 01:49 ID:???
- 多摩田園都市もさようなら
- 4 :名無し不動さん:03/06/22 01:49 ID:0GTLVcDr
- しかも、この記事が出た次の日に多摩NTの欠陥マンション
報道。 内部闘争で誰かが暴いたのか?? 謎だ・・・
ttp://www.asahi.com/national/update/0620/022.html
都市公団の分譲マンション約20棟で大規模欠陥工事
都市基盤整備公団が89年から90年にかけて分譲した
東京都八王子市内のマンション22棟に大規模な欠陥工
事が見つかり、扇国土交通相は20日、「欠陥マンショ
ンを分譲し、社会的信用を失墜させた」として、公団の
伴襄(のぼる)総裁を文書で厳重注意処分にした。公団
は現在、補修工事を進めているが、22棟のうち3棟は
「鉄筋が不十分で危険」として、建て替えをしている。
公団はこれまでに全国で約28万戸の分譲マンションを
供給しているが、これほど大規模な欠陥工事が判明した
のは初めて。
- 5 :名無し不動さん:03/06/22 01:53 ID:???
- >>4
欠陥記事は去年の秋の週刊朝日が初出だよ
- 6 :名無し不動さん:03/06/22 02:02 ID:???
- 多摩版には「売るに売れない」と嘆く夫婦の話が出ていたが、
今時、欠陥が無くても売れないよな。
それにしても朝日新聞のこの話題の紙面の割き方はそごいな。
- 7 :名無し不動さん:03/06/22 11:25 ID:0GTLVcDr
- 港北NT、千葉NTの運命も 尽きたのだろうか・・・?
- 8 :名無し不動さん:03/06/23 19:59 ID:???
- キャッシングの事ならお任せ下さい。
貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
- 9 :名無し不動さん:03/06/24 16:33 ID:???
- >>7
すでに、民間へと移譲されてまつ。
だから、今まで以上に乱開発されてしまう事でしょう
- 10 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 11 :名無し不動さん:03/06/25 00:35 ID:l8+dZqxA
- 廃墟確定
- 12 :名無し不動さん:03/06/25 13:46 ID:???
- zannnenndanekedosouganaine
- 13 :名無し不動さん:03/06/29 01:14 ID:xEwCvvQU
-
多摩センターって何もないくせに 地価だけは高い
公団の陰謀か!?
- 14 :いしざあか:03/06/29 12:09 ID:???
- ひどいよな
南大沢の三徳あたり
一生の財産があれ5000マン以上で
買ったひともいるけど
年間350万の家賃で済んだと考えるしか
ないな
- 15 :名無し不動さん:03/06/29 12:34 ID:???
- スラムの文字が…
- 16 :名無し不動さん:03/06/29 12:44 ID:???
- >>15
新規入居者なし、余裕ある数少ない層が流出、残された方が高齢化、
そして・・・・・
そうなる前に、小売店、量販店が撤退、勤労者減少でバス路線間引きから、廃止。
多摩だげでない、こんな地域が続出でしょう。多摩のその先駆け、モデルケースになる。
- 17 :名無し不動さん:03/06/29 12:57 ID:???
- 橋本から新宿方面へ電車で移動する度に、人の住む場所じゃないよなあと
感じること多々です。電車乗っているときに感じるのが、若年層が所謂DQN
ばかりみたいで怖いし。
でも、若年層がDQN多いってのは渋谷・新宿でも同じか。
会話の内容が薄すぎるのもあるんだが。
- 18 :名無し不動さん:03/06/29 22:09 ID:EMOisYtd
- 多摩NT
住みやすいですが。
橋本の方がDQNが多いと思うが。
ベルコリーヌ→立て直してくれるのはある意味、うらやましいが。
- 19 :名無し不動さん:03/06/29 22:27 ID:mLq8LkbZ
- 多摩に限らず全国的に「NT」と言われている
ところは今「廃墟」「撤退」の嵐だよ。
売れずに売れない中流リーマン家庭の嘆きをよく聞く
- 20 :貧乏脱出!これであなたはお金持ち:03/06/29 22:31 ID:???
- 普通に働いてお金持ちになれるのは全体の1%のみって本当!?
本当にお金持ちになるにはやはり「副収入」が必要!
一日30分 おうちでコピペ、コピペ!
嘘だと思うんならランキング見てみてくださいよ↓↓
(直リン不可)
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1053353765(直リン不可)
/////////// . . .
- 21 :名無し不動さん:03/06/29 22:44 ID:xEwCvvQU
- 竜ヶ崎NTの情報 キボンヌ
同じように「廃墟」「撤退」の嵐でしょうか?
- 22 :名無し不動さん:03/06/29 22:47 ID:EMOisYtd
- >>19
人口が減るんだから、NTに限らず日本全国そうでしょう。
- 23 :名無し不動さん:03/06/30 13:19 ID:???
- >>22
減り方の度合い。立地良し地域は空き物権が出ても、新住民が転入してくる。
特に駄目郊外、空きが出ても転入者が表れない。特に都内通勤者の新住民が来ない街は
必ずゴーストになる、今すぐでなないですよ。15年後から本格的に衰退しますよ。
- 24 :森:03/06/30 22:02 ID:???
- ケコーン当初多摩NTの田間取階段中古住宅を4000マンで買った香具師
今、せいぜい1200マン以下、年間280マンの損失
借り入れ残高3200マン地獄のローン苦あと23年氏ね
- 25 :名無し不動さん:03/06/30 23:20 ID:VqvPQurn
- >>23
衰退することは間違いないと思います。
ただ、都内の特別な地区を除いて、すべて衰退していくでしょう。
現在でも地方は衰退しています。東京もそれに続くことになるだけです。
今が住みよいかが問題だと思います。
先行き不透明な時代、将来は日本中どこでもろくなことはないでしょうから。
今が大事です。
- 26 :名無し不動さん:03/07/01 00:08 ID:???
- WindowsNT
- 27 :名無し不動さん:03/07/01 01:14 ID:iaNf08dQ
- 多摩センターのあたりうろつくと、 何もかも人工的で
人情のくそもない つまらん街と思ってしまった。
どう思うかは 人それぞれだが・・・
- 28 :名無し不動さん:03/07/01 07:06 ID:???
- 多摩NT800万円台の時代がもうすぐ
- 29 :名無し不動さん:03/07/01 13:27 ID:???
- >27
そんなあなたは、巣鴨か葛飾がお似合いです
- 30 :名無し不動さん:03/07/01 22:04 ID:???
- 貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪
ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 31 :山崎 渉:03/07/12 12:09 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 32 :(仮称)名無し邸新築工事:03/07/12 16:10 ID:???
- 落合あたりだと職場でSEXする香具師多い創な
なあ、○田
- 33 :山崎 渉:03/07/15 11:59 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 34 :名無し不動さん:03/07/21 20:32 ID:QhClwM4C
- 南大沢のマンソン 1/3で売って どうなるんだろうねえ〜〜
5000万円台で買った人から すごく いじめられそう。
- 35 :名無し不動さん:03/07/21 22:34 ID:???
- >>34
大丈夫だよ。半数近くが今度の激安分譲入居組なんだから。
それに、5,000万円台の連中は、そろそろローン負担に耐えられなくなって、
去っていくし。
それより、今年に中古(3,000万程度)で買った連中がかわいそうだ。
購入層も重なるだろうし。微妙な反応だろうな。
- 36 :名無し不動さん:03/07/28 01:39 ID:DG6HaD20
- 誘導
●住宅供給公社マンション7割値引き●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1058660135/
- 37 :名無し不動さん:03/07/29 14:22 ID:n18fLaSA
- 【社会】"7割引き" 多摩ニュータウンに応募殺到、旧住民怒り沸騰★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059443864/
526 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/07/29 14:13 ID:Ob2nQczm
売れ残りの部屋は爆破して、原住民の資産価値を守れ!
- 38 :山崎 渉:03/08/02 01:14 ID:???
- (^^)
- 39 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:10 ID:???
- ,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 40 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:18 ID:???
- ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 41 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:24 ID:???
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 42 :山崎 渉:03/08/15 13:24 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 43 :名無し不動さん:03/08/30 19:07 ID:???
- 千葉ニュータウンとどちらが良いですか?
- 44 :名無し不動さん:03/08/30 19:14 ID:???
- 究極の選択?
千葉NTは開発中止。これ以上税金の無駄遣いできとかで開発を途中でやめちゃいました。
今後は道路の補修とかインフラ整備もできないらしい。
- 45 :名無し不動さん:03/09/01 19:58 ID:???
- 落合4丁目いくらで売れるでしょうか?
- 46 :名無し不動さん:03/09/02 12:39 ID:quB4CmRr
- 堀の内何とか柚木坂管理組合異常者集団
- 47 :名無し不動さん:03/09/07 08:08 ID:???
- >>43
1階1480
2階1500
3階1280
4階1100
後悔1000
- 48 :前原祐子:03/09/14 07:51 ID:???
- あげてっ!
- 49 :名無し不動さん:03/09/14 08:02 ID:NFa6uit2
- 多摩ちゃ〜ん!
- 50 :名無し不動さん:03/09/14 12:19 ID:Q243lYfN
- NTってもともと団塊収容施設でしょ
団塊とともに消えてなくなるのが筋
- 51 :名無し不動さん:03/09/14 12:22 ID:???
- 20〜30年後の葛西〜浦安あたり?
- 52 :名無し不動さん:03/09/14 14:05 ID:???
- 金曜朝のテレ朝ワイドショーで見附マンソンやってました。
新旧住民一触即発・・・・
ローン残額より安い上に、ガラガラで静かなマンションが一夜にして満室、
子供がうるさい、上の階の物音、今まではなかった・・・・
何が起こるか楽しみです。
- 53 :名無し不動さん:03/09/14 15:14 ID:???
- マンソン殺人事件でも起きて時代を象徴する事件として
語り継がれるようになるのかな
ナムナム
- 54 :名無し不動さん:03/09/14 23:43 ID:kz2zeiST
- 見附橋殺人事件。あと100日以内におこるかも
- 55 :名無し不動さん:03/09/15 00:09 ID:3otTX8j2
-
お互いの言い分はあるんだろうけど、高値で買った人はおもしろく
ないだろうね。
田舎なのに、コミュニティがむちゃくちゃ。
こんなところは、すみたくない。
- 56 :名無し不動さん:03/09/19 14:31 ID:6TO6iM+r
- r ⌒ヽ
(´ ⌒`) プシー ! シュー!
l l
カタカタ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・#)< たまちゃん、どこにいんのさっ!
_| ̄ ̄||_)_\________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
- 57 :中原美祐:03/10/04 08:41 ID:???
- 落合4丁目
- 58 :名無し不動さん:03/10/17 12:56 ID:???
- 17年前、小2の時に鳥取から多摩に移り、
2年前に多摩から横浜に移った。
割といいタイミングで出たのかな。
でも人生の大半を過ごしたわけで、
多摩には愛着がある。
あんまり寂れないでほしいなぁ。
- 59 :名無し不動さん:03/11/05 20:35 ID:???
- 小学校1年の途中で多摩に引越し。
就職して1年目で杉並に引越し。
いまはさいたまにいるけど、やっぱり
多摩と比較してしまうことが多いかも。
やっぱりふるさとなのかもなあ。
ニュータウンて言うのが恥ずかしい時も
あるけど、そんな多摩が結構好き。
- 60 :名無し不動さん:03/11/20 22:54 ID:GxMzeJKT
- 人とタヌキが共生する高級先進住環境だな
- 61 :名無し不動さん:04/01/13 18:12 ID:???
- 多摩NTの某所での物件見学時のこと。
場所はちょっと言えないんだけど勘弁してね。
ふわぁ〜んと悪臭がしたのでなんだろうと見てみると、
ナント自分の専用庭に穴掘って生ゴミ捨てているバカな奴がいた。
卵の殻や野菜の腐ったのや変な汁なんかがあふれていたんだよ。
一瞬我が目を疑い信じられなかったよ、
これマジな話しだからね。
今まで多摩NTは高級な人達が住んでいると思っていたが、
どうやらそうでもないようだ。
と言っても別に多摩NTを貶してるわけではないよ、
むしろ非常に残念に思っているんだ、こんなバカな人間がいることにね。
こーゆーのって多摩NTから排除したらどうかな?
みなさんどう思います?
- 62 :カルロス:04/02/15 21:03 ID:???
- そのババアが死んだ時に火葬しないでうめてやれば
1000年あとには大森貝塚ならぬ落合貝塚とかできそうじゃん
- 63 :名無し不動さん:04/02/15 21:25 ID:b5ynGmWO
- もう知ってると思うけど、神戸の酒鬼薔薇聖斗は
今親父と一緒に多摩ニュータウンに住んでるよ。
- 64 :名無し不動さん:04/02/16 16:36 ID:???
- >44って恥ずかしい香具師だったな。
今でも千葉NTは道路や宅地を開発しているのは、どういったわけだ?
- 65 :名無し不動さん:04/02/16 18:31 ID:???
- 多摩地区は区隣接地域以外は過疎化がすすむしかないと思う。
- 66 :名無し不動さん:04/02/17 13:45 ID:???
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お金を借りたい人・ビックチャンス
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 67 :名無し不動さん:04/02/23 16:11 ID:???
- >多摩地区は区隣接地域以外は過疎化がすすむしかないと思う。
当たり前のことを....
- 68 :名無し不動さん:04/02/23 16:39 ID:???
- >>61
我が家は、野菜クズだけは庭に埋めてますよ。さすがに生ゴミはしません。
冷凍して溜まってから埋めます。臭いはしません。
夏場は一週間で消滅、特にスイカのヘタはかさばるので助かります。
あとミミズは皆無でしたが、埋めるようになってからいるようになりました。
- 69 :名無し不動さん:04/02/23 16:42 ID:0AABgSNy
- 多摩ニュータウン=多摩市全域。
東京で唯一、人口が減っている市区町村らしい。
一気に老齢化が来て、スラム一直線だろうね。
- 70 :名無し不動さん:04/02/23 16:52 ID:???
- ↑既に始まっている地域もあります。
スラムと言うより、過疎化で消滅すると言う方が適切化と。
- 71 :名無し不動さん:04/02/23 22:17 ID:???
- >>65
例外地区…JR中央線沿線
多摩NTはこのままスラムになって果ては消滅だろうし、西武線方面は現状を頂点に緩やかな下降線を描き、
また元の農村に戻るだろう。
京王線沿線はどうなるかな?
- 72 :名無し不動さん:04/02/23 23:52 ID:???
- >71
都心部の中心が新宿から南の方に移ってきているから
京王線沿線も厳しいだろう
こんな離れた多摩地区に人口が集まったの自体が
異常なことだったんだから、日野市、多摩市、八王子市は
もうダメぽ
多摩地区でまだいいのは、町田、調布、狛江、三鷹、武蔵野、西東京
といった区部隣接のみであとは、過疎化が進むのはもう避けられない。
- 73 :名無し不動さん:04/02/24 16:59 ID:???
- いや、武蔵野・三鷹エリアのごく一部だけだよ。
今後、ほとんどの多摩地区はジリ貧でしょう。
少し明るいのは立川が発展してきていることかな。
国とJRのバックアップがあるので、こちらは安心。
都心と縁を切れば、拝島・昭島あたりでもそこそこ幸せな生活んじゃないかな?w
- 74 :名無し不動さん:04/02/24 22:27 ID:2lWQ+Lj1
- でも立川も横浜やさいたまや千葉と違って独立した都市ではないからなぁ。
これらの街と違い生活が街の中で完結しないのだよ。
今は発展しているけどそろそろ限界が見えてくると思う。
周辺と合併してもたかが知れているしなぁ。
- 75 :名無し不動さん:04/02/25 11:55 ID:???
- てゆーか狭い市が多すぎ。だから人口の少ない市ばかりが目立つ。
そろそろ都下の市は再編した方がいいと思うよ。
中央・青梅線沿線は武蔵野・立川・八王子・青梅だけ。
京王沿線は調布・府中・多摩だけ。
西武線沿線は西東京・東村山だけ。
小田急沿線は町田だけ。
ここに出てこなかった市や町は速やかに他と合併してくれ。
- 76 :名無し不動さん:04/03/01 14:58 ID:???
- >>75
もっと合併して良い。
調布市 (調布・狛江)
吉祥寺市(武蔵野・三鷹)
西武蔵市(西東京・東久留米・清瀬・東村山)
府中市(府中・稲城・多摩・日野・小金井・小平)
立川市(立川・東大和・武蔵村山・国分寺・国立・昭島・福生・羽村・瑞穂)
町田市(そのまま)
八王子市(八王子・あきる野・日の出)
青梅市(そのまま)
奥多摩村(奥多摩・檜原)
- 77 :名無し不動さん:04/03/01 15:48 ID:???
- >>76
調布市(調布・狛江)
吉祥寺市(武蔵野・三鷹)
西東京市(西東京・東久留米・清瀬・小平・東村山)
国立府中市(府中・国分寺・小金井・国立・稲城)
立川市(立川・東大和・武蔵村山・昭島・福生・日野・多摩)
八王子市(八王子・あきる野)
青梅市(青梅・羽村・瑞穂・日の出)
町田市(町田・相模原〜越境合併)
奥多摩町と檜原村はそのまま。
…この方が実態に合いそう。
多摩モノレール沿線は全て立川市にし、政令指定都市として現在の市を区とする。
その場合、立川市は80万都市となる。
他も、調布・吉祥寺・青梅以外は60万規模の巨大市となる(調布と吉祥寺を足せば
全て同程度だが、これ以上の合併は難しいと思う)。
- 78 :名無し不動さん:04/03/01 16:09 ID:???
- 合併して都内に近くなるわけでなし・・
- 79 :名無し不動さん:04/03/01 18:04 ID:???
- NTに限らず多摩全域全部駄目でしょ
ほんとバブルだったな
- 80 :名無し不動さん:04/03/01 20:54 ID:???
- >>78
合併して役所を減らして経費と公務員の数を減らすんだよ。
>>77の案は賛成だ。国分寺と国立が同じ市になれば、国立駅界隈の道路事情が改善される。
同じように市同士の綱引きが無くなって便利になると思われる場所は多いよ。
- 81 :名無し不動さん:04/03/02 02:56 ID:???
- 多摩市の話だよ。
あと八王子市かな。
他は今後も今までと変らない。
- 82 :名無し不動さん:04/03/02 11:06 ID:???
- ニュータウンそのものが今家やマンションを買う人のニーズに合っていないような気がする。
以前はニュータウンのような大規模開発地帯じゃないと家なんて手に入らなかったけど、
現在は工場跡地の再開発やらでニュータウンじゃなくても同じ値段でそこそこの家が手にはいるからね。
- 83 :名無し不動さん:04/03/03 23:04 ID:???
- >81
多摩市と八王子市はもう終わりつつある市だよな。
- 84 :名無し不動さん:04/03/04 13:52 ID:???
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とにかく希望額のご融資を第一に
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3644.lomo.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 85 :前原祐子:04/03/26 20:00 ID:???
- 落合4丁目あたりなら
800万円代挿入ですか?
- 86 :名無し不動さん:04/04/05 23:12 ID:???
- 稲城市はどうですか?
- 87 :名無し不動さん:04/04/13 23:48 ID:hqz9MuHF
- 都、多摩ニュータウンのマンション71%引きで販売
東京都住宅供給公社は13日、多摩ニュータウンで売れ残っている分譲マンション17戸を、
当初販売価格より最大で71%引きで販売すると発表した。
マンションは1993年3月完成の「ノナ由木坂」(八王子市)。
当初価格は平均で6983万円だった。値下げは98年に続き2度目で、平均価格は約2478万円。
公社は昨年も、別のマンションで最大75%の大幅値引きをし完売。
売れ残りはこれが最後で、一掃を見込んでいる。〔共同〕 (16:02)
- 88 :名無し不動さん:04/04/13 23:58 ID:???
- 若葉台、はるひ野という生まれたばかりの街もありますが。どうでしょう
?
- 89 :名無し不動さん:04/04/14 00:02 ID:Dadn5bqb
- それも さよなら。
- 90 :名無し不動さん:04/04/14 20:27 ID:???
- はるひ野のあたりで無理やりコダテ賃貸立ててる元すまいるコーポどうよ?
- 91 :東清美:04/04/15 21:24 ID:???
- すまいるの元社員デース
- 92 :名無し不動さん:04/04/16 12:50 ID:5rERTIy9
- 多摩NTの長峰から連光寺に抜ける道路はショートカットして便利なんだけどゲート封鎖されている。
ゲートの先の連光寺6丁目にはモンブランあり。
- 93 :名無し不動さん:04/04/17 01:00 ID:JRa1ZIvb
- >>92
ゲート閉鎖されてる理由は何なの?
- 94 :名無し不動さん:04/04/17 01:40 ID:???
- 部落を袋小路に押し込めて出入りさせないためじゃない?
- 95 :名無し不動さん:04/04/17 01:48 ID:???
- 長峰ってやっぱり部落?
- 96 :名無し不動さん:04/04/17 01:48 ID:???
- あそこは多摩カンの私有道路だよ。
- 97 :名無し不動さん:04/04/17 11:37 ID:e9INO061
- 都心回帰っていうけど多摩NTを出て行った人たちは
今どこに住んでるの?何区あたり?
- 98 :名無し不動さん:04/04/17 11:56 ID:???
- 北斜面のニュータウン
やる気あるのか!
- 99 :名無し不動さん:04/04/17 12:07 ID:???
- ファインヒルいなぎは南斜面
やる気マンマン!
- 100 :名無し不動さん:04/04/17 20:06 ID:qKsrioqQ
- 人口減少で京王相模原線が廃止されて
小田急だけになったら嫌だな
- 101 :名無し不動さん:04/04/18 05:31 ID:???
- >>95
坂浜がビンゴ
- 102 :名無し不動さん:04/04/21 02:01 ID:???
- age
- 103 :名無し不動さん:04/04/21 21:08 ID:ZbFRKFHU
- >>97
私は2年前に多摩NTから江東区に引越し東京まで10分かからなくなり
精神的に非常に楽になりました。 かみさんは新百合気分で東京、
銀座と遊び歩いて誘惑が多くて困ります・・・。
毎週末には山のような都心の新築マンションの折込が入ってくるんだけど、
なんで多摩NTとかにチラシを入れないのかな? その方がよっほど成約率
が上がると思うんだけど?
- 104 :名無し不動さん:04/04/21 23:00 ID:cOYF6fZH
- >>103
多摩NTで都心に移住したい奴はもう出て行った後なんじゃないの?
今でも多摩NTに住んでいるのは、ローンが終わって老後をマターリ過ごしている老人と、
多摩NTの近くで仕事をしている人たちだけだと思う。
ちなみに、親戚に多摩NTから出て行って調布に住んでいる人がいる。
- 105 :名無し不動さん:04/04/22 01:01 ID:???
- >>104
今でも多摩NTに住んでいるのは、
多摩NTの近くで仕事をしている人たちだけだったら
毎朝京王線が混んでるのはな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んで???????
- 106 :名無し不動さん:04/04/22 07:21 ID:U7riqFg3
- >>103
よく考えれば学区が同じだった友人ほとんどみんな実家を出て行って今は
多摩NTにいないもんなぁ〜。 でもかわいそうな友人は実家の近くと
環境が良いということで高い時に若葉台や見附橋にマンションを買った
友人は今泣いてる。 それと喜んでる奴は今多摩境あたりで安くて広い
マンションを買った友人、結構値引きもしてもらってますぞい(-_-;)!
- 107 :名無し不動さん:04/04/22 07:35 ID:QQExPefW
- みんなが都心に住みたいと思うわけじゃないし。
多摩のまったりしたかんじが気に入って、
あえて多摩に住んでる人は多いよ〜。
- 108 :名無し不動さん:04/04/22 08:53 ID:???
- >>105
つつじヶ丘までは多摩だろ(w
そりゃともかく、昔と比べて電車の本数が増えていても混雑はあまり変わっていないような。
- 109 :名無し不動さん:04/04/22 11:09 ID:S9nNhbjo
- もうすぐ世田谷に引越し。通勤苦、通学苦に負けました。
多摩のNY郊外を彷彿とさせる広々感が好きだったけど。
窓の外の森を見ながらお茶するのもあとわずかです。淋しい。。。
- 110 :名無し不動さん:04/04/22 13:26 ID:???
- 多摩ニュータウンは北側斜面にある団地の森。
若いヒトは方々に散ってしまい、老人と貧民が残っている。
悲惨そのもの。
- 111 :名無し不動さん:04/04/22 14:18 ID:???
- 多摩ニュータウンで子供時代を過ごした者です。
あの独特な環境の中で成長すると、普通の住宅街になじめない・・・。
窓から木々が見えるような生活がしたいです。
- 112 :名無し不動さん:04/04/22 19:15 ID:???
- 86 名前: 多摩っこ 投稿日: 2004/01/15(木) 20:03:28 ID:TR8Q/5ds
平尾は危険すぎる。
まあ、稲城市に警察署が無いのが問題でしょ。
未だに警察署がないなんて驚愕ですよ。
87 名前: 多摩っこ 投稿日: 2004/01/15(木) 20:15:09 ID:eTAlrYWk
えー。
稲城市に警察署がないって、それ、マジ??
今の今まで、知らなかった。。
88 名前: 多摩っこ 投稿日: 2004/01/15(木) 20:16:48 ID:joHhQI.I
川崎市の麻生警察署のほうが近いけど面倒見てくれないのでしょうね。
89 名前: 多摩っこ 投稿日: 2004/01/15(木) 20:35:11 ID:HfGBMtxE
昔は日野警察の管轄だった。今、多摩中央署だけど平尾の交番なんかいっつも
もぬけの空だしな。団地でのバイク窃盗は異常に多いし、車上荒らしは
やられ放題。そろそろなんとかしないとダメだよガバメントのみなしゃん。
お願いしまつ。
90 名前: 多摩っこ 投稿日: 2004/01/15(木) 20:39:37 ID:joHhQI.I
坂浜のひき逃げは、高勝寺坂通りから平尾を抜け川崎市側へ逃走した模様だがいまだに検挙されていない。
- 113 :名無し不動さん:04/04/23 04:36 ID:s0KNCf0i
- >>109
世田谷って、通勤楽か?
確かに京王も小田急も、通勤時はダメダメだけど。
- 114 :名無し不動さん:04/04/24 08:50 ID:bCMJH4DY
- >>109
「えっ、これに乗らなきゃいけないの?人でいっぱいだけど。。。」
と言う感じだね。
- 115 :名無し不動さん:04/04/24 11:00 ID:ejCQ3Y0R
- ときたま多摩に行くと街中も電車も学生どもがうじゃうじゃいてうざい!
都心に引越たらほとんど遭遇しないので余計なストレスがたまらないよ。
会社から夜歩いて帰るときも永田町周辺はお巡りさんだらけで安心だよ。
多摩NTがスラム化する前にみんな引っ越したほうが良いよ!
- 116 :名無し不動さん:04/04/24 11:14 ID:1fxhyNls
- さようなら
15年前はあんなに輝いていたのに。。
- 117 :名無し不動さん:04/04/25 00:23 ID:???
- 小学生のクラスメートがそれなりの数。多摩NTに引っ越したが、よく考えると彼らの両親は勝負に出たのだな。
そして、負けた、と。
いや、そうとは限らない。
案外、幸せな毎日を送っているかもしれない。
そう、切に願う。
・・・
ちなみに、昭和56年(1981年)に多摩NT買った人ってどうなの?
バブル前だから、大敗ではないような・・・
- 118 :名無し不動さん:04/04/25 00:52 ID:???
- 多摩ってやっぱ山奥なんだな
今日行ったけど都心よりぜんぜん寒かったぞ
- 119 :名無し不動さん:04/04/25 05:26 ID:???
- 団地多すぎ。もっと戸建てゾーンを増やすべきだった。
- 120 :名無し不動さん:04/04/25 09:27 ID:yCuhd6lZ
- >>118
吉祥寺、国分寺、八王子と“じ”が付くとこを越える毎、1℃気温が
下がります。
- 121 :名無し不動さん:04/04/25 22:49 ID:rSb05nUQ
- >>120
それは冬の話だろ?
夏は荻窪から国分寺か立川の辺りが灼熱地獄のようだが。
- 122 :名無し不動さん:04/04/26 00:36 ID:???
- 多摩NTってユーミンの曲がぴったり合うんだよな
ユーミンは八王子出身ってのもあって
作曲の時は多摩の自然のイメージとオーバーラップしているに違い無い。
バブル期の頃は多摩NTもユーミンも最高潮だったね
- 123 : :04/04/26 01:53 ID:???
- バスじゃなく地下鉄を充実させればよかったんだよ。
NTまで地下鉄。
それでその地下鉄をどっかのメジャー線と連絡させて。
有楽町線と西武線みたいな感じで。
今時バスで20分なんて、アホかって感じでしょ。
当時は普通だったんだけどさ。
- 124 :名無し不動さん:04/04/26 07:57 ID:???
- 昔は郊外通勤地獄組でも仲間がたくさんいたし、もっと遠い連中もいたから
自らの境遇を哀れまずに済んだ。これからの時代は・・・
- 125 :名無し不動さん:04/04/26 08:56 ID:???
- >122
ユーミンは高幡不動じゃなかったか?だから日野?
多摩NTといえば、宮崎駿作品は良く出てくるよね。
鶴牧のあたりとか、いろは坂とか。
あと最近のウルトラマンは、向陽台と長峰使ってたよ。
- 126 :名無し不動さん:04/04/26 08:59 ID:???
- >>123
地下鉄に限らず、軌道系交通機関を充実させなかったのが失敗だったと思う。
モノレールや新交通を主要道沿いに何本か敷いてバス利用を極限まで減らす
べきだったと思う。
- 127 :名無し不動さん:04/04/27 01:32 ID:???
- 永山・諏訪あたりの初期開発地区なんてもう30年過ぎてるからなぁ
現時点でも年寄りばっかなのに10年後20年後とかどうなるんかねー
そーいやこないだ興味本位で夜に永山〜多摩センター間の
遊歩道を歩いてみたんだが、木が高すぎて限りなく
真っ暗に近いとこ大杉。人気無さ杉。
痴漢だの車上荒らしさんいらっしゃいだよアレじゃ
- 128 :名無し不動さん:04/04/27 02:32 ID:???
- >>124
仲間は大勢いると思うけど?
価値の無くなってしまった郊外はこれからも(残念ながら)増加の一途だろうし。
>>126
まあ当時はバスって当たり前だったから仕方ないのかもしれないけど。
今となってはNT離れする格好の理由だもんね。
聖蹟桜ヶ丘徒歩30分、自転車15分、バス10分とか、賃貸でも新築でも戸建でもマンションでも絶対選ばない。
冷静に八王子ってターミナルとしては大きいと思うんだよ。
でも、地価の下がり方、半端じゃないじゃん?
JRの特別快速が停まり、尚且つ京王線の特急が停まるのにだよ?
絶対、もったいないよ。
鉄道が3本くらい縦横無尽に走ってれば、もう少しましになったと思う。
多摩NTシミュレーションゲームとかやってみたいよ。
当時に戻って再開発…
今の知識をフルに生かして試してみたいよね(w
- 129 :名無し不動さん:04/04/27 08:59 ID:???
- >>128
八王子が伸びると思ってみていたら、今やお株を立川に奪われた感じだね。
立川なら駅バス15分のマンションでも売れちゃったりするからね。
中央線、青梅線、南武線、モノレール。
東西南北全方向への移動が苦にならない便利な場所になったもんだ。
…多摩NTを抜け出して立川近辺って人も多いのでは?
- 130 :名無し不動さん:04/04/27 23:15 ID:9T37zaWn
- >>129
立川近辺ではレガリアやニューロシティのようなバカでかいマンションがほぼ完売だもんな。
でまた中央線線路沿いにでかいのを作り始めているし。
これらの大マンションが多摩NTの住民や西武拝島線方面の住民を吸い取っているに違いない。
- 131 :名無し不動さん:04/04/27 23:51 ID:???
- 小田急は多摩急行なるものを走らせ始めたが
京王は特急も姿を消して多摩NTから手を引きはじめたのか?
相模原線の接続とか以前よりも悪くなっていないか?
- 132 :名無し不動さん:04/04/28 00:14 ID:???
- >>129
立川は乗降客数、ここに来てかなり増えたみたいだからね。
駅前に企業もかなり進出したし。
でも、モノレールは赤字という噂だが(w
でもここを買うって決めた人はローンもきつくないし、腹をくくってるだろうから、都会への目移りも無い。
中途半端な都会よりいいかも。
>>130
やっぱり中央線はブランドということかな。
拝島線、使ってたけど、拝島ですら全然発展の気配がなかったもんな。
多摩センターや八王子に関しては似ている印象の町がある。
大宮に似てるんだけど、どうかね?
- 133 :名無し不動さん:04/04/28 00:17 ID:???
- 多摩センターに似てるのはセンター南。
- 134 :名無し不動さん:04/04/28 00:56 ID:???
- >>131
多摩急行って便利なの?
- 135 :名無し不動さん:04/04/28 01:35 ID:???
- >>134
唐木田住民以外はあんまり便利じゃないんじゃないの
- 136 :名無し不動さん:04/04/28 06:00 ID:8HaOZIwS
- >>122
ユーミンは八王子の横山の荒井呉服店が実家では?
あの通り、今はシャッター閉まってる店多いです。
商店会とかちゃんと機能してるのか?
八王子に仕事で行く度、バスからの車窓の光景にびっくりする。
- 137 :名無し不動さん:04/04/28 09:10 ID:???
- >>132
多摩モノレールは単年度決算では黒字です。
ただ建設費がかかりすぎたので累積赤字がすごい事になっています。
建設費が無ければすごい儲かっている交通機関なんだろうけど。
多摩地域に職場がある人にモノレール沿線って人気があるようだ。
拝島線沿線って確かに伸びないね。玉川上水駅北側に大マンションができたくらいか?
JRだと青梅線沿線でもそこそこ開発されている雰囲気があるのに…。
- 138 :名無し不動さん:04/04/28 22:00 ID:eBNZr/qD
- >>132
八王子や多摩よりも大宮の方がまだ都会的な感じがある。
八王子なんかまだかつての宿場町のイメージを強く遺しているし、
多摩は「作られた街」という無機質な雰囲気が強い。
大宮も作られた街であるのは変わらないが、「交通の要衝」として
必然的に発展したため、街に古くささも無機質な雰囲気も感じられない。
立川が大宮のようになるか、多摩のようになるかはこれからにかかっている。
- 139 :名無し不動さん:04/04/28 22:44 ID:???
- 大宮は埼玉中部・北部に加えて
群馬・栃木の人間も集まるという地理的条件がある。
だから人多過ぎ
立川もきれいになったが、今ひとつ閑散としてるのは
立川以外にもちょっと電車に乗れば使える街があるから。
- 140 :名無し不動さん:04/04/28 23:56 ID:???
- 多摩センターは中途半端な発展で終わったね
名前ほど多摩の中心機能にはなってないよな
- 141 :名無し不動さん:04/04/29 00:10 ID:???
- >>137
そういう赤字なんだ、なるほど、ありがとう。
いや、立川って多摩と同じくものすごくバスが走ってるじゃない?
だから、モノレールはイマイチなのかと思ってた。
拝島線って駅が駅以外の付加価値ないとこばっかり、という気がする。
同じ西武線でも飯能なんてかなりの変身を果たした。
元がとれるかどうかはともかく(w
- 142 :名無し不動さん:04/04/29 00:34 ID:???
- >>138
八王子と大宮の共通点で笑えるのはあれだけ開発に力を入れているにも関わらず、地価の下落率が高いところ。
大宮は八王子や多摩と違ってさいたまを背負っているから、その悲愴感は比べ物にならない。
立川は企業都市として相互発展していけるかどうかがカギ。
企業が移転したら衰退は時間の問題。
- 143 :名無し不動さん:04/04/29 01:46 ID:???
- >>139
でも、大宮に元いた住民は埼京線の上り方面に移転しているケースが多いみたい。
やはり、埼玉に副都心もどきを作っても、それでいいやと思えるわけではないようだ。
>>140
確かに。
結局、俄仕込みの新興都市で住民を欺くのは無理、と。
そりゃ仕方ないよ。
近くに美人がいるんだから(w
比較対照がある以上、ごまかしきれないよね。
- 144 :名無し不動さん:04/04/29 04:53 ID:???
- 立川は北側に元米軍基地跡があって開発はこれからだから将来性がありそう。
- 145 :名無し不動さん:04/04/30 00:00 ID:???
- さ よう な
ら
- 146 :名無し不動さん:04/04/30 00:24 ID:???
- 立川は何気に団地が多いしね。
団地組が貯金をはたいて駅前に進出する、かも。
もちろん、都心流出もありうるけどね。
- 147 :名無し不動さん:04/04/30 00:25 ID:???
- 多摩NTは今後どうなるんですか?
- 148 :名無し不動さん:04/04/30 00:39 ID:???
- 廃虚巡礼のメッカ
- 149 :名無し不動さん:04/04/30 01:00 ID:???
- 今いる老人がみんな死んだらどうなる?NT
巨大なゴーストテーマパークか
- 150 :名無し不動さん:04/04/30 15:14 ID:???
- >>147
20年後は、こんな感じかな?
http://www.archi-map.net/~ats/naga/06gunkan/index3.html
- 151 :名無し不動さん:04/05/01 00:30 ID:???
- しかしまあ1053倍かなんかだったんでしょ?
69%物件。
結局、値段じゃん、と思いました。
市場価値に準じた値段なら、住む人は住む。
だから、若い夫婦に思い切り安く売ったらどうだろう?
もちろん、その代わり最低20年は住まないといけない、とかの契約で。
そうしたら若返らないかな…
- 152 :名無し不動さん:04/05/01 00:38 ID:dLwrsivR
- 土地が余っているのなら、地代100年間只で100坪貸す。
但し100年間転貸しなし、上ものは2500万円以上の物を作ること。
住まなくなったら、上もの付きで返上。
景気対策になりそう。
- 153 :名無し不動さん:04/05/01 00:46 ID:???
- 若い夫婦が住みやすい特区としてよみがえるかも。
子供を生めば生むほど優遇してさ。
教育費とかもかなり免除して。
都会にさほど魅力を感じていない人を、根こそぎ多摩に持っていくんだよ。
いずれ独立国家にできるくらいにね。
そうなったら面白いな。
地方からも若者が馳せ参じるだろうし。
だって、府中から渋谷って特急で19分だよ、確か。
そんなに都心から遠いわけでもないんだし。
京王八王子と新宿だってたかだか34分だ。
行政の英断に期待しよう。
- 154 :名無し不動さん:04/05/01 02:02 ID:dLwrsivR
- 都会に魅力を感じていない人に通勤を強いるのは申し訳ない。
自然を堪能して頂く為、
通勤を生涯免除して、開拓民とする。特区とする。
都内に無農薬で新鮮な野菜、果物を供給。
多摩地域を自然に戻すミッションを2代100年間にわたり行う。
2代目がいやがる場合は、他の人にバトンタッチ。
国はこの崇高なミッションに対し、無利子融資を行う。
希望者を全国から募る。
- 155 : :04/05/01 02:31 ID:???
- >>154
ちょっと採算度外視しすぎでは?
- 156 :名無し不動さん:04/05/01 07:11 ID:???
- そのまま放置しておくだけでジャングルのようになるよ。
- 157 :名無し不動さん:04/05/01 09:12 ID:???
- 自治体は人口は増やしたいけど
税金を産まない香具師は
いらないだろう
- 158 :名無し不動さん:04/05/01 22:49 ID:ZHCUqOF1
- 「新選組!」に出てくる多摩って凄い田舎だよね。
- 159 :名無し不動さん:04/05/02 07:50 ID:7WafOVvL
- 京王相模原線は別として新宿から高尾山口まで370円で
行けた。 距離は別として通勤圏内か!
- 160 :名無し不動さん:04/05/02 12:51 ID:OTw9PTCs
- >>159
高尾山口はともかく、めじろ台ぐらいなら
23区内通勤組けっこういるよ。
- 161 :名無し不動さん:04/05/02 18:38 ID:yyFvQquG
- >>159
京王相模原線沿線って以外に都心に近いんだよ。
永山なんて急行特急乗り継いで、新宿まで25分。
高尾山口とか高幡不動なんて眼じゃないよ。
- 162 :名無し不動さん:04/05/03 21:01 ID:???
- ほんとうに
さようなら.......
- 163 :名無し不動さん:04/05/03 22:51 ID:7QutKzSc
- 多摩NTは入居者を都民に限定したのが仇となったか?
- 164 :名無し不動さん:04/05/04 08:53 ID:XzE7Gcbu
- 団塊の世代がRETIREすれば、多摩市の財政は破綻する。
- 165 :名無し不動さん:04/05/04 17:12 ID:???
- 今後発展が見込める多摩NTと荒廃する多摩NT
T荒廃する多摩NTエリア
南大沢・唐木田・京王堀之内の三箇所が荒廃していくものと推定。
その理由
@都心回帰の時代にも関わらず都心から距離がありすぎる
A主たる産業がなにもない
B駅前の発展が望めない
C時代遅れ
U今後発展が見込める多摩NT
若葉台・黒川はるひのの二箇所が発展していくものと推定。
その理由
@都心回帰の時代にフィットしており都心からも距離が短い
A今後の駅前開発が見込める。特に若葉台とはるひの
B若葉台・黒川はるひのの二大ブランド時代がやってくる
V今後とも可もなく不可もない中立の多摩NT
多摩センター・京王永山は可もなく不可もない状態が継続していくものと推定
以上のことから多摩NTの三極化が始まるだろう。
多摩センター以西の京王堀之内・南大沢・唐木田は廃れるだろうが、
多摩センター以東の永山・若葉台・黒川はるひのはこれからの街となる。
- 166 :名無し不動さん:04/05/04 20:29 ID:???
- 稲城は?
- 167 :平山太郎:04/05/04 20:48 ID:???
- 何分析してんだよ
川渡ったら田舎だろ
- 168 :名無し不動さん:04/05/04 21:03 ID:???
- ホントにw
なにが「その理由」だかw
- 169 :名無し不動さん:04/05/04 21:10 ID:???
- 稲城と言えば若葉台、若葉台と言えば多摩NTの新しい代名詞です。
いまや多摩NTは若葉台を抜きには語れないものとなりました。
多摩NTのヒエラルキーは今後若葉台を頂点として階層化されていきます。
南大沢や京王堀之内などは多摩NTの底辺として存在していくことになります。
- 170 :名無し不動さん:04/05/04 21:12 ID:???
- つーか多摩NT自体が東京の底辺になってくだろ
- 171 :名無し不動さん:04/05/04 21:22 ID:???
- 基準:
●これからの多摩NTの発展的価値を重視。
多摩NTの勝利者…… 若葉台
多摩NTの勝利者…… 向陽台
多摩NTの勝利者…… 長嶺
多摩NTの勝利者…… 黒川はるひの
─────────────────────────────────壁
多摩NTの敗北者…… 京王堀之内(駅前が寂しい)
多摩NTの敗北者…… 南大沢 (これ以上駅前が発展することはない)
多摩NTの敗北者…… 多摩境(橋本と合併せよ)
多摩NTの敗北者…… 唐木田(なんにも言うことなし)
- 172 :名無し不動さん:04/05/04 22:10 ID:???
-
でも若葉台やはるひ野や黒川も今だけだと思うよ。
長い目で見ると多摩センターと永山以外はダメだと思う。
- 173 :名無し不動さん:04/05/05 12:17 ID:???
- 都内で一番、介護保険料の高い
地域に成りそうな悪寒
- 174 :名無し不動さん:04/05/05 17:37 ID:???
- 外国人の巣窟になる阿寒
- 175 :名無し不動さん:04/05/05 19:04 ID:Mf34Ze1P
- 若葉台って勝利者?
最近子供に微妙な名前つける人多いけどここってそんな感じ。
「ワルツの杜・ワーズワースの丘・丘の手」
で、新駅が「はるひ野」
いきなりの牧歌的な駅名にびっくり。
中央線で似た駅名があるような。
- 176 :名無し不動さん:04/05/05 19:13 ID:???
- ビーチクはどこなの?坂浜はビンゴ?
- 177 :名無し不動さん:04/05/05 19:26 ID:???
- >>171
向陽台と長峰は既に敗北していますが何か?
若葉台は間違いなく勝利者になるだろうな。
既に都の新プロジェクトが水面下で動き出してるという噂。
17年度の都市公団民営化後は、都と新法人の意向だけで開発が
進められるようになるので(現在は国の支配下にあるため動きが鈍い)
それを待って一気に動き出すという計画らしい。
財政的にも、稲城市のニュータウン依存度は多摩市に比べて低いので
街が成熟したときに市まるごと財政が悪化するということがない。
多摩市はこれで現在苦しんでいる。
逆にいうと、これから当分の間の稲城市財政は若葉台から上がる税収が
支えて行くことになるから、市としても絶対に失敗できない。
稲城市が現在進めている南武線沿い再開発が大失敗に終わることが
若葉台にとって唯一のリスクかと思われる。
- 178 :名無し不動さん:04/05/05 19:46 ID:Mf34Ze1P
- >>176
何故京王は稲城と若葉台の間に駅を作らないのでしょうか?
京王の駅間でもっとも距離があるのに。
- 179 :名無し不動さん:04/05/05 19:48 ID:???
- DQN地主のせいらしい
- 180 :名無し不動さん:04/05/06 00:40 ID:???
- Bケテーイですな。
- 181 :名無し不動さん:04/05/06 13:10 ID:???
- みんなで若葉台の未来を語り合いましょう。
ワルツの杜とファインストーリアが有名ですが、
若葉台の駅前ならもう1つくらい大規模マンションつくれますね。
ファインストーリアの前面に空き地があります。
そこにもうひとつ新しいマンションを作りましょう
- 182 :名無し不動さん:04/05/06 18:09 ID:pU7KqcB8
- 不良資産を押し付けられているだけでは?
と思う。
- 183 :名無し不動さん:04/05/06 18:16 ID:???
- 昔の若葉台を知っている者としては、あそこには住みたくない
よくもまぁあんな所の万損に住む気になれるよな。
ユニディやサンワは便利だがな。
- 184 :名無し不動さん:04/05/06 18:17 ID:M7w4o5cZ
-
下の2ちゃんにもおかしな若葉台の住民がいる。
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/estate/1056214021/l50
- 185 :名無し不動さん:04/05/06 18:20 ID:M7w4o5cZ
- >>183
昔は稲城高校の人間しか降りなった不気味な駅が若葉台。
- 186 :183:04/05/06 18:24 ID:???
- 夜景が綺麗な向陽台・長峰
なんにも無い若葉台
知らないやつが多いだろうが、若葉台はたくさんカブトムシが採れるんだよ。
ところで若葉台には交番できたのか?
- 187 :名無し不動さん:04/05/06 18:29 ID:9GSkueLf
- 多摩テレビユーザーさんいますか?
- 188 :名無し不動さん:04/05/06 19:07 ID:???
- ほんと若葉台は、昔の姿を知るものからは想像がつかない程変わったよ。
あそこがきれいに整備されたのは近隣住民からすると喜ばしい限り。
時間はかかるかもしれないが、ぜひ良い街に成長して行ってほしいね。
逆に稲高は廃校になっちゃった。
なんか総合高校とかいう謎の学校に来年あたり生まれ変わるらしい。
- 189 :名無し不動さん:04/05/06 22:47 ID:LeQv0Ojp
- これからの稲城は若葉住民で支えてください!
正直、稲城市役所関係者は若葉台の方に最敬礼してますよ。
若葉台の方から税金取れなくてどこから取れるの?
若葉台はネット人口も多く学歴の高い人が集う教育熱心な街。
こう言い切れる若葉の住民に幸あれ!
- 190 :名無し不動さん:04/05/07 01:08 ID:TBnV5D1D
- 私は、1年前に都心回帰の流行に乗せられて多摩NTから江東区に
引っ越しましたが。。。
通勤は確かに楽になりましたが、あちこちに都営住宅があってDQNに
子どもがカツアゲされるし、街はゴミゴミして空気は排気ガスだらけ、
休日にも騒音だらけで落ち着けないし、たまらんですよ。
江東区って大部分が江戸時代からのゴミ埋立地だから、土壌汚染も心配
だしね。今はハゲしく後悔してますよ。都心回帰に皆が踊らされるのも
ここ2〜3年で終わりだと断言できますね。
- 191 :名無し不動さん:04/05/07 01:11 ID:???
- 多摩はいいところだよ
学生のとき住んでたけどさ
- 192 :名無し不動さん:04/05/07 01:13 ID:eCnTYGkS
- >>190
江東区を都心だと思ったあなたが(ry
- 193 :名無し不動さん:04/05/07 01:32 ID:???
- >>192
渋谷区・目黒区・世田谷区が都心だと思っているでしょ(w
- 194 :名無し不動さん:04/05/07 03:43 ID:???
- >>193
さすがに世田谷区は無いでしょw
でも山の手と下町って昔からそれなりの理由があって分かれてるのは感じるね。
- 195 :名無し不動さん:04/05/07 07:29 ID:b+fzJWKp
- ワルツの杜はどれくらい値下がりしています??
- 196 :名無し不動さん:04/05/07 11:25 ID:???
- >>190
もう少し上手く書かないとね。
その程度では釣りは不可能です。
- 197 :名無し不動さん:04/05/07 12:02 ID:???
- >190
>都営住宅があってDQNに
DQNが多い都営団地って、ここにもあるよね。
- 198 :名無し不動さん:04/05/07 12:25 ID:zAjvLeCO
- >>195
「ワルツの杜」はバブル最後の遺産だった? 都内に引越予定なのですが
半値でも売れません・・・。
- 199 :名無し不動さん:04/05/07 17:40 ID:???
- 多摩NTにおける駅前の見晴らしの良さなら誰がなんと言おうとも若葉台に軍配が上がります。
東の方向に見える山の稜線なんか完璧に絵になりますね。
同じ多摩NTでも堀之内や南大沢の場合、景観にどことなく寂しげで寒い感じが漂うのですが、
若葉台にはそのような寂しさや寒い感じがまったくしません。
駅前にはバス停とタクシー乗り場にコンビニ、それと小さな洒落た交番、
そしてSANWAとマクドナルドとレストランと元公団事務所があるだけで、
特に何があるというものではないのですけれど、不思議なことに寂しさや寒い感じがまったくしません。
ともかく若葉台の駅前から眺めるカラリとした明るい景色は天下一品ではないかと思います。
それと電信柱がないのもいいことです。
電線はすべて地下ケーブルにすべきですね。
- 200 :名無し不動さん:04/05/07 18:09 ID:???
- 一般論として、
駅前から見える「ワルツの杜」と「ファインストーリア」を比較した場合、
見栄えのよさなら「ファインストーリア」が勝利していると思うけど、どうだろうか・・・。
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)