■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆港北ニュータウンのマンション◆
- 1 :都筑まもる君:03/07/19 20:38 ID:QZZz3gSH
- 港北ニュータウンの分譲マンション(中古・新築)について
語りましょう。
- 2 :都筑まもる君:03/07/19 20:40 ID:QZZz3gSH
- ちなみに阪急東側の用地にはどんなマンションが
建つのか気になります。
- 3 :都筑まもる君:03/07/19 20:41 ID:QZZz3gSH
- >>2
すいません、西側ですね。。。
- 4 :名無し不動さん:03/07/19 22:06 ID:aaOP1YUO
- そこって、ニュータウン最大規模のマンションができるんでしょ?
立地は最高だよね。
- 5 :名無し不動さん:03/07/19 22:31 ID:???
- 港北NTマンションランキング
1位 港北ガーデンヒルズ
2位 サントゥール中川
3位 フォレストパーク
4位 港北ファミールガーデン
5位 港北ガーデンホームズ
- 6 :名無し不動さん:03/07/19 22:35 ID:???
- 港北阪急って阪急のリストラ対象に入ってるんだよね。
5年以内に収支をトントン or 黒字にしないと撤退するみたいだよ。
- 7 :都筑まもる君:03/07/19 23:50 ID:QZZz3gSH
- >>4
40,000uを超える規模と聞いてるんで、ガーデンヒルズよりも
規模は大きいですよね?
南側一帯を見下ろせるような立地だし、眺望も期待できそうです。
>>5
やっぱり1位はガーデンヒルズですよね。
某超有名アイドルも、別宅として?持っているそうです。
>>6
新線開通後の様子を見てからって感じでしょうか?
中山方面と日吉方面からの買い物客流入の程度と、港北ニュータウンの
人口増次第ってことですね。
- 8 :名無し不動さん:03/07/20 21:18 ID:???
- ガーデンヒルズって新築のときいくら位だったんですか?
今、中古で5千万前後だよね。
- 9 :名無し不動さん:03/07/21 08:48 ID:I6dBWoAU
- >>8
よくわかりませんが、分譲時は、まだ周辺は開発途上と
いうこともあり、破格の値段だったらしいですね。
バブル崩壊で周辺の相場が暴落する中、逆に売却益を上げて
、一戸建てに買い替えていった人がけっこういたそうです。
さすがに最近では、分譲価格は割ってしまったでしょうけど。
- 10 :名無し不動さん:03/07/22 23:24 ID:tvbp1tEH
- >>8
最高価格はG棟14階141uタイプ8699万円だったと思います。
通常は80〜90u台タイプですから、もっと安かったですが。
最近は80u前後のタイプであれば3000万円台というのも
珍しくないようですね。
- 11 :名無し不動さん:03/07/24 00:25 ID:MY2exl+R
- >>5にリストアップされてるマンションの中古販売広告が最近やたら目に付きますね。
販売価格がやたら強気なのが不思議。それだけ出せば都内で同等以上の広さの物件が
新築で買えるのに。
- 12 :名無し不動さん:03/07/24 19:24 ID:oggTiEV5
- 戸数ランキング
1位 764戸 イオ(全街区合計)
2位 756戸 シンフォニックヒルズ(全街区合計)
3位 603戸 港北ガーデンヒルズ
4位 571戸 フォレストパーク四季彩の丘
5位 440戸 港北ファミールハイツ
5位 440戸 けやきが丘住宅
- 13 :名無し不動さん:03/07/24 20:03 ID:???
- 都筑阪急の隣りで、1100戸のマンションが販売されるよ
- 14 :名無し不動さん:03/07/24 20:18 ID:imknmEcB
- プロムナード仲町台とビュープラザセンター北の
総戸数っていくつなの?
- 15 :名無し不動さん:03/07/24 20:38 ID:oggTiEV5
- >>13
立地だけでなく、規模もニュータウン最高ですね。
売主と施工はどこですか?
>>14
プロムナード仲町台 417戸
ビュープラザセンター北 403戸
です。
- 16 :名無し不動さん:03/07/24 21:06 ID:???
- ここら辺て全部分譲なんですか?
- 17 :名無し不動さん:03/07/24 22:48 ID:???
- 公団の賃貸もあるよ
- 18 :名無し不動さん:03/07/27 06:14 ID:5viCSy45
- 完全に2戸1のところって
ガーデンヒルズ以外にどこかある?
ガーデンホームズもそうなのかな?
- 19 :名無し不動さん:03/07/27 13:06 ID:I1P2vo8W
- >>18
そうだと思います。
外から見る分では、開放廊下が
無いようなので。
- 20 :名無し不動さん:03/07/27 13:22 ID:???
- こんな不便な所によく住めるね〜
- 21 :名無し不動さん:03/07/27 13:28 ID:pJKunHLB
- ヒキコモリの煽り発生中
- 22 :名無し不動さん:03/07/30 22:23 ID:???
- アークガーデンってなんで壱番館がないの?
フォレストパークって眺めよさそうだけど、
ちょっとなにかと不便な場所かな。
- 23 :名無し不動さん:03/07/30 22:40 ID:UokgsTIK
- がんばったあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 24 :名無し不動さん:03/07/30 23:37 ID:O62tqs8T
- >>22
たしかにフォレストパークの上層階は眺め良さそう。
遺跡公園が近いけど、虫とか飛んでくるのかな?
- 25 :名無し不動さん:03/07/31 08:44 ID:???
- ニュータウン内の大規模マンションで
共用施設にジムがあるところって
あったっけ?
温泉なんかいらないけど、ジムはあったらいいな。
- 26 :名無し不動さん:03/08/01 00:07 ID:viJhEw8u
- >>22
住居表示の都合で弐番館からになったらしい。
なぜそうなるのかは不明だが。
- 27 :名無し不動さん:03/08/01 00:53 ID:???
- こんな不便なところ買うぐらいなら、千葉の東葉高速鉄道沿線の
マンションを半額で買った方がましだろ。都内に乗り換え無しで
行けるし、時間的にはむしろ早いだろ。
- 28 :名無し不動さん:03/08/01 21:55 ID:viJhEw8u
- >>25
ララヒルズとかイオのような、比較的新しくて
大規模なマンションだったら、ジムとか付いているかも
しれませんね。
それともキッズルームくらいしかないのかな?
- 29 :山崎 渉:03/08/02 00:56 ID:???
- (^^)
- 30 :名無し不動さん:03/08/02 01:47 ID:hv9kGh6r
- 港北ニュータウンは、なにげにまだ土地余ってるからなー。
北部プールの裏あたりも、まだまだのどかなもんだ。
- 31 :名無し不動さん:03/08/02 08:27 ID:???
- >>28
ララヒルズはミニコンビニ、シアタールーム、キッズルームなんかは
ありますが、ジムはないです。敷地隣にジムと巨大なプールはありますが。
- 32 :名無し不動さん:03/08/03 00:15 ID:uL+M0f/p
- 完全2戸1 港北パークヒルズ
- 33 :名無し不動さん:03/08/03 11:38 ID:t3ICH/UH
- 港北パークヒルズって、目の前に徳生公園が広がっているし、
良い眺めなんでしょうね。
>>31
国際プールのほかに、フィットネスが2ヶ所あるから、
マンション内にまで設置しているところは
少ないんでしょうか。
私はお金をかけずにひたすら緑道ウォーキングです。
- 34 :名無し不動さん:03/08/05 08:32 ID:???
- ビューリッシュ港北ニュータウン入居開始!
- 35 :名無し不動さん:03/08/05 22:01 ID:???
- 寂しげ…>びゅ
- 36 :名無し不動さん:03/08/06 18:51 ID:d/QVM1M/
- ☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
まみでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへっ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
まみに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね!
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
- 37 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:21 ID:???
- ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 38 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:21 ID:???
- ,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 39 :ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:21 ID:???
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 40 :名無し不動さん:03/08/10 12:49 ID:4jNOA8f5
- age
- 41 :名無し不動さん:03/08/11 22:59 ID:9u1XeOkT
- 竹田理紗著『欠陥マンションはこうやって脱出しなさい』(ダイヤモンド社)
これって「フォレストパーク四季彩の丘」?
- 42 :名無し不動さん:03/08/11 23:12 ID:???
- 都筑区内、今年竣工(予定含む)のマンション
プレールあざみ野
イトーピア港北あゆみが丘
イトーピア鷺沼プレミアム
サングレイスすみれが丘EXCEED
サングレイスすみれが丘ブリリアント
クレアシティ港北ライブフィールド
ビューリッシュ港北ニュータウン ヴェルディーヌ
ララヒルズ
プラハ横浜センター南ステーションガーデン
ルシオン仲町台
港北ニュータウンレフリアパーク
ルネサンスガーデン センター南
ミオカステーロ港北ラヴィータ
アルス仲町台せせらぎ公園 壱・弐番館
サングレイス港北duo Garden
サングレイス港北duo Park
- 43 :名無し不動さん:03/08/11 23:15 ID:???
- サングレイスって聞いたことないね
- 44 :名無し不動さん:03/08/11 23:42 ID:pvyAoGgj
- さあ、売れ残ってるのはどこ??
- 45 :名無し不動さん:03/08/11 23:45 ID:???
- サングレイス港北duoは売れ残ってるよ。
- 46 :名無し不動さん:03/08/12 00:02 ID:???
- そんな怪しい物件いらん
- 47 :地元人:03/08/13 09:23 ID:3Wj9MFQ0
- ララヒルズの立地は最高でしょ。
あそこは、地盤もいいし。
抽選に外れたので、
中古で安くでたら買おっと。
けど、眺望の無しところは問題外。
- 48 :名無し不動さん:03/08/13 19:04 ID:???
- 安くって・・・
あそこの販売価格は安かったからな。
出たとしても販売価格並かそれ以上に
なるんじゃないのかな。
住宅情報のベスト20にも入ってるし、
今から考えてるならリバブルに
予約しないと無理だと思うよ。
- 49 :名無し不動さん:03/08/13 19:14 ID:???
- 高齢化する町…。
- 50 :名無し不動さん:03/08/13 20:24 ID:???
- ララは中古で叩かれるよ。作りが悪いし。
>>48さんは住人だから必死なのかな?
- 51 :名無し不動さん:03/08/13 20:59 ID:???
- うちは不動産の仲介をしております。
どの辺の作りが悪いのかな??
スペック的には中の上くらい。
特に高級マンションではないが、
とにかく販売価格が相場に比べて安いので
中古でも値が落ちないと言いたかっただけなのになぁ。
こんなところで評判落とそうにも
現実的に買いたいという客は未だに多いよ。
まぁこういう東急物件がうちのような
弱小不動産に出回ることはないけどな。
- 52 :名無し不動さん:03/08/13 21:49 ID:???
- ララヒルズは現時点ではバス利用だし、4号線が
開通するまで利便性はあまり良くないというマイナス点も
あるけど、規模や環境などプラス面もあるので、少なくとも
ここ1、2年のNT内のマンションでは間違いなく
上位のはずです。
ただ今後中古として流通し始めてから、ガーデンヒルズのように、
(大げさに言うと)一種のブランド力を持つかどうかという点
では疑問を感じるのも事実。
まぁ周辺のマンションの中では水準以上だとは思うので、
他のマンションを差し置いて暴落するという事だけは
通常考え難いでしょう。
- 53 :名無し不動さん:03/08/13 22:22 ID:OUQqTVBj
- ガーデンヒルズとは格が違いすぎる。
10年以上経っても、あの中古価格を
キープしてるのはすごいよね。
ガーデンヒルズの売り出しもかなりお買い得だったな。
ララヒルズも売り出しはお買い得だなぁと思ったよ。
ブランドとかはあまりないかもしれないけど、
ララヒルズの中古が、新築時の販売価格で出たとしても、
周辺のマンションの中古価格と比べて高い物ではないと言えるでしょ。
駅近であの環境なら
30年後位の中古の時の方が
面白い値を付けるかもしれないね。
- 54 :名無し不動さん:03/08/13 22:48 ID:???
- >>49
港北ニュータウンで一番実績があるのはリバブルなんですか?
順位をつけるとすれば
リバブル>リハウス>住友>ロイヤル
って感じでしょうか?実情をご存知であれば教えてください。
- 55 :地元人:03/08/13 22:49 ID:hep0v1HQ
- ガーデンヒルズは確かにいい値段で中古にでてますよね。
けど、オープンルーム見に行ったら
クッションフロアーで内装はやっぱり古いと言う感じでした。
5年後くらいにララヒルズの中古がでたら
ほしいな。
まあ、それまでにもっといい物件がでるかも
しれないけどね。
- 56 :名無し不動さん:03/08/13 22:56 ID:???
- いちおう同業者を宣伝するのは・・・
マンション、戸建の違いもありますから
一概には言えませんね。
リハウスは確かに強いですよ。
東急物件なら圧倒的にリバブルでしょうね。
ニュータウン内はそれほどでもないと思います。
- 57 :名無し不動さん:03/08/13 23:45 ID:GQB2yxCB
- >>53
>30年後位の中古の時の方が面白い値を付けるかもしれないね。
常識では築30年のマンソンなんてそうそう誰も買いませんよ。
- 58 :地元人:03/08/14 00:18 ID:23QEzTAH
- これはどうですかね。
http://www.lumiera-g.com
- 59 :名無し不動さん:03/08/14 21:28 ID:???
- >>57
あれれ。
実際に築30年で3000万以上の値で
取引されている物件があるんですよ。
(もちろん神奈川県内です)
もちろん
ララヒルズがその値を付ける
というわけじゃないですよ。
ただし、立地や管理という中古値付けの条件を考えると
悪くない(他の物件に比べて期待できる)物件では
あると思いますよ。
まあ、これは私個人の経験から、
そう思うだけですのであしからず。
築30年以上の不動産売買実績を調べると
納得してもらえるのかな。
- 60 :名無し不動さん:03/08/14 21:33 ID:???
- >58
やっと概要が発表されたんですね。
予定ではたしか去年の春にモデルルームオープン予定だったはず。
ずいぶん待たされましたね。
環境的には申し分ないような気がしますが
なんせ株式会社ニューシティコーポレーション
なのはどうなんでしょう
- 61 :山崎 渉:03/08/15 11:56 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 62 :名無し不動さん:03/08/15 17:38 ID:???
- >58
なんか気になる
- 63 :名無し不動さん:03/08/15 22:08 ID:???
- センター南の駐輪場隣に2年ぐらい前(かな?)にできた
ライオンズステーションセンター南って即日完売だったんでしょうか?
利便性よさそうだけど、なんかココの情報知ってる人いませんか?
- 64 :名無し不動さん:03/08/15 22:34 ID:???
- 即日完売ではありませんでした。
北側の部屋が一番早く埋まってました。
北側の値段は2000万円台からでしたね。
何部屋かは売れ残っていましたよ。
利便性はもちろん抜群ですね。
- 65 :名無し不動さん:03/08/15 22:41 ID:yONo8nWE
- もう1回上げときます (右端の娘)
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030630021261.jpg
- 66 :名無し不動さん:03/08/16 09:45 ID:???
- >>63
正確にはライオンズステーション「プラザ」センター南
だったかと思います。完成は昨春でしたよね。
当時青田売りから完成後現物販売に転換し始めていた
大京にしては珍しく、完成するだいぶ前からモデルルームで
販売していました。
実際完成前には売り店舗を除いて全戸売れて
ましたから、割高で売れ残りが普通の大京にしては
かなりの優良物件と言えますね。
やはり好立地の成せる技なのでしょう。
- 67 :地元人:03/08/16 09:52 ID:55XzQkvV
- ルミエラガーデンズ
管理会社が気になる。
どこなんでしょうか?
- 68 :名無し不動さん:03/08/16 10:27 ID:???
- 管理会社よりも売主のニューシティコーポレーション
の方が気になります。
ここって今月1日に負債総額266億円で特別清算の
申請をしたばかりの日本新都市開発の存続会社
ですよね。
直接の影響はないでしょうけど、ちょっと気になります。
- 69 :69マン:03/08/16 17:35 ID:???
- _n
( l _、_
\ \ ( <_,` ) 港北ニュー
ヽ___ ̄ ̄ ) シックスナイン!!
/ /
- 70 :名無し不動さん:03/08/20 23:45 ID:???
- 阪急の横の広い土地にできるマンションは、どこの、なんてマンション。?
まだきまってないの。?
- 71 :ドッペル玄関 ◆uGSfMN4E4w :03/08/21 00:18 ID:udsnwS8J
- >70
事業主は東急不動産、三菱地所などなどで、
まず700戸、その後に400戸だそーです
販売は来年の正月ぐらいからじゃない?
- 72 :名無し不動さん:03/08/21 21:11 ID:???
- >>71
地所と聞いて安心しました。
ルミエラガーデンズは10月末から発売するそうですね。
阪急横が発売開始したら苦戦必死でしょうから、
価格を抑え目にして早めの売りきりを狙ってくるかな?
- 73 :名無し不動さん:03/08/21 21:25 ID:???
- しかしララよりは安くできない・・・
- 74 :名無し不動さん:03/08/22 00:01 ID:???
- あそこは特別。
土地は公団だから仕方なし
- 75 :名無し不動さん:03/08/22 07:22 ID:88LOZZD1
- 来年の1月?デマはやめましょうね。関係者さん(蚩
- 76 :名無し不動さん:03/08/23 10:04 ID:???
- >>75
土地は公団ってどういうこと?ララだけなんか特別なの?
ララに限らず、今度のルミエラなど、大規模マンションの
敷地は公団から民間への払い下げじゃないの?中・小規模の
マンションだったら個人から仕入れるケースもあるとは思うが。
阪急西側の敷地も、昨年頃公団から民間に対して、
売却(入札?)のお知らせが出てた記憶があるけどなぁ。
- 77 :名無し不動さん:03/08/23 13:07 ID:???
- 結構詳しいようなので
過去の同様物件を参照してみてください。
売り方が違うのですよ。
マンションでは上物のみが民間というのは珍しいかも
しれませんが、戸建にも同様の場合があります。
値付けが変わりますよ
- 78 :名無し不動さん:03/08/23 19:21 ID:???
- >>77
ありがとうございます。
調べてみましたが、ララヒルズは東急、伊藤忠と共に
事業主となっていますね。
ただその公団も今後独立行政法人となる方向のようですから、その前に
大量の未共用在庫は、どんどん民間へ処分していく事になると思います。
そういった事と、まだまだ神奈川県の不動産相場が弱含みである
事を考えると、今後もニュータウン内で、ララヒルズと同等か、
それ以下の価格で新規物件が供給される可能性は十分ありうるのでは
ないかと個人的には思っています。
とはいえ私はすでに不動産購入済なので、いくら安い物件が出たと
しても、すでに部外者であるのですが。。
- 79 :名無し不動さん:03/08/23 21:16 ID:???
-
いい物件の条件としては駅近もありますが、日当たりのいい
南向き当あります、となると南側に大規模公園他、緑地が必要ですよね、
ニュータウンの地図をひろげてみてください、
もうそんな場所残ってないよー
やっぱララが最後だったんだね
- 80 :名無し不動さん:03/08/23 22:48 ID:???
- まぁ場所的には残ってないと言うよりは、
未だ空き地の所でもすでに用途は決まっていますので、
空き地と都市計画図を照らし合わせれば
答えは自ずと出てきますが・・。
>>
公団として土地を売り出す場合には
公団としての目的を果たさなければならないのですよ。
つまり利益最優先で売ることが、もともと公団の目的にそぐわないのです。
過去の公団の売り出した区画整理地などが良い例だと思います。
周りの地価よりは数段安くなっていませんか?
公庫付きで、抽選、しかも高倍率になっているケースがよくあります。
(最近はそうでもない現実もあります)
- 81 :名無し不動さん:03/08/23 22:53 ID:???
- 今後独立行政法人となる方向
大量の未共用在庫は、どんどん民間へ処分していく事は
異論ありません。
ただし、NT内に公団の土地でマンション用地が
あとどのくらいあるのでしょうか?
78さんはすでに不動産を取得されているようなので
関係ありませんが、
いまから同様の物件を探そうにも答えは難しいですよね。
でも民間からはまだ若干ありそうなので、楽しみはあると思います。
高級なマンションは、それだけ魅力はたくさんありますしね。
あと神奈川県内は相変わらず土地の値下がり傾向ですが、
NT内には県内で唯一とも言っていい、値上がりしている場所もありますよ。
- 82 :名無し不動さん:03/08/24 10:26 ID:hkRLYE+j
- ルミエラガーデンズ気になる・・・
4200万最多くらいでしょうかね。
- 83 :名無し不動さん:03/08/24 13:16 ID:???
- ララは建物が安っぽいので購入は見送りました。
あのへんではまだこれから供給が盛んにあると思うし。
- 84 :名無し不動さん:03/08/24 16:34 ID:???
- 現在公団から表向きに売り出されているニュータウン内の
事業用区画は約70ヶ所ありますが、その大部分は
マンション建設も可能なようです。
その中でも気になるのが現在造成中のタウンセンター中央地区ですが、
最大の区画で15000u以上(容積率/建蔽率:400/80)あります。
タウンセンター地区は商業地域が大半ですが、第1地区、第2地区同様に
1,2階を店舗・事務所等にすれば共同住宅の建設が可能なのであれば、
あの辺りもマンションが増えそうですね。
- 85 :名無し不動さん:03/08/24 20:07 ID:2aIZ1Hbi
- age
- 86 :名無し不動さん:03/08/24 20:31 ID:???
- >>83
こんなにしったかぶりだからルミエラガーデンズは高いんだろうな。
どうせ責任なんてとらないだろーけど
- 87 :86:03/08/24 20:38 ID:???
- >>73の間違いです。スマン。
83さんは一生買えないタイプだな。
- 88 :名無し不動さん:03/08/24 21:33 ID:???
- >1,2階を店舗・事務所等にすれば
そうですね。でも、うまくやれば同じ敷地内に店舗を含む棟をつくり
他の棟に作らないというやり方で、住居のみの棟を作ることも可能な
ようですよ。
ただし、この場合はそれなりの土地がないと難しいですね。
NT地区のマンションは
ロードサイド、商業地区内、低層地区の大規模
とありますが、その場所だと商業地区になりますね。
- 89 :名無し不動さん:03/08/24 22:10 ID:???
- 15000平米だと、もしマンションにしても大規模というわけにはいかないな。
しかも北側に下がっているところ、南側は商業地区でどのビルも高さがあるよ
きびしいなぁ
ソースはこれです
ttp://www.business-location.com/kakuchi/chiku.asp?CHIKU=160
- 90 :名無し不動さん:03/08/25 00:01 ID:???
- >>88
店舗棟と住居棟を分離は、現在の街づくり協定を
考慮すると難しいのかもしれません。
現行ですと、タウンセンター地区は1部の例外地域を除いて、
全ての建築物は1・2階を商業施設にしなければいけないよう
ですので。
>>89
商業地域内の15000uですから住居系の用途地域と比較して
容積率が大幅に増えますので、NT内ではかなりの規模の
マンションが建設可能だと思いますよ。センター南駅そばの
プラハは2000u程度の敷地面積で100戸くらいの規模がありますし。
それよりもタウンセンター地区のメリットは利便性の高さですから、
必ずしも大規模である必要はないですし、実際この周辺の
マンション供給実績を見て見ると、規模や日照は必ずしも
必要条件ではないということが推測できます。
NTの中心から離れて日当たりや規模を取るか、センター南北徒歩圏で、
将来的に2路線利用できるという利便性を取るかは人それぞれだと
思います。
- 91 :名無し不動さん:03/08/25 00:20 ID:1dv02g6O
- >89
大規模かどうかとか、建物南側の傾斜に執着して
ってことは、やっぱりララ住民?
- 92 :名無し不動さん:03/08/25 20:24 ID:???
- >>90
街づくり協定は当初からあったわけですが、
現在、商業地区で現実に住居のみの棟を
設けているところが複数ありますよ。
これはご自分で探してみてくださいな。
大規模だとかいうのは、話の流れで
ララヒルズのような物件を期待しているように感じたので、
あくまでも、それは期待薄なわけで、
商業地区内のマンションで良ければ、NTでもNTでなくても
今後とも供給は十分すぎるほど、あると思いますよ。
その土地が公団であることも可能性はあるでしょうね。
- 93 :名無し不動さん:03/08/25 23:05 ID:1dv02g6O
- >>92
タウンセンター地区は、商業地域と近隣商業地域と
第二種中高層住専に区分されているから、住居のみの
建物があるとしても商業地域以外じゃないですか?
あと用途地域の地図を見ればわかるとおもいますが、
数棟の商業地域内分譲マンションで、店舗に関する規制を
緩和している例外もあります(90でも例外地域があると
触れていますが)
- 94 :名無し不動さん:03/08/25 23:27 ID:???
- >83 ララが建物安っぽかったのも、公団がかんでたせい。?
でも、公団はたしかにチープに作るけど、構造がしっかり作ってるよね。
ララは、構造も横縞マンションで安っぽい。
質より量(広さ)と値段(安さ)で勝負しましたって、感じだね。
- 95 :名無し不動さん:03/08/26 00:14 ID:???
- >>93
あ、ほんとだ。例外が書いてありますね。
ちなみに、住居のみ棟については
タウンセンター地区のこととしては書いてないんだけどなぁ。
なんか話が通じ合ってないみたいですね。
私も一応昔からの住民(もちろんララではありませんよ)なんで、
特に今後の商業地区内のマンションについては
興味のない所なんで・・・
- 96 :名無し不動さん:03/08/26 00:50 ID:Dap3Cem2
- もう売れたところはいいよ。
ルミエラはどうなんだよ
- 97 :名無し不動さん:03/08/27 00:16 ID:XYSdld6U
- 今、気になるマンションはルミエラですかね、
新駅できたら駅近になるし、環境もよさそう。
んー・・価格がきになる。
ララヒルズは抽選で落ちたので・・・よければ欲しいです
ビュー、Dioは私的には、よくなかったので・・
- 98 :名無し不動さん:03/08/27 06:29 ID:???
- >>97さんへ
ビューとDUOはどこが悪かったの?
- 99 :名無し不動さん:03/08/27 13:02 ID:???
- タウンセンター地区の話は
業者の書き込みっぽいねぇ。
まさか「プラハV発売」とか言わないでくださいね。
今どき、直床のふにゃフローリングにして天井高上げるのは
勘弁してね。
- 100 :名無し不動さん:03/08/27 13:47 ID:DLBQz0P3
- ビューは立地悪すぎたよね。駅は遠いわ、店は無いわ。
建物もやすっちい。
DUOの方がOKがなんとか徒歩圏だし、東山田営業所からバス便多数あるし
公園は真裏だし、前面は第一種低層だから日当たりも良いじゃん。
隣に中学校ができるって言うのはいいんだか悪いんだか。
ちなみにに東山田小学校、児童数激増に耐えられるのかな?
- 101 :名無し不動さん:03/08/27 14:03 ID:Nm4yUVSB
- センター北駅の核的複合施設には何が出来るのでしょうか? 何が出来るかで大きくイメージが変わると思うのですが。
- 102 :名無し不動さん:03/08/27 14:05 ID:EJCCuvtq
- 同意!
ビューは半年くらいで完全にできあがってたよ。
あれでコンクリ乾いたのかなぁと思った。
デュオは立地がいいなぁと思ったよ。
あそこに中学校出来るんだ。5へぇ。
やっぱり少し待ってルミエラかな
- 103 :97:03/08/27 21:24 ID:XYSdld6U
- ララヒルズを見た後だったので
立地もそうですし、内装もがっかりという感じでした。
それでいて、値段が同じだったので
どうしても納得できなかったのです。
DIOは、確かバルコニー側が民家で
玄関側が眺望よしだったので・・・
あと管理会社がちょっと。
- 104 :名無し不動さん:03/08/29 00:21 ID:???
- ララはあの当時よかったけど、
今思うとそうでもないかも
- 105 :名無し不動さん:03/08/29 12:55 ID:???
- ★★キャッシング・お得情報★★
夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。
アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 106 :名無し不動さん:03/08/30 16:19 ID:???
- 北山田駅の工事現場見てきたよ
- 107 :名無し不動さん:03/08/30 16:38 ID:???
- プレールあざみ野
イトーピア港北あゆみが丘
イトーピア鷺沼プレミアム
サングレイスすみれが丘EXCEED
サングレイスすみれが丘ブリリアント
クレアシティ港北ライブフィールド
ビューリッシュ港北ニュータウン ヴェルディーヌ
プラハ横浜センター南ステーションガーデン
ルシオン仲町台
港北ニュータウンレフリアパーク
ルネサンスガーデン センター南
ミオカステーロ港北ラヴィータ
アルス仲町台せせらぎ公園 壱・弐番館
サングレイス港北duo Garden
サングレイス港北duo Park
このなかでララより総合的にいいってとこある?
- 108 :名無し不動さん:03/08/30 16:48 ID:???
-
公団は保有の不良資産を民間に払い下げて、尻拭いをさせているだけです。
但し、民間業者は土地を格安で入手できるの売り易く、その点に目を瞑って
いるだけです。
千葉ニュータウン、多摩ニュータウンと公団は首都圏のニュータウン開発に
ことごとく失敗してきており、自らが開発を推し進めるより民間に任せて、
確実に収益のでる事業に特化する方向にあります。
余談ですが、MM21の公団所有の土地も民間に払い下げられることが決定
しました。あそこは、マンション建設を一度断念したため土地だけでも売って
しまうつもりのようです。
- 109 :名無し不動さん:03/08/30 18:18 ID:p1lMQUXn
- 千葉、多摩を踏み台にして今の港北NTがあるんですね。
- 110 :名無し不動さん:03/08/30 23:40 ID:Ln0TqOlI
- 107はララ住民ですか?
自分がいいと思ってるなら、それでいいじゃん。
遠くから見るとただの団地みたいで将来のすたれっぷりが楽しみだけど。(ワラ
- 111 :名無し不動さん:03/08/31 05:40 ID:???
- >110
ヒガミにしか聞こえんぞ
- 112 :名無し不動さん:03/08/31 07:48 ID:???
- 平均年収
横浜市都筑区 南山田 885
横浜市都筑区 北山田 776
横浜市都筑区 仲町台 700
横浜市都筑区 茅ケ崎東 936
やっぱ高いよね〜。
- 113 :名無し不動さん:03/08/31 23:03 ID:???
- 107はこれまで出てきてる
ララヒルズの抽選に落ちてる人じゃないの。
今マンションを探してるみたいだから、
アドバイスしてあげればいいじゃん。
個人的には
イトーピア港北あゆみが丘
港北ニュータウンレフリアパーク
サングレイス港北duo Garden
サングレイス港北duo Park
アルス仲町台せせらぎ公園 壱・弐番館
って感じかな。売れてしまったところと比べるのは
意味がないと思うので、今あるところ(これからも含む)で
考えましょう。
・・・平均年収には届かず。
- 114 :名無し不動さん:03/08/31 23:05 ID:???
- イトーピア港北あゆみが丘
港北ニュータウンレフリアパーク
サングレイス港北duo Garden
サングレイス港北duo Park
アルス仲町台せせらぎ公園 壱・弐番館
・・・センス悪すぎw
- 115 :名無し不動さん:03/08/31 23:08 ID:???
- お前の順位出せよ
- 116 :名無し不動さん:03/09/01 21:03 ID:???
- ルネサンスガーデンって場所は静かでよさそうだけど、
間取りがいたって普通の田の字なんだよなぁ。
- 117 :名無し不動さん:03/09/01 21:37 ID:???
- レフリアパークかな、この中では。
でも2,3階あたりは線路が目の前。
- 118 :名無し不動さん:03/09/02 07:07 ID:???
- いくらなんでもサングレイスはないだろw
- 119 :名無し不動さん:03/09/02 16:18 ID:ufxt0Syw
- どうしてサングレイスはダメなの?デベが怪しいから?
- 120 :名無し不動さん:03/09/02 20:59 ID:yIzmFcJL
- おれも結構良いと思うけど・・・
- 121 :名無し不動さん:03/09/02 21:03 ID:???
- ルミエラの小学校区がなんで南山田小じゃなくて
牛久保小なの?おかしいじゃん。
- 122 :名無し不動さん:03/09/02 21:06 ID:qu7temf7
- >>121
おまえ、シネ
チュプ キター
- 123 :名無し不動さん:03/09/03 16:45 ID:???
-
なんでこんな山奥の田舎が横浜なの???
イメ−ジダウン
- 124 :名無し不動さん:03/09/03 19:53 ID:???
- やっぱり横浜って海のイメージなのかな?
生まれも育ちも横浜なんで
横浜=海あり山奥あり=いなか
って、極々当たり前なんだよな。
都内ってすごく都会だと思うし
別世界だから、とても都内には住めないと
思ってしまうんだよね。
- 125 :名無し不動さん:03/09/07 00:24 ID:1GNhs9L1
- age
- 126 :名無し不動さん:03/09/07 00:47 ID:jTghqsiz
- >>123 >>124
田舎イナカっていうけど、本物のイナカには
こんな洗練された街並みは存在しないだろ。
都内にだって殆どない。むしろ老朽民家が密集した地域の方が多い。
確かにNTの場合、横浜なのに海が見えないのは
マイナスポイントだが。
- 127 :名無し不動さん:03/09/07 08:46 ID:???
- だから、都内(都会)とは別物でしょ。
それが「いなか」と言うなら
別にいなかでもいいじゃん。
海が見たければ海のそばに住めばいいし、
都会に住みたければ住めばいいよ。
横浜=海 でないことは住んでる人が
当たり前に思ってることでしょ。
他から来る人は、海のイメージがある様ですが
それは単なる勘違い。
NTに住むなら別の価値を見出してほしいな
- 128 :名無し不動さん:03/09/07 08:49 ID:???
- >>126
あれを洗練という時点で(以下略
- 129 :名無し不動さん:03/09/07 08:51 ID:???
- その価値がない(見つけられない・合わない)ならば
引っ越せば良いよ。
海が見えるところも良いものだよ。
おれも憧れる。
- 130 :名無し不動さん:03/09/07 08:55 ID:???
- ちなみにおれはNTの安っぽい万損だが
晴れて澄んだ日には、かすかに海のようなものは見える。
ガスがかかってる日はランドマークも見えないよ。(w
新宿はビルが多く建ってるだけに直ぐにわかる。
- 131 :名無し不動さん:03/09/07 10:37 ID:???
- >>129>>130
おまえのしょうもない価値観を押し付けるのはよせ
- 132 :age:03/09/07 12:51 ID:0z+7T5qC
- ルミエラ 予定価格発表したね、
これで又、他のマンソンが売れなくなるわけだ。
- 133 :名無し不動さん:03/09/07 13:27 ID:???
- >>132
ルミエラの価格はどうなんですか?以前>>73が高いって断言してたけど
- 134 :名無し不動さん:03/09/07 17:14 ID:???
- ルミエラ、この値段だったら売れそう。
ただ駐車場は機械式っぽいな。
しかも出入り口が1ヶ所しかないし。
- 135 :名無し不動さん:03/09/07 17:58 ID:???
- ルミエラの価格発表て、どこにでたのでしょうか。
チラシですか、見落としたかな。
いくら、くらいなんでしょう。?
- 136 :名無し不動さん:03/09/07 19:18 ID:???
- 所詮山の中、多摩・千里と同じ末路をたどるでしょう。
- 137 :名無し不動さん:03/09/07 22:00 ID:0z+7T5qC
- >>135
今日の広告に入っていたよ。
- 138 :名無し不動さん:03/09/07 22:30 ID:???
- コンビにないし
車が家族分必要。。。
- 139 :名無し不動さん:03/09/07 22:51 ID:nDn6H8lp
- コンビに近くにあるけど、
車は確かに必要。
自転車は走りやすいよ。
- 140 :名無し不動さん:03/09/08 18:50 ID:???
- ルミエラってなんか間取りがララヒルズに似てるな。
- 141 :名無し不動さん:03/09/08 18:51 ID:???
- 所詮山の中、多摩・千里と同じ末路をたどるでしょう。
- 142 :名無し不動さん:03/09/11 19:50 ID:QMIg6koV
- るみえらの間取り広いけど使いづらそうなのばかり。
だみだこりゃ
- 143 :名無し不動さん:03/09/11 23:55 ID:???
- ↑ららの住民ハッケーン
- 144 :名無し不動さん:03/09/12 01:23 ID:Fk1asZDH
- >>128
じゃ、もっと洗練された小綺麗な街を教えてくれよ。
そこにマンソン買うからさ。そんな街があればな。
青山だの代官山だのなんて、ちょっと裏に入れば
古い木造アパートが密集する、汚い貧民街が拡がっていることを
分かった上で言ってるんだろうね?
- 145 :名無し不動さん:03/09/12 21:51 ID:???
- 直通で都内に出れないのは致命的な欠点だ罠
激おその市営地下鉄だけじゃあ。。。
- 146 :名無し不動さん:03/09/12 23:57 ID:???
- こんどできる北山田をとおる地下鉄は採算がとれるのか?
- 147 :142:03/09/13 00:10 ID:FozceNcP
- >>143
わしゃララ人じゃないよ!失礼な。不愉快だす。
- 148 :名無し不動さん:03/09/13 00:49 ID:???
- 都筑区(当時は港北区)最古の分譲マンション
川和団地 1970年8月竣工 総戸数280戸
港北ニュータウン開発エリア最古の分譲マンション
かしの木台ハイツ 1983年7月竣工 総戸数266戸
- 149 :名無し不動さん:03/09/13 11:52 ID:???
- ルミエラ気になるけど、阪急西側の1100戸予定の
ところが発表されるまで待ちかな。
- 150 :名無し不動さん:03/09/13 12:01 ID:???
- ルミエラの坪単価130〜140万
阪急西側の坪単価160〜180万
ってとこでしょうか?
いずれにしても価格差は相当あるでしょうね。
- 151 :名無し不動さん:03/09/13 13:04 ID:EPg/b+Wr
- >>147
じゃー資産暴落の借金まみれだーw
- 152 :名無し不動さん:03/09/14 21:27 ID:???
- うそ
- 153 :名無し不動さん:03/09/15 11:38 ID:???
- レフリアパーク、入居が始まったんだ〜。
- 154 :名無し不動さん:03/09/15 23:42 ID:???
- レフリアパークって、いえば一時地中からなんか出て、販売中止になってたけど
なにが出たんだっけ。?
- 155 :名無し不動さん:03/09/17 23:57 ID:???
- 阪急の横、早く発表すてほしい。!!
- 156 :名無し不動さん:03/09/20 10:24 ID:???
- 私も、阪急の横希望。
だれか情報求む。
- 157 :名無し不動さん:03/09/20 20:56 ID:???
- 阪急西隣って今、ダンプの出入りも激しいし、
もうそろそろかなって気がするんだけどな。
- 158 :名無し不動さん:03/09/20 21:47 ID:???
- 大塚の交差点のところにジャスコが出来るって本当?
- 159 :はなこ:03/09/21 16:36 ID:???
- ニュータウンで分譲マンションの賃貸をさがしたいのですが、
簡単にみつかりますか?
わりと出ているものですか?
おしえてください。
- 160 :名無し不動さん:03/09/21 17:11 ID:???
- ■■秋の低金利・キャッシング宣言■■
借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
6件以上の方 年率28%でご融資
アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
- 161 :名無し不動さん:03/09/21 20:19 ID:???
- >158ジャスコくればいいなあ。
デパートは要らない。大型スーパーほしい。
- 162 :名無し不動さん:03/09/25 21:28 ID:???
- 大京がセンター南駅そばに、まもなくマンションを建設するようです。
総戸数100戸、2005年3月完成予定とのこと。
- 163 :名無し不動さん:03/09/25 23:54 ID:???
- >162
お!それもルミエラにばっちし競合するじゃん。
でも駅近だったら、そりゃセンタ南のほうがいいなあ。
- 164 :名無し不動さん:03/09/28 13:11 ID:???
- ナイスアーバンセンター北プロムナードというマンションも
近日発売するそうです。
牛久保東2丁目、センター北駅徒歩10分ということで、駅はやや遠い
ですが、これもルミエラと競合しそうですね。
- 165 :名無し不動さん:03/09/28 18:12 ID:???
- 駅10分なら、十分徒歩圏じゃないでしょうか。
最近、新規物件が増えはじめたみたい。
あわてて、ルミエラに飛びつくとあとで後悔しるかも。
少くなくとも、阪急横の発表をみないとね。
- 166 :名無し不動さん:03/09/28 20:39 ID:???
- >>123
いわゆる「横山」だからね。
- 167 :名無し不動さん:03/10/01 23:09 ID:???
- ルミエラのモデルルーム事前発表会いったひといる。?
- 168 :名無し不動さん:03/10/01 23:40 ID:jekXMOZp
- 阪急横、1100戸って情報はホント?
いくら何でも、そこまでのキャパは無いように思えるが、あの土地。
超高層棟でも建つのかね?
- 169 :名無し不動さん:03/10/02 23:05 ID:hfGAbch4
- >167
行ってきました。有名な設計事務所を使っているんだけれど、どうも私好みでは
ありませんでした。とくに水まわり。もう少し色んなこだわりが欲しかったです。
- 170 :名無し不動さん :03/10/02 23:11 ID:???
- duo買った人いる?
- 171 :名無し不動さん:03/10/03 08:09 ID:vzQ/9ekt
- ルミエラのモデル行きました。
もうすでに、問い合わせが殺到しているようですね。
4Lはほとんど100u以上で広々としています。
私の感想を書きます。
1.キッチンカウンターが安っぽい。
2.OP品が多すぎる。(浄水器くらい標準装備にしたら)
3.全地下駐車場はよろしいが、ハイルーフ車対応が50%
では困ります。
4.小学校がすぐ隣の南山田ではなく、離れた牛久保というのは?
以外は大変よろしいと思います。即完売になるでしょう。
- 172 :名無し不動さん:03/10/03 20:41 ID:iRQ2WOFU
- そうですね、全体的に安っぽい感じがしました。
duoの方がキッチン・バスルームなどはよかったな・・・
- 173 :名無し不動さん:03/10/03 23:28 ID:???
- >>168
中川6丁目の空地って、たしか7万u弱って聞いた事ありますし、
第2種中高層の地域でもありますので、それらを考慮すると
1000戸以上というのは十分可能だと思います。
ただ民間に払い下げたのはそのうちの4万u程度という噂も
ありますので、そうであるならばちょっと難しいかもしれませんね。
ところで過去に書き込みがあった三菱地所分譲っていうのは
本当なんでしょうか?
- 174 :名無し不動さん:03/10/03 23:44 ID:???
- >171
でも予定価格はもう公表されてるの。?
最低価格だけだったら、モデルルームの
反響しだいでは、価格あげてくるかも。
- 175 :名無し不動さん:03/10/05 19:02 ID:+hK1vs8S
- >174
今日の折込に価格入ってましたね。
自分の場合、ララは引越し前だったので価格も何も知らないのですが、
比較してどれぐらいの価格差があるのでしょうか。
- 176 :名無し不動さん:03/10/05 19:03 ID:+hK1vs8S
- >174
今日の折込に価格入ってましたね。
自分の場合、ララは引越し前だったので価格も何も知らないのですが、
比較してどれぐらいの価格差があるのでしょうか。
- 177 :名無し不動さん:03/10/05 19:04 ID:???
- 2重になってしまった。すみません。
- 178 :名無し不動さん:03/10/06 23:11 ID:Lv0NY23Q
- ルミエラのサウスアネックスとサウスは隣地に公団の大規模な土地があるので、将来の日照が心配。
ガーデンに人気が集中しちゃう感じですね。
ララヒルズは最低ラインが90平米3,200万くらいでしたっけ?
ララの方が良かったかな?
- 179 :名無し不動さん:03/10/07 02:26 ID:???
- ひゃら亭の焼肉最高
- 180 :名無し不動さん:03/10/07 10:42 ID:L2uFE3MS
- >178
あの大規模な土地は学校用地だそうですね。
せきれい台のように宅地なるかもしれませんね。
中学校は東山田に建設中。小学校はすぐそばにあるけどどうでしょう?
- 181 :175:03/10/08 00:33 ID:Oxp++D4G
- 90uで3200万ですか。そりゃ安いわ。
ただ自分は坂嫌いなのと、多少距離はあるが南に大道路、
駅からララまで結構距離がありそうに見えるので結局パスしたかもね。
ルミエラの横に学校ができたら学校も駅も近いし、いい感じですね。
平地好きな自分としてはなかなか魅力的な感じです。
- 182 :名無し不動さん:03/10/08 00:33 ID:TeXCb+xa
- --------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
● http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
● http://www.blacklist.jp/i ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
● http://www.blacklist.jp/ ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆不倫現場直撃!!!
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
- 183 :名無し不動さん:03/10/09 06:46 ID:RRhgh7IQ
- >>173
中川6丁目の空き地はいつから販売開始なのでしょうか?
- 184 :名無し不動さん:03/10/09 07:47 ID:???
- 今となっては港北もニュータウンじゃないね。。。
- 185 :名無し不動さん:03/10/09 13:01 ID:8InFMmeG
- というか、「ニュータウン」って呼び方は、今じゃダサいだろ。
なんか「多摩NTの高齢化」「千葉NTの開発失敗」でイメージも悪いし。
「港北ニュータウン」なんて呼び方も、そろそろやめて
「都筑区」という名前自体がブランドになって欲しいね。
- 186 :名無し不動さん:03/10/09 13:13 ID:???
- 都筑区は読めない人が多いので、あんな名前にしない方がいいと
思った。
- 187 :名無し不動さん:03/10/12 22:11 ID:???
- >181
>ルミエラの横に学校ができたら学校も駅も近いし、いい感じですね。
平地好きな自分としてはなかなか魅力的な感じです。
ルミエラのすぐ隣にもう南山田小があるから、小学校はできないね。
しかもルミエラの子供はそのすぐとなりの南山田小にいけず、1キロ以上はなれた牛久保小に
行かなくてはならない。
中学校や高校は可能性があるかもしれにけど、もし出来たら南側の棟の中層階以下は
眺望がまったくなくなる。せっかく高い南側買ったのにってことになるかも。
- 188 :181:03/10/12 22:47 ID:cND9NYOx
- >187
今日モデルルーム見てきたよ。
学校用地という事を質問したけど、はっきりしない説明しか貰えなかったです。
実際まだ何も決まってないような印象を受けました。
実はマンソンのモデルルームに行くのは初めてだったのですが、
うちのアパートより多少マシ程度に建具がチャチかったんですよ。
風呂給湯器も今住んでる所の方が性能上だった。
マンソンの内装ってあんなに安っぽいものなの?というのが感想。
ということで、実際見て魅力を感じる部分が少なかったのでルミエラはスルーします。
- 189 :名無し不動さん:03/10/14 00:32 ID:???
- >188
>マンソンの内装ってあんなに安っぽいものなの?というのが感想。
ルミエラは、いままで見た中で一番チャチ。
まるで賃貸の公団みたい。
コストけずれるだけけずってるんだしょう。
- 190 :名無し不動さん:03/10/14 00:51 ID:???
- >>189
チャチだね。立地に絶対の自信があるんんだろうか?
それはそうと、パークステージとサウスステージは全室の値段が入ってたね。
しかし、パーク、真西を向いているんだが夏の冷房とか大丈夫だろうか…。
- 191 :名無し不動さん:03/10/18 08:40 ID:++RMSC5I
- 確かに立地はいいかもしれませんね。
新駅まで平坦な分、ララよりいいかも?
ただ内装は標準プランでは確かに物足りない気がします。
結局OP注文ということで出費がかかるのでは。
- 192 :名無し不動さん:03/10/18 21:40 ID:???
- 建具がチャチなところは、他のところもけずりにけずってる可能性がある。
大事な構造なんかのところが、削られてたらたまんない。
ここは地盤がいいんで、基礎がやすくできたみたいだけど、
基礎には金を使ってほしいなあ。
- 193 :名無し不動さん:03/10/20 12:12 ID:/HjhqiTP
- センター南の、消防署の向かい側の広い空き地(通り沿い)
に大京の100戸マンションが建つそうです。11階です。
1Fが店舗らしいですが、結構広い土地だから
なにが入るのか興味しんしん。。
- 194 :名無し不動さん:03/10/23 08:01 ID:7VJcmb0K
- ビューリッシュとルミエラだったら2割高くてもルミエラかな?
- 195 :名無し不動さん:03/10/23 21:17 ID:QcWuDI4K
- 比較すること自体おかしい。
- 196 :名無し不動さん:03/10/24 03:49 ID:???
- にうたうんは本当に小汚いマンソンの森になってまつね。
- 197 :名無し不動さん:03/10/29 16:05 ID:nMeFn1Sa
- なんか新しい情報ないのか?
- 198 :名無し不動さん:03/10/29 23:40 ID:???
-
横浜にはズーラシアがあるが・・・
痛々しいニュースに心が痛む。マジでつらい。
お亡くなりになった方の冥福を心より祈ります。
ライオン十数頭に襲われ飼育員死亡
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20030423_30.htm
実際の動画
http://www.gazo-box.com/movie/src/1064911836798.wmv
- 199 :名無し不動さん:03/10/29 23:53 ID:oRQwQtWx
- スレ違い。いや板違い。氏ね。
- 200 :名無し不動さん:03/10/31 01:36 ID:???
- ルミエラのデベのニューシティコーポレーションってどうなんでしょうか?
一度倒産して外資が入って再生したものの、ルミエラが最後の物件って話なんですが、
この辺が造りのチャチさに影響とかしてますか?
- 201 :名無し不動さん:03/10/31 22:41 ID:???
- ここは、外資が入ってからは船橋や埼玉なんかで
激安の郊外物件を売ってくスタイルになった。
70平米台1980万円とかね。
無名の外資だから、安さで勝負するしかないんだろう。
だから、ここもせっかく港北ニュータウンなんだから付加価値をつけて
売ればいいのに、中身は激安仕様になっちゃった。
- 202 :名無し不動さん:03/11/01 01:14 ID:???
- >>201
なるほど。どうもです。
それはそうと、このスレは書き込み少ないですね。
最近では、ナイスアーバンセンター北とか、今日モデルルーム公開という話。
行く人います?狭いけれど4LDK南向きという条件は結構良いかも。
私はまだ、買う予定は無いのですけれど…
- 203 :名無し不動さん:03/11/01 03:43 ID:H+oTtbuD
- というか、阪急西側の情報は未だ無いの〜?
- 204 :名無し不動さん:03/11/01 08:27 ID:???
- >>202
なんだーマンソンも買えない貧乏人だー(W
- 205 :名無し不動さん:03/11/04 05:48 ID:???
- るみえらはスラブや壁が厚くて防音よさげね。
でも間取りはいまいちね。
- 206 :名無し不動さん:03/11/07 23:39 ID:???
- スラブあつくても、あそこははりがないから、上の音は、かなり響くかもよ。
それと、共用廊下に寝室が面しているのが、安っぽくていやだな。
- 207 :名無し不動さん:03/11/08 09:47 ID:???
- ははあなるほろ
- 208 :名無し不動さん:03/11/08 21:02 ID:???
- 共用廊下側の部屋は、聞かれちゃうからいやだな。
- 209 :名無し不動さん:03/11/08 21:18 ID:???
- 暴落間違いなし、あーかわいそう(嘲笑
- 210 :名無し不動さん:03/11/08 21:20 ID:???
- まもなくゴーストタウン
- 211 :名無し不動さん:03/11/08 21:36 ID:???
- ■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 212 :名無し不動さん:03/11/08 23:59 ID:???
- またこれかい
- 213 :名無し不動さん:03/11/16 00:45 ID:???
- ルミエラ、いまどき玄関側はタイルじゃなく吹く付けらしい。
セザールだって、タイルだったのに。
内装でけじゃなく、外装までしょぼいな。
まあ、値段も値段だから、中身もそれ相応か。
- 214 :AGE:03/11/16 07:25 ID:aqg2VvL6
- >>213
ナイスなご意見ありがとう
- 215 :名無し不動さん:03/11/16 09:52 ID:M03hLdYZ
- そんなことより地下鉄の新線が予定よりだいぶ遅れるってのが痛い。
- 216 :名無し不動さん:03/11/16 17:39 ID:???
- 新駅遅れるって、なんで。?
どのくらい遅れるんだろう。
- 217 :名無し不動さん:03/11/16 23:41 ID:+vdxCBPM
- 田の字に住んでいる奴は、すべて負け組み。
両面バルコニーか、角部屋を買え
- 218 :名無し不動さん:03/11/17 02:35 ID:???
- >>215
新線計画は25年前からあって周りの住宅供給を煽っていたのだよ、
今更1〜2年遅れても大した遅れじゃないと思うが。
- 219 :名無し不動さん:03/11/17 07:26 ID:aYBEHLym
- 港北ニュータウンに住む事自体負け組。恥ずかしい。
- 220 :名無し不動さん:03/11/17 18:05 ID:???
- バカだね。住まいに関して言えば結局はどれだけ金持ってるかじゃん。
負け組みとか勝ち組みとかこだわってキャンキャン言う方が貧乏くさいんだよ。
- 221 :名無し不動さん:03/11/18 14:12 ID:6FDfvEz7
- 港北NTに関して言えばこれから千戸単位の開発ががんがん予定されているのに
不便なところを買うのはどうかと思う。
- 222 :名無し不動さん:03/11/18 17:15 ID:???
- でも便利なとこはどこもそんなもんでしょ
- 223 :名無し不動さん:03/11/18 23:21 ID:???
- >不便なところを買うのはどうかと思う。
不便なとこってどこですか。ルミエラのこと?
- 224 :名無し不動さん:03/11/24 00:04 ID:???
- ルミエラ抽選倍率4倍超えたみたいね。
最高で二十何倍もあったらしい。
ララも人気あったけど、
ここは登録しとけばよかったな。
- 225 :名無し不動さん:03/11/24 04:21 ID:kFQxPXnO
- >>224
新駅から10分圏内にもっと単価の安い大規模マンションが目白押しだよ。
あまりにも2005年竣工のマンションが多すぎて販売を控えてる。
ま、でも新駅にこだわっても使えるのは5年〜10年くらい待つことになるよ。
それならセンター北駅前の1000戸を買った方が良いのかも。
- 226 :名無し不動さん:03/11/24 06:11 ID:pO9RJCLk
- >>225
>ま、でも新駅にこだわっても使えるのは5年〜10年くらい待つことになるよ。
ん?それって開通が延期されるってこと?
具体的な情報があるならそれを示してちょ。デマはやめてね。
でも、マンション多すぎというのは同意。
都市公団ってニュータウン事業から手をひくんでしょ?
その場合、閉店セールで大安売りってことにはなってくれない
のかなー?千葉NTはすでに始まっていると見ることもできる?
- 227 :名無し不動さん:03/11/24 18:29 ID:???
- センター北は、駅近だけど、環境悪すぎ。ものすごい高台だし。
あの、メチャ車の多い幹線沿い。騒音、空気悪そう。
いくら、モザイクモールに近くても、毎日デパートでお買い物も飽きちゃうし
DQNもいっぱい進入してきそう。
利便性は上だけど、住環境としては、ルミエラの方がはるかにいいな。
- 228 :名無し不動さん:03/11/24 19:53 ID:???
- >>225
>ま、でも新駅にこだわっても使えるのは5年〜10年くらい待つことになるよ。
新駅で、このへんでマンション検討してる人も多いんだから、
本当なら具体的根拠、ソースしめしてよ。示せないなら、訂正してほしい。
それがないようなら、市交通局と、このへんのマンション業者にこんな書き込みがあったけど
おたくは、うそ書いてるのかって、事実かかどうか確認させて、
事実じゃないなら、2CHに通報してもらおうかな。
- 229 :名無し不動さん:03/11/24 22:04 ID:MaMzM1mv
- なにムキになってるんだ?今の時点で既に地下鉄計画は遅れてるのでは?
うちは日吉よりの新駅近くに住んでるけど、穴掘り工事始まったのは去年だし、
用地買収もまだ数%終わってない(市のサイトに書いてあったと思う)ので、
とても平成19年まで、あと3年少々で出来上がるとは思えないけど。
公共工事は遅れるもの、19年に出来たらラッキーぐらいに考えてたよ。
- 230 :名無し不動さん:03/11/24 23:37 ID:???
- まあ、たしかに地下鉄4号線を売りにしてるマンソンの営業が見れば、
現時点で、横浜市交通局がそんなアナウンスしてないとすれば、営業妨害で
通報するかもね。
5年から10年は言いすぎじゃないの。w
ちなみに
>新駅から10分圏内にもっと単価の安い大規模マンションが目白押しだよ。
てのも、いいかげんに言ってるとしたら、営業妨害のクレームがつくかも。
いまからどうして、単価安いってわかるんだ。w
おれも、おも検討中のとこやめて、そこにしたいからどこか教えて。
- 231 :名無し不動さん:03/11/24 23:45 ID:???
- でも、よく考えたら>>225って、実はルミエラ狙いで、購入希望者を他に目をむけさせて、
すこしでも抽選有利にしたいやつ見たいだな。
株でいえば売煽りだ。w
もしかして抽選に落ちたやつ。w
- 232 :名無し不動さん:03/11/25 00:15 ID:???
- >>219 答えになってないなあ。
5年〜10年おくれるて言ってたのが、ずいぶん弱気になったじゃん。
まあ、ほとんど根拠ないことかわかっただけ。
- 233 :229:03/11/25 00:31 ID:QJ15N+Gc
- >232
もしかして自分の事?残念ながら>225とは違うよ。
自分はルミエラ安っぽいと感じてやめたので。
事実じゃないなら通報するとか、この程度でキーキー反応しすぎ。
- 234 :名無し不動さん:03/11/25 10:11 ID:???
- ほんとほんと。
ここ2チャンだよ?間に受けるほうがバカ。
疑問に思うなら自分で調べればいいじゃん。
- 235 :名無し不動さん:03/11/25 11:11 ID:7ngI/pfy
- >>227
漏れも高台どうかと思うけど、低いよりは良いかも。
問題は斜面が南向いてるかどうか。北向き斜面は日当たり悪くて湿気が多い。
逆光の東急よりモザイクの方が明るく見えるのもそのせい。
字から見ると南の方が明るそうなんだけどね。
- 236 :名無し不動さん:03/11/25 11:58 ID:qY3lobxe
- 公共事業なんてそんなもんだって。
早く終わっちゃったら、土建屋が失業しちゃうじゃないか。
細く長くだわな。
青田刈りしてマンション買っちゃったヤツのことなんか
誰も考えねえよ。
- 237 :名無し不動さん:03/11/25 13:15 ID:???
- よくありますよね。
新線開通まで数年の辛抱、それが長引き定年になってしまった、なんてね。
- 238 :名無し不動さん:03/11/25 13:26 ID:???
- あんな路線の近くに住んでも便利でも何ともない。
- 239 :名無し不動さん:03/11/25 13:39 ID:???
- >238
激しく同意、駅前団地周辺なんて特に、貧乏人しか住んでないし。
- 240 :名無し不動さん:03/11/25 21:34 ID:???
- セン南〜中山間のある地域の地権者がゴネていて
用地買収の先が見えないという噂。
いつ頃落しどころを決めるのだろう。
新横浜〜あざみ野間のある駅も地権者のゴネ得でできたという噂。
でもあの頃とは財政状況が全く違うからねぇ。
開通したとして,1時間あたり何本くらい運行するのか?
特にセン南〜中山間なんていかにも採算取れなさそうな気がするが。
- 241 :名無し不動さん:03/11/25 23:01 ID:???
- >>235モザイクの駐車場からみたら、ブルトーザーががりがりけずってた。
でも地盤はもろそうだったな。
道路から20〜30メートルくらいありそう。
あの上にマンション立ったらちょっと怖そう。
- 242 :名無し不動さん:03/11/25 23:23 ID:???
- ルミエラ落選しちまった。(T T)まあ24倍だったから落ちて当然か。
地下鉄来なくてもいいから、2次は当たってくれ。!!
- 243 :名無し不動さん:03/11/26 07:45 ID:???
- なんだかんだ言っても人気あるんだね。るみえらは
- 244 :名無し不動さん:03/11/26 23:27 ID:???
- ルミエラ、抽選平均4倍越えたって!!
たいしたことないと思ってたけどえらい、人気だったんだな。
お買い得だったかもしれない。・・・・・
2次行って見ようかな。
- 245 :名無し不動さん:03/11/27 00:45 ID:Vb1oGxSL
- >>241
アホか。基礎杭は、地層の支持層まで到達させるだろ。
あそこで戸建てだったら、地滑りがコワイかも知れないが
- 246 :名無し不動さん:03/11/28 13:08 ID:VjebIP+u
- 今日新聞で中山、鴨居のあたりに大規模SC出来る話あったけど。センター南、北のはどうなったか発表ありましたか?
- 247 :名無し不動さん:03/11/28 14:49 ID:???
- >>246
SCって何?
- 248 :名無し不動さん:03/11/28 22:25 ID:Tw1qaXnF
- ■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■
ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、
・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
- 249 :カイア店長:03/11/28 22:31 ID:qN/7pv95
- ショッピングセンター!です
- 250 :名無し不動さん:03/11/28 22:57 ID:???
- >中山、鴨居のあたりに大規模SC出来る話あったけど。
どこの、イオン? ヨーカドー
なに新聞?
>センター南、北のはどうなったか発表ありましたか?
港北にも予定があるの
あるとすればセンター北の東側かな?
- 251 :名無し不動さん:03/11/28 23:15 ID:???
- ララーポート横浜が鴨居にできる。
10万平米の首都圏西側最大のSCになるらしい。
センター北も南も、とくに北もうひとつくらい核店舗つくらんと
ゾーンとして負けるぞ。!
- 252 :名無し不動さん:03/11/28 23:31 ID:???
- 渋滞と路駐が増えるからもういい。
- 253 :名無し不動さん:03/11/30 00:32 ID:???
- ララは、核店舗はデパートかな。
とにかく、港北ニュータウンに総合スーパーが欲しい。
デパートはもういい。
イオンかヨーカドー来てくれ!!
- 254 :名無し不動さん:03/12/01 03:42 ID:CoZJYwU2
- NTにジャスコが出来る、って話はどうなったの?
- 255 :名無し不動さん:03/12/01 10:17 ID:UPdrryrm
- >250
11月28日の日経朝刊だったと思う。三井不動産で平成17年度、NECの跡地で1万平米(違ってたらごめん)地上3階とかいう計画だから、クランベリーモールみたいなアウトレットかと思うけど。4号線開通絡み?
センター中央区ではデカイ土地利用計画が複数申請されているけどあれは何?早渕川沿いもきれいにしてくれるみたいだし。とにかく利便性と集客力をどんどんあげてほしい。そうしないと半球と沿う鉄に出て行かれると困る。
- 256 :名無し不動さん:03/12/01 23:20 ID:???
- 10万平米だよ。横浜にららぽーとを作るらしい。
(内陸だから、ララヒルズか。)
とにかく首都圏西部最大の超巨大SCにするらしい。
地下鉄には接続せず鴨居の駅と接続。
このままだと、まちがいなくセンター北・南のSCの客を持ってかれてじり貧。
公団も早くもうひとつぐらい核店舗誘致して対抗しないと。
デパートは2つもあるから、やっぱスーパがほしいとこだな。
- 257 :名無し不動さん:03/12/02 13:25 ID:B7rFRr/k
- センター中央で全部足して10万平米あるかないか。うーん、せいぜい大きくても1万平米ちょっとのバラ売りだから大きさでは対抗無理。
こまごましょぼいの作ってもなあ。こうなったら、総合スーパー1個と川沿い公園作って、後は宅地とマンションしかないんじゃないか。
ってことでやっぱマンション増えると思う。
- 258 :名無し不動さん:03/12/02 23:28 ID:???
- 阪急なくなったらこまる。
みんな、阪急で買い物してくれ。
- 259 :名無し不動さん:03/12/02 23:37 ID:???
- こんな僻地でマンションに住むなんて考えられない。
- 260 :名無し不動さん:03/12/03 00:10 ID:86130J20
- 湖北ntって そんなに ナウいのか?
- 261 :名無し不動さん:03/12/03 16:27 ID:T5l489kQ
- ところで、ルミエラの2期って?
来年なのか?
入居は、たしか再来年だったっけ
まだまだ先なのに・・・・
- 262 :名無し不動さん:03/12/04 00:36 ID:???
- あんまり、一期の反響がすごかったんで、2期も一気に売っちまうらしい。
- 263 :名無し不動さん:03/12/04 10:44 ID:tc7+teKC
- と言う事は、年内か?
いずれにしろ倍率高いのかな?
- 264 :名無し不動さん:03/12/04 19:16 ID:VVk4g0tV
- 今日葉書で、2期の案内来てたよ。正確には1期第2次登録らしいけど。
ガーデンステージとサウスアネックスが、今度の土日に登録住戸発表会らしい。
- 265 :名無し不動さん:03/12/05 00:47 ID:???
- えーはやいな。もう売り出しか。!!
- 266 :名無し不動さん:03/12/05 01:16 ID:???
- >>263
倍率を上げているのは小数居る債権による倍率優遇者。
実質は1〜2倍程度だからそれほど高い訳ではない。
にしたって、金利上昇のこの御時勢、金持っていないわけでは無いわけだ。
売れるものは売れると。うーむ。
- 267 :名無し不動さん:03/12/05 11:39 ID:q7+ictJN
- やっぱ買いなのか?
うーん悩む物件だなしかし、ルミエラ
- 268 :名無し不動さん:03/12/05 15:19 ID:yqXP5n+j
- 悩むのは、当選してからにしたら?
- 269 :名無し不動さん:03/12/05 17:46 ID:???
- センター南駅そばで建設中のモデルルーム、
そろそろ完成ですね。
この感じだと、発売開始はやっぱ来春かな。
- 270 :名無し不動さん:03/12/05 21:08 ID:???
- >>266
>倍率を上げているのは小数居る債権による倍率優遇者。
実質は1〜2倍程度だからそれほど高い訳ではない。
俺、今回抽選にいったけど、優遇倍率者は5〜6人くらいだったよ。
ピンの色が、不公平にならないうように一般の10倍と色分けされてたもん。
黄色だったか。?
だから、実質影響は4.6倍のうち0.3倍くらいだろう。
それでも、バブルの時ならいざしらず、いまどき平均倍率4倍はすごいよ。
ちなみにうちは、6倍のとこ落ちました。補欠にもならんかった。
- 271 :名無し不動さん:03/12/05 22:59 ID:???
- >>269
年明け早々だと思いますよ。
1000戸レベルだとするとかなり期待大です。
値段的にはルミエラとそんなに違いはないと思いますがどうでしょ?
- 272 :名無し不動さん:03/12/06 00:44 ID:???
- >>271
ルミエラは売主に余裕が無い事と、竣工当事に新駅が未完成である事で
相当格安な値付けになっているよ。
既に駅が有る物件ならばルミエラよりも高くなるのが道理だと思うけれど。
ルミエラと競合すると商売しにくいので、ルミエラの2期前に値段発表は
避けるだろうね。
- 273 :名無し不動さん:03/12/06 10:08 ID:qWRWuzkR
- 港北NTの購買層ってどんな感じの人なんだろ
不便な僻地で、休日は渋滞しまくりなのに
うちの会社の人間もたくさんいるが批判になりそうで聞けない
- 274 :名無し不動さん:03/12/06 10:19 ID:???
- >>273
毎朝の醜いバスアクセスからすると都内に出るのは実質難しいのでNT内に勤めてる人が中心じゃない?
それか車で通勤するDQN。
- 275 :名無し不動さん:03/12/06 11:02 ID:k8kImFkK
- 言えてるな
- 276 :名無し不動さん:03/12/06 15:14 ID:k8kImFkK
- そうでもないな
- 277 :名無し不動さん:03/12/06 15:18 ID:???
- >>275-276
遊んでないでちゃんと接客しろよ。
- 278 :名無し不動さん:03/12/06 23:54 ID:TR/cmHrY
- 横浜〜関内あたりが多い?
都心に得るにはかなり不便だものな、あそこは。
乗り換え含めたら1時間コースかも。
- 279 :名無し不動さん:03/12/07 00:07 ID:???
- >>271
センター北駅前の立地のマンションが、まだ駅のない
ルミエラと同じくらいに値段ということは、ありえない。
阪急の目の前だ。地価がぜんぜん高いだろう。
センター北15分の築10年のマンションでさえ、ルミエラより高い坪単価でうりに
だしてるとがあるのに。
80平米台前半でも4000万台後半になるだろう。
- 280 :名無し不動さん:03/12/07 21:30 ID:???
- >>269
それって、郵便局近くのですか?
>>279
それじゃ手が届きませんわ・・・(´・ω・`)
- 281 :名無し不動さん:03/12/07 23:06 ID:???
- 別に、駅から2分、阪急の隣じゃなくてもいいよ。
帰って、近すぎて子供が入り浸っちゃうもん。
あんな駅前、マンソンより商業の立地だよな。
総合スーパーにでもすればよかったのに。
- 282 :名無し不動さん:03/12/07 23:21 ID:???
- >>279
言っている事は正しいと思う。
しかし、ルミエラみたいな物件が出てきて、中古マンソン相場が下落しているよ。
現実問題としてルミエラの購入者は港北NTの買い替え客が多いと聞くし。
センター北の1000戸もできるし2005年からは中古相場は暴落する事必至だね。
センター北15分の築10年のマンションなんて、恐らく半値にかな?
- 283 :名無し不動さん:03/12/08 00:31 ID:???
- >>282
確かに。
用地取得済み物件の売り控え(供給過多のため)がたくさんひかえてる。
2005年問題って奴だね。(2005年竣工のマンションが凄くて大暴落の危険性)
- 284 :名無し不動さん:03/12/08 01:00 ID:???
- そのアオリを喰らって、ビューリッシュなんざ、売れ残って早くも1割引。
売れる物件とそうでない物件の差が明確になってゆくなぁ。
- 285 :名無し不動さん:03/12/08 01:30 ID:???
- >>280
大丈夫。1000戸もあれば条件難で格安になる物件も出てくるから。
北向き3室とか、半地下とか、階段前とか、自分が許容できる問題で
安くなる部屋が絶対出てくるから。1000戸も有ると大量に売れ残った
場合倒産の危機だから、割と安めの値段で出てくると思うけれどどうかな。
- 286 :280:03/12/08 14:04 ID:???
- >>285
そうかぁ、希望を捨てずに待ちます。
駅近ももちろんですが、緑道にも近いのが魅力的で。
中古は、中古のくせにほんとに高い。
新築をあきらめるとしても、中古の相場がもっと下がってから
中古の購入を検討しようと思います。
- 287 :名無し不動さん:03/12/08 14:47 ID:nvh0j13f
- 最近は良い物件でも個人事情でドタキャンが出る率が上がっている。もし完売でも竣工直前まで可能性はある。
先週、即売物件で新築即入セン北駅近3分でキャンセル出た。こんなこともあるんだと思った。大型物件であれば相当出ると思う。
設計変更は間に合わないが、その分安くなる。どうしても住みたいなら1年待つのも手。また今、竣工目前の物件に声掛けて
みるのも手と思う。
- 288 :名無し不動さん:03/12/08 19:14 ID:SNLK3xoG
- なるほど、いずれにしろ大変だな
- 289 :名無し不動さん:03/12/08 20:48 ID:???
- >>285
売りにくい住戸は安くなると言っても、元々坪単価で40%も違うから、
同じ面積で比較する限りはルミエラと同じ様な価格にはならないよ。
- 290 :名無し不動さん:03/12/08 22:13 ID:???
- >>287 無理する人が増えてるってこと?
- 291 :名無し不動さん:03/12/08 23:26 ID:???
- >>285
グリーンサウザンドシティも1000戸もでてるけど。ちっとも安くなんないぞ。
- 292 :名無し不動さん:03/12/09 01:22 ID:???
- >>291
あそこってディアパークスなんかもあるから、あの一角だけで1500戸くらい
の供給あるでしょ、安くなってないの?
- 293 :名無し不動さん:03/12/09 13:31 ID:104sLdLJ
- >>290
っていうか最近は無理できる時代じゃないから。働く状況変われば手付け払ってもキャンセルする方を
選ぶ。販社も素直に応じるし。
- 294 :名無し不動さん:03/12/09 13:34 ID:vh1e7wuQ
- http://www.mxtv.co.jp/romance/index.html
- 295 :名無し不動さん:03/12/09 18:31 ID:0OSQvJb7
- >293
それでもなぜかマンソン購入となると舞い上がるヤツが多いだろ
もう少しみんな無理をしなければ自然に相場も下がってくるのに
- 296 :名無し不動さん:03/12/09 19:09 ID:???
- >>>285
サラダじゃないんだから…
- 297 :名無し不動さん:03/12/09 22:51 ID:???
- 確かに今後マンションになる空き地はいっぱいあるけど、
駅近の好立地となるとそうないよ。
売れてるのは駅から5分以内で、なおかつまわりは第一種低層か公園の大規模物件。
それ以外は、売れ行きもさっぱり。
となると、そんな立地はもうほとんどない。
- 298 :名無し不動さん:03/12/10 07:37 ID:???
- >>297
NT内に働いてるか近郊のDQNだったらそうすりゃいいじゃん。
2005年問題なんて気にしないでしょどうせ。
通勤が楽な人ってうらやましいね。
- 299 :名無し不動さん:03/12/10 09:44 ID:lCNlCtJh
- 漏れはセン北賃貸からセン北駅近に移った組み。
最初は諦めてたけど、結構地元でまめに捜すと出てきた。
駅近は戸数が少ないからチラシも遠くまでいかない場合が殆ど。
で目につかないから応募者少なくて先着順かせいぜい2倍まで。
狙いの空き地に立て看たったので直ぐ問い合わせたら優先的に
案内くれた。いま満足してる。だってNTの賃貸、駅遠でバカ高。
- 300 :名無し不動さん:03/12/10 14:09 ID:CAzTTQK7
- やっぱり、駅近にこしたことはないよ
どこに出るのもバス便じゃあ、家から出不精になっちゃうでしょう
まぁ、奥様達はマイカー乗り回せていいのだろうけど
- 301 :名無し不動さん:03/12/10 19:52 ID:???
- でも市営地下鉄じゃあねえ・・・
都心に出るのに乗り換え必至だからバスと変わんないじゃん。
南北のデパートもショボイし。
- 302 :名無し不動さん:03/12/10 23:43 ID:???
- しかし、港北ニュータウンの大規模は人気が高いよ。
環境がいいからね。
ララヒルズも、あのころ人気物件で即日完売話題になったしなあ。
でもルミエラのほうが、さらに倍率高くなったような気がする。
- 303 :名無し不動さん:03/12/10 23:48 ID:???
- 環境はとてもいいし、激安スパーも多いし。
物価も安いし。言うことないね。
- 304 :名無し不動さん:03/12/11 01:18 ID:fwPj3/JG
- バス痛筋、1年やってみ。電車は楽だって。
激安ったって、質ひどすぎってのもあるそ。平均年収700万ってほんとか。
何かずいぶん遠いとこから買いに来てるぞ。
- 305 :名無し不動さん:03/12/11 16:06 ID:Uz9zPFvH
- ★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
- 306 :名無し不動さん:03/12/11 20:14 ID:???
- 北山田て、前になんか週間朝日で年収800万円の人の住みたい街、ベスト5に
入ってたような気がしたが。
人気の理由はこれ。?
- 307 :名無し不動さん:03/12/11 22:21 ID:???
- 環境いいか?
世田谷の方がよっぽどいいと思うが。
しょせん東京に住めない貧乏人が集う街。
- 308 :名無し不動さん:03/12/11 23:51 ID:???
- 世田谷の70平米弱の3LDKにすむくらいなら
港北ニュータウンの90平米に住みたい。
- 309 :名無し不動さん:03/12/11 23:57 ID:???
- >>307
確かに世田谷よりはチープだね。年収800万円の人の住みたい街、の理由だね。
しかし、大型スーパーの数、公園の豊かさでは結構良いセンいっていると思う。
惜しむらくは、新駅近の物件は倍率が異常に高い事だね。
- 310 :名無し不動さん:03/12/12 04:40 ID:???
- >>309
世田谷ってゴミゴミしてて嫌いだぁ、まだ横浜の方が良いとおもうぞ。
東京に住むならもうちょっと違うとこが良いなぁ。。。
- 311 :名無し不動さん:03/12/12 07:27 ID:Uap/fp3A
- 世田谷がいいって奴は東京に住めば言いだけの話で
NTにはNTの良いとこがあるでしょ。金持ち何だか
貧乏なんだとか思う方がどうかしてるよ。
比べるものが違うのだからさ。
- 312 :名無し不動さん:03/12/12 11:29 ID:IRJdvLYd
- なんだか、NTは背伸びしてる連中が多いような気がする
見栄の張り合いって感じだな
- 313 :名無し不動さん:03/12/12 11:51 ID:???
- 今日入ってたサングレイス港北duoのチラシ、
「おかげさまで完売御礼!!」
のすぐ真上に、
「ローンキャンセル住戸発生」
ってある。
「だがしかし返品あり!!」
の方がわかりやすいw
- 314 :元社員:03/12/12 11:58 ID:???
- 三井不動産の裏側
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8779/
- 315 :名無し不動さん:03/12/12 12:10 ID:???
- 完売なんかしてねーって。
でも棟内モデル買うならシステムキッチンは
オプション仕様になってて良いかもよ。
- 316 :名無し不動さん:03/12/12 21:37 ID:???
- >>310
君はゴミゴミした世田谷しか知らないんだね。かわいそうに。
市営地下鉄で乗り換えないと都内に出られないなんて時点で終わってるよ。
- 317 :名無し不動さん:03/12/13 02:57 ID:v5J+VyET
- NTのよさは多少あるだろうが
港北NTボリ杉、田舎杉、玉NTのフォローワー確定
- 318 :名無し不動さん:03/12/13 09:27 ID:cKNGXePT
- やはり、そのうちに年金タウンになるのだろうか?
ヨボヨボだらけの
- 319 :名無し不動さん:03/12/13 11:14 ID:o6RTEDxn
- >>316
だ・か・ら さ〜
世田谷マンセーの奴は世田谷スレでやれよ
ココのスレタイも読めんアフォだな(w
- 320 :名無し不動さん:03/12/13 22:04 ID:???
- 多摩NTの二の舞は確実なんだけどね〜
ちゃんと歴史勉強してる?
- 321 :名無し不動さん:03/12/13 23:32 ID:???
- 多摩NTと違うこと。
多摩NTは、羽田、新幹線からも遠い
港北NTは近い
多摩NTは、完全に近隣の町から孤立されている。
港北NTは、田都、東横の街と隣接している。
多摩NTは、多摩市および八王子。
港北NTは、横浜市。
かなり条件が違うと思う。
- 322 :名無し不動さん:03/12/14 00:13 ID:nJAMUuX1
- 確かに、羽田や新幹線へのアクセスが良いのは
出張の多いビジネスマンには魅力的だな。
- 323 :名無し不動さん:03/12/14 00:16 ID:???
- 多摩の方が都心へ乗り換え無しで行けるぜ。
港北なんて地下鉄出来ても日吉乗り換えなんて終わってるよ。
資産価値将来ゼロよ。
もっと冷静になれ。
- 324 :名無し不動さん:03/12/14 00:58 ID:nJAMUuX1
- 都心、って言ったって新宿だけじゃん。
- 325 :名無し不動さん:03/12/14 01:08 ID:???
- スレ違いレスは放置の方向でたのむ。
- 326 :名無し不動さん:03/12/14 16:22 ID:RvnnLkHz
- 港北NTのマンションて、よその地域より、ペット可物件が多いのかな?
犬散歩させてる人多いよね。
- 327 :名無し不動さん:03/12/14 22:16 ID:D14EhVAI
- それは戸建ての連中じゃね?
まあ、仲町台に近いレフリアパークとか、1階は専用庭+犬猫OKだったが。
- 328 :名無し不動さん:03/12/15 00:23 ID:???
- 多摩はいやじゃ。八王子や多摩市。稲城市はダサい。
- 329 :名無し不動さん:03/12/15 00:27 ID:lQo9hRZ5
- >>328
ダサいとか言ってる時点でDQN。
- 330 :名無し不動さん:03/12/15 00:32 ID:2kvRvtT6
- でも、所属している市町村名は重要でしょ。
港北NTが相模原市だったら・・・
たまプラーザが大和市だったら・・
今より4割は、安くなってた罠。
多摩NTも、せめて行政的に調布市内だったら・・・
- 331 :名無し不動さん:03/12/15 00:37 ID:???
- 田園都市線も、町田になるとぐっと安くなるしな。
- 332 :名無し不動さん:03/12/15 00:44 ID:???
- 多摩NTに住んでたけど、結局早く新宿に出るには、調布で特急に乗り換えなきゃなんない。
なにをするにも新宿に出るしかない多摩NTは、ほんとうに閉塞感を感じるよ。
反対にいっても橋本しかないし。近い街は八王子。終わってる。
どっちといわれれば、迷わず港北NTだな。
- 333 :名無し不動さん:03/12/15 01:05 ID:2kvRvtT6
- まあ、東京の都心(丸の内・有楽町・銀座あたり)に通勤する人にとっては
不便きわまりないかも知れないが、自分は通勤先が渋谷か関内なので
けっこう便利ですよ。それに新横浜にも出やすいし。羽田への高速バスもイイ。
- 334 :名無し不動さん:03/12/15 12:45 ID:7/bMDAAG
- ところで、レフリアパークって、まだ残ってるのか?
抽選はずれたけど、はずれて正解だったか?
北側の環境は、よかったのだけど
南側の線路はキツイものが、あったからな
- 335 :名無し不動さん:03/12/15 22:13 ID:CQKWI8Pa
- >>333
俺はNTから毎日丸の内に通勤してるが不便と思ったことはないぞ
通勤時間は最短で40分位(乗り換え時間含む)だな。但し途中新幹線使うがな。
朝は結構、あざみ野方面列車から新横で降りて東京方面の新幹線に乗り換える
サラリーマン多し。必ず座れるし、清潔なトイレもついてるし、飲み物も車内で買える
新聞もある程度は広げて読めるし、最近は品川で車内の1/3は降りるからさらに快適になった。
その分少し遅くなったが(3分)
フレックスでも10月からのぞみも利用できるようになり朝夕は5分おきに乗れる様になった。
通勤は超楽です。
- 336 :名無し不動さん:03/12/15 22:27 ID:???
- 俺もおしゃれなこの地に引っ越したい_(._.)_
- 337 :名無し不動さん:03/12/15 22:46 ID:OqZ+S1VZ
- 港北NTだけに限ったことではないけど、ここに住んで
一番よかったなと思うのは人車分離が徹底していることです。
公園も多いし散歩好きな人にはいい町だと思いますよ。
- 338 :名無し不動さん:03/12/15 23:30 ID:???
- おれも、この環境が気に入った。
なんといっても、都内にいたときとちがって緑が多い。
公園も多く、子育てにぴったり。緑道を散歩するのはとても気持ちがいい。
通勤は少し遠くなったが、この環境には変えられない。
- 339 :名無し不動さん:03/12/16 13:29 ID:???
- 住みやすさの価値観は人それぞれだと思うが
漏れもNTに住み始めて5年、いい街に越してきたと思う。
適度に田舎で適度に都会のところ。田圃や畑、藁葺き屋根の
家があったりしていい感じ。かといってある程度のものは
NT内で買えるし、道は広いし歩道も広い、電柱電線も駅周辺は無いのが
いい感じ。246辺りの無造作に張られた電線見てるとなんだかな
と思う。
主要交通が使えない地下鉄や自家用車しかないだの、
暴走族が多いだの、ベビーカーが多いだのは我慢できる範囲内。
できれば大きなホテルが一つ欲しい(新横が近いから駄目だろな)
- 340 :名無し不動さん:03/12/16 13:30 ID:WYNnNPKy
- 皆さん急にいい子になって・・・12月にしちゃ暖かいし、でもこの辺暖かいよね。
何か市内まん中より晴れん時が多いような気がする。
セン北駅近キャンセル・マンソン、2戸ともすぐに完売したらしい。
確かに便利で眺め最高だけど、高額なのでどうかって思ってた。
やっぱし人気があるんだと思う。案外下げ止まるかもしれない。
- 341 :名無し不動さん:03/12/16 17:46 ID:3svyKj6q
- >案外下げ止まるかもしれない
実際問題ピークからどれ位下がったんだろう
- 342 :名無し不動さん:03/12/16 17:54 ID:???
- 三ッ沢もドメスはどう??
6万台でローン保障控除で・・・・・(笑)
- 343 :名無し不動さん:03/12/16 20:56 ID:dHK4c1Tf
- 実際、ピークの半額以下だな
同じ利便性、広さ、環境でさ
- 344 :名無し不動さん:03/12/16 23:10 ID:kkwmg6RN
- とりあえず、阪急の西側の大規模物件が
どんなグレード&価格で出てくるかだな。
建物・装備ともに良い造りの物ならば6000万まで出してもイイが
ララやルミエラみたいに最近のNTのマンションにありがちな安っぽい物なら
二子玉川駅や横浜駅東口(そごうの隣)の高層物件に狙いを変えるつもり。
とりあえず100年コンクリは外せない。20階以下なら免震も欲しい。
SI方式は当然。できれば外断熱も・・・・・
- 345 :名無し不動さん:03/12/17 12:08 ID:IG0uQA2B
- ピーク時は分らんけど、ここ2年くらいで、最多価格帯で500万円は下がったんとちゃうか。
物件の広さは15%くらい広がってるから、平米単価比較だともっと安くなってる。
とにかく最近は広くて安い。築5中古で70平米台、4千万じゃ新築にかなワン。
- 346 :名無し不動さん:03/12/17 12:25 ID:IG0uQA2B
- セン北駅近キャンセルで即売した物件、11階、南西角、120平米、65百万だった。
1年前の根付けだけど平米単価54マン。条件よい物件ならここまで戻せると思う。
仕様落として無理に40マン台にすることはない。
- 347 :名無し不動さん:03/12/17 18:06 ID:???
- 港北NT内で条件のいい物件てどこなのかな?
また現存するマンションで値が下がりにくい
マンションってどの辺ですか?
- 348 :名無し不動さん:03/12/17 20:45 ID:IG0uQA2B
- マンソンだらけでもっと増えるから、公園低層前だろうな。
駅徒歩5分か10分かは、楽したいか公園好きかだから決められん。
そこそこ都会で90平米住みたいならNTしかない。
今時NTで80以下だと多分転売キツイと思う。
- 349 :名無し不動さん:03/12/17 20:46 ID:???
- ミニミニ・ミニテックで、書類すべて記入し契約後、かぎ受け取り前日に電話で敷金が
間違っていてあと十万必要だから振り込んでくれって言われた。特に理由の説明なし。
すでに契約書には、お互い印鑑を押して宅建責任者の説明も終わっているのに、、、
まともな説明もらえないので、支払う気はないといっていたら翌日もういらないと
いわれた。で、かぎをもらい(特に謝罪なし。)部屋に行ってみると、、、
ガスコンロは油で汚れ、部屋は砂っぽく、ベランダにはタバコに吸殻が、、、
風呂の蛇口からは豪快に水漏れ。ひどかったです。
そして、またクレーム電話。
そんなはずじゃない見ないたこといわれたけど、とりあえず直してくれと話す。
証拠用にデジカメで記録。
契約書を書くまではとても感じのよい流れだったけど、かぎ受け取りまえの電話から
恐ろしくむかつきました。
素直に追加の十万を払ってしまう人がいたらかわいそう。
敷金礼金が少ないと紹介しておいてあとから追加というのが常套手段ではないかと
疑っています。
- 350 :名無し不動さん:03/12/18 08:48 ID:???
- age
- 351 :名無し不動さん:03/12/18 08:53 ID:???
- >>349
あちこちへコピぺ貼りまくるな
うぜえよ
逝ってよし
- 352 :名無し不動さん:03/12/18 14:26 ID:???
- ★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
- 353 :名無し不動さん:03/12/18 23:53 ID:???
- >347
やっぱ、駅近、大規模、第一種低層か公園横でしょう。
そういう条件のところは、今までみんな高倍率、即日完売でした。
- 354 :名無し不動さん:03/12/19 00:26 ID:???
- ちくしょう!ルミエラまた落選だった!!
前回は6倍だったが、今回のは12倍!!
前より悪目の条件の部屋だったのになんで倍になるんだよ。!!
考えてみればここって、>353の条件にぴったりだな。
- 355 :名無し不動さん:03/12/19 00:34 ID:???
- >>354
まだ次々と良い物件建ちますって。貯金して寝て待ちましょうや。
- 356 :名無し不動さん:03/12/19 00:34 ID:???
- ララヒルズの時よりすごいね。
のきなみ、売れ残りの港北ニュータウンマンソン事情なのに
どうしてなんだルミエラ?
- 357 :名無し不動さん:03/12/19 10:50 ID:QZAh5GZy
- おそるべしルミエラ
- 358 :法政:03/12/19 11:33 ID:???
- ミニミニ・ミニテックで、書類すべて記入し契約後、かぎ受け取り前日に電話で敷金が
間違っていてあと十万必要だから振り込んでくれって言われた。特に理由の説明なし。
すでに契約書には、お互い印鑑を押して宅建責任者の説明も終わっているのに、、、
まともな説明もらえないので、支払う気はないといっていたら翌日もういらないと
いわれた。で、かぎをもらい(特に謝罪なし。)部屋に行ってみると、、、
ガスコンロは油で汚れ、部屋は砂っぽく、ベランダにはタバコに吸殻が、、、
風呂の蛇口からは豪快に水漏れ。ひどかったです。
そして、またクレーム電話。
そんなはずじゃない見ないたこといわれたけど、とりあえず直してくれと話す。
証拠用にデジカメで記録。
契約書を書くまではとても感じのよい流れだったけど、かぎ受け取りまえの電話から
恐ろしくむかつきました。
素直に追加の十万を払ってしまう人がいたらかわいそう。
敷金礼金が少ないと紹介しておいてあとから追加というのが常套手段ではないかと
疑っています。
- 359 :名無し不動さん:03/12/20 00:32 ID:???
- ルミエラほすい。
- 360 :名無し不動さん:03/12/20 00:44 ID:???
- しかし、平日に抽選するとは・・・・
強気だなルミエラ。
そういえば最近、宣伝もしてない。
- 361 :名無し不動さん:03/12/20 09:40 ID:4pf6/rLo
- まさに、売り主優位の構図が出来上がったな
- 362 :名無し不動さん:03/12/21 20:57 ID:???
- わざわざ休暇まで取って、抽選参加したのに
予想以上の高倍率に、あっけなく落選、補欠にもひっかからず。
むなすい。
- 363 :名無し不動さん:03/12/21 21:29 ID:???
- >>362
まだ2期があるさ。
ガンガレ
- 364 :名無し不動さん:03/12/21 21:41 ID:???
- >334
レフリアパークまだ、7戸くらい売れ残ってる。
しかし、地下鉄高架が目の前てのはつらいな。うるさいし、丸見えだし、電磁波も
いやだし。
それで、センター南と仲町台中間てのも・・・・・・
おれも見に行ったけど、現地みて即パス。
よく、あと7戸までこぎつけたもんだ。
地下から、なんか出てきて工事大幅におくれてたけど、なにが出てきたのかな。
フセインの化学兵器?
- 365 :名無し不動さん:03/12/21 21:54 ID:???
- そういえば、モデルールーム周辺にたむろしている、
ルミエラ人気のあやかり組みのなかにもいたな。レフリアパークの営業さん
- 366 :名無し不動さん:03/12/21 22:35 ID:???
- >>365
リフレアパークは値引きできないから辛いな。
漏れもリフレア見て以来、市営地下鉄乗る度に、売れたかどうか
チェックしてしまっているよ。買う側は相当勇気いるよな。
- 367 :名無し不動さん:03/12/21 23:29 ID:???
- 地下鉄から、部屋のなかまでみえちゃう。w
- 368 :名無し不動さん:03/12/21 23:45 ID:OQ/HQL8O
-
見てるテレビ番組やメシ食ってるのも判るからな(w
そしてそんな家庭のバルコニーは園芸屋で買ってきた
木製外柵やスダレで目隠ししてる率多し。
なんてビンボーくさいんだ!
- 369 :名無し不動さん:03/12/21 23:58 ID:???
- あの、目隠しは本当になさけなくビンボーくさい。
ぎゃくに堂々と見せて、バルコニーじゅう、クリスマスイルミネーションんでもすりゃ
いいのに。
みられるのがいやなら、あんなとこ買わなきゃいいのに。
- 370 :名無し不動さん:03/12/22 11:59 ID:???
- そうだね
鉄道沿線もだけど大規模乱立マンソンも目隠し率
高いよな。せっかくいいマンソンでもあの状態を
見てしまうと萎えてしまう。
特に一階はすさまじいよね。住民で統一してるなら
ともかくバラバラだもんな。
さらに経年劣化した柵や、バルコニーを物置代わりにして
目隠ししているのも見ていて痛い。
マンソン造る側ももう少しその辺をスマートに
設計できないものかな?
- 371 :名無し不動さん:03/12/22 19:44 ID:EkglGVeO
- やはり、マンソンの外観って重要だな
モラルのない住民が多いマンソンには、住みたくないな
どんどん、価値が下がっていく
- 372 :名無し不動さん:03/12/22 19:50 ID:???
- 一種異様な風景だよね。
ブラック地区がそのままマンションになったような・・・。
- 373 :名無し不動さん:03/12/22 22:56 ID:???
- だいたい、神奈川住宅公社なんかが作るからこうなる。
公社なんてもうなくなっていいのに。
- 374 :名無し不動さん:03/12/22 22:58 ID:???
- 何が、悲しくてわざわざ高い金だして
線路脇に住まなきゃなんないのか。
そして、朝から晩まで地下鉄の音きいて
目隠しまでしなきゃなんないのか。
- 375 :名無し不動さん:03/12/23 12:05 ID:rMg6M386
- でも、自走式の駐車場は、羨ましかった。
このエリアだと、なかなかおめにかかれない
- 376 :名無し不動さん:03/12/23 21:10 ID:AD7ps4IR
- 禿げ胴。平置式の駐車場はポイント高い。
この辺は土地に余裕があるんだから、他のマンションも
平置・自走式を取り入れて欲しいな。
機械式は、初期コストは安くても
結局メンテナンスにお金がかかるしね。
- 377 :名無し不動さん:03/12/24 18:36 ID:sn/8iXv1
- いえてる、複雑な作りほど修繕に費用かかるし。
まして駐車代無料なんかに、飛びついたら終わりだな
- 378 :名無し不動さん:03/12/24 22:21 ID:???
- センター北駅前にて積水ハウスが分譲するようです。
駅歩1分、建物南側が駅前広場、幹線道路からも離れている
ということで、こちらも人気を集めそうですね。
(仮称)グランドメゾン都筑
住戸数72戸 10階建 完成予定平成17年7月
- 379 :名無し不動さん:03/12/25 19:01 ID:4e6F7Vnu
- ホスイそのマンソン
- 380 :名無し不動さん:03/12/25 22:10 ID:???
- ★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
- 381 :名無し不動さん:03/12/25 22:10 ID:???
- 港北ニュータウンなんて不便な所にどうして買うの?
駒沢とか用賀の方が都心に近いし通勤に便利でしょ。
オリンピック公園や砧公園も近いし。
市営地下鉄なんて使いも似にならんでしょ。
- 382 :名無し不動さん:03/12/25 22:58 ID:???
- >>381
港北ニュータウンが交通に不便なのは同意、ただ生活圏の違いってのが
あるから、仕事や生活が不便じゃなきゃ悪く無いと思うな。
逆に、駒沢とか用賀って悪いイメージしか浮かばないのは漏れだけ?
駒沢や砧って暴力沙汰のあった公園だし、夜中まで若いDQNがウロウロ。
あの近くに家が欲しいとは思わんのだが。。。 ま、価値観の違いって言う
事で藁って流せやw
- 383 :名無し不動さん:03/12/25 23:04 ID:???
- >>381
物件価格が違うだろうが!!アホか!
じゃあ、千葉や埼玉の奥はだれが好き好んで買うんだ!?
- 384 :名無し不動さん:03/12/25 23:55 ID:???
- お茶の水(w
- 385 :名無し不動さん:03/12/26 02:15 ID:???
- 駒沢?用賀?
そんなごみごみしたところ、人間の住むとこじゃないね。
- 386 :名無し不動さん:03/12/26 07:24 ID:???
- >>381
需要があるから売れるんだよ。そんなこともわからんのか?
あんたが不便と思っていても、そう思っていない奴らもいるってこと
あんたが用賀駒沢の公園が良いと思っていても、そう思っていない奴らもいるってこと
あんたが市地下鉄が不便と思っていても、そう思っていない奴らもいるってこと
考え方は人それぞれ、自分の価値観が基準ではない
- 387 :名無し不動さん:03/12/26 08:42 ID:???
- 貧乏人小市民の価値観はやっぱわからんわ (藁
- 388 :名無し不動さん:03/12/26 09:15 ID:9JBIxeTd
- まあまあエンでないかい。
駒沢・用賀の方が便利ちゅう人間が
港北NTのスレにやってきてどうしても何か書きたいんだから、
なんか興味があるんでしょ。住みたいなら住みたい安いとこ
紹介してって言ってくれれば、教えます。
みんなで歓迎しましょう。
- 389 :名無し不動さん:03/12/26 09:16 ID:9JBIxeTd
- まあまあエンでないかい。
駒沢・用賀の方が便利ちゅう人間が
港北NTのスレにやってきてどうしても何か書きたいんだから、
なんか興味があるんでしょ。住みたいなら住みたい安いとこ
紹介してって言ってくれれば、教えます。
みんなで歓迎しましょう。
- 390 :名無し不動さん:03/12/26 21:40 ID:???
- うるさいよ!
そりゃあ、お金あれば駒澤や用賀に住みたいよ...
お金無いから仕方なしに港北ニュータウンで我慢してるんだよ。
- 391 :名無し不動さん:03/12/26 23:51 ID:iRAuiWaq
- >>390
そうか? 山ほど金があるはずの某芸能人とか某プロ野球選手も
港北ニュータウンには住んでるぞ?
彼ら(彼女ら)だって、その気になれば
用賀や駒沢の一戸建てくらい楽勝で買えるはずだが。
そうしないのは、ゴチャゴチャした都内にはない物が
この街にあるからだろ。
- 392 :名無し不動さん:03/12/27 00:28 ID:???
- 広〜いまっすぐな道
ビルやマンションがシムシティのように並び
実物のリアルシュミレーションみたいだが、
結果が分かるのは十年単位
さああなたもシムシティ港北の住民に!
- 393 :名無し不動さん:03/12/27 01:02 ID:???
- >381は、間違いなく賃貸だな。
それも、町田か大和市相模原方面だな。
目イッパイ見栄はって憂さ晴らしてるのさ。
- 394 :名無し不動さん:03/12/27 14:33 ID:???
- >>393
港北NTで見栄をはれるなんて痛すぎ。
年収1000マソ以下の負け組だろ?(W
- 395 :名無し不動さん:03/12/27 14:34 ID:???
- それにそもそも、町田>>港北NTだろ。
どう見ても。
- 396 :名無し不動さん:03/12/27 16:06 ID:???
- あのさ、東京でも港北NTでもどっちがいいかなんてスレ違いだろ
地理お国自慢スレかお前らの脳内でやれよ
もう一度言うがここは
◆港北ニュータウンのマンション◆
港北ニュータウンの分譲マンション(中古・新築)について
語りましょう
以上
- 397 :名無し不動さん:03/12/28 01:20 ID:3AoYwCX8
- >>390
ミエミエなわけだが。
- 398 :名無し不動さん:03/12/28 09:40 ID:???
- 年収が3倍なきゃ都内に住めないなー
- 399 :名無し不動さん:03/12/28 09:41 ID:???
- トイレにすんでな(大藁
- 400 :名無し不動さん:03/12/28 09:45 ID:???
- 貧民でも夢が見れる街、それが港北NT
- 401 :名無し不動さん:03/12/28 20:55 ID:???
- 阪急横、いつやるんだ。モデルルームつくってる様子もないし。
ほんとは、スーパーとかできたりして。
- 402 :名無し不動さん:03/12/28 20:58 ID:???
- 40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。
- 403 :名無し不動さん:03/12/28 21:27 ID:???
- >>401
センター南の郵便局そばで作っていますよ。
もうほとんど完成しているけど、モデルルーム
の規模としてはかなり大きめです。
- 404 :名無し不動さん:03/12/28 21:37 ID:???
- 40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。
- 405 :名無し不動さん:03/12/28 23:35 ID:???
- 40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。
- 406 :名無し不動さん:03/12/28 23:45 ID:???
- 40間近の独身男君!
山奥の寒さはつらかろう(w
- 407 :名無し不動さん:03/12/29 00:07 ID:???
- 40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。
- 408 :名無し不動さん:03/12/29 00:54 ID:???
- つまらん奴だな
- 409 :名無し不動さん:03/12/29 14:13 ID:???
- 貧民どもが傷をなめ合うスレはここでつか?
- 410 :名無し不動さん:03/12/29 14:58 ID:???
- 40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。
- 411 :名無し不動さん:03/12/29 19:42 ID:???
- 港北東急そばのマンションの工事、本格的に始まりましたね。
名称はライオンズプラザセンター南に決まったようです。
- 412 :名無し不動さん:03/12/29 21:22 ID:???
- >>411
いつの話してんだよ(w
2ヶ月遅いよ
- 413 :名無し不動さん:03/12/30 00:44 ID:???
- >>412
大京なのはとっくに決まってたけど、
マンション名が正式に現地に表示
されたのはつい最近だよ。
- 414 :名無し不動さん:03/12/30 07:56 ID:???
- 40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。
- 415 :名無し不動さん:03/12/30 08:53 ID:???
- >>411
あのライオンズ土地狭いよね
それも、あの立地。
駅近以外はちと考えてしまう。交通量の多い道路(さらに坂)と
週末大量にわいてくる東急の買い物客の車。バスはエンジン唸らせ
排ガス撒き散らしながら走ってるし(目の前に停留所もあるし)
港北NT住むのだったら幹線道路沿いは嫌だな
でも246&東名沿いよりましか
区行政の中心部で便利だし東急好きにはいいかも
後は値段。ステーションの価格を参考にすると
部屋の大きさにもよるけど最低3200辺りくらいからか?
- 416 :名無し不動さん:03/12/30 20:18 ID:???
- 幹線ぞいはいや。
うるさいし、排ガスもひどい。
- 417 :名無し不動さん:03/12/30 20:32 ID:???
- 40間近の独身男の遠吠えもいつまで続くことやら・・・。
- 418 :名無し不動さん:03/12/31 08:24 ID:???
- 40間近の引きこもりのトイレ掃除でも300万マソもらえますか(w
- 419 :名無し不動さん:04/01/02 12:44 ID:???
- ____
/ ヽ
/ ( ⌒Υ⌒ヽ)
| /C| ● ● | あけおめ──!!
し (_▼_) )
/、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ/´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 420 :名無し不動さん:04/01/02 13:06 ID:???
- 犬のように反応します
40歳独身引きこもり君
- 421 :名無し不動さん:04/01/02 13:58 ID:FU2MWXuL
- 40独身って何者?
- 422 :名無し不動さん:04/01/02 18:30 ID:???
- だれに向かって言ってるの。?
ここのトピと関係あるのかあ。?
- 423 :名無し不動さん:04/01/02 19:13 ID:???
- 犬のように反応します
40歳独身引きこもり君
- 424 :名無し不動さん:04/01/02 19:48 ID:???
- >>423 お前がなー
つーか、お前うざすぎ。
スレを汚すな。
- 425 :名無し不動さん:04/01/02 21:49 ID:???
- >>423
自分のことを、自虐的に言ってるとしか思えないな、この人。
あまりしつこいようなら、通報するしかないか。?
- 426 :名無し不動さん:04/01/02 21:54 ID:???
- 犬のように反応します
40歳独身引きこもり君
- 427 :名無し不動さん:04/01/04 23:04 ID:???
- ルミエラ、モデルルームのオープン7日なんておそいぞ。
いつまで休んでるんだ。!ほかは3日から11あいてるぞ。
- 428 :名無し不動さん:04/01/05 00:03 ID:???
- 完全に売り手市場だから仕方が無いよ
- 429 :名無し不動さん:04/01/05 09:26 ID:???
- >>427
8日からでしょ。
定借物件にしたら?
- 430 :名無し不動さん:04/01/05 14:42 ID:6AQHi2B0
- 恐るべき
ルミエラ
- 431 :名無し不動さん:04/01/06 23:59 ID:???
- 今年こそは当てたいぞ。!!
ルミエラ
- 432 :名無し不動さん:04/01/07 10:03 ID:U4t4p2p4
- そんなにいいかなぁ
港北相場高杉
- 433 :名無し不動さん:04/01/07 10:09 ID:???
- 禿同
不便だし環境も言うほど良くないし
ぼったくり価格
- 434 :名無し不動さん:04/01/07 10:10 ID:sSrNmv4y
- ウチは会社が渋谷なんで田都沿線で探してる。(今はあざみ野在住)
会社が市営地下鉄沿線だったら考えたなぁ。
- 435 :名無し不動さん:04/01/07 10:20 ID:U4t4p2p4
- なんか港北マンセーの方々って
関西方面の出身の人が多いな
折れの周り
関西では都心嫌うしな
- 436 :名無し不動さん:04/01/07 10:59 ID:???
- 市営地下鉄沿線に職場がない限りは止めといたほうがいいよ。
都内に出るのに乗り換えあるし、地下鉄遅すぎだから時間がかかるかかる(W
- 437 :名無し不動さん:04/01/07 11:44 ID:???
- うちはオットも子供達の通学も市営地下鉄沿線なんで、定期代が激高である
こと以外は、そんなに不満はない。
都内へ余り出ない生活なので(あざみ野経由で、二子玉川へ出るくらい)
- 438 :名無し不動さん:04/01/07 12:26 ID:srejE97x
- >435
大阪民国の出身者はやたら東京を嫌う
まあ都心に出たことがほとんどない連中なんだが
- 439 :5864561321328:04/01/07 20:30 ID:???
- >うちはオットも子供達の通学も市営地下鉄沿線なんで、定期代が激高である
>こと以外は、そんなに不満はない。
でた、夫をオットと呼ぶ主婦ハケーン!
ビタママにもよく出入りしてるみたいだね(ワラ
- 440 :名無し不動さん:04/01/07 22:12 ID:???
- 去年までセンター南に住んでいたけど確かに関西の人多かった。
東京都心への憧れがないから住環境を客観的に見れるのかもね。
港北NTの道路、遊歩道、公園などに横浜市が投下した資本は半端じゃない。
税金がたくさん投下されて整備された場所で暮らすのはオトク感があるね。
- 441 :名無し不動さん:04/01/07 23:50 ID:???
- >>434
田園都市線の多摩川より外側は、微妙な物件ばかりで悩むよ。
鷺沼あたりだとやたら歩くし、青葉台とかはやたら高かったりする。
安い物件は246や東名、田園都市線のどれかが目の前とか…
良い物件が見つかれば良いけれど、港北NTあたりの方が、物件は広くて
安いので、悩みが減るんだよね。まぁ、色々トレードオフが発生して
悩むところだよね。
- 442 :名無し不動さん:04/01/10 22:11 ID:???
- ひさしびりにルミエラのモデルルームに行って見た。
相変わらず混んでるな。
まったく、なんど落ちても諦めの悪い客がお多くてこまる。
俺もそうだけど。
- 443 :これどう?:04/01/11 15:09 ID:KSpneX5O
- http://www.tantatown.jp/
新駅3分、港北NT最大規模678戸
- 444 :名無し不動さん:04/01/11 20:40 ID:x5E7N73v
- センター北駅前で工事やってる千戸レベルの分譲はいつ販売始まるの?
- 445 :名無し不動さん:04/01/11 21:18 ID:???
- >443
やっすいなーと思ったら定期借地権つきだね。
施工会社がまだ決まってないのかな?チラシに載ってなかった。
ニュータウンで新駅三分といっても場所がねえ・・・
お店とか全然無さそうだけどこれから開けるのかな?
ここを買うならもっと便利な場所の賃貸に住み続ける方がいいような気がする。
- 446 :名無し不動さん:04/01/11 21:33 ID:???
- >>445
葛が谷のゴミ焼却場に隣接した地区ですな。
あの煙突が道案内に便利なんだわ。
ここ、今は畑で不法投棄の車両がごろごろしてる
とこなので、きれいになるならいいかもー。
- 447 :名無し不動さん:04/01/11 21:56 ID:fgKPttMP
- 今日、センター南に行ったついでに、
郵便局横のモデルルームの様子を見に行った。
入り口に紙が貼ってあるのを見たら
>443のURLが書いてあったよ・・・
センター北の物件じゃないじゃん。
今朝折り込みチラシ見た時から、もしかして?
と思ってたんだけど、がっかり。
ということは、セン北物件のモデルルームはどこ?
まだ作ってないってこと?
今年中に販売始めるのかあ???
- 448 :名無し不動さん:04/01/11 22:42 ID:???
- >>445
近くにOKストアがあるじゃん。
ところで定借っていっても地主承諾不要の残存67年って感じみたいだから限りなく所有権に近い。
DCF法じゃないけど収益還元法が当たり前のこれからは更地が残ったところでどうせ値は付かない。
30以上の人にとって合理的な選択かもしれないよ。
- 449 :名無し不動さん:04/01/11 22:56 ID:???
- ゴミ焼却炉の斜め隣ってのがなあ・・・・・・
それに、ここから日吉は遠くて、4号線のメリットが少ない。
センター南で乗り換えてあざみ野てのもね。
ところで、いくらぐらいなんだろう。
- 450 :名無し不動さん:04/01/11 23:06 ID:???
- マンソンの定借はだめ。建て直しがないから、最後はスラム化する。
使い捨てマンソン。
- 451 :名無し不動さん:04/01/11 23:19 ID:???
- >448
定借かぁ。建て替えすごく揉めそう。
ニュータウンの平均年齢の人々は67年も人生残ってないだろうけど,
子どもにとっては迷惑な遺産になるかもしれない。
ちなみに,うち新聞取ってないんで広告見てないんだけど,
How much?
- 452 :名無し不動さん:04/01/12 00:43 ID:???
- 9番街と1番街では凄い値差が付きそうだね。
1番街は新駅が出来てからならともかく、現状では周りなんにもない。
- 453 :名無し不動さん :04/01/12 11:39 ID:???
- その辺は畑しかなく真っ暗でカーセックス場なので残しておいてほしい・・・
開発が進むのも問題だね。
- 454 :名無し不動さん:04/01/12 14:09 ID:???
- 貧乏子沢山の家庭とか金が有り余ってんのが
気まぐれで買うかのどっちか。
広くて安いから。
解体費用っていくらくらいの負担なんだろう。
とにかく将来どうなるか前例も無いしめんどくさそうだから嫌。
- 455 :名無し不動さん:04/01/12 14:59 ID:???
- 9番街も、清掃工場のすぐ横だから、安いだろう。
いずれにせよここは、あの巨大清掃工場に近すぎ。
それが最大のネック。
だから、いままで更地だったんだろう。
定借にして、安けりゃなんでもいい層に売らなきゃ裁けないよな。
- 456 :名無し不動さん:04/01/12 16:48 ID:???
- そうだねえ、やはり安けりゃなんでもいい層が飛びつきそう。
そうなると住民の質は低そうだし管理もどうなるか解ったもんじゃない。
マンションでも住まいに拘りたい賢明な人は手を出せないと思う。
- 457 :名無し不動さん:04/01/12 18:35 ID:???
- >455
敷地内を横断する送電線もネックだと思うが?
- 458 :名無し不動さん:04/01/12 19:09 ID:???
- チラシ入って来たので、
106u超4LDK 3,500万円台(中心予定)
92u超3LDK 3,100万円台(中心予定)
82u超3LDK 2,700万円台(中心予定)
新駅歩3分、港北NT最大級のスケールを誇る高台の街、
http://www.tantatown.jp/
だそうです。
チラシにしても上のウェブサイトにしても、ごみ焼却場のこと
には一切触れていないのは問題になりそうな気がしまつ。
- 459 :名無し不動さん:04/01/12 23:36 ID:???
- >>457
えっ、あそこ送電線あったっけ。清掃工場の向こうの広い道路には、でっかい
送電線があるけど。
だから、いままで開発されなかったのか。
最近までのかってたところは、高速道路脇だったりわけありが多い。
敷地内にはるのはイヤだな。最近電磁波とか言われてるし。
だから定借でバカ安にして、賃貸感覚で買ってもらおうってわけか。
- 460 :名無し不動さん:04/01/12 23:54 ID:???
- タンタ自体には興味ないけど、あおりで周辺の物件の価格が下がることに期待。
- 461 :名無し不動さん:04/01/12 23:58 ID:???
- http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1028771466/l50
ここで、港北ニュータウンの送電線のことが、話題になってた。
仲町台の巨大送電線って・・・・・
うちもマンソンもやばいのか?
あと北山田のララヒルズのうらの小学校すぐそばにも巨大送電線があるな。
まちの度ど真ん中の清掃工場といい。
まったく、住都公団ってやつはどんな街づくりしてやがんだ。
- 462 :名無し不動さん:04/01/13 00:05 ID:???
- タンタタウンっていうネーミングなんか、安っぽくてなげやりじゃないか。
「お住まいどちらですか。」
「タンタタウンです。」(子供じゃねーって。)
ララヒルズ以来の、口にしてはずかしい名前だな。
- 463 :名無し不動さん:04/01/13 00:30 ID:???
- 清掃工場そば、定借、送電線などなど、突っ込みどころは
満載のようだけど、結局は順調に売れちゃうんだろうな。
ララもルミエラも発売前は散々にこき下ろされてたし。
あとは地代が気になるところ。
- 464 :名無し不動さん:04/01/13 00:45 ID:???
- この週末、港北東急にて広告モデルの撮影会してましたね。
- 465 :名無し不動さん:04/01/13 01:51 ID:???
- OK、ファミマ、お好み焼屋、焼肉屋、ラーメン屋(複数)、ケーキ屋(複数)、
寿司屋、飲み屋(複数)、床屋、文房具屋、自転車ショップ、地鶏の店、
写真屋、大手紳士服店…
一通り暮らしていける場所ではある。新駅ができるまでは出不精になるかも
知れんが…
- 466 :5864561321328:04/01/13 21:04 ID:???
- >>462
俺も幼少の頃タンタの探検って絵本読んでたの
思い出した。センス無い名前だな。30年以上前の話。
- 467 :名無し不動さん:04/01/13 21:08 ID:???
- http://www.tohan-j.co.jp/PHOTO/0206/02_150_l.jpg
http://www.tohan-j.co.jp/PHOTO/0206/02_151_l.jpg
日本を先進国と認められない部分はやはり住環境、街並み。
先進国、世界経済2位なら上のような広い敷地、広い家、プール、テニスコート付きの
住宅街が港北ニュータウンにあっていいはず。
- 468 :名無し不動さん:04/01/13 23:08 ID:???
- ゴミ工場も、おそらく高性能の焼却炉で、ダイオキシンも少ないだろうから
我慢しよう。
送電線も、なるべく遠い棟を買えばいい。
定借だって解体までには、この世にいないだろう。
しかし、このネーミングだけは、ガマンできーねえ。!!
- 469 :名無し不動さん:04/01/13 23:44 ID:???
- たしかに、新しい工場だから、ダイオキシン対策もしてるだろうけど
ここまで近いとこにゴミ工場があると、資産価値が・・・・・
あ、定借だから、資産価値関係ないか。
- 470 :名無し不動さん:04/01/14 17:43 ID:???
- 「あの、ご住所は?」
「えっと、横浜市都筑区高山19−1−○ ○○号」キッパリ
「あのーできれば建物名もおねがいします」
「タ・・・タウンで・です」
「あのーもう一度お願いします」
「タン・・・タ・・・タウンです・・・」
「タン何ですか?」
「・・・・・・・。タ・ン・タ・タウン デス」
「ハァ?」
- 471 :名無し不動さん:04/01/14 22:22 ID:???
- 昔の「ひとりでできるもん」みたいだ。>タンタタウン
あれは「タンタタタウン」だったかな。
確かにクチに出すには恥ずかしい名前だ。
こんな笑い話をされた以上もう買えない。
脳内に「あ、あの定借の安マンソン」
と言うイメージが染み付いてしもた。
- 472 :名無し不動さん:04/01/14 22:54 ID:M/a+tBtI
- 本当に名前がなあ。何か意味知りたい。場所もつらいと思う。でもあれだけ近いと煙突見えなくてよいかも。煙も先ずは上いくだろ。プールも近いし。でもゴミ車が多いのがつらいなあ。
- 473 :名無し不動さん:04/01/14 23:23 ID:???
- タンタンたぬきのタンタタウン
風もないのにぶーらぶら
て、ガキが必ずバカにすると思う。
- 474 :名無し不動さん:04/01/14 23:51 ID:???
- ばかにされてもいい。
ゴミ工場でもいい。
安ければ俺はここを買う。!!
てゆーか、ここしか買えない。
- 475 :名無し不動さん:04/01/15 18:41 ID:7nb8Ddu0
- 替え替え!
- 476 :名無し不動さん:04/01/15 19:25 ID:???
- タンタンタウンの○○○○は
風もないのにぶーらぶら
- 477 :名無し不動さん:04/01/15 22:02 ID:???
- キャンタママンソンでつか。?
- 478 :名無し不動さん:04/01/15 22:07 ID:???
- なんで、UFOなの。?
タンタ星人で誰。?
あのUFOから出る、目玉の親父たちが、タンタ星人。?
あのホームページもセンス悪すぎ。
これじゃ、マンソンもセンス悪ソー。
- 479 :名無し不動さん:04/01/15 22:52 ID:???
- ららひるずの最初を思い出すね。
- 480 :名無し不動さん:04/01/15 23:44 ID:3LyQCEiB
- 港北・幸福のニュータウンってのもヤバイよね。
- 481 :名無し不動さん:04/01/16 00:37 ID:???
- 幸福ニュータウン( ´,_ゝ`)プッ
タンタ企画したやつて、かなりきてるんじゃないか。
- 482 :名無し不動さん:04/01/16 00:45 ID:???
- 住んではずかしいマンソンて、コンセプトは初めてだな。
- 483 :名無し不動さん:04/01/16 00:45 ID:???
- 実際、これだけ安ければめちゃ売れるだろうし
- 484 :名無し不動さん:04/01/16 08:56 ID:+9yXmutL
- まあ安いということはDQN住民混入率も飛躍的にウプだな
港北の将来が見えるようだ
- 485 :名無し不動さん:04/01/16 12:04 ID:RZATrPLV
- 名前は??だがチラシを見て興味は持ったよ。
でも、清掃工場と高圧線があるのか〜・・
従兄弟に「これ良いじゃん」なんて言ったけど、
撤回しておかねば。
- 486 :名無し不動さん:04/01/16 22:10 ID:???
- ★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★
安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
- 487 :名無し不動さん:04/01/17 08:44 ID:???
- シンフォニックヒルズの「かがやきの街」や「ふれあいの街」も
チョー恥ずかしいな
- 488 :名無し不動さん:04/01/17 17:32 ID:???
-
おれは、タンタンタウンでも平気だよ。
ポコ○ンタウンや
マ○コタウンじゃないだけまし。
- 489 :名無し不動さん:04/01/18 04:19 ID:6GMeRVKk
- 2000万円台で100u、食洗器とか床暖房とか全部標準装備。これいい。
- 490 :名無し不動さん:04/01/18 04:22 ID:6GMeRVKk
- 2
- 491 :名無し不動さん:04/01/18 12:31 ID:???
- いままで、マンションを買えなかった年収300万台の貧乏な層が
ぞくぞく買いに来るから、ゴミ焼き場に近かろうが、変な名前だろうが
売れちゃうんだよー。
- 492 :名無し不動さん:04/01/18 20:25 ID:/jCWty5r
- いえてる。ララヒルズの時も「ラララ〜♪」ってケナしてたけどブームに
なっちゃったし。結局タンタタウンもブームになっちゃうんだろうなぁ。
しかし設備がほんとにすごいわ。
- 493 :名無し不動さん:04/01/18 21:32 ID:/jCWty5r
- タンタタウン
環境▲
商品〇〇
値段〇〇
安いくせにルミエラよりたしかにグレードは高い。
楽しみ。チラシにオープン書いてないけどいつ?
- 494 :名無し不動さん:04/01/18 23:07 ID:uOUxqPnK
- しかし、このマンションだけじゃないけど
なんで各棟を、平行じゃなくて
少しずつずらしたり傾けたりして並べてんの?
遠目に見たとき(得に高い所から)カッコわるいと思うんだが。
- 495 :名無し不動さん:04/01/18 23:40 ID:lb+GPV//
- Tanta、センター南まで徒歩22分はつらいな。
H19に新駅遅れずに開通するかもわかんないし。
駅までバスでいくのも、つらそう(バス停で長い列になりそうで)、
- 496 :名無し不動さん:04/01/18 23:44 ID:nBVbz5BN
- 地代未定っていくらぐらいよ?値上げはない?
本当にお買い得なのか?
- 497 :名無し不動さん:04/01/19 01:38 ID:???
- >>495
川和町に戸建買うよりはマシでつよ。
大丸からなら市ヶ尾行き、センター南行きともにバス便も多いし、
妥協できる範囲内ではないですかな。値段を考えると…
やっぱ最大のネックはネーミングでつね。
- 498 :名無し不動さん:04/01/19 07:57 ID:046zl6Kj
- 大丸バス停の朝の状況詳細の報告キボン。
あと、帰りのセンター南発の23時以降ってどんな感じ?
- 499 :名無し不動さん:04/01/19 09:05 ID:???
- >>498
それここでさらすと売れなくなるからやめれ。
- 500 :名無し不動さん:04/01/19 09:28 ID:gq0PX0E+
- チラシみたけどTantownよさそうやん!
プランもいいし。安いにこしたことないや。買おたろ〜。
- 501 :名無し不動さん:04/01/19 10:03 ID:???
- どんどん街が安っちくなるね、港北ニュータウン。
- 502 :名無し不動さん:04/01/19 21:31 ID:???
- マンション/戸建混在、賃貸/分譲混在の場所が多いよね。
高級戸建/一般戸建/分譲マンション/賃貸マンションのエリア別けをすべきだった。
- 503 :名無し不動さん:04/01/19 22:24 ID:???
- 定借は、初期費用をやすくみせ、結局トータルで元を取る。
貧乏人を引っ掛けるのは、目先やすくする。これが一番。
インフレになれば、地代をつりあげられ、土地は最後は取り返される。
結局割高な賃貸みたいなもん。
- 504 :名無し不動さん:04/01/20 14:43 ID:gbmKWURR
- チンタイチンタイ
タンタタウン!
- 505 :名無し不動さん:04/01/20 16:13 ID:???
- 港北NTなんて、元々部落だったのにねぇ。
- 506 :名無し不動さん:04/01/20 16:46 ID:???
- 港北も多摩のような運命
これニュータウンの定説
- 507 :名無し不動さん:04/01/20 19:14 ID:pDmr7ih2
- DQNタウンへようこそ〜
- 508 :名無し不動さん:04/01/20 23:12 ID:28CgB673
- 最近、またドラマのロケが多いね。
先日、センター南のバス・ロータリーで
キムタクが竹内結子とクルマに乗るシーンを撮ってた。
- 509 :名無し不動さん:04/01/20 23:55 ID:???
- >>493や>>500みたいに、定借だってことも良くわからず
単純に他の分譲マンソンと比較して安い!!て思いこみ
飛びつくアホなヤシがターゲットだな。
デベの狙いが、はまったようだ。
- 510 :名無し不動さん:04/01/21 00:20 ID:zDuyggtg
- 先のことなんか考えたこともない
考える能力もない人達
そんな人たちに愛される街港北
- 511 :杉の木:04/01/21 01:02 ID:4i+OezTc
- タンタタウン絶対ほしい。なんてったって安い。周りのマンションより1000万円近く安い。私なら、安く買った分ベンツ買って、海外旅行言って、うまいもん食って、楽しいこといっぱいする。ローンに一生苦しみたくないな。
- 512 :名無し不動さん:04/01/21 01:46 ID:???
- このスレの意味が判った。
要するにこのスレで話題に上らないマンソン、話題が続かないマンソンは
買っちゃなんねぃ、つーことね。
ちゅうことで、ララもルミエラもタンタも買い、で正解?
- 513 :名無し不動さん:04/01/21 02:13 ID:Zn/DPgEU
- 逆だろ。ここで話題になるようなマンションは
貧乏DQN家庭がターゲットだから、当然ながら質もそれなり。
まともに金払う力のあるヤツは、ぜったい手を出すなっつーことだろ。
- 514 :名無し不動さん:04/01/21 05:40 ID:cKNU1uyh
- 確かに定期借地権でなんだかよくわかんないけど、
このマンションって普通50年のところ67年住めるんでしょ。
67年後・・・95歳・・・ひぇ〜、ほとんど永住だぁ。
だったら初期投資が安いってのも生活スタイルの中であって
いい気がする。
- 515 :名無し不動さん:04/01/21 08:53 ID:Q7EY9Dsy
- でも最初から、大規模補修による永続を考えないマンションなんて
建物の造りが「それなり」なんじゃないかな・・・
- 516 :名無し不動さん:04/01/21 09:39 ID:???
- マンション普通50年も持たないでしょ。
30年で大規模修繕が必要になる。
- 517 :名無し不動さん:04/01/21 09:42 ID:???
- >448の意味がわかってる奴はごく少数だと思うが、でべの営業じゃPMやらAMなんて言葉すら聞いたことないんだろうね。
まぁ夜遅くまで電話営業させられてるんじゃ仕方ないか。
- 518 :名無し不動さん:04/01/21 21:57 ID:ULhFXCUr
- >確かに定期借地権でなんだかよくわかんないけど
ワラタ
想像力が決定的に欠如してるな
- 519 :名無し不動さん:04/01/21 22:43 ID:ULhFXCUr
- ゆとり返済とかに食いついた人たちもいたな
- 520 :名無し不動さん:04/01/21 22:46 ID:???
- 敷地内に高圧線が通っているのゆーほーでかくしているなー
- 521 :名無し不動さん:04/01/21 22:58 ID:???
- 敷地に鉄塔があるマンションに住んでも大丈夫ですか?
- 522 :名無し不動さん:04/01/22 00:18 ID:???
- 電磁波に強い人ならだいじょうぶじゃない。(ロボットとか。W)
白血病とか、脳腫瘍の発生率が高いなんて、研究結果もあるけど
どの程度本当かわかんない。
じっさい、10年くらい住んでみればわかるんでは。
- 523 :名無し不動さん:04/01/22 00:20 ID:???
-
UFOは、高圧線かくしでつか。
それで、なんでタンタ星人かわかった。w
- 524 :名無し不動さん:04/01/22 01:02 ID:???
- クサイものにはUFO
- 525 :名無し不動さん:04/01/22 01:31 ID:nQmxPD0K
- >520、521,522,523、524
どっかの業者のレスだよこれw。短い時間で
いれまくんなよなぁ。バレバレ。さしあたり
ルミエラの販売かぁ(爆)
- 526 :名無し不動さん:04/01/22 01:40 ID:E38MNC0z
- 業者じゃなくても、NT周辺に住んでる人なら
普通にわかると思うが・・・
- 527 :名無し不動さん:04/01/22 05:13 ID:???
- >>525
伊藤中さん必死ですなーw
- 528 :名無し不動さん:04/01/22 07:13 ID:???
- 清掃工場の巨大煙突も上手い具合にカットされてるな
UFOといい上手い構成だ(wでもマンションの広告ってどれも同じか
でもこのマンションは「葛が谷」の代表マンションになるだろうから
「屑が谷のマンソン」といわれないようにね。クズマンソン
- 529 :名無し不動さん:04/01/22 08:21 ID:???
- 清掃工場の煙は幹線道路トラック排ガスより酷いよ。
- 530 :名無し不動さん:04/01/22 09:03 ID:???
- ダイオキシンだいじょぶ??
- 531 :名無し不動さん:04/01/22 11:13 ID:waGfhkHy
- だから野焼きよりは大丈夫って。
煙突のケム、あれは水蒸気なんだって。
やっぱ名前が厳しいよな。
売主が真剣でない事が分るからな、何か
大事な事を隠している気がする。
管理組合で名前変えるんだな。
- 532 :名無し不動さん:04/01/22 12:55 ID:87Znz5xi
- うちは男の子がいるんだが、タンタタウンはウケが良いぞ。
ララは女の子だと思うが。
一般的な20代後半〜30代全体の、まさに主要マーケットの世代においては
ライフスタイルの変化が必須なので(子供増えたり、奥さん勤めたり辞めたり、離婚したり)
10年〜20年後に売却するパターンの試算をしておくべき。
そのときにDCF法をはじめとする投資効果を計る指標を用いてシミュレーションしてみるわけだが、
何しろ投機でなく、自住用の投資なのだから極力本来の目的(住むこと)に対し無駄な投資は避けるべき。
となると、土地は高価な所有権を購入してしまうよりも定期借地権の方が有利である可能性が高い。
上記に賃貸(普通/定期借家権)も含め3つのパターンで比べてみると、集合住宅においては
PMerの間ではもっぱら定期借地権付分譲マンションが有利という認識が強いかと思う。
まぁ先のことだしケースバイケースと思考停止してしまうのも一興だがね。
- 533 :元DQ業者:04/01/22 13:51 ID:VYuYaWyO
- タンタタウン至近で数年前に某大規模マンションを販売したものなり。
あの物件はまじでやばいと思う。
まず、立地で言えば裏の焼却場と高圧鉄塔が目に付くけどそれだけじゃないよ。
実はあの横は用途地域が調整区域になっているから農地が隣接する形になる。
それでその農家が肥料で鶏のうんこをまくんだ。 そのにおいが半端でない。
とくに雨上がりなんかはOKのあたりまで漂ってきてのー。
まあ、あそこに住む椰子はうんこフレーバーのベーカリーでも楽しむよろし
- 534 :名無し不動さん:04/01/22 15:30 ID:waGfhkHy
- ↑ソレでしたか。
だから農作業の少ない冬に売り出すのか。野焼きの多い冬に売るのはなぜか分らんかったが、そういう事か。
農業は大切にしなきゃいかん。これは是非がまんして住むべきだと思う。
匂いは3日で慣れる。客は呼べないが、4号線出来るまでは誰も不便で来ないと思う。
出来る頃には農地もマンションになってるだろ。今買うべき。
- 535 :名無し不動さん:04/01/22 16:00 ID:???
- >534さま
調整区域は原則建物が作れない区域
定義としては「開発を抑制する」となっており、そのままだよ。
用途地域は行政との絡みが複雑で簡単にはできませんよ。
- 536 :名無し不動さん:04/01/22 20:04 ID:???
- 農業区域と住居区域の境がタンタというわけだ
あそこは肥やしの匂いが結構あるからな
いつもあの辺りを通ると芳しいかほりが・・・・・
- 537 :名無し不動さん:04/01/22 21:25 ID:???
- >鶏のうんこをまくんだ。
タンタタウンじゃなくて、ウンタタウンかあ。
鶏インフルエンザはだいじょぶかなあ。
- 538 :名無し不動さん:04/01/22 23:11 ID:???
- ほんとに、びみょーにさりげなくゴミ焼き場の煙突や、高圧線や、ウンコ撒き畑を隠してるね。
この職人技はずごいな。
- 539 :名無し不動さん:04/01/22 23:59 ID:???
- 都筑区内今後竣工(分譲)予定のマンション
ナイスアーバンセンター北プロムナード
ルミエラガーデンズ
ベイヒルズセンター北駅前
タンタタウン
ライオンズプラザセンター南
グランドメゾン都筑
ライオンズステーションプラザ仲町台
中川六丁目(阪急西側の大規模マンション)
- 540 :名無し不動さん:04/01/23 00:11 ID:???
- 戸数ランキング
1位 764戸 イオ(全街区合計)
2位 756戸 シンフォニックヒルズ(全街区合計)
3位 678戸 タンタタウン
4位 603戸 港北ガーデンヒルズ
5位 571戸 フォレストパーク四季彩の丘
?位 ????戸 阪急西側
- 541 :名無し不動さん:04/01/23 07:17 ID:???
- >>539
グランドメゾン都筑ってどこ?
- 542 :DQ業者:04/01/23 07:26 ID:???
- UFOは公正取引委員会に怒られると思われ(w
- 543 :名無し不動さん:04/01/23 08:18 ID:???
- タンタ星人だからしょうがないよ。
地球のルールわかりましぇーん。w
- 544 :名無し不動さん :04/01/23 18:14 ID:???
- http://curry.2ch.net/occult/kako/1013/10131/1013101079.html
住むの怖くない?
- 545 :名無し不動さん:04/01/23 23:26 ID:EvklGH2w
- >>539
センター北駅(コンビニ・薬屋がある出口)を出てすぐ斜め右です。 うまく
説明出来なくてごめんなさい。
- 546 :名無し不動さん:04/01/24 00:11 ID:???
-
タンタに住むと貧乏人のDQNの烙印をおされそうだな。
- 547 :名無し不動さん:04/01/25 15:58 ID:???
- 港北NTで勝ち組みのマンションってみんなどこだと思う?
立地だとか、規模、値下がり率等総合で判断して
- 548 :名無し不動さん:04/01/25 16:03 ID:???
- 勝ち組って誰とどう比べて?
- 549 :名無し不動さん:04/01/26 06:50 ID:???
- >>547
まず駅近である程度の規模、建物が割りときちっと
作ってあって、管理や周囲の環境が良いところ
あと、比較的中古価格の高維持マンション
っていうと中川は港北ガーデンヒルズ、センター北は思い浮かばない
センター南はライオンズマンションステーションプラザ
仲町台はクレッセント横浜仲町台とオイラは考える。
- 550 :名無し不動さん:04/01/26 15:11 ID:???
- タンタは新都心が販売か…。
- 551 :名無し不動さん:04/01/27 20:22 ID:???
- ヲナニー(w
- 552 :名無し不動さん:04/01/27 23:39 ID:???
- オカルト板にでてた。怖い地だよ
- 553 :名無し不動さん:04/01/28 00:11 ID:???
- どこ、タンタのとこなの?((((゚Д゚)))ガクブル
- 554 :名無し不動さん:04/01/28 18:55 ID:???
- (区画整理前の地名です。)
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚
- 555 :名無し不動さん:04/01/28 22:33 ID:???
- >>554
区画整理前ということですが、これって
全部ニュータウン外ですよね?
あゆみが丘の昔話はたまに聞きますが、この旧地名については
初めて知りました。中川、牛久保、茅ヶ崎、山田、荏田等の
ニュータウン内の旧地名もご存知でしたら教えてください。
- 556 :名無し不動さん:04/01/29 00:16 ID:???
- なんか、えらい陰気な地名ばっかりやな。
餓鬼塚?((((゚Д゚)))ガクブル
地獄田?((((゚Д゚)))ガクブル
恩田町?((((゚Д゚)))ガクブル?((((゚Д゚)))ガクブル
- 557 :名無し不動さん:04/01/29 00:22 ID:???
- おゆみが丘になにがあったの。?
- 558 : :04/01/30 23:17 ID:???
- おゆみが丘((((゚Д゚)))ガクブル
- 559 :名無し不動さん:04/02/01 17:58 ID:tIGWMCA/
- 血塗られ坂ですよね。
- 560 :名無し不動さん:04/02/01 18:38 ID:???
- 血塗られ坂てなに。?
- 561 :名無し不動さん:04/02/01 18:52 ID:wIf47+hq
- >>556
土腐ってなにげに怖いな、風土病とか?破傷風?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
東方町の鬼塚なんかかわいいものですね。鬼束ちひろ好きだし
- 562 :名無し不動さん:04/02/01 21:18 ID:???
- タンタのモデルルーム行った人いる。?
- 563 :たんたん:04/02/01 21:36 ID:aV8wADCT
- 行ったよー!結構良かったと思ったけど!敷地内に送電線が無かったら
買いたい!
- 564 :名無し不動さん:04/02/01 22:26 ID:B7fzDCN2
- チラシ見ていいなーと思ったけど今日現地を車で通ってビビッタ!
送電線があるし近くに煙突まであったんだよね。
煙突はまだしも送電線はキツイでしょやっぱ・・。
あそこにあんなでかでかなマンションが建ったらなんか雰囲気変わっちゃうね。
なんか安いなぁ〜と思ったらこんなオチがあったとは・・・
- 565 :名無し不動さん:04/02/01 22:58 ID:???
- ゴミ焼き煙突!大汚鬼神塚!!((((゚Д゚)))ガクブル
送電線!伝地刃場!!((((゚Д゚)))ガクブル
調整区域!酉糞無毛田!!((((゚Д゚)))ガクブル
痰蛇田雲古!!((((゚Д゚)))ガクブル ((((゚Д゚)))ガクブル
- 566 :名無し不動さん:04/02/02 00:30 ID:???
- 倭魯田!!
- 567 :名無し不動さん:04/02/02 06:39 ID:???
- 借地権の詳細とか説明ありました?
保証金いくらとかローンは普通に(保証金の分も)使えるかとか。
頭金1割じゃ無理?
- 568 :名無し不動さん:04/02/02 06:55 ID:???
- 南のタンタモデルルームでかいな〜
気合入ってるよねぇ
でも俺はいつできるかわからん地下鉄と
煙突電線が買わない理由
- 569 :名無し不動さん:04/02/02 20:40 ID:FYuxOqLt
- 烈しく自作自演スレになってるな
MRは7日オープンなんだけど、(ププ
- 570 : :04/02/02 21:02 ID:???
- モデルルームやってるみたいよ。
http://www.a-lab.co.jp/project_06/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1043
- 571 :名無し不動さん:04/02/03 22:51 ID:5dfh89ya
- 今日センター北の前通ったら、駅前のマンション建設地に大きな看板
掲げようとしてましたよ。
もうすぐかしらん、MRオープン!
- 572 :名無し不動さん:04/02/04 00:13 ID:???
- (仮称)グランドメゾン都筑は、グランドメゾンセンター北の
名称で販売されるようですね。
- 573 :たんたん:04/02/04 00:34 ID:evERQtaM
- グランドメゾンってどこに出来るの?もしかしてうわさの阪急の向かい側?
- 574 :名無し不動さん:04/02/04 10:22 ID:TjDY1uVX
- >>573
>>348を参照
- 575 :あ、間違えた:04/02/04 10:23 ID:TjDY1uVX
- >>378でつ
- 576 :名無し不動さん:04/02/04 17:19 ID:L7u67c1L
- タンタタウンCMやってない?
見間違えかなぁ。
力入ってるね〜。
- 577 :名無し不動さん:04/02/04 17:54 ID:ZzUnpLXG
- やってた、
これで大コケしたら痛いな
ていうかコケルね。
- 578 :不明:04/02/04 23:26 ID:m8BkNaQk
- たんたたうんのモデルルームは
問い合わせのあった人に先行公開してくれました。
- 579 : :04/02/05 00:05 ID:???
- >>576
やってました。タンタ、タンタって連呼してたな。
タンタ星人も出なくて天使がでてた。
もちろん、煙突と高圧線の鉄塔くんは出演できませんでした。
- 580 :名無し不動さん:04/02/05 00:20 ID:???
- タンタタウンの掲示板をみると、思わず営業必死やね。て思ってしまう。
- 581 :名無し不動さん:04/02/05 00:37 ID:???
- タンタタウンホームページもリニューアル!!
高圧線の鉄塔が、陽炎のようにうっすらとかすかに
描かれてるよう気がするのは気のせいかな。
- 582 :名無し不動さん:04/02/05 00:46 ID:Nkaqw8sa
- そうそう、阪急の西側にやっと看板上がりましたね。マンション建設予定地。
東急不動産、三菱地所、阪急不動産。タンタの看板があちこちに立っているから
慌てたのか。詳しい事は何も書いてなかったけどやっとですね。いつごろ完成予定とか
価格帯とか早く知りたいです。タンタよりはかなり高いでしょうね。
- 583 :名無し不動さん:04/02/05 00:55 ID:???
- というか、普通に考えて倍はするだろ。
- 584 :名無し不動さん:04/02/05 09:12 ID:hkD5Lwi2
- 液までは近いが倍はないのではないか?
- 585 :名無し不動さん:04/02/05 11:09 ID:???
- 建物のグレードにもよるね。
タンタやララ・ルミエラみたいに団地ふうの安っちいタイプなら、5千万台だろうが
(でも、綱島から徒歩10分以上で団地タイプののグリーンサラウンドも
それくらいだったな・・・もっとするか? タンタは3千万円台だが。)
たとえば深沢ハウスのように、もっと高級なモノだったら
7千万近くするかも。
で、阪急百貨店の目の前に阪急不動産がらみで建てることを考えると、
(しかもセンター駅前で目立ち、港北ニュータウン全体のイメージに関わることを
考慮すれば)高級路線で行く可能性の方が高いのでは?
結局は、港北NT最大規模にして、かつ最高級のマンションになるんじゃないかな?
今の港北ガーデンヒルズを超えるような。
- 586 :名無し不動さん:04/02/05 13:16 ID:???
- 今朝の日経にタンタの一面広告出してたな
あのキャラクターの女の子笑ってるのはいいが
歯茎が歯肉炎状態なのはイメージ悪いよ。さらに歯並び悪いし
- 587 :名無し不動さん:04/02/05 17:12 ID:???
- 「鉄塔は気になりますが100m2 3500マソは魅力です」...か
健康はお金に代えられないのに
- 588 :名無し不動さん:04/02/05 18:30 ID:???
- シーッ
- 589 :名無し不動さん:04/02/05 20:50 ID:???
- あんな幼稚な広告なんだなタンタ
買う香具師のレヴェルが(ry
年収500マソくらいが買うのか?
買うっていうか賃貸みたいなものだなあそこは
- 590 :名無し不動さん:04/02/05 21:29 ID:???
- 電磁波も、ダイオキシンも怖くない。
命より金が大事な人が買うのかな。?
- 591 :名無し不動さん:04/02/06 01:50 ID:???
- っていうか金はないけど見栄張りたい奴が多いんだよ。
- 592 :名無し不動さん:04/02/06 16:31 ID:???
- そして、OKストアにまたDQNが(ry
- 593 :名無し不動さん:04/02/06 19:42 ID:gK+Z4GHS
- すみません、DQNて何の略ですか?...
- 594 :名無し不動さん:04/02/06 22:35 ID:???
- Doshiyomone Quso Ningen
どうしようもねぇ くそ にんげん、の略です。
- 595 :名無し不動さん:04/02/06 22:54 ID:nXlmHlcu
- 4000万〜5000万、総戸数700らしいよ。
- 596 :名無し不動さん:04/02/06 22:56 ID:nXlmHlcu
- ↑阪急西側の物件の件。完成平成18年6月予定。80〜90u中心。
- 597 :名無し不動さん:04/02/06 23:21 ID:???
- タンタ星人がみじめになるな。
- 598 :名無し不動さん:04/02/07 02:03 ID:???
- >>585
まあ立地が港北ニュータウンという時点で高級ではないんだけどね。
- 599 :名無し不動さん:04/02/07 11:52 ID:???
- タンタ、ホームページが変わったね。
でも、建物みてがっくり。やっぱり超安っぽい。
定借だから、やっぱ建物にも金かけないんだろうな。
- 600 :名無し不動さん:04/02/07 11:56 ID:???
- タンタのTVCM、なんだあれ?
- 601 :名無し不動さん:04/02/07 19:34 ID:???
- 普通のデべなら躊躇する、ごみ焼却炉に敷地内高圧線。
おそらく、なかなか買い手のつかない土地。買っても相当激安だろう。
おまけに建物があれじゃあ、定借じゃなくてもあの値段で妥当じゃないだろうか。
67年も帰ってこない土地なんて、所有者からみたら売ったも同然
むしろ普通にあの値段で売ったら、かえって客があやしんで引いちゃうから
定借は安いいわけじゃないかな。
- 602 :名無し不動さん:04/02/07 22:21 ID:p7DW9vfQ
- ニュータウン=地獄谷
悪霊だらけで有名な土地。
- 603 :名無し不動さん:04/02/07 22:28 ID:???
- その忌まわしい名前の土地は、全てニュータウン区域外。
都筑区内ではあってもね。それに大半は青葉区エリア。
- 604 :名無し不動さん:04/02/08 01:41 ID:???
- タンタだが、現地を見てきた知り合いの話だとHPやCMを見て
誰もが感じたとおり「安っぽい」の一言につきるそうだ。
安さにつられて集まってきたDQNファミリーだらけで、
ベランダが布団だらけのマンション、廊下にガキの自転車や古新聞の束が
散乱しているマンション、エレベータが小便くさく落書きだらけのマンション
になることはほぼ決定と思われる。
- 605 :名無し不動さん:04/02/08 02:28 ID:???
- 港北ニュータウン自体が安っぽいけどね
- 606 :名無し不動さん:04/02/08 03:34 ID:cquQzzNt
- センター南のプラハ横浜ステーションアリーナの方で賃貸って出ないかな?
幹線道路側じゃなくて裏側とかなら尚いいんだけどな。
中古で出るとしたら、あのレベルで幾ら位になるんだろ?
- 607 :名無し不動さん :04/02/08 08:45 ID:???
- ニュータウンって道をまっすぐに作るために
寺や墓をかなり移動させてるんだよね。
まだ北や南が造成される前に南あたりからすみれが丘に
抜ける道があったけど、すごいくねくね道で
車がやっとすれ違えるぐらいの道しかなかった。
周りには、古い墓がいっぱいあって夜は怖くて通れなかった。
北が出来た頃、某コンビニが入ったマンションがあったけど
そこの2階は、何度も火事がおきたり、警察がきたりして
何度も居住者が変わってた。
やっぱり何かあるんだね。って近所で噂してました。
それでも、4年目ぐらいからは住む人も固定したみたいだし
建って住んでしまえば、どうってことないのかもね。
- 608 :名無し不動さん:04/02/09 02:34 ID:DqVnB12s
- というか「昔、ここで人が死んで・・・」なんて話に
いちいちビビッて、どうすんの?そんなこと言ってたら
都内なんて、ぜ〜んぶ当てはまるぞ。
関東大震災や、東京大空襲で何十万人が死んだと思う?
20世紀中に東京全土で人が焼け死にまくりだぜ。
- 609 :名無し不動さん:04/02/09 13:45 ID:qF9bmXw2
- タンタンの周囲は産廃業者があってな〜。
夜中の3時4時ごろに違法野焼きやってるよ〜。
購入予定者は要注意だぞ〜。
焼却炉よりもずっと重大な問題だ。
- 610 :名無し不動さん:04/02/09 15:35 ID:???
- タンタタウンのCMの子
はっきり言って超キモい!!!!!!!
- 611 :名無し不動さん:04/02/09 21:08 ID:ie90lwhe
- タンタのモデルルーム行ってきました。
っていうか、通りがかったんで入ってみただけなんだけど、
何でこんな値段なんだろう?ってずーっと思ったのね。
で、模型も見たんだけど送電線無し。
隣がごみ処理場だっていうのは、ここで読んで初めて知ったくらい。
セールスのお姉ちゃんが「それで、ここは定期借地権になるんですが」
と言われなかったら安いわけがわからないくらいだった。
送電線については、「携帯電話の方がずーっと電磁波が強い」
って言ってたな。
営業のトークにむかついて帰ってきちゃったけど。
- 612 :名無し不動さん:04/02/09 21:38 ID:???
- まじめに答える気ないな。
携帯電話で一日中話してるやつがいるかって言ってやれ。
- 613 :名無し不動さん:04/02/09 22:31 ID:???
- >>612は本当に電磁波の強さとか把握してないアフォですね。
いっぺん電磁波測定器で色々測ってから書き込め。
それともお前はパナウェーブ信者ですか?
それとは別に、
営業トークにむかついた>>611。俺もおまえを応援する。
そのうち、俺もここのアフォっぽい販売員をおちょくりに行くわ。
- 614 :名無し不動さん:04/02/10 00:40 ID:yBrm2s31
- タンタなんて、どうでもいい。
阪急西側の情報を早くぅ〜・・・!!
東急不動産・三菱地所・阪急不動産の他に
近鉄不動産も絡んでるんだね、ここ。
ほんと関西人や関西資本の多い地区だなぁ(w
あ、オレもそうか。すっかり忘れてた。
- 615 :名無し不動さん:04/02/10 09:23 ID:???
- >>613
とんでもない奴ですなー
おそらく買いたくても買えない借金まみれのおバカさん?
- 616 :名無し不動さん:04/02/10 10:47 ID:W7bS3hq2
- 港北は関西人がやたらと多いね。
日曜の阪急なんか、関西弁ばかり聞こえてくる。
小学校の父母会は、4割が出身もしくは転勤などで関西に住んでいた事のある人。
やしきたかじんをみんな知っている。
という私も大阪人ですが。
- 617 :名無し不動さん:04/02/10 12:02 ID:???
- そんなに関西人移住してんのなら
千里ニュータウンに名前変えてくれ
- 618 :名無し不動さん:04/02/10 19:44 ID:+8iJfu2L
- 阪急西側物件早く詳しく知りたいですよね。公取の関係で4月以降でないと
広告は出せないそうです。ただ施工会社もまだ決まってないらしいですし、
まだ未定の部分が多いとのことです。一番広い部屋が110uくらいで6500
万くらいの予定とのこと。問い合わせ先に電話すると阪急不動産に繋がりました。
電話の問い合わせも結構あるとのことです。
完成が18年6月というので当分賃貸生活が続きそうです。
- 619 :名無し不動さん:04/02/10 22:50 ID:???
- 昨日のテレ朝テレビタックルに出てた酷い結露でカビだらけの公団って、
ビュープラザだったですよね。パンフが写ってたし。
重松清の「カラス」の世界が展開してそうで怖い・・
- 620 :名無し不動さん:04/02/10 23:54 ID:???
- >>619
なに、それ。見てなかったけどなんでビュープラザが出てたの。?
- 621 :名無し不動さん:04/02/11 08:53 ID:???
- 東北人は埼玉の東京寄りに住む傾向(または足立北区)が
関西人は神奈川の東京寄りに住む傾向がある
ちょっとでも故郷に近い方が心理的にいいみたい
- 622 :名無し不動さん:04/02/11 12:32 ID:Pw2l5TYH
- >>620
7500万円で買った公団マンションなのに、何年か後に同じ棟の
売れ残った部屋が何千万円も値下げして売りにだされた。
おまけに、自室は湿気がやたら多く、天井や壁紙はボロボロ、外壁には
クラックが入り、公団も補修しますと言っておきながら放置プレイ、
という悲惨な話。
>>621
漏れは神戸出身だが、やはり新横浜にアクセスが良いところ、というのは
やっぱり考えたね。心理的だけではなく、両親が上京する時にも便利。
年寄りに東京駅での乗り換えは辛い。
- 623 :名無し不動さん:04/02/11 15:14 ID:uuPDcE2e
- このまえの土曜日に長野の志賀高原にスキーに行ったとき、
テレビでタンタタウンのCMを放送していてびっくりしました。
長野で放送するメリットが理解できませんでした。
- 624 :名無し不動さん:04/02/11 16:52 ID:kVz1yxaL
- >>620 >>622
ビュープラザは100平米ぐらいでも、かなり安く出ているから良いかなと思ってたけど
(外観もいいしね)カビが多いんじゃ健康を考えると嫌だな
入ってくるちらしで他の物件に較べるとここはなぜか直前にクロスを張り替えている
物が多いなと思ってたけど、なるほどって感じだね
カビだらけを隠しているんだろうな
- 625 :名無し不動さん:04/02/11 18:41 ID:???
- ビュープラザてひどいね。外見もダサくて、間取りの使いずらい。
すべてが今見ると公団仕様でチープで。
あんなのが、5000万〜6000万もしてたなんて信じられない。
買わされた人が気の毒だ。
いまなら半値でも買いたくないな。
タマの公団マンソンも欠陥住宅で建て直してるのがあるって言うけど、
それも国民の税金だよな。
公団はもう消滅したほうが社会のためじゃないか。
- 626 :名無し不動さん:04/02/11 21:50 ID:+seNNnqV
- 実際、半値以下で取引されていますね。
- 627 :名無し不動さん:04/02/11 22:10 ID:QIusY1VU
- プレールとかってやつは?
- 628 :名無し不動さん:04/02/11 22:24 ID:???
- ****** 重要 ******
建設中止のお知らせ
センター北駅西側に建設予定の分譲マンションは諸事情により中止になりました。
この決定により、タンタタウンも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
****** 重要 ******
- 629 :名無し不動さん:04/02/11 22:52 ID:???
- >>628
こんなこと書いて大丈夫なのか。
これ見て、問い合わせするやつ多いと思うぞ。
だてらめだったら、
いくら2CHでも、マジにデベから訴えられるぞ。
- 630 :名無し不動さん:04/02/11 22:54 ID:???
- 具体名書いてないからだいじょぶなんじゃないの
- 631 :名無し不動さん:04/02/11 23:37 ID:???
- というか2行目見れば、すぐにネタだということが
わかりそうなものだが(w
- 632 :名無し不動さん:04/02/11 23:39 ID:???
- ちなみに元ネタは、こちら。
****** 重要 ******
クリスマス中止のお知らせ
2003年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
****** 重要 ******
- 633 :名無し不動さん:04/02/11 23:40 ID:???
- ****** 重要 ******
真珠湾攻撃中止のお知らせ
1941年12月8日に開催予定の真珠湾攻撃は諸事情により中止になりました。
この決定により、ミッドウェー海戦、ガダルカナル海戦、サイパン沖海戦も
中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
****** 重要 ******
- 634 :今なら、これだろ。:04/02/11 23:41 ID:???
- ****** 重要 ******
バレンタインデー中止のお知らせ
2004年度のバレンタインは諸事情により中止になりました。
この決定により、今年こそ貰えるかな?ドキドキ や、
○○クンにどうやって渡そう? ドキドキは中止になりますが
同僚に義理チョコ配るのUzeeeeee!特に部長!オメェには間違っても好意なんて
ねーんだよハゲ! は回避することができますので何卒ご了承ください。
禁止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
****** 重要 ******
- 635 :名無し不動さん:04/02/12 00:02 ID:???
- いまさら、おそいな。明日両方のデベに確認してみよう。
- 636 : :04/02/12 00:05 ID:???
- >タンタタウンも中止ということになります。
実名はヤバイよね。
タンタのデベは、よく掲示板チェックしてるんじゃないか。?
- 637 : :04/02/12 00:16 ID:???
- てゆうか、
もうよそのマンソンの掲示板で話題に・・・・
- 638 :名無し不動さん:04/02/12 23:46 ID:???
- >>547
ガーデンヒルズは別格だな。
気になるのは、セン北のフォレストパーク
あとは、ララヒルズがいくらで出てくるのか気になるところ
- 639 :名無し不動さん:04/02/13 00:26 ID:???
- エステスクエア センター北って住み心地や眺望どうですか?
- 640 :名無し不動さん:04/02/13 00:43 ID:Mj8aDH/P
- なんでガーデンヒル図って、そんなに別格扱いなの?
見たところ、ごく普通の造りのマンションだが。
駅に近いと言っても、今じゃセンター南あたりには
もっと駅に近い大型マンションもあるし。
広尾ガーデンヒル図と、ホントに関連があるのかいな?
それにしたって、広尾と港北じゃ違いすぎ。
- 641 :名無し不動さん:04/02/13 02:30 ID:???
- >>628
早めにレス削除依頼だした方がいいぞ
「ネタだ」と言い訳しても世の中では通用しないのだから
- 642 :返品:04/02/13 20:12 ID:Sbp9KOMf
- 賃貸分譲不動産[重要削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028551732/163-
164 名前: 削除屋X ★ 投稿日: 04/02/13 19:46 ID:???
削除しなければいけない理由がわかりかねます。
法的な責任でしたら、書きこんだ方が負えばよろしいだけのことかと。残します。
- 643 :名無し:04/02/13 21:31 ID:uJEjMIFj
- >>640
ガーデンヒルズという名は3社が参加した場合につけられるそうです。
企画当初は億ションの予定でしたが、お上からいちゃもんがつき、
最高8000万程度に収まりました。
そのせいで、装備はチープです。施工がいいのはE棟かF棟だったような。
A棟はやばいです
他のマンションに比べて防音はいいのですが、居住者が老人ばかりなので
子育てはしにくいです
中川は某官公庁が宿舎として企画したのでニュータウンの中でも住環境が
いいです。地下鉄が地下に走っていて大きい道路がない、山崎公園が近い
のはそのためらしい。
昔はキムタクが通っていたとか某力士が住んでいたとかいう過去がありました
ニュータウン内にも芸能人はいますが、あざみ野の方がすごいです
ちなみに幼稚園が足りないので引っ越してくる場合は入れないことを覚悟した
ほうがよいです。
中川西小は1学年120人くらいですが、南山田小はある学年に250人くらいいた
はずです
スレで話題の阪急横は都筑小学区内だと思われるのでまだ余裕があると思われ
以前仲町台にも住んでいましたが、あの辺は喘息の人が多かったです
中川ではであったことはありません
- 644 :名無し不動さん:04/02/14 00:12 ID:Z9he4r2+
- し-らない
- 645 :名無し:04/02/14 09:01 ID:KYcYzBuz
- >>638
セン北のフォレストパークってどうなの?
- 646 :名無し不動さん:04/02/14 09:50 ID:???
- >>643
横浜市の幼稚園協会のHPにも書いてありますが、
中川近辺の幼稚園で空きがある幼稚園もあります。
入れないことを覚悟するほど、ひどい状態ではないと思います。
北に大きなマンションが建つと保証はできませんが。
http://www.tsoffice.ne.jp/tsuzuki-youchien/hyo.htm
- 647 :名無し不動さん:04/02/14 10:25 ID:???
- >>645
俺はいいなと感じてる。
駅近の物件はいくらでもあるけど
南側に公園があるから、眺望良し。
#北側棟は問題外
単なる南厨と言われそうだが、
マンションの高さを活かさないとね。
- 648 :名無し不動さん:04/02/14 18:28 ID:BeTljtRr
- 港北ニュータウンなら南側眺望よしを選ぶね。
- 649 :名無し不動さん:04/02/14 20:01 ID:coOsTWnS
- 港北ニュータウンとか
センター北とか南って
どこも閑散としててなんか怖い
- 650 :名無し不動さん:04/02/14 20:37 ID:AN2Orf2o
- 人大杉よりイイだろ。
地方都市あたりの都心なんかより、はるかに都会でありながら
平日なら、人は多くない。これがNTの魅力。
- 651 :名無し不動さん:04/02/14 21:47 ID:K8aY/xFs
- 休日は車大杉
NT外れると悪い意味で神奈川の田舎全開
プラモ屋のピットロードだけだな折れの価値
- 652 : :04/02/14 23:22 ID:???
- マンションコミュニティのタンタの掲示板削除されちゃったな。
営業くさい投稿が多くて誤解をまねくのでというのが理由らしいが、
その割のにはここの管理人、そういう営業っぽい投稿は放置プレイで
タンタを揶揄した投稿ばっかり、削除しまくってたような気がするが。
- 653 :名無し不動さん:04/02/14 23:40 ID:???
- タンタから、圧力でもあったのかな。?
- 654 :名無し不動さん:04/02/14 23:57 ID:???
- タンタのコマーシャルやたら、目につくんですけど。
ここ宣伝費すごくない。?
- 655 :名無し不動さん:04/02/15 00:00 ID:???
- タンタタン タンタタン♪
- 656 :名無し不動さん:04/02/15 00:26 ID:???
- タンタタ ウン!!
- 657 :名無し不動さん:04/02/15 01:15 ID:JaPRAdnv
- >>651
正確には「ノースポート」が店名な。「ピットロード」はメーカー名。
- 658 :名無し不動さん:04/02/15 03:06 ID:RYv1mSeu
- 最近売り出しのマンションって、ちょっと気になるところが必ずありますね。
ルミエラって南向きが無くて日当たりが悪そうで隣の公園の砂埃がひどそうだし。
タンタは真上を送電線とおってるし。
阪急西側の大規模マンション予定地の眺望のよい真南は墓地だし。
昨年入居が始まったララヒルズの真下には大規模パチンコ屋と、路駐を平気でやる客が非常多く
不思議なくらい安い生鮮を売ってるスーパーだし。
もう住環境のいい立地はないのかな。
まあ、都内の臨海部のマンションで排ガスまみれになるよりはましかな。
- 659 :名無し不動さん:04/02/15 03:35 ID:???
- あれって墓地だっけ?>阪急西側の南
単なる神社かと思ってたが。
いずれにしても、そんな大規模じゃないし。
- 660 :名無し:04/02/15 07:27 ID:MXjwAMGF
- >646
日本全国少子化の感覚でいると大変という意味です
×がついている幼稚園でも人の出入りが激しいので数ヶ月待てば入れます
でもすごいですよぉ。金の星なんて全部で500人弱いますから。
すごい光景です。
>658,659
真南は杉山神社と慈眼寺があったと思います
墓地の大きさは覚えていませんが、基本的にかなり下っていますので
高層階なら気にならないと思いますよ。保障はしませんが。
渋滞を気にされている方が多いですが、港北ニュータウンは基本的に
通り抜けできないので必然的に大通りが込みます。
逆に一本入るととても静かです。しかも道が広いです。
でも阪急横にすんだらあまり車は使わないのでは?
#てゆーかあの渋滞にはまっているのはよそ者だけの様な。。。
- 661 :名無し不動さん:04/02/15 09:43 ID:???
- 最近の大型マンションの広告は有名人を使うことが
多いのにタンタはあれか・・・
伝わってくるのは幼稚さとチープ感だけだなー
広告費もっと減らせば販売価格ももっと下がるだろうに
あれだけCMバンバン流すのはマンションの条件が(ryと言ってるようなもの
- 662 :名無し不動さん:04/02/15 09:49 ID:fGTYhLUe
- TVでCM=すごいマンソン
そんなDQNがターゲット
- 663 :名無し不動さん:04/02/15 12:07 ID:???
- 港北の問題点はやはり交通。地下鉄の便の悪さがネック。
そのせいで将来陳腐化することもありえる。
- 664 :名無し不動さん:04/02/15 12:47 ID:WJoTlZi0
- >>658
ナイスアーバン センター北って物件は立地はよいかも。
でもかなり部屋は狭いようだ。今年9月完成予定らしい。
- 665 :名無し不動さん:04/02/15 12:48 ID:???
- おなにー
- 666 :名無し不動さん:04/02/15 13:19 ID:j1fIfWG/
- 将来って言っても小さな子供がいたりしたら、今の方が
数百倍も大事だろうしね。
- 667 :名無し不動さん:04/02/15 18:32 ID:zDY8C7FY
- >>652
たしかにマンションコミュニティのタンタの過去レス消えた!
と同時に、先週までスポンサーだったはずのタンタの広告も消えた。
頼むからあのCMに、CG使わない現地写真使って欲しい。
- 668 :名無し不動さん:04/02/15 19:20 ID:???
- >>667
過去レスは消えたけど、スレッドは、一方的に消されことにたいする
怒りの投稿で返って活気ずいている。
管理人はわけのわからん言い訳で応戦してるけどね。
- 669 :名無し不動さん:04/02/15 20:45 ID:???
- 港北ってエゴ丸出しの住民が多い気がするのだが。
- 670 :名無し不動さん:04/02/15 21:21 ID:???
- マンションコミュニティの掲示板ってどれ見ても削除ばっか
だから固定客がつかないんだよ
スポンサーに気を使うのだったらこんな掲示板止めりゃいいのに・・
- 671 :名無し不動さん:04/02/15 21:42 ID:???
- なんか、もろ業者のやらせっぽい投稿がやたら多いしね。
- 672 :名無し不動さん:04/02/15 23:49 ID:???
- ルミエラ完売しちゃた。
最後は10倍だった。
もちろん、落選。しかも4回とも・・・・・・・
ルミエラ見たあとじゃ、タンタなんかとても買う気にならんし・・・・・
- 673 :名無し不動さん:04/02/16 00:00 ID:???
- あそこって、そんな良かったか?>ルミエラ
誰に聞いても「メチャクチャ安っぽかった」という感想しか
返ってこなかったが・・・・
- 674 :名無し不動さん:04/02/16 02:09 ID:???
- モデルルームはオプションばかりで
素で買ったらものすごくチンケだろう。
- 675 :名無し不動さん:04/02/16 10:17 ID:dhO39Bas
- まだ家売ってたんですね。
不便なところだが・・・
趣味の世界か・・・
年取ってから困るよ。
忠告。
- 676 :名無し不動さん:04/02/16 21:07 ID:7r5C2WqQ
- タンタタウンのCMに出てる娘、誰ですか??無名?
- 677 :名無し不動さん:04/02/17 00:04 ID:???
- ここでも、タンタの営業が、がんばってるみたいだな。
人海戦術か
- 678 :名無し不動さん:04/02/17 00:27 ID:???
- >>673
>誰に聞いても「メチャクチャ安っぽかった」という感想しか
返ってこなかったが・・・・
じゃあ、なんで平均10倍にもなったんだ?
みんな、人にはけなしといて競争倍率減らそうとしたんじゃないか?
自分だけ当たるように
- 679 :名無し不動さん:04/02/17 13:08 ID:???
- >>678
> じゃあ、なんで平均10倍にもなったんだ?
ララフィーバーを引きずっていただけじゃねーの?
セン北・南駅近では、あの広さ・値段は無理だからね
- 680 :名無し不動さん:04/02/17 22:14 ID:???
- 狭くてもいい、既存の駅の近くに住みたい。
ただでさえ便が悪くて運賃の高い市営地下鉄だもの。
- 681 :名無し不動さん:04/02/18 00:11 ID:???
- おれも、ルミエラ落選組だけど、タンタには行かない。
いくら安くても、架線下暮らしはイヤ!!
- 682 :名無し不動さん:04/02/18 07:30 ID:???
- タンタはまだいいよ高圧線
仲町台にあるミ〇カステー〇は真上だぞ
それも建物にかなり近い
洩れはどっちも嫌だが
- 683 :名無し不動さん:04/02/18 21:27 ID:???
- 超横暴なマ○ション○ミュニティの掲示板!
タンタの掲示板の、デベに不利な投稿を片っ端から削除して、
そのことを批判ざれると、こんどはレス全部を削除しちゃった。
怒った投稿者の抗議の山にこんどは、
タンタ関係の投稿をしたら、全部削除する。文句のあるやつは、出ていけとも
とれる強気発言。
ここまで必死になるとは、よっぽどデベの圧力が怖いのか。
そんなに、読まれたくない内容たしかに宣伝費つぎこんでるもんなあ。なのか。
そんなこといったら、ここのタンタの書き込みなんかどうなる。!
- 684 : :04/02/18 21:42 ID:???
- あそこが、超横暴なのは前から。
マンソンの悪口かいたら、バツバツ消されるよ。
でも、丸ごと消すとはすごいね。
- 685 : :04/02/18 22:22 ID:???
- 本当にタンタもモデルルームは盛況なのか?
行った人いる・
- 686 : :04/02/18 22:23 ID:???
- 本当にタンタもモデルルームは盛況なのか?
行った人いる・
- 687 :名無し不動さん:04/02/18 23:36 ID:DZiyFaQV
- モデルルームとは思えないくらい立派な建物建てやがって
- 688 : :04/02/18 23:54 ID:???
- タンタ金持ちぃ。
CMバンバン打って、チラシ、タンタ星人ふうせんバンバンまいて。
大新聞に一面広告!!
おまけの立派なモデルルーム。
これで、あの値段でマンソンにまわす金あるのか。!!
- 689 :名無し不動さん:04/02/20 11:03 ID:???
- >>678 必死だな
ルミエラ当選組?
悪いけど 本当にちゃちいと思うよ
特にキッチン、今時あんなレンジフードないよ
ルミエラマンセーの人たちは他のMR見てないのかしら
- 690 :名無し不動さん:04/02/20 12:02 ID:???
- 貧乏人が損すまいと必死。
- 691 :名無し不動さん:04/02/20 21:03 ID:AdJdzEXJ
- >678さんとは別人ですが、
何を言われても結構です。
本当に当たって良かったです。
- 692 :名無し不動さん:04/02/20 22:28 ID:???
- >691
くゃすい!!
キャンセルするときは、オレに教えろ!!
- 693 :名無し不動さん:04/02/20 23:11 ID:jVYdK154
- 本当にあった怖い話でも名指しで描かれた港北ニュータウン
人間の住む所じゃないよ・・・
- 694 :名無し不動さん:04/02/21 00:06 ID:???
- タンタの営業。
どこでも必死やね!!
- 695 :名無し不動さん :04/02/22 01:23 ID:???
- タンタは一言で言えば安っぽい団地に安っぽい人々が集う街と
いったところでしょう。
行く末はDQNの巣窟です。
- 696 :名無し不動さん:04/02/22 08:09 ID:Q6grvGXB
- >>693
詳細きぼんぬ。
- 697 :名無し不動さん:04/02/22 10:28 ID:???
- 糖蜜カバ注意報発令
- 698 :名無し不動さん:04/02/22 13:40 ID:???
- ひとくちに港北NTといっても広いからなあ・・・
別に、どっかでオバケが出ても、普通でしょ。
自分の家の近くじゃなければ無問題。
東京都内なんか、心霊スポットだらけだぞ。
- 699 :名無し不動さん:04/02/22 17:03 ID:SwUxwja3
- タンタンたぬきのタンタタウン
風もないのにゆーらゆら
- 700 :名無し不動さん:04/02/22 18:57 ID:???
- 安けりゃ
敷地内に巨大鉄塔があるマンソンを平気で買える人たちだろ。
- 701 :名無し不動さん:04/02/22 20:18 ID:???
- 〇〇タの住人像予想
・晴れた穏やかな日はバルコニーで布団干し
・駐輪場は雑然と(錆びた自転車多し)
・マンソン入り口には吐いたタンとタバコの吸殻が
・夏には住人達で行なう〇〇タ祭りなるものが
・駐車場は国産ミニバンマンセー状態
- 702 :名無し:04/02/22 20:43 ID:D1g2gJZU
- >>697
「糖蜜カバ」ってなに?
- 703 :名無し不動さん:04/02/22 20:52 ID:???
- >695
だけど、モデルルームは連日大盛況だぞ。!!
あの、パビリオンみたいに巨大なMRがごった返してる。
もしかしたら、ルミエラ以上の大人気になるかも。!!
- 704 :名無し不動さん:04/02/22 21:48 ID:0Q5guisx
- >>703
やっぱり営業マン?
MRが大盛況なのはチラシの下の概要を見ない
いわゆる川崎民?なのでは
で、話をきいて・・・(も理解できなかったりして
- 705 :名無し不動さん:04/02/22 22:21 ID:???
- オレもタンタのMRを見て、予想外の内容のよさに驚いた。
先入観でチャチだと思い込んでいたが、やはり現物を見ないとわからん。
ルミエラなんかより、ぜんぜん設備がリッチ
これでルミエラよりぐっと安いんだから、落選してよかったと思おう。
- 706 :名無し不動さん:04/02/22 22:28 ID:9J4owmKv
- 港北ニュータウン・・・
DQNヤンキーが家族連れになって集まる心霊スポットの町w
- 707 :名無し不動さん:04/02/22 22:43 ID:???
- 俺は、殺到してる客層みて引いたな。
いかにも、ここを買わなきゃ、もう買えるとこない。!!
とにかく、なんでもいいから賃貸くらしから昇格したい。!!
て、必死さがにじみ出たヤシはっかりだったな。
たしかに茶髪DQNヤンキーファミリーも多かったしな。
おそらく、そういうニーズはあるから、ここもそこそこ売れるかも。
なんか、おれもこいつらと一緒かと思うとかなしくなった。
- 708 :名無し不動さん:04/02/23 00:59 ID:???
- タ○タタウンの評価 Bマイナス
概要:定借で安く販売し、賃貸のヤングファミリー層を狙う平成団地
価格:安いが、賃料上昇を考慮すべき。転売は困難だろう
レイアウト:団地そのもの。600戸のランドスケープではない
間取り:100平米より、田の字解消を優先すべき
設備:標準以上。トイレのカウンタ、壁紙の質など、港北だと4500万円級。
交通:地下鉄ができても不便。羽田が遠い
懸念:中古価格の暴落、高圧塔、町全体の荒廃
- 709 :名無し不動さん:04/02/23 01:29 ID:???
- 大枚はたいて団地を買うのか。
- 710 :名無し不動さん:04/02/23 02:20 ID:???
- なにが悲しくて港北ニュータウンまで下ってマンション買うのか。
あんな田舎まで引っ込むんだから一戸建てを買えばいいのに。
- 711 :名無し不動さん:04/02/23 05:37 ID:625Topjz
- 団地の小中学校は荒れます。
私立国立に入れる方以外はご注意。
- 712 :名無し不動さん:04/02/23 06:27 ID:VbQ2Vtz4
- 横浜はこういう場所少ないの?
神戸はニュータウン物件が余っちゃってるよ
- 713 :名無し不動さん:04/02/23 09:54 ID:kAr0pu4T
- >>710
港北ニュータウンで一戸建てかえると思ってるの?
ニュータウン内だったら土地だけで坪80〜100万位だよ。
それも規制でほとんどが50坪以上なんだから。
戸建てだったら田園都市線と変わらないよ。
- 714 :名無し不動さん:04/02/23 13:32 ID:Dry/s784
- >>710
確かにそう思うが、うちは年収700万で自己資金1000万しかない負け組なので仕方ない。
- 715 :名無し不動さん:04/02/23 14:16 ID:???
- >>714
ウチも世帯収入1000マソチョイで自己資金そんなもんだけど(諸経費込)、
宮前区になんとか戸建て購入。溝口からバス便だけどな。
ニュータウン内の戸建ては無理ポ。仲町台なら何とかなるんだが。
負け組みは辛いよね。
- 716 :えびバーガーHn:04/02/23 21:46 ID:???
- 藤和が760戸の総合マンションを・・・秦野に建てるってよ。
竣工は来年の3月!
完成は18年6月。
売れるのか秦野で・・・・。
みんなはどう思う????????
担田の二の舞か。。。。
- 717 :名無し不動さん:04/02/23 22:37 ID:RA2Vrw6B
- 港北ニュータウンって最寄り駅どこ??
へんぴな所に住む家族って
父親が車出勤の工場勤めとか多いよね。
ニュータウンっていうネーミングからしてヤバそうw
- 718 :名無し不動さん:04/02/23 23:02 ID:???
- ニュータウンじゃなくて
ニョータウンです。
- 719 :名無し不動さん:04/02/23 23:36 ID:???
- >>717
んー、たぶんキミの住む街よりは、ハイソでオサレだと思う。
- 720 :名無し不動さん:04/02/23 23:43 ID:???
- http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0630&rs=101&re=150&rf=no
タンタの掲示板バトルまだ、つづいてるね。
最近は、管理人開き直って、タンタの悪口バスバス削除しまくってる。
いかにも営業みたいのが、投稿者をアホあつかいしてるし。
しかし、ここまで投稿者に嫌われるデベって・・・・・
- 721 :名無し不動さん:04/02/23 23:57 ID:???
- ここの管理人って、
投稿削除しまくることに快感を感じてしまったらしい。
- 722 :名無し不動さん:04/02/24 21:41 ID:???
- お家コミュニティの管理者って見てるとホンと
アフォだな(w
2ちゃんや街BBSの管理人の方がかなりしっかりしてる
タンタのスレ一件も無くなった。タンタのこと書くと
全部削除される。最低、お家コミュニティ
- 723 :名無し不動さん:04/02/24 22:59 ID:???
- 管理人も、アホだが、その裏で管理人に圧力かけているやつもかなりアホ。
こんなことしていると、お客の反感かう一方なのに。
お家コミュニティの掲示板潰しちゃったから、
こんどはこっちで客になりすまし買い煽りしてる。
http://www.a-lab.co.jp/project_06/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1043
- 724 :名無し不動さん:04/02/24 23:05 ID:???
- 貧乏負け組のゴミ焼却炉の町タンタ!
- 725 :名無し不動さん:04/02/24 23:12 ID:???
- >>724
そんなこといってると、出部の攻撃にあうかもよ。
ここの出部は、執念深いみたいだから。w
- 726 :名無し不動さん:04/02/24 23:19 ID:???
- >>723
だがしかし、第一期が高倍率になるやも知れぬ。
そうなったら、デベは更に攻勢にでるのだろうなぁ。
やだやだ。
- 727 :名無し不動さん:04/02/24 23:52 ID:???
- しかし、本当に○○○のデベって、客には愛想よくても、裏では近隣住民や
業者にはすごい高圧的な態度に出てそうな感じがする。
あの弾圧ぶりや、客なりすまし書き込み見てもそう感じる。
あ、これ別に特定のデベのことじゃないからね、一般論だから。
弾圧しないでね。
- 728 :名無し不動さん:04/02/25 00:23 ID:???
- デベの書き込み、バレバレすぎ。
なんか、やたら、通りすがりや購入希望者を強調したり、
自分はどうでもいいんだけどみたいな言い方。
最近はちょっとだけ物件をけなして、手がこんできた。
でもしっかり最後に宣伝しちゃってる。
- 729 :名無し不動さん:04/02/25 00:34 ID:???
- 初期の頃は、販売戦略だかでおそらくは業務として書かされたんだろうな。
後で上司のチェックが入るだろうからハンドルにしたんだろうが、
複数の掲示板で同一ハンドルで同一内容書いちゃそらダメだって。
正直苦笑しながら読んでた
- 730 :名無し不動さん:04/02/25 14:08 ID:MIl7YEd5
- ここは皆アホだね。
何をそんなに非難しまくってるんだ?
おまえらがデベに何かされたのか?
好環境に好立地、広くて安くて設備がいいんだから、それでいいじゃないか。
文句があるなら買わなきゃいい。
ただそれだけのことだろ。
それともお前らは、興味ナシ、買いもしないものに対していちいちコメントするぐらい
暇人なのか?
人間腐ってるね。
- 731 :名無し不動さん:04/02/25 14:27 ID:???
- 港北は最近スターツが頑張ってるねー。東横はレオパさん・・・
- 732 :名無し不動さん:04/02/25 16:06 ID:Jfhio6ru
- うーん、タンタタウンって、定期借地権の割にはあまり安くないと思う。
一番高いところでも3000万切るくらいが適正価格だと思う。
思うに1000万高いね。
地代は月1万としたら60年で720万だしね。
たしか何年か前の千葉船橋の三菱地所の定借は概ね3000万切っていて
ほぼ即日完売したよね?
それから比べれば高いなあ。
環境がどうのこうのは主観も入るからノーコメント。
- 733 :名無し不動さん:04/02/25 16:42 ID:Jfhio6ru
- ちなみに定期借地60数年って妙な数字・・・。
建物が30年でガタがきても絶対
建て替えないだろうね。
そうすると残り30年オンボロのまま
残ることになる。スラム決定だよね。
うーん、問題山済みすぎるマンションだね。
このマンション買う人々はこういった問題も
クリアしているのだろうか?
それとも20年くらいで脱出するつもりなのだろうか?
それにしては高いなあ。
- 734 :名無し不動さん:04/02/25 16:43 ID:H0Q7o/ZG
- 環境って面から言えば、
焼却炉の巨大煙突が目と鼻の先
最寄り駅は平成19年開業予定。
敷地内に送電線鉄塔。
周辺は不法投棄のお祭り状態。
深夜は近隣産廃業者の違法野焼き大会
って感じですけど何か?
- 735 :名無し不動さん:04/02/25 16:54 ID:3c+V9oCu
- 定期借地権のマンションって、買うときは銀行のローンが
もちろん使えるんだけど、途中で売ろうと思っても今度は
中古で買おうとする人のローンが下りないから売れないって。
だから、最悪賃貸にするしかないって聞いたけど。
- 736 :名無し不動さん:04/02/25 17:13 ID:???
- >>734
あの煙突は水蒸気しか出てないから安心できる
- 737 :名無し不動さん:04/02/25 18:02 ID:???
- >>733
このマンション買う人は何も考えずに
...なんて全くはないだろうけど、先の事は考えてない。
- 738 :名無し不動さん:04/02/25 18:28 ID:xcfeCeLU
- いろんなことに目をつぶって「エイヤッ」と買う感じする米。
- 739 :名無し不動さん:04/02/25 22:11 ID:7PyRiieB
- 戸建ての定借は純粋に上物だけだろ?
だから安い。よくわかる。
1世帯なわけだから期間切れ後に更地返還も比較的容易だろう。
でも、マンションの定借は?
上物だけだったらタンタの値段は高すぎだろ?
しかも、期間切れに更地返還できるのか?
600世帯の同意が取れるのか?
- 740 :名無し不動さん:04/02/25 22:43 ID:9R1ZkRmk
- そうそう、タンタって高いよね。
一期2〜4街区の価格設定を見たが、まともな定借の価格とは思えん。
地代+取り壊し費+管理費+修繕積立+駐車場で、約6万(住戸平米数
にもよるが)。
これにローンが加わったら、、、って考えたら、土地付きのマンション
のほうがずっとマシ、と思った。
なのに、MRの住戸ボードにはバラ満開。
なんじゃそりゃ。買う住人はアフォか、はたまたライフプランが計画で
きないヴァカか。
営業もやる気なさそーにボソボソ説明するだけで、挙句の果てには、「
9街区(高圧線から離れていて、真南向き)は、駅から3分と近くなる
から、もーっと高くなるでしょーねー」だってさ。
I藤忠、もっと価格設定考えてから売るようにしようよ。
しかし、タンタ建設地は、ウンコ臭くてたまらんねー。
MRから現地まで行ってみて初めてわかったよ。
この次期で、この臭さ。夏は耐えられんだろうな。
- 741 :名無し不動さん:04/02/25 22:51 ID:???
- タンタ住んでうんこ臭いなあと思ったら
自分自身、普段から糞尿たれ流しながら
歩いていれば、そのうち気にならなくなるよ
- 742 :名無し不動さん:04/02/25 23:23 ID:???
- 最近○○○のデベは、あまりにも良く言われないので、
投稿者をコケにしたけんか腰のレスを入れてくる。
アホだとか、レベル低い、とか貧乏人だとかね。
どうせ正体はばれないだろうと、
そして、デベだろうといわれると、疑われて心外だと、
棄て台詞で去っていくけど、またすぐ似たようなやつが現れる。
でも営業のかなしい性で、
「広くて安くてお買い得」とか「MRは大盛況!」とか
「好立地!」「好評につき、新たに1棟一期販売追加」とか
無意識に宣伝書いちゃうからすぐ正体ばればれ。
- 743 :名無し不動さん:04/02/25 23:24 ID:7PyRiieB
- >>740
まあ、うんこ臭さはともかくとして(w
おおむね同意。
建物は高級ということなのだろうか?
それにしては「タンタタウン」という愛称(?)を
付ける売り方は疑問だよね。庶民的なイメージだもんね。
思うにこの物件に関してはどっかの銀行と提携して
相当な低金利ローンとバーターしているのではなかろうか?
低金利なら多少価格が高くても月々の支払が安く見える。
だからあんな強気の価格設定してるんじゃなかろうか?
モデルルーム行った奴はしきりに提携の銀行ローンを勧められなかったか?
とにかくうまく完売にもっていければ購入者が転売に苦労しようが
知ったこっちゃないだろうからね。
この物件はアフォな低所得層の一次購入者を狙ったデベと銀行の巧妙な作戦が
見え隠れするね。
- 744 :名無し不動さん:04/02/25 23:25 ID:???
- >>741
確かに匂いは慣れるんだよな。
買った本人にはあんまり気にならない。
しかし、たまに来る客にはキツイ。
自分の知らない所で何言わることやら。
- 745 :名無し不動さん:04/02/25 23:29 ID:???
- ここ契約する客って、入居間際のローン契約の段階で
突然銀行から「あんたなんかに金なんぞ貸せるか!」とか
いわれる奴多そう・・・
- 746 :名無し不動さん:04/02/25 23:33 ID:???
- >>736
>あの煙突は水蒸気しか出てないから安心できる
水蒸気しかでてないって、誰がいったんだ。清掃工場自身だろう。
いろんなゴミもやしてて100%水蒸気だけってありえるのかな。
どっかの原発行ったときも、水蒸気しか出ないから
ぜんぜん安心ですていってたな。
- 747 :名無し不動さん:04/02/25 23:33 ID:???
- >>736
>あの煙突は水蒸気しか出てないから安心できる
水蒸気しかでてないって、誰がいったんだ。清掃工場自身だろう。
いろんなゴミもやしてて100%水蒸気だけってありえるのかな。
どっかの原発行ったときも、水蒸気しか出ないから
ぜんぜん安心ですていってたな。
- 748 :名無し不動さん:04/02/25 23:34 ID:???
- 新線も蒸気機関車が走ると思われ
- 749 :名無し不動さん:04/02/25 23:39 ID:7PyRiieB
- 伊○忠といったら「イ○ー○ア」だよね?たしか?
独創的なマンションで頑張ってたよね。
それがどうしてこんなことを・・・。
マンションはもはや飽和状態だよね。既に買う(買える)人は買ったよね。
そうなると買えない人をターゲットに絞るしかないということか。
デベも先食いしてどうするんだろね?1年2年先を食いつなぐことしか
考えてないようだ。そんな戦略に踊らされないようにしないと。
思うに、定借マンションは相当に低額な場合を除き買ってはいけない。
定借マンションの行く末(転売、期間切れ後等)が未知数だからだ。
- 750 :名無し不動さん:04/02/25 23:40 ID:???
- マンションコミュニティの掲示板がは、とうとう何書いても、
管理人さんの「こめんなさいね。これも削除しますね。」だらけになっちゃった。
だから、こんどは Attractors Lab に行って買い煽てるけど、たちまち反発にあって
こもままじゃAttractors Lab もマンションコミュニティの二の舞になっちゃう。
- 751 :名無し不動さん:04/02/25 23:49 ID:ylJ/uEkw
- >>745
ローン契約直前に審査?
申し込み時点で販売主から審査されない?
- 752 :名無し不動さん:04/02/25 23:52 ID:???
- >>751
君、青いね。売り主も愕然とするような
銀行のバックレが結構あるんだなこれが。
引き渡し直前とかだとホント困るんだな。
- 753 :名無し不動さん:04/02/25 23:56 ID:7PyRiieB
- >>750
そこまで神経質になるわけがあると思うよ。
失敗が許されないプロジェクトなんだろうね。
だったらもう少し安くすべきだったよね。
値付け失敗のような気がするなあ。
あの設備で2千万台だったら即完だったよね。
600世帯強を即日完売なんて圧巻だよね。
欲を出すときりがないね。
- 754 :名無し不動さん:04/02/26 00:01 ID:u9DCN5Rq
- 思うに、タンタは最初から「このくらいの儲け」を厳命されていたの
ではないだろうか?だから儲けから逆算して値付けされた。
そのため定借としては異例の高めの価格が設定された。
プロジェクトメンバーはそれを達成するため神経質に掲示板での宣伝や
圧力をかけ回っている。
どうだろ、この推理?
- 755 :751:04/02/26 00:09 ID:???
- >>752
そうなん?
漏れは全額公庫だったから知らなかっただけなんだ・・・
収入だけでなく、銀行は職業でも審査するってこと?
- 756 :名無し不動さん:04/02/26 00:22 ID:0R/xGGO5
- >>754さん
>タンタは最初から「このくらいの儲け」を厳命されていたの
>ではないだろうか?
あながちはずれてもいないような気がする。。。
「このくらいの儲け」どころか「ヴァカどもを騙してボッタく
れるだけ儲けろ!!」がタンタの厳命だったのでは?なんてと
も思えてしまう。
MRの建具もグレードは中位だったし、構造も普通。
これで、あの値付けをされたら、買う気どころか怒りを覚え
ますな。
MR行ったのは、会社休みの平日だったのだが、対応I藤忠
営業がボケてて「港北ニュータウンのマンション相場はこん
なもんですよ。賃貸の分譲マンションだって高いし」だとさ。
定借なんてことすっかり忘れてるような口ぶり。ヴァカ?
- 757 :名無し不動さん:04/02/26 00:28 ID:???
- たしかに、定借だってこともよく考えずに、安いって喜んでる
やつがMRにいっぱいいたなあ。
- 758 :名無し不動さん:04/02/26 00:38 ID:u9DCN5Rq
- >>757
そうそう。
タンタの値付けは、分譲なら安い、けど、定借なら高い、だよね?
だってさ、戸建てで4千万の上物って大豪邸よ。
定借マンションで4千万超の値付けって無謀だよ。
- 759 :名無し不動さん:04/02/26 00:41 ID:u9DCN5Rq
- タンタのキモは「定借だが高い」「デベが神経質」だよね。
結論、あの値付けで即日完売狙っている伊○忠。
反対に言えば、タンタ失敗したらあぶないのかな、このデベ。
売主倒産したらのちのちやっかいだよ。
- 760 :名無し不動さん:04/02/26 00:44 ID:???
- てことは、ここ買う人って、頭弱い人ばっか?
- 761 :名無し不動さん:04/02/26 00:51 ID:dp19+WL8
- ターゲットは
定期借地の意味がわからないアホ
長期間の生活設計ができないアホ
住環境に疎いアホ
周辺マンションの相場を知らない、調べないアホ
なわけですから、高くたっていいんです。
わかる人にだけ買ってもらえればいいんです。
- 762 :名無し不動さん:04/02/26 01:00 ID:u9DCN5Rq
- >>760
というか、デベには説明義務があると思うけどな。
あきらかに定借は普通の不動産と違うでしょ?
特に定借マンションっていう形態はわかりづらいよね。
それをろくすっぽ説明しないデベは悪徳と言われても
しょうがないと思うよ。
- 763 :名無し不動さん:04/02/26 01:00 ID:0R/xGGO5
- >>760さん
会社休みの平日にMRへ行きましたが、暇そうな奥様連中が、子供を抱えて、
うじゃうじゃとMRを見てました。
営業を捕まえては、「定期借地権って何さ?」とか、「二期販売予定の1番
街が建ったら、ウチが買う予定の3番街に日が当たらなくなるんじゃないの
?その場合どうしてくれんの?」なんて、頭の弱そうな質問をしまくってま
した。
きっとDQN家族のママさんなんだろーなー、と思いつつ、MRを後にしま
したけど。
- 764 :名無し不動さん:04/02/26 01:10 ID:u9DCN5Rq
- >>763
もはやそういう人種しか残ってないんだろうね。
そういう人たちは賃貸の延長なんだろうね。
何千万の借金を抱え込むのにね・・・。
うーん、タンタタウンというネーミングが物語っている
よね。そういう人種をターゲットにしてる。
- 765 :名無し不動さん:04/02/26 01:14 ID:???
- だから、タンタも産廃置場の延長上なんだってば。
- 766 :名無し不動さん:04/02/26 07:14 ID:???
- ここの掲示板(タンタスレ)が一番参考になるよ
他は削除やタンタマンセーばかりだ
でもここだけは買わないけど
- 767 :名無し不動さん:04/02/26 07:16 ID:???
- ID:xSDkn/Qp=糖蜜カバ
三流地方公務員(税金泥棒)プッ
りそな銀行から借り換え(借り換え手数料たっぷり)プッ
他のローンをビクビクしながら必死にチェック プッ
精神異常(もうすぐ自殺)プッ
欠陥&割高物件を買ってしまい死ぬほど後悔してる プッ
キャンペーンでお得だったからプロバイダーは Yahoo!BB プッ
高千穂商科大学卒(自称お茶の水女子大卒)プッ
糖蜜カバって絵に描いたような負け組じゃん ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
- 768 :名無し不動さん:04/02/26 13:00 ID:MQNy3Bfc
- >>766
いい事も悪いこともクソもミソもいっしょなのが掲示板の良さ
なんだけどね。
Eマンション掲示板の管理部署もたいへんだな。これだけあらかさまに
圧力をかけるデベもめずらしいね。不評に対して誠実な対応をすること
によって評価を上げる戦略もあるだろうにね。臭いものにふた、じゃあ
もっと何かあるんじゃないか?と勘ぐりたくなるね。
新○浜のモ○○ト以来の厚顔無恥デベの出現だね、伊○忠さん!!
- 769 :名無し不動さん:04/02/26 13:58 ID:0R/xGGO5
- >>766さん
>でもここだけは買わないけど
懸命な判断だと思われ。
I藤忠のマンソンMR初めて見に行ったけど、ありゃー定借
のMRじゃないよ。豪華すぎ。MR4つも造ってるし。
もっと、質素にして上物の値段下げろってーの。
さらに、お帰りの際には、豪華なバッグ(布製で「タンタ」
って入ってなければ買い物袋に重宝しそうな位なもの)に、
プラ製バインダーにカラー間取り図の山をごっそりくれたよ。
今まで行ったMRの中では一番豪華だったかな?(大規模で
例をいうと、のN綜合地所のレイディアントシティ、T建物
のガーデンアソシエより豪華だったっす)
これにTVCMバンバン流して、デカデカと新聞広告うって、
何考えてんだI藤忠!
消費者をバカにするにも程があるっての。
でも、これでも騙されちゃうってヤシって大勢いるんだろう
なー。
- 770 :名無し不動さん:04/02/26 14:24 ID:MQNy3Bfc
- >>769
まあ、綿密に練られた戦略なんだろうな。
タンタタウンというネーミングやとぼけた女の子を起用し広告をバンバン打ち
それにつられる低所得者を集め、豪華なモデルルーム、豪華なお土産によって
「買っちゃおうかなぁ?」と洗脳する。600世帯に売るというとたいへんな
ことのように思うが、1200人来場させれば「2人に一人」でいい。
1800人来場させれば「3人に一人」契約させればいい。
見事だね。デベ側が購買層を完全に意識しその購買層に的を絞って販売する。
まあ、巧みだね。恐れ入ったね、パチパチ。
そんなパーフェクトな計画を蟻の穴(マンションコミュニィティ掲示板)
からも崩させないという姿勢もりっぱの一語につきる。
さて、そうそううまくいくかな?お手並み拝見としようか。
- 771 :名無し不動さん:04/02/26 15:08 ID:AxxB/lob
- 思考能力のないDQNが集う街
港北
- 772 :名無し不動さん:04/02/26 15:11 ID:AxxB/lob
- 511 :杉の木 :04/01/21 01:02 ID:4i+OezTc
タンタタウン絶対ほしい。なんてったって安い。周りのマンションより1000万円近く安い。私なら、安く買った分ベンツ買って、海外旅行言って、うまいもん食って、楽しいこといっぱいする。ローンに一生苦しみたくないな。
- 773 :名無し不動さん:04/02/26 15:31 ID:???
- >>772
是非買ってください。ベンツも買ってください。
- 774 :名無し不動さん:04/02/26 16:39 ID:???
- >>747
詳しく言うと、あれは水蒸気(ゆげ)であり、じんあいの大部分はフィルタで回収してます
と見学の時に説明してくれました。
- 775 :名無し不動さん:04/02/26 17:59 ID:Rah9MsDd
- 質問があります。
この煙突から出る煙(湯気?)は、黒っぽかったり、茶色っぽかったり、
白っぽかったりするのですが、湯気にも色は付くんですか???
- 776 :名無し不動さん:04/02/26 18:03 ID:???
- たんたんたぬきのタンタタウン♪
- 777 :名無し不動さん:04/02/26 18:15 ID:???
- 新駅の名前は「クズがや」と読むのか?
- 778 :名無し不動さん:04/02/26 23:14 ID:???
- 都内のとあるゴミ処理施設、日中に見える煙は見えないか見えても白い。
ある日夜中の3、4時頃コンビニに行った時、茶色い煙がモクモクと出ていて、、
不気味に思った。日中はフィルタして夜中はフリーパス?それとも夜中に
プラスティry
- 779 :名無し不動さん:04/02/26 23:37 ID:???
- ここ読んでて思ったが、地主(国?公団?)は、あの巨大鉄塔の高圧線の
おかげで、土地の買い手がなくて困っていたのではないか?
デベも開発はしたいけど、とてもじゃないがそんなわけありの土地を買うリスクはしょいたくない。
そこで定借で行くことで、デベはリスクをとらなくてすむし、地主も売れのこるよりは
お金も入って、有効利用できたと担当の顔がたつことで両者の利害が一致。
リスクはお客に転化してしまえば、あとはハッピー。
どうせ、67年後は、デベの担当も、国の担当者もこの世にはいない。
泣くのは、お客の子孫だけ。てなところじゃないだろうか。
- 780 :名無し不動さん:04/02/27 00:49 ID:???
- ヤバい物は夜中に焼却するのは常識
- 781 :名無し不動さん:04/02/27 04:40 ID:Bz2bbo0u
- すごいな、たった一日でこんなにレスがついてるよ、
ある意味おまいら必死だな(ゲラ
そんなにタン田が怖いか、
自分とこの客がもってかれると
必死やね(ぷり。
- 782 :名無し不動さん:04/02/27 08:00 ID:mXnAx2mO
- >>781
あなたも必至ですなー(w
- 783 :名無し不動さん:04/02/27 08:19 ID:???
- さいきん、あそこの買い煽りは、投稿者を、アホとか貧乏人とか
おまえらあつかいになってきたなあ。
- 784 :名無し不動さん:04/02/27 08:50 ID:dIjBWY+e
- なんだかんだ言ってもタンタのモデルルームは大盛況ですな。
倍率も20倍になる部屋もあるとかないとか。
生暖かい目で見守ろうよ、みんな。
数年後のタンタ住人の姿を予想してみるのも楽しいよ。
- 785 :名無し不動さん:04/02/27 10:13 ID:???
- >>784
たしかに。
OKストアの客もDQNばかりだが、さらに(ry
- 786 :名無し不動さん:04/02/27 11:25 ID:???
- >>784
20倍というのはどうせたった1人だけ登録してて
その人が公庫つみたてくんの倍率優遇があるっていう事でしょ。
ちなみに最近はデベが公庫に対して行う抽せん結果の報告は
かなり省かれた内容になっているので、かなり倍率は捏造できますし
実際のところ、倍率優遇者が登録しているのか、その事すらアヤしいです。
「19倍」とか言われるとスッゲーとか思うけどね。
- 787 :名無し不動さん:04/02/27 12:44 ID:???
- こまめな登録見るとネット好きなんだなと思う
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E6%B8%AF%E5%8C%97%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AE%E3%81%94%E6%8F%90%E6%A1%88%22
- 788 :名無し不動さん:04/02/27 17:17 ID:SLsvLwu6
- >>787
すごい!! 感動すらおぼえるよ。
ゴクローさんだね。
- 789 :名無し不動さん:04/02/27 17:27 ID:???
- 結局タンタタウンというのは
うんこ臭くて、高圧線が近くにあり
産業廃棄物による土壌汚染の心配があり
なおかつ借地権分譲の割には高い
おまけに客層がDQNという事でいいのかな。
- 790 :名無し不動さん:04/02/27 18:00 ID:+vjYcQz/
- ここまでいう方もいう方だが、ここまでいわれて買う人は結局どこがいいんだろう・・・
- 791 :名無し不動さん:04/02/27 18:09 ID:???
- ♪. ♪♪ ζ
たん たた うん
♪. ♪ ♪. ♪ ♪. ♪♪ ζ
たん た たん た たん たた うん
- 792 :名無しさん:04/02/27 18:38 ID:m6U4ei0h
- >産業廃棄物による土壌汚染の心配があり
地下鉄沿線でダイオキシン汚染地って
ここだったっけ。コワイコワイ
- 793 :名無し不動さん:04/02/27 18:42 ID:dIjBWY+e
- ネット見ないやつ、見れねーやつが買うんじゃね?
- 794 :名無し不動さん:04/02/27 22:46 ID:fygOBiN5
- >>789
そして週末には
ジャージ着たDWN一家が激安スーパーOKで
乞食の引っ越しのようなまとめ買いをしてる姿が目に浮かぶ・・・
- 795 :名無し不動さん:04/02/27 22:50 ID:???
- Attractors Lab のタンタ掲示板。
こんどは作戦変えて、批判的投稿は一切無視して、
一般人なりすまし、大量書き込みで圧巻しようという魂胆らしい。
あれだけ、ごちゃごちゃ書いてるの見ると、見てるだけで吐き気しそう。
仕事じゃなきゃ、とってもあんなに書けないよ。
- 796 :名無し不動さん:04/02/27 22:59 ID:???
- プレハブってやつが、くさい。
ここのデベには一日中掲示板にはりついてる係りがいるのか。?
仕事にしても、あんなに書き込むのは大変。
これが仕事ならかわいそう。
- 797 :名無し不動さん:04/02/27 23:12 ID:???
- デベの買い煽りと言うが、ここは売り煽りデベの方が多いじゃなか。
このへんのマンション業者にとって、タンタの戦略的価格と内容は
脅威に違いない。
おそらく悪口の大半は、ほかのデベたちの嫉妬の声だな。
それだけ、ここは魅力的な物件てことじゃないかな。
- 798 :名無し不動さん:04/02/27 23:25 ID:m6U4ei0h
-
ンなわきゃない
- 799 :名無し不動さん:04/02/27 23:40 ID:???
- 40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
- 800 :名無し不動さん:04/02/28 00:24 ID:???
- 名前が恥ずかしいというだけで購入対象から外したよ
客には高圧線&産廃施設の説明はなんていってんの?
- 801 :名無し不動さん:04/02/28 00:30 ID:???
- 北のルミエラ
南のタンタ
- 802 :名無し不動さん:04/02/28 00:31 ID:0Twdls/y
- >>800
営業からも、MR担当からも、なーんにも説明ありましぇん。
聞く耳持たず、って感じの対応(というか、説明する気なし男)。
「借地権の件は?」なんて質問すると「そー、そー、ここは、
定期借地権物件なんですよ。安いでしょ。」(その後沈黙)
そんな感じな対応なので、説明なんて期待してはダメだす。
- 803 :名無し不動さん:04/02/28 01:26 ID:6k5huP55
- すみませんが、ここは港北ニュータウンのマンションを購入したいと真面目に考えている者もいますので、どこの誰だかわかりませんが、悪口ばかり書いたりしないで、もっと前向きにマンションの事を語る掲示板にしませんか?同じ気持ちの方いませんか?
- 804 :名無し不動さん:04/02/28 01:34 ID:???
- 港北ニュータウンの負け組マンション
・シンフォニックヒルズ
・ハーモニーヒルズ
・ヒルズアスパイア
・コンフォール東山田
・タンタタウン
・川和団地
・勝田団地
- 805 :名無し不動さん :04/02/28 02:56 ID:Sb8QRQIn
- 勝ち組マンションは?
- 806 :名無し不動さん:04/02/28 03:10 ID:???
- >>803
俺も前向きに購入を考えている1人だが、あんたと”同じ気持ち”にはなれない。
ここで書かれている”悪口”は大体が事実に基づいているものが多い。
それは実際に現地に足を運び、その近所に住んでいる知人に話を聞いて確認した。
真剣に購入を考えているからこそ、悪口という表現でも構わんから兎に角情報、
特にマイナス要素の情報が欲しいんだよ。
- 807 :名無し不動さん:04/02/28 11:07 ID:deZbwesg
- >>803
マジメに考えたらまずネガティブな情報を集めるのが
普通の感覚と思われ
- 808 :名無し不動さん:04/02/28 11:40 ID:???
- 汚染土壌は、たちの悪いデメリットポイントですね。
「対策工事してます」とか仮に営業が言ってても
あてになりません。何故なら、
土壌調査は広い敷地の中の数カ所のポイントしか行われず、
又、その悪い数値が出た地点周辺のみでしか対策工事をしない。
コスト、工期が莫大にかかるので
敷地全域の土壌改良や、土壌入れ替えなど行う訳がない。
さらに異常気象などにより汚染土壌がいつ地表に現れるか
保証の限りではありません。
最近の大規模敷地物件はそれまでの敷地の利用のされ方次第で
何らかの土壌汚染状態になっている可能性が高く、
特に敷地内公園、専用庭などはかなり危険度が高いと思います。
- 809 :名無し不動さん:04/02/28 11:40 ID:QqAAtg34
- >803
自分の気に入ってるマンションの悪口言われて気分悪くなるのも
わかりますが、盲目的になってはダメですよ。
冷静にいいとこ悪いとこを見て判断しなきゃ。
それともあんたもデベ?
実は私、他の伊藤○マンション購入者です。
こんな姑息なことするところから買っちゃったのかな・・・
- 810 :名無し不動さん:04/02/28 12:01 ID:???
- 40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
- 811 :名無し不動さん:04/02/28 16:26 ID:0Twdls/y
- >>806
>>807
禿しく同意。
漏れもここに数度投稿しているが、嘘偽りは全く無い。
MRにも行き、建設現地にも行った。
>>803 どうなんだ?行ったのか?
いろいろなマンソンMRをこれまで見てきて(10数
以上)、タンタはあまりに酷い(価格、立地、対応な
どなど)から、悪口のような記述になっているのかも
知れない。
物件が気に入った購入予定者は、盲目的・一焦点にし
か目が行かなくなるのは当然だが、我々のような反意
的意見にも耳(目?)を貸して、大局を良くみたほう
が将来のためにもいいと思うよ。でかい買い物だしね。
あまり感情的にならないでね。
ここに書き込んでる多くの2チャンネラーは、ほぼ正
しいの情報を書いているんだからさ(特にタンタの件)。
- 812 :名無し不動さん:04/02/28 17:42 ID:V9NGGsfr
- 港北パークヒルズ最高!
- 813 :名無し不動さん:04/02/28 17:52 ID:???
- 南山田の
・エステガーデンセンター北
・港北パークヒルズ
・パークサイドハイツ
と3つ並んでいますが、これらは
勝ち組ですか?
- 814 :名無し不動さん:04/02/28 18:35 ID:kzY+aQeo
- 仲町台のイオ、ファミールハイツ、プロムナードは?
- 815 :名無し不動さん:04/02/28 19:12 ID:???
- プロムナード仲町台は負け組みだと思う
狭いし間取り悪いし、上半分はタイル張りじゃないし
駅からアクセスがいいのは東側の棟だけどあれは賃貸だからな
そうそう賃貸と一緒ってのも嫌だな
- 816 :名無し不動さん:04/02/28 20:56 ID:vcnU793n
- プロムナードの賃貸に住んでるよ。
良いとこだと思うけど!
- 817 :名無し不動さん:04/02/28 21:20 ID:???
- 北山田
・ヒルトップコート
・エステスクウェアセンター北
・ララヒルズ
・ルミエラガーデンズ
・ビューリッシュ
- 818 :名無し不動さん:04/02/28 21:21 ID:???
- イオは管理はしっかりしてると思う。
あれだけ大規模なのに
ふとん干してるとこがまったくないし。
- 819 :名無し不動さん:04/02/28 21:33 ID:???
- >>818
もしかして全員布団持ってないんじゃない?
- 820 :名無し不動さん:04/02/28 21:35 ID:???
- 借地権なのにあんなに高いのは何でだろ〜〜?
- 821 :815:04/02/28 21:46 ID:???
- >>816
住んでる方がいましたか。失礼
だけどプロムナードは賃貸クラスではかなり良いとは思う
家賃もいいクラスのマンションローンを払えるくらい高いしね
俺も賃貸だったら住んでみたかった。気軽だしね
でも、じゃあ買うかって思うと違うんだなぁ
賃貸組みと購入組みではマンションに対する思いが違うだろうし
と、やっぱり間取りが・・・
それから建ってから何ヶ月かは未入居の部屋が結構あってそのイメージも大きい。
バルコニーにごちゃごちゃ物を沢山置いたり、布団干してる
家が多すぎ。なんだかなぁ
- 822 :名無し不動さん:04/02/28 21:49 ID:???
- 港北NTって買い物するのはいいけど住むなら綱島とかのほうがいいよな。
- 823 :名無し不動さん:04/02/28 22:25 ID:???
- 個人的にガーデンホームズは最高だと思う。
面格子の部屋は一切ないし、自走式の駐車場だし。
中古出てもすぐに売れちゃうみたいだし。
NTの中では勝ち組。
- 824 :名無し不動さん:04/02/28 22:33 ID:???
- 勝ち組の条件。
・自走式の駐車場
・面格子なし
・南側保存緑地
・幹線道路から離れてる
・駅まで徒歩10分以内
- 825 :名無し不動さん:04/02/28 22:42 ID:HziPodR9
- >>805
センター北のフォレストパーク?
駅近で広い道路に面してなくて、南っかわが公園緑地だよね。
センター南側から見るとすごく感じいいし、住んでみたいって思う。
中古購入を考えたことあるけど、見晴らし良さそうな上層階は結構まだ
高いんだよね。阪急の西側のマンションが売り出されれば、フォレスト
パークの値段がきっと下がるから、その時が狙い目かな。
ガーデンヒルズもおんなじ様な条件なんだけど、築年いってるわりに
やっぱり高い。
- 826 :名無し不動さん:04/02/28 23:03 ID:???
- >>816
キノコは黙ってなさい
- 827 :名無し不動さん:04/02/28 23:46 ID:vcnU793n
- >>826
キノコ?
- 828 :名無し不動さん:04/02/28 23:48 ID:kzY+aQeo
- 港北ファミールハイツもですが、ついでにファミールガーデンってのはどうですか?
どっちも丸紅ってことで・・・
- 829 :名無し不動さん:04/02/28 23:47 ID:bNgPtLdK
- タンタの伊藤○が一番触れて欲しくないことはやはり「定借」でしょ?
鉄塔や焼却炉等の嫌悪施設は他のマンションでも多かれ少なかれあること。
どうも伊藤○は定借に関して適当な回答しかしてないようだね。
「67年後のことですからね〜。あまり気にすることはないと思いますよ。」
とか何とか適当にごまかしてるようだ。
実はマンションで重要なことは「転売に有利かどうか?」ということ。
誰しも購入する時は永住を考えるだろう。でもいろいろな
事情により早ければ数年で売却・住み替えをすることもあるだろう。
その時に「定借マンション」というものの市場はどうなのだろうね?
また、有り得ないかもしれないが、再バブルがやってきて不動産市場が
高騰しだしても年数が経てば経つほど定借期間が減少していく定借は
その恩恵を受けることは決してないだろう。
それほど「定借」は未知数であり不安要素が多すぎる。
- 830 :名無し不動さん:04/02/29 00:14 ID:FYyrfQxH
- センター北とか南はいまだにデパートもガラガラ
開店休業中みたいな店ばかり。
人が多いのはOKスーパーだけ
今頃になってやっと開発されだした港北ニュータウンがデメリットだらけなのは
現地に行くとよくわかるよ
- 831 :名無し不動さん:04/02/29 01:18 ID:pJUXBK41
- >>830
ここで言われている港北ニュータウンのデメリットって何なのかが
良くわかりません。出店者側の立場でのデメリット?
住んでる住人は、これだけの施設がそんなに混んでなくて利用できる
のはメリットだと感じているのですが。
- 832 :名無し不動さん:04/02/29 01:35 ID:pJUXBK41
- 済みません831に続けてもう一言。
>>830 現地に行くと港北NTのデメリットが良くわかるよ?
しかしその現地に住んでみて感じるのは良さばかり。百貨店など
それなりの施設に緑道や公園の多い環境、ごみごみしていなくて
きれいで新しい街、歩車分離の子供に安全な街等々。
車でしか、或いは電車でしかこの街に来たことがない人には
その良さはわからなかも知れませんが。百貨店やスーパーだけでは
なくて、実際に緑道等も歩いて見ると良さが身にしみてわかる
街だと思いますが。
これ以上言うと、都筑区以外の横浜市民から我々の税金が無駄に
使われているなんてコメントされるので、このへんにしておきます。
- 833 :名無し不動さん:04/02/29 01:52 ID:Rcu4/oJR
- 正直、商売やるには向いてないよ、港北NT。
歩いてる人少なすぎ。
ほとんどの人が車で移動。
住むには(゚∀゚) イイ!のかも知れないが、商業の発展しにくい街が
果たして住民のメリットになるのかどうか。
- 834 :名無し不動さん:04/02/29 06:03 ID:???
- ファミールガーデンってキムタクが買ったとかって
うわさされてたとこでしょ?
- 835 :名無し不動さん:04/02/29 06:35 ID:???
- グランドメゾンセンター北
これ絶対勝ち組。(たぶん)
- 836 :名無し不動さん:04/02/29 06:48 ID:???
- このエリアってタワー型は建たないのかな?
阪急西側には30階建てぐらいのツインタワー希望。
今のところパークサイドハイツの16階が一番高いはず。
- 837 :↑:04/02/29 08:04 ID:???
-
土地が確保できない都心部なら価値はあるが
土地価格の安いNTではその必要性が無い。横に
広げた方がよい。
- 838 :名無し不動さん:04/02/29 08:05 ID:???
- 40歳独身引きこもり君がネットでオナニーをはじめました(大藁
- 839 :名無し不動さん:04/02/29 10:36 ID:???
- >>831
都心に勤務する場合、電車通勤が大変、というのが大きなデメリット。
往復3時間は覚悟しないといけない。
逆に横浜市内勤務や車利用の場合はデメリットはない。
専業主婦にとっては都内と違って環境も良いし、メリットの方が
大きいと思われ。
- 840 :名無し不動さん:04/02/29 10:42 ID:???
- 港北ニュータウンなんて場末も場末の公害アリの郊外に住んでるってだけで
負け組と言ってるようなものw
しかも旧名怖すぎだし。
田園都市線では買えないDQNが集まってる。
- 841 :名無し不動さん:04/02/29 11:07 ID:???
- 港北ニュータウンってホントどこ行ってもガラガラでゴーストタウンって感じ。
店みすぐ潰れてるし。
活気がないというか新しいのに寂れてる
- 842 :名無し不動さん:04/02/29 11:22 ID:TL/Yh2wd
- 仲町台なんて本当に最高だよ。
商業施設は、電車で1駅のところに有るし、
駅前渋滞は無いし、
スーパーも駅前に有るし、
すぐ近くに緑は一杯。
道路は広いし、電信柱は無いし。
人が多くて空気の汚い、会社に近い都心に住みたい
人には向かないけど、
住環境を求める人にはこれ以上の所無いんじゃない?
- 843 :名無し不動さん:04/02/29 11:50 ID:???
- 昨日、タンタモデルルーム行ってきたが、すごい混みようでびっくり。
おそらく、かなりの人気物件になるに間違いね。
ここでは、けなしてるやつがおおいが、
こんな格安物件さえ、買えないで嫉妬してる貧乏人なんか相手に
しなくても、十分完売するよ。
- 844 :名無し不動さん:04/02/29 11:55 ID:DcfQxcy9
- >840 どんな町名だったんですか。町に何か「いわく」があるのですか
- 845 :名無し不動さん:04/02/29 12:00 ID:???
- 港北ニュータウンに住んでも、あまりの不便さに転居する香具師が
後を絶たないらしいね。
- 846 :名無し不動さん:04/02/29 12:22 ID:???
- 町にいわくどころか・・・
ヤバすぎな場所じゃないですか
開発する時も大変だったらしいよ
- 847 :名無し不動さん:04/02/29 13:05 ID:awIr91WM
- >846
周辺部は別でしょうが、NT自体は新たに開発された場所でしょ。
歴史のないところに、どんないわくがあるの?
興味があるので、開発の時にどんな風に大変だったのか教えて。
- 848 :名無し不動さん:04/02/29 13:19 ID:NF0ZM6l/
- >>843
脳死決定。
- 849 :名無し不動さん:04/02/29 13:19 ID:Sg+CaI0e
- タンタの土地は確か出光の総合グラウンドだったと思うが。
ここは、何度か売地で情報が出回った。売却価格が数年前の
当時高額だった。実勢地価に合わせた価格だと会社の評価額
との減損会計処理で大幅な赤字計上(評価額50%割れ)と
なりうることから、やむを得ず定期借地の方法を取っているの
ではないでしょうか?
この方式は東急不動産の○ずみの(ここは定期借地で釣って、
うちうちの売却でやる傾向が高い)や、Fジタの保有地開発でも
結構用いられていると聞いている。遠い将来の処分の際の問題
はあまり考えていないようですけど。
- 850 :名無し不動さん:04/02/29 18:32 ID:???
- >>849
MRできいたら、ここは公団の土地だって言ってたよ。
貸主は公団だって。
MRで空撮写真みたたら、港北ニュータウンでもうこんな大きな更地は
ここと阪急の横だけなんだね。
つまりここは最後まで売れなかった土地じゃないかな。
売れのこったのは巨大清掃工場や、高圧線しじゃないかな。
だから、やむ終えなく定借で処理することにした。
- 851 :名無し不動さん:04/02/29 18:35 ID:???
- そうか、土地自体に土壌汚染みたいな
瑕疵があるから、公団もやすやすと民間に
処分できないのか。なるほどね。
- 852 :名無し不動さん:04/02/29 20:44 ID:???
- 高圧線や煙突は住む人がどう考えるかでいいんじゃない
でも結構子供の病気が多くなったりして・・(笑
でも、246や東名沿線の排ガスバリバリの地区に住んでる人たちもいることだし
川崎鶴見近辺の工場隣接地帯居住者でもへーきな人たちもいる
人間って適応してしまえばなんとも無い・・・・のかな(笑?
俺はそこまで強くないので諦めます
但し電磁波が生活の中にあふれてるっていっても
1日中頭から浴びせられたら考えてしまうなー
俺だったら他の高年式の中古物件探すけど・・・・・
まあ、人それぞれの価値観。
住む方はお体大事に〜!
- 853 :名無し不動さん:04/02/29 20:48 ID:???
- ララヒルズの最上階からは房総半島が見えるそうです。
眺望なんてすぐあきると言われてるけど、
やっぱりうらやましい。
- 854 :名無し不動さん :04/02/29 21:02 ID:F8rJTM4H
- 南向きのララからは房総半島か〜.
うーんやっぱりララはいいですね.
勝ち組マンションの条件に眺望の良さもありってとこでしょうか.
確かに少し西にオフセットしたヒルトップの南向き高層階は,
センター北にかけてのマンション群が正面に来ず開放感があって,
左にランドマーク,正面は阪急の観覧車,右に富士山が見えますしね.
タンタって港北ニュータウンの端で眺望が開けていて,
中庭しか見えないルミエラの南向きよりは眺めが良さそうですけど,
実際のところどうなんでしょう?
- 855 :名無し不動さん:04/02/29 21:05 ID:???
- あの場所で高層階ならランドマークや富士山は余裕でしょう。
- 856 :名無し不動さん:04/02/29 21:16 ID:o35/Cb5A
- マンションなんて所詮30〜40年後には残存価値ないんだから、
定借でも所有権付きでも変わらないと思う。
総支払い額が少ないタンタ結構良いよ。
この金額でこの広さはお徳。
タンタに住んでタント(ダイハツ)に乗ろう。
とは言え自分は住宅価格がもう少し値下がりする事を願い
あと5年位待ってみるつもり。
- 857 :名無し不動さん:04/02/29 21:18 ID:???
- >>856
物件が下がっても金利上昇分で持ってかれるぞ。
- 858 :名無し不動さん:04/02/29 21:23 ID:???
- >>853
最上階でなくても房総半島の山並みは見えるよ。
8階ぐらいから見える、東京方面の夜景もイイ!
- 859 :名無し不動さん:04/02/29 21:29 ID:???
- 日吉〜菊名から見れば田都も港北NTも似たようなもん。
作られた街できれいだが田舎
- 860 :名無し不動さん:04/02/29 21:30 ID:o35/Cb5A
- >>857
2000万〜3000万も借金するの嫌だから、
あと5年間貯金して、物件価格が下がった所で、
キャッシュで買う。
- 861 :名無し不動さん:04/02/29 21:30 ID:o35/Cb5A
- >>857
2000万〜3000万も借金するの嫌だから、
あと5年間貯金して、物件価格が下がった所で、
キャッシュで買う。
- 862 :名無し不動さん:04/02/29 21:52 ID:???
- ララヒルズは低層階からでも六本木ヒルズや東京タワーが
見えますよ。
- 863 :名無し不動さん:04/02/29 21:58 ID:???
- 賃貸だけど、北山田の山田富士公園ハイツの10階ぐらいからは
都心の高層ビル(池袋〜品川)がたくさん見えるよ。
- 864 :名無し不動さん:04/02/29 22:14 ID:uemGiBOO
- タンタのMR、今日行って来ました。
最初に茶髪のにーちゃん二人組に違和感、その後まさにDQNの子供たちにびっくり。
子供がジオラマのボタンを勝手に操作する、パネルを壊れそうなくらいバンバン叩く、
それを親が怒らない、調子に乗った子供たちは人の迷惑省みず走り回る...入居後の
タンタの行く末を見るようでした。
でも、確かに設備とか、それなりに良かったと思う。
もらった「定期借地権ガイドブック」、「定期借地権マンションの魅力」と題する記述だけあって、
デメリットについて何もないのは胡散臭い。
ゴミ焼却場や高架線についても何もわからないようにしているのも胡散臭い。
すべてが「胡散臭い」という印象の物件でした。
でも、それぞれの立場によっては、ある意味魅力はあるので、購入する人を否定は
しないし、完売するかもね〜って思いました。
- 865 :名無し不動さん:04/02/29 23:04 ID:pJUXBK41
- >>859
H吉っ!K名っ!んーあんなゴミゴミした街が都会ですか!
欧米諸国の人達からみると日本は鳥小屋が密集してるみたいって
見られているんだけど、首都圏で数十年前から開発され成熟化した
街ってまさにその通りだよね。H吉、K名・・・。
車で何度かニュータウンに訪れたことがあるといった程度の
近隣の人には、ニュータウンの生活圏に触れることがないので
その生活水準の高さがご理解いただけないのはしょうがないか。
歩車分離の街なんでね。
まっ、価値観の違いと言われればそれまでなんで、これ以上は言いませんが。
- 866 :名無し不動さん:04/02/29 23:14 ID:???
- そうそう、私は昨日行ってきたけど、茶髪ヤンキー系が結構いたいた。!
ガテン系カップルが2組、モデルルームで貸切のようにやりたい放題。ほかにもお客さんいるのに。
いかにもなんとかの子だくさんファミリー、ここで買わなきゃ後がないみたいな悲壮な老夫婦。
2台あるただの自販機は、親子の行列。何個も買い捲くり。
おおきなキッズルームはまるで、無認可保育所みたいに子供であふれてる。
「ママ東急によってくるから、ここで遊んでる。?」て、おい託児所じゃねーぞここは。
MRが、広くておもしろーいて走りまわって、おねーさんに睨み付けれらてるお子ちゃまも
たしかに結構いましたね。
マンションのよしあしより、一緒に暮らすことになる住民のほうが心配で、
躊躇しそう。
- 867 :名無し不動さん:04/02/29 23:35 ID:???
- http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1076255330/203
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1076255330/212
マジすか?
- 868 :名無し不動さん:04/02/29 23:43 ID:???
- 一戸建ての定借は「建物価格+保証金(2百万程度)」だけだよ。
そして月々地代を払う。
だから初期費用は建物価格だけのようなものだ。
それに比べてタンタの物件価格は高すぎる。
建物のみで3千万後半〜4千万超は高すぎるぜ。
横浜の戸建ての定借探してみな。
4千万だしたら40〜50坪のやつあるぜ。
- 869 :名無し不動さん:04/03/01 00:20 ID:bunNwcWT
- >>868
タンタの価格は、保証金(約500万?)込みの価格表示だよ。
100u未満なら2000万円台で出てるよ。
マンションなら定借で良いけど、
一戸建てなら資産として所有権が欲しいな。
定借マンションは、賃貸マンションと同じ感覚で、
長い間住むこと考えたら総支払い額が少なくなるって感じ。
- 870 :名無し不動さん:04/03/01 00:56 ID:???
- 自分は、定借、鉄塔やゴミ工場等の環境どうこういう以前に、このタンタは
「安すぎる」から買わない。 ”不動産に掘り出し物無し”と言われるらしい。
つまり安ければ安いなりのデメリットがあり、高ければ高いなりの理由がある
ということ。 タンタの「安い」なりのデメリットは環境うんぬんよりも、
安いことで低所得者が集まり、資産価値より下がり、モラル低下により
住環境が酷くなるということだと思う。
それは864、866が見てきたようにMRの客質で容易に推測できるだろう。
DQNの巣窟マンション・・俺は嫌だね。
- 871 :名無し不動さん:04/03/01 02:14 ID:???
- >>870
> このタンタは 「安すぎる」から買わない。
その意見には微妙に反対。
「高すぎ」ないですか?
あの周辺の嫌悪施設を見ると、戻ってくるべき保証金を差し引いても
1,000万近く高い気がする。>言い過ぎかな?
地代(固定資産税+地主取り分)、解体積立金の名目で管理費以上の積み立てになりそう。
68年間の定期借地って事は、子供の代まで縛られるんだよね。
後腐れがないといえば聞こえはいいけど、相続人になるであろう
子供にしてみれば、不良債権なんじゃないかなぁ?
- 872 :名無し不動さん:04/03/01 04:17 ID:5+GN6Vp7
- よくララがニュータウンの相場を下げたと言われるけど
あのあたりは岩盤がしっかりしてるから地中深く
杭を打たなくてもいい分、安くおさえられたと
聞きました。
だから国際プール、東山田小と建て、避難地域に指定
しているんですね。
ララはニュータウン最後の滑り込み勝ち組?
あ、あと阪急西側があるか、環境はよくないけど
利便性はあるよね。
- 873 :名無し不動さん:04/03/01 08:14 ID:7xuefXQr
- とにかく港北ニュータウンはやめておいた方が良い。
多摩の二の舞確実。
同じような年齢層ばかり住んで、衰退も同時。
へたをするとゴーストタウン。低所得のアパート乱立地域になる。
- 874 :名無し不動さん:04/03/01 08:19 ID:7xuefXQr
- 幅広い年齢層が住む、昔ながらの街が良い。
どうしても港北ニュータウンにこだわるなら、賃貸にして、子供が大きくなったら移れるようにすべき。
購入すれば、売ろうにも売れなくなる。
- 875 :名無し不動さん:04/03/01 08:34 ID:???
- 多摩に比べると供給戸数の少なさやら、開発のピッチの遅さ
公団の供給率の低さ、それに港北は開発エリアが
中間部で分断されているので、これまでの
高島平や多摩NTで語られるような経緯を辿らない様な
気はするが。
- 876 :名無し不動さん:04/03/01 10:45 ID:elK5tO8X
- >>864
おおっ、さては同じ組でしたね。夕方ですよね?
あのおにーさん達はなんだったんだろう。2ちゃんねらーかな?って思っ
て見てたけど、人のこと言えないね(w。総合設備のパネルをバンバン叩
くガキとか、最悪だったね。説明の女性もあきれてた様子でしたし。感想
はほぼ同じですね。定借で保証金帰ってきますって書かれても、肝心の
物件価格にはその内訳すら記載されてないしねぇ。「将来安心!」とか、
もうアホかと。。。
- 877 :名無し不動さん:04/03/01 10:51 ID:???
- >>871
同意。
タンタは「高い」。80uの「定借マンション」でかろうじて3000万を
切る程度じゃあ高いよ。
「定借マンション」の「流通状況」を把握したほうがいいよ。
5年後、10年後、20年後・・・。
いくらで売れるのよ?中古の定借マンションってローン組めるの?
買う相手がローン組めなきゃ売れないでしょ?
新築時は銀行とつるむからだいじょうぶだろうけど売る時は
買う人と一対一だからね。苦労するよ。
そんな苦労してまでも買うべき物件かなあ?
もう500万上乗せしても普通の所有権マンションのほうが
良くないか?
- 878 :名無し不動さん:04/03/01 11:08 ID:???
- ↑「なんだかよく知らんが安いから買っちゃおう」でいいんだよ!
うちのマンソンにドキュが入ってくるより
もっと安いタン田に流れていってもらった方がいいよ。
あそこが吹き溜まりマンソンになってくれればいいの。
- 879 :名無し不動さん:04/03/01 11:12 ID:???
- >>876
うーん、将来が不安だねぇ。エントランスが荒らされるとかじゃなく(w
というのはそういう層は年収400万とか500万クラスではないか?
そのクラスだと3000万から4000万の物件のローンは
相当きつくないか?もちろん頭金をどのくらい入れるかによるが。
将来、管理費や修繕積立金の未納が発生する可能性が高い。
定借で売れなくて賃貸に出したりへたしたら競売(はたして定借の競売
ってありうるのか?)もあるだろう。
そういう部屋がごろごろしだす恐れがあるなあ。
これがまだ2000万前半から4000万切る物件なら低所得者でも
払っていけるだろうが。
タンタという庶民(?)的なネーミング、豪華なMR、豪華なお土産
で低所得者層を釣るにしては値段が高いなあ。
- 880 :名無し不動さん:04/03/01 11:14 ID:elK5tO8X
- >>878
そういう考え方もアリだね(w。
- 881 :名無し不動さん:04/03/01 11:28 ID:elK5tO8X
- >>879
実家のマンションのエントランスのガラスなんか、何回破られ
たことか(w。
- 882 :名無し不動さん:04/03/01 11:29 ID:???
- 地代が滞るとどうなるのかな?
通常は契約解除(強制退去)だけどマンションの場合いきなり全員解除は
ないよね?
ということは管理組合が必ず立替ということか?
うーん、考えれば考えるほど定借マンションって???
- 883 :名無し不動さん:04/03/01 11:37 ID:???
- そもそも定期借地権って地主優遇のための方策だよね?
税金対策になったり安定した収入(地代)を得たり・・・。
保証金を運用したり・・・。
この保証金って運用に失敗したらどうなるんだろう?
600世帯だったら莫大な保証金だよね?
誰がどういう形で運用するのかな?
もう、疑問だらけ。
いずれにせよ、共同所有にそぐわないよね、定借って。
- 884 :名無し不動さん:04/03/01 11:43 ID:???
- 10年くらい経った定借マンションってどっか無いのかな?
運営事例がほしいね。
旧借地権や地上権のマンションってあるよね?
そういうものの動きはどうなんだろうね。
誰か詳しい人、いない?
- 885 :名無し不動さん:04/03/01 12:02 ID:???
- 2003年度の関東圏のマンション販売は23区は大幅増。成約率も高し。
それに比べて、東京都下、埼玉、神奈川は減。千葉は大幅減。だそうな。
いまさら港北に住む必要はあるのかな?
- 886 :名無し不動さん:04/03/01 13:55 ID:???
- 港北NTって環境が良いと言う人が多いけど、どこが良いのですか?住んだことが
無いのでわかりません。以前、センター北駅(?)で一度降りたことやあざみ野
から新横浜まで地下鉄に何度か乗ったことがある程度なので、ほんとうに良さが
わかりません。窓から見た景色は「人がいない、寂しい、田舎だな」という印象
だけでした。見たのは4、5年前ですので、現在は人が増えて変わっているのかも
しれないけど、誰か良さを教えてください。なぜ聞きたいかというと、こんなと
ころなのになぜマンションが安くないのかが不思議なのです。
- 887 :名無し不動さん:04/03/01 14:15 ID:???
- あの程度の「環境の良さ」では割高すぎだよ。
あの値段おあそこで出すんなら、都内で買った方がいいよ。
都内でも同じような値段でそれなりに環境いいところいくらでも
あるじゃん。
- 888 :名無し不動さん:04/03/01 14:17 ID:???
- 横浜勤務にしても時間かかりすぎ。市営地下鉄がガンそのもの。
- 889 :名無し不動さん:04/03/01 14:21 ID:ZlGmTo8X
- お答えします。
それでも買う○○がいるからです。
都内でも環境のよいところはいくらでもありますが、
この辺に住む人はいろいろ物色しないのです。
思うに転勤族が多く、マンションの多いこの地に会社から住宅を
斡旋され居住、その後子供が生まれ小学校に入るとなれば引越しも
ままならず、この辺で探すというシナリオがほとんどでは?
- 890 :名無し不動さん:04/03/01 14:22 ID:5+GN6Vp7
- ごみごみした町が好きな人にはわからんよ、
NTって田舎のない都会育ちの人がIターンできず
身近なところで、ということで人気があるんじゃないのか
だからNTを批判するヤシは田舎もん
あと、電車ではなく車できて、緑道をあるけば
わかると思うよ。
- 891 :名無し不動さん:04/03/01 15:01 ID:nfYELtrj
- >>886です。
みなさん、ありがとうございます。
>>889さん
なるほど、高くても「売れる値付け」というわけですね。「転勤族」と書かれています
が、どこかで港北NTは関西の人が多い(本当かどうかわかりませんが)ということを
見たのですが、関係あるのでしょうかね。
>>890さん
実際歩いてみないとわかりませんか・・・。港北NTを批判するつもりはまったく無い
のですが、外から見てもわからない環境の良さなんてあるのでしょうか。
実は最近マンションの購入を考え始め、いろいろ情報を集めているのですが、港北NT
のマンションに関して「倍率10倍、いまどきめずらしい!環境が良い! 即日完
売!」などという書き込みがあり、どうしてなのか不思議だったのです。売れ残ってい
るマンションも多いご時世にですよ。良くはわかりませんが、環境が良いってだけでは
なさそうだ、ということだけはわかりました。
- 892 :名無し不動さん:04/03/01 15:31 ID:???
- >>891
住んでみないと分からない良さってあると思うが、
あなたが外から見て分からないなら候補から外せばいいだけでは?
- 893 :名無し不動さん:04/03/01 15:52 ID:???
- >>892
そうですね、候補から外すことにします。
- 894 :890:04/03/01 16:10 ID:5+GN6Vp7
- (補足)
自分は東京の大田区出身です、
二十歳の時に川崎の高津区へ越し
三十路でNTに越してきました、
一言で言うなら散歩が好きになりました。
確かに買い物は不便ですけどね、
生活には不便だけど
暮らすにはいいとこだと思います。
- 895 :名無し不動さん:04/03/01 16:31 ID:???
- >>886です。(しつこいようですが、これがたぶん最後)
つまり、物質的な利便性はあまりないけど、精神的なゆとりを得られる、という意味で
環境が良いということですかね。だから見ただけではわからない、体験しないと、という
ことの意味が理解できるようになりますね。
ふーむ、安易に候補からはずすのも早計なのかな・・・・。別に利便性だけが条件とは
思っていないからなぁ・・・・。
- 896 :名無し不動さん:04/03/01 17:09 ID:ZlGmTo8X
- この街は分譲価格が高いです。
つまり買った後だって所得低下のリスクにさらされてる現状では
安心して生活することもできません。
所得に見合った価格の家を買うなら問題ないと思います。
それはどこで生活するにしても同じことなんですけどね。
- 897 :名無し不動さん:04/03/01 18:24 ID:???
- 数年賃貸で住んでみれば?
- 898 :名無し不動さん:04/03/01 19:14 ID:5+GN6Vp7
- >>896
あなたにとってはリスクが大きいんでしょうね
大丈夫、あなたに言われなくても普通の人は
かんがえて買ってるから
>>897
自分も賃貸で住んでみて納得したから購入しました。
- 899 :名無し不動さん:04/03/01 19:15 ID:???
- 環境がいいってマジって言ってんの?!
- 900 :名無し不動さん:04/03/01 20:05 ID:7xuefXQr
- 郊外は10年もすれば治安が非常に悪化する。
特に年寄りだけの家は怖い。
今の地方都市みたいに、外人強盗団に蹂躙されるよ。
悪いことは言わん。買うのなら、防犯設備が整い、人通りが多い都心部にしなさい。
ただし、渋谷、新宿、池袋は除く。
- 901 :名無し不動さん:04/03/01 20:52 ID:7xuefXQr
- 女性はえてしてそう。
ご主人頑張って。一生の買い物だよ。
- 902 :名無し不動さん:04/03/01 20:53 ID:r32jCmRj
- ま、898みたいなひねくれモノが集う街それが港北NTだわな。
あんな街で満足できるなんてある意味幸せモノだがな。
- 903 :名無し不動さん:04/03/01 21:18 ID:???
- 痛勤に耐えることが出来る香具師しか買えないよ。
それに大体3割ほど割高なんだよね。
公園が多いのはそれだけ犯罪の発生率が高くなるって事だしね。
- 904 :名無し不動さん:04/03/01 21:27 ID:???
- >>871,877
元870だが、あなた方が書いていることは正しいが、それをDQNが
理解できると思う?
878が言うとおり”なんだか知らんが安い金で入居できるから買っちまおう”
というDQNが集うのが問題だということ。
- 905 :名無し不動さん:04/03/01 21:48 ID:???
- ゴミ焼却炉タウンなんて住みたくないわな
- 906 :名無し不動さん:04/03/01 22:10 ID:5+GN6Vp7
- なんだかんだもう終わりそうですね、このスレ
まさか2本目はたたないよね、
レスがワンパターン化して痛すぎるし、
もし立てるような時は
港北ニュータウンのマンション、きらいなおれらの
話聞けよごらぁ
にしといてね。
- 907 :名無し不動さん:04/03/01 22:51 ID:4RIox4bl
- まだ、阪急西側の情報があるだろ。
- 908 :名無し不動さん:04/03/02 00:26 ID:???
- タンタタウン!タンタタウン! タンタタタン!!タンタタタン!!
て、絶叫しているガキがいたな。MRに。
なるほど、ガキには受けのいいマンソンみたいだ。
- 909 :名無し不動さん:04/03/02 00:43 ID:CZXK2sc2
- 先日センター南にある家具店の駐車場での帰りになんともいえぬ臭いがしたのですが、あの臭いはゴミ焼却の臭いなのでしょうか?
- 910 :名無し不動さん:04/03/02 01:57 ID:???
- >>909
ごめん。我慢できなくてちょっとチビッちゃった。
- 911 :名無し不動さん:04/03/02 07:44 ID:a+0BQGg6
- 議論するまでも無く。
ダメと既に結論が出ているみたいですね。
それではさようなら。
- 912 :名無し不動さん:04/03/02 08:53 ID:???
- 綱島は町自体が古くて商業的に便利な場所らしい。
(どこにでも繋がっているということ)
ついこの間まで三菱以外の都市銀行は全部
あの狭い駅前にあったしね。
- 913 :名無し不動さん:04/03/02 11:25 ID:kiFvwhfv
- タンタを買う連中って「たまたま近所に住んでいる」「モデルルームが
豪華」で買っちゃうんだろうな。
もったいないよな。今は完全に買い手市場で都内23区も不可能
じゃないのに。
もっとよく勉強したほうがいいよ。
23区に家を持てるチャンスってそうそうないよ。
- 914 :名無し不動さん:04/03/02 11:35 ID:kiFvwhfv
- 913の続き。
これから家を買う人は環境も選べるわけでしょ?
それをたまたま「港北に住んでいる」で満足しちゃっていいの?
3000万、4000万をもっと有効に使ったほうがいい。
「子供を転校させたくない」「知人と別れたくない」程度の
理由でタンタにしていいの?
これから20年、30年のことだよ。子供らも含めたら
40年、50年のことだよ。よく考えようよ。
何が悲しくて「将来が不安な定借」「その割りに高い」
「嫌悪施設脇」「都内から遠い」の悪条件がフルで
揃っているマンション買わなきゃいかんの?
だって、そうじゃないマンションは他にたくさんあるよ。
- 915 :名無し不動さん:04/03/02 12:24 ID:WCkFBtoU
- タンタ周辺ってもともと何もない閑散地区。
つまり住人が少ない地区。
よって、引っ越してくる連中の多くは転校組だし知人とも遠くなると思われ。
そんな理由じゃない、別の何かに引き寄せられてやってくる人々なのだ。
あんな物件を買う連中の気が知れないので、どんな理由かまではわかりません。
次元が違うんです、一般の人とは。
- 916 :名無し不動さん:04/03/02 13:04 ID:???
- 「家賃より安い」――福岡市がまだ“日本一の元気都市”と言われていた96年、NTT西日本の社員は完成前の4LDKを衝動買いした。
7階角部屋の2900万円。当時借りていたマンションの家賃は月9万円。対して月々の支払いは6万円。楽に払って資産が持てる……はずだった。
妻のパート収入と合わせ、当時の年収は約800万円。貯金はほとんどなかったが、実家と会社で頭金600万円を用立て、残りは住宅金融公庫から借りた。
ボーナス払いは1回40万円。娘2人の進学が控えていたが「天下のNTT。給料は上がり続けるもの、と疑わなかった」。
- 917 :名無し不動さん:04/03/02 13:07 ID:???
- 見通しの甘さを悔いるまで、1年とかからなかった。長女に続いて二女も、中高一貫の私学に進んだ。
授業料は2人で月10万円。しかも在学中にそれぞれ2回、費用30万円の海外ホームステイがある。
賃貸当時はなかったボーナス払いが、ズシリと家計に響いた。国会ではNTTの分離・分割法案の審議が始まり、
西日本は「分割の初年度から1000億円の赤字」という収支見通しが示された。「きっと払えなくなる」。
妻と話し合い、売りに出すことを決めた。わずか2年間のマイホーム生活だった。
- 918 :名無し不動さん:04/03/02 18:43 ID:eUcX3d3/
- そんなにタンタが気になるのかね?
- 919 :名無し不動さん:04/03/02 19:20 ID:???
- 気になるな。
ネタ提供してくれる貴重な物件だからな。
- 920 :名無し不動さん:04/03/02 19:50 ID:G0llvAf1
- 100uしかないのか
あれだけ広大な街に建っていながらなんともけち臭い面積だこと。
- 921 :名無し不動さん:04/03/02 21:39 ID:079kg3j8
- 都落ちして
心霊地獄谷ゴミ焼却炉タンタタウンに住むの?
- 922 :名無し不動さん:04/03/02 22:07 ID:???
- なんと言っても、タンタのモデルルームは大盛況。
抽選はかなりの高倍率が予想される。
みんな、ほんとうはライバルを減らしたいんだろ。
- 923 :名無し不動さん:04/03/02 22:22 ID:???
- >>922
ドキュソ以外誰もタンタ買おうと思わねーYO。
被害妄想ヤシ。プッ
- 924 :名無し不動さん:04/03/02 22:28 ID:G0llvAf1
- タンタン狸の金玉ンション
- 925 :名無し不動さん:04/03/02 22:50 ID:fq6EE3Qt
- タンタ・タンタとウルセーな。 タンタで単独スレ立てろや。
俺は阪急西側にしか興味ない。
- 926 :名無し不動さん:04/03/02 23:07 ID:???
- >>913
タンタがダメ物件というのは同意だが、23区で3000万、4000万で
買える物件は工場跡地とかロクな立地でない場合が多いと思われ。
まともな立地の物件だとやはり6000万はするので、普通のサラリーマン
だと厳しいだろう。
- 927 :名無し不動さん:04/03/02 23:10 ID:???
- 負け組家族の夢のマンソン
- 928 :名無し不動さん:04/03/02 23:58 ID:Sy+R0vZ1
- >>886
>>891
>>895実際歩いてみないとわかりませんか・・・。港北NTを批判するつもりはまったく無い
のですが、外から見てもわからない環境の良さなんてあるのでしょうか。
はいあります、この街は歩いてみないとわかりません。何故ならこの街は歩車分離の確立された街だからです。
つまり、緑道や歩行者専用道路の多くは車道から完全に離れたところに張り巡らされているからです。
(もちろん線路からも)なので、あなたが車や電車からしか港北ニュータウンを見たことがないなら、
皆さんが言う環境の良さはお分かりいただけないものと思います。
ちなみに緑道はどの様な感じかは下記で確認してみて下さい。
http://www.udc.go.jp/kouhoku/park.html
さて、都筑区は東西に4km南北にも4km程度しかない街ですが、その小いさな区の中に
幅10m〜100mの緑道が総延長約15km,さらに幅3m〜10m位の歩行者専用道路
(植木や芝生が整備されているとこも多い)が総延長なんと56kmも張り巡らされているんです。
こんなに自然環境に恵まれ、普段、車の危険からも身を守れる街が首都圏では他にどこがあるでしょうか。そして自然だけではなく、センター地区には東急や
阪急百貨店もあり、2-3年後にはさらに中央地区(センター北と南の間)もあらたな商業施設等が整備され、
2007年にはもう一本地下鉄も開通が予定されているんです。
などと良いことばかり書きましたが、ニュータウンの中どの地域も満足できるかというとそうは思いません。
お勧めの場所は、
@やはり駅から徒歩10分以内(しかもセンター北か南)
A自宅から最寄駅までは歩行者専用道路でアクセスできる。
B緑道や公園、保存緑地にも近い、面している。
C幹線道路に面していなく奥まったところにある。
この条件にあったところであれば必ず満足できると思います。
(仲町台や中川周辺も環境的にはすばらしい条件のところはたくさん
ありますが、ただ、東急や阪急に歩いていけないのが少しネックです。)
条件が良いと賃貸でも分譲でも高いですが、それだけの価値があり、他では得ることができない「環境」があります。
- 929 :名無し不動さん:04/03/02 23:59 ID:Sy+R0vZ1
- 928の続き
ただし、この街は小さな子持ちの若いファミリーが多く、子供を持つ
家族を理解できない方にとっては住み心地は良くないかもしれませんが。
また、都心まで遠いとお考えの方もいらっしゃいますが、これは価値観
の違いですね。都心でも環境の良いところがあるとおっしゃる方が
いますが、私は港北NTのように歩車分離が確立された中で自然環境も
あり、そこそこの商業施設もある街は他にないと考えています。
したがって、「環境」を取るのであれば港北NT,都心勤務の方が通勤
の便利さを優先させるのであれば都心に近いところという住み分けでは
ないでしょうか。
最後によく話題になる「タンタタウン」ですが、上記@〜Cの条件を
満たさないので、私だったらかりに定借でないとしてもパスしますが、
これも人ぞれぞれの価値観ですからね。
長々と失礼しました。
- 930 :名無し不動さん:04/03/03 00:15 ID:???
- @〜Cの条件というと、やっぱルミエラだったなあ。
落ちたけど・・・・・・
- 931 :名無し不動さん:04/03/03 00:50 ID:???
- >>929
自分も会社は前よりも遠くなったけど、どうしても
犬を飼いたかったので、散歩に適した環境ということで
この街に決めました。
やはり通勤はけっこう厳しいものがありますが、車を気にせず
緑道や遊歩道を毎日いろいろコースを変えて散歩してると
そういった疲れも癒されます。
買い物も今までは都心までわざわざ行って買っていたような
ものも東急か阪急でだいたい手に入るので、休日は自宅近辺で
マターリ過ごせるようになった点でも気に入ってます。
とはいえ都心生活をしたい人、都心方面へ通勤している人、
単身者、共稼ぎで帰りも遅い子無し夫婦、子供嫌いな人など
には向かないとは思います。
- 932 :名無し不動さん:04/03/03 00:57 ID:???
- >>931
後、行動の基本が車の人も向かないね。
この街には駐車場付の店が少なすぎる。
物凄い勢いで店が潰れて入れ替わっているから、数年後の
姿は正直、読めない。
- 933 :名無し不動さん:04/03/03 01:04 ID:???
- 積水ハウスがグラウンドメゾンセンター北を販売するようだ。
シンボル広場の一角だって。
- 934 :名無し不動さん:04/03/03 01:06 ID:???
- 物件価格みると、普通に藤が丘あたりの買ったほうが良さげだけど・・・
- 935 :名無し不動さん:04/03/03 01:26 ID:qbDI+RUS
- >>932
はあ? 首都圏、特に東京近郊には珍しいくらいに
アメリカ並みの車社会だと思うが? 港北NTは。
こんなに広々とした道路(しかも広ーい歩道付き)が
縦横に張り巡らされた住宅街は、東京では皆無だし
横浜市内でも、都心から相当離れないと無い。
平置き式の専用駐車場を持つ店が、そんなにある街は
都内には無いだろ。もちろん横浜でも。
そんな店が沢山ある街なんて、首都圏では相当な田舎の部類。
あなたのふるさとの「地方都市」の感覚で物を語らないようにね。
ここは首都圏なんだから。
- 936 :名無し不動さん:04/03/03 01:46 ID:tycg6Fp1
- >>932 物凄い勢いで店が潰れて入れ替わっているから、数年後の姿は正直、読めない。
数年後の姿が読めるから潰れてもすぐに店が入れ替わるんじゃないの?
地下鉄の開通や宅地開発など街が成熟化するまで待てず、目先赤字ではやっていけない
店(もともと顧客ニーズをつかめない店は問題外だが)が潰れてんだろうが。
潰れても直ぐに入れ替わるのは、空きを待っている経営者が多いからだろ。
でなきゃ本牧の商業施設みたいに潰れたあと出店する経営者がいなくて
本当にさびれた状態になってるよと思うよ。
- 937 :NT:04/03/03 03:27 ID:OwkDi4Ee
- いろいろ書いている人がいるようですが、
本当に港北NTに住みたい人もここを見ているんです。
私はタンタを検討してますが、
負け組みとか勝ち組みとか、
特定のマンションをけなすだけの書き込みはやめてください。
その人それぞれの立場(年収・家族構成・通勤などなど)により
住む所を検討して選択するんです。
すべてが揃っている所を探すのは大変なもの、
時には妥協することもあるでしょう。
ただ悪口を書くのではなく、
きちんとメリットデメリットとして指摘して頂けたら参考になります。
- 938 :名無し不動さん:04/03/03 04:48 ID:WXThDfB2
- >>937
まさに正論!! 激同
しかしここは2ちゃん、煽房
ライバルデべの妬みが激しいから
ほら早速
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 939 :名無し不動さん:04/03/03 06:58 ID:FMRwZhOx
- タンタン狸の金玉ンション便
- 940 :名無し不動さん:04/03/03 07:23 ID:???
- >>937
アフォかと釣られてみる(w
デベの言うこと信用できない
- 941 :名無し不動さん:04/03/03 08:45 ID:???
- つか、商売やる人間から見たら、港北NTは結構商売やりにくい。
車で行動が基本=広い駐車場確保が大前提。
これだけでかなり条件としては悪い。
店の前を歩いて通る人がどれだけいるかで売り上げが決まるって側面があるからな。
商売やる側にしてみれば綱島みたいな、雑多な雰囲気のほうがやりやすいってのは事実。
ただ、住民が年々増えたりとか、比較的高い所得層の人が住んでいるってことで
リサーチするといい結果が出るのでチャレンジャーが後を絶たないってだけのこと。
美容院とか医院、個人でやるような小さな飲食店は発展しにくい街だね。
そういった店はホント回転が早いね、港北NTは。
あ、あくまで商売やる側の目でみたNTのことだからね。
住む住まないの話じゃありません。
- 942 :名無し不動さん:04/03/03 09:23 ID:???
- >>937
タンタ最高!
是非買ってください。
- 943 :名無し不動さん:04/03/03 11:15 ID:???
- >>928さん
>>886=891=895です。丁寧な返答ありがとうございました。魅力は十分に伝わってきます。
ついでにもう一つ質問させていただきます。現在私は下町的な所に住んでいるのですが、秋になる
と祭りで町内会のみこしや商店街の催し物などがあり、地域の人とのつながりが結構あります。港
北NTのような比較的新しい街には住んだことがないのでわからないのですが、そういうコミュニ
ティはちゃんと機能しているのでしょうか。子どもたちにとって自然環境も大事ですが、地域の人
とのつながりも同じくらい大事な事だと思いますので。それと子どもが、たとえば都内の私立中学
高校に通うことになったら通学が大変ではないですか?。
- 944 :名無し不動さん:04/03/03 11:21 ID:???
- タン他は負け組みだと思うけど、
だからってセン南北が勝ち組みだとは思わんね。
港北ニュータウンに勝ち組みはいない。
だってしょぼいデパートと乗り換え無しでは他の繁華街にいけない
地下鉄駅があっても・・・でしょ
デパートや役所なんて毎日行くとこでもないしさ。
どうせ車が基本で緑が多いのが自慢の街なんだから、
空気が汚い幹線道路沿いは便が良くても負け組みに入るよ(笑
- 945 :名無し不動さん:04/03/03 11:32 ID:ZasvruPr
- 空気が汚いって・・・・あそこで、そんなこといってたら
たとえば東京都内なんて、どこも空気が超・汚いぞ。キレイなとこなんて無い。
それに乗り換えなしでも横浜には普通に出られる。
東京だけを見てる?
まあ少なくとも、田園都市線でも駅から遠い場所より
数段マシかと。
- 946 :マンおた:04/03/03 12:01 ID:???
- >>937
俺はただのマンションおたくだがやはりタンタは「クズ物件」だと
思うよ。
定借マンションは定借ということが最大のデメリットだ。
流動性(資産価値)が見えない。流動性を軽視すると
たいへん痛い目にあう。
だから定借マンションの場合、定借以外の条件は最高でなければ
ならないと思うぞ。
例えば、「ものすごく価格が安い」「まわりが一種低層の戸建て地帯」
「駅近」「買物至便」とか。
そうでもない限り定借マンションを買うメリットは見いだせない。
よってタンタはだめだと思う。
- 947 :マンおた:04/03/03 12:05 ID:???
- 反対の言い方をするとここを見てるタンタ検討者は
たいへんラッキーと思うぞ。
なぜならタンタの真実を垣間見ることができたわけだから。
悪いことは言わん。タンタはやめとけ。
煽りでもなんでもない。ここを見る事ができたラッキーな
人たちに告ぐ。
- 948 :名無し不動さん:04/03/03 12:29 ID:???
- 定期借地の意味を理解できない。
定期借地のデメリット、危険性を理解できない。
定期借地物件=土地抜き価格=建物のみの価格ということが理解できない。
建物のみ価格としてのタンタが割高であることが理解できない。
周辺(非NT地区、都下)のマンソン価格相場を知らない。
焼却炉、送電線、周辺産廃業者、堆肥臭などのリサーチを自分でしない。
デベ営業の言う「メリット」のみを鵜呑みにする。
最寄駅はいまだに開通のめど立たず(平成19年予定とは言っているが)
都心へのアクセスがすこぶる悪い。
モデルルームでは子供放置の茶髪DQN多し。
それでも港北NTマンセ〜。
スレまとめるとタンタン購入組ってこんな感じじゃないかな。
- 949 :名無し不動さん:04/03/03 12:43 ID:SSDiSlXU
- なんだかんだ言っても俺は買う。所有権つきマンションかって、土地の価値が下落する
リスクよりはよっぽどまし。
- 950 :名無し不動さん:04/03/03 12:48 ID:DwUlJJCm
- というか、定借うんぬん以前に
あの団地みたいな安っぽいデザインがイヤ。
綱島のグリーンサラウンドとかもそうだけどね。
- 951 :名無し不動さん:04/03/03 13:07 ID:???
- 定置借地だって土地価格の下落リスクはモロニかぶるんだが。
- 952 :名無し不動さん:04/03/03 13:35 ID:KzAOR+E7
- 買わないヤツはだまってろ!!
- 953 :マンおた:04/03/03 13:52 ID:???
- 949はタンタデベでしょ?
定借のデメリットを知り尽くしているデベがだますような
こと言うなよ。信じられんね、伊藤○。
- 954 :名無し不動さん:04/03/03 14:18 ID:???
- >>945
>それに乗り換えなしでも横浜には普通に出られる。
料金高い(赤字路線だからね)。
本数少ない(赤字路線だからね)。
中途半端な接続(接続駅もそうだけど、乗り換え時間かかりすぎだよ)。
そんな鉄道が近くに走っていてもちっとも嬉しくない。
その条件で良ければ千葉NTも最高だな。
あっちは先に沈没しそうだけど。(w
- 955 :名無し不動さん:04/03/03 15:00 ID:ZasvruPr
- 「千葉に出られる」のと「横浜に出られる」のじゃ
ぜんぜん違うだろ。メリットの度合いは。
- 956 :名無し不動さん:04/03/03 15:02 ID:7YDaz3N0
- なんか「タンタはクソマンション」(←これには同意だが)という大勢の主張を
「港北NTそのものがクソ」って拡大解釈したがる奴が、一匹まぎれ込んでるような。
- 957 :名無し不動さん:04/03/03 15:06 ID:???
- 千葉もなかなか捨てたもんじゃないよ。
- 958 :名無し不動さん:04/03/03 18:03 ID:???
- タンタどうでもいい。
はやく阪急西側発表してくれ。
最初、10階建てが7棟って話だったけど、
あの構想は生きてるのかな?
- 959 :名無し不動さん:04/03/03 18:21 ID:???
- 阪急西が発表されるのはタンタがある程度売り切ってからだろ。
その辺はデベ同士が競合しないように話し合ってるはずだ。
で、タンタ買った香具師は(´・ω・`)ショボーンってなるわけだw
- 960 :名無し不動さん:04/03/03 18:26 ID:HVyUytjO
- >その辺はデベ同士が競合しないように話し合ってるはずだ
このNTの住民の質がわかるレスだな
- 961 :名無し不動さん:04/03/03 18:28 ID:DwUlJJCm
- というか、ガイシュツの情報では
100平米で6500万円台、だろ? どう考えてもタンタとは客層が違う。
おそらく、NTでは一番高価なマンソンとなるはず。
- 962 :名無し不動さん:04/03/03 20:09 ID:HVyUytjO
- 〜なはず。
そんな妄想ばかりだな
- 963 :名無し不動さん:04/03/03 20:12 ID:nf1kH+AW
- タンタと阪急西側一緒にするなよ。タンタ解体やつは買えば良いだろう。あそこの将来性をとやかく言う前にしょせんは借地しかも期限つきだし。安いか高いかは買うやつの所得によるんだから良いじゃないか。
タンタなんて相手にしないで、三菱地所が関わる阪急西側の情報キボンヌ。どんなマンソンになるんだろうか?都内一等地の高級物件は望んでいないけど地所だから気になる
- 964 :名無し不動さん:04/03/03 20:48 ID:???
- タンタって賃貸じゃないの?
- 965 :名無し不動さん:04/03/03 20:58 ID:mrA4v2IT
- 港北なら一戸建てにしとけや
郊外マンソンの末路は悲惨だぜ
- 966 :名無し不動さん:04/03/03 21:02 ID:???
- 阪急西側も気になるけど、阪急東側の
グランドメゾンセンター北の方も気になる。
こっちのほうが駅前だし、大通りに面していないから静か。
しかも、南側は駅前広場だから低層階でも日当たりは
問題なさそうだし。
でも、ほかのグランドメゾンシリーズの間取りって
吹き抜けを設けた田の字なんだよなぁ。
- 967 :名無し不動さん:04/03/03 21:33 ID:DwUlJJCm
- 三菱地所だから、というより
阪急不動産が関わっているのが気になるな。 いや、イイ意味で。
地所のマンションは、たいてい
「 建物はしっかりしてるけど、デザインや内装がダサい 」 というイメージ。
阪急が、そのへんうまく補ってくれれば、と思う。
- 968 :都筑まもる君:04/03/03 21:36 ID:lwafGxlw
- 950を超えたので新スレたてました。
引き続きよろしくお願いします。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1078317157/
- 969 :名無し不動さん:04/03/04 08:00 ID:dHd9SeMx
- まだ建てているところがあるんですね。
罪作りなことを・・・
- 970 :名無し不動さん:04/03/08 12:44 ID:WwrpKpdi
- 中途半端だよ。
- 971 :名無し不動さん:04/03/10 21:42 ID:???
- タンタは自由のきかない、「がんじがらめの賃貸」です。
- 972 :名無し不動さん:04/03/10 23:54 ID:l7pRDzrI
- age
- 973 :名無し不動さん:04/03/11 01:09 ID:???
- タンタターンタンタターンタンタターンタンタターンタンタターン
タンタターーーーーーーーーーーーーーーン
- 974 :タンタ星人:04/03/12 20:49 ID:???
- 明日から登録受付age
- 975 :名無し不動さん:04/03/13 21:12 ID:???
- あれ?だれも登録していないの?
- 976 :名無し不動さん:04/03/20 08:50 ID:PflWPivZ
- 最近やたら新築建ってるけど、やっぱ立地は5年前位に建ってるマンソンがいい場所とってるなぁ。
中古でも探すかぁ。手数料が新築よりかかるのが難点だけどね。
リハウスでも行くかぁ。他に安心できそうな不動産屋教えて!
- 977 :名無し不動さん:04/03/20 09:58 ID:???
- でも、5年ほど前に建ったやつって中古でも
結構高いよね。
毎週末に入ってくるチラシみると
港北パークヒルズ
フォレストパーク
エステガーデンセンター北
なんかはその時期でしょ?
ララやルミエラが100平米越えで
あんな値段で出ちゃったから
とても80平米足らずの中古には
魅力を感じないよ。
- 978 :名無し不動さん:04/03/21 12:40 ID:???
- こんな不便な街(゚听)イラネ
- 979 :名無し不動さん:04/03/22 15:24 ID:IEdBdSoo
- 使い切って〜
- 980 :名無し不動さん:04/03/22 16:53 ID:???
- よっしゃ〜使い切るぞ!
総個数ランキング
1位港北ニュータウン・イオ 757戸
2位タンタタウン 678戸
3位港北ガーデンヒルズ 603戸
4位フォレストパーク四季彩の丘 571戸
5位中銀ライフケア港北 443戸
6位港北ファミールハイツ 440戸
6位けやきが丘 440戸
8位ララヒルズ 426戸
9位グラン・ノア港北の丘 401戸
ちなみに賃貸と一緒になっているやつは省きました。
ビュープラ
プロムナード
シンフォニック
など。
間違ってたらだれか指摘して〜。
- 981 :名無し不動さん:04/03/22 17:04 ID:ZS5Vrju9
- だーれも歩いてない不気味な町だよね
243 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)