■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
秀和レジデンス
- 1 :名無し不動さん:04/01/24 11:36 ID:MdnE+2kx
- 昭和40年代に建てられた物が殆どだろうが、
どうよ。
秀和自体、バブル期には派手に色々やっていてマスコミでも取り上げ
られた時期もあるが、今は昔のような感じか。
その辺語ってくれや。
- 2 :腐れ32男:04/01/24 11:42 ID:???
- ここマンションって、建て直す時は大変なんだってな
- 3 :名無し不動さん:04/01/24 11:54 ID:MdnE+2kx
- >>2
なんで?
昔の建築基準法とかで建てたのが多いからとか?
- 4 :名無し不動さん:04/01/24 13:16 ID:???
- 少し違う。
余りハッキリとは言えないが、マンションの敷地は分筆されている。しかも、所有者は区分所有者以外が持っているケースが多々ある。あとは解るね?
- 5 :名無し不動さん:04/01/24 13:59 ID:MdnE+2kx
- >>4
あーなるほど。なんとなくわかってきた。
でも、別に1棟や、そんな少数建ててるわけじゃないよね。
秀和はみんな当てはまるの?
- 6 :名無し不動さん:04/01/24 14:07 ID:???
- 駐車場とマンションの敷地が別々な物件は特に某社には多い。
不動産業界では比較的知られた話だと思う。
- 7 :名無し不動さん:04/01/24 15:10 ID:???
- >>6
なるほど。
解説ありがとうございます。
- 8 :こわい話:04/01/24 15:26 ID:???
- 別にどこの会社と言うわけじゃないけど、管理会社の態度が気に食わないと住人が怒って会社を変えようとしたら、何と、マンションの敷地の大半が道路に面していない袋地だった!
道路に面した敷地は管理会社の親会社が所有していたわけですね!
- 9 :つづき:04/01/24 15:29 ID:???
- だから、管理会社の機嫌を損ねたら建て替えの時に協力して貰えず、下手したら再建築すら困難(全くできない訳ではないが)にあう。
- 10 :名無し不動さん:04/01/24 15:32 ID:???
- 週和は株の買い占めもやってな
長崎屋、忠実屋、松坂屋、.....
- 11 :名無し不動さん:04/01/24 19:04 ID:???
- おーっと、こんなスレできてるし。
不動産板にふさわしいスレじゃないかw
しかし、マジでスラム予備軍ということを仕出かしてくれてる罠。
しかし、>>8-9ってマジかよ。
なんかすげーな、その話。
ガクガクブルブル
>>10
紐育のビルも買ってたな。確か。
- 12 :名無し不動さん:04/01/24 19:50 ID:???
- 山手道りが拡張されていますが、東京都はなるべく地権者の数を少なくして工事を進めたかったらしく、マンションの敷地と都道の間に業者の敷地があるマンションが結構あったとの話を聞きました。しかも、都は拡張する時も業者の土地を全部買い取らず数センチ残すわけです。
- 13 :名無し不動さん:04/01/24 20:01 ID:???
- 見た目にはマンションと都道は隣り合わせなのに、その間には業者の敷地が登記上存在し、マンションの住人は建て替え時にはその土地を馬鹿高く買うか、業者の指定するゼネコンに建築させるか、引き続き管理を委託しなければならない。
- 14 :名無し不動さん:04/01/24 20:55 ID:???
- >>12-13
東京都も業者に気遣ってるってわけ?
うーん。悩みますなあ。そういうの。
ちゃんと登記とか調べておかないと後で泣きを見そうだ。
因みに、以前秀和のマンソンに住んでいたことあるけど、あそこは最悪だったな。
住人もアレなのが多かったけど、そこの管理組合の理事長と理事がなあ。
- 15 :名無し不動さん:04/01/24 23:11 ID:???
- 長井秀和
- 16 :個場や氏:04/01/25 01:14 ID:???
- どこの分譲会社とは書きませんが、>>8みたいな事をしてますね、あるマンションの役員が気付いて、他の同系列の分譲マンションの組合と連絡を取り合って調べたら大半のマンションがそうだったなんてありましたね。本にも書かれていました。
- 17 :おじさん:04/01/25 10:26 ID:???
- ベンちゃ〜ん
どこぉ〜?
- 18 :名無し不動さん:04/01/25 12:33 ID:???
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とにかく希望額のご融資を第一に
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 19 :名無し不動さん:04/01/25 14:19 ID:wZ9DtDhD
- 秀和って不動産取引やらスーパー関連でかなり大きな穴開けてると
思うけど、なんで逝かないの?
- 20 :名無し不動さん:04/01/25 18:35 ID:KWDCz8U6
- >>19
そろそろじゃないかな。
結構、資産(オフィスビル)の切り売りをしてるようだし。
- 21 :名無し不動さん:04/01/25 23:40 ID:SHY54dEG
- 悪の代名詞だったんすか。
今のカタカナ不動産屋の手本なんすかね。
あ、その前にあったやつらもあるか。
- 22 :名無し不動さん:04/01/26 00:08 ID:???
- ブッシュ(父親)大統領の親友らしいな社長は?米国の所有ビルはどーなった?
- 23 :小林:04/01/26 00:13 ID:8BucOrvW
- 麻布建物のスレもキボン
- 24 :渡辺:04/01/26 00:19 ID:???
- ばあちゃんが死んで
あの変わった吹き付けの白いマンションを相続したが早く売れて良かった。
- 25 :名無し不動さん:04/01/26 00:26 ID:rPskjKME
- ブッシュの親友なんすか。
なんかアレですな。
似たもの同士つうか。
- 26 :証券マン:04/01/26 00:44 ID:IYJtLKmZ
- 社長とスーパーのライフ社長の清水は太平洋戦争の戦友でしたね
スーパー株を買い占めたきっかけは清水との協力にあったようです。しかし、清水は中堅スーパーの合併構想を断念してしまいました。
- 27 :証券マン:04/01/26 00:48 ID:IYJtLKmZ
- そして苦しくなった小林氏を清水は救うために小林が保有していたライフ株の株式分割[当時は5割無償交付と呼んでいた]を行い株価が上昇した時に小林は高値で株を手放した。
- 28 :名無し不動さん:04/01/26 09:18 ID:???
- 姉妹スレで
麻布自動車もキボンヌ
- 29 :あげ:04/01/26 15:30 ID:???
- あげ
- 30 :名無し不動さん:04/01/26 18:12 ID:???
- こんなスレが......
自分、秀和なんだけど.....こんなスレ立てんなよ。
不安になってくるだろ....
港区、1DK、2,000万、今は事務所として使用。
3年前に購入、ローンは去年返済した。
自分は秀和でだいじょうぶでしょうか?
- 31 :どうさんや:04/01/26 19:08 ID:???
- マジレスをしますが、今すぐに、[土地]の登記簿を閲覧または、電算化されたものをご覧ください。
また、特に駐車場が誰が?所有していてしかも公道などに面していないか?区分所有者による共有なら無問題です。
- 32 :名無し不動さん:04/01/26 23:14 ID:???
- もしかして、The Untouchable?
- 33 :寝た子を起こすな:04/01/26 23:16 ID:???
- 知らぬは仏
- 34 :名無し不動さん:04/01/26 23:23 ID:???
- 今の秀和が逝くのは勝手だが、秀和レジデンスの中の人たちは
どうなんよ。>>30氏が中の人か。
どんな感じ?
- 35 :名無し不動さん:04/01/26 23:26 ID:???
- 八割は何とやら
- 36 :30:04/01/27 11:07 ID:???
- >>30です。
>>31
建物・駐車場ともに区分所有者による共有でした。
これってセーフなんですよね?
>>34
何についてどんな感じかはわかりませんが、とりあえず。
管理人はよく働いてくれます。当たり前の事かも知れないが、
毎朝敷地内のゴミ置き場から、マンションの前まで持っていって
出してくれるし、宅急便を預かってくれて家まで持ってくるし、
挨拶もキチンとするし...。人はいいんです。
組合の積立金もたっぷりあるし、マンションの大規模修繕なんかも
昨年行いました。やっぱり「地中海風」ですけど...w つづく
- 37 :30:04/01/27 11:19 ID:???
- 住民は家族は居ません。50代おばさん一人暮らしとか、あとは事務所として
使用している人が多いです。組合もそんなおばさんおじさんの集まりで、
マンションの外装にばっかり気を使っています。自分は29才です。
建物が古いので、使用電力に限界があり、30Aまでしか使用できません。
マンション内の配線が古く、30A以上にすると熱をもって危険らしい。
この前、もっと電気を使える(50Aぐらいまで)できるように工事を
しましょうと提案したのですが、「ウチはパソコンなんて使わないから」
「丸1日停電なんてイヤよ!」などと言われ却下されました。
秀和でいやに感じたのは、
●秀和規約に縛られる
●地中海風の外観ってすてきと思ってる年寄りが多い
●新しく入居してきた人をあまり受け付けない
●事務所使用を嫌がる(事務所としての使用料をキチンと払ってるのに)
こんな感じですかね?あと何か聞きたいことがあれば、可能なかぎり
答えていきます。
- 38 :名無し不動さん:04/01/27 13:56 ID:ZFC3XcQj
- >>37
30Aまでってのは初耳ですな。
別の秀和にいましたけど、30Aじゃあブレーカー落ちまくりだったので、
東京電力に頼んで40Aにしてもらったけど、特に問題ありませんでした。
管理組合にも何も言われなかったですけど。
>>30さんの秀和レジデンスは比較的品の良いところなんじゃないかなあ。
他の秀和レジデンスの話聞いたことあるけど、>>30さんのところみたいな
のは余り聞かない。
あと、隣との戸境は問題ないんだけど、床が薄いという印象あります。
上からの騒音が余りにも酷くて閉口ものでした。管理人に何度か注意
してもらったけど、結局ダメだったし。まあ、慣れましたが、結構身体に
はストレスとして出ていたようでした。
今住んでるところは、秀和レジデンスと比べると全然上下左右の音が
こないので(新築で、二重床、二重天井ですが)、いやこんなに違うもの
かと、呆れるくらいです。
- 39 :名無し不動さん:04/01/27 14:14 ID:???
- 麻布台にある秀和狸穴レジデンスって伊丹十三が飛び下りたマンションだよね。
やっぱその部屋って安くなったのかなぁ?
- 40 :名無し不動さん:04/01/27 23:04 ID:???
- >>39
安くなるの?
飛び降りあっても結構昼間あけてる住民にはその辺の話が伝わってなかった
りして、そういうのってどうなのかなあと思ったりするところではあるのだが。
- 41 :名無し不動さん:04/01/27 23:08 ID:???
- >>39
某団体に殺されたというのが真相らしいが
自殺、殺人どちらにせよ売買・賃貸ともに告知義務あり
- 42 :名無し不動さん:04/01/27 23:12 ID:???
- >>41
座薬?
- 43 :名無し不動さん:04/01/27 23:17 ID:???
- >>42
信濃町に本部がある団体
- 44 :名無し不動さん:04/01/27 23:52 ID:???
- >8
それってJレジデンスじゃ。
知ってる人は知ってる。
- 45 :島田慎之介:04/01/28 05:43 ID:???
- 知らない人は覚えてね
- 46 :名無し不動さん:04/01/28 13:06 ID:m4XMXr2v
- >>43
ガクガクブルブル
- 47 :学会党:04/01/28 13:18 ID:???
- 池田先生に帰依せよ
- 48 :名無し不動さん:04/01/28 13:26 ID:???
- >>47
元高利貸しのチョンは半島へ帰れ
- 49 :学会党:04/01/28 13:55 ID:???
- 地民、民種両党は衆参過半数を割っている
我が党を敵にまわした政党が野党なるのだ!
日本の運命は池田先生が決める!
- 50 :名無し不動さん:04/01/28 14:00 ID:???
- 仏政府からカルト指定されてるのに
って、学会のことは板があるのでそっちでやりなよ。
- 51 :キッカー ◆Tw6be58v6. :04/01/28 14:05 ID:???
- 不動産学会
- 52 :大家:04/01/28 14:06 ID:???
- 池田先生に帰依せよ
- 53 :大家:04/01/28 14:07 ID:???
- 池田先生に帰依せよ
- 54 :学会党:04/01/28 14:09 ID:???
- 先に学会の話を持ち出しておきながら板違いなどとは許せぬ
千逝くまで粘着する
- 55 :名無し不動さん:04/01/28 14:22 ID:???
- 板違い、あっちへ いけだ〜
- 56 :名無し不動さん:04/01/28 14:34 ID:???
- >>54
流石だな
- 57 :名無し不動さん:04/01/28 23:39 ID:???
- 層化つうと、線香臭いのは勘弁しる。
- 58 :名無し不動さん:04/01/29 00:13 ID:???
- 池田先生の悪口を言う香具師には仏罰があたるぞ!
- 59 :名無し不動さん:04/01/29 03:14 ID:???
- 床が薄い
- 60 :名無し不動さん:04/01/29 11:37 ID:UsRj8sDK
- 安っぽい
- 61 :名無し不動さん:04/01/30 07:53 ID:Hsuru62c
- レトロ好きな自分にとっては結構憧れマンションなのだが>秀和レジデンス
あの退廃感漂う洋館風外観、萌えw
立地も大昔に建てられただけあって、魅力的なところが多いと思うんだけど、
買うのはリスキーかなあ。
- 62 :名無し不動さん:04/01/30 08:17 ID:???
- 物件次第かと思われる。
- 63 :名無し不動さん:04/01/30 09:30 ID:GIMbISBt
- 洋館風外観なのに中は和風だったり、
立地も良いように見えて調べてみると愕然としたり、
リスキーだと思いますけどねえ。
専有部分に関してはリフォームすれば良いと言って、実際にやっ
てみようとしたら障害だらけだったりするので、戦う覚悟のある人
には良いかもね。
- 64 :名無し不動さん:04/01/30 09:32 ID:GIMbISBt
- 追記。
エレベータの中に落書きする餓鬼ども(DQN含む)をなんとかしろ。
- 65 :大家:04/01/30 12:51 ID:???
- 池田先生に帰依せよ
- 66 :大家:04/01/30 12:52 ID:???
- 池田先生に帰依せよ
- 67 :大家:04/01/30 12:52 ID:???
- 池田先生に帰依せよ
- 68 :名無し不動さん:04/01/30 13:13 ID:2ug9ZqW1
- >>63
情報サンクス
秀和レジデンスのリノベーション済マンションが
どっかのHPで取り上げられていたけれど、
60平米弱の物件なのに、リノベーション費用1200万って聞いて
さすがに食指は動かず。
いや、確かに大金かけただけあって内部は何から何まで新品で素晴らしかったのだが。
ちなみに個人的に一番萌えるのが代官山にある秀和のマンション。
立地が立地なだけに、30年経った今でも全然高い。
一階部分はほとんど個人ショップが入ってるし。
賃貸でもいいから住みたいなあ。
- 69 :かんざきクン:04/01/30 14:22 ID:???
- 習慣慎重はマスゴミとして敗訴記録日本一をまっしぐら!
学会陰謀説を流すデママスゴミを叩きましょう!
- 70 :かんざきクン:04/01/30 14:23 ID:???
- 習慣慎重はマスゴミとして敗訴記録日本一をまっしぐら!
学会陰謀説を流すデママスゴミを叩きましょう!
- 71 :かんざきクン:04/01/30 14:23 ID:???
- 習慣慎重はマスゴミとして敗訴記録日本一をまっしぐら!
学会陰謀説を流すデママスゴミを叩きましょう!
- 72 :かんざきクン:04/01/30 14:23 ID:???
- 習慣慎重はマスゴミとして敗訴記録日本一をまっしぐら!
学会陰謀説を流すデママスゴミを叩きましょう!
- 73 :かんざきクン:04/01/30 14:23 ID:???
- 習慣慎重はマスゴミとして敗訴記録日本一をまっしぐら!
学会陰謀説を流すデママスゴミを叩きましょう!
- 74 :名無し不動さん:04/01/30 15:37 ID:???
- 頑張れ学会
くたばれ白川
- 75 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 76 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 77 :学会党:04/01/30 19:00 ID:???
- 池田先生は偉大なり
- 78 :学会党:04/01/30 19:00 ID:???
- 池田先生は偉大なり
- 79 :学会党:04/01/30 19:01 ID:???
- 池田先生は偉大なり
- 80 :ex.blue:04/01/30 19:48 ID:???
- あぼーんされそうな電番などを晒すならここに書くのが(・∀・)イイ!!
http://6214.teacup.com/blue/bbs
掲示板への誘導もお忘れ無く。管理人公認。
(偽「管理者1」は無視して構いません。この程度の荒らしは証拠として残します。)
- 81 :名無し不動さん:04/01/31 03:46 ID:???
- >>68
1200万円ってどういう関連から出された価格ですか?
不動産屋とリノベーション業者との価格だとしたらそれ以上下げるのは
難しいかもしれないんだけど、そうじゃないとしたら1割くらい下げられる
かもしれない。
- 82 :名無し不動さん:04/01/31 16:46 ID:???
- 週羽も池田も偉大なり
- 83 :名無し不動さん:04/01/31 21:37 ID:???
- なんか変なのが紛れ込んでるなあ。
- 84 :名無し不動さん:04/02/02 00:23 ID:???
- 秀和の物件で一番良いのってどこのですかね?
- 85 :名無し不動さん:04/02/04 00:13 ID:???
- >>84
鳥居坂はいいみたいだが、古そうだな。
飯倉の霊の物件も場所はいいが…
しかし、赤坂レジデンシャルホテルってどうなんよ?
- 86 :名無し不動さん:04/02/05 08:10 ID:???
- 高度経済成長の歪と化石
- 87 :名無し不動さん:04/02/05 08:32 ID:???
- >>85
鳥居坂 坂の途中で自動車がエンジン吹かすから五月蝿いのが欠点
狸穴 住所は麻布台 麻布永坂町とか麻布狸穴町のような住宅地ではない
繁華街の裏側といった感じでイマイチ
三田綱町 立地は悪くないが地形、建物の形が悪い。第二の方の立地も最悪。
西麻布 商店街の途中にあるという感じ。
比較的良いと思うのが 外苑 と 麻布笄町
- 88 :名無し不動さん:04/02/05 09:07 ID:???
- オートロックなの?
- 89 :名無し不動さん:04/02/05 09:21 ID:???
- 小林社長ってもう引退したの?
- 90 :名無し不動さん:04/02/05 11:25 ID:???
- >>88
変なオートロックのところがあるな。
そりゃオートロックと違うだろってオモタよ。
- 91 :名無し不動さん:04/02/05 14:08 ID:???
- 臭和って70年代までは臭和レジデンスで稼いでいたマンションデベだったけど、なんでマンション売らなくなったんだろう?
- 92 :名無し不動さん:04/02/05 14:22 ID:???
- 新規賃貸レジデンス情報
http://www.shuwa.com/residence/B_top.html
- 93 :名無し不動さん:04/02/06 00:37 ID:???
- >>89
ホームページ上だと引退したことにはなってないな
- 94 :名無し不動さん:04/02/06 08:16 ID:???
- >>91
オヒスもマンソンも賃貸ばかりやね。
- 95 :名無し不動さん:04/02/06 13:17 ID:???
- バブル期の借り入れ2兆。
バブル崩壊後はロスのビルとか売ったりしたけど、いつまでもつんだこの会社?
- 96 :名無し不動さん:04/02/06 13:43 ID:???
- 秀和のスタートは銀座のバービルから。
それまでビルの上階でのバーは成り立たないと思われていた。
秀和がソシアルビルというものを作り始めた。
後に青山レジデンス鳥居坂レジデンスという当時超高級マンションを作り始めた。
高級物件が売れなくなり、青い屋根に白壁のスタイルで参宮橋レジデンスなどの大衆マンションを始めた。
- 97 :名無し不動さん:04/02/06 17:22 ID:???
- >>96
情報サンクス
なんか当時の有閑マダムがこぞって住んでたイメージがある>秀和レジデンス
でも青い屋根に白壁スタイルって当時から大衆向け仕様だったのね。
しかし洋館を意識したつくりになってるのに、屋根がモロ瓦なのがなんか時代を感じさせるw
30年経った今でも1DKのマンションが1500万くらいの価値つけてるよね?
そう考えると中古マンションの勝ち組っぽい気がするんだが。
- 98 :名無し不動さん:04/02/06 18:34 ID:???
- 住所をみるとすごそうだが局地的な立地が悪い
レベルは違うがバブル期のドムスなんかにもこの傾向がある
中小がどんなに建物に金をかけようともやはり三井のパークマンション
などとは格が違う
- 99 :名無し不動さん:04/02/06 19:44 ID:gy+z0q/V
- 渋いね
秀和の良い所は立地だね。
結局立地じゃない?
>>97が書いてる感じの物件が多いんだよね
今は全然駄目みたいだけどね
- 100 :名無し不動さん:04/02/06 20:05 ID:???
- 秀和レジデンスで100げとー
>>99
秀和のホームページ見たけど昔と180度違うんだよね、拍子抜け。
昔のようなレトロマンソン建ててほしいYO!
- 101 :名無し不動さん:04/02/06 21:17 ID:???
- >>100
そうだな。
うちは千駄ヶ谷だけど神宮前3丁目の交差点にある秀和レジデンスとか
パリにあるアパルトマンみたい(パリの建物はもっともっとボロボロだが)。
- 102 :名無し不動さん:04/02/06 21:57 ID:gy+z0q/V
- >>101
最高裁判所書記官研修所の近くの
物件はお洒落、外観はあの変な感じだけど
立地条件は3重丸、昭和40年代に立てられた
物件はみんな場所がいい所だと思う。
築30年以上だけど、未だに1500万−2500万の
間で中古流通してるのは凄いよね。
- 103 :名無し不動さん:04/02/07 11:47 ID:???
- >>102
いや、昭和40年代にたてられたものがみんな良いところじゃないよ。
オイルショック頃のは だめぽ だ。
- 104 :名無し不動さん:04/02/07 12:26 ID:DDowwCQd
- そういえば、秀和に似せたVIPはどうよ
あのボンタイが・・・
管理しっかりしてれば、買いでしょ
- 105 :名無し不動さん:04/02/07 21:19 ID:???
- VIPはいやづら・・・
秀和もいやづら・・・
- 106 :名無し不動さん:04/02/07 21:39 ID:???
- >>102
レジデンスの高値ぶりはやっぱ立地かね。
そりゃ土地なんて早い者勝ちだし、
人気エリアなら昔たてられたマンソンの方がどう考えても立地的には有利だよね。
しかし、代官山のレジデンスには萌える…
なんか自分、団地マニアスレの住人だし、もしかして変態なのかもw
- 107 :名無し不動さん:04/02/07 21:44 ID:???
- やっぱ田の字かよ。
- 108 :名無し不動さん:04/02/07 23:42 ID:???
- >>106
うーん、どうだろう。
秀和は目いっぱい建てている印象があって、良い立地だとしても建物の配置
がダメってイメージがある。
- 109 :名無し不動さん:04/02/08 06:39 ID:???
- >>98
スレ違いなんですが、ドムスって場所悪いんですか??
- 110 :名無し不動さん:04/02/08 06:42 ID:???
- ドムスも立地いいよ。
元麻布(一本松の所とか)南麻布とか最高でしょ。
関係ないけど、明石さんまもドムスだよ。
- 111 :名無し不動さん:04/02/08 07:21 ID:???
- >>110
あの価格帯のマンションとしては立地はよくないだろ。
元麻布(1984年築)はいいが南麻布(ルーマニア大使館の近く)はそれほどでもないだろ。
元麻布でさえ三井のパークマンションや森ビルのヒルズに比べれば落ちるよ。
- 112 :名無し不動さん:04/02/08 11:52 ID:???
- ここと同じ時代のマンションシリーズにシャンボール○○とかありますね。
あれはどこのデベなんですか?
- 113 :名無し不動さん:04/02/08 20:48 ID:???
- 大蔵屋、現オークラ住宅。
- 114 :名無し不動さん:04/02/08 21:26 ID:???
- 先週の金曜にリストラを勧告されました。3月末で退社です。
ですが来月に昨年に購入したマンションが完成し入居します。
一体ローン(銀行)は何事も無く貸してくれるのでしょうか?
- 115 :名無し不動さん:04/02/08 21:57 ID:???
- >>114
そりゃ無理でしょう。
- 116 :名無し不動さん:04/02/08 21:59 ID:???
- >>115
コピペにマジレスかい?
- 117 :名無し不動さん:04/02/08 22:06 ID:???
- >>116
2ちゃんだし。
- 118 :名無し不動さん:04/02/08 23:17 ID:???
- >>113
オークラヤ住宅?
あの、UFJ系列の?
- 119 :名無し不動さん:04/02/09 01:53 ID:QRV3bb3B
- 秀和・ドムスってクラシックデベって名称をあげたいね
ドムスは麻布・六本木って感じがする
建て方も外国を意識している。ただ品はない感じがするけど、それはそれで良いと思う
秀和は立地は、一番じゃないの?
昭和40年代前半を彩ったデベという事は間違いないと思う。
後はハイネス辺りかな?
- 120 :名無し不動さん:04/02/09 05:48 ID:???
- ああ、そうか。
自分はクラシックデベに感銘を受けてるのか…今気がついたw
あと昭和五十年代に建てられたらしき中古マンソンに、ニックハイムもあるよね。
ニックハイムも結構いい場所に建ってる気がする。
シャンブルシリーズはイメージ的に秀和っぽい作りっていうのがあるが。
- 121 :名無し不動さん:04/02/09 08:14 ID:???
- 今のカタカナデベ制作マンソンも同じ運命すかね。
もっと悪いか?
ゴクレ、ダイナシティとか。
- 122 :名無し不動さん:04/02/09 09:14 ID:???
- 242 :名無し不動さん :04/01/27 10:23 ID:???
「歴代編」高額マンションベスト30
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index.cfm?i=2003100902505d1
の暴落ぶりすごいな・・・
10分の1近くになってる所もあるし・・・・
【ドムス広尾西館】 90年8月竣工
専有面積:122〜328u 価格:6億8005万〜26億5930万円
http://www.stepon.co.jp/center/ebisu/130Q3087.html
http://www.kencorp.co.jp/sales/chukai/899/index.html
【ドムス元麻布アネックス】 90年11月竣工
専有面積:122〜165u 価格:9億6425万〜14億7175
http://www.kencorp.co.jp/sales/chukai/977/
【有栖川ヒルズ】 91年7月竣工
専有面積:185〜293u 価格:16億9051万〜27億1627万円
http://www.apartments.jp/arisugawa/index.html
http://www.ttfuhan.co.jp/goodnews/ttfh/arisugawa_hills/1z35101.html#madori
- 123 :名無し不動さん:04/02/09 10:17 ID:???
- 経済誌の長者番付けで麻布建物の渡辺社長は資産1兆になっていましたが、秀和の小林社長はどうだったんでしょうか?
- 124 :名無し不動さん:04/02/09 12:42 ID:2NQ0Qov6
- 秀和恵比寿レジデンスに住んでますが、すばらしくいいですよ。
http://www.ip21.co.jp/syuwa.html
立地もいいし、見晴らしもいいし。
数年前に改修も済み、エレベーターも新しくなってます。
中古 1DK が 3000万で出てましたよ。
- 125 :名無し不動さん:04/02/09 12:44 ID:???
- >>124
オートロックなんでしょうか?
- 126 :名無し不動さん:04/02/09 12:54 ID:2NQ0Qov6
- >>125
泥棒に入られそうなので言わない。
- 127 :名無し不動さん:04/02/09 14:07 ID:???
- >>124
情報サンクス!
1Dkが三千万!?高いねえ…いくら恵比寿とはいえ。
郊外のマンソンでは三十年落ちが一千万切ってる状況を考えると
まさしく勝ち組だな。。
- 128 :名無し不動さん:04/02/09 14:08 ID:KVG88JZy
- >>126
なんでオートロックかどうかぐらいで泥棒に入られるのか、
もしかしてオートロックじゃないのか?
- 129 :名無し不動さん:04/02/09 20:22 ID:adOPOYN+
- >>121
それはありえない
ダイナ・ゴクレは向きが殆ど南面がない
秀和や旧公団は南向きが圧倒的に多い
その面でも既に違いがある
- 130 :126:04/02/09 21:25 ID:2NQ0Qov6
- >>128
オートロックってどういうのっを言ってるの?
1階の玄関の自動ドアを開けるにはカギが必要かどうか、ってこと?
- 131 :名無し不動さん:04/02/09 23:14 ID:???
- >>129
秀和レジデンスで南向きが一切ない物件知ってますが。
- 132 :名無し不動さん:04/02/10 16:40 ID:???
- >>130
それ。
- 133 :126:04/02/10 17:48 ID:K1zOz59v
- >>132
夜だけロックがかかる。
昼は開いてるよ。
あと、いろんなところに防犯カメラがついてます。
- 134 :名無し不動さん:04/02/11 01:22 ID:???
- >>130>>132-133
部屋にインターホンないんだよな。
まあ、簡易オートロックなわけだが…
- 135 :名無し不動さん:04/02/12 15:44 ID:???
- >>133
無論、テレビモニター付きのオートロックではないんでしょうか?
>>134
築30年以上の高級マンションのオートロックはそんな感じなんでしょうか?
- 136 :名無し不動さん:04/02/12 16:22 ID:FT5VECAv
- >>135
昔はオートロックなんて殆どの秀和レジデンスでついてなかったと
思われ。鍵を手でかけるタイプだった。
あと、秀和レジデンスは高級マンションではないね。
赤坂のレジデンシャルホテルは多少違うような気がするが。
- 137 :126:04/02/12 18:27 ID:tgCfJsbd
- >>135-136
築33年だからね。
さすがにテレビモニターなんてないし、1階の玄関から各戸にインターフォンなんか引いてない。
自動ドアになったのもこの10年くらい。
まあ、新築に近い頃から夜遅くなると鍵がかかるようになってはいましたよ。
- 138 :名無し不動さん:04/02/13 08:10 ID:???
- >>137
新築に近い頃って25〜30年位前から簡易オートロックだったのかな。
俺の知ってる秀和は15年位前にやっと鍵だけの簡易オートロックになってた。
- 139 :名無し不動さん:04/02/13 15:00 ID:???
- 簡易オートロックの鍵は管理人にお願いして開けてもらうんですか?
- 140 :名無し不動さん:04/02/13 17:01 ID:???
- >139
玄関用のカギで自分で開けます。
ホテルのドアと同じなので、カギを忘れてコンビニ行くと
入れません。一度AM3:00にそれをしてしまい、
1F在住の管理人に電話して開けてもらった。
後日、菓子折りを持っていって詫びた。
- 141 :名無し不動さん:04/02/13 21:31 ID:???
- >>140
やっぱり管理人さんは怖いですか?
- 142 :名無し不動さん:04/02/14 11:02 ID:???
- 天井高は?
- 143 :名無し不動さん:04/02/14 12:22 ID:???
- 2.15m
- 144 :名無し不動さん:04/02/16 00:14 ID:???
- 2.2m
- 145 :名無し不動さん:04/02/16 08:44 ID:???
- 青山レジデンスと鳥居坂レジデンスはどんな感じのマンションなの?
占有面積は?
- 146 :30,140:04/02/16 11:01 ID:???
- >141
全然怖くないです。面倒見いいですよ。
ウチのところだけかも知れないが。
荷物預かってくれて、部屋まで持ってきてくれるし。
- 147 :名無し不動さん:04/02/16 17:31 ID:Bu1d9BGO
- >>146
そんな秀和レジデンスがあるのか…。
この落差はなに…_| ̄|○
因みに、管理人さんは住み込み?
>>145
外観は古いねえ。
- 148 :名無し不動さん:04/02/17 09:00 ID:???
- 今住んでる人って、部屋は改装済み?
- 149 :名無し不動さん:04/02/17 09:19 ID:MH82qci+
- >>148
8年前にリフォームしました。
買ってから33年そのままになってたので。
ムッチャクチャ汚かったですよ。
おかげで、いまはすーごくきれいで住みやすい。
- 150 :名無し不動さん:04/02/17 09:34 ID:Xqz/PQEN
- >>149
床と天井はどんな感じにしましたか?
二重床、二重天井?
上下の音はどうすか?
浴室なんかどうすか?
- 151 :名無し不動さん:04/02/17 11:12 ID:???
- >>149
改装前の内装ってどんな感じなんでしょう?
風呂とかヤバそう・・・
- 152 :名無し不動さん:04/02/19 14:22 ID:vue2IjwT
- >>149
間取りは田の字ですか?
- 153 :名無し不動さん:04/02/19 17:52 ID:???
- >>149
改装前の間取りは○LDKじゃなくて○DKですか?
- 154 :名無し不動さん:04/02/20 11:44 ID:HEFmHkqM
- >>153
やっぱりLなしですか…_| ̄|○
- 155 :名無し不動さん:04/02/21 03:33 ID:???
- >>149
で、すみやすいポイントは?
- 156 :名無し不動さん:04/02/21 20:28 ID:???
- あれ。>>149いなくなったのか?
- 157 :名無し不動さん:04/02/23 11:25 ID:???
- さんまのドムスは27億の部屋なの?
- 158 :149:04/02/24 18:38 ID:MnTNMIH9
- 149です。
>>150-156
ええと、不動産にあまり詳しくないのでどう書いたらいいのかよくわからんです。
- 159 :名無し不動さん:04/02/25 03:14 ID:???
- >>158
床はフローリングですか?それとも畳ですか?
フローリングだとしたら表面は均一ですか?それともでこぼこ(非常に微妙でも)
していますか?
- 160 :名無し不動さん:04/02/26 23:08 ID:???
- >>158
終わりですか?
- 161 :名無し不動さん:04/02/28 02:53 ID:???
- 法人ムケは良いところ持ってるね。
神谷町とか、紀尾井町とか。
- 162 :名無し不動さん:04/03/01 21:57 ID:1JDUJSUd
- 築地はひどい。
ビルとビルの谷間。
- 163 :名無し不動さん:04/03/02 05:26 ID:???
- 軍艦ビルは?
やっぱ銀行が見捨てたらアボーンですか?
- 164 :名無し不動さん:04/03/08 23:08 ID:???
- あぼーん
- 165 :名無し不動さん:04/03/10 06:35 ID:???
- 銀行関係あるの?
なんかもっと違うような気がしてるのだが。
- 166 :名無し不動さん:04/03/10 14:43 ID:???
- 東京都目黒区洗足2丁目のマンション「秀和洗足レジデンス」のごみ置き場で
10日午前8時40分ごろ、手榴弾(しゅりゅうだん)2個と砲弾1個を管理人が見つけ、
警視庁に通報した。火薬が入っておらず爆発のおそれはないという。
- 167 :名無し不動さん:04/03/10 14:58 ID:???
- >>166
ニュース観てワロタ
- 168 :名無し不動さん:04/03/11 13:12 ID:???
- レジデンスって、どこも外観が同じだから、
昔ニュースで火事があったと外観が映ったときヒヤッとした。
今回も「ウチの!!?」と思った。
- 169 :名無し不動さん:04/03/14 00:39 ID:???
- >>168
あの外観はねえ…
- 170 :名無し不動さん:04/03/14 08:42 ID:???
- ここって全部常駐管理なんすか?
- 171 :名無し不動さん:04/03/15 03:27 ID:IhTJTXaz
- 会社が麻布台なんで、昼休みにちょっと散歩してたんだけど、
麻布永坂と麻布狸穴坂で雰囲気違うんだね。
永坂のほうがあの白壁に立体感があって、かっこよさげ。
でも、目の前が首都高というのは気になるかな。
- 172 :名無し不動さん:04/03/16 00:29 ID:???
- 首都高近辺っての多いかも。
- 173 :名無し不動さん:04/03/16 01:45 ID:???
- うんこ
- 174 :名無し不動さん:04/03/16 10:01 ID:???
- 外壁が汚れやすそう。
- 175 :名無し不動さん:04/03/16 13:29 ID:???
- 汚れます。
- 176 :名無し不動さん:04/03/17 17:29 ID:4P2C/11/
- 最近秀和マンションは作ってるの?
- 177 :名無し不動さん:04/03/17 21:04 ID:8gKP+TZF
- 今、築地の近辺で秀和のマンション建築計画の看板出ているよ。
- 178 :名無し不動さん:04/03/17 21:39 ID:uvun1sMD
- >>176
15年位前だったが・・
俺の実家(北関東の田舎町)の近くに秀和レジデンスってかいて・・
ヒデワレジデンスって振り仮名の振ってあるマンションが出来たw
今でもまだあるが当時は田舎町でちょっとした話題になった
- 179 :名無し不動さん:04/03/17 21:46 ID:???
- ヒデワですか(ry
- 180 :名無し不動さん:04/03/17 22:00 ID:8gKP+TZF
- 3流物真似芸人みたいだな。
五本ひろしとか……
- 181 :名無し不動さん:04/03/18 13:03 ID:???
- X木ひろしも昔青山の臭和レジデンス住んでた。
- 182 :名無し不動さん:04/03/19 08:57 ID:???
- ビルなんかは売却してるって噂だけど、よく頑張ってるよな。
- 183 :名無し不動さん:04/03/20 23:16 ID:kMk6BY/F
- 秀和の深沢克友は昨年、早稲田中心のスーパーフリーがレイプ事件起こした時に、週刊ポストにも出た極悪人物。
社高校時代はチーマー幹部で、大学時代も極悪イベントサークルやってたんだって。
会人になった今でも、不良学生やイベントサークル仕切り、金かつ上げして遊びまくり。
おまけにキャッシングさせたり、金を借りまくっても借金踏み倒し。
六本木や不良社会人不良学生ではかなり有名な人物である。
はたして秀和はこの事実を知っているのか?
- 184 :名無し不動さん:04/03/23 02:32 ID:???
- 間違いない
- 185 :名無し不動さん:04/04/12 21:27 ID:???
- 秀和最凶!
- 186 :名無し不動さん:04/04/12 23:28 ID:???
- 悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。
○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
- 187 :名無し不動さん:04/04/13 16:49 ID:???
- なんか崩れそう…orz...
- 188 :名無し不動さん:04/04/14 02:18 ID:???
- 間違いない
- 189 :名無し不動さん:04/04/14 13:05 ID:???
- ここは三菱地所の子会社ですよね??違いますか??
- 190 :名無し不動さん:04/04/14 15:37 ID:???
- なわけない。
- 191 :名無し不動さん:04/04/14 17:12 ID:???
- 190
なんで言い切れる?同規模の会社だろ??
- 192 :名無し不動さん:04/04/15 22:35 ID:???
- >>191
秀和って三菱地所の系列なのかい?
初めて知った。
- 193 :名無し不動さん:04/04/16 11:54 ID:???
- ここの騒音は凄い。
- 194 :名無し不動さん:04/04/16 19:27 ID:???
- >>191
何と同規模なの?
- 195 :名無し不動さん:04/04/19 02:24 ID:???
- >>193
床が薄いってこと?
- 196 :名無し不動さん:04/04/19 11:33 ID:???
- また秀和か!
- 197 :名無し不動さん:04/04/21 03:47 ID:???
- >>196
何か?
- 198 :名無し不動さん:04/04/21 15:11 ID:DiyIgR7o
- 六本木はどうでつか? 借りようと思ってるんだけど。
- 199 :名無し不動さん:04/04/21 21:28 ID:???
- >>198 回転ドアに鋏まれて芯で下さい
- 200 :名無し不動さん:04/04/21 22:40 ID:???
- >>199
六本木みたいな治安の悪いところで秀和みたいな古い物件を借りるのはどう
かと思うYO!
- 201 :名無し不動さん:04/05/01 04:22 ID:???
- 秀和は余り関係ないかな、NHKの欠陥マンソンの件では。
- 202 :名無し不動さん:04/05/06 02:50 ID:???
- >>201
新築マンソンの特集だったから、古いのはそもそも採り上げるわけなし。
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)