■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
派遣という生き方で、結婚する勇気を持てますか?
- 1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/01 23:49 ID:cMcFNEnA
- 派遣という生き方で、結婚する勇気を持てますか?
- 2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/01 23:56 ID:ZMFux00x
- 先の事を良く考えてる奴は派遣なんてしない。
よってこのスレ終了。
- 3 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 00:50 ID:PwhKn0JM
-
派遣先へ50万の支払いできてる人(手取りはしらん)が、できちゃった婚っぽく
すでに一時の父ですが、何も考えていないっぽい。
- 4 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 10:26 ID:c2NyVCZv
- 実は派遣なので、相手の親からも『結婚まだか』と言われ続けているにも関わらず結婚してません。将来が不安なせいもありますが、何よりも彼女曰く『旦那さんの職業は?と聞かれた時、恥ずかしくて答える事が出来ない』からだそうです。
- 5 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 11:08 ID:8MiWVZSJ
- >>4
恥ずかしい?「おまえは俺の何と結婚するんだ?」と聞いてやれ。
- 6 :1:03/05/02 13:25 ID:y3BVV69P
- 日本の社会制度って、家族を中心につくられているんだよね。保険しかり年金しかり。
派遣社員ってそういうのと、無縁の人も少なくないでしょ。
奥さんに正社員になってもらうわけには、いかないし。
- 7 :共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/05/02 13:38 ID:FgVMV3Bj
- >>5
そりゃ、経済力でしょ?
- 8 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 15:39 ID:LJVFQUG1
- 「構造改革」って何のためにするの?
- 9 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 21:20 ID:JXanV1x7
- >>8
派遣みたいな不真面目な生き方をしている奴を駆逐する為
- 10 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 21:32 ID:yns0ySj0
- なんだいこのスレ?
関係ねえだろ?
もてるかもてないかそれだけ。もてない奴はいくらいい会社いてもいくらいい車
持っててもだめんなんだよなあ。それは現実だよ
- 11 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 21:40 ID:tPZcZplt
- >>10
車を出してくるところが若造臭い。
オマエ、将来の事なんか考えてないだろ?
たった数ヶ月先の自分のあるべき姿すら想像してないだろ?
もてる、もてないと結婚は全く別物じゃヴォケ。
まあ、オマエみたいなDQNは「出来ちゃった婚」が関の山だろーな。
- 12 :派遣=差別で正社員になれない・・・:03/05/02 21:44 ID:UHQFR8/P
-
派遣社員じゃ結婚できないね!(笑)
http://mentai.2ch.net/haken/kako/1009/10090/1009082599.html
- 13 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 22:30 ID:Sq6DRuoh
- 派遣だって結婚ぐらいできるんじゃない
愛してる人と結婚したいという女がいっぱいいるんだから
結婚してうまくいくかは知らんけどね
- 14 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 15 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:23 ID:YDvWD8/p
- 結局それかよ
っっっっったく低学歴がよ
それしか考えられないのかよ
普段抑圧されてっから自分より下を創りたいわけね
- 16 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:26 ID:t6+QhC8K
- あたしは別に派遣の男性でもいいけどな。
子供はちょっとムリかもしれないけど。
楽しく暮らせたらそれでいい。
- 17 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:29 ID:lxoY04ur
- >>16
>楽しく暮らせたらそれでいい。
そんないい加減な生き方してたら子供が欲しくなくても出来ちゃうんだよ!
- 18 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:32 ID:KH6bDtRW
- >>17
人の生き方にイチャモンつけるな! 低学歴
- 19 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:40 ID:mPtlKS5K
- >>18
うるせえ!
いい加減な生き方してて子供が出来ちゃったらどーすんだよハゲ!
子供がカワイソーだろうが!ヴォケ!
子供の友人:「○○ちゃんのパパのお仕事なぁ〜に?」
派遣の子供:「わかんないけど、色んなトコロに行く」
友人の母親:「職を転々としてるのね。○○ちゃんとは遊んではイケマセン!」
- 20 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:43 ID:KH6bDtRW
- >>19
他人のことに子供みたいな事ほざくな! 包茎の底辺人種 糞してねろ
- 21 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:44 ID:KH6bDtRW
- >>19
他人のことに子供みたいな事ほざくな! 包茎の底辺人種 糞してねろ
- 22 :19は真性包茎:03/05/02 23:45 ID:KH6bDtRW
- 包茎の底辺人種 糞してねろ
- 23 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 24 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 25 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:56 ID:dvL6z3In
- >>16
楽しくSEX→中だし→妊娠→堕胎費用なし→出産→子持ち
- 26 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:57 ID:F9DirUJL
- フジオーネテクノソリューションズです。 結婚は・・・
- 27 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/02 23:58 ID:kUSmCHJZ
- 出産→子持ち → 子供成長 → その子が25
- 28 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 00:00 ID:geRuq1G2
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ
ノ\_____ノ、
( * ヽー--' ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_)
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニつ
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /
(__)))))_)))))
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 00:01 ID:geRuq1G2
- 奇形児=29
- 31 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 32 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 14:37 ID:xY/36L5r
- >>19
勢いで幸せにしてやっからよ。
オレのとこに、来いよ。
そんな技術も、人生計画も、なにも持ってないけどよ
オレ、勢いで幸せにしてやるから。
- 33 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 15:05 ID:VvN6mI1l
- >>32
いくつになっても甘えんぼ〜♪
中学生みたい事言ってら。
これだから派遣社員って。。。
- 34 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/03 16:13 ID:qqpzp5FQ
-
>>32はネタだと思うが、そんな奴らがいるのも事実。
- 35 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/09 14:42 ID:d8eS4nsW
- aga agaegea
- 36 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 37 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/28 07:26 ID:hZz0GLck
- tes
- 38 :山崎渉:03/05/28 10:50 ID:6KZPPVvc
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 39 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/08 19:43 ID:JBw2asr2
- うちの会社に既婚の派遣男がいるよ。
29歳で子供2人、妻は無職。
小遣い2万だってー。
つか、一ヶ月更新だからきる切られるかも分からないのに
妻は気にならないのかねぇ。
- 40 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/08 19:44 ID:YbnA5Xqn
- おぼーんされそ
- 41 :みてあ:03/06/08 20:20 ID:tm28WGqg
- 無職でも結婚する方がいらっしゃる沖縄(旦那が公務員志望)から
考えたら派遣社員でも安定性は怪しいが、収入を得てることですし、
可能なのでしょうから、ひとそれぞれということで、
いかがでしょうか?
- 42 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/08 22:13 ID:couVovGx
- 苦労人の男性は魅力的です。でも、苦労人の男性を魅力的だと感じるのは、
自分を支えてくれそうだからです。その苦労を一緒に背負う力がありませんのです。
しょぼーん。
- 43 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 04:00 ID:NWvLoIpo
- 俺の知り合いはアルバイトの身分ながら結婚している。現在33歳。
正社員としてのキャリアはおそらくゼロ。奥さんは年上で現在無職。
奥さんに会った事は無いんだが、どうも性格の相性のみで結婚した
ように思える。
特に今後の具体的な計画は無いらしい。結構心配していると同時に、
派遣社員の俺にも相手が出来る可能性があることを示してる。
- 44 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 19:13 ID:YgUiuaiP
- まぁねぇ、うちの父もずーとフリーターだよ。
フリーターのまま子ども大学に入れたよ。
私の友人は車椅子に乗っただんな様がいるよ。
私の友人の親は両親とも生活保護貰ってるよ。
しかもそれぞれ普通に幸せそうなんだなぁ。
でもさぁ、相手を支える力がついてから、ってつい思っちゃうよね。
- 45 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 19:26 ID:BqHs+eiV
- >>1は自立できていないから、誰かに養ってもらおうとするさもしい根性なんだろうな。
精神的にも未熟なんじゃないのか?旧態依然、過去の延長線上の終身雇用。年功序列という
枠から一歩踏み出して、自分の価値観で家事折半、共同育児と、男女共働きといった、金銭
以外に豊かさを見出す生き方が認められない気の毒な人なんですね。過去の栄光に縋っていれば
確かに楽かもしれないが、自分自身は惨めに落ちこぼれていくだけなんですけどね。
- 46 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/09 19:45 ID:GvVYsaAV
- >43
経済的に依存する目的で結婚する女性が大半であることは
間違いないだろう。だが、経済的な依存を目的としない。
人生のパートナーとしての結婚を選択する女性もごく僅かではあるが
存在する、ということではないだろうか。
- 47 :43:03/06/10 02:58 ID:zrMb6Kfu
- 確かにその通りであれば、パートナーの組み方として美しいかもしれない。
しかし、俺の知り合い(というか、最も親しい友人の1人)の場合、今後
どういう方針で行くのか? その辺が皆無に見え、世間知らずカップル
じゃないのか?と勘ぐってしまう。
ともあれ、企業が派遣やバイトを増やすっていうなら、世帯もっても
生活だけは保てる仕組みにきちんとして欲しい。
- 48 :みてあ:03/06/11 15:16 ID:GNZ0a2x5
- >>47様(43)
世帯を持っても自分から無職する男性が多い
沖縄では、女性が頑張り屋さんなんですがさ
>ともあれ、企業が派遣やバイトを増やすっていうなら、世帯もっても
生活だけは保てる仕組みにきちんとして欲しい
↑禿同
- 49 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 18:56 ID:97MNAcfF
- >>48
同意。
同一労働同一賃金が求められますね。
- 50 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 19:27 ID:VOS4jC4K
- 50代にもなって結婚できてない派遣男の足立に言われても
説得力ナッシング
- 51 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 19:34 ID:7ZOomHeE
- >>49
お願いがあります。
人員削減の動きがあるとのことで、いざというときに賃金引下げやワークシェアリング導入を
経営側に提案したいのですが良いお知恵はありませんか?
- 52 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 53 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 19:39 ID:1N/00mRh
- >>51
自分が経営側になれ
そのためにはまずその会社の正社員になれ
- 54 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 19:41 ID:97MNAcfF
- 自作自演はみっともないよ、無職クン。
>>51・53
- 55 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 19:51 ID:iWOKdbxM
- 社会制度うんぬんより自力本願<漏れ
- 56 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 20:09 ID:p1vYv+DP
- やれやれ
何が自作自演なのやら・・・
足立ってやっぱりピントがズレてるよな
>97MNAcfF
- 57 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/11 20:32 ID:PULHJPKk
- >>54
もうなんだか支離滅裂・・
議論たって何ヶ月も脳内完結の自説を展開するだけで・・
並べ立てている単語・用語の数が多けりゃ相手が黙るとでも?
挙句の果てには役所のURL貼り付けて悦に入ってさ。
そんなの経済評論家に任せとけよ。
どう解釈したら良いのか君が卑下して止まない無職や引きこもりさんにも
理解できるよう説明してやってよ。
それでもって派遣じゃ将来不安って奴らの目を覚まさせてやってくれ。
- 58 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 59 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/12 03:16 ID:qIBYDHH9
- 「醜屍=足立とは?」(醜屍=>>54)
平成13年8月頃、マスコミ板に発生したキティ。
自作自演、左翼多数派工作を繰り返し、マスコミ板ID導入の
直接原因となった。
以来、現在に至るまで、板に全く関係のない糞スレを立てまくり
強力な電波を発し続けており、その活動領域はマスコミ板を筆頭に
政治板、議員板、社会世評板、派遣業界板にまで拡大した。
年齢は推定50歳位。職業は派遣要員。
当初は「サヨ爺」「ゴキタン」等と呼ばれていたが、
京大修士課程卒などと学歴詐称を行ったため、現在の「醜屍」
に落ち着いた。
派遣業界板では、電波発信元が東京都足立区であることから
「足立」と呼ばれている。
最近は自分以外が全て「糞ウヨ厨房」に見えるなど病状が悪化。ウヨに
もサヨにも相手にされていない。
まさに「キング・オブ・キティ」の称号にふさわしい男である。
- 60 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 00:57 ID:b9iIC8wD
- わたしの父は、現場作業員(日給制)のアルバイトでしたよ。
まぁ30万以上はもらえるアルバイトでしたが・・・
それで子供3人+妻を何十年も養ってきたんだから、なんとか
なるんじゃないの?
- 61 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/14 01:50 ID:EoDCSbdp
- 派遣が日常化してから日本社会腐ってきたなぁ・・・
- 62 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 03:14 ID:HSmVsRn5
- 正社員であっても妻子養い続ける自信は無いが
派遣だったら尚更自信持てないよ。
>>60のお父さんは良い時代に働き盛りを迎えることが出来たってことで・・
- 63 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 08:55 ID:fsAS0VWs
- 派遣社員って女の人のイメージがあったけど、
最近男の人増えてるよね〜。
昔に比べると結婚してからも働いてる女性は増えてるし、
子供をつくる気ない夫婦なら、派遣夫でもやっていけるんじゃない。
- 64 :某派遣営業:03/06/19 09:34 ID:5r7KDkNQ
- オンナが嫌がるカス仕事 = オトコの派遣仕事
- 65 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 10:12 ID:d8KJPncP
- 派遣社員
- 66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 12:28 ID:gzCnck1N
- 私は彼が派遣で働いていたらちょっと嫌だな・・・。
仕事を見つけるまでのつなぎで短期でとかならまだわかるが。
もし短期で仕事見つかるまで派遣で働くと言われたら
その分私が働くからその期間でスキルを身につける様にさせるよ。
私が派遣で働きながらいろんな勉強出来ているのは
一緒に住んでいる彼がきちんと定職について落ち着いてくれているからです。
もちろんその彼がリストラになったときのことを考えて
私が食わせていくだけのスキルも身につけられたしね。
- 67 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 68 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 69 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 70 :29歳:03/06/19 21:24 ID:iKP5Gm72
- 中小ITの正社員だけど派遣です。。。
自社で仕事してる人はほとんどいません。
10年後に今の社員の何分の一が残ってるんだろう?
- 71 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 21:44 ID:JSdWXqSU
- >66
漏れは彼女が派遣で働いていたらちょっと嫌だな・・・。
仕事を見つけるまでのつなぎで短期でとかならまだわかるが。
もし短期で仕事見つかるまで派遣で働くと言われたら
その分漏れが働くからその期間でスキルを身につける様にさせるよ。
漏れが派遣で働きながらいろんな勉強出来ているのは
一緒に住んでいる彼女がきちんと定職について落ち着いてくれているからです。
もちろんその彼女がリストラになったときのことを考えて
漏れが食わせていくだけのスキルも身につけられたしね。
- 72 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 21:58 ID:gzCnck1N
- >71
66です。
そだね。私もやっと派遣で2年勤務してきてやっと自分でフリーPGとして生きていけることになりました。
派遣からは今月いっぱいで脱出・・・。
派遣のおかげで800マソほど貯金できたので自宅のPCに仕事で使用するアプリを購入できました!!
私の場合、まず資金を貯めたかったことと空いている時間に資格を取りたかったので。。。。。
資格っていってもOracleマスターとシスアド上級くらいだけどさ(^_^;)
私の場合、派遣さまさまです。。。
- 73 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 22:13 ID:JSdWXqSU
- >72
71です。
そだね。漏れもやっと派遣で2年勤務してきてやっと自分でフリーPGとして生きていけることになりました。
派遣からは今月いっぱいで脱出・・・。
派遣のおかげで800マソほど貯金できたので自宅のPCに仕事で使用するアプリを購入できました!!
漏れの場合、まず資金を貯めたかったことと空いている時間に資格を取りたかったので。。。。。
資格っていってもOracleマスターとシスアド上級くらいだけどさ(^_^;)
漏れの場合も、派遣さまさまです。。。
- 74 :横ヤリです:03/06/19 22:29 ID:TUYC2pCc
- で、結婚は?
- 75 :横ヤリです:03/06/19 22:33 ID:JSdWXqSU
- で、結婚は?
- 76 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 22:53 ID:gzCnck1N
- >75
お恥ずかしいながら式は8月です。
- 77 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 22:54 ID:eC8ImsaC
- なんで お恥ずかしいながら なの?
- 78 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 22:55 ID:JSdWXqSU
- >76
お恥ずかしいながら式は8月です。
- 79 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/19 23:02 ID:gzCnck1N
- >77
そんなこと、ここでいうの恥ずかしいから・・・・。
- 80 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 17:08 ID:n/NlGYOn
- 結婚は勇気よりも勢いとタイミングで決まっちゃうよ
生活が維持できるかどうかは別問題
ま、大概の男は責任感が芽生えてまともな職に就くようになるさ
- 81 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 17:11 ID:y59anjAI
- このスレ立てた香具師ってどんなレス期待してるんだろう?
職業が何であれ、パートナーと子どもをしっかり経済的に支えて
守っていく覚悟と行動ができれば、それで済むことなのに。
プライドだけの頭でっかちで、現実を知らない空疎さがわかる
スレタイですね。
- 82 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 17:15 ID:wAI1w9sX
- 後進国の人たちを見ると感じるんだけど、
明日の仕事どころか、今日の仕事がない、または
どうなるかわからないって人たちがスゴイ人数の家族の
大黒柱だったりする。
そういう人たちから見ると、日本人って神経質すぎに見えるのかもしれない。
- 83 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 17:39 ID:G5HzpbuT
- 発展途上国では産業基盤の発達が十分でないからね。
少ない仕事をみんなで分け合わなきゃならない。
手配師が持ってきた仕事を黙々とこなして一日が過ぎてゆく。
不安定な雇用条件を受け入れなければ家族を食わせてゆけない。
日本も産業基盤が弱体化すれば不安定な雇用条件を受け入れて働く人が
増えるのも仕方ないのかも。
それでも、将来に大きな希望を持たなければなんとか生きられるのかも・・。
- 84 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 18:24 ID:smf/Wfe2
- バカ派遣OLのせいでこうなっちゃったんだよ
自分等は派遣で働いて社会悪を成長させてる癖に結婚相手には安定かつ高収入を求めてる
このまま派遣が増え続けたら働く場所も家庭も無くなっちゃうよ
- 85 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 18:26 ID:9RNV9bSC
- ↑もてないヤツがなにほざく
- 86 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 18:44 ID:8vRt/jAC
- もてる、もてない等と言う低次元の話じゃないと思うけどな・・・
- 87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 18:53 ID:TIdlnGJR
- もういいよ、疲れた。
落ちこぼれの俺にはもう派遣しかない。
もはや結婚も考えられない。
今まで努力してこなかった俺にはもう派遣しかない。
悲しいけどね。
- 88 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 19:22 ID:aWgfQxkx
- 漏れもケコーンは諦めモードでつ。
彼女作る気もない。自分の将来のための貯金や今の生活でいっぱいいっぱいだからね。
脱ITしたかったけど、出戻ってしまった。(´・ω・`)ショボーン
- 89 :30代の甘ちゃん:03/06/28 19:43 ID:JddNr+4Q
- 彼女が結婚したがっているんだけどね
派遣先の正社員じゃない事は言ってないんだよ
言ったらふられるかな?
できれば今のままの関係を続けたい
結婚せずに一生恋人のままってのはダメかな?
- 90 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/28 20:11 ID:TvuHyyiU
- 大丈夫だあ
- 91 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 01:15 ID:CzKuwr09
- >>89
私の彼氏ですか?
まさにその状況なんですが。
でも、彼は私が彼が派遣であること知ってることを知りません。
何で、別の会社でもいいから正社員になろうとしないんですか?
- 92 :30代の甘ちゃん:03/06/29 01:55 ID:00S35C14
- >>91
君が俺の彼女かどうかはわからん。
俺は今日、彼女と会わずに友達と飲みに行ってたからな。
俺だってまともに『就職』したいよ。
だけど正社員募集してる会社はDQN零細しかないじゃないか!
もし、君が俺の彼女ならDQN零細でもいいから安定した収入を糧に俺と一緒になってくれるのか?
2chで人生を決めるのも馬鹿げてるんだけど切羽詰った俺はココに場を求めるしかない。
君がOKと言ってくれるなら来週の金曜日に実際に会って全てを曝け出したうえで求婚するよ。
一つ言っておくと俺の彼女は俺の派遣先に出入りしている会社に勤めている娘だよ。
かなりカワイイ娘なんでその会社の正社員男のほとんどが狙ってる。
でも、ヨソモノの俺がGet!したんだよ。
ここまで書いたら君が俺の彼女かどうか自分で分かるでしょ?
俺は今でも彼女が「私の彼は大手企業の正社員だよ」と思ってると信じてる。
今夜は酔ってるので、もう2chは見ないよ。
レス求む。
- 93 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 03:59 ID:MLvRzWDU
- >>91 陰で探してんるんだよ。でも中小正社員じゃいつつぶれるか
わからんしサービス残業多すぎで給料安いし。社員で350万だったけど
派遣になって600万になったから続けてる。もうちょっと
- 94 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/29 04:45 ID:IOykC14k
- みんな苦労してんだね
プライベートにまで悪影響を与える間接雇用なんか無くすべきだね
国は少子化に苦慮してんのになんで結婚の阻害になる派遣を許してんのかね?
- 95 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 96 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 97 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 02:40 ID:xIzlEmMT
- >>92
そのえらそうなモノの言い方から改めた方が、いいと思われ。
>93
>中小正社員じゃいつつぶれるかわからんし
派遣だって、いつ切られるかわからないっていう不安はないの?
- 98 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/01 21:21 ID:VCPsFWKH
- なんで派遣板の住人って「偉そうなモノの言い方」が嫌いなのかね?
どうだってイイじゃん。
- 99 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 12:21 ID:fNcUc7S5
- >>94
少子化に苦慮してるくせに、どうして子育てしやすい制度や社会作りができないのかねぇ。
所詮、カラッポな官僚や誤用学者がカラッポの頭をつきあわせて考えたって、何も出て
こないはずだがな(藁。
- 100 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 12:45 ID:EgVzLyUZ
-
- 101 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/02 12:48 ID:FxNVx7H2
- 101回目のプロポーズも撃沈ですた。
by派遣男
- 102 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 14:57 ID:jKTiJA7v
- 早く定職に就いて家庭持ちな
親が泣くぞ
- 103 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 15:00 ID:39GRdHhZ
- 定職って何?どういうもの念頭に置いているか、具体的に記述してみて。
で、キミは今何をして生計立ててるの?
>>102
- 104 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 16:41 ID:bRj/h60/
- ↑早く結婚しろよ(激笑
- 105 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 16:46 ID:Ff0QUMKM
- 定食で生計立ててます。
- 106 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 16:48 ID:39GRdHhZ
- で、質問に答えろよ。
>>104
- 107 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 16:56 ID:rik2xM0j
- 派遣社員として仕事をしていますが、
正直なところ人に言えるような金額を
得られていません。
将来も独身で贅沢せずに暮らすなら
何とかなりそうな額ですが派遣の仕事が
何歳くらいまで続けられそうなのか見えず
不安もつのります。
正社員も大変だとは言いつつもやっぱり
派遣とは比べられないのではないでしょうか。
- 108 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:00 ID:39GRdHhZ
- で、キミが考える正社員とはどういうもの?
できるだけ具体的に書いてみ。
>>107
- 109 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:03 ID:rik2xM0j
- >>108
貴方は何なのですか?
- 110 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:06 ID:39GRdHhZ
- キミが比べられるか云々と書いてるんだろ?
相変わらずの派遣対正社員スレにしたいの?
>>109
- 111 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:07 ID:39GRdHhZ
- プライドや見栄だけで飯が食えるっていうんだから、粘着している「自称」正社員
サンが羨ましいな(藁。
- 112 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:08 ID:rik2xM0j
- >>110
唐突に失礼な書き込みをしますね?
- 113 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:09 ID:rik2xM0j
- >>111
何をしたくてそんな趣味の悪い書き込みをするんですか?
貴方は派遣社員ですか?
- 114 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:11 ID:39GRdHhZ
- 所詮、はじめからそういう揚げ足取りの書き込みしたかったんだろ?
相談したいのなら相談したいで、具体的な問題を書くはずだもんな。
- 115 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:12 ID:39GRdHhZ
- 趣味の悪い?
それって被害妄想のチンピラがよくやる手だよな。
因縁つけて粘着するってな。
このスレで何がしたくて書き込んだのかは二の次だろ?
>>113
- 116 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:12 ID:rik2xM0j
- 揚げ足取り・・・
- 117 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:13 ID:rik2xM0j
- 何かを期待した僕が間違いだったようです。
- 118 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/07 17:22 ID:DmsFny1g
- 頭おかしいんとちゃうか?
>39GRdHhZ
- 119 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 02:11 ID:uziO9sSy
- ていうか、アレだ、
派遣されてるってことは、その中間料を誰かがせしめて儲けてるってこった。
俺はそれが一番むかつく。
どうせ派遣先にピンで行ってるなら、ドキュン零細企業でも直で給料を
貰った方がよっぽど納得できる。
不安定なのはどっちでも同じだし。
- 120 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 18:18 ID:Dud+BSdD
- 自分が納得して仕事し、生計を立てているのなら
どちらでもよろしい。見栄や体裁、他人のお節介
は、責任をとってくれない。
- 121 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 19:51 ID:IDDGvcS1
- 足立は毎日2chばかりしてないで
たまには異性を誘ったり就職活動しなさいよ
50代で派遣(無職みたいなもん)で独身なんて恥ずかしいですよ
- 122 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 19:54 ID:Dud+BSdD
- じゃあ、その恥ずかしいまま、他人の見栄に従って、市んでね。
永遠の無職クン(w。
- 123 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 19:55 ID:Dud+BSdD
- 自分のことも養えないくせに、扶養家族を養えるという論理が成り立つ
こと自体、すばらしく現実から乖離しているね(藁。
>>121
- 124 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 20:31 ID:jRa8EXG6
- 足立は派遣なんかやってるから家族を養えないんだよ
普通に就職してりゃ今ごろは・・・
- 125 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 21:22 ID:fPTkWAIs
- 派遣の何がそんなに悪いんだ?
今に至っては極限られた高スキルの持ち主でさえ
簡単に決まるとは限らないよ
- 126 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 21:27 ID:T+ljb9V6
- 銀行員・看護婦・水商売の女と結婚すること>派遣
自分が食わせてやろうなんて夢にも思わないこと。
女房のスネをしゃぶりつくすつもりで。
中小企業の娘にアタックするのが最強。
上手くいけば時期専務(w
- 127 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 00:16 ID:B6g2AKbb
- 日本はこれから国自体が小さくリサイズされてく、
つまり人口は4000万ぐらいの国になるだろう。
(まあ、こんな国土に1億3千万もいるのもおかしいけど)
そこで国は家庭を築ける人間を絞ると思う。ごく一部の
高収入エリートORかなり貧乏しても家庭を持ちたい人
だけが子孫を残す事となり、国はだんだん縮小する。
人口爆発、近代的生活による環境破壊の強行手段だろう。
- 128 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 129 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 19:00 ID:0DPrQO6k
- 足立は今夜、嫁候補探しにでも出かけたか?
- 130 :山崎 渉:03/07/12 11:24 ID:L7kIgk5H
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 131 :山崎 渉:03/07/15 12:00 ID:RQL57ipC
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 132 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 133 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/17 17:49 ID:l/4VlPnn
- 派遣のお陰で少子高齢化が促進されるね
- 134 :日本のBP:03/07/17 19:49 ID:gG7iKYC2
- 釣書作成のときに女の子でも派遣だとねえ。夜間でも大学に行って正社員じゃないと印象わるいね。短大でもダメ。お金しか手に入れてないんでしょ。幸せかどうかは別にして人間がだめだよ。子供がかわいそう。
- 135 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/17 19:58 ID:XWfa9J5O
- IT派遣は何故モテナイのか IT派遣の特徴
1.低学歴 で教養無し
2.幼稚 で 趣味はアニメ
3.ファッションに興味がない
4.汗臭い
5.将来性が全くない
6.ゲス ブス
7.田舎もん
8.日本人が少ない
- 136 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/17 20:19 ID:wVbaSU+K
- >134
釣書ってとこが古っ・・・
お見合い前提なんだろーね。
もう出会いがお見合いでしかない子にとっては、学歴や学校卒業して同じ会社で
ず〜と正社員で働いてました、ていうのしか売りがないもんね。
- 137 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/20 04:22 ID:qltvskH4
- んなもん売りにならん
- 138 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/20 09:46 ID:C3eKCQX/
- 同じ会社で正社員やってたからどうなの?
何の自慢にもならないでしょ?
いっぺん放り出されて自分が何ができるかってことを
初めてわかるんでしょうね
派遣登録してまともな仕事紹介される人は
職務能力が高い人なんだって
- 139 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 140 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/20 10:29 ID:KWaAcNkz
- >>138
だよねえ。
派遣登録してもまともな仕事紹介されないでさ。
ただネットでブーブー文句たれる人達って
派遣元に不満ぶつける以前に自分のスキルと人格に不満もって
もっと自分磨きなさいよって思うもん。
- 141 :日本のBP:03/07/20 10:43 ID:XA6mTalR
- 会社からお金借りたりできないでしょ。もうヤンママと変わんないジャン。社宅妻や団地妻になるしかないよ。シングリでマンション買うぐらいでないとね。
- 142 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 143 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/21 23:50 ID:L3v9h9EM
-
- 144 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 12:20 ID:ubnjUenr
- シングリって新しい2ch用語?
- 145 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 12:22 ID:79PFcfQg
- >>144
知らなかったの?
- 146 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 147 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 13:33 ID:U5sIqcQX
- >>145
意味は?
- 148 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 149 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 19:57 ID:AY/GygZ0
- >>147
>>141読みゃ分かるだろ
- 150 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 20:00 ID:Am7LkZlj
- 1
- 151 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/28 20:21 ID:AY/GygZ0
- 正解
- 152 :日本のBP:03/07/29 20:14 ID:3MsDUhJV
- シングル。確かに上から見てるかもしれないなあ。でも正直派遣の給料だけじゃ子供がなあ。
- 153 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/29 22:25 ID:rYKO2f22
- 男性の話?
- 154 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 155 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 156 :日本のBP:03/07/30 15:14 ID:MDkNQ9KQ
- 男女問わずかなあ。
- 157 :日本のBP:03/07/31 19:59 ID:MfyRYkbD
- でも女性の場合収入0よりはいいけど。まあ頑張ってはたらくしかないよねえ。派遣やアルバイトじゃあ結婚にふみきれないでしょ。駆け落ち同然。
- 158 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 20:03 ID:YuT/EOa9
- 派遣の男の仕事ってないでしょそもそも(特に最近
ついに女性100%に近づきつつあるような気が・・
- 159 :日本のBP:03/08/01 19:15 ID:tOX2B/jg
- ほんとだ。
- 160 :山崎 渉:03/08/02 00:59 ID:pL5M4Izq
- (^^)
- 161 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/03 08:52 ID:/5oPiqwt
- 日本の3代ゴミ職業
サラ金 ギャンブル ピンハネ屋(整理屋)
- 162 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 163 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/03 09:03 ID:X2kahVwI
- おい!全国の派遣会社!!女性しか募集しないくせして
上っ面の男女平等を装うんじゃねえぞコラ!!!!!!
おまいらがやってることほど最たる男性差別以外の何物でもないものはない!!!
- 164 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/03 13:24 ID:I4waeeHL
- 中小IT派遣の社員だけど30歳の先輩が結婚した。
今派遣先ではどんどん外注が首切りにあって、
うちの会社もいつ切られるかわからないのに、よくやるよと思った。
次の派遣先見つからなかったらどうするんだろう。
資格も情報処理2種だけで、PL/Iしかできないのに。
本人には本人の考えがあるんだろうけどさ。
- 165 :日本のBP:03/08/04 20:21 ID:4p8Z++9U
- もう住宅を手にいれてるんじゃないですか。
- 166 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 01:29 ID:bVvWt73B
- http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1042983316/
このスレの1を貰ってやれよ。
- 167 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 11:09 ID:Sb+fP5Gt
- 私は34歳、男です。計算機を相手にした派遣で食ってます。
結婚して5年になります。
私自身は、専門性の高い職種で、かつ、自らの「商品価値」を
常に高め続けることができる人であれば、派遣であっても仕事に
あぶれることはないと確信しています。
逆にいえば、正社員であっても「利益につながらない」人は解雇
の対象となりえるということです。
また、同年代の正社員より多くの手取りを得ている派遣社員は
いくらでもいます。
派遣社員という生き方が広まってからそれほど時間が経っていない
ので、断言は出来ませんが、生涯年収で比較したときに同世代の
正社員のそれを上回る人がいたとしても、全く不思議には思いません。
絶対倒産しないと思われてきた銀行が潰れる時代に、
「正社員以外は結婚相手として選べない。」というのは、人生の
選択肢をかなり狭めることになると思います。
パートナーの収入だけで足りなければ、あなたも働けばよい
のです。
- 168 :日本のBP:03/08/09 11:19 ID:INFMcaxV
- なるほど。でも一般的に派遣社員で住宅ローン組めないですよね。そのへんリスクも大きいと思いますが。
- 169 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 11:22 ID:11Gk8rMa
- 派遣っていう雇用形態がまだ確立されて
間もないから人は偏見もったりするんでしょ。
派遣っつったって、所詮会社からサラリーもらってんだから、
自由業の人から見たらいろんな意味で保障されてる方だよおもうよ。
アルバイトみたいに福利厚生がないわけでもないし。
まぁ年功序列、正社員の方が安泰だろうけど
歴史的にみれば、サラリーマンっていう勤務形態だって
そんなにながい歴史なわけでもないんだし。
男性で派遣社員だったら、正直結婚相手としては
考えるけど。(わたしだったら、のはなし)
もしも自分が公務員や、専門職で年収が安定してあったら
別にかまわない。どちらが大黒柱でもいいとおもうから。
- 170 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 12:39 ID:MKk9og9M
- >>169
禿同だったりする。
現在を顧みるに共働きは避けられないんでない(と誰かに疑問を投げかける)?
普段の業務みたいで嫌だが、金銭に関してはマターリと話し合えばいいのさ。
配偶者の職業なんざぁ二の次。
旦那の職業は嫁さんのステータスシンボルにしかならんし、その逆も然り。
旦那:派遣社員、嫁さん:女優とかなったらどーするねん(ま、ありえないが)。
- 171 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 13:17 ID:Sb+fP5Gt
- 167です。
最近では、派遣であっても一定の条件を満たせば融資してくれる
銀行が出てきています。また、派遣で働く人の組合も出来ています。
結婚生活において経済的安定が**非常に**重要な要因であること
は否定しませんが、当然、それが全てではありません。
早い段階から、そして継続的に、自らが望む将来とその実現方法について、
パートナーとよく話し合うことが大切だと私は思います。
- 172 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 173 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 13:40 ID:HbTdL8PY
- >>171
一生懸命派遣を肯定してるけど、
結局普通の会社員より余計な労力を払わないといけない事には変わりないんだよね。
- 174 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 17:43 ID:Sb+fP5Gt
- 167です。
>>173氏
>結局普通の会社員より余計な労力を払わないといけない事には変わり
>ないんだよね。
どの部分を指して「余計」とおっしゃるのか分かりませんが、自らの
「商品価値」を高める労力のことでしたら、「普通」の会社員であって
も同じことではないでしょうか。会社員であっても、この労力を「余計」
とする人は、いずれ居場所を失うようになると思います。
住宅ローンのことでしたら、前述のとおり、状況は変わってきています。
派遣で働く人に対して融資する銀行は増えることはあっても、減ることは
ないのではないかと考えています。
(派遣という雇用形態が、今後減少すれば別ですが。)
早くあたりまえのサービスとなって欲しいものです。
自分達の将来についてパートナーと話合うことが「余計な労力」だとお考え
でしたら、すいません、私の想定外です。
- 175 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 18:37 ID:IKHSmeBo
- 住宅ローンについて一言。
私は派遣社員だけど、東京三菱銀行で、
自己資金ほとんどなしで4600マンのローン組めたよ。
- 176 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 18:41 ID:CRns4tPy
- 自由な就業形態を実現する為にピンハネ屋を介さなければならないのなら
派遣は潰すべき存在であり、これ以上広めてはならない
紹介時のみ金を取るんなら話は別
- 177 :173:03/08/09 19:00 ID:KLcUK112
- >>167
>最近では、派遣であっても一定の条件を満たせば融資してくれる
言葉尻を捉えるようで悪いが、派遣「であっても」という表現が
正社員で当たり前のことが、派遣ではそうでないことを自ら示していませんか?
派遣で30歳、40歳過ぎても仕事があるなら誰も文句は言いません。
特にITなんて使い捨ての中抜き業者ばかりで、若者を育てる気なんて微塵もないでしょう。
そんな中、多くがポイされる年齢になっても生き残るには相当な能力・努力・運が必要であり、
そのストレスや切迫感は大手プロパー正社員の比ではないだろうと言う事です。
- 178 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/09 20:27 ID:Sb+fP5Gt
- 167です。
>>177氏
>言葉尻を捉えるようで悪いが、派遣「であっても」という表現が
>正社員で当たり前のことが、派遣ではそうでないことを自ら示していませんか?
おっしゃるとおりです。**今現在**は、派遣という働き方を選んだ人が銀行
で融資を受けるのに多少のハードルがあることは事実だと思います。
>そのストレスや切迫感は大手プロパー正社員の比ではないだろうと言う事です。
その人の労働環境やストレスの程度はそれぞれですから、私が一般化して述べる
のは適当ではないのかもしれません。
あえて私自身の経験を述べさせて頂くと、正社員であったころに感じていた
ストレスに比べれば、今感じている将来に対する不安やストレスなぞ「屁」です。
退職直前の頃は、血便、血尿、偏頭痛、異型狭心症と情けない状態でしたので。
(尾篭な話で恐縮です。)
また、「派遣」という働き方はストレスフルなだけではありません。「派遣」なら
ではの「やりがい」もあります。
「派遣もそんなに悪くないよ。」というのが正社員も経験した私の感想です。
現在正社員である方が現状に満足され、将来に不安を感じていないのであれば、
何よりです。
P.S.
なんか、板の本題から外れてしまってますね。申し訳ない。
- 179 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/10 10:21 ID:f1afI8nb
- 仕事ないだろ。派遣の仕事。男の仕事ある?
カスしかないよカスしか。カスカスカス。
カスコールセンター受発信。それも督促とかケーブルテレビ営業、
夜勤ITヘルプデスク、意外なんかあっかほかによ。おい?
カスしかないんだよカスしかよ。男の派遣って聞いたことね。
派遣は女の仕事。マターリお茶汲み・ネトゲ・メルマガ・使用メールやり放題
定時に上がってご出勤。月収50マソ余裕。複数男に奢られOFF。
ふざけろふざけろふざけろ。
以上
- 180 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/10 12:42 ID:WVmFFRYM
- <「本当のやさしさ」と「見せ掛けのやさしさ」>
「やさしさ」を勘違いするなよ。
「本当のやさしさ」というのは、相手の立場にたって相手を思いやることをいう。
「A型流のやさしさ」は、臆病のあまり、自分がどう思われるかを繕うだけの「見せ掛けのやさしさ」に過ぎない。
A型の人は勘違いしないように!
また周囲も騙されないように!
- 181 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/10 19:52 ID:KyLYV6t4
- >>179
派遣の仕事は女の仕事が90%以上です。
IT系なら別ですが男は登録するだけ「無駄」です。
表向きは性別による差別は謳ってませんが。
- 182 :公布基金:03/08/10 19:54 ID:6NWdtffo
- >>181
IT系だけじゃないのでは?
電気電子・機械系の設計(メイテックとか)はほとんど男ですよ!
- 183 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 184 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/10 23:24 ID:YR3HaCFI
- 結婚=当然するもの思ってる馬鹿が多い
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1043508085/
★なんでフリーターが結婚願望強いのか?★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1043453791/
結婚式って 「 ジジババ 」 が喜ぶだけ!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1058586380/
- 185 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/11 09:14 ID:WsWFuqkb
- >>179
いるいるうちの部署にも。
使用メールとかもうそれが仕事って感じ。
まじめに仕事してるように見えるしねw
- 186 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/11 09:15 ID:saqyGMWI
- ×使用メール ○私用メール
- 187 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 188 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 189 :日本のBP:03/08/11 09:44 ID:d1LDrYcd
- 派遣でも住宅ローンが組めるとは。失礼しました。担保になる相当な信用がいると思ってました。
- 190 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 191 :175:03/08/11 10:44 ID:8KmlQlIr
- >>担保になる相当な信用がいると思ってました。
派遣でも銀行の与信を得ることはできるってこと。
銀行は、金を貸すのが仕事だから。
- 192 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/11 11:09 ID:CnyLnPik
- 正しくは派遣でも借りられる場合があるというのに過ぎない
逆に社員でも借りられない場合もあるがね
- 193 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 194 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 195 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 01:23 ID:mR1i7Kqs
- 全然結婚してますが、何か??
- 196 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 01:23 ID:+YiooiNG
- ずっと自営業やってきたけど、安定性で言えば派遣のほうがいいな(w
今の俺の実感。
- 197 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 02:36 ID:i+GIeaRu
- >>196
自営で失敗して夜逃げ同然で派遣に来る人も多い
- 198 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 12:56 ID:Ymra4Rz4
- oi!派遣ども時間給の分際で結婚するのってアホだろ
- 199 :眼球と舌と手足を失った人:03/08/14 20:59 ID:bqEJJ5Tm
- >>198
このスレでの「派遣」っていうのは時給制の登録型派遣だけを指すのですか?
それともソフト会社などに月給制・ボーナス有りの正社員として入社する特定派遣の人も含まれるのですか?
- 200 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/14 21:16 ID:suVZU0dM
- ↑社会的地位や保証の極端に悪い、新聞報道などで「定職に就かないフリーター」と称される人々を指すんだと思われ
- 201 :山崎 渉:03/08/15 11:55 ID:5k8abqIC
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 202 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 00:40 ID:s0IUPp1i
-
残念でした
- 203 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/17 00:40 ID:s0IUPp1i
-
残念でした
- 204 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/18 18:52 ID:Zm4kPH7Y
- やっぱり世の中お金だね。あれば派遣だの正社員だの悩まなくてもいいもの。生活の質を下げたくないという葛藤がみんなあるんだなあ。みなさん、お疲れ様。
- 205 :日本のBP:03/08/21 09:31 ID:NXbe4mbJ
- 派遣というのではなく低収入、不定収入が問題なのではないかと思う。
- 206 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/21 13:35 ID:r8RqcZhx
- >205
単なる雇用の調整弁という差別待遇を推し進める派遣先・派遣元両企業が問題だ。
戦後派遣法ができるまでは人貸し業は違法だったのだ。
- 207 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/21 22:05 ID:Qo1f2KUW
- >>206
戦争直後、進駐軍が来るまでは派遣は違法じゃ無かったよ。
でも人々は派遣は悪行だとわかっていたから忌み嫌われていたんだよ。
現代は派遣の他にも買春・売春や薬物の売買・乱用が平気で行われる時代さ。
奴等の言い訳は皆同じ。
「関係者が皆納得してやってんだから別にイイじゃん。誰にも迷惑掛けてないでしょ?」
- 208 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/21 22:15 ID:fUizkviG
- 結婚してから派遣始めましたが、なにか?
- 209 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/22 10:09 ID:V0IB+Uce
- >>208
なにもないんだぴょん!
- 210 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/30 01:06 ID:zLpWfnEl
- 派遣の増加は日本民族の衰退をもたらしそうだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030828-00000201-yom-soci
※質問※
政府が統計取る時って派遣とかフリーターは無職としてカウントするんじゃなかったっけ?
- 211 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/24 01:09 ID:cMaaBpq6
- >>210
見られないボ。
何が書いてあったの?
- 212 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/24 01:52 ID:7/xvSKR5
- http://jns.ixla.jp/users/xyz0921426/index.html
- 213 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/29 21:50 ID:DeI1csbu
- 安定した職に就きたいし家庭も持ちたい。
でも、、、、
- 214 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/29 21:57 ID:pQ/tUx7s
- 待機で放置されてる時の給与は独身でもつらいぞ!!
仕事内容によってはどこに飛ばされるか分からんし。
- 215 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 22:03 ID:t4Etnp5O
- >>214
20万近くあるでしょ?
- 216 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/10 23:25 ID:f/0kskDN
- 永遠のサダムフセイン=鈴木久矛
- 217 :>215:03/10/11 07:24 ID:z9UpS+KE
- 20マソも貰えない。
技術系アウトソーシングだと、各種手当は外勤時発生する。
待機だと基本給のみで手取り14,15マソ。
それで妻子持ちとなると想像しただけで.....。
- 218 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 13:02 ID:JXLWH3Jf
- 転職があたりまえになったんだからいいんじゃないの
派遣ちょっとやったって
- 219 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/11 13:09 ID:/noLxBgA
- その「ちょっと」が身を滅ぼす
- 220 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 16:03 ID:+h2PC3Aq
- >>218
派遣になるのを転職とは呼ばない。
身分を落としてるだけ。
- 221 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/12 16:56 ID:jxGefT/t
- 昔と今はちがうんじゃない?
社員の方が危ないと思う。
その会社、倒産したり、リストラされたら、他に何も出来ない能無し多し。
- 222 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 00:59 ID:gNNGT1iv
- 社員があるのって、いないと資産が調達できないからでしょ。
安定しなくて退職金とかも期待できない現在、別にこだわる意味もないような。
生涯収入が多い形態を選べばいいだけだ。
- 223 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 01:06 ID:FeJs2OfA
- >>222
派遣は期間限定。
しかも、自分で期間を設定できない。
生涯収入なら正社員に負ける。
また、転職の際も前職が派遣か正社員かで採用率が全く違ってくる。
自社の経営が危うくなり始めの時に頑張るのは正社員。
派遣ばかり使ってたら倒産する企業は倍増する。
企業の倒産が多くなれば派遣先が少なくなる事を示すことを理解して欲しい。
- 224 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/25 21:21 ID:wVGypDSH
- 結婚なんて考えていない。
自分ひとりくらい家庭を持たなくても人類は滅ばない。
- 225 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/26 15:01 ID:NXWfJJwJ
- そんなにしたいのか?結婚。
自分が何を求めてるのか良く考えてから、
パートナーとも話し合ってみ。
それでもやっぱりしたいなら、二人で役場へゴー。(手はつないで行く事。)
なんとかなるって。
稼ぎに追いつく貧乏なしってな。
二人で働きゃいいんだよ。平気平気。
- 226 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/27 22:39 ID:b8N+V7Z9
- >225
なかなか良い考え方だ。
まあ、みんながんばれ。
仕事なんて、選ばなきゃいくらでもあるだろ。
どうしても見つからなければニュージーランドの牧場にでも行け。
一生かかっても食いきれないくらい羊が居るぞ。
- 227 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 13:58 ID:jT8tQFwx
- ハケソ(偽装請負会社含む)で結婚するヤシ何人かに
将来不安じゃないのか聞いたが、同じような事ばっか
言ってた。
まあ、どうにかなりますよ。
(どうにかなるスキルもないのに)
そんな暗い話すんなよ。
(完全に現実から逃げてる答え方)
- 228 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 14:01 ID:LI/ni5HB
- >222
正社員は、最後は無給無休で働くもんな〜。でも、それで報われた話はあまり聞かない。
ただ、アボーンの時期が遅くなるだけ。
- 229 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 14:20 ID:vzdAQD9a
- >アボーンの時期が遅くなるだけ。
充分価値のある事だと思います。
あなたの考え方だと、
「どうせいつか死ぬんだから今すぐ死んでも同じ」
という結論に達しますね。
- 230 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 14:26 ID:vNrXU68m
-
派遣の世界は、厳しいョ!
特に大手は。
最悪なのは、栗スタルグループ、古キャストグループ。
最近わかったのが、力のある人は、少数精鋭の派遣会社で働いている。
大手は、力の無い人が多い。
使う立場の人でした。
- 231 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 14:30 ID:QmZpSVLL
- >>230
最近わかったのが、力のある人は、少数精鋭の派遣会社で働いている。・・・・×
中途半端に力のある人は少数精鋭の派遣。まともに力のある人は正社or開業・・・◎
- 232 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/11/02 16:47 ID:6JVD1XUO
- >>227
>まあ、どうにかなりますよ。
>(どうにかなるスキルもないのに)
オレの経験からだけど、ホント多いね。
中には本当のスキルある奴居るけど、無い奴も
なぜかそう思ってた。
スキルある奴も同じ立場に居ることで、安心してんの
かもなぁ。
ちなみに今は正社員です。
結構転職の面接の時年配の人事のおっさんには、
派遣=アルバイトと見られる事もあり、派遣は
あんまりお勧めできない。
- 233 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/02 23:08 ID:Hc7YvB4c
- 一つ聞きたいのだが、派遣社員って、住宅ローン組めるのか?
- 234 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 12:23 ID:qYCaSrmy
- >>233 どこかで出てたけど、銀行のローンは無理だよ。
安定して長期で働ける保証が無い=長期返済できる能力が無い
という事だから。
また子供が学校の遠足や修学旅行などで、保険証の提出求め
られるけど、その時の肩身の狭さは覚悟すべきだと思う。
当人達は良いかもしれないけど、子供が悲惨だよ。
絶対子供は作るな!と言いたい。
当人達のしっかりしたステータスが無い=オレの親達は
しっかりしてないんだ、と親に失望する事にも繋がる。
- 235 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 12:40 ID:qYCaSrmy
- ただ最近の派遣には、プライドや自負を持たせてしまうような
責任感のある仕事を任す職場も多いからなぁ。。
そこで、本人は派遣でも良いじゃんって思う奴も居るだろうし。
いろいろやって挫折してその中で、決めた生き方ならともかく
正社員をハナから諦めてる奴や、努力もせず生きてきた奴が
増長してるのがいただけないよ。
ただ派遣は損な生き方だと思う。
きちんとした会社に入れば、間違いなく旬な時をバイトの
ような身分で過ごし、要らなくなったら捨てられる。
ボーナスも無し。
保険料払ってない奴とかざらに居たしなぁ。
社会人としてのモラルも放棄してる奴も多いからなぁ。
- 236 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 13:12 ID:7TcyUUYy
- >>234
つか、お父さんのお仕事は何ですか?と聞かれて、派遣でつと答えるのかな。
マジですげえな。
テレビドラマになりそうなネタだ。
- 237 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/11/03 16:08 ID:w9IyJHrl
- テレビドラマだけにしとけよ!
洒落にならない。
子供:「〇○君ちのパパと一緒の会社なのに、なんで保険証ちがうの?」
担任:「△△くんちのパパは自営業なのかな?」
- 238 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/03 17:45 ID:demKDWUf
- 昔、城山三郎の小説で繁栄流民という言葉があったのを思い出した。
- 239 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 240 :ループ文:03/11/11 00:53 ID:9t1MxARJ
- 1.どうにかなりますよ。
2.暗い事ゆうなよ。
3.やっぱり仕事、金より家族愛ですよ。
(自分のスキルとか、仕事の事を聞かれると
臭いものにフタ、闇から逃げるように1-3を連呼する。)
- 241 :日本のBP:03/11/12 19:26 ID:Wpok12Kh
- 家族愛のための仕事、お金。両方できればでもいいよね。
- 242 :175:03/11/12 19:36 ID:qsX7i+dZ
- >>234
銀行のローンは大丈夫だって言ってるのに。
- 243 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/13 01:15 ID:YifhkX3g
- >>234
そこで指す派遣とは登録型の一般派遣のことですか?
大手ソフト会社に常駐している協力会社社員(正社員扱い)
もいわゆる特定派遣になると思うのですが、こちらでも肩身の狭さは同じでしょうか?
今自分が行ってる職場で、他の協力会社の年配社員の方で、子供がいたり、成人まで育てた人が
いるのですが、彼らもそんな肩身の狭い思いをしながら子供を育ててきたのでしょうか?
- 244 :243:03/11/13 01:19 ID:YifhkX3g
- 自分も協力会社(無届の特定派遣)の正社員で、
一応社会保険は完備していますが、将来性の無さは同じでしょうね。
ちなみに同じ会社の先輩で結婚してマンション買った人がいました。
- 245 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 12:24 ID:D45Dmnc6
- 資産家の嫁もろて家と車買うた奴もおるで
独身時代はオンボロ事故車と安アパートやったのに
- 246 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 15:25 ID:GSUd4iwV
- そもそも派遣という生き方でなくとも結婚する勇気が持てないわけだが。
- 247 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 18:48 ID:U7rTY1LB
- >>236
お父さんの職業なんですか?って聞かれて雇用形態で答えるの?
「正社員です」?
- 248 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 21:40 ID:EeKCNY0+
- >>247
普通、勤め人は「会社員です」とか「地方公務員です」とかいうやろ?
わざわざ、「パイロットです」とかいう人もいるが分かりやすい業種の場合は別。
子供が親の職業聞かれて
「経理事務です」とか「○○の開発業務に携わってます」とかいうのは逆に変。
- 249 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 21:52 ID:r5chjWX3
- そんなもん派遣先の取引先に行く仕事が、あるから名刺作ってもらったから
それ見せれば大企業だから信頼するよ。
- 250 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 21:54 ID:lnQO2JvL
- >>249
身分詐称は詐欺じゃん。
- 251 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 22:02 ID:ZDnEFgOz
- ちなみに自分は「編集」なんだけど
編集というと雑誌編集のバリバリキャリアウーマンを想像されるのでとても嫌だ。
会社員と言うようにしてるけど派遣って「会社員」じゃないのかなー。
- 252 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/14 22:38 ID:LutZzuYr
- で、正社員っていまどきそんな安定してるもんなの?
- 253 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 00:33 ID:0S5eQdDN
- 正社員は正社員でも、派遣を雇うような大企業の正社員だけでは?
- 254 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 16:37 ID:3NJ9D7m6
- >>253
いやあ、わからんよ。今時。
しかし、派遣とは比べ物にはならないほど信用度も安定性も上。
派遣は国自体が「正規雇用者じゃない」といって見捨ててるんだから
- 255 :243:03/11/15 16:52 ID:gZZX7TaT
- >>254
くどいですが、そのレスでの派遣は一般派遣を指すんですよね?
- 256 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 20:06 ID:Dl21RnFY
- 派遣といえば普通は一般派遣の事やろ?
リーマンと言って会社役員まで指す奴が居ないのと同じ。
っつーか特定派遣は会社員やんけヴォケ!
- 257 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/16 12:07 ID:Sqpc2FpQ
- 地方都市で無名企業の正社員になる→
貧乏、きちがい、DQNかつ生涯童貞になって人生をボウにふる。
” 大工場の下っ端ハケーンになる→
年末、お盆遊びほうだい。はでにおごれるので女にもてます。 にも
- 258 :???:03/11/16 20:02 ID:ztT0vGVf
- >>257
下をみてもきりがない。
- 259 :日本のBP:03/11/26 18:51 ID:gK/mQs8O
- かわいい視線。
- 260 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 02:12 ID:w7Nt5u3P
- 勇気があってもなびく女はDQN
- 261 :日本のBP:03/12/01 19:16 ID:0o1NXxKV
- ビヴァ DQN.
Chinderella's got to go!!
- 262 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/01 23:06 ID:FF/xC/AL
- やーんぴっ!!独身で稼いですきなよーに生ーきよっ!!
- 263 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 264 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 00:43 ID:ddL83rQ6
- >>262
好きに出来なくなってしまうのが派遣の運命
- 265 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 01:21 ID:50HJ//Ci
- 勇気と蛮勇を間違えるなよ。
そんな蛮勇があるなら勇気を出して会社員になれ。
- 266 :今年31:03/12/02 10:23 ID:Lt+XppaV
- 派遣でも結婚して何とかうまくやってますよ
子供が学校に行く年までに貯金増やさなきゃなぁ ってのが今の悩みどころ
共働きしてれば何とかなります。さらに親が近くに住んでれば問題なしw
- 267 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 18:07 ID:Br03qyRz
- >>266
派遣同士で結婚したの?
子供が小学校に行くころには貯金を増やすどころか、
仕事がなくて生活があぼ〜んしてると思うが・・・
- 268 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 20:00 ID:KAKXMzl2
- 無理
- 269 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 23:40 ID:LMtls3Ug
- 出た必殺技!!何とかなるさ!!だぁーっ。
- 270 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 23:43 ID:j5rFfGrj
- >>263
すごい情報でした。ありがとうございましたー
- 271 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 23:44 ID:mXd0/u9A
- 女なのでありだと思います。>1
- 272 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/02 23:57 ID:VqSQ3wxV
- 最悪不動産営業
とか
訪問販売
教材販売だったら
45歳くらいまでいけるぞ!!
- 273 :日本のLD:03/12/03 13:38 ID:kLhlTTQ5
- 今年31さんへ。仕事選びでつまるのではなくて、子供の大学資金でつまるということか。親が反対しないということがいいですね。このままずっといけるかな?という不安で夜ねむれなくなることあるんだろうかなあ?
- 274 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/04 02:38 ID:4xGnl+yI
- あげ
- 275 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/05 23:25 ID:CKEJeSB8
- 普通の人は就職してから結婚するんだよ。
- 276 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 16:50 ID:XipsQ5Na
- >>275
普通じゃないから派遣社員になるんだよ
- 277 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 17:09 ID:zU4h02Bj
- >>276
そしてその「普通じゃない」というのは劣ってる方の意味しか持たない。
- 278 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 20:47 ID:aIn+SnVK
- そうかな
- 279 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 20:53 ID:0wUBQDI0
- 言い直そう
異常だから派遣社員になるんだよ
- 280 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 20:54 ID:aIn+SnVK
- ちぇっ
- 281 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/06 21:00 ID:UJkUHAKI
- >>276
そしてその「普通じゃない」というのは劣ってる方の意味しか持たない。
その劣っているとも認識できず、現状に満足してるバカが
いかに多いことか。。。
まず最初にクビ切られるのは、正社員ではなく派遣なのに。。
もっと危機感もってもらいたい。
つーか、一生派遣でやっていけるわけないと思ってるなら、
それなりの意識が持てるはず。
資格取るとかさ、金貯めて自己啓発するとか。。
契約だろうが、派遣だろうが、正社員だろうが若い奴しか
企業は求めんよ。基本的にね。
- 282 :281:03/12/06 21:05 ID:UJkUHAKI
- 追加。
ただ一定以上のスキルがある奴は別。
ただ自分でその一定ラインを超えたスキルを持ってると
自負しようが、認めるのは「他人」だからね。
- 283 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 21:35 ID:0wUBQDI0
- >>280
バラしてやった(w
- 284 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 21:38 ID:0wUBQDI0
- >>282
永遠に時代遅れにならないスキルなどない。
したがって自己の持つスキルが時代に合わなくなろうとも
生き残れるポジションを得る必要がある。
派遣になるような人はスキルにしか目が向いていないので生き残れない。
- 285 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 21:49 ID:F+RRIKTk
- ひとりが一番
ばばぁはうるさいだけ
「家と女は借りるのが一番かしこい男」
- 286 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 22:34 ID:pPX6l+zD
- >>285
ついでに職場まで借り物なのが派遣社員
- 287 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/11 00:43 ID:N3Qbtpsf
- 一生借り続けられれば借り物が身軽でいいんだけれどもねえ。。。。
- 288 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/14 02:12 ID:tHKGPPTb
- >>287
馬鹿?
派遣やるような人間って・・・・
- 289 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/16 01:21 ID:SUl3pgpp
- 偽装請負なら結婚できますよ。
ただ、技術を磨き続ける根性のある奴のみ。
- 290 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 291 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/16 03:18 ID:Bj7CWIq2
- 太宰の『人間失格』でも読め。
- 292 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/17 01:33 ID:kC81A1bV
- >>289
正社員扱いの特定派遣はどうですか?
- 293 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/17 01:55 ID:w+b7KFNk
- >>292
最近は特定派遣=偽装請負の風潮があるからなぁ(w
- 294 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/18 21:33 ID:/QX6Gaqj
- 特定派遣なんていう少数民族は相手にすんな。
不安泰な事には変わりは無いしさ。
行き先が見つからなければ不良在庫として処分されるだけだよ。
- 295 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/27 17:49 ID:eyZBxK8A
- 派遣なんかと・・・・
- 296 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/28 22:04 ID:ANQiGGyr
- ///女を認めない男。カタチに拘る社会///
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072058426/l50
女性の生きにくさの元、"らしさ"に縛られず
これは【他人事】では済まされない!
ニュース板にて議論が白熱中!!
'▽' 宗教っぽくて怖いね
'▽' 男がだいたい悪いのよ
'▽' らしさを捨てると、自分が損なのにね・・・
- 297 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/29 09:18 ID:vm6qltXx
- 派遣って思ったほど簡単じゃないんですね。
英会話教材営業で正社員やってます。
基本給+歩合でやっとこさ手取り20万。
この前派遣スタッフに登録したけど、大手だったせいか
まったく紹介ありません。。
この先もこの道で正社員であり続けるしか生きられません。
友達は派遣スタッフが多いのでよく話を聞くんですが、パソコンが使えれば
事務系の仕事はあるって言われて今頃あわてて勉強中です。
派遣されている人が辞めない限り今時仕事ないんでしょうね。グスン。。
- 298 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/29 22:26 ID:/NQ+0Fxp
- >>291
派遣先で「ねぇ、仕事教えてよ! そうだ、キスしてあげよう。」
次々、派遣される先で結婚して相手を変えていくという、現代版 人間失格。
そんな人に拘っては大変!
- 299 :派遣=差別で正社員になれない・・:03/12/29 22:44 ID:BbDjh87h
-
派遣で来ている人は、正社員として雇用されにくい
同和地区出身者、在日朝鮮人である可能性が高いそうですから、
下手に刺激するのは止めましょう。
私も、仕事以外では、係わらないようにしています。
派遣で来ている人は、正社員として雇用されにくい
同和地区出身者、在日朝鮮人である可能性が高いそうですから、
下手に刺激するのは止めましょう。
私も、仕事以外では、係わらないようにしています。
- 300 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/29 23:14 ID:XUIgh26m
- >>299
そんな汚い奴らには、仕事でも関わるなよ・・・。
派遣と同じフロアで働いてるんだろ?なんて不潔な・・・。
派遣菌が移るだろ・・・。お前も派遣と同然になっちまうぞ。
- 301 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/31 03:52 ID:fcbkLkQq
- ↑君がレスを返すからコピペ荒らしが削除されませんでした
脊髄反射レスを反省して下さい
- 302 : :03/12/31 14:15 ID:yTjKZPzu
- ずーっと給料上がらない派遣も多いんじゃ?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072799988/l50
- 303 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/01 02:56 ID:oXTpqP6X
- 女の子の場合は派遣の子の方がさくっと結婚するよ
なまじいい会社の正社員の方が帰って逝き送れたりする
- 304 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/02 21:38 ID:Rei7g2l/
- 派遣同士の結婚はアリ?
- 305 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 306 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 307 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 01:39 ID:GFmLHyZU
- ある方が不思議
- 308 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 01:43 ID:A7dv+pZ4
- >>307
派遣同士の結婚が?
だって俺の会社の先輩、派遣だけど同じ職場の派遣女とマリッジしたんだぜ?
- 309 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 02:33 ID:IuIizFem
- 生活に不安のある者同士が意気投合したんだね。
後先考えない行動は派遣になるような奴等の特徴だから気にすんな。
- 310 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 11:25 ID:z8QbkTV8
- ん
- 311 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/03 12:43 ID:zOpkM0RJ
- >後先考えない行動は派遣になるような奴等の特徴だから気にすんな。
307、こいつら後先考え過ぎて何一つ自分で決断出来ない奴らだから気にすんな。
- 312 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 01:29 ID:cOEhg0C7
- 所詮派遣<パートさん<正社員様様
- 313 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 03:35 ID:WGHDCygK
- 実話。
派遣仲間は派遣先の某N●Cの正社員と結婚した。んで子供できて奥さん育児休暇とってたら
会社そのものがリストラされてなくなってしまった。
派遣と正社員の結婚だってあるだろ。要はそのオトコの甲斐性だべ。
でも彼は生活のために派遣で単身赴任してるそうな。父はつらいな
- 314 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 03:46 ID:/f+dFOlg
- つらい目に遭わないように一流企業の一級社員になりましょう
リストラの嵐が吹き荒れても再就職先が確保されます
派遣や下っ端社員では望むべくもありません
ましてや自営業で倒産のうき目に遭うと一家離散です
- 315 :パイパン好き:04/01/04 11:02 ID:FFNuuQ2G
- >>313
勤務地域固定の派遣を選べなかったのかな、その人。
ハードウェア系?メイテックとかだと勤務地選べないっていうからね。
派遣男がプロパー女と結婚って、そりゃ分不相応ってなもんだね。
俺の派遣先にも同じパターンの夫婦がいて、夫の会社は「協力会社」だけど、
一応大手の資本が入った一部上場企業で、年収もプロパーと似たようなもんだから、問題なさそう。
>>312
パートの職種って何?ソフト開発でもパートがやってるところあるのかな。
>>314
バブル、ITバブルの頃は、中小IT派遣からでもある程度の学歴があれば、
大手子会社レベルなら比較的容易に転職できたそうだけど、今の時代、
そのレベルの会社に転職するには、相当高レベルな技術と人間性を兼ね備えていないと無理。
つまり、新卒で一旦派遣になってしまったら、大部分の人間は再起不能ってこと。
うちの派遣先にもプロパーと肩を並べるほど技術・経験・リーダーシップのある人がいるけど、
プロパーに転職した話なんて一度も聞いた事がない。
一流企業の社員が日本の人口の何%だと思ってるのさ?
- 316 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 14:31 ID:nV2EOi/k
- ITは問題外だってば。
炭鉱夫と同じで先のない業種だからさ。
いつの時代にもインフラが整うまで暫定的に必要になる業種があるもんさ。
- 317 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/04 18:14 ID:di43b+tg
- >>316
大手直系子会社レベルでもダメ?
技術系派遣でもハードウェア系(機械・電気電子)の方が先はあるのかなあ?
ITで人並みの人生を送れたのは、メインフレーム黎明期から携わって、
そろそろ定年を迎える元コボラーおじさんたちぐらいかなあ。
- 318 :313:04/01/04 18:22 ID:iM830UCk
- >>315
そのひとは「とにかく高給とらないと家族やしなえない」といってS玉県で仕事してる。
実家がそこなんだって。たしかに裏日本の某N県よりは仕事多いだろうね。月に一回くらいしか子供に会えなくて悲しいって。
- 319 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 320 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/10 02:50 ID:muHZ0ZHv
- 派遣社員の結婚を派遣取締法で制限すべき
- 321 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/10 10:18 ID:29kCpP9I
- >>320
大手正社員の男が派遣の女と結婚するならいいじゃん。
- 322 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/10 20:41 ID:wyo0eAyb
- >>321
ダメ!
大手正社員の男性の皆さん。
派遣なんかに身を落とした馬鹿女に騙されんなよ。
風俗や飲み屋の姉ちゃん以下の糞女だぞ。
- 323 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/11 00:12 ID:HoDb6uOO
- >>322
例えば日立製作所の男社員と、そこに派遣される日立ソフトの女社員はダメ?
- 324 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/11 00:28 ID:OxcZZgnv
- 下っ端工員と派遣女ならお似合いかも?
俗に言う下請け会社からの受け入れは派遣とは違うからなぁ。
- 325 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/11 01:00 ID:c3Wu6z5s
- >>323 H立なんて糞会社だからグループ会社でも変わらないからOK。
H立って男がきもいヤツ多くない?
- 326 :Setsuna:04/01/16 18:44 ID:NfGmFB1H
- 子供さんがかわいそう。
- 327 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/16 20:53 ID:tqlJ7FIY
- ほんと子供さんがかわいそう。
派遣女なんかになるなんて。
- 328 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/16 22:17 ID:m9i+oIyP
- >>327
>子供さんがかわいそう
偽善者の口癖。
- 329 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/17 22:39 ID:kN826ujs
- >>328
顔出しNGの遠吠え
- 330 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 11:34 ID:E/EXPu1c
- >>329
偽善者の裏の素顔。
- 331 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 13:30 ID:o6myFDXb
- r
- 332 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 15:01 ID:/knbRN4/
- 結婚して特定派遣やってます。
- 333 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 16:46 ID:fs+g2vcj
- 俺派遣だけど結婚が決まったよ
本人に生活能力があればくいっぱぐれないしいいんじゃない。
ちなみに30歳、貯金は1500万あります。
要は本人と結婚相手の問題だよ
社員で俺以上の能力と貯金があるがどれ程いることやら
- 334 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 17:29 ID:ruYV5z0q
- いいんじゃないかな。
結婚生活なんて人それぞれだし。
他人がどうこういえない。
- 335 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 18:46 ID:EPM9/B6T
- >>333
相手の親は納得してましたか?
- 336 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 18:55 ID:E8Sh3mne
- >社員で俺以上の能力と貯金があるがどれ程いることやら
派遣で君程度の能力の者より遙かに多いんじゃない?
- 337 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 21:46 ID:M7//w/Gq
- 貯金はY=AX+BのBの部分。
Aの傾きが重要。つまり今いくらか?
そしてX軸がずっと続くものなのか?
だから派遣は不安。
- 338 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 21:48 ID:ruYV5z0q
- 337とかさー、結婚できないただの僻みにしか見えないんだけど。
別にいいじゃん、他人の人生。
- 339 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 22:00 ID:EPM9/B6T
- かっこ悪いよ会社の為なんて
いいじゃんいいじゃん自分の為で
楽しく行こうよ一度の人生
- 340 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/18 23:55 ID:P3uLA4cJ
- >>339
プッ
いつまでも自分の為だけに生きていられるといいね
- 341 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 00:01 ID:w91i5mIB
- この問いかけ自体が異常。
>>1は精神病、今すぐ氏んでくれ。
無色でもやくざでも結婚する奴はするのにな。
- 342 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 05:52 ID:S3XEMova
- ((((((( ;゚Д゚))))))カコワルイ 339
- 343 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 10:03 ID:JmKl835A
- いいや、339は正しい
- 344 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 10:11 ID:gnppQC3L
- 後先を考えないで行動するのは派遣社員の特徴
- 345 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 11:24 ID:JmKl835A
- 後先を考えないで行動できる派遣社員を
大量に雇用するのが日本企業
- 346 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 11:26 ID:a7vIZvRy
- >>344
お前のような臆病者にはチャンスは永遠に巡ってこないだろうからな。
まあ、この板も黙って傍観してなよ(w
- 347 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 11:53 ID:gnppQC3L
- 勇気と蛮勇は別物
- 348 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 12:24 ID:a7vIZvRy
- ↑陳腐な決めセリフ
- 349 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 23:16 ID:1fYLEnkW
- もう駄目です。このまま細々と行けるとこまで行って、
行けなくなったらのたれ死ぬんだろうなぁ。
- 350 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 23:20 ID:b3XtkakC
- おめこむきだし
- 351 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 10:30 ID:s/wMlAct
- >>322,327はキチガイ。真面目に働いてる人たくさんいるんだよ、バカ。
- 352 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 22:06 ID:GJtBa+mU
- うちの会社はろくな女がいないブスばかり
- 353 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 22:08 ID:yq46bc31
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ
ノ\_____ノ、
( * ヽー--' ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):)
(: ・ )--―'⌒ー--`,_) ブスにボッキ
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニつ
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /
(__)))))_)))))
- 354 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 00:18 ID:CVVqXY6/
- >>351
オカシナ奴もたくさんいるんだよ。
「まじめに働く」なんて当然の事。
オカシナ奴が多いから目立つんだよ。
- 355 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 00:27 ID:gNMgsuOY
- >>354
真面目に派遣で働く人がいる中で
322.327のようなレスはいかがなものか
- 356 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 00:37 ID:Ufa2dM0B
- 派遣毒女は自分の親の介護がすんだら 自さつ するんでしょ?
年金だってないだろうし 芯だほうが幸せかもね。
既女社員にとっては、足で踏みつけたくなる存在が派遣毒女。
ああイヤだ。 娘のそば半径3キロメートル以内に近づかないでほしい
- 357 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 00:45 ID:gNMgsuOY
- 自殺しないよ、結婚してます。
年金もあるけどなにか?
結婚退職して派遣になるって賢いと思うよ
仕事もしたいんだけど、社員で働くのはいや
35過ぎのいき送れ社員毒女ほど悲惨な人生はないよ(w
このまま子ナシでフィニッシュでつ(ミジメー
- 358 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 01:10 ID:Fssj71v1
- また、ばばあの嫌味レスが始まった。
ばばあは2chなんかする暇ないやろ?
子育てと家事に専念しなさい。
それが国の為なのです。
- 359 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 01:22 ID:Ufa2dM0B
- 358その他派遣毒女(自称キャリアウーマン)へのおねがい
うちの小さい子どもに、笑いかけるのは辞めていただきたい。
派遣毒女の毒がうつりますので。 道を歩いていてもそばに
よらないでください。既女社員のほとんどは、派遣毒女が大嫌い
ですから。
- 360 :モテッ子:04/01/21 01:27 ID:PV6K72ro
- >既女社員のほとんどは、派遣毒女が大嫌い
なんで?
カワイイから?
スキルなんてなーんもないけど笑顔一つで晩飯げっと!
残業なんて無関係だし有給使いまくりだけど月給30万!
楽だな〜〜〜〜〜!
あんたも派遣になりなよ。
派遣になってもいっつもカリカリしてるオババには紹介なんかないけどね(w
- 361 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 02:56 ID:1lA6+gbG
- 派遣なんて彼女出来ないよ
官僚≧政治家>越えられない壁>医者
>一流銀行員≧有名塾講師≧国公立教員>市役所>売れっ子キャバクラ嬢>警察官
=看護士>自衛官>一部上場企業サラリーマン(事務>>営業=SE>>肉労)
>越えられない壁>契約事務員(大抵の20代バカ女はココに就く事を必死に目指してる)=売れっ子ピンサロ、ヘルス嬢>>>
介護士>DQN同属零細社員>契約工員(精密電子機器製造員>>トナー工員≧鋳造=塗装)≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員=ゲーセン店員
=警備員(重要物輸送>施設警備員>>>>交通誘導員)>サラ金業の人間立ち看板=
=ヘルス、ピンサロ店員=フルキャスト=不法滞在者で飲食店経営、風俗店経営、
クラブ経営などをしてる人(例え儲かっててもK察に逮捕される可能性大なのに加え、
暴力団とのトラブルに巻き込まれるリスクが大きすぎる)
>売れ残り30代醜女=売れ残り40代毒男
- 362 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 12:16 ID:J5zg1UB5
- 彼女いらね
お金もったいね
絶対いらね
- 363 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 12:56 ID:3MvYzlFq
- 361=キチガイ
おまえ社会人じゃないよね?
- 364 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 13:10 ID:3MvYzlFq
- 356は頭ん中にゼロ戦が飛んでいるような時代に生まれた
クソババァ。もはや過去の遺物である。
- 365 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 20:17 ID:QORrmUWu
- 結婚って女の救済制度として出来たんだよね
今は女が救済されるどころか仕事には困らんし
おまけに風俗やらで信じられない大金をもってるでしょ?
それに加えて結婚なんてしたらもう男ってただの女の奴隷じゃん
- 366 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 20:20 ID:QORrmUWu
- 結婚って女の救済制度みたいなものとして出来たんだよね?
昔はそれで成り立ってたけど今じゃ正反対だよね?
女が救済されるどころか何?え?
風俗やらでホンット信じられない!大金をもってるでしょ!?
それに加えて結婚なんてしたらもう男っていったいナニ??
女の奴隷じゃんただの???
- 367 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 22:51 ID:5/aFs1Pw
- 要は官僚に憧れているんだね?
- 368 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 02:52 ID:GieZ5RgE
- 36歳派遣毒女と30歳派遣毒女と私正社(32歳既女)で仕事てるんだけど
この間二人が結婚談義に花が咲いていて、
「子供を育てる前にね、まず結婚したら旦那を教育しなくちゃいけないの!
じゃないと虐待とかに走っちゃうから!」と鼻息荒く力説していた。
結婚してないのにどうして教育の必要とか分かるんだろう・・と
内心面白かった。愛すべき同僚たちです。
- 369 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 03:37 ID:pPUwBopV
- >>361はよく見かけるコピペ
- 370 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 05:46 ID:X4e4hhdb
- ジェンダー論的には、
ウーマンリブにはメンズリブ、
子育てを女性だけの役割と考えないように、
家計を支えるのは男性だと考えるのも止めようって。
- 371 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 05:49 ID:X4e4hhdb
- そもそも、男性が働いて女性が家庭を・・・っていうスタイルは、
戦後からで、昔は女性もあたりまえのように労働していたわけ。
- 372 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 08:22 ID:X4e4hhdb
- 不安定な職業の男性と結婚したい女性が居るかどうか・・・そりゃ嫌がるだろ。
でも安定した職の好条件の男性も減ってる訳で、必然的にあぶれる女性が出てくる。
そしてモラトリアムの夢が覚めた時、中年になっている自分に気が付く訳だな。
それでも職業で生きていく見通しがあればよいが、そうでない彼女達はどうするのだろう?
親も年老いていくわけで。
相手が派遣でも思い切って結婚するという手も考えていいと思うけどね。
旦那がダメならアタシが働くし、って感じで。
- 373 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 10:27 ID:u8llfSmz
- 貧困中年新婚さんの出来上がり
- 374 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/01/23 12:38 ID:gwxUIezq
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1056815167/l50
- 375 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 19:47 ID:mQy/U9Jk
- 初めて書き込みます。派遣でも社会保険とかも入れるからその点は問題はないし、一人よりも二人のほうが経費は安いからどうせ共稼ぎするなら正社員でも一緒だと思う。残業代は全額つくしね。
- 376 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 21:03 ID:DTmcGOsd
- 結婚してたら、派遣も良いけど独身で派遣は35歳過ぎたら危険では?
- 377 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 21:48 ID:fL1tHNml
- うお!こんなすれあったんか!俺、妻子持ちで来月から派遣で働きます。
- 378 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 03:09 ID:H2wr1J20
- ━旧来の社会統合システムには、一応、機会均等の建前があったはずですが。
企業社会と自民党政治の二つから成る、日本独特のスタイルでした。
ホワイトカラーのみならずプルーカラーをも企業の昇進競争に巻きこんだ。
首が切られることのない男性正社員労働者を統合の核に据えていくのが前者で、
そこに入ってこない農村と都市自営業に金をばらまいて抑えるのが後者。
国民をバカの集団ととらえて政治的エリートとしての官僚だけが君臨し、
後は社会的エリートも養成しない、衆愚観に基づく非階層的支配だったのだ
と、私は考えています。
グローバル化した企業社会はしかし、一気に階層化されていく。
スリム化されて、正社員だった人たちも少数エリートを除いてパートや
派遣に置き換えられてきた。競争力の弱い農民や自営業はつぶされます。
そこでアメリカ式に、政治的にもそれなりの権利を与えられる社会的エリート
が育てられ、彼らを中心に上からの支配が図られる。彼らは税制面での優遇を
背景にボランティア活動もして、福祉国家を代替する役割も担うわけですね。
- 379 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 03:09 ID:H2wr1J20
- ただし、新しい人権が認められるのは彼ら上層の強い市民たちだけです。
下層の弱い市民は、”えせ弱者”などと呼ばれ、強力な治安国家によって
徹底的に抑え込まれて、市民全体が連帯するような動きには監視の目が光る
。アメリカは何も、9・11を境に変わったわけではありません。
治安活動の強化を掲げた反テロ愛国者法のような流れは前からあって、
あれで加速しただけのことですよ。
- 380 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 03:10 ID:H2wr1J20
- ━市民という言葉が、近頃やたらと、乱発されている感がありますね。
アメリカンデモクラシーなるものを、日本人が美化しすぎていた嫌いもある。
彼らの言う市民とは、社会的上層だけですよ。
簡単で単純な争点を提起して彼らを動員し、正当性を調達して権威による直接的な
統合を進める歓呼民主主義、喝采民主主義。
自由主義なのに国民総背番号や個人情報保護法で個人の管理を強めるのはおかしい
などという批判がありますが、全然おかしくない。
福祉を切り捨てて「小さく」なった政府は弱者抑えこみのために「強く」なるので
あって、優しくはならないのです。
- 381 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 05:37 ID:jTcBN21g
- 年金とか生涯雇用とか、そういうのが揺らいで来ているならば、
基本に立ち返って、家族で助けあうスタイルを見直してもいいのではと思う。
大家族主義だな(w
- 382 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 10:44 ID:lj27h/W0
- 農業が一番。
みんなで支えあって自給自足。
- 383 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 23:45 ID:U6u8gAow
- 女で派遣なんですけど相手が見つかりません。
やっぱ、派遣女ってダメ?
- 384 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 23:57 ID:UExx0Nt9
- >>383
おまいがノースリでミニスカでスケブラでマスカラでタメクチでスモーカで
なければ、まったくダメだということもないかもしれない。
- 385 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 386 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 09:19 ID:hdDqHBBl
- >>383
はい。だめです。
- 387 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/02 00:10 ID:B19agYgw
- かっこ悪いよ会社の為なんて
いいじゃんいいじゃん自分の為で
楽しく行こうよ一度の人生
- 388 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/09 23:33 ID:QM5Y+/82
- 派遣だろうが正社員だろうが、コストに見合わなければ切られる。
所詮雇われ者同士
- 389 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 00:42 ID:hY4KCE+z
- >>388
ちょっと違うんじゃない?
会社員の場合はコストに見合わなくてもなかなか切る事が出来ない足枷があるよ。
それを埋める為のスキマ産業が派遣業界なんだからさ。
- 390 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 17:46 ID:axlPraYd
- >会社員の場合はコストに見合わなくてもなかなか切る事が出来ない足枷があるよ。
>それを埋める為のスキマ産業が派遣業界なんだからさ。
最近はそうでもないらしいよ
- 391 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 21:37 ID:AgHYt/L1
- 持てない、持たない、持たせない
- 392 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 21:45 ID:0ynJQLGU
- 派遣になるな、派遣を使うな、あともう一つは何?
- 393 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/10 21:48 ID:axlPraYd
- >>392
「派遣を使わせるな」
が抜けてます
- 394 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 395 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 07:42 ID:5nn0UpXh
- 本気ですか?
- 396 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 10:16 ID:5kCbfSHU
- あのう、すいませーん。
派遣で日収1.5マソなんですけどー。
定時で上がってキャバとかぁー。
デリその他でー。2マソでー1日日収3マソなんですけどー。
そうするとー。すいませーん。
3マソ×20日で月収60マソでも余裕なんですがー。
お金が余っちゃうんですけどー何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?
- 397 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 11:33 ID:TUrBAEPi
- >>396
>何か?何か?何か?何か?何か?
風俗一本で逝けばもっと稼げるのに。
- 398 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/11 11:54 ID:We/kIJJH
- >>397
いや、実は写真うつりを加工して誤魔化してるので
そうもいかないんですw。
- 399 :派遣=差別で正社員になれない・・:04/02/18 00:12 ID:UrV71Vlr
-
派遣で来ている人は、正社員として雇用されにくい
同和地区出身者、在日朝鮮人である可能性が高いそうですから、
下手に刺激するのは止めましょう。
私も、仕事以外では、係わらないようにしています。
派遣で来ている人は、正社員として雇用されにくい
同和地区出身者、在日朝鮮人である可能性が高いそうですから、
下手に刺激するのは止めましょう。
私も、仕事以外では、係わらないようにしています。
- 400 :派遣なんかと結婚すると奇形児が生まれるよ!:04/02/18 00:13 ID:UrV71Vlr
-
B=他身分と結婚できなかった
↓
B同士(その地区同士)の結婚ばかり
↓
血が濃くなった
↓
身障・心障の生まれる率大
↓
身内悲しむ
↓
派遣は結婚すべきでない
- 401 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 17:07 ID:h4beAqAY
- >>399-400
・・・
- 402 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/20 17:17 ID:vypiBKrU
- >>399-400
今度から名前欄には必ず「エタ房」と入れるように。
- 403 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 22:40 ID:tdJIPb2P
- >私も、仕事以外では、係わらないようにしています。
そんなに派遣社員を嫌悪するなら、仕事でも関わらなければいいのに。
- 404 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/22 02:52 ID:zrxGIDoJ
- >>401-403
君達、『コピペ荒し』は無視って原則を知らないの?
削除妨害だよ。
削除されるべき不必要な煽り、中傷、コピペがレスを返す事によって
そのスレッドで必要な書き込みと判断されてしまうんだよ。
煽り耐性がないんなら2chなんか利用すんなよ。
- 405 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 19:36 ID:qTKzDeDS
- その前に、相手が…(泣)
- 406 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 22:48 ID:5W6C2jXD
- >>404
何様?
- 407 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 22:33 ID:JGvBF727
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
|/ ∴ ノ 3 ノ 嫁、募集中。
\_____ノ n
(⌒ \ .( )
\ \_//
\ _/
- 408 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 22:53 ID:ieZS522P
- やめとけって。
- 409 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/28 16:37 ID:YM61I/B/
- >>403
別に嫌悪してる訳ではない。
- 410 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/28 17:48 ID:7zbGxWKF
- あのう。派遣って結婚できないんですかぁ?
高校卒業してからずっと派遣なんですけど。。
- 411 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/28 23:35 ID:y5+TYqdO
- >>410
高卒なら職歴など余り関係ないでしょうね。
それ以前の問題ですから・・・・
それなりのお相手と幸せな家庭を築いてください。
- 412 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/28 23:51 ID:X0WRA+H9
- >>1
結婚て何?
- 413 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 22:27 ID:zW4tIao6
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ノノノナノノナ)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) <嫁にこないかにょ?
_|/ ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ_
/ (__)) )))
[]__| |. エリート | |
|] | |_____)|
\_.(__)三三三[国]_)
/(_)\:::::::::::::::::::|_)\
|........|:::::::::/:::::/ |
|____|;;;;;;/;;;;;/___|
(___|)__|)
- 414 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/21 15:52 ID:KacniM9E
- 会社員という生き方で、結婚する勇気を持てますか?
- 415 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/21 16:14 ID:LHWI6Hpy
- 派遣で結婚しているあほ俺が前に働いていたとこにいっぱいいたな
あるやつは前の給料(バイト)よりその工場の給料が高くて喜んでいたあほがいた
そいつに今どこ住んでるの?て聞いたら借家に住んでるとかいったから
一戸建か?と聞いたら2階建やで一戸建と違うと言われたな・・・
やはりそういう回答しかできないやつが派遣で結婚するのだろう
ちなみに正社員のやつがリフレッシュ休暇使ってディズニーランドに幸せな家族旅行行って来たときに
こいつは子供に武富士しか連れてってやれないんだなと思った
まあ派遣で結婚しようとかしているやつは父親として
クズです
- 416 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/21 17:42 ID:E7tEMHK2
- >>415
日曜の午後三時に2ちゃんやるような男が何言ってんだか。
人の家庭をとやかく文句つけるだけの最低オヤジだな。
- 417 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/21 17:45 ID:7QsSOEKi
- 結婚は駄目ですが精子出すことは許してあげます。
- 418 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/21 17:53 ID:E7tEMHK2
- >>417
こいつ許してあげます、だってよ・・(ワラ
- 419 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/21 18:08 ID:tK/upm1u
- >>416
自分の事言われてそんなに悔しいのか
- 420 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/21 19:30 ID:86rGLO2F
- 派遣ゴミ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079537167/l50
- 421 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 01:24 ID:rmCv5khZ
- 結婚条件に本人同士の同意の他に職業的身分を付け加えたらどうかね?
- 422 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/27 06:20 ID:q4RBVK5u
- でも、待機の時に収入ダウンや家にいるのは、
ツラそうだけど。
- 423 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 00:07 ID:yQjcCnd6
- やっぱ派遣♀は不利だよ。
結婚なんて正社員♂は考えないよ。
はっきり遊びだな〜って思っているよ。
私もかなりキャバ嬢みたいに扱いされて散々だったし。
ある日私の親が法人役員と正社員♂が知り態度を変えました。
即数人から、結婚前提でといわれたよ。
結婚なんて外見とかもあるけど更に家とか親とかあるね。
派遣やめて結婚するけど子供がやりたいなんていったら自分の経験からやめさせるな。
今は反抗して正社員やめて派遣やっていたことに対して、親に迷惑かけて申し訳ない気持ちで一杯です。
- 424 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 01:32 ID:oFX22W6A
- 俺なんか高校中退のうえに派遣社員という悲惨さで
嫁と子供が2人いるぞ
年収700万あるんで、まあそれなりに楽しく暮らしてるけどな
上を見たらきりがないんで、これで満足してます
- 425 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 20:37 ID:3/39UlgE
- 何でそんなに派遣の人を叩くのか私には理解は出来ないが。
自分が派遣で働いている訳ではないのなら別にいいのではないのか?
他人がどんな形で働いていようが、自分に悪影響がある訳でもないし。
私は正社員で友人は派遣で働いているけど別に何とも思わないよ。
ちなみに友人は結婚もしています。私は結婚していませんが。
ここに書いている人って無職か派遣でも雇ってくれない、もしくは
派遣で働いていた時嫌な目にあったとかそんな人が来ているのかしら?
- 426 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 20:44 ID:NlpjT/oO
- 派遣のどこが恥ずかしいの?
なに見栄はってるの?
- 427 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/01 22:52 ID:TInQFgNo
- >>425
そんなこと言ってると2chの存在自体を否定することになる
- 428 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/02 01:03 ID:zwCStAFI
- >>425
ありゃりゃ、困った人だね。
派遣の台頭は雇用情勢の悪化や労働単価の低下を招くんだよ。
自分は正社員だから関係無いなどとは言ってられないよ。
もし一家の大黒柱の勤め先が倒産したりすると
今の情勢では再就職先は見つからないよ。
派遣で明日をも知れぬ稼ぎに頼らねばならない。
人生設計なんか出来なくなるよ。
金持ちの暇つぶしなら派遣でも良いという考えもあるかも知れないが
そういう小さな綻びを放置しておくと取り返しのつかないことになる。
中間搾取業者が人材育成もせずにその場限りの対応しかしないからね。
今は(人件費削減の面で)良くても後継者は全然育たないから
結局自分の企業を真綿で絞めるようにジワジワと食い殺す。
派遣による就業は例外なく一切禁止すべきなのです。
派遣関係者以外にも確実に被害を及ぼしています。
自由で気楽で高収入を得る為に中間業者が必要だという理屈は成り立ちません。
- 429 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/16 12:15 ID:Dp6oFoCn
- クリスタルから来ている田島健一という人と
SSから来ていた浅倉葉子という人が
この春に結婚しましたよ
- 430 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/17 00:23 ID:IlgXlPXr
- 他人の名前を書くな
- 431 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/26 02:01 ID:uECUp77y
- 結婚してみれ
- 432 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/29 16:04 ID:uAKz+mIC
- 離婚してみれ
- 433 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/01 02:35 ID:f4KbyLHY
- >>432
結婚しなきゃ離婚はできないよ
97 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)