■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
無断欠勤
- 1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 16:11 ID:wuEGpk92
- してしまったんだけど、、、どうするべきか、、、
そのまま会社に行かない?
風邪で休んだといい又行くか?
- 2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 16:24 ID:eaVSnkvb
- 単発質問でいちいちスレ立てないで下さい
- 3 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 16:40 ID:9ZZx5kJq
- もう会社 辞めれば?
根性無しなんでしょ?
どうせリストラされるよ。
やめちゃえ
- 4 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 16:44 ID:DgUROFRG
- >>1
派遣なんてそんなもんって誰もが思ってるから気にしなくていいよ。
その内、私物が送られてくるから安心して逝け。
- 5 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 6 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 7 :1:03/05/05 23:08 ID:3QdgmnDO
- んじゃー辞めますわ。明後日からバイト探そっと
- 8 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/05 23:11 ID:YWVk5V5+
- いくら派遣でも人として言わないといけないことがあるでしょ。
- 9 :1:03/05/05 23:47 ID:3QdgmnDO
- 僕と同じ無断欠勤野郎はいないのかー?
- 10 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 00:06 ID:MphV90Py
- バックレたら給料貰えないじゃん
- 11 :1:03/05/06 00:08 ID:CHvCLQEz
- ええ!?給料は貰えるっしょ
つーか貰う物は貰うぜ
- 12 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 00:11 ID:I2FZkB/0
- >>10
会社によるよ。大手やちゃんとした会社なら給料くれるよ。
アデコなんか1ヶ月研修があって仕事してないのにちゃんと
給料振り込んでくれました。
バックレなら私にまかして下さい。
- 13 :12:03/05/06 00:19 ID:I2FZkB/0
- スタッフサービスなんかバックレテ2週間後に電話があって勝手に
辞めないで下さいよと言われ今から派遣先の所に言って交渉してきます
から明日からちゃんと行って下さいねと言われ1時間後に電話が
あった時にやぱり派遣先の人が怒ってもう来なくていいと言ってるので
クビですと言われたことがありました!!
- 14 :1:03/05/06 00:27 ID:CHvCLQEz
- >>12
プロの方ですか?
- 15 :12:03/05/06 00:30 ID:I2FZkB/0
- 自慢じゃないですけどプロです。
今までに派遣で飛んだのは5回です。顔合わせで飛んだのが3回です。
- 16 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 17 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 00:35 ID:CHvCLQEz
- 凄いですね。
僕もそこで半年仕事したけど突然バックレル事にしました。
でも結構聞く話ですよね。
- 18 :1:03/05/06 00:38 ID:CHvCLQEz
- まぁ実際、自分が根性無さすぎなだけなんだよなー
- 19 :1:03/05/06 00:39 ID:CHvCLQEz
- まぁいいか、今日は夜の街に消えるとします
- 20 :12:03/05/06 00:40 ID:I2FZkB/0
- しょせん派遣なんでバックレテもいいだろう。
いつクビになるかわからないし期間ごとの契約だから。
好きなときに辞めれるのが派遣のメリット。
- 21 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 00:54 ID:fYEtxXps
- 損害賠償請求されなきゃ何してもOKなんじゃねーの?
所詮その程度の扱いしかされてないんだし。
- 22 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 01:22 ID:EIcxvFen
- 連休後は行きたくねぇ〜なぁ
明日バックレるとさらに次の日に逝けなくなる
欠勤の悪循環に陥りそうで怖い罠
- 23 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 01:34 ID:sjPXzKv+
- パチンコでもしてろよ
- 24 :1:03/05/06 02:17 ID:CHvCLQEz
- ギャンブルはやりません。
さっさと次ぎのバイトを探すぃます
- 25 :1:03/05/06 02:21 ID:CHvCLQEz
- >>22
やばいなー僕の状態とシンクロしてますねw
まぁ僕はもう陥ってますが
- 26 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 02:25 ID:ZG1We/62
- 気にしないこったね。
派遣はいてもいなくてもそんなに変わらないから。
また普通に出勤できるよ。
- 27 :1:03/05/06 02:31 ID:CHvCLQEz
- >>26
僕の働いてる工場は派遣が社員と同じ仕事だし
1人居なくなったらヤバそうっすよ
- 28 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 29 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 02:42 ID:tiUfe880
- 工員なんて派遣も社員もDQNばかりだから気にすんな
代わりは掃いて捨てる程いるよ
オマエだって三流無名大学出身なんだろ?
>>1
- 30 :1:03/05/06 02:44 ID:CHvCLQEz
- もし出勤したとしたら
組長→班長→担当者×2
の怒りのジェットストリームアタックなので、恐いです。
- 31 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 02:47 ID:vGR2uF7l
- 【社会性・規範意識の低い人が多い職業・業種】
無職 土木作業員
建築作業員 鳶職
塗装工 配管工
足場組立工 鉄筋工
解体業 産業廃棄物処理業
トラック運転手 タクシー運転手
訪問販売業 電話勧誘業
中古車販売業 不動産業
派遣社員 派遣営業
- 32 :1:03/05/06 02:48 ID:CHvCLQEz
- >>29
いえ、五流超無名高校卒です。お恥ずかしいです。
- 33 :29:03/05/06 03:08 ID:qjv2msUJ
- そうか・・・
悪いこと言ったな・・・
オマエがまだ二十歳くらいなら今からでも遅くないから大学いっとけ
親に泣きつくなり奨学金申請なりしろ!
知識、学力の問題ではなく世界が一変するから
- 34 :1:03/05/06 03:13 ID:CHvCLQEz
- >>33
もうすぐ23ですからね。もう遅いです。
でも働きながら夜学か通信で勉強はしたいなぁーとは思ってます。大変だろうけど
学歴とか関係なく知識を付けたいないう欲求は常にありますね。
- 35 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 36 :1:03/05/06 04:44 ID:CHvCLQEz
- はぁぁあ激しく落ち込むぜ
- 37 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 04:54 ID:ZvaBJpxw
- 辞めると覚悟してぶっちぎったんだろ?
- 38 :1:03/05/06 05:14 ID:CHvCLQEz
- そうなんだけど、小心者だから常に後悔がつきまとうんだよ
- 39 :1:03/05/06 06:07 ID:CHvCLQEz
- 無断欠勤してうだうだになって辞めるなんて時は
自分の幼さに自己嫌悪してしまいますね。
でももうあの会社には戻りたく無い。
- 40 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 06:47 ID:ICqXY/W+
- バックレたヤシなんか何人も知ってるし、前々回逝った派遣先はその後釜。
派遣先の正社員にもいたが、禿しくDQNな伝説を残した(バレるので書けないのが残念)
無断欠勤するような体質・性質は、改善する気がないならもうだめぽ。
本気で会社が嫌というのが先であれば、普通ならとっとと辞めているのだよ。
かくいう自分も無断欠勤の経験がある。貧血で倒れてたんたが。
一人暮らしなのでかなり心配されてしまい、会社の人が自宅に見舞いに来た。
その後6年勤務して辞めた。仮に無断欠勤でも普段の人柄や行動を見られてるもの。
どこの会社でもいい、これから自分の信用を築けばいい。説教じみてスマソ。がんがれ。
- 41 :1:03/05/06 07:11 ID:CHvCLQEz
- >>40
僕にも信用を築く事ができるのでしょうか?
- 42 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/06 07:14 ID:x+9fO3ks
- >>41
一晩中2chに張り付いてるオマエのような奴は無理。
23で大学行くのは遅いとか言い訳してるし。
おまえは何年たっても後悔と言い訳の人生だよ。
- 43 :40:03/05/06 07:37 ID:ICqXY/W+
- >>41
藻前がDQN伝説を残すか、
そんなことあったっけ?と言われるような人物になるか、
全ては藻前次第だ。
つい最近まで逝ってた派遣は無欠勤で、終わったとたん風邪ひいた。
誰でも体調不良はあるんだが、自分では気を抜かなかったんだなと思うよ。
さあ薬のんで寝るかな。
- 44 :1:03/05/06 11:57 ID:YvWZF6js
- >>42
この先生きてても後悔と言い訳の人生っぽいですねー
まぁ40くらいまでは希望を持って生きていくつもりです。
- 45 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 46 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 01:33 ID:Z8q33OSU
- 12死ね
氏ねじゃなくて死ねだ。
- 47 :1:03/05/07 04:00 ID:6HUTjqGH
- 今日話つけて辞める事になりましたー
- 48 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 16:59 ID:K/5XiAuW
- 二度と話が来ない心配がないか?
つか無断欠勤してしまう人等の職種何?
- 49 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/07 21:11 ID:/B9PnI8E
- その派遣元とはもう二度と付き合えねえな。
で、新しいバイト先とやらでまた無欠。その繰り返し。
焼畑農業のヘタレ君(プ
- 50 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 01:34 ID:rwvzRufC
- 派遣会社同士でつながりがある場合もあるんだろう?
履歴書見て前の会社に聞いたりする事があるって聞いたぜ。
もっとも一番の問題は自分で直せる事だし再出発は出来るんでないかな。
- 51 :1:03/05/08 02:06 ID:lmdONe5p
- そうですね。今日会社の人と話をしたけど
前勤めてた人(派遣でも)の勤務態度とか電話で聞いて来る事も多いみたいですよ。
やっぱり無断欠勤は最後の手段でしょうね。気軽にやるものじゃない。
それ以前に社会人としてヤバイよね。
クセが付かないようにちゃんと反省しないとな。。
- 52 :1:03/05/08 02:14 ID:lmdONe5p
- まあ明日ボチボチ仕事探してきまっす
- 53 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 07:12 ID:w3lkNUAO
- 今日休もうと決めますた
もちろん電話はするけどね
っていうかもう辞めたいんだが
- 54 :共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/05/08 10:57 ID:ZTIAdFfA
- ていうか、マジレスすると、ばっくれたくなる会社の体質の問題もある。
そういうとこは、素直に辞めたほうがいいが・・・・・・。
自分が単なるナマケモノにならないように気を付けろ。(W
- 55 :厚顔:03/05/08 11:26 ID:shnhiFy4
- >>54
いかなる理由があろうと、無断欠勤の理由を会社側に転嫁するのはどうかと思われ。
漏れも派遣だが、やっぱりバイトみたいな感覚だとまずいと思う。(バイトでもまずいけどさ)
1さんも 社会人としてヤバイ、ってわかってるし、終了って事でもういいんじゃない?
すごく嫌味ないい方しちゃったけど、派遣=何とかかんとか、とか派遣叩きの
人が出てくる理由もそこらへんにあるかも、と思ったりする。
ともあれ、皆さんお仕事頑張りましょう(漏れモナー)
- 56 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 57 :共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/05/08 12:25 ID:ZTIAdFfA
- >>55
ていうかさ。バックレそうな椰子っているじゃん?
見るからにっていうか。
それくらい見抜けないっていうか?
すくなくとも、研修、給与、福利厚生、その他労働条件が
ちゃんとしているところではバックレは少ない。
ていうか、いまどきバックレられるような会社はどこかに
問題があると考えたほうがいいだろう。
- 58 :厚顔:03/05/08 16:01 ID:shnhiFy4
- >>57
>ていうかさ。バックレそうな椰子っているじゃん?
>見るからにっていうか。
論点がずれてるよ。同意だけどね。
あぁ、こいつもうだめだ(辞める)な、ってのはみると分かるね。
>すくなくとも、研修、給与、福利厚生、その他労働条件が
>ちゃんとしているところではバックレは少ない。
>ていうか、いまどきバックレられるような会社はどこかに
>問題があると考えたほうがいいだろう。
たとえどんなにDQNな会社でも、自分までそのレベルに合わせた辞め方をしてはいけない、
ということを言いたかったんだよ、漏れは。
たとえ待遇・契約内容に企業側に虚偽があったとしてもね。
自分の価値を落としてはいけない。
なぜなら、派遣社員ってのは、スキルを含めた自分の全てが商品なんだから。
何かからんでるみたいだけど、そんなことはないんで。一応。。
- 59 :共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/05/08 16:05 ID:B9ghjY1c
- >>58
>>自分の価値を落としてはいけない。
これは同意なんだけど、結論が違うようだ。俺は、労働条件違反があったら、
そんな会社から即効逃げ出せってのが持論だから。俺は、かえってそうしな
かったから、いま、苦労していると思うけどね。
会社を見切るのもひとつのスキルだよ。
- 60 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 16:10 ID:GYcoTMYv
- 駄目な会社なんかで最初から働かなきゃイイじゃん
慎重な職場選びもせず即辞めして職歴汚してバカみたい
- 61 :藤馬:03/05/08 16:16 ID:U7XIiJCN
- 60良い事言った(^o^)丿
- 62 :厚顔:03/05/08 16:17 ID:shnhiFy4
- >>59
俺は、労働条件違反があったら、
そんな会社から即効逃げ出せってのが持論だから。
ダラダラと不満を抱えたまま、解決方法を見出せずに(解決しようとせずに)
2chで単発糞スレぶち立てて、不幸自慢するよりは全然イイと思うね。
俺は、かえってそうしなかったから、いま、苦労していると思うけどね。
・・・漏れも。
>>60
>職歴汚してバカみたい
あんまり気にしたことないなぁ。
- 63 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 64 :藤馬:03/05/08 16:22 ID:U7XIiJCN
- 一人でやってろ63
- 65 :共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/05/08 16:23 ID:B9ghjY1c
- >>62
ま、職歴とか色々あるが、結局、DQN企業に何年いたところで、得ることはなく、
歳だけ空しくとっていくだけ。そうやって、みんな社畜になるんだよ。
ところで、しょうもないクレームをつけてきた椰子の会社を調べたら、
2chではDQN認定されていて、みょうに納得したよ。DQN企業にいると、
人格まで貧しくなるんだなーって。(w
- 66 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 16:29 ID:shnhiFy4
- >>65
>ま、職歴とか色々あるが、結局、DQN企業に何年いたところで、得ることはなく、
>歳だけ空しくとっていくだけ。そうやって、みんな社畜になるんだよ。
ヲイヲイ。極端だよ。言いたい事はわかるけどさぁ。社畜になるかどうかは本人次第
でしょ。
>DQN企業にいると、
>人格まで貧しくなるんだなーって。(w
あるいは、人格の貧しい人がDQN企業に入るか、のどっちかやね。
- 67 :某派遣co.プレゼンチーフ☆:03/05/08 16:33 ID:U7XIiJCN
- 66に同感(^o^)丿
- 68 :厚顔:03/05/08 16:38 ID:shnhiFy4
- >>67
同感、ぢゃなくて何か喋れやゴルァヽ(`д´)ノ
・・・ありがとよ。
- 69 :某派遣co.プレゼンチーフ☆:03/05/08 16:42 ID:U7XIiJCN
- やっぱり顔が厚いの?暑いのに?
・・・礼には及ばへんて。。。。。。。。
- 70 :某派遣co.センズリチーフ:03/05/08 16:44 ID:1CMxEvwe
- 66に遺憾(^o^)丿
- 71 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 72 :某派遣co.プレゼンチーフ☆:03/05/08 16:45 ID:U7XIiJCN
- またお前か・・・センズリ(-.-)
- 73 :某派遣co.センズリチーフ:03/05/08 16:46 ID:1CMxEvwe
- またお前か・・・プレゼン(-.-)
- 74 :厚顔:03/05/08 16:47 ID:shnhiFy4
- 雰囲気変わってきたな。元の巣に戻るわ。
今後はROMに戻る。>>55からのスレ汚し許せ。
- 75 :某派遣co.プレゼンチーフ☆:03/05/08 16:48 ID:U7XIiJCN
- 73、俺たちは何やねん(^^ゞ
- 76 :某派遣co.センズリチーフ:03/05/08 16:52 ID:1CMxEvwe
- 72、ほんまやぁー(^^ゞ
- 77 :某派遣co.プレゼンチーフ☆:03/05/08 16:53 ID:U7XIiJCN
- センズリのせいやで(-_-;)
ごめんなぁ厚顔_(._.)_
- 78 :厚顔:03/05/08 16:58 ID:shnhiFy4
- ふふ。いいんだよ。漏れはさすらい人だからな。
- 79 :某派遣co.プレゼンチーフ☆:03/05/08 17:03 ID:U7XIiJCN
- またどっかで同感させてぇな厚顔☆
- 80 :某派遣co.センズリチーフ:03/05/08 17:05 ID:1CMxEvwe
- またどっかで感動させてぇな小泉首相☆
- 81 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 17:09 ID:aN7uLJBj
- またどっかで同感させてぇな睾丸☆
- 82 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 17:09 ID:aN7uLJBj
- またどっかで同感させてぇな睾丸☆
- 83 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/08 19:11 ID:9Gtv7U5U
- >>81-82
・・・携帯で書くほどの内容かよ。
結構高いんだよ、パケ代。
- 84 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/10 11:37 ID:jgNILakT
- ウチのもバックレて来なくなったなあ、まあ何が理由か知らんが。
やはり、無断欠席とかで来なくなるのは、本人に問題あると思うが。
聞くと、前のところも同じように辞めたらしいし。
たとえ本人が会社側に問題あると思ってても、全企業と相性悪いんじゃど
うしようもないような。
本人の話では、休んでも怒られない会社=いい会社らしい。
2週間無断欠席で怒られたら、1週間くらいマトモに来た後バックレた。
ウチは「悪い会社」にノミネートされたんだろうか?
- 85 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/13 00:23 ID:mT7Eo1h6
- うんこ
- 86 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/17 04:38 ID:fWhV44s8
- 職をころころ変えるヤシってどう思う?
俺はチャレンジャーだと思う。
- 87 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/17 10:08 ID:tUOXMdV0
- 細かく方向修正してるヤシはチャレンジャーだろ。
どこ言っても長持ちしなヤシはどっきゅーん。
本当は下なのに、上みたいな言い方するヤシは・・・
- 88 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 89 :山崎渉:03/05/22 02:54 ID:JwH9xEyl
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 90 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/23 19:36 ID:TfYzkSBE
- 違法派遣はバックレOK
- 91 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/26 00:28 ID:ECJsw7rJ
- 辞めたいと思って生まれて初めて、今日無断欠勤してしまった。
いけないと分かってたんだけどとにかく辞めたかったから、、、
給料なんてものはいらないからとにかく辞めたい。。。
多分明日も無断欠勤すると思う。
仕事仲間よ!許してくれ。
ちなみに会社からの連絡来なかった!
明日無断欠勤したら連絡が来るんだろうか?
- 92 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/26 01:24 ID:pd5E2xUv
- 無断欠勤てなに?
辞めるんなら電話すりゃ良いじゃん
それともなんか期待してんのか?
辞めますくらいいえないならただのウンコマンだ
まぁ工場はだれでも働きたくない環境だから無断欠勤するんだろうな
俺も昔 工場系のバイトしたことあるけど 連絡せずヤメタのあったな
連絡するような価値もない職場ってことだな
まともなところ勤めると辞め方もまともになるな
- 93 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/26 21:23 ID:ITItazBl
- >>92
そうそう
- 94 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/05/27 15:10 ID:O4ljq0qK
- >>92,93わかっちゃいないね〜正社員とかババア局がごたごたうるさいからから、今のコが逃げるをだろうが。ぶぉけ。
- 95 :ずっとソコにいるワケでもないのにね:03/05/27 16:08 ID:A08euft1
- いやぁ、いかにも派遣さんって感じの御意見ですね。
何も言う事はありません。
御自愛なさってくださいね。
- 96 :山崎渉:03/05/28 10:23 ID:dHIhvREV
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 97 :age:03/06/04 18:46 ID:mmE21WOC
- ageage
- 98 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/04 19:23 ID:keTjkPgi
- なんか派遣社員ってこれだから・・・て言われちゃいそうなスレだな。
辞めたかったらちゃんと理由つけて連絡して辞めろや〜
他の仕事待ってる人が迷惑してるかもよ?
- 99 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/05 13:17 ID:pbdN+dp2
-
こりゃもう
水かぶって土下座するしかないな
- 100 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/05 13:33 ID:oeuXsQ8O
- .
- 101 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/05 19:55 ID:QCyVOjEi
- 私は今日、休みました。派遣入社4日目にして…でもちゃんと連絡はしたよ。
ウソの連絡だけれど…行きたくなかったんだもん。
派遣で働くの初めてなだけれど、なんだか環境が悪くて。
派遣ってそんなに重要な仕事を1人で負かされるの?って思ってしまって。
経理なんだけれど1人なんです。引継ぎは2日しかなかった。
私と後は上司2人だけ。上司は勿論違う仕事してます。
なんだか辛くて…つい逃げてしまった。
でも反省中。私みたいに年齢が結構いってしまってると、仕事ってなかなか
決まらないんですよ。だからやっとの思いで決まったのに。と後悔。
無断欠勤じゃないから、明日からまた頑張って行きます!
無断欠勤ってきっと迷惑掛かってると思いますよ。。。
- 102 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/05 20:01 ID:/6VOKK0s
- 勤務の途中でバックレた奴がいたな。
凄い
- 103 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/05 21:12 ID:ESriep4i
- >>101
ガンガレ。
私も「入力業務」で行った会社で、その部署のメインにもなりそうな業務を
まかされようとしています。業界のこともまだ分かってないのにいいのか?
聞きたいことを聞いても「自分で考えろ」って・・・
アナタタチみたいにボーナスも交通費ももらえないのに一番大事な仕事させ
られるって・・・今から心の重圧。ばっくれたい。でもせっかくもらえた仕事を
無断欠勤みたいな逃げの方法で手放すのはあまりにももったいない。
私もがんばるぞ!・・と思いつつ心はいつも逃げ腰です・・・(;´ロ`)
- 104 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/05 21:31 ID:ASjZWkN0
- 嫌なら逃げ続けろ〜〜〜。
逃げるが勝ち
あひゃひゃひゃ〜
負けますた
- 105 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/05 23:54 ID:YddEeedW
- 基本的に連絡無しで休んだら派遣元に連絡が入ると思われ
で、辞めたいならそこで担当営業に伝えればいい。
そこで営業が引き留めるのはおまいのためじゃない、自分の成績の為。
俺は我慢して契約期間終了迄踏ん張ってたらかなりの欝病になってますた。
嫌なら簡単に辞められるのも派遣社員のメリットですよ。
- 106 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 01:46 ID:bd3dXd9P
- h
- 107 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 05:32 ID:8uyVtPW+
- 俺2週間くらい無断で休んだことある。
電話もシカトしてたら家に来られた。
無理もないよな。
なにか悩みでもあるのかと心配され、
早く来いといわれたので、何事もなかったように出社した。
半年くらいして、同じ事をもう一度やったら、
さすがに蚕。
- 108 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 07:04 ID:HOxWSAgw
- 無断じゃなくて連絡は入れてやめさせてくれと言ってるのに
家に来られるのめちゃウザい
一人暮しだし、静かなマンションだから「○×さん」とかノックしながら
言われるだけでもウザい。
支店に電話して帰ってもらうように言ってもらった。
- 109 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/18 18:37 ID:2pzAb0sZ
- そういうの、よくわからないんだよな。
ウチも、一人、無断欠席/遅刻常習犯居るけど・・・
辞めたいのなら、今月で切ろうかな・・・
- 110 :名無しさん:03/06/18 19:16 ID:XqhEFpqT
- >101
あなたのような「弱い人間」がいるから他の派遣社員が低く見られるんだよ!
>>ウソの連絡だけれど…行きたくなかったんだもん。
派遣で働くの初めてなだけれど、なんだか環境が悪くて
何を考えてるんだよ。行きたくなかったんだもん?ふざけんな
お前のような香具師のせいでみんなが大迷惑を被っているんだよ。
どうせお前のような香具師に限って「派遣先は有名企業でお願いします」と
未来の旦那探しにでも会社に行くつもりだろう。氏ね。
- 111 :名無しさん:03/06/18 19:21 ID:XqhEFpqT
- >>101
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| オールスターで>>101をお迎えに上がりました!! お好きな車へどうぞ!!
\__ _________________________ ______/
V 凸\_________/,凸、 . ∨._________
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 ―――――――、 \ 〜〜
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 /. ∧// ∧ ∧| || 東京都 | \ 〜
/∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳|| ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局 | |
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 ||_ _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄| lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ≡)) .`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
- 112 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/24 00:25 ID:eURj5r4G
- ウチは30男で「なんとなくやる気出ないんだよなー」と言って無断欠席
するバカがいます。 それも1週間とか。
部長には、その都度、やれ骨折だ、花粉症だ、バイクで事故った、などと
言い訳してるが・・・部長も甘すぎ。
- 113 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 00:34 ID:PAppywDO
- 112>
嘘を見抜けない部長がバカ。
- 114 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 01:35 ID:aCecKoOK
- 嘘だと分かっていてもどーでもイイ人には注意なんてしないもんだよ
大人ならそのくらい気付よ
- 115 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 01:37 ID:V9I/H1+/
- 二重派遣とか三重派遣の時は全部に電話をしなければ
いけないのが辛かった
というか面倒くさい。
ネコ大好き
- 116 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 01:41 ID:shBM2rXv
- >>115
そうそう。あれは辛いね。
無断欠勤はしたこと無いが、リーダーの携帯に休みますってメール入れて
電源切ってた事はある。
犬大好き
- 117 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/26 01:46 ID:V9I/H1+/
- >>116
私も全部電話したあと電話切りますね(w
1回夕方に電源入れたらすぐに電話くれって鬼のように
留守電入ってて焦ったことはありますが。。。
ネコ大好き
- 118 :わか:03/06/26 01:59 ID:fRu9TiLK
- 俺もバイト時代1回やったことある。
まあ、正社員じゃないから1回は許されると思うぞ。
仕事で挽回すればOKや。
- 119 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 01:26 ID:8NV8UDe/
- 112>
かざりなの?お前の会社の部長って?(w
114>
>嘘だと分かっていてもどーでもイイ人には注意なんてしないもんだよ
>大人ならそのくらい気付よ
大人は見て見ぬふりするのですか?臭いものには蓋ですか?(w
でガマンできなくなってここへ書き込んだお前はもっとバカ?(w
それともお前じゃ仕事は補えないの?(w
- 120 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 01:41 ID:TpRmpjgy
- >>119
あんたはどーでもいい人に一々注意するのかね?
おせっかいおばさんのようだね。
俺なら黙って契約解除だねそんな人は。
ウチの社員じゃないんでしょ?その30男は。
っつーか「いつからいつまで居ません」って事がハッキリしてれば
理由なんてどーでもいいんだよ。
- 121 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 02:03 ID:8NV8UDe/
- >>120
まぁもちつけ。
お前に契約解除の権限はないから心配するな(w
- 122 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 02:08 ID:BCVKy9aS
- >>121
>お前に契約解除の権限はないから心配するな
>>120じゃなくて、その>>112に出てきた部長とやらには権限あるでしょうに。。。
そんな事を言い始めたら>>112には、その部長を批難する権限も無い罠
所詮ヨソの人なんだから。
- 123 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/06/27 03:32 ID:zFyGERLu
- まぁ、官公庁でに出向して仕事するともっと
わけわからんことがたくさんあるから気にするな。
- 124 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 125 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/06 22:45 ID:LJ40sDH+
- 私は、特殊法人で仕事しています。
まだ、仕事始めたばかりですが、化粧もしないような地味な女性ばかりで、
気持ちも沈んでいます。
派遣をいじめる人とかは、いないけれど、オフィス全体も地味で、なんとなく
自分に合わない職場です。
今日は日曜日なんだけれど、明日から欠勤したい。
でも、一人暮らしで生活かかっているから・・・逝きます。
- 126 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 14:32 ID:EAsr+yo7
- 派遣歴 5年 8箇所
場ックレ回数 7箇所
俺に任せとろw
- 127 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 16:36 ID:D3K7si5U
- バックレる度胸があるんだったら、どの職場でもやっいけると思うんだが。
- 128 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 16:50 ID:IDDGvcS1
- バックレが度胸?
こりゃ驚いた。さすが派遣社員だ。
逃げるだけなら猿でも出来る。
- 129 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/08 19:37 ID:sgWQkxeX
- >>126
業界でもう取ってくれなくなるよ
- 130 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 00:31 ID:CX4UiT+g
- 契約期間中に暇を理由にクビになった場合は違法なの?
- 131 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 132 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 00:55 ID:7zrjeXMp
- おまいら、人の迷惑って考えたことあるの?
- 133 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 00:57 ID:Y97L8sbj
- >>132
同意
- 134 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 01:11 ID:3CEnD2Dh
- >>132
はっは・・は・・・激しく同意!!!
- 135 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 20:09 ID:AhUn3we0
- >>132
誰?
- 136 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/09 21:21 ID:4aShHlbo
- >>135
ばかちん
- 137 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 08:44 ID:UO2LViYe
- でも、バックレることもできないダメ人間も居るよ。
たまーに会社来て、怒られながら言い訳ばかりして、それを苦にまた休み始める。
本人いわく、クビになるのを待ってる、とか。
迷惑だからさっさと辞めろ。
- 138 :山崎 渉:03/07/12 10:48 ID:L7kIgk5H
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 139 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/12 12:18 ID:x+GhxvhM
- 辞めるならさっさと辞めてほしいな。
中途半端に仕事されるのが一番困る。
- 140 :金太の大冒険:03/07/12 12:56 ID:y3wgl/nh
- そんなにちみ達会社の為に頑張ってもクビはクビ!リストラ〜〜ギャハハハ
会社にとって必要なし人間!邪魔人間。給料返せ。泥棒社員。ギャハハハ
だからクビになる前に金融から融資してもらって団子3兄弟なるって言う話ギャハハハ
全国に逃げて逃げまくって〜地獄の生活をしてほしいで〜〜す。
- 141 :山崎 渉:03/07/15 11:53 ID:RQL57ipC
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 142 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/17 17:46 ID:6uPCxliB
- ばっくれに関する凄いエピソードがあるんだけど聞きたい?
- 143 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/17 19:10 ID:SF9yNL/g
-
>>142
聞きたい!
- 144 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/18 20:02 ID:rgmaevMb
-
>>142
早くおしえて〜!
- 145 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 146 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/19 10:19 ID:86WxYCRI
- 無断欠勤2日しちゃった・・・
会社になんて電話すればいいんだ?
- 147 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/19 10:28 ID:bE/uPzAF
- >>146
「あ〜ばよ!」
で良いんじゃねぇの?
- 148 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/19 11:00 ID:vlFc5EDS
- 本日のおっぱい
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030709032442.jpg
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030710032425.jpg
- 149 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/23 21:58 ID:3+a1Panz
- 今日休む時、なんか電話出来んかった。
明日どうしよう。何て言われるかな。最悪。自業自得。
- 150 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/24 06:14 ID:isNtbVNG
- 明日も休めば明後日も・・・そんでフェードアウト
- 151 :ひで:03/07/25 14:14 ID:jGSsf8lZ
- 俺も無断欠勤
- 152 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/25 18:18 ID:Tms3H0fs
- そういえば今週のカバチタレでも無断欠勤してたな。
- 153 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/25 19:15 ID:g4NYurA8
- 体調悪いとかでも休めるぞ
いちおー電話しとけ
- 154 :149:03/07/29 19:22 ID:9d6w5MwI
- それができないから困ってる。
今日も無断欠勤しちまった・・・。最低。
- 155 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/29 19:57 ID:OjBZnZAZ
- >>154
俺も無断欠勤2日目だったりする。
- 156 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 157 :葵月 ◆mWmyLN68N. :03/07/29 20:09 ID:NgfdVGuS
- 無断欠勤(・A・)イクナイ
- 158 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/29 20:16 ID:MxTW07bz
- 迎えに行くよッ。
- 159 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/29 20:16 ID:nx2eek8t
- 電話での欠勤連絡が不可能なのか?
それとも欠勤自体が不可能なのか?
どんな職場なのかはわからないが、欠勤の可能性とその際の対処方法をきちんと確認しておくべきだったな。
俺は説明の時に確認したら、欠勤=損害賠償といわれたから、そこの仕事は断った。
- 160 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/29 23:04 ID:uKQkN4bJ
- 無断欠勤1日でもしたら俺は辞めるな
- 161 :高田 浩二 ◆pVqoRHv0aw :03/07/29 23:46 ID:4EXh/PMS
- 皆案ずるな。
常識からいって無断欠勤一回でもしたら即クビだから。
少なくともウチはそうだ。
正社員でもない誠実さに欠ける人間に次の仕事なんぞ誰がよこすか。
家まで心配してきてくれて…ってのはただ担当が新しく人を探すのが面倒なだけだ。
アテのない時の人員の手配はそれ程まで難易度が高く精神的な負担が大きい。
わざわざ家まで行って馬鹿相手に相談きくのが屁とも思える程な。
他に人のアテさえあれば家まで押しかけるこなどありえないし、
心配するフリをして電話するのも煩わしいわ。
by派遣営業
- 162 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 00:36 ID:/5JE7P0G
- ここは無断欠勤したことを自慢するスレでつか?
しかし「考える事が出来る脳みそ」と「両手」があるなら電話ぐらい
できるでしょう?確実に「信用」は無くしますね。まぁ自業自得でつね。
- 163 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/30 00:51 ID:UR+NFWqe
- うちのとこ、無欠してもう3日の子がいるのに
クビのクの字も出てこないよ…
きっと風邪だよ。3日もすりゃ出てくるよって
社員の人マジで信じてるよ…。
確かにキツくて、人の入れ替わりが激しいところだから
無欠にすらあまーくなるのは分かるけど…
結局は自分で自分の首しめるだけだよ…
- 164 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 01:35 ID:g9fgbTHa
- 明日起きれる自身ねーな・・
無断欠勤しちゃおっかなあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー
- 165 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/07/31 02:26 ID:cZFjqaVx
- 週刊新潮「卑劣!創価学会2ちゃんねるで自作自演の中傷で西村氏に損害賠償請求」
ソースはここ↓
http://www.boushi.or.jp/77wvote/wvote.cgi?slc=72
こんなことしたらまた新潮は創価に訴えられるぞ
- 166 :名無しさん:03/07/31 03:19 ID:x7sOLl5r
- 無断欠勤スレ、今の自分にはぴったりっす。
俺も今行ってるところ、もう辞めようって思ってから一ヶ月、
まだまだやれるといいきかせつつもしたっぱらがちくちくして食欲も薄れ
どんどん鬱になってこないだもう辞めたいってことを派遣元の営業に伝え
一度会って会話したんですがやっぱ同情しといてもう少し頑張ってみてください。
って。あと2,3回今度は専属のカウンセラーと会ってカウンセリングしてください。って
こちらはもう今すぐにでも辞めたいのです。
それと今行ってるところはIT系の大手で
「ここで辞めたら今後にも大きく影響しますし。」みたいなことも。
もうIT系には未練ありません。来週、再来週だめです。凹
で、来週今の派遣先、ばっくれようと思うんですけど損害賠償とかやっぱ請求
されるんすかね?なんか就業する際に身元保証書みたいなの書かされて
親の名前と印を押して提出しちゃってるんですよ。
誰か教えてくだしゃい。
- 167 :山崎 渉:03/08/02 01:06 ID:pL5M4Izq
- (^^)
- 168 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 169 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 170 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 171 :高田 浩二 ◆pVqoRHv0aw :03/08/07 01:24 ID:uOnFkHFE
- >>166
ありえねーよ馬鹿
- 172 :とおりすがり:03/08/07 12:16 ID:VFO4Z8lv
- 話の腰折ってごめん。最近ちょっとびっくりしたことを書いてみる。
最近、初めて派遣の仕事をした。勤務先が大手のIT関連(?)で、2ヶ月弱くらいの短期間だった。
そこの同時期に入った派遣はかなり最悪なことをしていた。9時始まりなのに、基本的に午前中
は来ない。きても平気な顔をして常に15分は遅れてくる(勤務先に連絡なし)。無断欠勤する。
挙句、行方不明。派遣会社の営業さんが2日間彼の自宅に張り込んで、やっと理由を聞き出すと、
プライベートでショッキングなことがあったので会社にこれなかったらしい。
そこの営業さんは、彼の体調が悪いのを心配して会社に栄養ドリンクを自前で差し入れしてく
れるくらいいい人だった。せめて営業にくらい連絡しろ。
この彼は、派遣では、なかなか自分にあったいい仕事がこないんだよね、と言っていた。
そりゃこないさ。会社で仕事するのに最低限のルールさえ守れないやつにいい仕事
なんてくるわけないじゃん。エクセルを上手に扱えるってだけじゃ、勤怠はちゃらになんねーって。
自分を過信しすぎだって。頭だいじょうぶか?若造、てかんじだった。
※そこの勤務先は彼が1回無断欠勤(3日間)しても契約解除になんなかった。不思議。
- 173 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 19:24 ID:rx8gpGaE
- 私も5回無断欠勤して会社を首になりました。つい先日も同じようにしてしまいました。
いけないことはわかってます。自分で自分の首をしめているのだから。
30過ぎてのに。根性がないといえばない。社会人として自分は最低です。
家にも帰らず早3週間が過ぎました。逃げていてもしょうがない。
職場放棄した自分が情けない。今は何も考えず一日すごしている。
お金も無いし今日は家に帰ろうと思う。自殺も考えたけどそれすら出来ない。
どうしたらよいのか。
- 174 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 175 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 20:23 ID:dqOP0Rsa
- >>173
てかなんで休むの?
- 176 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 20:41 ID:rx8gpGaE
- >>175
理由ですか。仕事していて途中で嫌になってきて朝起きて通常通り
家を出るのですが途中で行きたくない気持ちが出てきて休んでしまいます。
自分が仕事についていけないからです。
嫌な事があると逃げ出してしまいます。会社に連絡しようと思って
もしたくない。自分自身おかしい。すんません。何を書いていいのか。
- 177 :引きこもり:03/08/08 20:53 ID:E01vK6dd
- オイは担当とメールでやりとりしている
オイの提案で。だからイヤならメールで辞める
要は担当は派遣先に欠勤や辞める理由を言わないといけない訳だよ
だから無断したら担当が責められて可哀相なんだ
しゃべれない可哀相君はメールを使えばいい
- 178 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 22:07 ID:E01vK6dd
- あっ、言い忘れ
メールを使えば、相手の脅しを証拠にできる
- 179 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 22:42 ID:bFiKWV9k
- 無断欠勤とかした場合、罰金とかペナルティで給料からいくらか
引かれるようなことはなかったですか?
- 180 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/08 22:48 ID:E01vK6dd
- 日給の半分、月の10分の一までは
くれてやる。法の範囲だし
でも派遣会社の就業規則はどうなっているか知らない。
まあどこの会社も「ウチの規則は労基法の上だ」
と、豪語しているから片腹いたい
- 181 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/12 22:59 ID:gDi4yTEh
- うちの職場でも派遣さんの無断欠勤の人がいて上司があきれてました。
通販の会社ですが、派遣ばばあの受信業務にもクレームがかなりありまして、
全部まとめてクレームは派遣会社に言うそうです。
真面目な派遣のおばちゃんもいるのに変なばばあ一人の為に悪いイメージ
持たれて可哀想です。
- 182 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 183 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/13 07:09 ID:EBbL95Qv
- ひとりのジコチューで会社対会社の問題になるケースもある
最悪の場合他のまともな派遣社員まで引き揚げさせられるような
事態にもなりかねんことを自覚しろこのタコ共め
- 184 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/13 23:06 ID:lIHbp5cT
- つるしあげだ〜仕事しない派遣ばばあは。
ばばの香水の臭いんだよっ!!
- 185 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 186 :山崎 渉:03/08/15 12:13 ID:+mPfqDxq
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 187 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/08/26 21:07 ID:AYApxE75
- ほしゅあげ
- 188 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 10:25 ID:4XAE5mFL
- 今日派遣先の工場まで行こうとしたけど、道がわからず、
遅れると電話したものの結局無断欠勤してしまった・・・
初めての仕事で今日から3日間の仕事だったけど、
もう気まずくて行けそうもない。
なんかものすごい罪悪感・・・
- 189 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 10:27 ID:n7ZnUpwQ
- たった3日間の仕事なら、もう行くな
- 190 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 10:44 ID:4XAE5mFL
- >>189
一応電話が来てもいいように着信拒否にしました(・∀・)
- 191 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 10:47 ID:4XAE5mFL
- 電話とかきても無視して大丈夫ですよね?
気が小さいからちょっと心配・・・
- 192 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 10:50 ID:xoi07FYg
- >>191
3日間の仕事なら派遣会社&派遣先も真剣にお前を探さない。
留守電にしとくのがベストだが、もし捕まってしまったら急病、事故
にしとけ。
その派遣会社には当分は近づくな! 多分仕事の紹介はないと思うが
- 193 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 11:01 ID:4XAE5mFL
- >>192
マジレスありがとうございます。かなり心強いです。
道に迷ったって連絡は入れてあるから
事故ったってことにしときます。
あぁ、また電話かかって着てるよ。
拒否ってるから音はならないけど・・・
- 194 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 11:05 ID:V6T6Ve6b
- >>193
その電話も今日一日の辛抱だ!頑張れ!
今頃派遣会社はピンチヒッターを探し始めているはずだ。
代わりの人間が見つかれば派遣営業から電話かかってこなくなる。
- 195 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 11:27 ID:nR3ue0UD
- すみませんさっきからこちらも>>193君に電話しているのですが
連絡がつかなくて・・・。はい、もしかしたらどこかで事故にあったかもしれないです・・。
えっ、はい本当にどうもすいませんでした。はい・・・そうですよね・・・。
今から本人の家に言って確認してみようと思います。それでは失礼致します。
- 196 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 11:30 ID:9XKQl4Lc
- >>193
3日間だけの仕事で派遣会社はお前を探しまわらないから心配するな
念のため、部屋にはカギかけとけ。派遣営業は何するか分からんから
- 197 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 17:05 ID:GQiTzgqr
- 某通信最大手の会社なんて、特に現場(営業所)レベルだと
頻繁に発生してますよ。
50歳くらいのオバサンが平気な顔して「私、昨日生理休暇やってん」とのたまう。
ある意味ワンダーランド。
特に近畿のお荷物といわれている僻地に勤務の方々へ
- 198 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/09/04 19:18 ID:BMDdhg88
- 一度逃げたら(楽をしたら)必ず!必ずまた繰り返す・・・
そういう奴の口癖は決まって「次がんばればいいや」誰かに縋ろうとする・・
- 199 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 00:32 ID:p0WWcf4v
-
契約先から連絡全然こなくて生活ピンチな奴もいるってのに
何なんだこのスレのヤツラは。
死ね。死んでしまえ。
- 200 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 21:40 ID:aN2RyfHf
- 無断欠勤(・∀・)
無断欠勤(・∀・)
無断欠勤(・∀・)
無断欠勤(・∀・)
無断欠勤(・∀・)
無断欠勤(・∀・)
無断欠勤(・∀・)
無断欠勤(・∀・)
無断欠勤(・∀・)
- 201 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 21:43 ID:aN2RyfHf
- 良く無断欠勤する勇気有るなあ〜
- 202 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/08 21:53 ID:eEXbsJTI
- 永遠のサダムフセイン=鈴木久矛
- 203 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 01:09 ID:t9U++lG2
- >>201
рキる勇気がないんでつ
- 204 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 10:47 ID:6Suk4K+M
- >>203 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
- 205 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 13:10 ID:/tRnuxbu
- 無断欠勤…そんな無能な奴等の仕出かした事を
取引先へ謝りに行く行く俺らの身にもなってみろ
ましてや真面目に働いているスタッフのみに…
- 206 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 13:29 ID:HU/U+A27
- 無断欠勤は派遣会社だけではなく、派遣先の
会社からも無断欠勤をする人を連れて来たと、
派遣会社の管理責任も問われ、信用問題にな
ります。くび覚悟でおわびするしかありませ
ん!シカトすると当然仕事の依頼はきません
!!
- 207 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/09 13:32 ID:ToaWJfiO
- 派遣がバイトだから無断欠勤なんて当たり前
- 208 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/13 09:53 ID:sYdonQbL
- 198 :名無しさん@そうだ登録へいこう :03/09/04 19:18 ID:BMDdhg88
一度逃げたら(楽をしたら)必ず!必ずまた繰り返す・・・
そういう奴の口癖は決まって「次がんばればいいや」誰かに縋ろうとする・・
- 209 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/10/29 19:56 ID:RGx/dQat
- このスレってまだ大丈夫なのかな…
無断欠勤…やってしまいました。昨日から体調悪くて
昨日は休んだんだけど(連絡済み)今日はどうしても
電話し辛くて、そのまま休んでしまいました。
嵐のようなрニ、玄関チャイム…。もう恐ろしくて
эo来ません…。明日っからどうしようかな…。
- 210 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 02:48 ID:RsyI91Ts
- 結局>>209がどうなったのか気になる
- 211 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/07 03:24 ID:gC5N3izw
- オレ、1回、ムチャな仕事押し付けられた時にやったことあるな。
デモストみたいなノリだった。
別におとがめなしで助かったでし。
ま、文句言われてたら速攻辞表だったが。
- 212 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 213 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/10 16:46 ID:7qD4xwy1
- 行きたくないこと良くある。
一様TELする。無断欠勤する勇気無いな。
http://www.job-site.co.jp/
- 214 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/15 18:00 ID:fft9m9mK
- どうでもいいけど
「一様」⇒「一応」な
- 215 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/11/20 00:30 ID:rpeMWV4D
- なめくじは生で酢醤油で食うとうまいな。
- 216 :名無しさん:03/12/02 08:07 ID:C8JPfmXJ
- わたしも、無断で休みたい!
- 217 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 01:35 ID:2BIgBRRh
- そもそも会社に勤めなきゃいいじゃん。
自営だよこれからは。
- 218 :サイコロ:03/12/06 09:25 ID:uLZ5mzvq
- カットマン♥
- 219 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/06 09:30 ID:M66FfCaY
- 無断欠勤はやめましょう。
どうしても会社に行きたくないのならやめましょう。
- 220 :叔母の寝室:03/12/19 18:11 ID:OGJICpad
- はあ…無断欠勤してしまった
日雇いバイトだしもういかね〜から
3日分の給料だけ取りに逝きたいんだが
今日19時まで職場逝かないともらえない
明日酒のみたいからもらっときたいんすよ
でもなんかゆわれそ〜でいきづれ〜
チャリで5分で突くんすよ
だれか背中おしてちょんまげ ウサギだいすき
- 221 :叔母の寝室:03/12/19 18:25 ID:OGJICpad
- あと40分かあ〜
小心者はいきてる価値ないとオモッタ
うんこしたら逝ってくるか… つ〜かウサギ盗まれたんだがこの前 返せ泥棒
- 222 :叔母の寝室:03/12/19 18:31 ID:OGJICpad
- なんで嫌なことから逃げてしまうんだろう
つか今朝の五時半に起きて髪あらって気合バリバリだったのに
家でたら逝きたくないキモチにまけて島った
昨日睡眠不測なのに満員電車で揉まれてシニシニになったから
逝きたくなかったんだよな
せめて電話するべきだろ
前日に電話しとかね〜とドタキャンでなんかゆわれそ〜で
かけれなかったんだよ
小心者スギテやヴぁい もう病気だなこれ
病院イクか…
ベランダにカゴ置いてたのが間違いだった…2階なのにカゴごとね〜よ…大泥棒の仕業だなこれやっべ
- 223 :叔母の寝室:03/12/19 18:42 ID:OGJICpad
- しかもゲリベンかよ
じゃ逝ってキマス
荒らしてすんまてん
つかウサ泥坊 ここ見てたらマジで返して ショックでけーから
てかこんなことになんなら鍋にでもして食ったほうがマシだったわ
- 224 :叔母の寝室:03/12/19 20:00 ID:OGJICpad
- 糞バイターどもにすげ〜白い目でみられちまったよ
まじ師にTEEEEEEEEEEE
漏れほんとゴミカスだな 落ちこんだわ
この小心な性格なおしたい…なおそうとしてなおるもんなのか?
とりあえず
自営隊の輸送機にもぐってって
伊羅苦人警官に射殺されてくることにすますた
おいウサさらって食った奴みてるか?
てめ〜もひっぱってって腐セインと同じ独房にいれてやる
ブッシュもウサさらうような奴は死刑だってゆってるしな
- 225 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/19 20:19 ID:5Y8YV6Cf
- うさぎベランダじゃ寒くない?
- 226 :名無しさん@そうだ登録へいこう:03/12/19 23:09 ID:Y4Sr9NJZ
- 今の勤務先はメールで休めるいい会社。
上の方に派遣元にも連絡する人がいたけど必要あるの?
今まで何にも言われたことないよ。
- 227 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/19 12:33 ID:RH7SfEfG
- >>>222
私も同じく病気かも。
嫌いなことに逃げちゃってます。
今日会社休んでしまいました。行くのが欝で仕方ない。
職場では製品の催促されたり、データー作れといわれたり
急いでやってとか言われる始末。
一人でそんなにできないよ。なんでそんな無理な要求してくるの?
おまけに黙って製品もっていく。声かけてほしい。
夜は明日がんばろうって気合入るが、朝になると嫌だな、欝だなって思う。
職場つまんない。前の職場に戻りたい・・・。
前の職場は楽しかった。欝って思わなかった。
今日は職場に連絡しました。無断欠勤はちょっとできない。
今は我慢・・・。
- 228 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/01/19 12:39 ID:GiCQTwoE
- 親が職場に電話してきて「息子が気分が優れないので休みます」ってパターンも多い。
そういうのを採用してしまった派遣会社にも落ち度があるのだけどさ。
- 229 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 11:37 ID:XmIurhTN
- 昨日今日と、インフルエンザと偽ってズル休みしちった
あ〜ぁ…
- 230 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 19:28 ID:y5GkHSG6
- 私も昨日ズル休みしたよ。そんでもって今日休みたかったが渋々行ったよ。
2日以上休んだら会社から派遣会社に連絡されちゃう。
めんどくさいよ。今の職場大嫌いです。
- 231 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 19:43 ID:OTEf7wR6
- ぶっちしようと思って無断欠勤を何日もしたのだけど、首にならない。
不思議だなぁと思ったら担当の営業が電話してたらしい。
いらんことすな!
俺は辞めたい!
- 232 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 19:57 ID:dI8sryzI
- いうまでもないが、「無断欠勤」は会社を退職する
という意思表示と取られてしまい、下手すると
退職扱いになってしまうな。
リーマンは法定休日と有給くらいしかやすめねえよ
- 233 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 20:35 ID:/b0vOr0P
- >>228
「業務確認」という名の選抜をしてるのだから
派遣先企業にも責任のいくばくかはあると思う。
- 234 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/20 21:50 ID:EDoTON/G
- 俺も昨日風邪で休んだけど、朝電話一本いれたおかげで、
有給にしてくれたよ。
連絡入れなかったら欠勤にされるところだった。
それだと皆勤も無くなっちゃうしね。
みんな、無断はやめようよー。
- 235 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/21 14:20 ID:pFM0hvyO
- 無断欠勤で派遣元から呼び出し来た人いますか?
友達が呼ばれたんですけど
派遣元と派遣先の出務表かなんかの欠勤日が違うらしくて…
ヤバイのかなあ
- 236 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/22 09:00 ID:HJCUDBef
- 来週から、仲間にしてもらいます。
現在の、仕事が嫌になったんで
- 237 :235:04/01/22 12:31 ID:ak/ishCP
- 無断欠勤は今すぐやめたほうがいい
- 238 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 00:44 ID:fFhgCKVR
- 無断欠勤はやめたほうがよいですね。
どんなときでも。嘘でもいいから。
連絡はしなはれ〜
- 239 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 23:11 ID:Ey6KTGYh
- 派遣で勤務中に別の会社の正社員の話が決まったので
「こんなつまらん仕事これ以上続けていられるか。
正社員になるまでの間羽をのばしたる。」って思って
その日すぐに早退し寮に帰って荷物をまとめて
次の日車で家に帰宅した。
その帰宅途中に派遣会社に電話した。
「もうだるいから昨日いっぱいで仕事やめます。
寮の鍵と制服はあとで宅急便で送っておきます。」
「そういうやめ方をされますと今後お仕事紹介できなくなりますが
よろしいですか?」
「承知の上です。」
「○○さんは、ここで勤務されている方々の中でも
責任感も強く常識のある方だと承知しています。
そういうことをされるとうちにも取引先にも迷惑がかかることぐらい
お分かりでしょう?」
「登録も削除しておいてください。」
「そうですか、わかりました。好きにしてください。」
そうやって完全に縁を切ったつもりなのに
2,3日後、仕事の紹介の電話がかかってきた。
おいおい他に人材いないのかよ。
もっとも何か気に入らないことがあると
「ここに後日灯油をばらまいて火をつけたるぞ。」
と怒鳴るDQN派遣社員が数名存在する職場だったからな。
派遣の最大のメリットは、自分がやめたいと思った時に
いつでも遠慮なくやめれることだと思うがね。
所詮はつなぎでしょう。
だからやめたいと思えばすぐにやめたらいいんだよ。
正社員とは違うんだから。
- 240 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 23:14 ID:Ey6KTGYh
- 仕事をやめるのは電話一本で十分。
後は野となれ山となれ。
所詮は短期のつなぎにすぎない。
効率のいいアルバイトだよな。
- 241 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 23:22 ID:0BnA9X9w
- 電話もいらん
- 242 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 23:36 ID:Ey6KTGYh
- >>241
たしかに
派遣なんていつ勝手に辞めても問題なし
- 243 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 23:41 ID:Tkt0igHE
- わあああああああああああああ!
- 244 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/23 23:52 ID:Ey6KTGYh
- どうでもいいばかばかしい仕事を
ボーナスもでない低賃金でやっているのだから
腹が立ったり嫌になったらいつでもやめたらいいのさ。
また派遣で働くとしても派遣会社なんざ腐るほどある。
まったく問題なし。
会社に給料ピンはねされているのだから
仕事に責任感や社会的常識なんざ一切必要ねえ。
- 245 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 01:03 ID:QpE6vYNU
- DQN社員にうんざりしてます。残業と言われなかったので
定時退社してたら 急にキレられ、今日は終電で帰れと
いきなり言われた。ミスだらけのオヤジの仕事は全部私がやらされ
るし。辞めたいことを派遣に再三伝えてるけどなかなか辞めさせて
くれません。二週間前に辞めることを伝えれば法的にも問題なしですよね?
- 246 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 09:22 ID:+r36/Gj9
- 二週間前とかいわずに辞めたいと思った時に
辞めてそれ以来仕事に行かなかったらいいよ。
どうせそれだけの仕事だし他の人がどうなろうとしったこたない。
所詮派遣なんざいいかげんな仕事なのだから。(笑)
- 247 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 09:55 ID:+r36/Gj9
- >>245
>辞めたいことを派遣に再三伝えてるけどなかなか辞めさせて
くれません。
ではなくて勝手にやめたらいいんだよ。
DQNの巣窟なんだから。
自分が辞めた後がどうなろうとしったこっちゃない。
>二週間前に辞めることを伝えれば法的にも問題なしですよね?
そんなの気にするな。子供じゃあるまいし。
当日になって仕事勝手にやめたらいいじゃん。
それについて後からうんぬん言われたら
「2週間前に辞めるってお伝えしましたけど・・・」
って言えば法的にも全く問題なし。
- 248 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 09:59 ID:Z4R4Y22i
- >245さんへ
派遣の気楽さを考えると、すぐに辞められるとこが
利点なんだから、休んでしまったら
しかし、無断欠勤について、契約時に、特記事項がない事を
確認した方が良いね。せこい会社だと、給与がマイナスになって
損失請求がくる場合がある時いたことあるよ。
社則見た方が、いいね。それと、労務士、弁護士関係の資料
集めておくとかしてあると、いいかもね。
- 249 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/24 10:19 ID:+r36/Gj9
- >>248
>しかし、無断欠勤について、契約時に、特記事項がない事を
確認した方が良いね。せこい会社だと、給与がマイナスになって
損失請求がくる場合がある時いたことあるよ。
特記事項があったからどうだっていうんでしょう。
無断欠勤に違約金を定めること自体が労働基準法違反でしょう。
(賠償予定の禁止)
第16条 使用者は、労働契約の不履行について
違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
そして労働基準法に違反する契約は無効となります。
社則(就業規則)なんざ見る必要がない。
労働基準法の方が就業規則より優位に立つのだから。
実際にそんな問題で損失請求をされるのなら労働基準監督署に
行って苦情申告したほうがいい。
そんなふざけた派遣会社は行政指導させてやれ。
いくらでも苦情申告できるだろう。
残業があるならきちんと36協定締結させているのか?
それをきちんと行政官庁に届けているのか?
どうやって労働者の代表者を選出したのか?
男女同一賃金かどうか?厚生年金や健康保険に
きちんと加入しているか?等々
- 250 :ひかり:04/01/25 03:18 ID:zwKg1fNg
- みんな一人で生きてるんじゃないんだから、
自分さえよければいいってもんじゃない。
みんなつらいの頑張って仕事してる
辞めるなら辞めるで周りに迷惑かけないようするのが
最低限のマナーでしょ
行きたくないのはきみだけじゃないよ。でもちゃんときてる
人として、自分のためにも無断欠勤、突発退社、迷惑かけないよう
頑張って
- 251 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 07:13 ID:j2zZ4+Bm
- >250
君はいいカモだね。もしくは派遣会社社員か?
会社も職場もどんどん使い捨てにするくらいの肝がないと
派遣なんかやっていけないんだよ。
何もしてくれない相手に義理立てして、何のメリットがある?
- 252 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 10:06 ID:biVjlfLi
- >>250
おそらく社会経験がないからこんな馬鹿なこと言えるのだろう。
派遣がどれほど冷遇されているかまだ身をもって理解できていないのだろう。
正社員として勤務していた時と派遣で勤務していたときでは
待遇が全然違うぞ。単純に年収で計算しても100万から200万程度は下がる。
おまけに将来などあったもんではない。
派遣などというもんに
最低限のマナーなど払う価値ないと思うがね。
むろん正社員であれば別だけどね。
- 253 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 10:10 ID:biVjlfLi
- >>250
こんなセリフは派遣会社社員かDQNしか言わない。
頭がおかしいとしか考えられん。
- 254 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 10:46 ID:biVjlfLi
- 無断欠勤、突発退社なんて誰でもやっていることだよ。
低賃金・低待遇で極めて低レベルな仕事内容に
こき使われているんだからさ。
そのくらいやって当たり前。
- 255 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 10:56 ID:J5EkYva3
- まぁ、「辞めたい」じゃなくて「辞めます」って言えばいいんだよ。
2週間前だっけ?
私の時は1ヶ月前だったけど、特に引き継ぎも要らないなら
2週間前でもいいかも。
「何月何日までしか働きませんから」と派遣元に宣言すればいい。
説得されるかもしれないけど、次決まったからとかなんとか言えば
説得しようがない。
- 256 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 11:20 ID:1+a0gdwI
- >>250
正論だと思う。
>>ID:biVjlfLi
引きこもりですか?
- 257 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 11:27 ID:eQiIiwgu
- >>254
無断欠勤、突発退社なんて誰でもやっていることだよ。
↑
誰でもやってねぇよ(w
- 258 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 11:37 ID:biVjlfLi
- >>256
>>257
馬鹿が二匹釣れた。(w
- 259 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 16:16 ID:YIdXk9aG
- >>258
正社員にもなれないんでしょ・・・
- 260 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 16:27 ID:K7dSEB8c
- >>258
流行らないことやってんなお前
- 261 :ひかり:04/01/25 20:13 ID:E4cw8i6w
- 正社員であろうと、契約社員であろうと働いてることにはかわりない
無断欠勤は社会人として恥ずべき行為です。
もし上に対する嫌がらせで欠勤するなら、それはおかどちがい
文句があるなら本人に正々堂々言うべきです。
生きるために働いてるんだから。お金のために働いてるんだから。
自分のためにも頑張って出勤しましょう
ちゃんと働けば上は見てるよ、ちゃんと評価されます。
- 262 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 20:23 ID:E6XbjLAG
- >>261
派遣社員のことをよく知らないんなら、
レス入れんなよ。
- 263 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 20:43 ID:biVjlfLi
- >>261
一時的に用をたすために立ち寄った公衆トイレ。
しかしそこはあまりに汚く床は汚れごみが散らばっており
壁に落書きがあって便器も汚れていた。
あまりに不快で気分が悪くなった。
だから用が済んだらついでにごみを捨てて去っただけのこと。
公衆トイレをどう使おうと人として恥ずべき行為ではないでしょう。
その人の本当の価値というものは別のところにあります。
もちろん家や友人知人の家のトイレはきれいに使います。
私はただ一時的に用をたすため公衆トイレに立ち寄っただけで
もうとっくに本来の道を歩んでいます。
- 264 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 20:58 ID:YIdXk9aG
- >>263
だから用が済んだらついでにごみを捨てて去っただけのこと。
公衆トイレをどう使おうと人として恥ずべき行為ではないでしょう。
その人の本当の価値というものは別のところにあります
君は本当に大人か?公衆トイレを君の好き放題にして、恥ずべきことではないと当たり前にいって
しまうとは。
もうちょと学んだほうがいいな
>もうとっくに本来の道を歩んでいます。
テクノスレに今日書いてたじゃないか。こんなとこ辞めてやるって。まだ辞めてないんだろ
- 265 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 21:07 ID:biVjlfLi
- >>264
本当は派遣なんてとっくにやめていますよ。
今は別の道を進んでいます。
ただここは2チャンネル、そして今日は休日です。
かつて派遣を体験したことがあるから
退屈しのぎに書き込んでいるだけです。
ちなみにテクノスレだけではありません。
あちこちに書き込んでいます。
- 266 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 21:09 ID:K7dSEB8c
- くだらない争い
- 267 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 21:19 ID:YIdXk9aG
- >>265
いろいろ読みました
>>266
確かに。
- 268 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 21:24 ID:biVjlfLi
- >>264
君は本当に大人か?公衆トイレを君の好き放題にして、
恥ずべきことではないと当たり前にいって しまうとは。
はあ?公衆トイレをきれいに利用することが私にとって
どのようなメリットがあるというのだね?
それにだ、公衆トイレを汚く利用するということはだ、
その公衆トイレを掃除する人達の雇用の安定に貢献
することにつながるだろうが。
いわば私の善意が、他にできる仕事のない無能な底辺の人間の
生活を支えてやっていることになるんだぞ。
感謝されることはあっても非難される筋合いなどないはずだが
何か?
- 269 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/25 21:41 ID:K7dSEB8c
- >>268
もういいよ面白くも何ともないし
- 270 :ひかり:04/01/26 01:56 ID:I7yI5o92
- 派遣で2年働いてるよ。いまも働いてるし、今は正社員として
頑張ってます。口だけの人にいわれたくないな
継続は力なり!文句は2年でも3年でも働いてみてからいいなさい。
長くいればみえてくるものもあるはず
上のひとのたいへんさ、続けることのたいへんさがね。
- 271 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 06:14 ID:KwCZFG31
- >>270
派遣受け入れ側の人間だけど、派遣なんて
突発退社されてもそれほど困らない程度の
使い走り程度の仕事しかさせてないし、それで評価なんかしない。
雇用義務が発生するころ更新は打ち切る。
変な夢見させるようなレスやめてくれよ。面倒だから。
- 272 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 12:01 ID:vsOTZpyM
- >>271
>それほど困らない程度の使い走り程度の仕事
あっそう。切られる方も切られても困らない程度に適当に手を抜いて仕事してるんだよ。
派遣の仕事で100%完全燃焼は絶対あり得ないな。6割程度の力で流す。
残りは次のステップアップに労働力も時間も注ぎ込む。
- 273 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 18:07 ID:gDIZU5q/
- >>271
魅力のない人間だな、君は
- 274 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 18:32 ID:t7Y73zum
- >>272
使いっパシリに60%も力入れてるのか?
- 275 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 18:36 ID:t7Y73zum
- なんていうか派遣は普通の人の出発点が到達点なのかね?
正社員になれてバンザーイ!って・・・
- 276 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/26 22:10 ID:HmvOa4Uk
- >>261
>無断欠勤は社会人として恥ずべき行為です
これは賛成。
>ちゃんと働けば上は見てるよ、ちゃんと評価されます
派遣先は見てくれているんだが、派遣元がなあ…。
両者が話し合って能力給なんて企画も出てるんだが、
一向に進まん…。いつのことやら…。
- 277 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/27 03:34 ID:/6NZPA5S
- 派遣バイトで、マネキンの仕事入ってたのに、寝坊して行かなかったことがある。
起きてケータイ見たら派遣先から何回も着信が残ってたけど、シカト。
毎日の着信あるから、一回出てみたら、「×日の仕事はどうしたの?」って聞かれて
正直に「寝過ごして行きませんでした」つったら、その相手先怒ってるらしくて、
「莫大な損害が発生して弁償しろとか言われてる、どうしてくれるのか」とか、
妙に冷静な口調で問い詰められて、「はぁ…」とか言ってたら
「自分のしたことがわかってる?」とか怒られた。
とりあえず「すみません…」つったら、後でかけなおすつって、切られた。
んで、めんどくさいからその後の電話とか無視してたらついにそれも途絶えて、
2,3週間経ってから「仕事お願いしたいんですけど」みたいな電話がかかってきた。
どーゆーことなんだろ?釣り?wその仕事受けたり、また派遣会社と連絡とったら
「あの時の損害を払え」とか言われたりするのかな?
- 278 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/27 09:36 ID:zeCLtSR9
- >>277
そんな金払う必要なし。派遣は、首になってもすぐ次の仕事を紹介してくから、よくあること。
というか、お前、マナーは守れよ。みんなに、陰で話題にされてるぞ。使えん奴だって。
- 279 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/28 20:27 ID:4g0nYOuC
- >>278
どーでもいいけどさ、あんた国語の成績悪かったでしょ?
- 280 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/01/31 03:23 ID:E9d3nkVX
- しかしオマエラまだあまいな。
俺なんか去年5ヶ月で10社ぐらい派遣を転職した。
しかも止めるときは無断退社。
確かに悪いとは思ったが、お互い様だろ。
派遣先で去年定年した奴がいたがそいつは入社してからバカの一つ覚えの仕事しか出来んのに
家一軒と子供三人も養ってやがる。
俺みたいな派遣でも、全工程習得してチームリーダーにもなってもそいつの給料の1/3とはどういうことだよ?
そいつにパソコンも使えねー改善提案も作成きねーで今まで何やってたのと?聞いたら会社が教えてくれなかったってよ。
バカか?そんなもんテメーで勉強するんだよ。
大手ゼネコンにはマジで無脳が多すぎる。
無断退社したのにも関わらず、いまだに復帰してくれないかとの話をもらうが、誰が騙されるか。
- 281 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/02 21:52 ID:FZtVqNlO
- >>280
勘違いしてるようだが、君にいくら能力があったとしても
無断退職するような奴は不安定雇用と1/3の賃金で十分
というのが世間(その会社)の評価ってことなんじゃないの?
逆にいえば、その程度なら雇用してやっても良いということでは。
- 282 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/04 13:19 ID:DDSXFMjD
- やくざの派遣会社無断で休むと家まできたぞ
- 283 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/04 13:31 ID:aXy3Y9i2
- 最近休みがちです。今の会社嫌いです。工場勤務って最悪。
しかもライン工程。きらい。毎日せかされて。
一人でそんなにできないよ。
最低でも一人追加してくれ。限界だ。
新しい職場ボチボチ探そうかな。
- 284 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/05 21:09 ID:94Ir/Dp1
- ついに無断欠勤してしまった。
やはり担当からきついお言葉散々言われてしまいました。
もう限界なんだもん。イヤイヤ働いて毎日が苦痛なんですもの。
この状態続いたらきっと欝になっちゃう。
- 285 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/05 21:40 ID:Qkb3Sgpn
- >>284
そんなとことっとと辞めてしまえ。
いっそのこと思い切って無断退職してやれ。
担当困らしてやれ。
- 286 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 02:45 ID:FBh5/PqZ
- >284
わたしもです。
派遣元の担当者に連絡いれましたが、出向先には無断で休みました。
もう限界です、辞めたい・・・。
- 287 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 10:50 ID:j0UgTqDD
- 285
大人げないね。常識ないね。お前みたいなヤシがいるから派遣は糞だって言われるんだよ。284は今の状況をすぐ担当者に話して対応を決めるべし。相談できることが派遣のメリットでもある。無断はいかん。
- 288 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 289 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 290 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 11:06 ID:dWlMLDe1
- 3日ほど連絡せず休むと派遣先より派遣会社にクレームがあり
派遣会社担当者はスタッフに連絡するヒマないほど忙しくなります
■派遣先に謝りに行く
■次のスタッフの人選
■次のスタッフの面接、紹介
■連絡ないスタッフを探すヒマなどありません
■無断で辞めても給料は必ず出ます(法律で出す義務があるから)
■派遣会社には横のつながりはないので別の会社に登録して仕事紹介
してもらいましょう
- 291 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 11:09 ID:T9itHmzY
- 無断欠勤だけはやめろよ・・・
- 292 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 12:21 ID:TvbUz8uv
- みんな気が小さいんだな
辞めるのにもそんなに気を使って。俺は、合わないと思ったらすぐ辞めるけ
どな。無断欠勤したり、アホみたいに逃げ回るより、やめますと言う方が
よっぽど楽なのに。
- 293 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 14:28 ID:mRkqMaku
- >>292
禿堂
- 294 :284:04/02/06 23:02 ID:MonJA0y0
- 担当者に話したって無駄。
話したところで「みんなだってきついんだよ。頑張ってやっていこうって」
言うんだよね。無理だよ。
今日は渋々仕事行きました。というのも担当者に連れられて会社と上司に謝罪。
朝会社で待ち合わせ。担当者に会って一言「私、怒ってるんだよ。勝ってなことしないでよ」
だってさ。朝一から怒ってるんじゃねーよ。
まぁ精神面と体力的が理由ってことにしたけど。確かに最近精神的に病んでる。
担当者に相談したって無理さ。うわべだけの返答しかしないよ。
ただ「頑張ってください」だけだからね。
前の会社に戻りたいよ。前は無断欠勤もしなく休まず行ってたよ。
楽しかったなぁ〜・・・。
- 295 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 23:14 ID:TvbUz8uv
- >284
無理もなにもないよ
伝えればそれでOK。辞めさせてくれないのは契約違反なんだから。そのこと
伝えて休めばいい。それでもごねるようなら、問題にするとでもいってやれ
- 296 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 23:24 ID:vpkKqY01
- >>292 に力強く同意。ウザイ事はこの方が少ないよ。
- 297 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 23:37 ID:MAdXeU1N
- 俺の職場にも無断欠勤の挙句辞めた奴がいた
はじめは一応当日の朝連絡があったんだが、そのうち無断欠勤
電話入れても休んだ理由がはっきりしねえ
気が付くと辞めてた
派遣はその気になればいつでも辞められるのが(そりゃ契約期間満了の方が良いが)
利点なんだから、最低限辞めるという通告ぐらいははすべき
逆にいえばいくら嫌な職場だろうと、派遣会社が文句いおうと
それくらいのことが出来ない奴は社会人の資格がない。師ね
- 298 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/06 23:40 ID:MAdXeU1N
- >>294
お前は馬鹿だ
>話したって無駄
じゃねえ。>>295のいうように一方的に辞める旨を通告すればいいだけのことだろ
それすらも知らないで派遣をやったり、それが出来ずに無断欠勤したり、
「前の会社なら・・・」なんて自分に甘いお前は社会人失格
派遣をやる資格もない
キャバクラだって無断欠勤は罰金だ。お前はキャバクラのねーちゃん以下じゃねえか
日雇いでもやってろ
- 299 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 00:51 ID:MU/bsWnw
- どんな仕事だって無断欠勤はご法度じゃないの?派遣は特別なんて思っていたら将来はダンボールハウスの住人決定だな!
- 300 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 01:05 ID:esfd+iyb
- 300げっと。
無断欠勤が派遣のメリットだなんて。。。
パートのおばちゃんより職業意識が低いな。。。
- 301 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 12:48 ID:uNX+/Sqn
- 真面目な質問→誰か教えて!
去年12月に派遣で働きだしたんだけど、4月の更新状況を今度派遣会社に
言わなくてはいけないんです。で、職場の雰囲気がよくなく「更新しません」
と言うつもりなんですが、これって悪いこと?長期の約束なんですが・・・。
- 302 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 12:53 ID:NSs9UVPh
- >>301
悪い事ではないよ。もしあなたの派遣先の業績が悪くなれば、すぐ派遣社員
は切られるんだし、その逆だと思えばいい。
ちゃんと更新期間まで勤務するみたいだし、気にすることはないよ。
在籍だけしてて、遅刻を繰り返したり、無断欠勤するほうが悪いと思うよ。
- 303 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 12:53 ID:0gnPQs9n
- >>301
別に悪いことじゃない。
更新するかしないかは派遣先/派遣スタッフの両方の意思確認が必要。
長期の約束で入っても契約が4月までと言うことは4月で双方見直す
って事です。
- 304 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 12:57 ID:pBeghb81
- >>301
4月に辞めるのを2月に言うと派遣会社/派遣先から冷たくされて
居心地悪くなるかも。
「更新しない」と言うのは1ヶ月前〜2週間前(法的には)でいいのでは?
それまでは「特になにもないので更新するつもりです」って言ってれば?
- 305 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 13:02 ID:uNX+/Sqn
- ご意見ありがとうございます!実は1月中旬に派遣会社担当に「退職希望」
って言ったら「とりあえず3ヶ月だけは仕事して、それで更新するかは考えればい
いから」って軽く流されました。で、「更新の確認を来週聞かせてください」
って言われたので「更新しません」と言うつもりです。無断欠勤とかはさすが
にしませんが、派遣会社から「退職できません」と言われた場合、これって
どっちの主張が優先なんですか?
- 306 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 13:10 ID:NSs9UVPh
- >>305
退職できないなんていう権利は派遣会社にはないよ。
更新期間中であっても、首になることもあるんだから、こちらがやめても
文句はいえない。やめさせないといっても、何日までで辞めますといって、
やめりゃいい。
- 307 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 13:15 ID:hJ7ukEaN
- >>305
当然、どこで働くかは個人の自由!
日本国憲法にも、労基法にも保障されている国民の権利です。
すきな時に退職する権利は当然あります。
ましてや4月に契約切れるのであればそれ以降働く/働かないは
個人の自由。 無理に働かせる権利などどこもありません。
- 308 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 13:45 ID:uNX+/Sqn
- そうですか!かなり安心しました。結構いろいろな人の意見を聞くと
「派遣会社辞めさせてくれない」と聞いたことがあるので・・・。
- 309 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 310 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 15:59 ID:uNX+/Sqn
- いろいろ理由つけて退職するのって結構大変そうですよね・・・。
自分の場合は4月から資格の学校に通う予定なので、退職理由がはっ
きりしてるけど、理解してくれるんですかね〜?正直な気持ち、まだ
仕事もそんなに覚えていないし、3月いっぱいまでいても迷惑かける
だけだから、ちょっといずらい感じです。辞める派遣社員にわざわざ
お金を払うのってもったいないような・・・。
- 311 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:06 ID:ZXn/ESWg
- >>310
契約終了で学校に行くのは立派な理由となる。
それを辞めさせないのは派遣会社のエゴです。
派遣会社は給与を働いた分はたとえ3日で辞めても3日分は支払う義務があります。
- 312 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:16 ID:zzFSIIAl
- >>311
訂正しなさい。
5分でやめても5分の時給は払わなきゃならん。
- 313 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:20 ID:wcgQBEYz
- >>312
訂正しなさい。
5分でやめる場合は ×時給 → ○分給
- 314 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:23 ID:A53G9ZXA
- >>313
時給1/30
- 315 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:24 ID:hv/v8V9d
- >>312
いや、俺が行ってた派遣会社は、2日以内で辞めたら給料なしだよ。(制服
代等の相殺の為)
契約書にもかいてあった。ちなみに2週間以内なら7割支給。一月未満なら
8割。
- 316 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:26 ID:wcgQBEYz
- >>3152日以内で辞めたら給料なし
労働基準法違反です。
会社側は請求されれば支払わなければいけません
- 317 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:27 ID:wcgQBEYz
- >>315
契約書自体が違法です
- 318 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:28 ID:hv/v8V9d
- 違反もなにも事前に説明を受けて契約してるんだから、イヤなら入社しなき
ゃいい。
- 319 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:31 ID:DPYmwCOe
- 違法契約は職安の民間需給課(派遣会社を監督)に言えば派遣会社に立ち入り調査が入ります
- 320 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:33 ID:pRALW1/4
- 【【【辞められる為の理由・言い訳 ベスト10】】】
-----------------------------------------------------------
■会社が諦める迄とにかく逃げ回る、連絡を絶つ(携帯OFF、着信拒否)
■派遣先の雰囲気が悪い
■辞めたい理由は言いたくない、で突っぱねる
■最初に聞いた仕事条件・内容と違いすぎる
■急な家族の転勤で引っ越す(故郷に帰る)
■給料が安い、生活できない
■急に正社員の就職が決まった
■親が事故(急病)で家族の介護・看病が必要
■妊娠したので夫から辞めろと言われた(女性スタッフの場合)
■自分が怪我をした(入院した)
- 321 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:36 ID:hv/v8V9d
- 派遣会社だって2日しか来ない人に新しい防塵服や導電靴、帽子、をだすん
だから、相殺されても仕方ないでしょ。
- 322 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 16:54 ID:Xo9wAcrC
- 無職はいいぞー
楽しいぞー
好きな時にねれるぞー
- 323 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/07 17:42 ID:oBK0sTBH
- >>321 新しい防塵服や導電靴、帽子
ドカタの派遣もありか?
- 324 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 325 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 00:14 ID:ogXCflSP
- 今年、べ○システムに派遣登録して、すぐに仕事を紹介され、
1月に3日間の研修後、13日間仕事しました。
そして2月に1回出勤したあと、無欠→バックレ。
電話かかってきたけど、無視(着拒と放置、留守録設定無し)
そしたら「心配です」と手紙が来た後、音沙汰無し。
明日1月働いた分の給料が通常なら振りこまれる予定ですが、
給料明細みたいなものが届きません。
バックレた自分が悪いんですが、やっぱ無給になるのかかなり心配・・・。
- 326 :名無し:04/02/13 00:23 ID:XNnBYSOd
- イ〇イ石川営業所の奴は自分の履歴書を自分等の都合いいよう書かせた。これは四日前の話ですマジです
- 327 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 00:28 ID:UwqwTcL9
- >>325
無断欠勤分の請求がくるでしょう。損害請求が・・・
- 328 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/13 00:29 ID:4Pd+dqit
- >>325
給料は必ず振り込まれます。
もし振り込まれなかったらお近くの労働基準監督署に
苦情申告にいかれてください。
そのような悪質派遣会社は行政指導してもらうのが一番です。
- 329 :325:04/02/13 11:03 ID:ogXCflSP
- ちゃんと給料入ってました。
とりあえず、一安心です。
- 330 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 04:17 ID:Ko92xHKM
- >>325テレオペみたいなやつですか?今度そこで電話受付のバイトやるんです。
大変なんですか?ちなみに今はMコアを辞めようとしてます。今からTELするんだけど・・
- 331 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 09:22 ID:1xB1Z2NK
- >>325
テレオペだけは絶対にやらないほうがいい。
- 332 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/21 21:37 ID:lXU2reV0
- http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1068521129/l50
- 333 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/22 10:41 ID:UPQMSgC7
- むか〜し、鬱になって派遣先をフェードアウトしたら
賠償請求と給料を引き換えで勘弁してやるんだからありがたく思え、っつって
前月末〆でその月末入金予定の一ヵ月分と、その月の途中まで働いた分の給料
あわせて約一ヵ月半分以上、一円も貰えなかったよ
- 334 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/22 14:51 ID:hch8kRMy
- 最近法律を少しかじって大いばりする人が多くて困ってます。
2日目で無断欠勤、その後連絡取れずに給料日2日前に
電話があり労働基準法がどーのこーので給料もらえますよね?
払わないと内容証明でどーのこーのと言うしまつ・・・
義務とまではいかないですが、きちんと連絡するなどの
責任を果たしてから権利を主張して下さい。
- 335 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/22 17:16 ID:QBWtecDI
- と言ってる334は無職だ・・・・
- 336 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/22 17:19 ID:QBWtecDI
- いやごめん、きっと2chが趣味の教師かなんかだね
- 337 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 338 :330:04/02/22 23:37 ID:F4wF5Lz6
- >>331鬱になりそうだからですか?短期なんで1週間がんばるつもりです
Mコアの方がもっとひどかったからな〜・・コアの次の仕事も早く断らなくちゃ・・
- 339 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/22 23:43 ID:E6WOLm+h
- >>334
実際そういう人が労働基準監督署に行って苦情申告するものです。
労働者が労働者の権利を主張するのは当然です。
使用者側の自分勝手な屁理屈を善良なる労働者に強要するのは
やめなさい。
- 340 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/23 00:10 ID:0B6A2QyV
- やだ…バックレ君、バックレchanって、世の中に結構いるのね。
読んでて可笑しくて、咳き込んじゃったよ…。(あたしだけじゃないんだ)
自慢じゃないけど、派遣始めてまともに辞めたところなんて一度もないっスよ。
バックレ&フェードアウト常習者と呼んでください。
先月末にも、UTUの診断書送りつけて、そのまま辞めて来たばかりですから。
- 341 :だめ人間:04/02/23 12:32 ID:2Ik+jef+
- やはり無断バックレはよくないのですかね?
もう何回も最初の半日でバックレてますよ
やはりダメ人間ですな
親には迷惑をかけたくはないんですがね・・・・
- 342 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/23 13:25 ID:9TlIfnrO
- 1文無しでバックレたら食えないような状態まで追い込まれればバックレなくなるって。
- 343 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/23 14:06 ID:0B6A2QyV
- 鬱になって、無断欠勤、無断バックレ続き、
一文無しになって、アパート追い出されました。
親に泣きつきました。
親がいなかったら、生活保護? ヤベー
バックレは鬱のせいにしてるけど…自分が分からないよぅ。
疲れたぽ。
- 344 :火遊び ◆ajRYWAbWSI :04/02/23 16:42 ID:WN8uD41g
- どうやってバックレる?
寮の荷物とか離職票とか
はっきり言ってやめたほうが後々楽じゃない?
- 345 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/23 22:11 ID:ns+Ywt+B
- >>343
無断で辞めるって・・・
気が弱いのかな?他人と話ができない人?
俺は、合わないと思ったら普通に担当者に言うけどね。みんな大人になれて
ないのかな?
- 346 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/24 02:45 ID:PIBqhFoA
- ieie... 普段はゴクふつーの常識をわきまえたオトナ♪ぶってる。
ただ、バックレ時は、モウ何もかもが極限状態なんす。
話しする気力すら無くなるの。お布団の中でひたすら丸くなって
寝てるだけ。電話にも出ない。出れない。何も考えたくない。
メールで「辞めます」と伝えたこともあったな…。
離職票は、会社の方があとで勝手に送ってくるよ。
最近は、自分でやばいと感じたら、即、私物は持ち帰ってる。
うん、自分で言うのもなんだけど、ストレスに対処できなくなるんだよ。
そういう時の自分は、オトナじゃない。まるで幼稚園児。
- 347 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/24 03:04 ID:dBxeO1Bf
- >>329
一安心ですじゃねえよカス乞食でもやれ
- 348 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/24 13:02 ID:OQzMA9KE
- >>346
そういうのを大人になれてないというと思われ。
仕事ぐらいで極限状態になるというのも・・・
会社は仕事をする所であって、やることやってりゃ、ストレスもそんなにた
まらないと思われ。
何を求めて仕事にいってるんだろうか・・・
- 349 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/24 20:18 ID:b54Mzm+C
- >348
多分、仕事のことより人間関係とかばっかり気にしてるんじゃないの。
- 350 :343&346バックレちゃん:04/02/25 11:23 ID:HrCpeLUw
- 何を求めて仕事に行ってるか?
カネじゃ、銭じゃ、カネよこせ〜(笑)
>会社は仕事をする所であって、やることやってりゃ、
>ストレスもそんなにたまらないと思われ。
ほほー。信じられませんな。まじで。
ストレスもたまらずに仕事できるなんてぬかしおる奴が、このご時勢にいるなんざ
そゆ奴に限って、大した仕事を任せてもらった試しがないんでござろう。
あるいは、我が物顔で、お山の大将こいて、周りからひんしゅく買って
何も気付いてない困ったチャンなのかな?
きみ、10年早いんだよん(笑)
精神科のドアを叩くぐらいまで、仕事してみぃ。
- 351 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 13:01 ID:yTkXbQXp
- >>350
お前さん、派遣でそんなにストレス貯めてたんじゃ、責任ある仕事なんぞで
きんだろ。くよくよ悩んでばかりじゃ格好わるいよ。
もっと、仕事できるようにならんと、いつまでたってもモテナイ君だよ。
- 352 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 13:20 ID:0FVq2Qso
- >350 あなたみたいな人にかぎって使えないんだよな。 周りからひんしゅく買ってってまさしくあなたでしょ。343読む限り。
- 353 :343&346バックレちゃん:04/02/25 19:59 ID:HrCpeLUw
- あっはっはーバカみたい。
あほぅ 誰が派遣でストレス貯めてるって言った?
それは派遣の前じゃ。派遣なんざ、ストレス貯める前に辞めおるわぃ。
351&352は、何かぃ?派遣ぢゃないのに、ストレスも感じないのかぇ?
よっぽどつまんねー誰でも出来るような仕事でもしてんだね。
パッパラパーってことか。
それともリストラ予備軍?万年ぷー? きっとお金も無いんだろうね。
という訳で、モテナイ君&仕事出来ない君、能無し君はそっち。
- 354 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 20:26 ID:yTkXbQXp
- >>345
わしは派遣プログラマーだよ。仕事は残業、休出、あたりまえだから、大変だが、あんたみたいに、詰まらん事ばかり気にしてもないな。
ちなみに時給は3000円だよ。誰にでもできるなら、あんたにもして欲しいな。
レスしてくれ、プログラム談義でもしようよ。
それと、もっとしっかりした日本語で書いたらどうだ。幼稚園生じゃあるまいに。
- 355 :354:04/02/25 20:38 ID:yTkXbQXp
- レス番間違えた。345じゃなくて353ね。
今343読んだんだけど、いい年こいて一文なし、アパート追い出されて、
親に泣きつくって・・・・353で自分が書いた事、よく読んでね。
というか、正社員してて、同僚は助けてくれないのか?友達もいないの?
- 356 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/25 20:48 ID:bfFqgrw7
- >>354
3000円プログラマーか・・・ええなぁ。
俺はよくて2000円がいいところだ。
- 357 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 00:39 ID:yRvORqaU
- 派遣プログラマーなんて社会的に見ても大したことないじゃん。
使い捨てプログラマー。使い捨てライターと同じ。
そんな風に言われてますよ。
時給がちょっぴり高いだけが何だって言うんですかね。
こんな2ちゃんでどーだーって言ってるよーな、薄っぺら君とは
談義なんてさらさらする気はございませんな。笑えるわ。
死ぬまで百円ライターのままでいてくださいね。くすっ
さて、マイスリー飲んで寝るかしらね♪
- 358 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 00:39 ID:yRvORqaU
- 派遣プログラマーなんて社会的に見ても大したことないじゃん。
使い捨てプログラマー。使い捨てライターと同じ。
そんな風に言われてますよ。
時給がちょっぴり高いだけが何だって言うんですかね。
こんな2ちゃんでどーだーって言ってるよーな、薄っぺら君とは
談義なんてさらさらする気はございませんな。笑えるわ。
死ぬまで百円ライターのままでいてくださいね。くすっ
さて、マイスリー飲んで寝るかしらね♪
- 359 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 00:51 ID:j1YxBXXJ
- デパス飲んでから寝る。
- 360 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 02:23 ID:Zb32gmlg
- PGSEの時給高杉
どうせ風俗とパチに消えるんだろ
だからいつまでも不景気なんだよ
- 361 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 10:34 ID:wjZdfqU0
- >>357
本当に分かってる?
プログラマーっていうのは、派遣でスキルを磨いていくものなのよ?
2重、3重に派遣されて色んなものを組んであがっていくのよ。(未経験
者もOKというところさがして)実務経験者になっていくの。
時給も最初は2000円くらいから経験とともにあがっていくの。
>談義なんてさらさらする気はございませんな
する気がないんじゃなくてできないんじゃねえか?
353の元気はどこに行った?人をバカ扱いにした末のレスがそれか?
>マイスリー飲んで寝るかしらね
やっぱりそっち系の人なのね・・・
- 362 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 14:55 ID:yRvORqaU
- >プログラマーっていうのは、派遣でスキルを磨いていくものなのよ?
それで?
だからヤクザみたいなお仕事だって言ってますのよん。
時給おいくら“派遣業界”でしか生きられない、一生使いっパシリ君達。
哀しい因果な商売してますのね。嫌ですわーそんなお仕事。
>>談義なんてさらさらする気はございませんな
>する気がないんじゃなくてできないんじゃねえか?
はぁ?談義なんてあんたさんが勝手に言い出したことでございましょ。
>>マイスリー飲んで寝るかしらね
>やっぱりそっち系の人なのね・・
時給の額で一喜一憂してらっしゃる、どこぞのヤクザ系さん達よりも
ずっと人間的でマシだと思いますが?
- 363 :元正社員現派遣社員:04/02/26 15:57 ID:8xBT5esS
- つーか、時給3000円レベルのPGなら
『“派遣業界”でしか生きられない』というのは間違ってるね。
正社員としてもすぐに転職できるよ。
俺みたいに時給2000円レベルのPGではなかなか相手にされないか
正社員になれても月給20万円程度。
もちろんサビ残休日出勤でこき使われる。
つーか、月給おいくら正社員の一生使いっパシリ君なんてゴロゴロいるよ。
362は頭悪すぎ。 出直しておいで。
- 364 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 18:35 ID:yRvORqaU
- 君たちのつまんないお仕事には興味ない。
さすがヤクザさん達はしつこいね。柄が悪いのが良く分かるよ。
2chで人の投稿にケチつけるのが好きな卑屈なオタクプログラマが
多すぎて困ります。学歴も無く社会的にも「あぁプログラマね」の
ひとことで足蹴にされる若造君プライドだけは一人前。
- 365 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/26 19:16 ID:wjZdfqU0
- >>364
343 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/02/23 14:06 ID:0B6A2QyV
鬱になって、無断欠勤、無断バックレ続き、
一文無しになって、アパート追い出されました。
親に泣きつきました。
親がいなかったら、生活保護? ヤベー
バックレは鬱のせいにしてるけど…自分が分からないよぅ。
疲れたぽ。
- 366 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 01:54 ID:YIyIuCzJ
- 君たちのつまんないお仕事には興味ない。
さすがヤクザさん達は超しつこいね。柄が悪いのが良く分かるよ。
2chで人の投稿にケチつけるのが大好きな(それしか出来ない)卑屈で
ネクラなオタクプログラマが多すぎて困ります。学歴も無く社会的にも
「あぁプログラマね」のひとことで足蹴にされる若造君、世間知らずな
くせにプライドだけは一人前。
幾ら稼ごうがプログラマなんて所詮プログラマ止まり。
つぶしが利かない。40過ぎて職にあぶれるのがオチ。
- 367 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 11:38 ID:vDLNmMKS
- 361でも363でもないけど、プログラマーは40すぎると社内SEになれるよ。
たいがい取引先のね。若いうちは、激務で稼いで、年をとるとマターリだよ
たぶんあなたより幸せだと思う。
>足蹴にされる若造君、世間知らずな
くせにプライドだけは一人前。
それよりあなたは何歳ですか?若造といっても彼らも20歳以上だろうし。
あなたは、もっともっと上ってことですよね?それで、
365 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/02/26 19:16 ID:wjZdfqU0
>>364
343 :名無しさん@そうだ登録へいこう :04/02/23 14:06 ID:0B6A2QyV
鬱になって、無断欠勤、無断バックレ続き、
一文無しになって、アパート追い出されました。
親に泣きつきました。
親がいなかったら、生活保護? ヤベー
バックレは鬱のせいにしてるけど…自分が分からないよぅ。
疲れたぽ。
ワラタ・・・
- 368 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 19:46 ID:VV9PXma9
- 働かんと一生食えない&2chという下衆な世界で他人のカキコミを毎夜嘲笑することで、やっとこさ自己認識せんと、人間性を保って
られないよーな、人格障害、人間性欠陥プログラマ君達は、まぁそこで勝手にほざいてて下さいな。
機械をプログラムするより、自分自身を再プログラムしてみたほうが良い気もしますがね?
ところで、派遣プログラマちゃん達は、よくこんなバカげた最悪雇用形態で、毎日、何年も何も考えずと働いてられますねぇぇ〜
いやはや感心、感心…。
下卑た人たちは、下卑た世界を何とも思わないのかな? ナットク。
あたしとしては“派遣”なんて、バカらしくてやってられませんな。1オク2オク積まれても、二度とやらんわ(笑)
幸いにも、こちら現在は働かんでも毎日優雅な生活を送らせて頂いているし、この一年休養したら、わたしもお仕事再開します。
幸い人脈もありますので、在宅翻訳で、嘘みたいなホントの話、月にしてゴク普通のOLさんの数倍は稼げるでしょう。
それでもまぁ、趣味みたいなものですけど(笑)ちなみに、会社経営の婚約者も見つけました♪
>プログラマーは40すぎると社内SEになれるよ。たいがい取引先のね。
で、40にして、やっと社内SEですか…
やっぱり使われる立場には変わりないってことね。ほんに哀れを誘いますな〜。アーメン
そんな欠陥リーマンの旦那は要らないっス!
>あなたは、もっともっと上ってことですよね?
そーゆーことですぅ〜(笑)ほんでは、2chのお坊ちゃま君たち、さいなら♪
- 369 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/02/27 20:40 ID:vDLNmMKS
- >>368
かなり病気の進行が早いようだ・・・
精神病は、厄介だ・・・
- 370 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 23:13 ID:98Of24aJ
- バックレてしまいました・・ 電話かかってきまくる・・・
心配してくれてるんだろうけど、今更なんといえば・・
続ける気はないし、合わせる顔ないし・・。
損害賠償求められたらどぼしよおおおーーーーー
電話でなんて言ったらいいですかねぇ__
- 371 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/02 23:33 ID:3H4f3tJp
- >>370
大丈夫、損害賠償なんて求められることはない。
給料は全額もらえる。
そういう俺も今日無断退職してきた。
やってられるか、こんな仕事。
- 372 :370:04/03/02 23:43 ID:98Of24aJ
- 電話かかってきました?
このまま出ないで放置するのはまずいよね・・・
罪悪感はあるものの、もうフェイドアウトしていきたいです__
ろくでなしで申し訳なひ・・
- 373 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 02:12 ID:XSVd2bui
- 体調を崩してたって言って普通に職場復帰すればいいよ。
- 374 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 10:12 ID:0I3q7i9U
- >>372
警察に捜索願いがでるかも・・・
- 375 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/03 10:13 ID:0I3q7i9U
- >>371
損害賠償を求められる事もあるよ
- 376 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/04 10:32 ID:/Wfw0H+o
- 三日バックレられたら逃走成功だぁね。
- 377 :巨根が目印 ◆lkBLmx9pH6 :04/03/08 10:08 ID:saZlawwx
- あーなーたーは、やーめーるー
やめーたーくーなるー
- 378 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/11 08:29 ID:vNEf0eLY
- みなさん今日も元気に逃走しましょう
- 379 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/13 23:51 ID:mKJiGIGX
- ばれないようにね
- 380 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/14 01:39 ID:+TGHbCaA
- 土曜日、無断欠勤したら先方糞会社から「人変えてくれ!」と言われた。
嫌々やってた仕事だから…月曜日から行かなくて助かったよ。
次行く所も決まったし!
- 381 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/14 12:48 ID:W5ghzYkI
- >>380
次のところでも「人変えてくれ!」と言われそうな予感・・・
- 382 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/14 17:23 ID:T5NRTVxp
- 無断欠勤できるなら、したいです。
- 383 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 02:09 ID:TiQanZ/j
- >>380-381
それ、デリバリーへルスの「チェンジ」ですか?
人を人だと思ってないなそこは。バックれて正解。
- 384 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 09:41 ID:atjn+vqS
- みなさん今日も元気に逃走しましょう
- 385 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 13:45 ID:GbcBnyqU
- >>381 オマエに言われたく無い!死ね!
- 386 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 14:01 ID:v8kmzZjO
- 他人の不幸を喜ぶ捻じ曲がった派遣プログラマちゃんが
相変わらず多いわね、ここ(ふふっ)
- 387 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 15:03 ID:E45oNQu5
- >>386
そういうキミもプログラマちゃんでっか?w
- 388 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 17:01 ID:TiQanZ/j
- パソコン関係で機械を操作するSEでつ
- 389 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 20:07 ID:bKkQ8Wa1
- >>385
次の派遣先で「もういいよ、君は」「使えねーな」とか言われないようにねw
- 390 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 20:47 ID:Ec4k0lf2
- 適当にサボらないとね♪
自分が一番自分を大事にするものだから。
サボるのは良いけど、無断はダメ。
他の人が心配するからね。
- 391 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 21:49 ID:v8kmzZjO
- プログラマチャンもSEも嫌いでつ
ゲロ吐き人的欠陥集団の中で働くくらいなら、さっさと
「もう来なくていいよ」って言われたほうがマシでつ。
- 392 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 22:42 ID:YcQznYgb
- >>390
同意。
サボるのも大事。
電話一本で連絡が済むんだったら、とりあえず連絡する。
理由は何でもいい。
家でマッタリしたかったら”風邪引いた”
出掛けたかったら、”用事が出来た”ってな具合に・・・
でも無断欠勤で2〜3日休むと、大体のヤシはサボり癖がつくらしいw
- 393 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/16 23:25 ID:bKkQ8Wa1
- >391
もしかして、以前このスレでプログラマーに馬鹿にされてたお局さんでつか
? 脳内フィアンセとはうまくいってまつか?
- 394 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/17 07:28 ID:5r7abE/S
- 喪前らもっとマターリ汁
- 395 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/17 22:16 ID:Q3OS6KMj
- 「もう来なくていいよ」って言われるって・・・
そりゃ、周りのアホどもよりダメなんじゃないのか?
優秀だと思うなら、周りがマトモなとこに行けよ。
- 396 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/17 23:28 ID:KmzqrNvg
- もう来なくていいよ。
いっそのこと言って欲しいわ。
- 397 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/18 22:38 ID:usrguM/k
- あげ
- 398 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/24 22:52 ID:Pr8+/N3F
- 派遣だろうが、バイトだろうが無断欠勤なんて論外だろ!
なぜこんな当たり前のことがわからない?
派遣がどうか以前に、こんな辞め方をする奴は
正社員だろうが派遣だろうが人間のクズだ!
正社員ならそんな辞め方しない、なんていってるが
派遣できちんと出来ない奴は正社員でも出来ない
大体、今は派遣社員なんだろ?
自分で自分の仕事を貶めてどうするよ?
- 399 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/24 23:30 ID:WxsosVj6
- >>393
そのとおり。何かの行動に条件つける奴は、その条件がみたされても決して真面目にしない。
- 400 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 01:00 ID:xyyRkaU1
- >>398-399
本当にその通りだと思います。
私も5年間で10回以上バックレました。
一応、速達の手紙やメールで営業担当には連絡しますたが・・・
すっかり辞め癖がついちゃった自分がマジで許せん。
自己正当化しようと考えれば、幾らでもできるが、
それは何の解決にもならないですね。
- 401 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/03/25 02:44 ID:HoWGJL84
- それだけ働き続けるメリットの無い派遣先が増えただけさ。
法律すら遵守できない会社で安時給で働きたくはありませんから。
- 402 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 20:41 ID:HakB+tmJ
- 長期で入って突然休んだら信用なくされちゃいますよね。
始め、「絶対できます、休みません」と言っておきながら実際に仕事したら
すぐに辞めたり休んだりする人って多いんでしょうか?
そういう人達はクビですか?
- 403 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/07 21:15 ID:EPUdNwkM
- >>402
派遣なんかそんなもんだろう。
一生派遣で働くDQNはしっかり働けばいいけど
正社員目指しているなら休みをもらわんといけんことも
しばしばある。だから勝手に休めばいい。
- 404 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 00:57 ID:j5zQGP7/
- 今の派遣先の担当者(責任者)、俺のことを奴隷だとおもっていまつ
8時からきてるのに毎日残業10時までやれとぬかしてます・・・
昨日なんて朝の6時に呼び出され9時過ぎでも
まだいいじゃねえかとか言われ残されました・・・
今日10時までは出来んと断ったら挙動不審のサルの如く動揺し不機嫌になりやがった。
アイツ絶対おかしいよ・・・
派遣の中でも俺だけにしか言わないし、もちろん社員にも言わない・・・
俺のこと本気で人間として見てないだろう!オイ!
もうバックレというかブン殴りたいです
- 405 :続き:04/04/11 01:03 ID:O9l9Hb5E
- 後もう少し言われてもらえばノルマあります!
自分は少なくとも7時には終了させてます!
しかしそこから残業って??なんの意味が・・・
早朝の出勤の意味も全然わかりません!
後他の社員さんからはノルマ自体ないといわれました。
もうどうなってんの??????
- 406 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 11:35 ID:xYsiPtrS
- >>404 405
ここで愚痴を言われてもね〜....
あなたの人間性がおかしいのでは?
ようは嫌われいるんですね。それに雑用やめんどうな仕事は
下っ端の派遣にやらせるは当たり前です。
高い金払っているんですから。
- 407 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 11:39 ID:xYsiPtrS
- >>400
頑張れ!辞め癖を克服するのはものすごい大変な事だ。
>>401みたいな、人生終わってる奴は適当な事しか言わないので無視しろ。
努力だ。苦しくても忍耐力だ。会社のイイ悪いは5年勤めなくちゃ分からないぞ。
管理クラスの楽しさ、苦しさは管理クラスにならなくちゃ分からない。
それまで頑張れ。
- 408 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 12:08 ID:AwDgb4NP
- 黙って休んで会社が糞だとか言ってる人間はどんなまともな企業でも「使えない」人物と思うぞ。
休む時は連絡する。会社が糞なら契約期間が終わったらすぐやめる。
これがしないのならまっとうな社会人とは思えない。
>>404
そりゃあひどいね。気持ちはわかります。
でもバックれるのはイクナイ!!。
派遣元に相談してはどうでせうか。
- 409 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 13:56 ID:ZtSkFK/2
- 皆勤手当てと日給欲しいんで、体力仕事だけど熱出ても仕事するぞ。絶対休むか!。
- 410 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 20:45 ID:pK+wQP/v
- わたしが昔派遣で行っていたところは、
突然休もOKで、遅刻もOKで、みんなでのんびりやっていた記憶が。
なかなかそんなところ無いけど、今思えば何で止めてしまったんだろう。
- 411 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/11 21:05 ID:AwDgb4NP
- >>410
駄目人間になってしまうから辞めて正解だと思う・・・。
- 412 :404:04/04/12 01:54 ID:kStbpuxL
- >>406 あなたの人間性がおかしいのでは?
そうなんですか?
言われたことに対して真面目に取り組んだいるつもりです。
ノルマを達成しようと休息抜きで自主的に作業していることもありますけど・・・
はっきり物事をいわない性格が災いしているのかな・・・
これだけなら普通ここまでしないと正直思うけどなぁ
>>ようは嫌われいるんですね。
そうですね!理由はナンなのかわかりませんが・・・
嫌われてなければ初日にイキナリ2時間ほったらかしにされませんね
後自分の休みの日に来ている子のタイムカードみたら8時−5時でした。
後その子の作業量3000前後に対し俺は万over・・・
もう自分で言っててよくわからないよ
- 413 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 414 :U-名無しさん:04/04/12 15:15 ID:XA3HX+lN
- スレとはかんけいないけどさぁ〜
派遣元との期間雇用契約書の中の誓約書の中に
『職務上重大な過失の為、会社に著しい損害を与えたときは、その責任を負う事』
っていうのが有るんだけど。
これが引っ掛かってサイン出来ません。
この誓約って労基違反じゃ無かったっけ?
教えて下さい。エロイ人。
- 415 :1:04/04/12 16:33 ID:nfYTrohN
- >>414
ソース
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2010.htm
以下抜粋のことか
職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。
- 416 :2:04/04/12 16:34 ID:nfYTrohN
- 請負形式による労働者供給=偽装請負の禁止
この職業安定法第44条は、原則的に労働者供給事業を禁止しました。
そして、これが脱法的に「委託」や「請負」の形式で行われることが多いことから、
脱法を許さないために、同法施行規則第4条で、「実体のある請負」といえるために、
次の4つの要件を備えることを求めています。とくに、この「請負」の形式が偽装を目的にしたもので
あってはならないとしています。
- 417 :3:04/04/12 16:35 ID:nfYTrohN
- 4つの要件とはつぎの通りです。
1 作業の完成について事業主としての財政上および法律上の全ての責任を負うこと、
2 作業に従事する労働者を指揮監督するものであること、
3 作業に従事する労働者に対し、使用者として法律に規定された全ての義務を負うものであること、
4 自ら提供する機械、設備器材もしくはその作業に必要な材料・資材を使用し、または企画、もしくは専門的な技術もしくは専門的な経験を必要とする作業を行うものであって、単に肉体的な労働力を提供するものでないこと。
- 418 :4:04/04/12 16:36 ID:nfYTrohN
- この4つの要件の一つでも欠けるときには、労働者供給事業となり供給元(労働者供給罪)だけでなく、
供給先も処罰の対象となる(労働者受供給罪)のです(職業安定法64条)。
さらに、労働者供給事業は、労働基準法第6条が禁止する賃金の中間搾取にも該当しますし、
供給労働者が労働組合をつくって団体交渉を求めるときには供給先の事業主は、これを拒否することはできません
(労働組合法第7条)。
裁判所のなかには、職業安定法第44条違反などの違法な間接雇用の場合には、労働者と供給先の間に直接契約が
成立することを認める考え方も見られました。
- 419 :自由人:04/04/25 16:12 ID:c2Y2sJ7I
- 俺はいつも、辞めるときは、不良品流しまくって、
気に入らない上司、同僚殴って退職します。突発的かな。でも無断退職よりはマシだろ!
- 420 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/30 05:00 ID:EJOiVbDw
- DQN発見アゲ
- 421 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/04/30 05:27 ID:b6NCjRpM
- 俺なんか遅刻しただけで首になったぞ。
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)