■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
社会保険未納!!差し押さえ?
- 1 :名無しさん@あたっかー:03/04/21 19:06
- 母の経営している会社が社会保険未納の為、
未納分と納めないと「差し押さえる」と連絡があったそうです。
現在会社はリスケジュールを開始した所で、銀行との話し合いは済んでいます。
こんな状況で国家機関による「差し押さえ」なんてありなんでしょうか?
やっぱり国でも会社を潰すんでしょうか?
- 2 :名無しさん@あたっかー:03/04/21 19:43
- まじ?
- 3 : :03/04/21 23:08
- 差押えってあるよ。こんな不況の中、もがいて頑張って稼いだお金を紙っぺら1枚と交換に払い込む空しさ良くわかります。国をあげて活性化させていかねばならんというのに逆に搾取されるのもどういうもんかね〜。
- 4 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 00:22
- うちは社会保険やってないよ。あんなのインチキだよな。会社負担分だなんて
スタッフには個別に国民保険や年金の払い方を指導している。
所得税だけ預かって支給しているさ。若干給料いいはずだよ。
社員5人以下だと義務じゃないらしい。なにもいってこないよ。
- 5 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 19:15
- やっぱりやられちゃうの?せっかく業績は徐々にほんのちょっとづつ良くなってるのに・・
でも、全てに担保設定されてるからどこから差し押さえに来るのかなぁ?
- 6 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 19:17
- ≪4
確認なのですが、あなた様は法人を運営していらっしゃるのですか?
- 7 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 19:48
- >>6
もちろん、自営業だよ。
一時期は有限にでもなろうかとも思ったが、
こんなにひどい時代がくるとは。
- 8 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 20:58
- 自営業というのは、個人事業主ということで理解して
よろしいのでしょうか?
もし、そうであれば法人とは、社会保険に対する解釈が違うと思います。
- 9 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 21:01
- うちの同業者も、株式会社だけど年金やってないってさ。
解釈がどうとかは知らないけどな。
- 10 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 21:46
- 確認なのですが、あなた様は法人を運営していらっしゃるのですか?
もちろん、自営業だよ。
なんか、会話になってない‥
- 11 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 22:35
- 耳ツンボの多重コテハン者が名無しで書いた感じー。
- 12 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 22:35
- 社員20人、そのうち社会保険加入者は4人。
社会保険事務所はウチの社員総数をしらない。
- 13 :名無しさん@あたっかー:03/04/22 23:05
- ≪20
なんか、テクニックあるんですか?
それとも、ただ単に社会保険事務所がマヌケ?
- 14 :名無しさん@あたっかー:03/04/23 02:56
- >確認なのですが、あなた様は法人を運営していらっしゃるのですか?
>もちろん、自営業だよ。
No!と言っているように読めるが?
読解力ないな。こいつも。
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :名無しさん@あたっかー:03/04/23 11:01
- 自分の所は、(家族のみ)従業員4人の法人です
社会保険を脱退したいのですが、可能でしょうか?
- 17 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 18 :357:03/04/23 12:15
- >>4
うちも同じ。
所得税の源泉徴収もしてません。
従業員が何人いるか、いくら支払ってるかなんてわかりゃしないし。
社会保険料引かれなくて手取りが多いから若い社員には喜ばれるよね。
- 19 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 20 :名無しさん@あたっかー:03/04/23 16:17
- 集めた社会保険費用を浪費しまくりで天下り目的の娯楽施設ばかり建ててますね。
新宿界隈だけでも似たような健康施設がいくつも建てられています。
本当に国民のために使ってきた金額よりも無駄使い・私物化のほうが多いのでは
ないかと思いますが、どうですか?
強引な取立てが来たら、応じる前にそのあたりを数時間問い詰めてみてはどうでしょう?
国民・企業も反乱を起こさざるを得ない状況になってきていると感じています。
- 21 :名無しさん@あたっかー:03/04/23 21:57
- 1万でも2万でもちょっとづつでも払ってれば大丈夫でしょ?
しかも何ヶ月にいっぺんとかでね。
- 22 :名無しさん@あたっかー:03/04/24 22:16
- >>16
可能。資格喪失届(赤い枠の用紙)で全員喪失させれば当然脱退できるよ。
- 23 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 24 :名無しさん@あたっかー:03/04/24 22:42
- 公務員のあいだでは
「社会保険庁にかかわるな」
という合言葉?みたいなのができてるらしいよ。
なんかあぶない団体みたいな扱いらしい。
- 25 :名無しさん@あたっかー:03/04/26 09:39
- >>22
喪失理由は何にしたら良いでしょうか?
4人全員でなく、二人だけ外したいのですが
- 26 :名無しさん@あたっかー:03/04/26 09:56
- >>25
退職だろ
1ヶ月後にパートで復職
- 27 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 28 :名無しさん@あたっかー:03/04/28 12:51
- ほんとに数万を各月ぐらいのペースでの支払いで大丈夫なんですか?
社長曰く、「手形切れ」といわれているようなんですが・・・
- 29 :名無しさん@あたっかー:03/04/28 15:05
- >>28
いまの時代、少しずつでも払っていれば、
サラ金でも優良客だよ。
「手形切れ」なんてホントに言われたの?
会社の規模にもよるんだろうけど。
- 30 :名無しさん@あたっかー:03/04/29 22:06
- 「手形切れ」は無かったけど1ヶ月に40万持参しる!というのは
あった。会社まで黒服着たアンちゃんが複数来たら、他の社員も
ビビるだろ!お前等の行為が諸々の足枷になったことは確かだ。
国の一機関に成長を抑制されるなんて、笑い話もいいとこだぜ。
- 31 :なんちゃって社長:03/04/29 22:45
- 従業員にだけ社会保険・厚生年金に加入させ、社長(常勤役員)だけが
入らないようにする方法ってありますか?
- 32 :名無しさん@あたっかー:03/04/29 23:49
- >>31
役員は任意だべよ
- 33 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 34 :名無しさん@あたっかー:03/05/06 09:17
- うちは手形切っちゃった! 問題先送りにしただけなんだけどね・・・
- 35 :差し押さえ経験者:03/05/06 10:33
- 俺が買い取った会社は、社会保険料の未納で銀行口座が
差し押さえられていた。(買い取った後、分かった事実)
社会保険料の未納は、税金と違って社長個人には追求され
ないというところがミソ。だから、資金繰りがヤバい会社
は、先に社会保険料からばっくれる。
手形だって、6ヶ月先まで切って、あとはばっくれ。
消費税も住民税均等割りも手口は一緒。
いったん、先日付け小切手や手形を切るが、それも
一定期間だけ。3/4ぐらいは永遠に先延ばしする会社
が多い。
- 36 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 37 :名無しさん@あたっかー:03/05/06 11:25
- わぉ、永遠に先延ばしなんて出来るんですか?
取立てに来たらのらりくらりとやりのけるんですか?
消費税も可能とは・・・ マジですか!!
- 38 :名無しさん@あたっかー:03/05/08 13:14
- ほんとに手形で受け取ってくれるんか?
落とせなければそれで終わりじゃん
交換になんか応じてくれないだろ?
もっとも、保険料払えないくらいだからいずれにしても終わりか
- 39 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 40 :名無しさん@あたっかー:03/05/13 16:55
- ちなみに、俺も株式会社設立したばっかだけど
社会保険の手続きなんてしてないよ。
内心、社会保険事務所から、なんか言われないかと不安だけどね。
- 41 :名無しさん@あたっかー:03/05/13 22:53
- うちも従業員8名分2ヶ月分を滞納しています。
株式会社ですが 先日相談に行ったところ向こうから
「脱退してもいいですよ」と言われました。
見切りをつけられたらしい。
実際 その他にも 消費税 固定資産税 労働保険料 すべて滞納、、、
サラ金並の利息がつくのですよね。 涙、、、、
これらの中で優先順位をつけるとしたら どうなりますでしょうか?
まぁ これだけ滞納していたら いずれにしても終わりだと思うけど。
- 42 :名無しさん@あたっかー:03/05/14 01:18
- うちも消費税滞納しているけど、サラ金の金利のほうが高いから、そっちを先に返済している。
・・・のちのちのことはどうしようかな。
- 43 :名無しさん@あたっかー:03/05/19 17:44
- 国内2大調査機関と言われる
民間の企業信用調査会社に調査員として勤務しております。
社会保険事務所からの調査依頼は増加の一途を辿っており、
調査を受けた会社は半年以内の倒産率が非常に高いのが特徴です。
社会保険の滞納は社会保険事務所とケンカまたは意見の相違などのために
支払いをしていない場合を除き、
末期症状と取られるケースが多いようです。
社会保険事務所からの差し押さえは売掛債権、入居保証金・敷金にも及び、
その会社の仕入先と販売先、賃貸物件オーナーの所在、連絡先が
レポートの特記事項となっております。
ご参考までに。
- 44 :みち子28歳ホテトル:03/05/19 18:15
- 私はさかたに体を押えられましたが、それが何か?
- 45 :名無し不動産:03/05/19 19:06
- 詐欺リストラ多重責務…相談したいが料金が高そう何処になにを相談したら良いのか
分らない時には『無料相談コーナー』にて相談を受け付けます。1人で悩
まずお気軽にご相談ください
http://www.topworld.ne.jp/tw/mktjapan/AD/a2335/
- 46 :金郵貯。:03/05/19 20:13
- 固定資産税、相続税は、支払い条件変更(リスケジュール)は可能です。
固定資産税は、市役所資産税課などでご相談を。
やり方は、『資金繰りが厳しい。ショートしそうで辛いから毎月10〜20万で半年くらいは許して欲しい』という。
そしたら、10万で6ヶ月間OKでした。
もっと値切れるかもしれない。
資金繰りは、リスケしまくりに限るよ。
ウチはすべての銀行に利息のみで半年間リスケ。
資金ショートしてないけど、リスケ、リスケ。
これで乗り切る。
貯金が貯まったら、別会社作って、会社の土地を買い取らせる。
これで、1番目の会社は、担保がなくなるから、債務免除のような形になるらしい。
メインバンクと敵対している銀行の支店長が言っていた。(「ウラ技だよ」と言っていた)
- 47 :名無しさん@あたっかー:03/05/19 21:46
- 社会保険加入義務ってのはどうなの?
- 48 :名無しさん@あたっかー:03/05/20 23:06
- とうとう来たよ
差し押さえ通知
なんだか もうどうなってもいい って気になってきた。
疲れちゃった。
- 49 :名無しさん@あたっかー:03/05/20 23:59
- >>46
>貯金が貯まったら、別会社作って、会社の土地を買い取らせる。
>これで、1番目の会社は、担保がなくなるから、債務免除のような形になるらしい。
最初の借入段階で当然抵当権は設定されているだろう
別会社が土地購入する際に抵当権をはずすのは難しいぞ
- 50 :名無しさん@あたっかー:03/05/21 09:33
- >>48
ガンガレ
- 51 :山崎渉:03/05/21 21:28
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 52 :山崎渉:03/05/21 23:04
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 53 :名無しさん@あたっかー:03/05/23 16:31
- あくどいね
- 54 :名無しさん@あたっかー:03/05/23 16:35
- ☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆
キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
- 55 :山崎渉:03/05/28 14:18
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 56 :test:03/06/20 18:17
- 石狩第五地区 (合格者平均点数/300点満点 競争倍率)
札幌西(地区トップ校) 265〜268 1.4
札幌稲西(飯田圭織) 165〜168 1.0
札幌西陵(石黒彩) 193〜196 1.3
胆振地区
室蘭栄・理数(地区トップ校) 257〜260 1.4
登別(安倍なつみ) 81〜84 0.8
(2003年入試 なお、赤平(美貴帝) 資料無し)
- 57 :名無しさん@あたっかー:03/06/28 12:41
- キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン
アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/i/
- 58 :名無しさん@あたっかー:03/06/28 15:35
- 総報酬制になったので、ボーナスの支給をやめようかな。
4〜6月の給料を低く抑えたら、保険料節約になりますよね。
- 59 :Omoti@年収1000億円目標 ◆hFOmotia5o :03/07/07 01:02
- >>58
週刊誌を読んでたら、年一回の
支給にするか、年3〜4回の支給に
する会社が急増しているらしいぞ。
- 60 :山崎 渉:03/07/12 11:52
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 61 :山崎 渉:03/07/15 13:07
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 62 :占有屋 ◆zGQNHDP.Wk :03/07/16 01:30
- こんがんがー
- 63 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 64 :名無しさん@あたっかー:03/08/02 22:13
- ★★キャッシング・お得情報★★
夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。
アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 65 :山崎 渉:03/08/15 17:44
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 66 :名無しさん@あたっかー:03/10/17 20:51
- 「将来、泣いてもいいわけ?」これは今年の4月から全国の社会保険事務所や市役所などに貼り出されている
国民年金「納付促進」用広報ポスターのキャッチコピーなのですが、なんとも高飛車な物言いに案の定、クレ
ームが殺到しています。掛け金を払ったところで、それに見合った額の受給ができるかどうか分からないの
ですから。国民年金への不信感は、深刻さの度合いを増しています。それは国民年金への加入義務がある自営
業者などのうち、掛け金を払っている人の収納率が、過去10年間、下がりっぱなしの事実で明らかです2002
年度の収納率は過去最低の62.8%、3人に1人が納めていない計算になります。
そこで年金官僚たちは「国民年金特別対策本部」を設立して、力ずくの収納に乗り出そうとしています。具体
的には、未納者への強制徴収、つまり預金や不動産の差し押さえです。社会保険庁の幹部によると、現在、全
国312ヵ所の社会保険事務所に対して、1事務所につき30名の“強制徴収対象者”をリストアップさせている
そうです。30名×312ヵ所の9360名全員に差し押さえをかけて徴収できるのは1人当たり31万9200円、総
額約30億円で、「国民年金特別対策本部」の2004年度予算は145億円です。こんな“大赤字”徴収事業にわ
れわれの税金や掛け金を使うのはやめるべきです。
さらに大問題なのは、「強制徴収対象者のリストから医者、弁護士、政治家をはずすことになっている」(社
会保険事務局のある幹部)ということです。その理由は「医者に強制徴収をかけると日本医師会とケンカしな
ければならなくなる。また、弁護士にしてもわずか30万円のことで訴訟合戦になってはたまらない。まして国
会議員だと、あとでどんな面倒に巻き込まれるかわからない」(前出の社会保険事務局幹部)。もし、健康保
険料から収入を得ている医者や税金で禄を食んでいる政治家が国民年金の掛け金の納付義務を果たしていない
のだとしたら、彼らこそ真っ先に“悪質な未納者”として強制徴収の対象者にすべきです。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/wg/2003_10_15/index.html
- 67 :名無しさん@あたっかー:03/10/20 05:10
- 何かこのスレ見てたら、
社会保険って入らない方がいいんですかね?
設立後ずっと保険関係ほったらかしにしてきて、検討してたんですが、
ろくでもない制度のような…。
- 68 :名無しさん@あたっかー:03/10/20 05:22
- ほ;いgbypむ「−、9^−、。^¥・
- 69 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 20:47
- 2ヶ月ほど前、差し押さえの手紙 来ました。
延滞して溜め込んで、借り入れして払ってみたいな状況で
今回6ヶ月ほど溜まって手紙が来ました。
社会保険事務所行って、何月にこれだけの入金あるので〜みたいな
言い訳をして延命しました。でも延命だけなので何とかその日までに用意しないと
強制執行って言ってたし・・・。
一応、年内に2/3 ぐらい収めて1月末残りって感じです。
色々勉強して安くはしたのですけど、やっぱきついです。
- 70 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 20:52
- >69
もともと社会保険なんて経費(兼負債)だから性格がキチンとしてたら滞納ということはなかったはず。
こういう馬鹿が経営なんてムチャをするから嫌な思いをする。
市ねよおまい自業自得だ罠www
- 71 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 20:53
- >70
禿銅
- 72 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 21:02
- >69
テメーみたいな香具師がいるから社会保険良が値上がりするんだよ
カス!市ね!脳内!低脳!チョソ!
- 73 :バスタードドメ:03/12/08 21:24
- 非国民は保険料イコール自分の子使いだと思ってるようだ・・
- 74 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 21:37
- >>69
管轄の社会保険事務所に法化汁
ムショで臭い飯でよければタダ飯が食える
- 75 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 21:57
- >70-74
本気で言ってるのか?
滞納金額より、その運用金が税金泥棒の天下り先となり、
高給に高額退職金が支払われている金額のがはるかに高いのだが、、、
- 76 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 22:05
- 公務員は真面目に勉強をして採用されたから天下りなんて当然の権利。
低脳は学歴に見合った地位で満足すりゃいいものを経営だって? プケラ
- 77 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 22:21
- >>70-76
おまえらあほか。
冒険する奴がいるから「信用の創造」がなりたっとるんやろが。
所詮「答えのわかった」事しか理解できないおまえらが、起業家や
経営を語るな。
ボケが。
- 78 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 22:27
- >起業家や 経営を語るな。
銀行側から「どうぞお金を借りて下さい」とモミ手をしてもらえるようになってから
そう言いたまえチョソ人が!!激藁
- 79 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 22:34
- >>78いまだに銀行かよ。
時代に取り残されるぞ、その思考。
過去のことしか頭に無いのかよ,笑っちゃうぜ。
新聞読めよ。
その辺からはじめな。
底辺のbよ。
- 80 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 22:38
- まぁ,公務員や行政の外郭団体に勤めてるやつはストレス溜まってるからなァ
笑っちゃうけど。
- 81 :名無しさん@あたっかー:03/12/08 22:39
- 融資を断わられた奴は心の余裕がなくて必死だな!!藁
- 82 :名無しさん@あたっかー:03/12/12 21:01
- ★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
- 83 :名無しさん@あたっかー:04/02/27 11:26
- 差し押さえ倒産
- 84 :名無しさん@あたっかー:04/03/10 05:51
- ご批判はこちらでも承ります。
社保職員通信
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1067869422/l10
- 85 :名無しさん@あたっかー:04/03/15 10:23
- ◆自らの悪質な犯罪的無駄遣いの隠蔽を図る支離滅裂な年金改悪はやがて国と国民生活を滅ぼすことになる。
◆小泉デタラメ無能首相の丸投げ政治で官僚たちは高笑いのやりたい放題という恐るべき実情。
(前略)トップがアホだから、こんな事態になるのも当然だ。
バカ殿・小泉首相の下で、役人たちのやりたい放題が続いている。
“丸投げ”方式の小泉政治に付け込み、霞が関はまさに「我が世の春」を謳歌。
自分たちの都合のいいように首相を操って高笑いだ。
その典型例が「年金改革」である。
「いまの年金制度は完全に破綻している。抜本改革を迫られています。
現在の“保険料方式”から“税方式”への転換も必要でしょう。
ところが、小泉内閣は抜本改革には手をつけず、単なる数字合わせで終わらせてしまった。
“抜本改革”に踏み込むと、年金官僚の悪事が暴露されてしまうから、厚労省がOKしないのです。
実際、年金官僚のデタラメは犯罪的で、“天下り先”の確保などに、
国民が払った保険料を4兆5000億円も流用している。
厚労省は自らの悪事を隠蔽するために、現行制度を温存させる年金改革を首相にやらせているのが真相。
これからも年金保険料を自分たちのサイフ代わりに使い続けるつもりです」(保険評論家・佐藤立志氏)
その結果、サラリーマンは「負担は上がる」「給付は下がる」で
崩壊寸前の年金を支えることになるのだから、とんでもない話だ。
一事が万事。内政も外交も、いまや木っ端役人がすべてを牛耳っている。
かつての官僚バッシングなど忘れたように、
無能首相のおかげで官僚支配が完全復活しているのだ。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=6731
- 86 :名無しさん@あたっかー:04/03/19 12:36
- 政治】1千万円超の世帯でも未納率12% 国民年金保険料…厚労省が調査
1 :擬古牛φ ★ :04/03/19 07:48 ID:???
★1千万円超の世帯で12% 国民年金、厚労省が調査
国民年金保険料の未納問題で、年間所得が1000万−1200万円の
世帯の未納率が2001年度末で12・1%だったことが19日、厚生労働省の
調査で分かった。所得別の納付状況を分析した結果、高所得世帯と
低所得世帯の未納率に大きな差がないことが判明。「払えるのに払わない
悪質な人がいる」(坂口力厚労相)実態が裏付けられた形だ。
社会保険庁は今年2月、沖縄県で未納者への強制徴収に着手したが
「高所得世帯でも未納者は少なくない。十分な所得があって督励しても
納めない人には同様の措置を取る」としている。
同省は、国民年金の加入対象の11万世帯を無作為に抽出し、市町村から
各世帯の所得情報を得て、分析した。
未納率が最も高かったのは所得が「200万−300万円」の世帯の
19・0%で、ほぼ5世帯に1世帯の割合。次いで「300万−400万円」が
17・7%、「100万−200万円」の17・4%の順。
一方、「900万−1000万円」は11・5%、「1000万−1200万円」も
12・1%、「1200万−1500万円」でも9・2%で、高所得世帯の
未納率も10%前後あった。
河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/03/2004031901000089.htm
- 87 :名無しさん@あたっかー:04/03/22 14:23
- 週刊現代 [4月3日号] 2004年3月22日(月曜日)更新
彼女こそ未納です−江角マキコ「国民年金」CMの茶番
江角マキコ、社会保険庁、国民年金CM 週刊現代(4/3) 34頁
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
- 88 :名無しさん@あたっかー:04/03/22 14:46
- 関係ないかもしんあいけどさ〜
オレこのあいだ差し押さえされたよ
区役所に 何かわすれたけど
2万くらい自分の銀行の貯金300万から差し押さえられた
すげーむかついた
- 89 :名無しさん@あたっかー:04/03/26 18:50
- 【政治】「既に取得している人から提訴される」議員年金廃止、難しい−自民党首脳
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080219031/l100
1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/03/25 21:50 ID:???
自民党首脳は25日、与野党で検討課題となっている国会議員
互助年金(議員年金)見直しについて「既に受給権を取得してい
る人から訴訟を起こされる可能性もあるので、廃止するのは難し
い」と述べ、自民党の若手議員らが主張する年金廃止は困難との
考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040325-00000437-jij-pol
- 90 :名無しさん@あたっかー:04/03/29 19:39
- ■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■
ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
- 91 :名無しさん@あたっかー:04/04/02 23:18
- 【国民年金】企業に督促依頼→個人情報保護法違反?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1080889902/l100
1 :将来年金不安者 :04/04/02 16:11 ID:cui8LTS4
社会保険庁にある個人情報を民間企業のNTTに流し、督促業務の依頼を
している行為は、個人情報保護法違反になるんでしょうか。
滞納者の氏名・住所・電話番号・携帯番号・滞納期間など・・・の情報が
NTTに流れています。
地方社会保険事務所職員回答
「国が民間企業に依頼して業務をしてもらっているので、違反にはなりません」とのこと。
法律に詳しい方、どうなんでしょう。合法ですか?
- 92 :名無しさん@あたっかー:04/04/03 00:10
- 思ったよりつれーよな。保険。
健康保険と厚生年金だが、どうやら企業の場合セットなんだな。
年金はらいたくねーよぼけ(本気で言った)と言ったら、国民健康保険にすれば
年金払わなくていけますよと言われた。もしくは労働日数が正社員で月22日と
した場合、16日未満で正社員の仕事時間が8時間としたら、6時間未満にすれば
健康保険とか厚生年金には入りたくても入れないらしい。これは代表取締役と
かでも関係なく適用されるらしい。知らなかった。
法人運営しているところは逃れられんのだな・・・
- 93 :名無しさん@あたっかー:04/04/04 12:12
- あ〜。明日支払い期限だよ。
うちは差し押さえ通知が来てからいつも払ってるから、なんか
通知が来ても全然ビビらなくなってきた。たかだか20マソちょい
だからかもしれないけど、社員が多くなれば滞納すると本当にキツいよ
ね。もう一つの会社は社員7人で月額50マソ以上。厳しいっす。
- 94 :名無しさん@あたっかー:04/04/12 11:10
- ◎民主党の年金改革案決まる 最低保障年金に力点
民主党は6日、党本部で政策懇談会を開き、年金制度改革法案の対案を基本的に了承した。
7日の「次の内閣」で正式に決め、9日までに国会に提出する。
現在、別々となっている国民年金や厚生年金、公務員の共済年金を一元化し、
税率3%程度の「年金目的消費税」などを財源とする「最低保障年金」、
納めた保険料に応じて給付を受ける「所得比例年金」
(保険料率は現行の13.58%)の「2階建て」の新制度を09年度から導入するとしている。(中略)
民主党内では昨年の総選挙のマニフェストをふまえ、
三つの年金を一元化すべきだとの方針で検討を進めていたが、
「最低保障年金」を重視すべきか、実務者らが主張した「所得比例年金」を重視すべきかで考え方に違いがあった。
最終的に、菅代表らが主張した最低保障年金に力点を置く案でまとまった。
民主党案では年金目的消費税を07年度に導入。税率は3%程度とする。
最低保障年金は高額所得者には支給しないが、
夫が40年間会社員で妻が40年間専業主婦のモデル世帯で、平均的な収入なら受給対象とする方針。
最低保障額は7万円程度に設定する。(後略)
http://www.asahi.com/politics/update/0406/008.html
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040407/K0006201910054.html
年金の一元化、国民保険料の廃止、無年金者ゼロ。これでいいんじゃないのかな。
- 95 :名無しさん@あたっかー:04/04/12 13:50
- 労働者は自分の保険料くらい自分で全部払えや
- 96 :名無しさん@あたっかー:04/04/12 16:13
- 年金使い込んだのは国民年金のほうだっけ?
- 97 :名無しさん@あたっかー:04/04/15 19:22
- <中医協汚職>下村容疑者、日歯会長から別に数百万円受領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00001071-mai-soci
- 98 :名無しさん@あたっかー:04/04/23 10:53
- 天下りが日本を滅ぼす
- 99 :名無しさん@あたっかー:04/04/27 08:09
- 「国民年金推進員」がずさんな管理! 徴収対象者を選別!
国民年金を納付しない人に対して、納付を勧める仕事をする(主におばさん)がいる。
それが「国民年金推進員」(非常勤の国家公務員)
信頼できる筋から国民年金推進員の証言を得た!
国民年金の未納者でも次の人々は訪問徴収から除外されている。
・医者(地域の名医、有力者)
・弁護士(地域で発言力有り)
・政治家(市町村議員、県会議員、国会議員)
・暴力団とその関係者(理由は理解できるでしょ!)
「取れるところから取るだけで良い」 これが方針です。
馬鹿みたいな本当の事実!
- 100 :名無しさん@あたっかー:04/04/27 08:11
- ほんとひでー話
- 101 :名無しさん@あたっかー:04/04/27 10:06
- 社会保険加入手続きをしたことがあるならわかると思うが
法人が加入する際に所有の資産・・・銀行口座から什器備品・車、敷金にいたるまで
記入させられるよ。まさに差し押さえのための資料だね。
社会保険未加入だってカキコもちらほらあったが、社会保険庁は支所ごとに
滞納率を出させてそれで競わされているわけだ。加入率は無視しているわけさ。
だから払えない会社なら未加入or脱退してくれた方がありがたいという側面がある。
- 102 :名無しさん@あたっかー:04/04/27 10:26
- みんな国保でいいわな。
議員だって、国保滞納しても再選されるんだから。
- 103 :名無しさん@あたっかー:04/04/27 10:36
- しかしだ、とりあえず5人以上の法人は加入義務があるわけで
いろいろ問題はあるにせよ、会社の方針として加入しないというのは
経営者の姿勢としてはいかがかと思うな。
加入義務のある会社は加入しておく、そして従業員に社保か国保か選ばせるのが
加入者側からみた正義だと思うのだが。
現実は 社保と国保の管理団体が別のため、社会保険庁がそれをさせない。
そのための歪みが益々増加中ってことだな。
- 104 :名無しさん@あたっかー:04/04/27 13:44
- つうか、保険制度はまあおいておくとしても、年金制度は前提から破綻しているだろ。
- 105 :名無しさん@あたっかー:04/04/27 14:05
- 大赤字・全国265カ所年金福祉施設の叩き売り
これでまた1兆円以上の年金保険料が消える
http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1288
- 106 :名無しさん@あたっかー:04/04/27 16:19
- 国保未払いで診療は100l
自費払いだが、明らかに安い。
入院したら医療保険あるし・・。
- 107 :名無しさん@あたっかー:04/04/30 09:02
- 年金未納対策、国会議員は天引きへ…政府・与党改善策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000201-yom-pol
まず自分だよこいつらは
- 108 :名無しさん@あたっかー:04/05/06 11:11
- 「小泉改悪」
後世の歴史家は、小泉政権を「改悪」のひと言で
総括するであろう。
1)骨抜き
2)丸投げ
3)先送り
4)責任転嫁
5)哲学無し
6)現状認識不足
こうした結果が招いた「改悪」。
当然の帰結である。
- 109 :名無しさん@あたっかー:04/05/06 11:42
- 年金の改革自体は、意義がある。
ただ、「今年いっぱい十分に議論して」
といっているのに、担当省庁が突っ走って、暴走。
一元化の意見も多く、まだ議論すべきことが多いのに、
いきなり、資産差し押さえ。この暴挙はなんだ?
なんで厚生労働省が、こんな恐ろしい機関になってしまったのだろう?
正直、戦後始まって以来の愚行だと思う。
厚生労働省馬鹿すぎ。
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)