■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ついに俺の貯金額は、、、、
- 1 :51歳エリート:04/01/17 22:22 ID:wjpXNLwx
- 1000万円に達した。貧乏人どもよ!俺を見習え!
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:23 ID:bcs5i7/S
- >>323
でも、アナルセックスなんて、
普通20歳までに、済ませてるでしょう?
- 3 :51歳エリート:04/01/17 22:24 ID:wjpXNLwx
- >>2
ぷっw
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:25 ID:x3M4bLhd
- >>153
そうですね、三日に1度食べてます
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:53 ID:zveznlr/
- >>999
51歳で1000万って・・・・少ないような
ネタスレでつか?
- 6 :(^O^)/:04/01/17 23:00 ID:klEN2ooL
- 15歳で1000万円が普通やね
- 7 :(^O^)/:04/01/17 23:01 ID:P26ZSJg1
- 億万長者だーよー
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:03 ID:yIv9532J
- 1歳3ヶ月でたっせいしまちゅた。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:07 ID:tLQpdiji
- >>77
生まれる前から貯金がある奴はしやわせ(←なぜか変換できない)だな。
- 10 : :04/01/18 01:10 ID:b3fqI2MQ
-
/⌒ヽ 〜⌒);;
Σ ^ /) 〜⌒);;⌒⌒)
(亀 ) 〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
ミ≡≡ ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:15 ID:WEkk+4/b
- 50〜54歳の平均貯蓄は1515万7千円です。
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/stat/stat03.html
まあ、平均は一部の金持ちが押し上げて高めにでるから気にスンナ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:55 ID:jvxCHFeR
- 4000万
- 13 :劣後参謀 ◆ZB2X4CUGB6 :04/01/18 03:09 ID:k/3GNDhG
- >>11
総務省が実施した調査なので「公式統計」なんだろうけど、
サンプリングに問題ありそうな結果だね。
都道府県別の勤労者世帯あたりの年間収入で、福井や
富山が東京よりはるかに高いのは、結婚後も親と同居す
る人が多いということなのかな?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:11 ID:tyQpxfec
- >>11
少なすぎだな。
オレの周辺の50歳以上を見る限り、一人頭2000万くらいは最低でも持っていそうなものだけど。
- 15 : :04/01/18 08:29 ID:7XxIQQiA
- 昔と言っても5年前の話だが、
証券会社の店舗に居たジジイは余裕で一億はあったな。
総資産は倍の二億程度か。
俺はその半分だったが。
信用取引も預かり資産3000万は無いと出来なかったんだぞ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:36 ID:kNWkCQcM
- >>11
株式・投資信託の貯蓄って以外と少ないね
金持ちも余りやってないってことか
- 17 :座敷童子 ◆ZONE//n2uM :04/01/18 12:05 ID:oD5D+uy+
- 世帯主の年齢階級別にみた貯蓄額階級別・借入額階級別世帯数の構成割合
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa01/toukei5.html
ご参考までに。
- 18 : :04/01/18 13:06 ID:bxYF5Cgq
- '98
信用取引最低証拠金
野村、日興、大和 2000万円
勧角 1000万円
コスモ 500万円
地場 100〜200万円
くらいだったよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 13:57 ID:gEb+XOY2
- >17
20代、30代、40代は債務超過だな・・・・
- 20 :15 :04/01/18 14:15 ID:Fb4RFjWG
- >>18
えっ本当かい
と吊られるテスト。
2000年だな、松井の広告見てびっくり。
手数料が3000円だし信用も300万から。
松井は手数料と信用取引が少額からで人気になったんだぞ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:22 ID:32xXWipL
- >>17
20〜29じゃレンジ広すぎて意味ないな。
それに家持ちかどうかで全然意味が違うだろ。
- 22 :文吉大尽:04/01/18 14:53 ID:JuGlnF3Y
- 江戸時代なら銀目500貫目なら分限、銀目1000貫目からは御大尽といわれたそうです。貴方様の資産を幕末の相場で勘定すると金200両というところ、まだまだこれからですね。
- 23 : :04/01/18 15:04 ID:HcHxGaY3
- 17の統計見てると、日本人は貯蓄好きってのが嘘っぱちってのがわかるな。
借金漬けじゃんw
とにかくじじいの金をいかにして奪うかが日本の課題か。
じじいたちに対する優遇政策をすべてやめてそのぶん減税したり
年金の負担上げを凍結して給付を引き下げたりしてくれ。
- 24 :軍曹 ◆UmfzPDX9ts :04/01/18 15:07 ID:iukKuHS0
- 老人税キボンヌ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:21 ID:32xXWipL
- >>23
借金は家のローンじゃないの?
- 26 :23:04/01/18 18:29 ID:HcHxGaY3
- >25
でしょうな。それでも借金は借金。債務超過だ。
- 27 :株板の星図図図星雲投資家 ◆NEBULAYvYg :04/01/18 18:30 ID:wwUkPC4y
- >>26
家の資産価値とかはどうなるのでつか?
- 28 :23:04/01/18 18:36 ID:HcHxGaY3
- >27
それは入ってないっぽいな。
そうすると債務超過とまでは言えないか・・・
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:43 ID:32xXWipL
- 有価証券込みで不動産は無しって感じだと思う。
借入が30代より40代で増えてるし。
俺29歳で1500万だから0.8%のゾーンだが
来年は5.3%になっちまうな。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:05 ID:XFtzME6o
- まぁ、家を買ったかどうかだろう。
不動産買わなきゃここまで少ないことはないわけだから。
- 31 : :04/01/18 19:13 ID:TBul9CoH
- もれ一昨年会社退職したとき30で2000万あったよ(w
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:22 ID:gEb+XOY2
- まあ、ここにいるような人なら大丈夫だろうけど、普通の人って
自分の資産を正確にわかってない人多いんじゃないの?
預貯金や普通の借金はわかるだろうけど、生命保険の積み立て部分
とか、自分の不動産の評価額とか・・・・<これは入ってないみたいだけど
この統計がどれほど信頼できるモノなのか疑問
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:26 ID:Ktzxexui
- あげ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:33 ID:HcHxGaY3
- >32
ここにいる人たちは、毎日自分の資産を確認してるんだろうな、自分も含めて。
そうしないといつ追証きてもおかしくないしw
以前数日海外に行ったとき、大幅にポジション減らして行ったにもかかわらず
数十万損してて焦ったw
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:51 ID:gEb+XOY2
- >34
追い証はともかく、全体の資産の中で自分が一体どれぐらいのリスクをと
れるのか取ってるのかを毎日確認するのは生き残るためには絶対必要
リスクの範囲内なら損しても気にしないこと
- 36 :34:04/01/18 19:54 ID:HcHxGaY3
- >35
おっしゃるとおりだと思います。
不思議なのは、すごいレバレッジで家とか買ってる人がそのことの怖さをまったく認識してないこと。
りそなの行員さんがボーナスなしになって家を売らなきゃとか焦っているのを見て、
この人たちは馬鹿か?と思ってしまいますた・・・。一応プロだろってかんじ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:58 ID:qyXYKTZU
- 損して気にしないって・・・
競馬やパチンコですっても気にしないと同じレベルじゃないか?
反省会はしっかりやるべきなんでは?
- 38 :ヘタレ小口投資家:04/01/18 20:08 ID:caT2TFFd
- >>35
賃貸不動産板行くと、やれ、どの住宅ローンが有利だって話と、賃貸購入どちらが特かという話でいっぱいですが。
この国で、住宅にコスト感覚を持ち込んで居る人はあまり居ないですよね。
新築マンションなど、購入してから数年での値下がりはすさまじいものが有りますが、それはバブル崩壊後の地価下落を差し引いても、
当初の設定価格が高すぎることは間違えないのでしょう。
購入して、5年で3割評価額が下がる投資など、投資ではありませんよね。
まあ、住宅は一概に投資と同様に考えず、耐久消費財と考えるという意見も一理ありますが、
今の新築物件の価格では落としどころとして高すぎるのは確かでしょう。
不動産投資は、採算が取れるはずなのに、不動産購入は赤字ってのは購入価格に問題があるから。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:14 ID:gEb+XOY2
- >38
私は「賃貸派」なんだけど得か損かっていうより、リスクがあまりにも
大きすぎるから、まるで買う気が起きないってのが一番。
20年も30年ものローンを組んで、価格変動の大きいものを買うってのが
理解できない。
みんなが変な「持ち家信仰」みたいなの捨てたら、もっといい賃貸が
出てくるのになぁ・・・って思う。確かに、賃貸でちょっといい物件を借りようと
すると、かなりコスト高になって「持ち家の方が・・」ってなるのもわかる
- 40 :34:04/01/18 20:19 ID:HcHxGaY3
- 世の中が効率的であるとするなら・・・
賃貸だろうと購入だろうと条件は同じですよね。
それぞれのリスクや有利な点も織り込んだ価格になっとるだろうから。
あとは趣味の問題か?
- 41 : :04/01/18 20:19 ID:RlIqZVpQ
- ココの1はスゲー なんつーの 1000万は1000億の打ち間違いだし
それに51歳でこんなスレ立てる神経 たぶん、ココの1は近い将来ココの株板のリーダーになると思うよ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:26 ID:qyXYKTZU
- 一人身なら1000万クラスのワンルームを買うって手もある。
15年で完済するようにローンを組めそんなに負担は大きくないし
その後はどのように処分するのも自由だし・・・
結婚する時の障害になるのが難点だが。
- 43 : :04/01/18 20:59 ID:J/4KZw85
- 50代で貯金が1000万じゃあ、自慢にもならない。
20代で1億円とかって、あしぎん成金もいるらしいからね。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:40 ID:gEb+XOY2
- >43
漏れの最低目標は、60歳になった時点で6000万円。
夢は小さいけど、最低それぐらい無いと、破綻した年金の元で生きることも
難しそうだから。
1億に達してたらいいんだけどなぁ・・・
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:47 ID:O9JstvX7
- >>44
目標低くていいですね。
- 46 :あいや〜:04/01/18 23:59 ID:WyB3bZsD
- 俺は43で金融資産は2億6千万円ちょっと、貧乏育ちで遺産も援助も当然全く無し、頭はバカに
してはまあよくやったほう、でもバツ一で幸せではない。不動産なし、借金なし。
相場にスムースに参加できるよい時代に生まれた事に感謝。
でも子供欲しい。
- 47 :あいや〜:04/01/19 00:07 ID:no1VFYRl
- 60才までに、10億貯めたい。年に8.25%ずつ増やしていければ
達成できるんだが・・・・ここまではそれよりずっとうまくやってきたが、
金額が増えると難しくなる。
だがお金があってもあまり人生の問題は解決しない。43でひとり身は
焦りを感じる。運用やお金を稼ぐ事はファースト・プライオリティーに
ならん・・・・もっと人生を楽しまないと・・・・
以上、バカのひとりごとでした。バーチャルは一切なし。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:24 ID:RISvAQji
- >>47
2.6億もあれば
・半分を資産株で配当金 生活の足し
・1/4は遊びの短期トレード
・1/4は出金で豪遊・若い女ひっかける
のほうが充実するのでは?
60での10億って、60で遊び生活に切りかえって
ことでしょ。むなしいし、死んだらもったいない。
- 49 : :04/01/19 14:17 ID:3chN1Y4o
- 60歳で10億でも、子供もいなけれりゃつまんねぇーだろうなぁ
せっかくの財産を誰も相続出来ないのも悲しいもんだ
やっぱり結婚して子供ぐらい作っておいた方がいいぞ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:37 ID:q2tqA+QW
- そんなことより、種金いくらでxxxxx円に増えたとかなんだよ?
100万から1000万ならまだわからなくもないが
3万円で1000万円までふえたー!ってとなんかすごい気がする(w
で、>>1は種金幾らで1000万円なんだよ
増やし方も教えておくれよ(w
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:29 ID:6NNeB8r1
- 24歳中卒男
住む所はあるので、無駄遣いしなければ一生困らないくらいは貯まった。
しかし・・・使い道もなければ人付き合いもない。
というか、したいことが何もない。
そして、なにもかにもが面倒くさい。
食事をするのも、排泄するのも、寝るのも、起きるのも、何もかもが面倒だ。
さてどうしたものだろうか。
- 52 : :04/01/19 15:37 ID:O8PPtgrE
- 30代なかば、投資額は2300マソ弱。うち借金800マソ
ということは純資産は1500マソということになるな。
今年にはいってから、270マソ勝ったが、あと二十倍弱4オク稼ぎたい。
だけどチキンだからだめだろーな。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:28 ID:q2tqA+QW
- 億・・・ですかオク… ・゚・(ノД`)・゚・ウエェェェン
稼ぎかたおせーろゴルァ
- 54 : :04/01/19 21:33 ID:0pYXJ+Mo
- >>51
海外いってとりあえずのんびりしてくれば?
ようするに毎日がリゾート生活ってことでしょ?(w
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:47 ID:IMZR3PHH
- こういう使い方もある罠
http://money.2ch.net/test/read.cgi/market/1074287594/l50
- 56 :52:04/01/20 15:14 ID:FiG8JgR0
- 30代なかば、投資額は2340マソ。うち借金800マソ
ということは純資産は1540マソということになるな。
今年にはいってから、310マソ勝ったが、あと17倍強4オク稼ぎたい。
だけどチキンだからだめだろーな。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:08 ID:lqosCAOh
- おまえら金持ちだな・・・
スタート地点が違う・・・
- 58 :52:04/01/20 19:51 ID:GmR5u4rP
- >>57
ちなみに去年のこの時期は180マソ(借金ゼロ)だったぞ
ガムバレ
- 59 :57:04/01/20 20:01 ID:8bX4kULx
- >>58
スタートも違えば環境も違うんだよ・゚・・゚・(ノД‘)・゚・・゚・
年100万の貯金が精一杯だ_| ̄|○
リスクとらないから株でもあまり増えないし。
でも、まぁガンガルよ。
- 60 : :04/01/20 20:06 ID:UgxnOrHS
- 51で1000万か家もたたんな
- 61 :あいや〜:04/01/20 22:13 ID:IWZ/IjUw
- >>48 >>49
そうなんだ わかっちゃいるのだが 遊び方がわからん
相場を張って遊ぶのは得意なんだが・・・・
女を見ても、もうぐっと来る事がなくなってしまった・・・
一緒に生活した時のわずらわしさを覚えていてどうもいかん
2.6億あっても人生の負け組になりかけているのかもしれぬ。
- 62 :::04/01/20 22:19 ID:1SXf4MFv
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinofantasy.com/~199o/japanese/
- 63 :あいや〜:04/01/20 22:51 ID:IWZ/IjUw
- ↑ こういうのはタチの悪い宣伝、どんなギャンブルも手をだすのは
一文無しへの近道だ。後まで残る金を貯めようと思ったら、ギャンブルには
絶対に手を出してはいけない。
相場のように勝つ確率も結構高いゲームとはわけがちがう。
- 64 :72の法則:04/01/20 23:09 ID:34L08Mrb
- 複利運用で種銭を倍にするのに必要な年数は「72÷複利の利率」。
株なら安全に運用しても年12%(月1%)は可能だろうから6年で2倍。
30年で2の5乗=32倍 ⇒ 種300万円でスタートすれば9600万円になる計算。
ライフプランで考えるのだったら、1億は現実的な数字だと思う。
- 65 :52:04/01/20 23:16 ID:aR+Tp4jH
- 年利2000%を目指すには、月間30%は最低条件だが
今月はまだたった15%
オレッテムノウ・・・・・
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:18 ID:r8ArjBjC
- >>57
株はリスクじゃないですよ。
真剣に探せば極めて低リスクで好リターンが得られます。
有名な代表例として電力、ガスなど。
それも時期を慎重に待てば値上りリターンも期待できます。
- 67 :(´∀`)ノ:04/01/20 23:25 ID:Eb6nZMW3
- >>63
というかさぁ〜.....
2年で350万の貯金というところがしょぼ過ぎ.
- 68 :へ ◆6xHIBuzncY :04/01/20 23:47 ID:ylOHzqLf
- >>66
なんで、ディフェンシブが、低リスク、好リターンなんだよ・・
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:51 ID:TDdk7cY+
- >>65
が5年以内に姿を消すに一票
- 70 :52:04/01/21 12:47 ID:S1ETP+cV
- >>69
インターネット取引歴既に四年目突入ですがなにか。
・・・・・見かけほど危ない取引やってないよ、信用もやってないし。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:18 ID:erSPy4h/
- 信用やらないと下げ相場で動きにくくないか?
腹八分目の取引を心がければ何も怖いことないよ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:18 ID:pG3u4v3t
- 公開日:2003年10月26日
名無しさん@お馬で人生アウト
1981年4月5日、千葉県船橋市の中山競馬場のトイレで、全レース終了2時間後の18時に、
年齢50歳くらい、身長160cm、スポーツ刈りの男の死体が発見された。
服装は、新品の紺のスリーピースに洗いたての青の縦縞のワイシャツ、紺地に白の水玉模
様のネクタイを締めカーキ色のレインコートをはおっており、靴は黒のショートブーツで、身なり
は驚くほど整っていた。
しかし所持品は現金8,350円、ショートホープ、100円ライター、遺書の書かれた競馬新聞のみ
で、結局男の身元は分からなかった・・・・
競馬新聞に赤ペンで書かれていた遺書全文
「馬鹿だなオレは。お馬で人生アウト。ごめんなさい。マヌケより。
ほんとにすみません、くたびれました」
- 73 :52:04/01/21 15:30 ID:S1ETP+cV
- 下げ相場でもリバウンドがあるから、ポジション次第だね。
今日も50ウン万ゲット(55万弱)
・・・・・・でも上乗せはせいぜい2パーでしかない。
先は長い(権利取りの長期保有株はホボ全滅。 利益は専ら日本信販とダイエーのデイトレ)
- 74 :ポテト ◆hdBb07dG2I :04/01/26 08:28 ID:ow76RQYR
- 貯金900万
株資金1500万
妻に秘密で株やってます。ばれないようにするのが大変です。
今月末にEトレから、去年の年間取引証明書が郵送されてくるらしいので
至急妻を実家に帰しました。
去年一年で380万→570万になったので
調子に乗って株資金を一気に1500万まで増やした私は
樹海へ近づいているのでしょうか?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 09:34 ID:Fbxvtmg5
- >>74
マーケットの魔術師でも読みやがれ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:21 ID:dl1caS1N
- >>74
その調子でどんどんお金を注ぎ込み、さらにレバかけてまわせ。
1000万や2000万なら、ちょっと倹約すれば貯まるカネだ。
思い切った行動が取れるのは若いうちだけだよ。
歳をとったら行動を保守的にせざるをえないからね。
ほんと、勝負をできるのは若いうちだけだ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:02 ID:g00iMIRo
- >>74
知り合いで奥さんに内緒で株やって、電話連絡でばれた人がいるなあ。
最初の株が大当たりして自分の貯金全額株につぎ込んだけど、
そのあと全部失敗して大目玉だったらしい。
気を付けてね。
ちなみにうちは夫婦でやってる。
家計費使って口座は別々、銘柄もめいめいで決めてる。
ほとんど配当・優待狙いばかりだけど(w
2ちゃんに書き込んでるのは妻。
- 78 : :04/01/26 20:07 ID:hHKRy5yn
- 今日は評価額だけで七十万近く負けた。
レナウンやフジタを寄りで売り切ったし、ソフマップとかもあがったんで調子が良かったのに
本命が大コケ。
で、おまけにプライムシステムも一円安で、評価損八万五千円増加。
・・・・救えねー・・・・
- 79 :土佐のいごっそう:04/01/26 21:51 ID:bYQ/jZeq
- 特定口座を開きたいのですが、国内ベスト5 & 外資系ベスト5を
教えてください・・・・・・・・
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:28 ID:fDGUUCrT
- 貯めるなら、儲けること+節約が大事。
ちょっと節約してみて、生活を変えてみては
http://www.h6.dion.ne.jp/~yu-yo/
- 81 : :04/02/02 19:51 ID:Uhye8oIi
- 1月は資産10%プラス。
今月は新興市場、月末は新生や他の銀行、低位株で勝負のつもり。
去年は500%プラスでした。
ソフトフロント、本日買った京王ズを大量にもってます。
↑これを言いたかったのかも。
まあ見ていなさい。
毎月10%プラス目標。
今日だけで2%プラスでした。
あと8%だぁ。
28歳3000万円トレーダーより。
- 82 :名無しさん@お金いっぱい。:04/02/02 19:53 ID:OnhTuxmu
- >>1
ワロタオモロイ
- 83 :ポ:04/02/04 13:13 ID:MpUb8u/r
- 孤独さえも至福な時も最初から一人じゃ知ることもない
- 84 :名無しさん@お金いっぱい。:04/02/11 15:34 ID:bqETVJJR
- 1000000
- 85 :名無しさん@お金いっぱい。:04/02/11 15:41 ID:bqETVJJR
- やっと100まんいったよ^^
- 86 :名無しさん@お金いっぱい。:04/02/11 19:20 ID:QmWI+lvj
- >>85
オメー
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/02/18 19:35 ID:mI143uaw
- 117万4千円スタート
現在、144万6千円
- 88 : :04/02/18 22:14 ID:fD4+HQzG
- >>87
まだスタートラインから誤差範囲程度にしか居ないな。
俺的にはスタートしてないのと同じ。
- 89 :名無しさん@お金いっぱい。:04/02/18 22:39 ID:uV66A06y
- >>87
増加要因は何? 給与振り込みで268千円増えただけ(で1ヶ月で使い切ってしまうの)だったら、あまり意味がないと思うんだが。
- 90 :名無しさん@お金いっぱい。:04/02/19 00:32 ID:kM3AJ2O0
- 今日やっと5000万達成しました
現物のみでよく10倍になったと自分で感心するよ
あとはここから2倍にしたらカブはやめる
- 91 :名無しさん@お金いっぱい。:04/02/19 01:16 ID:uB4dTjRW
- >>90
ここは地道に貯金・預金に励む人々にスレであって、預貯金以外の金融資産額を自慢するスレではないのですがw
- 92 :名無しさん@お金いっぱい。:04/02/19 09:44 ID:6dqnN+Zw
- >>90
10倍に達するまでに要した時間はどれくらいですか?
参考までにぜひ教えて下さい。
- 93 :87:04/02/20 04:40 ID:r0crkLet
- 9月に117万4千円でスタートし、
最初はちゃんとした自分流の戦略も無く
投資顧問の言うとおりに買っていたら
89万6千円まで減ってしまった。
その後、自分流の戦略を編み出し、
12月20日から再スタート。
基本は短期値幅取りで勝負。
現在までで、29戦20勝7敗2分け。
144万6千円まで戻す。
今は資産は少ないが、これを転がして
今年中に1000万を目指そうと思ってます。
- 94 :名無しさん@お金いっぱい。:04/02/21 14:17 ID:6VoTmSWS
- 37才妻あり子梨賃貸
二人で年手取り1000万
貯蓄額3420万(妻の分は知らぬ・おそらく1000万くらい)
株に1割・USDMMFに1割・AUD定期に1割
あとは円預金や円MMF
チキンなのでこれ以上のリスクをかけたくない。
しばらく節約モードに入ろうかと思う。
車のトータル保有コストは実は月5万以上かかるから、
自分が地味に電車通勤して
2台ある車のうち1台を手放そうかと思案中。
- 95 :名無しさん@お金いっぱい。:04/03/11 21:14 ID:plLl4frj
- ここって生活板や家庭板よりためになりそう。
- 96 : :04/03/11 22:40 ID:ipRprbWw
- 初期投資額97万で今日現在の評価で130万になった
保有銘柄はたった一つのみで、最初の買い以降売り買いは全くしてない
つーかこの2週間くらいで10万近い含み損くらいから一気にこの水準まできた
まだまだ売らないよ
- 97 :名無しさん@お金いっぱい。:04/03/11 22:55 ID:+YdLmlKO
- 1月から40万で始めて現在58万。
株板見てると自信無くすぜ…
- 98 : :04/03/11 23:20 ID:/PJte+45
- >>97
三年半前に始めて地獄を見た俺からすれば、オヌシは恵まれすぎているとおもうがな。
とはいえオレは今年は、+520マソ
税金その他で百万引き出してもこれだから、地合いのよさは否定できない。
- 99 : :04/03/11 23:25 ID:CrXwZDKH
- 俺は割と孤独に耐えきれるタイプ。
友達少ないけど、案外幸せ。
一年に一回、ポツポツと誰かに連絡取って、
近況報告する程度。
- 100 :名無しさん@お金いっぱい。:04/03/12 00:53 ID:mOLGcpcG
- みんな凄いな。
漏れ36歳なったばっかでやっと2000万だよ。現在の株ポジション50%。
会社の後輩にはこの年齢では多い方と言われたけど、ここ見てるとまだまだで鬱になる。
- 101 :名無しさん@お金いっぱい。:04/03/12 01:22 ID:0t3n7UbJ
- >>100
鬱じゃないですよ。
漏れも32で2100マソ。株ポジション90%。一緒に頑張りましょうよ。
あんまし資産投資で相談する先輩や同僚っていなくってね。
仕事じゃすごくても・・。
- 102 :名無しさん@お金いっぱい。:04/03/12 01:31 ID:8RUpnToj
- なんでみんなそんなに貯蓄あるんだよ。
ここにきてる奴はみんな特別なのか?
漏れは40台で1000マソしかないぞ。
しかも持ち家は購入時から2000マソ以上下がってる。
- 103 :名無しさん@お金いっぱい。:04/03/12 01:45 ID:mOLGcpcG
- >>101
そうだよな、漏れも同僚に幾ら株買え種銭作れと言っても、金や時間が出来たら、もうちょっと勉強してなんてこと言ってる。
まぁ、そんな調子で儲けることは無理だろうから、もう薦めないことにしてるよ。
>>102
家買ったのが失敗じゃないですか?
- 104 :名無しさん@お金いっぱい。:04/03/12 01:46 ID:8RUpnToj
- >>103
漏れもそう思う。
- 105 :101:04/03/12 01:50 ID:0t3n7UbJ
- >>102
恥ずかしながら32でも独身なのでつ。株歴も一応は長いでつ。
宅建・マン管持ってます、まだ下がりそうなのでい家は買えませぬ。
ご一緒に株で儲けましょう♪
情報交換してくださいね。
- 106 :103:04/03/12 02:04 ID:mOLGcpcG
- 漏れも独身でつ。
人間起きて半畳寝て一畳。それに実家が土地持ちで所有のリスク、コストも小さい頃から嫌と言うほど教えられたので、全く買う気はありませぬ。
みなで株頑張りましょう。
- 107 :哀戦士550:04/03/12 03:04 ID:ut65aUrU
- みんな(゚д゚)ウラヤマー
俺25歳貯蓄300。
今年の4月まで一年無職、生活費と車購入で株の儲けが消えた。
春から仕事、一局集中全力日計りorスイング→低ボラ分散中期投資にシフトしてる、仕方なく。
年末まで、棒茄子貯金に回す+株の利益で450超えりゃま、上出来だな。
30までに千万、40までにマンション経営不労所得マタリ…達成したいもんだ。
- 108 :名無しさん@お金いっぱい。:04/03/14 17:25 ID:xaVksUuJ
- 俺の目標のマジレス・・・
結婚して子供できるまでに
持ち家をキャッシュで買うこと。
ただ何歳でいくらっていう具体的な数字は無いけど
大体で30歳前半で3000〜5000万
ただいま20代前半で500万
道のりは長い。
- 109 :(^o^)/:04/03/14 17:46 ID:sI6da1j+
- >>108
親と一緒に住んでたらー
バカでもなるだーよー
- 110 :名無しさん@トレードうぐ〜ッ:04/03/14 19:19 ID:nRoOETmF
- 30代なかばで1800、運用資産は2600
でもカミさんいないってだけでなんか負け組のような桜の木の下・・・・
- 111 :(^O^)/:04/03/14 20:01 ID:3SlIp3Tl
- >>110
ひっきーやってるからー
出会いがなかったんだーよー
- 112 :名無しさん@トレードうぐ〜ッ:04/03/14 21:05 ID:Alsh14JQ
- 鋭いトコつくなッ(藁
- 113 :名無しさん@お金いっぱい。:04/03/14 21:33 ID:RBJ7Ftt1
- 出会い系〜出会い系〜
不純式〜
出会い系〜出会い系〜
不純式〜
そんなサイト開かなくとも〜
僕等みんな出会えるさ
- 114 : :04/04/09 17:14 ID:3UHbZh9t
- あ
- 115 :名無しさん@お金いっぱい。:04/04/17 17:18 ID:CG995fD6
- 分散:ばらつき
標準偏差:√分散 = √(階級値の二乗平均) - (階級値の平均)^2
- 116 :名無しさん@お金いっぱい。:04/04/29 11:16 ID:YSOBxtJE
- >>1
その年齢なら、3000万円くらいないと、人生の負け組みなのでは?
- 117 :$:04/04/29 13:59 ID:AcB8QwhK
- 50代で資産1000万なんてふつうでしょ。
子供居るし家も買ってんだから。
家有り妻子持ち、その上で大金維持してるなら文句なく勝ち組だけど。
- 118 :名無しさん@お金いっぱい。:04/04/29 17:46 ID:16geP0wx
- 1は資産とは言っていない。
あくまで貯金額のこと。
もしかしたら、持ち家の時価が
数千万あるかもしれない。
- 119 :名無しさん@お金いっぱい。:04/04/29 17:49 ID:Bt72tWF0
- ネタスレだよなここ?
- 120 :名無しさん@お金いっぱい。:04/04/29 18:21 ID:YgfKYwIa
- 彼女いないやつは金貯まるよな
会社の同僚で彼女なし趣味もなし休みは家で引き篭もってるやついるが
株はしてないが貯金はかなりあったな
俺より貯金はあるがそいつのこと羨ましいと思ったことはない
- 121 :名無しさん@お金いっぱい。:04/04/29 18:25 ID:9rLDL33z
- >>120
なら、それでいいじゃん。
結婚してから来なさい僕は
- 122 :名無しさん@お金いっぱい。:04/04/29 19:42 ID:4oPOQV5b
- 1は「俺の貯金」と言ってるぞ。
つまり家計ではなく、純粋に自分の小遣いだろ。
小遣いで1000万持ってたら大したもんだ。俺なんか100万ぐらいだもん。
- 123 :名無しさん@お金いっぱい。:04/04/30 11:59 ID:OKVpCVd9
- >>122
51歳独身素人童貞だったらどうする。
- 124 :名無しさん@お金いっぱい。:04/04/30 17:35 ID:O8dWubQD
- >>123
神に認定する。
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)