■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マターリ】信用金庫内定者【カモ-ン】 PART3
- 1 :名無しさん:03/09/27 15:12
- これからは縮小していくのみ!!信金内定者カモン
前スレ
part1 http://money.2ch.net/money/kako/1033/10335/1033568400.html
part2 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1037373019/
- 2 :名無しさん:03/09/27 15:13
- 2
- 3 :970:03/09/27 15:28
- 3
- 4 :名無しさん:03/09/28 00:13
- 都内の信金に内定した人いる?
- 5 :名無しさん:03/09/28 08:46
- いないです 信金さんがばってね
ぼきは地銀内定です
- 6 :名無しさん:03/09/28 11:35
- >>4
誰好んで、嵐の中外出する奴いないだろ。
- 7 :名無しさん:03/09/28 17:39
- 上位優良信金と呼ばれる所とその他一部の信金以外は近い将来やばいよ。
都内信金に限って言えば、限りなく消滅に近い縮小だろ。
- 8 :名無しさん:03/09/28 20:48
- >>7
都内に限らないと思うけど。
- 9 :名無しさん:03/09/28 23:57
- 分けの分からない第二地銀と
規模が大きく優良な大手信金なら
後者のほうがいい?
優良地銀>>>>普通の地銀>>>>>大手優良信金>下位地銀・第二地銀>>>>その他信金
- 10 :名無しさん:03/09/29 23:37
- 同じ地域の第二地銀よりもデカイ信金くらいは結構沢山あるよね
俺の内定先は第一地銀の1/4 第二地銀の3倍って大きさ。
いわゆる大手信金じゃないけど第二地銀蹴って信金にしちゃいました。
- 11 :名無しさん:03/09/30 09:26
- かわいそうな10
- 12 :コピペ(どこなの?):03/09/30 09:42
- >>10
ゴキブリの精神をもつ>>10なら低脳でも逝けるでしょうw
- 13 :名無しさん:03/10/02 00:26
- 内定者カモーン
- 14 :名無しさん:03/10/02 13:32
- 内定者のみんな、内定式どうだった?
俺は面子に関してはまあまあよかったかなー
- 15 :名無しさん:03/10/02 16:11
- 面子とかそんなの以前に、人数少なすぎ…
内定者懇親会の時には結構いたのに、内定式は…
- 16 :名無しさん:03/10/02 20:25
- うちもそうだ・・・
しかも、懇親会の時に気が合いそうだと思った人達はみんな内定辞退した模様・・・
- 17 :名無しさん:03/10/03 08:04
- うちは内定式には全員来たよ
他の金融機関との比較グラフ渡されて、これだけ伸びています!と強調されたけど
相当ノルマがキツイんだろうな・・・・(((( ;゜Д゜))))
- 18 :名無しさん:03/10/04 00:19
- 内定はあくまで内定。
4月まで何が起こるかわからないよ。
- 19 :名無しさん:03/10/04 20:55
- まぁ信金で地元でマターリ、マターリ。
うちは破綻の心配も他ほど大きくないからマターリ。
毎朝7時から夜は8時くらいまで働いてマターリ。
独身の間は実家に寄生して金を貯めてマターリ。
公務員の女の子と結婚して共働きでマターリ。
家を建ててマターリ。
- 20 :名無しさん:03/10/04 21:15
- http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/detail/author?accd=31166929
- 21 :名無しさん:03/10/04 22:44
- 懇談会に比べて、内定式は4割減。
みんな公務員だって。。。
いやに高学歴が多いと思ったが、
そいつらはみんな公務員。
ってなこと言っている漏れも公務員☆
懇談会のときに知り合った奴に、
どれだけ来たか電話して聞いたが
4割減とは・・・
聞いた瞬間微妙な空気が流れた。
漏れはそいつにがんがれしか言えなかった。
- 22 :名無しさん:03/10/05 19:43
- >>21
内定の段階で、勝ち組みと負け組み?
- 23 :名無しさん:03/10/05 21:31
- >>22
信金の時点で負け組みは決定だろう。
- 24 :名無しさん:03/10/06 17:16
- >>23
それは、言える。。
- 25 :名無しさん:03/10/08 00:35
- これから公務員も縮小していくかも?!
30年後、どちらが正解だったかは....だれにもわからない。
- 26 :名無しさん:03/10/08 00:41
- っていうか、30年後にもそのまま残ってる信金って、どこなんだろう。
- 27 :名無しさん:03/10/08 11:32
- 信金のほうがやばい事は
一目瞭然。
- 28 :名無しさん:03/10/08 11:35
- >>25
未来永劫、信金が公務員を抜かすことは…
- 29 :名無しさん:03/10/08 11:46
- >>27 やばいって何がやばいの?
>>28 抜かすってどういう意味で使ってる?
- 30 :名無しさん:03/10/08 13:49
- うるせえぞ信金内定のくずがどうせすぐつぶれるから心配すんな29
- 31 :名無しさん:03/10/08 19:14
- >>30
そういう言葉しか吐けないお前の方がよっぽどクズだよ 30
- 32 :名無しさん:03/10/08 19:29
- 32
- 33 :名無しさん:03/10/08 19:55
- 信金は高卒が行くところじゃないの??
- 34 :名無しさん:03/10/08 20:19
- >>33 昔はそうだったようだが、最近はそうでもないようだ。大学進学率も上がってるし
- 35 :名無しさん:03/10/08 21:08
- >>34
進学率が上がっても、あくまで量が増えただけで
むしろ質は下がる一方。
ホント大学の全入学時代が来るんだな
新入りがうちに入ってくるたびに、そいつの無能さに感服
私は高卒で、大卒に負けたくないと入庫当時から必死で頑張ってきたが
今の子らは皆大卒でハンディを負ってないから、いまいち頑張りさやハングリーさに欠ける
- 36 :名無しさん:03/10/08 22:59
- 所詮信金行くような香具師は
大卒でも中身は高卒以下だと思う。
大学でて信金って・・・
金融のブルーワーカーなのに
- 37 :名無しさん:03/10/08 23:05
- >>36 そういう藻前はどこ行くの?
- 38 :名無しさん:03/10/09 01:13
- >>37
第二地銀だよ
信金よりはまし
- 39 :名無しさん:03/10/09 01:14
- >>38 五十歩百歩
- 40 :名無しさん:03/10/09 01:40
- >>39
そういうのをどんぐりの背比べという
- 41 :名無しさん:03/10/09 01:42
- 目くそ鼻くそを笑うともいう
- 42 :名無しさん:03/10/09 01:49
- >>38 まとめ
「五十歩百歩」
「どんぐりの背比べ」
「目くそ鼻くそを笑う」
理解したか?
- 43 :名無しさん:03/10/09 10:17
- >>38
第二地銀が一番存在価値ないような。
っていうか第二地銀も外回りのブルーワーカーじゃないか
- 44 :名無しさん:03/10/09 12:24
- 信金のやつをこきつかってyりまる
- 45 :名無しさん:03/10/09 14:24
- >>44
町内会長出現!
- 46 :名無しさん:03/10/09 22:34
- >>37
21=36だけど公務員(地上)だよ。
- 47 :名無しさん:03/10/09 22:35
- ってか、38は偽者です。
21=36=46です。
- 48 :名無しさん:03/10/10 15:39
- まあ38はネタだとわかるだろ。
第一だろうが、第二だろうが
地銀の香具師はそんなに変わらないからな。
21=36=46(めんどくせぇな)さんよ、
せっかく公務員になったなら、バカなことして
首になるなよ。
- 49 :名無しさん:03/10/11 00:23
- >>47
おまえ地上ならこんなとこいないで信金がどうやったら生きていけるか考えろ。
公僕だろ、俺らのために働け。
- 50 :名無しさん:03/10/11 23:48
- >>49
おまえはもっと上納金=税金払えよ。
マジな話、地銀・信金は減少方向で話が進んでる。
合併などでお払い箱にならないように気をつけて。
- 51 :名無しさん:03/10/11 23:57
- >>50 オマエモナー
- 52 :名無しさん:03/10/12 00:03
- まぁ、今から就職活動で都内の真菌に逝こうとしてる人は
将来のことをもうちょっと考えてから死亡した方がいいっすよ。マジデ。
- 53 :名無しさん:03/10/12 00:05
- サラ金に逝け
- 54 :名無しさん:03/10/12 01:16
- >>50
ぷ、上納金だってよ、国民の犬が
- 55 :名無しさん:03/10/12 01:43
- 地方公務員だろうと信金職員だろうと地銀行員だろうと、
「五十歩百歩」
「どんぐりの背比べ」
「目くそ鼻くそを笑う」
理解したか?
- 56 :名無しさん:03/10/12 01:46
- 信金中央金庫内定者やけど、
信金の社員は最底辺の奴隷。
奴隷は奴隷らしく、俺たちの靴をなめろや。
- 57 :名無しさん:03/10/12 01:49
- 金融庁内定者やけど、
信金中央金庫の職員は最底辺の奴隷。
奴隷は奴隷らしく、俺たちの靴をなめろや。
- 58 :名無しさん:03/10/12 01:53
- 町の八百屋やけど、
金融庁内定者は最底辺の奴隷。
奴隷は奴隷らしく、俺たちの野菜買えや。
- 59 :名無しさん:03/10/12 01:55
- 信金内定者やけど、
町の八百屋は最底辺の奴隷。
奴隷は奴隷らしく、俺たちの定積せいや。
- 60 :名無しさん:03/10/12 01:56
- さがみ信用金庫はどうでつか?うちの地元なんですが・・・。
信金内定者の中でも知らない香具師もいるんだろうな。
- 61 :名無しさん:03/10/12 01:59
- >>60
箱根湯本に行ったとき、ひもの屋の前にあったような気が
- 62 :名無しさん:03/10/12 02:00
- 箱根湯本のひもの屋やけど、
さがみ信金内定者は最底辺の奴隷。
奴隷は奴隷らしく、うちとこのひもの買えや。
- 63 :名無しさん:03/10/12 02:02
- まぁ信金で地元でマターリ、マターリ。
うちは破綻の心配も他ほど大きくないからマターリ。
毎朝7時から夜は8時くらいまで働いてマターリ。
独身の間は実家に寄生して金を貯めてマターリ。
公務員の女の子と結婚して共働きでマターリ。
家を建ててマターリ。
- 64 :名無しさん:03/10/12 02:05
- 信金中央金庫だろうと金融庁だろうと八百屋だろうと信金だろうとひもの屋だろうと、
「五十歩百歩」
「どんぐりの背比べ」
「目くそ鼻くそを笑う」
理解したか?
- 65 :名無しさん:03/10/12 02:16
- 神奈川県は川崎信金と横浜信金ってイメージが強いからなぁ
先輩で湘南信金勤めてる人いるけど、色々大変らしいね。
辞める気マンマンの人多数。
- 66 :名無しさん:03/10/12 09:14
- >>57-59
ワラタ。ひとまわりしてるやん
- 67 :名無しさん:03/10/12 17:56
- >>63
>毎朝7時から夜は8時くらいまで働いてマターリ。
8時に終わって、皆で居酒屋直行だって。うちの信金。
しかもほぼ毎晩。
酒嫌いじゃないけどさすがに毎日は・・・
- 68 :名無しさん:03/10/12 18:05
- >>67 そうやってリレバンの極意を身に付けていくのだよ
- 69 :名無しさん:03/10/12 21:40
- >>60
内定者??
人事の○田さんはいい人だよね?
- 70 :名無しさん:03/10/12 22:00
- >>60,69
さが信の内定者??
私の友達が内定貰ったよ。
女の子のほうが圧倒的に多いんでしょ??
- 71 :名無しさん:03/10/13 00:26
- >>70
いいなぁ。おれんとこは男のみで30人弱だ。鬱
- 72 :名無しさん:03/10/13 00:27
- 折れんところなんて全部で6人だ
- 73 :名無しさん:03/10/13 00:35
- さが信の関連会社に内定もらった香具師なら知ってるよ。
どう?
- 74 :名無しさん:03/10/13 00:36
- なんで金融板は信金ばっかりなんだ?
- 75 :名無しさん:03/10/13 00:55
- まー合併進んでるとはいえまだまだ数が多いですからなー
これからどんどん逝きますよ〜
- 76 :名無しさん:03/10/13 16:49
- >>73
さが信って関連会社あるんだ??
あんま良くないのに、手を広げすぎると
失敗するよなきがする。
- 77 :名無しさん:03/10/13 17:22
- 金融機関の関連会社っていうと
債権の管理会社か派遣の会社くらいしか思いつかないんだけど。
- 78 :名無しさん:03/10/13 17:41
- さがみ信用金庫が話題になっているが、
就職版でさがみ信用金庫に関するこんなカキコを見つけた。
449 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 03/10/13 16:32
>>421
さが信って、神奈川西部の
さがみ信用金庫だよね??
女の子の結婚までの職場ならOK.
男は止めたほうがよい。
公務員受験者がプーを避けるために
受けるって聞いたぞ。
マーチ以上がいたらほとんど公務員受験者。
そんで、みんな受かって辞退らしい。
おまいが男ならマジやめとけ。
何気に負債もかなりあるし。
サビ残の山だし。
パンフに書いてある初任給の18万6500円は
全ての手当てを含む額。
- 79 :名無しさん:03/10/13 22:59
- うちは初任給手取りで14万くらいになるそうです
- 80 :名無しさん:03/10/13 23:23
- >>79
諸手当込みで???????
どこの信金??
- 81 :名無しさん:03/10/13 23:57
- >80
都内の中小信金です。諸手当込みです。
税金・職員互助会費・厚生年金・厚生年金基金・その他社会保険等差し引くと14万台になる。
さらに、店舗によっては昼食は仕出し弁当を半強制で頼むらしいので、給食費として月1万円+職員旅行積み立て金2000円
を別途払わないといけないらしいです。
それを加味すると、手元に残るのは実質13万弱くらいです。
しかもどんなに残業しても残業代は月1万前後らしいし・・・住宅手当ないし・・・
昼食くらい好きなもん食わせて欲しい・・・
- 82 :81:03/10/14 00:01
- それと、あれだな・・・旅行も要らないな
- 83 :名無しさん:03/10/14 00:18
- >>81
食事手当てでないのかよ!
- 84 :81:03/10/14 00:24
- >83
でるよ、5000円ほど。
- 85 :81:03/10/14 00:33
- 全ての手当てを含めて上記の金額だよ。給料低いのはある程度承知してたけど、
さすがにこれじゃやってらんないよ。何がやってられないって、今やってるバイトよ(ry
つーか厚生年金基金って何よ・・・先行き不透明な年金なんてどうでもいいから、金くれよ。
- 86 :名無しさん:03/10/14 16:45
- 上記にさが信のことが出ていたが、
ここは本当にヤバイ。
エコノミスト9月16日号によると
不良債権率が23.94%
これは全国326信金中321位だそうです。
将来は目に見えているな。
- 87 :名無しさん:03/10/14 17:01
- >>86
それ読んだことある!!
全国の信金が載ってるんだよね?
ダイヤモンドだっけ?東洋経済だっけ??
- 88 :名無しさん :03/10/14 18:20
- >>87
エコノミストと書いてあるのだが・・・
- 89 :名無しさん:03/10/14 19:21
- >債権の管理会社か派遣の会社くらいしか思いつかないんだけど。
信用金庫にそんな洒落たもんあらへんよ。保険代理店が関の山。
チョト良い所で、不動産管理会社かな。
- 90 :名無しさん:03/10/14 21:51
- >>81
都内でそれですか・・・
地方弱小の漏れと同じだ。。
- 91 :名無しさん:03/10/15 00:31
- >>85
みんな奴隷なんだな・・・。
- 92 :81:03/10/17 21:39
- 給料激安でも、よく信金で言われる「マターリ」な感じで地味に仕事が出来れば文句は言わないけど、
人員削減で以前は2・3人で周ってた地域も今は1人で営業にいってたり、事務だって1人でも休むと大変なことになったりで
かなりイッパイイッパイの状態で業務をこなしてるらしいんで、それで12万ってねぇ・・・。
まー給料もらえるだけマシだ、と自分に言い聞かせてるけど・・・。
- 93 :名無しさん:03/10/18 01:01
- >>92
いくらなんでもおまえは安すぎだ!
俺が来年就職するところは県内の信金の中ですら3位だけど
そんなに安くはないぞ。
- 94 :名無しさん:03/10/18 01:36
- >>93
採用案内にのっている初任給は
諸手当込みの金額だよ。
基本給は・・・
- 95 :名無しさん:03/10/18 10:36
- 初任給20万って書いてたら実質いくらぐらいになりますか?
なんか不安になってきた
- 96 :名無しさん:03/10/18 10:43
- >俺が来年就職するところは県内の信金の中ですら3位だけど
何を言ってるんだかwゲラゲラ
- 97 :名無しさん:03/10/18 10:48
- 政府の方針だと、県内に一つの信用金庫だって。
- 98 :名無しさん:03/10/18 11:07
- >>96
俺には君が何を言っているのか理解しかねるのだが。。。
- 99 :名無しさん:03/10/18 11:33
- >>97
弱小信金ばっかの県はいいけど預金量一兆円越えの信金がいくつもある県は
どうすんだよ!全部合併統合?第二地銀とかまじで意味なくなるぞ。
- 100 :名無しさん:03/10/18 11:42
- >>99
メガ信金バンク誕生!
あんまりカコイクナイ
- 101 :名無しさん:03/10/18 11:45
- 6兆、7兆の信金が全国で誕生ですか。
まぁもしそうなったら地銀はともかく第2地銀は存在価値が・・・・
- 102 :名無しさん:03/10/18 11:52
- >>101
そういう区分そのものが無意味になります
強いところが生き残り、弱いところは淘汰される
それだけです
- 103 :名無しさん:03/10/18 11:54
- 【【【【★全信協★基礎実務試験★】】】】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1066429236/l50
- 104 :名無しさん:03/10/18 11:57
- なるほど。格式関係なくなるわけですな。
でも信金の合併は有意義でないものが多い気がする。
弱小救済や規模がでかくなるだけとか優良信金にとってはマイナス要因のような気がする。
- 105 :名無しさん:03/10/18 12:02
- >>104
合併した後に内部で激しくリストラしてもらいましょう
- 106 :名無しさん:03/10/18 12:05
- となるとやはり弱小は先がないね。
- 107 :名無しさん:03/10/18 12:13
- >>106
信金、第2地銀など業態問わず「弱」は先なし
「小」なりとはいえ「強み」がある場合、その限りにあらず
- 108 :名無しさん:03/10/18 13:37
- >>97
最低ラインが預貯金1兆円位になるんじゃないの。
- 109 :名無しさん:03/10/18 20:19
- ●○●○銀行業務検定試験○●○●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014989397/l50
【【【【★全信協★基礎実務試験★】】】】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1066429236/l50
- 110 :名無しさん:03/10/19 01:32
- 一都道府県一信金なんですか??
来年から京都中央で働くんですけど、
近いうちに“日本一の預金量”じゃなくなるじゃん・・
京都信用を吸収すれば5兆以上になるけど・・
- 111 :名無しさん:03/10/19 14:35
- 預金量で、その信金の善し悪しを考えているところが、ホント信金マンらしいw
- 112 :名無しさん:03/10/19 14:40
-
【【【【★全信協★基礎実務試験★】】】】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1066429236/l50
【【【【★全信協★上級実務試験★】】】】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1066484399/l50
- 113 :名無しさん:03/10/19 18:43
- >>111
善し悪しなんか考えてませんが?
- 114 :名無しさん:03/10/19 18:54
- >>111
信金、第2地銀など業態問わず「弱」は先なし
「小」なりとはいえ「強み」がある場合、その限りにあらず
- 115 :110:03/10/20 03:06
- なぜ>>113がレスつけてるんだ??
まぁ学生には預金量・シェアくらいしか分からないのですよ。
内部の事なんて働かないと分からないことですし。
>>114にあるとおりで、例え評判が悪くても、
ちゃんと給料出るところの方がいいです。
- 116 :名無しさん:03/10/20 14:02
- 同じくこっちもあげとくけど
実際問題シェア2割ってもはどんなもんなのかね。
- 117 :名無しさん:03/10/20 15:37
- >>116
あって、良し。
無くて、良し。
- 118 :名無しさん:03/10/20 21:11
- >>115
少しは経済雑誌読んだら?
信金なんて先がないことは少し分かるよ。
- 119 :名無しさん:03/10/20 21:20
- >>118
経済雑誌で経済の本当の所なんて分からないよ
ましてや信金のことなんて
金融機関の人で経済雑誌を読んでる人は多いけど、
それはお客さんとの話のタネのため
経済ちゅーうのは自分がその中で自分の肌で感じ取るもので
活字で読み取るものではない
信金が先があるのか先が無いのか
実際自分で働くか取引してみないと感じ取れないものだと思う
ただ信金は仕事の質、量に比べ給料がいい所はたしかにある
- 120 :名無しさん:03/10/20 21:22
- >>118
決算の数字とか不良債権額とか客観的なところを
見ろって言ってんだよ。
まあ、信金内定者の低脳には読めないがな
- 121 :名無しさん:03/10/20 21:23
- >>119
低能がなに言ってるの?
- 122 :名無しさん:03/10/20 21:26
- 信金で経済雑誌まともに読んでる人がどれくらいいるのか・・・
- 123 :名無しさん:03/10/20 21:27
- 読めないヤツのほうが多いだろ。
- 124 :119:03/10/20 21:32
- >>120
だから不良債権額とかまったくあてにならないってことだよ
いままでつぶれた金融機関を調べてみ?
破綻前の不良債権額と破綻後の不良債権額は全然違うから
でもつぶれたときやっぱり...ってのは
けいsて経済雑誌の数字からではなく、
色々な人が実際そんな気配を肌で感じ取ったからだと思う
ちなみに自分は信金の人間ではありません、一応名誉のため。
- 125 :名無しさん:03/10/20 22:53
- >>119
>ちなみに自分は信金の人間ではありません、一応名誉のため
- 126 :名無しさん:03/10/20 23:09
- >124
必死だな。低能信金は
- 127 :名無しさん:03/10/21 12:18
- >>124
信用金庫の取引先、零細企業多いから不良債権予備軍じゃないの?
- 128 :あ:03/10/21 13:08
- あ
- 129 :名無しさん:03/10/22 01:06
- 京都中央、平成15年3月期決算によると・・
業務純益233億、経常利益111億
当期利益85億、自己資本比率10.14%
預金3億(京都市内シェア19.4%、京都銀行より多い)、
貸出2億(京都市内シェア22%、京都銀行より少ない)
10年くらい存在してくれたらいいでつ。
- 130 :名無しさん:03/10/22 02:31
- >>129
その数字から何が分かるの?
俺、素人なんで良く分からないが。
まぁ分かるのは預金と貸出の単位が違うってことだな。
- 131 :名無しさん:03/10/22 02:33
- 大人のジョークグッズ通販 POWER-UP
mailto:present@power-up.org
http://www.power-up.org/
- 132 :名無しさん:03/10/22 03:13
- 東海大1年退学→再受験マーチ理工が低学歴相手に奮闘中!
滑稽すぎる文章に叩きどころ満載!
高学歴でも文系は低脳馬鹿らしい(w
俺たち高学歴が勘違い野郎を叩いてやろうぜ!
一言でいいのでビシッと低学歴勘違い野郎に一言お灸を!
「神奈川最底辺の馬鹿大学〜〜〜関東学院大学〜〜〜」
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1065968026/l50
- 133 :名無しさん:03/10/22 08:40
- 漏れがいおう
今日と中央は潰れたと
3億しかかしだしてねーのか弱小が!
- 134 :名無しさん:03/10/22 18:25
- ほんとだ。京都中央は預金3兆、貸し出し2兆
- 135 :age:03/10/24 22:44
- age
- 136 :名無しさん:03/10/26 16:09
- 今日の業務検定受けたやついる?
- 137 :名無しさん:03/10/27 23:18
- 【第2弾】銀行業務検定試験について
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1067164343/l50
【【【【★全信協★上級実務試験★】】】】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1066484399/l50
- 138 :名無しさん:03/10/30 22:52
- 3級とか入門編みたいなので入庫前に今から受けられる資格って何がありますか?
- 139 :名無しさん:03/11/01 01:32
- >138 銀行業務検定だな
- 140 :名無しさん:03/11/08 22:37
- 【第2弾】銀行業務検定試験について
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1067164343/l50
- 141 :名無しさん:03/11/09 00:17
- まぁとにかくがんがろうや
- 142 :名無しさん:03/11/10 18:15
- 配属先ってどうやって決められるのですか?
期待されているヤツいないヤツで配属先に違いは出てくるのですか?
- 143 :名無しさん:03/11/10 19:13
- うちの場合は、1年〜2年目は全員内勤だけど、
デキそうな人、期待されてる人は初めに融資係に配属されることが多い。
それ以外はほとんど預金事務だね。
- 144 :age:03/11/24 16:00
- あげ
- 145 :名無しさん:03/12/02 23:38
- 内定者のみなさん、いかがお過ごしでしょうか
- 146 :名無しさん:03/12/03 13:12
- 転職の準備は、いかでしょうか?
- 147 :名無しさん:03/12/03 22:18
- 信金がマターリて・・・?
底辺、低学歴の宝庫だけど、薄給激務のトコも多い。
- 148 :名無しさん:03/12/03 22:54
- 田舎信金は知らないけど、都内で本当にマターリな職場なんてあんまり無いと思うよ。
営業は自転車であちこち走り回って慢性疲労だし、預金事務なんて血相変えてフロアをあっちこっち慌てて走りまくってるし、
大量の事務処理ですっちゃかめっちゃかだし。特に月末なんてピリピリしてて話しかけるのも怖いくらいだよ。
みんなくたくた。
- 149 :名無しさん:03/12/05 01:41
- 地方の弱小信金ならヤメレ
高卒の使えない低脳上司がワンサカいるから。
顧客の弱みを握って無理やり定積を契約させ、融資量が落ちてくると
消費者ローンを必要も無いのに契約させ、はたまた、出資会員数が減ると
出資金をお願いする・・・
とにかく、定積契約額が命なのです。事業主が100マソ定期預金にして下さいと
持ってきた金を平気で定期積金(100マソ×5年)にしたアフォ支店長もいたなぁ。
今は専務か。
信金マンの皆さん、集金がんがって下さい。
- 150 :名無しさん:03/12/09 01:40
- 給料少なすぎ。ちょっと前にこのスレで手取り12万だとか言ってた人が居たと思うが、
俺もそうかもしれん。はっきり言ってこの給料じゃ20代のうちはパラサイトシングル必至。
低賃金の割には結構激務っぽいし。
将来どうなるかもわからんしな…。
内定式終わってから急に不安になってきた。
最近、夜中にベッドに横になってると真剣に考えてしまう。
- 151 :名無しさん:03/12/09 02:56
- 自転車走りは、何年目からやらされるのですか?
- 152 :名無しさん:03/12/09 06:48
- とにかくちょっとしたお使いは入ったらすぐ自転車でさせられる。
- 153 :名無しさん:03/12/10 21:14
- >>147
「だけど」の使い方微妙に間違ってます
- 154 :名無しさん:03/12/10 22:28
- なるほど。格式関係なくなるわけですな。
でも信金の合併は有意義でないものが多い気がする。
弱小救済や規模がでかくなるだけとか優良信金にとってはマイナス要因のような気がする
- 155 :名無しさん:03/12/31 17:16
- 元気出せよー!
- 156 :名無しさん:04/01/15 22:52
- 日新信用金庫に詳しい方いますか?就職考えているんですが、実態はどーなんでしょ?
- 157 :名無しさん:04/01/15 22:52
- 即レスきぼん
- 158 :名無しさん:04/01/16 00:47
- >>156
預金高と職員数と本店所在地教えて!
それから自己資本比率と不良債権残高、比率も
あと職員の平均年齢、新卒採用数
それで判断してやる
- 159 :名無しさん:04/01/17 22:22
- 信金と農協ならどっちに入る?両方内定もらったYO!
- 160 :名無しさん:04/01/18 02:55
- 私かなり田舎の信金から内定もらいました。初任給17万くらい。そこに就職します。
友達は農協うかりました。なんかはじめのボーナス30万とか言ってる。
ほんとうなのかなぁ?
- 161 :名無しさん:04/01/18 12:24
- 忠臣だが朝は八時半出社で夜も八時位にあがれる。
とある事情で残業代はだいたいきっちり入るようになった。
ちぃと昔はそれこそセブンイレブンだったが…
- 162 :名無しさん:04/01/18 14:42
- まあ、いいじゃないか。信金マンは、スーパーの店員や警備員や自動車の営業マンや健康食品の訪問販売員に比べれば勝ち組みなんだからさあ。
- 163 :名無しさん:04/01/18 16:32
- >>162
昔歴史で習った、上見て暮らすな下見て暮らせだなw
- 164 :名無しさん:04/01/18 23:02
- 156>>
実態は知りませんが、悪くはないとおもいますよ経営的にも(真ん中のやや上くらいかな?)。
私も、本年度受けようと思っているものですが、今急いで決めなくてもいいとおもいますよ。
- 165 :名無しさん:04/01/19 02:15
- >>161
残業代がきっちりでるようになったということで安心しました。
正直、多少激務なのはいくらでも覚悟してましたが
残業代が全くでないのだけは勘弁でした。
こんな私ですが4月からヨロシクお願いします。
明日から、またお仕事頑張ってください。
- 166 :名無しさん:04/01/19 21:22
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【バイク好きあつまれ】信金バイクGOGO!!
都銀は、あったかい車があってイイナァ!!
集金好き集まれ!!
硬貨、硬貨袋、砂利銭、目指せ集金王!!
→ 都銀は、集金なんか5年ぐらい前に無くなったよ
定期積金がんばれ
→ 信金では、能力が無いから、投資信託、変額年金売れないよ、目論見書、
約款が読めない
→ デリバティブ預金なんか信金では、わけわからんので作れない。
信金は、金融機関の底辺、塵、恥さらし(集金マン)
早くと淘汰されましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【バイク好きあつまれ】信金バイクGOGO!!
都銀は、あったかい車があってイイナァ!!
集金好き集まれ!!
硬貨、硬貨袋、砂利銭、目指せ集金王!!
→ 都銀は、集金なんか5年ぐらい前に無くなったよ
定期積金がんばれ
→ 信金では、能力が無いから、投資信託、変額年金売れないよ、目論見書、
約款が読めない
→ デリバティブ預金なんか信金では、わけわからんので作れない。
信金は、金融機関の底辺、塵、恥さらし(集金マン)
早くと淘汰されましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 167 :名無しさん:04/01/20 23:33
- デリバティブ預金って何? はじめてききますた
- 168 :名無しさん:04/01/23 15:22
- 兵庫の'B'は、やばいかも!評判が、悪いよ。
ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1061826118/l50
- 169 :名無しさん:04/01/23 18:36
- 信金の内定式ってどんな服着ていけばいいの?
- 170 :名無しさん:04/01/23 21:21
- @@@@@@ 東京スター銀行をかたる 闇金融ブローカーが登場☆★★★
融資条件
1、金額1−5億
2、期間 3年
3、保全 無担保 無保証
4、金融ブローカーは5%+3%=8% という 出資法違反の手数料が入る。
企業開拓はマルチ商法の総元締めである寺尾邦夫率いる以下のグループに子ねずみ
が暗躍。ただし、子ねずみも「だまされた会員」たちであり、金融知識はゼロ。
斡旋もと
東京都新宿区西新宿6−5−1 新宿アイランドタワー43F
兜H友エンタープライズ(12月に破綻)およびその関連偽装会社各社の残党
菱友エンジニアリング梶@グリーンフィールドクラブ GFC
グリーンフィールドサービス 潟Aクセルトロン
潟Rスモトップ ATアカデミーフォーラム エア・フォルク
アヴァンテージ・ジャパン⇒ネオブレーン
潟Wャパンスカイ(菱友エンタープライズの偽装営業会社) TMS
日本シェアコーチング
ワイドビュー 日本eソフト エヌエスインターナショナル
エムビーアソシエイツ カレイドスペック ジョイワーク
東京ビジネスセンター デジタルビジョン
日本保健機構(新宿アイランドタワー8F 12月に行政処分を受けるが堂々と営業)
NPO宇宙平和推進事業団 鞄本ライフワーク 吉村 茂
その他たくさんダミー会社あり。
- 171 :名無しさん:04/01/23 21:32
- 某信用金庫
【平均年齢】36.0歳
【平均年収】3,300千円
これどこ?
- 172 :名無しさん:04/01/23 21:38
- 3,300か。
もらいすぎだな。
- 173 :名無しさん:04/01/23 21:40
- 330万でもらいすぎなのか?
- 174 :名無しさん:04/01/23 22:04
- 200万くらいでいいんじゃないか
- 175 :名無しさん:04/01/23 22:32
- うちの真菌、平均年齢45歳だーよ
- 176 :名無しさん:04/01/23 23:53
- 信金いくなら農協の方がよいのでは?
友達が横浜JAだけど、35歳で800万位だって。
営業も全員クルマだそうですよ。
私は証券ですが結構大変です。
- 177 :名無しさん:04/01/24 02:01
- うわっ、よく考えてみると自分の内定先の平均年齢、平均年収知らねー。
信金は会社四季報に載ってなかった気がするし、
もまえらはどこで調べたんですか?
- 178 :名無しさん:04/01/25 09:06
- >165
お待ちしてます、がむばれ。
こないだなんか申請してた過去の残業代金まで調整されて入ってきたよ。
かなりいい小遣いだったね。
サービス残業ダメ!
↓
でも残業手当圧縮したい
↓
早く仕事終えて帰れ!
↓
5時過ぎる場合はちゃんと申請するように(しなきゃ怒られる)
という空気ができたね、去年。
うちは40歳で800万くらい、源泉見せてもらったけど。
同じ年齢、在籍年数でもかな〜り差があるね。
支店長クラスでも一本もらえんらしいけど。
- 179 :名無しさん:04/01/25 09:08
- 金融業界に限らず今どこでも実力主義とか言われてて
同じ年だからって同じくらいもらえるとは限らないからね。
一人の人の数字だけを参考にするのはいかがなものかと。
- 180 :名無しさん:04/01/25 11:51
- >>179
しょうがねえだろ。寄らば大樹の考え多いよ信用金庫の勤務の人。
- 181 :名無しさん:04/01/25 17:42
- >>177
HPに財務諸表載ってない?
損益計算書に人件費書いてあると思うけど。
その額を職員数で割ると一人あたりの人件費(手当て込み)が分かるよ。
俺は信金じゃなくて政府系だけど。
一人当たり950万位だった。
- 182 :名無しさん:04/01/25 18:23
- >>181は低知能
- 183 :177:04/01/25 18:41
- >>181の方法で求めてみたけど、
ちょっと多いような気がします。
>>182がいうようにどっか違うんだろうか?
とりあえず毎期ごとに人件費が激減しているのを知ってしまい鬱。。。
- 184 :名無しさん:04/01/25 19:19
- >>181
おまえ政府系の振込みを取り扱ってる信金だろ(笑)
- 185 :名無しさん:04/01/25 21:09
- 一人当たり人件費、800や900近いところもあれば、
600台のところもある。
もっとも、手当込みだから、基本給と賞与だけならもう少し下回る。
- 186 :名無しさん:04/01/25 21:14
- >>184
お前信金なのかwプッ
- 187 :名無しさん:04/01/25 23:27
- フィッチの信金財務格付、気になるよね・・
ウチはどうだったんだろ
- 188 :177:04/01/25 23:38
- >>185
一応漏れの内定先は800万超えてたからまだいい方なのかな。
2期前までは900万あったようだし。。。
フィッチの格付けも無印だったし、やはり給料は期待しないでおこう。
でも、メーカーより給料安かったらちょっと悔しいな。
- 189 :名無しさん:04/01/26 02:11
- >>178って過去のレス読めば
京都の忠臣みたいだけど
給料も別に高給ってわけじゃないけど
転勤なしで生活できるから十分だし
残業代もつけれるようになったのなら
何かいい感じっぽいね。
少なくとも最低最悪な労働環境では無さそうだな。
- 190 :名無しさん:04/01/26 13:26
- >188
無印=ランクNか。
フィッチ、とんでもないことを・・
信用金庫の環境は絶望的に厳しい。
- 191 :名無しさん:04/01/26 16:30
- 一般のお客さんは知らない人が多いんでない?フィッチなんか・・・。
- 192 :名無しさん:04/01/26 20:11
- ★1つでももらった真菌は、ここぞとばかりに客にアピールしてる罠
1つとNじゃえらい違うな。
- 193 :名無しさん:04/01/26 21:59
- 便所の落書きと エロサイトばかり見てる俺
超高級ソープの紹介記事 届かない夢を見てる
やりばのない気持ちの扉やぶりたい
電車の中 尻を触って見つかれば逃げ場も無い
しゃがんでひとり 背を向けながら
心のひとつもわかりあえないカップルたちをにらむ
仕事仲間たちは俺抜きで旅行の計画を立てる
とにかくもう 会社や盛り場にはでかけたくない
自分の存在が何なのかさえ 解らず引きこもる 35の夜
盗んだパンツでオナりだす 持ち主も解らぬまま 暗い夜の帳の中で
誰かに慰められたいと 逃げ込んだこの板で 仲間を見つけた気がした 35の夜
('A`)
- 194 :名無しさん:04/01/26 22:47
- >>193
そのネタ古いし飽きたんだyo!!
- 195 :名無しさん:04/01/27 00:22
- >192
信用金庫って一緒に括ってたけど
そうでも無いわけだ。
一覧とかって雑誌に載るといいん
だけど。
- 196 :名無しさん:04/01/27 13:58
- うちの内定先の格付けも気になる
★一つでもついてれば御の字なのだが
(((((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル
- 197 :名無しさん:04/01/27 14:04
- >>196
フィッチのHPから見ることができるよ。
- 198 :名無しさん:04/01/27 16:01
- >>190
そのレポートの題名知ってるのか?
「日本の信用金庫:称賛に値する評価」だぞ。
- 199 :名無しさん:04/01/29 22:35
- 星2つかぁ・・・・
微妙すぎ
- 200 :名無しさん:04/01/29 22:57
- >>199
嫌な香具師だな。
もしくは、空気が読めず嫌われるタイプだ。
- 201 :名無しさん:04/01/29 23:35
- >195
全くです。東洋経済あたりがやってくれそうだけど。
知らせても良いと思う。
- 202 :名無しさん:04/01/29 23:57
- フィッチで無料で見られるんだよ?
個人情報は匿名でいいわけだし。見てみれば?
ただ、ほとんど預貸率で評価が決まってるらしいから
(財務格付けである以上、ある意味当たり前ともいえる)それほど深刻に
考える必要ないかもね。
だって北海道の信金ほとんど星ありなんておかしいでしょ?貸出先が無いからに過ぎないよ。
- 203 :名無しさん:04/01/30 11:31
- 過去のデータ見て喜んで良いね。
うちなんか、合併して参考に成らん。。
- 204 :名無しさん:04/01/30 14:10
- >>203
合併したところは、また改めてフィッチが格付けしなおしてる。
確かめてみ。
- 205 :名無しさん:04/01/30 14:11
- 東洋経済もフィッチもよかったって信金は少数みたいだな。
5%くらいか。
- 206 :名無しさん:04/01/30 17:34
- 信金に格付けするなら、窓口のおねーちゃんも御願いします。
窓口の良し悪しで決まるよ。信金レベル・・・。
- 207 :名無しさん:04/02/01 00:21
- 客が客の都合で動いているように
信金が信金の都合で動いて何が悪いんだ?
今親身になって面倒見てあげてるとこだって
将来羽振りが良くなればどうせ信金を切り捨てて
これからは都市銀行とお付き合いするとかヌカすんだろ?
冗談じゃない。せいぜいむしり取れるだけむしり取らせてもらうよ。
客が育とうが育つまいが関係ないさ。
昔羽振りが良くて信金が取引お願いしても
高慢チキな態度で追い返した会社が
都市銀行から三行半突きつけられたとたん
信金にペコペコした客いたな。
まったく客なんて勝手なものさ。
- 208 :名無しさん:04/02/01 14:03
- 金融のブルーカラーは黙ってろ
- 209 :名無しさん:04/02/01 22:50
- 自分の足元が見えてない>>208は黙ってな。
- 210 :名無しさん:04/02/02 13:35
- ブルーカラーが必死だな。
4月からこんな馬鹿どもを
監督するかと思うと、気が滅入る。
- 211 :名無しさん:04/02/02 14:25
- 一つ聞きたいんだが、
多摩信ってどうなん??
内部事情知ってる人います?
- 212 :名無しさん:04/02/02 19:52
- >211
多摩信はタマが大きければ入れます。
入ってからは、タマを鍛えた者が昇格します。
すべてタマで決まります。
- 213 :名無しさん:04/02/02 20:30
- >>21
おまえ、いつもいつも面白くないんだよ(プゲラ
- 214 :名無しさん:04/02/02 21:56
- >>213
なにそんな前のレスにムキに
なってるの?粘着くんでちゅか??
- 215 :213:04/02/02 22:14
- すまん、>>212だった。
てか、>>214も>>212な予感((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 216 :名無しさん:04/02/02 23:22
- >>213
お前完全にいかれてるな。
アホだろ!
落ち着きなさいよ、厨房くん。
- 217 :名無しさん:04/02/02 23:57
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 218 :名無しさん:04/02/03 13:15
- おまえら、4月からは
オレの監督下か。
信金なんて統廃合して
県レベルで1〜2個に
するからそのつもりでな。
おまえらは金融のブルーカラーだが
漏れも霞ヶ関のブルーカラー、金○庁だ。
- 219 :名無しさん:04/02/03 13:52
- 県一庫になったらうちの信金だけになるな。
- 220 :名無しさん:04/02/03 17:44
- 県一庫のなったらうちの信金吸収されるな。
- 221 :名無しさん:04/02/05 10:12
- >219
K府信金?
>220
Y梨信金?
- 222 :名無しさん:04/02/06 12:52
- 県一庫にならなくてもうちの信金、既に都内の信金に客取られてる。(涙)
- 223 :名無しさん:04/02/07 00:14
- 足銀、ボーナス無しだって。
信用金庫のきちんとした整備が始まるね
- 224 :名無しさん:04/02/07 00:20
- 銀行と信金の合併第一号はどこの県だろう
- 225 :名無しさん:04/02/07 00:24
- 銀行と信金の合併なんてありえるの?
- 226 :名無しさん:04/02/07 00:26
- 過去あったみたい。
1件だけだったかな。
- 227 :名無しさん:04/02/07 00:28
- 統合したら信金職員は大多数がリストラなわけだが。
お前ら信金行くなら、格上の所に行けよ。
クビになったらマジで無職だぞ。
大手の銀行だとな、取引先に引き取ってもらえるのだが。
- 228 :名無しさん:04/02/07 00:40
- なんだか春から働くというのに
お先真っ暗なんですが、、、
- 229 :名無しさん:04/02/07 00:42
- 信金は県内一位は最低条件じゃないか?
- 230 :名無しさん:04/02/07 00:54
- 下から数えた方が早いや…(゚д゚)マズー
- 231 :名無しさん:04/02/07 01:06
- >>230
お前やばいな。
- 232 :名無しさん:04/02/07 01:16
- それよりも給料が激しく気になる。
株式会社じゃないから公表してないしなー。
- 233 :名無しさん:04/02/07 01:26
- 給料が高いわけないだろ。
都銀、保険会社の半分くらい。大手メーカーより下。
ただし、都内や首都圏の一部信金はこの限りにあらず。
- 234 :名無しさん:04/02/07 01:29
- 実家から通えるんだから給料は我慢しないとな。
日本って全国転勤・単身赴任しまくって生きてる人等だらけなんだからさ。
金欲しいなら
嫁さんにパートで年200マンくらい稼いでもらったり、公務員や社長の娘
とかと結婚したらいいよ。
- 235 :名無しさん:04/02/07 01:35
- 家族を転勤で連れまわしたりしなくていいってのがいいな。
地元で庭付き一戸建て建てて奥さんや子供と暮らせれたら、
ささやかな幸せ感じれるかな?
その為にも信金の場合、県内一位は最低条件だな。
- 236 :童貞くん:04/02/07 02:50
- >>235
俺はそれを理想として転勤のない信金を選んだが、
信金自体の将来もそうだし、俺自体の将来もさすがに心配になってきたよ。
一応、県では一番の信金には入れたけど。
- 237 :名無しさん:04/02/07 08:01
- 婿養子で楽をしようと、婿養子先をさがすには最適でっせ。
- 238 :金○庁様:04/02/07 09:59
- ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040206AT1F0601C06022004.html
あと数年後、大部分の信金もこんな運命か。
俺らを恨むなよ。
- 239 :名無しさん:04/02/07 16:46
- 規模はたいして大きくないけど、経営自体は安心できるものだからそれほどは悲観していない。
合併するにしても、地域の信金としてはトップだし。
ま、俺の能力では都銀で定年ま生き残るのはかなりぁゃιぃので給料が安くてもしゃーないかなと。
- 240 :優良すんきん内定者:04/02/08 02:17
- 地元有数の金持ちと知り合ったよ。
その人になぜか気に入ってもらえたから上手くいけばそこの娘と結婚かなw
そこの社長になるのも悪くないかなw
美形に生まれてよかった。
- 241 :名無しさん:04/02/08 03:50
- まあ、お前ら心配するな。
前述のフィッチのレポートでも信用金庫はむしろ財務内容のよさが強調されてたし。
もちろん駄目なところもあるが・・・
- 242 :名無しさん:04/02/08 05:24
- 正直心配してない。
- 243 :名無しさん:04/02/08 10:11
- >>240
追加の連帯保証人。
- 244 :名無しさん:04/02/10 10:58
- 全国信用金庫厚生年金基金
http://www2.odn.ne.jp/sknenkin/
これが信金勤めの人等の企業年金だよな?
まあまあいいんでなかろうか。
- 245 :名無しさん:04/02/11 22:15
- ageないと!
- 246 :名無しさん:04/02/11 23:02
- 基金って解散の可能性大じゃないの?
- 247 :名無しさん:04/02/12 01:26
- そうんなんやろか。
規模は1位か2位らしいが。
- 248 :名無しさん:04/02/12 01:40
- 職場いじめに対する最善策は「沈黙しないこと」「大声で叫ぶこと」などです。
そして必ず店長に相談しましょう。
店長に相談しても何もしてくれなくて辞めたくなったら退職願には
理由として「いじめがあって店長に相談したのに何もしてくれなかったから」と書きましょう。
退職願は人事まで行きます。店長も人の子なので悪い評価をつけられたくないので
問題解決に腰を上げざるを得なくなります。
店長がいじめたらソッコーで人事や役員に報告しましょう。
ただしこっそりやるのではなく堂々とやりましょう。店長があわてるはずです。
それでもダメだったら「それじゃあ労基署や警察やマスコミに訴えます」と言いましょう。
職場いじめはとにかく黙ってたら負けです。大声で叫ぶこと。これ最強です。
- 249 :名無しさん:04/02/12 08:36
- ちょい年金の事教えて欲しいんだけど、
信金勤めたら厚生年金保険料13.5%、国民年金の13.300円、
全国信用金庫厚生年金基金への掛け金の3つ払うの?
- 250 :名無しさん:04/02/12 09:56
- コンビニで公共料金を納めています。
IYに口座があるのでおとうさんから
振り込んでもらったらコンビニです
ぐおろします。郵便局が民営化されたら
もっと使いたいと思います。
信用金庫(組合)のウリは何か、それが
生きる道だと思います。
- 251 :名無しさん:04/02/12 10:33
- >>249
典型的な信金レベル!!!
- 252 :名無しさん:04/02/12 12:19
- >>250
えっ、小学生?
- 253 :名無しさん:04/02/12 12:47
- >>251
煽るだけじゃなくてネットで調べてもいいから答えだせよ。
煽るだけなら厨房だろが
- 254 :名無しさん:04/02/12 23:12
- 249
厚生年金と基金とふたつ。いまでも、最大規模の厚生年金基金。
規模が大きいので、運用マイナスするとつらい。
- 255 :名無しさん:04/02/13 23:50
- >250
その地域の個人家庭や職場まで
集金等で訪問し、密着した営業
をする事・・ってコスト高いし
集金業務は縮小傾向の様。
郵政公社も同じかそれ以上の
営業するかも。
なんだろうか・・・
- 256 :名無しさん:04/02/14 11:59
- >その地域の個人家庭や職場まで集金等で訪問し、密着した営業
>をする事・・ってコスト高いし
信用金庫の本来の仕事放棄してどうするの???
- 257 :名無しさん:04/02/14 22:17
- 俺も最近まで3年ほど営業店でずーと上司などにいじめられてそれは
それは辛い日々でした。先月末に人事異動で本部の職員になりました。
本部と営業店の違い。うまく言葉にするのは難しいですが、営業店の
頃と比べて天と地ほどの差があります。もう、上司におびえなくてい
い。これからは少しずつ失われた時間を取り戻していきたいです。
- 258 :名無しさん:04/02/14 23:48
- >256
その本来の仕事が諸刃の剣なんですね・・
信用金庫にとって必要不可欠、命綱的
な要素ではあるんですが。
インターネットバンクで地域性を根底から
崩され、郵政公社、コンビニ、今後参入
が予想される流通系、エネルギー系金融
機関に地域で消耗戦を挑まれる訳ですから(鬱)
- 259 :名無しさん:04/02/15 07:13
- おまえら嫁探しは進んでるか?
弱小信金は違うかもしれんが、優良どころいく奴等は公務員の女や
地元の会社社長にモテモテだぞ。
優良信金勤め特権の地元暮らしに逆玉。
マジでいいぞ!
- 260 :名無しさん:04/02/15 10:26
- >>259
信金勤めの低脳が
自ら慰めですか。
そうやって、自分に言い聞かせなきゃ
やってられないのか
- 261 :名無しさん:04/02/15 11:30
- >>25
他の金融機関と取引してないのか?まじで。
ヤバイから、相手にされてないのか。
お宅の信金が運命が握っている訳だ。そりゃ〜媚を売るわな。
- 262 :名無しさん:04/02/15 11:36
- >>260
労働者階級の負け犬がごちゃごちゃ言うな。
逆玉成功した優良信金勤めの俺が信金内定者ににこういう道もあるって示しただけ。
おまえみたいな敗者は消えな。
- 263 :名無しさん:04/02/15 11:37
- Å 愛 皇 信 用 組 合 平成16年度新採用職員募集のお知らせ
■優遇
*勤務時間 平日:午前8時45分〜午後5時00分 月末:午前8時45分〜午後6時00分
*休日 完全週休2日制、祝日、年末年始、夏期休暇、有給休暇、皇室行事休暇
*職種 総合職、金融業務全般、なお、皇居支店は世襲制のため一般採用者からの配属はありません
*勤務地 東京都内本支店及び地方県庁所在地支店及び都市部営業部、または愛皇信託銀行本支店
*給与 当組合給与規程により待遇
■選考方法
*採用予定人員 若干名
*応募資格 平成16年3月 専門学校・高校 卒業見込者(大卒採用予定はありません)
*提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
*選考方法 書類選考 面接 筆記試験 皇宮試験
■問合せ先
*愛皇信用組合本店総務部人事課 03-****-**** 担当 豊川満男・出山絵衣子
- 264 :名無しさん:04/02/15 11:38
- Å 愛 皇 信 用 組 合 平成16年度新採用職員募集のお知らせ
■優遇
*勤務時間 平日:午前8時45分〜午後5時00分 月末:午前8時45分〜午後6時00分
*休日 完全週休2日制、祝日、年末年始、夏期休暇、有給休暇、皇室行事休暇
*職種 総合職、金融業務全般、なお、皇居支店は世襲制のため一般採用者からの配属はありません
*勤務地 東京都内本支店及び地方県庁所在地支店及び都市部営業部、または愛皇信託銀行本支店
*給与 当組合給与規程により待遇
■選考方法
*採用予定人員 若干名
*応募資格 平成16年3月 専門学校・高校 卒業見込者(大卒採用予定はありません)
*提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
*選考方法 書類選考 面接 筆記試験 皇宮試験
■問合せ先
*愛皇信用組合本店総務部人事課 03-****-**** 担当 豊川満男・出山絵衣子
- 265 :261:04/02/15 11:41
- >>259
- 266 :名無しさん:04/02/15 11:45
- >>265
うちだけなわけないだろが。
他も取引してるって。
ここの社長年1億くらいは収入あるぞ。
- 267 :名無しさん:04/02/15 13:42
- >>266
年商、それとも年収ですか?
- 268 :260:04/02/15 16:29
- >>262
はぁ?
金融のブルーカラーがうるせぇよ。
4月からは霞だよ。
しかも、おまえら馬鹿を
失業させるために働くんだよ。
文句あるなら、金○庁にこいや。
- 269 :名無しさん:04/02/15 18:38
- >>268
ゲラゲラwww
- 270 :名無しさん:04/02/15 23:03
- やっぱ、信金のお先は真っ暗ですね。
来年、公務員でも受験しようかな??
- 271 :名無しさん:04/02/15 23:16
- 散々護送船団式でやったきて
今更地域金融機関を不良債権
ごと切り離すのか、って最近
思う。住宅ローンや子供の教
育費、生活費で今でも死にそ
うな40代の上司達を考えると
・・・
- 272 :名無しさん:04/02/15 23:23
- | / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
祭り参加後の信金マソ
- 273 :名無しさん:04/02/16 05:28
- 第二地銀・弱小信金・信組wは潰す
優良地銀と優良信金に少し政府系で補う形にするから。
4月からは霞の俺がおまえら馬鹿を
失業させるために働いてやる。
文句あるなら、金○庁にこいや。
- 274 :名無しさん:04/02/16 10:17
- >>270
うちの信金にも多いよ。特に、入ってまもないやつ。
公務員試験受けるの。
- 275 :名無しさん:04/02/16 11:55
- 元は高卒の仕事だしな。
- 276 :名無しさん:04/02/16 21:27
- 地銀も地方公務員も元は高卒の仕事だがな
- 277 :名無しさん:04/02/17 09:49
- >>276
ほぉー、都庁職員も高卒の仕事だったんだ。
知らなかったよ。
- 278 :名無しさん:04/02/17 10:39
- >>276
必死だね!
そうやって、自分を慰めているの?
- 279 :名無しさん:04/02/17 23:18
- >>277
いやそーだよ。 そこで上位合格した人が「一回だけ」の条件で
大学受験させてもらえる(でもって合格したら都庁行かんで大学
行ってもいい)ってのがあった。
- 280 :名無しさん:04/02/17 23:48
- おまいら見苦しい
- 281 :名無しさん:04/02/18 00:20
- 信金毎に置かれている事情も体力も
変わるとは思うけど、新聞や経済誌
上で「信用金庫等の地域金融機関か
ら淘汰される」と書かれていれば入
庫1〜5年目くらいの奴なら公務員も
含めて転職志向になるのも無理も無
い・・・止められないよ、うらやま
しいぐらいだ。
「ペイオフも高い自己資本比率でおせ」
と上司に言われても、国債買い込ん
で自己資本下げないだけだろ、と思
うと。これで破綻したら詐欺だって
今日も客と笑い合った。
- 282 :名無しさん:04/02/18 00:29
- 信用不可能金庫
- 283 :名無しさん:04/02/18 08:32
- 俺、都内のマイナー信金内定だけどかなり不安だよ・・・
- 284 :名無しさん:04/02/18 10:05
- ってか、信金って今でも
高卒の仕事orマーチより下の
DQNの仕事じゃないの?
- 285 :名無しさん:04/02/18 10:51
- 信金ってマーチばっか。
- 286 :名無しさん:04/02/18 10:52
- 融資できるよう、しかり審査して下さい。
http://www.roppongi-tv2.net/kakuzuke/
- 287 :名無しさん:04/02/18 16:36
- 俺が行くとこはここ数年採用数は少ないが駅弁とマーチのみ
それ以上がいないってのも寂しいが
- 288 :名無しさん:04/02/18 22:02
- マーチで信金。
かわいそう
- 289 :名無しさん:04/02/19 08:31
- 今すごい時代でマーチ・閑々同率でも優良信金入れてたら勝ち組だからな。
優良信金ならマーチ・閑々同率上位2割には余裕で入ってる。
卒業生のうち6割しか就職できてないし、
そのうち、2割しか優良ところいけてないからね。
- 290 :名無しさん:04/02/19 12:22
- >優良信金入れてたら勝ち組だからな
信金自体がクソだから関係なし。
漏れはマーチだけど、信金に行くのは女だろ??
周りの男で信金なんていないよ。
- 291 :名無しさん:04/02/19 13:13
- >>290
いや、男でもいっぱいいるよ。
ところで、おまえはどこ内定で喜んでんだ?
体育会の兵隊採用してもらってて、非体育会の現実知らないわけ?
内定なしがかなりいるって現実を忘れるよ。
お前の周りにはいなくても春からプーがおもっくそいんだよ。
- 292 :名無しさん:04/02/19 13:32
- 低脳マーチでここまで態度でかい奴初めて見たw
- 293 :名無しさん:04/02/19 17:25
- むしろこのご時世
よほどの地方の弱小でもなければ
信金の主な採用大学って
マーチと感官同率がかなり多いだろ。
それに日当駒船と参勤交流が絡んでくる感じ
- 294 :名無しさん:04/02/19 18:37
- >>291
金融庁と財務省の内定で喜んだね。
まあ、財務省に行くけどさ。
ってか、マーチで信金なんてネタだろ?
もうつまらないからやめとけよ。
- 295 :名無しさん:04/02/19 18:51
- マーチで信金いるぞ。
漏れのゼミ生(男)。
就職活動報告で、一人ひとり
前で報告するんだけど、そいつは
泣きながら「J信金です」って言ってた。
J信金って、そいつ曰く大きくて優良だと
言ってたけどな。
もう、半ベソかきながらかわいそうだったよ。
笑う馬鹿女もいたしな。
そいつがきっかけで、信金スレに来るようになったんだがね。
まあ、マーチでも下にはこういうやつがいるよ。
>>294
信金の人たちをよく見ておくようにって
言われたの本当?金○庁。
なんで?なくなるから??
- 296 :名無しさん:04/02/19 18:56
- >>293が真実だろ。
- 297 :名無しさん:04/02/19 19:01
- >>296
そんなに後悔しているの??
それが、お前の能力だからあきらめろよ
- 298 :296:04/02/19 19:09
- >>297
いや、事実を言ったのみなんだが・・・。
なんでそんなにムキになってんだ?
もしかして信金にも入れなかったのか?
それとも、マーチ関関同立以下の低学歴?
- 299 :名無しさん:04/02/19 19:23
- >>297
>>293は事実だろ。
でもさ、信金って300くらいだけ?
マーチが信金1つあたり、平均で5人いたとしても1500人だよ。
全マーチ卒業生のうち、底辺からの1500人なんて
滅多にお目にかかれるもんじゃないよな。
まあ、DQNはDQNで傷を舐め合って固まるしな。
- 300 :名無しさん:04/02/19 19:26
- はぁ、4月からこんなやつらの相手を
する可能性があるのか。
どうか、こいつらとかかわりのある
部署に行きませんように。
こんなスレで金○庁内定仲間を
発見したのが唯一の収穫だな。
で、T種、U種?
- 301 :名無しさん:04/02/19 19:31
- >>295
うちのゼミにもK信金内定者がいたけど、
ゼミに来なくなりました。
卒論は提出したようですが。。。
教授は心中を察したのか、卒論を受け取って
なんとか単位をあげるようです。
ゼミ旅行にも1人だけ来ませんでした。
- 302 :名無しさん:04/02/19 19:33
- 語りだから気にするなw
- 303 :名無しさん:04/02/19 19:36
- >>299がいいこと言った
- 304 :名無しさん:04/02/19 19:39
- マーチは信金すら入れてもらえないのが現実。
アホばっかだよ。
私文洗顔で早稲田にすら入れないからなw
- 305 :名無しさん:04/02/19 19:42
- マーチ以下が
暴走し始めました。
早慶上智はマーチなんか
馬鹿にしない、相手にしてないもん。
マーチを叩くのは、マーチ以下が
早慶上智のフリをして叩くのが大多数。
- 306 :名無しさん:04/02/19 19:44
- 頭が悪いからマーチなんですw
- 307 :名無しさん:04/02/19 19:45
- >>306
学歴or受験板に逝け。
で、マーチで信金はいます。
大方、>>299が言ったことが
あたっているような気がしますね。
- 308 :名無しさん:04/02/19 19:58
- >>295、>>301
マーチで信金ってどんな感じのヤツ??
漏れはマーチだが周りに信金内定者がいない
からわからない。
やっぱ、どっトロイとか
根暗とかそんな感じがあるの??
見てみたいよ。どんな生き物?
- 309 :名無しさん:04/02/19 20:03
- マーチ卒は低脳である事の証明になる
- 310 :名無しさん:04/02/19 22:25
- てかマーチ・感官同率でも信金はおろか
外食、小売、先物、挙げ句には決まらないヤツも
いるっつーの。
- 311 :名無しさん:04/02/19 22:49
- よくわからんのだが、ここって信金内定者がくるところじゃないのか?
>>308はなぜここにいるんだ?
- 312 :名無しさん:04/02/19 23:12
- 実際信用金庫に関係無い奴(事情を知らない奴)
のは読んでもつまらんな。
- 313 :名無しさん:04/02/19 23:20
- >>311
同感
あと、金融庁だか財務省だか知らんが、省庁内定者がわざわざこんなスレに来て書き込むとは思えない。
他にもっと適当な板あるんじゃないの?もし本当に内定者ならこんな所にいつまでも居ないで他いってください。
- 314 :名無しさん:04/02/20 10:14
- >>311、313
金融庁内定者はね、信金の事&人をよく理解しとくように
言われているの。で、まわりに信金内定者
なんていないわけよ。
>>299が言ったように、マーチ以上で
信金内定者なんて希少動物だからさ
- 315 :名無しさん:04/02/20 10:18
- >>314
はい、おれらはクズです。
生きててごめんなさい。
これで十分か??
- 316 :名無しさん:04/02/20 10:30
- >>314
おまえみたいな
痛いやつも稀少だがな(w
- 317 :名無しさん:04/02/20 10:37
- >>信金内定者
低学歴の基地外妄想くんが暴れていますが、
これ以上エサを与えないで下さい(・∀・)
- 318 :名無しさん:04/02/20 11:38
- で、正直将来が心配じゃない??
漏れの信金は、県内1位でもないし
預金高も少ない。
不良債権率も高い。
こんな人はいませんか?
- 319 :名無しさん:04/02/20 12:39
- >>318
ゴトウ日で、こんな時間に書き込みする自体心配、
お宅の信金!!!
- 320 :名無しさん:04/02/20 13:02
- ここは内定者スレなんですが・・・
そういう>>319は間違いなく社会人なんだろうけど。
- 321 :名無しさん:04/02/20 13:05
- >>319
字も読めないのか
- 322 :名無しさん:04/02/20 13:52
- マーチでごめんなさい。
頭が悪くてごめんなさい。
- 323 :名無しさん:04/02/20 13:54
- マーチと馬鹿の間に壁はない。
同義だから。
- 324 :名無しさん:04/02/21 00:06
- まぁ待て待て
オレなんて日当駒船なんだからさ
立場無くなるだろ
マーチどうのこうのってさ
- 325 :名無しさん:04/02/21 00:12
- そんなこと言ったら俺なんてマーチとか駒船とか
略称にすらならない無名大学なんだからさ
立場ないよ
- 326 :名無しさん:04/02/21 06:59
- >>325
>略称にすらならない無名大学
とかいって地方駅弁だったら怒るぞw
個人的に信金って定年まで勤め上げればそれでいいって言う認識の
人が行くところのような気がする。
だから学歴なんて縁故採用orエリートコース内定者以外は
入っちまえば関係ないと思うがな。
- 327 :名無しさん:04/02/21 11:50
- 同じ大学の人しか内定者がいない信金って他にありますか?
人事の人も同じ大学だったし
- 328 :名無しさん:04/02/21 12:41
- でも最近は定年まで勤めあげない人、定年まで勤めあげることが出来ない状況の信金もイパーイあるから
難しいね。
- 329 :名無しさん:04/02/21 12:53
- 信金辞めて生損保行く奴けっこういるみたいだね。
入庫5年もしたら勉強やってた奴は軽く資格マニアみたいになってるからねw
お呼びがかかるんだと。
- 330 :名無しさん:04/02/21 13:27
- 結論
大学なんか関係ない。
信金入った時点で、終わり。
これでいいか?
- 331 :名無しさん:04/02/21 13:51
- 生損保って言ってもカタカナのだろ?
- 332 :名無しさん:04/02/21 14:14
- >>331
保険代理店が正解じゃないのか???
- 333 :名無しさん:04/02/21 17:34
- マーチンコ
マーチンコ
マーチンコ
マーチンコ
マーチンコ
- 334 :名無しさん:04/02/21 23:17
- 信用金庫が嫌いだって人は
あまり聞かないな。構造不況
業種かつスケールメリットの
比較的ある金融の中、劣勢の
信金には頑張って欲しい
- 335 :名無しさん:04/02/21 23:48
- 目先の甘い言葉に誘われて、カタカナの名前の生保等に転職した人間の大多数は、
2〜3年でほとんど辞めている。
生保側は、信金在職中の担当していた顧客が目当てにしている採用だから、
結局は使い捨てにされている。
- 336 :名無しさん:04/02/22 00:20
- あーあ、あと1ヶ月ちょっとで仕事始まるよ。2月に入ってからかなり鬱になってきた。
漠然と将来が不安だ。
- 337 :名無しさん:04/02/22 00:34
- >334
>336
現状はそのトウーリオ。しかしやりがいは
ある。高い買い物しては×
- 338 :名無しさん:04/02/22 01:52
- そうそう学生終わるとなると鬱気味
シュウカツしてた頃のモチベーションがナイ
もまいらは?
- 339 :名無しさん:04/02/22 16:32
- 傷のなめあいは
いい加減にやめようよ。
もと前向きなことを・・・
- 340 :名無しさん:04/02/22 18:44
- 前向きになれる要素がありゃそうしてるさ・・・
- 341 :名無しさん:04/02/22 22:55
- >>340
だよな。
慰めあいながら、
後ろ指差されながら生きていくか。
- 342 :名無しさん:04/02/23 18:27
- マーチンポマーチンポマーチンポ
- 343 :名無しさん:04/02/25 10:38
- 親族に信金内定ってことが
ばれてしまいました。
もう、正月とかの集まりに行けない。
- 344 :名無しさん:04/02/25 13:17
- 職業で卑賤を決めるような親戚なら会わなくてもいいじゃないか
2chならともかく、一般社会でそんなこと言うような奴は阿呆
- 345 :名無しさん:04/02/25 14:01
- 少し前は荒れてて面白かったのにぃ。
低脳どもの必死の言い訳が笑えた。
>>344
信金の男をみると、かわいそうと
思うよ。哀れむね。
みんな口にはしないけどな。
本音と建前の日本人ですから。
- 346 :名無しさん:04/02/25 16:49
- >>345
しょうがないよ、俺も含めて信金内定するような低脳は最後の春休みを満喫してんだもん。
俺も今から飲みに行くんで明日帰ってくるまで燃料投下で盛り上げといてくれよ。
- 347 :名無しさん:04/02/29 00:18
- おもしろおかしく煽るのが
にちゃん、と割りきって覗
いても信金の将来性の無さ
については否定出来ないん
だよな・・ マジレス
- 348 :名無しさん:04/02/29 00:38
- 預金量10位以内のわりと大規模な信金の
内定者はどんな心境なんですか?
- 349 :名無しさん:04/02/29 00:54
- >>348
やはり不安はあるよ。
これぐらいの規模の信金でも給料は激安なんかなとか・・・。
信金は株式会社みたいに公表されている情報が少なすぎるよ。
- 350 :名無しさん:04/02/29 10:45
- 信金第一志望なんですけどどうやったら信金に入れますか?
- 351 :名無しさん:04/02/29 11:29
- >>349
職員上がりの理事長も聞いた事無いけど・・・。
- 352 :名無しさん:04/02/29 12:55
- >>350
面接を受けなきゃなー
地元の信金数うちゃあたるよ
- 353 :名無しさん:04/02/29 15:30
- >>350
自宅から遠いところは受けても無駄と思うように。
有名どころでも地元から遠いところの人材はなぜか採ろうとしない>信金
あと金融業界にありがちな、とりあえず多めに採ってふるいにかけて
あわない奴は落ちるだろう(短期間で辞めてくだろう)
の考え方は信金でも同じだから
他の業界に比べて大卒なら比較的に楽に通るよ。
- 354 :名無しさん:04/02/29 21:06
- 信金の給料ってどうなんですか?
- 355 :名無しさん:04/02/29 22:37
- ピンキリ
- 356 :名無しさん:04/03/01 00:28
- 都内の大手だとしたらどうですか?
- 357 :名無しさん:04/03/01 00:40
- ピンキリ
- 358 :名無しさん:04/03/01 11:56
- 給料?
良いわけないだろ。
- 359 :名無しさん:04/03/01 14:02
- そうなんですか?ありがとうございました。
- 360 :名無しさん:04/03/01 17:42
- >>358
仕事が仕事だもんな。
- 361 :名無しさん:04/03/01 18:09
- >>360
ブルーカラーと同じだよね。
仕事内容も待遇も
- 362 :名無しさん:04/03/01 18:25
- マスコミも事件を起こしても、職業の分類を銀行に勤めている人は、
「銀行員」のままだが、信用金庫に勤めている人は「信金職員」て表示される。
- 363 :名無しさん:04/03/02 23:34
- >347
都銀のリテール攻勢、何とかならないかな・・
信金の優良顧客は殆ど都銀と地元地銀にシフト
し始めた。来年(2005年)以降も続くな。
来年のボーナス、減るな(ただでさえ減り続け
たるのによぉ)。
上司で結婚したり、子供居たり、住宅ローン2500
〜3000万近く残っている奴、ザラにいる。
死ぬのかな・・
- 364 :名無しさん:04/03/03 00:16
- ていうかペイオフ全面解禁を迎える来年からが正しく冬の時代だよ。
金融不安だの何だの言われてる中、今まで何とか平穏に生き延びていた信金も今度こそどうなるか分からんよ。
- 365 :名無しさん:04/03/03 03:21
- ただ小額の融資っていうよりも中小企業に対する中長期的な事業資金の
融資が信金の主要業務なんだろうけど、この「中長期的な」融資を
していい企業なのかどうか判断する基準が信金にないから預金はあるのに
貸せないってことになってるんだろうね…
支店に一人でも目利きがいればかなり違うんだろうけど、おそらくそんな人材は
都銀でもなきゃいそうにないし、かといって今いる信金職員に技能講習ってのも
あまりぴんとくるものがないんだよなぁ。
信金職員って何が出来る人なんだろ。たいして何も出来ない人なのか…
- 366 :名無しさん:04/03/03 08:18
- 手形貸付の書き換えばっかり
- 367 :名無しさん:04/03/03 11:07
- 自分の勤めている信金の将来性もわからんのに、
融資先の判断は出来ないだろうね。
- 368 :名無しさん:04/03/03 23:34
- さあ、信用金庫勤務まであと1ヶ月を切ったわけだが・・・
- 369 :名無しさん:04/03/03 23:39
- 留年した方が良かったポン。。。
- 370 :名無しさん:04/03/04 23:52
- マターリなのは職員の意識がマターリなだけであって
業務自体は全然マターリではない。というか激務。
- 371 :名無しさん:04/03/05 19:00
- 残業してれば仕事出来るやつと思われているみたい。
若手は、さっさと帰って来た。ボケ課長につきあってれば
何時帰れるか、わかんないから・・・。出世あきらめてるから
なお更、たちが悪い○宮課長。。
- 372 :名無しさん:04/03/05 22:50
- FP受かったぽ
- 373 :名無しさん:04/03/06 03:39
- おめでとう!
- 374 :名無しさん:04/03/06 12:09
- >>372
低脳の中じゃ、
FPは凄いんですか?
- 375 :名無しさん:04/03/07 11:16
- 今年、首都圏にある信用金庫に入行予定だったが、
ここ見てたら将来に不安を感じたので、断りの連絡を
入れたら素っ気無い返事だった。4月から公務員目指して
専門学校行くつもり。皆さんの御意見参考に成りました。
ありがとう。。
- 376 :名無しさん:04/03/07 19:14
- >>375
英断です。
FPごときで喜んでる>>372とは大違い。
やっぱ、低脳の中じゃFP受かるのって凄いの?
- 377 :名無しさん:04/03/07 21:45
- うちの信金はFP受かると社内報で取り上げられるってさw
- 378 :名無しさん:04/03/07 22:42
- >>376
すいません。卒論と並行して結構頑張って勉強したので嬉しくてついつい調子にのってしまいました。
本当にすいません。もちろん公務員に受かるほうが難しいです。
調子にのって本当にすいませんでした。
- 379 :名無しさん:04/03/07 23:11
- 信用金庫も2005年に向けて合併ラッシュが
続く。しかし今までの合併例と違って信金
中金の自己資本上、経営強化資金援助(資
金注入)の期待も出来ない様だ・・
- 380 :名無しさん:04/03/08 11:47
- 金融関係に就職希望してましたが、信金は対象から
外したほうが良いみたいですね。
- 381 :名無しさん:04/03/08 13:34
- 信金もピンキリだからな
- 382 :名無しさん:04/03/08 13:58
- >>381
信金の内部でみればピンキリが
あるかもしれないけど、
金融でみたら信金は信金。
それ以外のなにものでもない。
- 383 :名無しさん:04/03/09 14:36
- ヤヴァイ
俺らに残された時間も少なくナッテキタ…
- 384 :名無しさん:04/03/09 18:15
- 入社前研修の確認テストとかって
配属に関係あるのか?
多分、そんなテストしてる時点でもう決まってるよな?
テストなんかよりやはり、出自とか学歴か?
- 385 :名無しさん:04/03/10 00:08
- >>381
ピンキリもなにも
信金自体が底辺なんですけどw
- 386 :名無しさん:04/03/10 01:58
- >>385
信金が底辺なのと信金の中にピンキリがあるのは関係ない。
信金は底辺だけど、君の指摘は間違ってるな。
- 387 :名無しさん:04/03/10 17:28
- >>385は間違いだな
確かに信金の中にもピンキリがある。
でもそれは信金の中で、ピンだのキリだの
いってるに過ぎない。
信金の外部からみれば、信金=底辺のひとくくり。
金融業界から見れば、信金=淘汰される側
就職する学生から見れば 信金=高卒の仕事
- 388 :名無しさん:04/03/10 18:02
- 信金も大卒採用やめて高卒だけにすれば人件費
圧縮出来るのに・・・。
- 389 :名無しさん:04/03/10 18:50
- まあまあ、第二地銀や信組といった問題外もいるんだから仲良くしろ
- 390 :名無しさん:04/03/10 21:21
- >>389
でも、女子は信金より地銀の方がレベルたかくな〜い。。
- 391 :名無しさん:04/03/10 21:30
- そろそろ研修始まったやついる?
俺、再来週からなんだけど
- 392 :名無しさん:04/03/10 23:18
- おまえら女に抱いてとか言われるんだな
うらやましい
- 393 :名無しさん:04/03/11 01:57
- もう研修始まるんですか?
- 394 :名無しさん:04/03/11 08:28
- 俺は卒業式の翌日から宿泊研修でそのまま入庫式…
- 395 :名無しさん:04/03/11 09:20
- 俺なんて卒業式の前の週からだぞ
- 396 :名無しさん:04/03/12 04:12
- 俺なんか入庫式の次の日からだぞ
- 397 :名無しさん:04/03/17 08:34
- そろそろ始まるよ。
今のうちに存分に遊びたいとは思っていても、家で悶々とする毎日・・・
- 398 :名無しさん:04/03/17 11:50
- 俺も格付けランキング見たら、鬱状態。。
- 399 :名無しさん:04/03/17 18:31
- 研修楽しいよー
営業に出たらツライだろうが・・・・・
- 400 :名無しさん:04/03/18 16:33
- 400ゲト
あと2週間なわけだが…鬱
- 401 :名無しさん:04/03/18 20:59
- もうすぐ入庫
- 402 :名無しさん:04/03/18 22:09
- 来週から研修がはじまります。
なんかすごい暗い気分…
- 403 :名無しさん:04/03/19 23:25
- ダチに「集金して融資してって採算取れるのかな」
と何気なく言われて鬱だ
コンビニ便利だしよ
- 404 :名無しさん:04/03/20 01:19
- 入庫前の研修なんか大したこたぁない
突っ込んだ質問すると講師役の職員シドロモドロ
教えてる方も良く分かって無い
まぁ勤務年数多い分札勘は上手いが
業務だの研修担当は札勘出来ない香具師もおるが
- 405 :名無しさん:04/03/20 02:52
- 確かに札勘すごく上手かったよ。
不器用な自分には絶対むりぽ。
- 406 :名無しさん:04/03/20 18:10
- 扇に開けない
もうだめぽ
- 407 :名無しさん:04/03/20 21:24
- 入庫前研修行ったよ。
研修先の支店で教えてくれるお姉さんが綺麗だったので来週も楽しみです♪
- 408 :名無しさん:04/03/21 04:19
- 最近内定先に行く用事があって、
公務員になる準備を始めようと思いました。
何が嫌って、体質が古すぎる。続きそうもない。
しかし思ってたよりも内定者は高学歴だったナ・・
正直自分が一番高学歴だと思ってたからちょっとビックリ。
2004年卒の就職活動が厳しかった証拠だな・・
- 409 :名無しさん:04/03/21 04:27
- うちは出身校ピンキリだな。
まぁ、でも今は自分のことを考えるのでイッパイイッパイでそんなこと考える余裕もない。
- 410 :名無しさん:04/03/21 06:28
- 愛知県の瀬戸信金は、相変わらず低学歴の愛知学院大の学生を
採用してるのかな?使えない奴等なのに・・・
- 411 :名無しさん:04/03/21 11:31
- >>411
信金に学歴求めてはいけません。体力がすべてです。
- 412 :名無しさん:04/03/21 13:01
- 底辺が何騒いでるんだ?
という俺も公務員に落ちたら底辺だったわけで・・・
- 413 :名無しさん:04/03/21 13:37
- 信金って公務員以下な位置づけナンダ・・・
- 414 :名無しさん:04/03/21 17:59
- 俺の友人信金に行くって言ってます。
なんでも、信金は銀行のように多く利益を上げる必要がなくて、最低限の利益だけを
あげられればいいから、銀行のようにノルマもきつくないしマターリできそうだし!
っていってるんですけど、実際そうなの?
ちなみに俺は銀行員だけど確かにノルマはきつい
- 415 :一郎:04/03/21 18:08
- 信金は地域とともにがモットーです・・・。
今後は信金の時代ですよ、地元が好きでそして地元で一生過ごしたい人達に入ってきて欲しい・・・。
- 416 :名無しさん:04/03/21 21:09
- >>414
現職の俺が言うのもなんだが、利益を上げる必要がなくじゃなくて、
実際は「上げられない」のが正解です。
- 417 :名無しさん:04/03/21 22:42
- 信金ってのは営利法人じゃありません協同組合です。。。。
だせー
- 418 :名無しさん:04/03/22 11:38
- 営業が一軒一軒家にきて、色んな金融サービスをするっていうスタイル自体が売りだし
ほとんどの信金利用者がそういうスタイルが便利だから利用してるわけであって
需要自体は結構大きいんだよなー
っていうか慣れると大手銀行のスタイルがめんどくさくなり、異常なまでに信金マンセーな主婦がいるw
そういう人がいるから衰退はしても、無くなることはなさそう
- 419 :名無しさん:04/03/22 15:37
- 主婦とだらだら話をするのも仕事のうちらすぃ
- 420 :名無しさん:04/03/22 16:57
- 記念硬貨の取替えとか頼まれたり・・・。
- 421 :名無しさん:04/03/24 23:59
- 今はとりあえずいい。
5年後10年後が心配だ。
- 422 :名無しさん:04/03/25 11:14
- >>421
来年度の説明会申し込んでしまった。
信金、就職希望先から外した方が良いみたいですね。
- 423 :名無しさん:04/03/25 19:33
- 優良な信金ってほんとにあるんですか?
信金が優良なんて信じられない。
- 424 :名無しさん:04/03/26 17:55
- 漏れの信金Nだった、、、
激しく鬱だ
- 425 :名無しさん:04/03/26 19:56
- >>423
釣れますか?
- 426 :名無しさん:04/03/27 02:42
- 信用金庫の役割は「便利な金融機関」だった
けどインターネットやコンビニや郵政公社(
民営化後)等もっと便利な金融機関がたくさ
ん出来た。経済誌も中傷地方金融機関の安全
性は一部の優良地銀以外はこれから外資や
蒸気の金融機関との消耗戦に不安、とあった
し・・・
- 427 :名無しさん:04/03/27 15:06
- 今でも便利な金融機関だろう
だってコンビニATMは向こうからやってこないからな。
信金なら在宅で金融サービスを受けられる。
- 428 :名無しさん:04/03/27 17:18
- >信金なら在宅で金融サービスを受けられる。
単に、機械化が遅れてるから、足で稼ぐしかないの。。
- 429 :名無しさん:04/03/27 19:18
- >>428
機械化というよりも、規模の問題でしょ。規模のせいで金利では絶対に銀行に勝てないからね。
でもドブ板のサービスに需要は確実にあるし、ひょっとしたら高齢化社会の中でうまく立ち回れるかもしれん
- 430 :名無しさん:04/03/27 22:42
- >>429
夢芝居を演じて下さいな!
- 431 :名無しさん:04/03/28 01:26
- でもさ、単純に考えて、年金未納者も沢山いるみたいだし、年金制度もどうなるか分からんのに
老人の年金目当てでこれから先、高齢化社会で立ち回ろうったってそう簡単にはいかないと思うが。
信金と取引してる個人事業者の多くも後継者難で廃業せざるを得ないって所も多いし。
- 432 :名無しさん:04/03/28 12:56
- >>419
で、そのお客さんと時々Hするのも仕事です。
- 433 :名無しさん:04/03/28 23:07
-
(-_-)
(∩∩) 保全しなきゃ.....。
- 434 :名無しさん:04/03/28 23:34
- さあ、1年間ちょくちょく来てたこのスレともいよいよお別れか…
- 435 :名無しさん:04/03/28 23:51
- >427
在宅で金融サービスが受けられない金融機関てあるんですか?
私は公共料金とかはコンビニに行くのでカード無くしたとか
の時以外、銀行の窓口に行かないので。
お年よりとかインタネットとかで自分で情報を得て、自分で選択できない
層にはいいかもしれないな
おばあさんは「家まで来てもらうと助かる」といっているな。
- 436 :名無しさん:04/03/29 08:45
- >>435
定期預金とか運用関係を在宅でやるのに便利って意味じゃないの?
主婦や家を離れられない自営業者には一定の需要はあるかも
- 437 :名無しさん:04/03/30 13:29
- 内定辞退した奴が多い。
- 438 :427:04/03/30 18:01
- >436
来てくれれば助かりますね。
地元地銀でインターネット
からだと金利が低くくする
とこがあったり工夫をしだ
したのは嬉しいです
- 439 :名無しさん:04/03/31 18:56
- 明日から信金職員ですw
- 440 :名無しさん:04/03/31 21:59
- 変に不安になって眠れない
- 441 :名無しさん:04/04/01 00:50
- これから信金マンで名乗るのか
ちょっとカコワルイ
寝ます
- 442 :名無しさん:04/04/01 01:57
- 信金は地獄だぞ…。
漏れは、一部上場企業を蹴って実家から通える信金に入ったが…。
悪いことは言わん。辞めるなら早いほうが良いぞ。
- 443 :名無しさん:04/04/01 19:06
- 通ってた大学の近くの支店に配属された。
土地勘はあるからそういった意味では変な緊張感は無かったけど、
今日、支店長に「去年、一昨年とこの店に配属された新卒は1年以内に辞めちゃったから、是非君には頑張って欲しい」
と半分笑いながらいわれた・・・・正直すごい不安…
- 444 :名無しさん:04/04/02 00:36
- 甲信越某県の信用金庫で訴訟が起きている模様。
「架空口座を窓口で作られ、保険金を搾取された」
「覚えの無い融資の返済を迫られている」等立て
続けにどうして同じ金庫ばかりおきているのだろう。
- 445 :名無しさん:04/04/02 19:06
- >>442
具体的にどんな感じなんですか?
- 446 :名無しさん:04/04/02 20:21
- 3月をもってNの信金辞めました。転職は近くの会社だけどこの仕事のおかげで会社の中身を見れたのはよかったと思う。いい就職活動ができた。
- 447 :名無しさん:04/04/04 09:46
- さっそくお祭り参加age
- 448 :名無しさん:04/04/07 06:15
- >446
良い社会勉強になったのでは。
中小企業の現状をストレートに
感じられたり。将来が見え難く
なりますよね・・・
- 449 :名無しさん:04/04/07 11:25
- >>444
この記事読んだ。国会でも取り上げられたみたいだ。。
- 450 :名無しさん:04/04/11 15:38
- で、入庫したヤシら、調子はどうだい?
- 451 :名無しさん:04/04/11 20:52
- 割と楽しいよ
先輩の話を聞くと欝になるがな
- 452 :名無しさん:04/04/14 07:52
- 某神奈川県内の信用金庫から内定もらいますた。
- 453 :名無しさん:04/04/16 23:32
- >>452
かわしん?よこしん?
とりあえずご愁傷様
- 454 :名無しさん:04/04/20 01:14
- 信金の総合職と第一地銀の一般職ってどっちが安定?
- 455 :名無しさん:04/04/20 03:55
- マーチで信金の総合職に内定したけど辞退します。
地銀の一般職にしようと思うんだけど、どっちもどっち?
- 456 :名無しさん:04/04/20 09:39
- >>453
よこしんだけどなんでご愁傷様なの?
- 457 :名無しさん:04/04/20 20:31
- 長く勤めるつもりなら信金。
結婚してやめるなら地銀。
地銀は女性は結婚したら辞めなきゃならん空気に持ってかれる。
信金はおばさん居残り率高し。
っていうか総合職のほうが給料いいだろ。どう考えても。
- 458 :名無しさん:04/04/20 23:42
- 信金は長く勤められないから。
仕事が辛くて結局辞めることになる。
地銀一般の方が家から通えるし、結婚して辞めてもパートとして復活している人多し。
- 459 :名無しさん:04/04/21 00:05
- たしかに、信金の事務って想像以上にキツイね。
職員数の割に事務処理量多いし、客はわがままだし、ノーミス当たり前のプレッシャーで押しつぶされそうになるし。
殆どの女子職員は、結婚なりなんなりして早く辞めたいと思ってるのが本音。
でも職員同士で結婚した場合は、旦那の給料安いから結局働き続けなければならないという実態も。
- 460 :名無しさん:04/04/21 05:27
- >>459
信金て総合職でもやっぱ給料安いんだー。
信金の事務やってる人は残業2〜3時間は当たり前らしいね。
- 461 :名無しさん:04/04/21 13:50
- 仕事はきついのに給料安いし割に合わないから、20代半ばくらいまでで結婚できない人、出会いの無い人は、
給料安くてもいいからもう少し精神的に余裕の持てる他の仕事に転職するため、辞めていく人も最近は多い。
- 462 :名無しさん:04/04/21 18:07
- 都内信用金庫、四大卒女手取り12万昇給期待薄。 親は金融は安定高給であると信じて疑わない。 フリーターの友人のほうがいい暮らしをしてる現実を知った2年目の春…
- 463 :名無しさん:04/04/21 21:39
- 残業だって、残業代でないサービス残業ばっか。
- 464 :名無しさん:04/04/22 03:06
- >給料安くてもいいからもう少し精神的に余裕の持てる他の仕事に転職するため、辞めていく人も最近は多い
あー女だけじゃなく男も多いね。職務内容自体は良い給料貰える程大したことしてないのかもしれないけど、
やっぱり色々割に合わないことが多い。
- 465 :名なし:04/04/22 09:02
- できることなら信金はよせ!
20年勤務の最大手信金の幹部の忠告
これから残る信金は本当に少ない。現在の経営トップを見てまともな人物がいるか?
社内はセクハラ・パワハラ・足の引張合い・ろくな人材もいないだからやがて必要のない組織となるだろう!
やはり都銀・公的機関の人材とは話にならないほどレベルは低い・
退職しても何のスキルも残らない
- 466 :名無しさん:04/04/22 10:58
- 元信金の第2地銀もここでいいのかな・・・?
- 467 :名無しさん:04/04/22 12:51
- >社内はセクハラ・パワハラ・足の引張合い・
経験者が語るのが、一番説得力あるよね。
- 468 :名無しさん:04/04/22 13:06
- >>466
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1061812986/
- 469 :名無しさん:04/04/22 14:34
- でもほとんどの女の人は25・6くらいまでにケコーンして辞めちゃうんですよね?
- 470 :名無しさん:04/04/22 18:41
- >>469
確かに20代の独身女性か、40代後半のおつぼねさんのどっちかしかいないと思う。
- 471 :名無しさん:04/04/22 18:59
- 今は朝七時半から夕方五時。
先輩達も大体七時には帰宅。
支店は徒歩15分で職場雰囲気も悪くない。
土地柄、客は平和な年寄りばかりでのどか。
しかも残業代まできっちりつけてくれる。
信金業界の最大手の一つですけど
正直大したこと無い。
世の中の激務な企業と比べたら全然生ぬるい。
- 472 :名無しさん:04/04/22 19:22
- >>471
かわしん?たまちゅうおう?
- 473 :名無しさん:04/04/22 19:33
- >>471
そりゃその支店が良いってだけ。
同じ信金でも住宅地の店舗と商業地の店舗じゃ忙しさとか営業スタイルも全然違うだろうし、
上司によってもやり方変わってくるだろうし。
でも良かったじゃん、頑張れよ。暇な分色々な知識を吸収する余裕も十分にあるだろうし。
ただ、そのマターリ感に慣れすぎると、次に異動になった先が素晴らしい程に忙しい店舗だった場合、
前の店舗とのギャップに耐え切れずアボーンしちゃうこともあるから気をつけな。
- 474 :名無しさん:04/04/22 19:39
- 471じゃないけど俺の信金も似たような感じかな
他の仕事を考えれば、これ以上にマターリを探したら公務員しか残らないのでは?と思う
しかも、公務員は(俺の父のとこは)残業代つけられない状態な事を考えると、結構イイかもと思ってるよ。
- 475 :名無しさん:04/04/22 19:40
- うちの信金は同期の間で天国と地獄にはっきりと分かれております。
- 476 :名無しさん:04/04/22 19:52
- 俺の入った所も働きやすい感じ
残業手当普通にでるって聞いて驚いた
正直諦めてたんだけどね
支店によるってのもあるんだろうけど
現時点で異様に悲観している人って何が不安なんだ?
給料の話は無しとしてだけど…
- 477 :名無しさん:04/04/22 20:02
- >>476
信金職員騙って、信金を馬鹿にしないと精神の安定を保てない弱小第二地銀行員じゃないの?
- 478 :名無しさん:04/04/22 20:24
- でもね、潰れる潰れない関係なく、どーしょもない信金があるのも事実。こりゃどうしようもない。
- 479 :471:04/04/22 20:26
- 言い忘れたけど五時に帰れるって、もちろん新入職員だからだよ。
俺も残業代がキッチリ出るのには驚いた。
確かに支店によっては毎日9時とかもあるらしいし。
それでも9時だけど・・・。
とにかくいい支店で良かった。朝が早いのが少し嫌だけど。
>>472
信金最大手の一つというか、ずばり本当の最大手。
- 480 :名無しさん:04/04/22 20:35
- 預金担当している間は遅くても9時とかにはならないっぽいね
貸付とか外回りになったら平均7時あたりになるみたい
>>478
自分入ったところはつぶれないで欲しいなー
まあ新人時代からそんな事考えても詮無い事だし
比較的時間あるうちに色々勉強して資格だけでもとっとこう
嗚呼、朝五時起きに体が順応してきたかもしれない
- 481 :名無しさん:04/04/22 20:38
- 毎月試験あるみたいだけど、勉強なんてしてないや、ウヘヘ
- 482 :名無しさん:04/04/22 20:58
- >>606
小樽商大・・・面接慣れすぎ
↑はげどー
なんか樽商の奴らすらすら答えてて
ビビル。大学で対策やってんのかな?
- 483 :名無しさん:04/04/22 21:29
- えーと、誤爆ですか?
- 484 :名無しさん:04/04/22 22:46
- >>482
就活がんばってね
- 485 :名無しさん:04/04/24 00:15
- 今帰った。
うちは大体帰りが7時半〜8時半らしいけど、ほぼ毎晩飲みに行くので帰りはいつも10時〜終電くらい。
1回終電なくてタクシーで帰ったことあった。
今は試用期間で定時には帰れることにはなってるけど、飲みに行くのにつきあわなければならない雰囲気になってる。
だからいつも定時過ぎても皆が終わるまで雑用やったり、食堂で時間つぶしてる。
早く終わっても結局居酒屋直行。もう酒が嫌いになりそう・・・
- 486 :名無しさん:04/04/24 07:50
- >>485
うらやましいね
自分のとこは全員車通勤なので、飲みは年に2回だよ
あと夏にバーベキューやるくらいと聞く
- 487 :名無しさん:04/04/24 08:20
- >>485
毎日はさすがに疲れそうだけどね
でも新人のうちから誘ってもらえるってのは良い事だと思う
せっかくだからその空き時間に財務や法務やらなんか勉強でもしてれば
無駄な時間でもなくなるんじゃないかの
- 488 :名無しさん:04/04/24 12:04
- 毎回一気飲みの強要、もう、アフォちゃうかと。
- 489 :名無しさん:04/04/24 12:24
- >>488
えーがな
俺も受かれば良いなー
- 490 :名無しさん:04/04/25 04:40
- 信金に内定もらったけど。。。
ここ見たら悩む(T_T)
- 491 :名無しさん:04/04/25 04:43
- ようこそ!信用金庫へ!
- 492 :名無しさん:04/04/25 09:13
- 札幌信用金庫って全国的にどのくらいのレベルなんですか?
- 493 :名無しさん:04/04/25 10:19
- 隔地間転勤したくないならかもーん
- 494 :名無しさん:04/04/25 11:01
- >>492
北海道では3番目くらいに大きいらしいが、フィッチの格付
でもみてみれば?
下記の項目を聞いてみれば?
・20代で持ち家? へえ〜 本当ですかね?親は●産家ですか?
審査通るの?独身寮・社宅はどうしたの?
えっ!売ったのかよ!くるしんだね。
・立候補支店長 へえ〜 初めから決まってませんか?
・怪鳥 何で怪鳥なんているの?何人、役員がい
るんですか?特に非常勤役員はなにして
いるですか?誰が怪鳥を選んだの
立候補怪鳥?勲章をもらうまでいるの?
優秀な方は、年配の方から若い方まで、退職して
ますね。どうしてですか?
休みの日に支店の電気がついていますね。何故ですか?
お金は出ますか?また、注意されますよ。
これ以上は危険ですね?就活頑張ってくださいね。
- 495 :名無しさん:04/04/25 19:46
- 今度信金受けます。
内定もらえればもうどこでもいいよーヽ(´Д`;)ノアゥア...
でも面接で言うこと思いつかない〜
ずっとこの市にすんでて、この市が好きだから
地域貢献できるからいいと思ったとかしか理由ない・・
- 496 :名無しさん:04/04/25 22:53
- >>495
「具体的に」こういう仕事がしたいと思ってて、
それができる企業だから入りたいとか
考えた方がいいと思うよ。
でも信金はそれぞれの特徴が薄いからしっかり特徴も捉えるべきかも。
- 497 :名無しさん:04/04/25 22:55
- >>495
いくらここで馬鹿にされていようと、何も考えずに入れるほど甘くは無い。
- 498 :名無しさん:04/04/29 09:38
- 準備はするに越したことはない。
他業種の志望動機はもっと固まっているのかな?
ちょっと薄すぎる気がする。
- 499 :名無しさん:04/04/29 09:57
- 俺が入ったときなんて
四大卒の女子なんてまず居なかったからなぁ
- 500 :名無しさん:04/04/29 15:49
- >>496
俺もそうなんだが、信金を志望動機の一番にした理由は、
長男なので自宅から通える範囲を考えた。
- 501 :名無しさん:04/05/01 16:37
- >500
それは信金も歓迎する理由だ。
- 502 :名無しさん:04/05/02 01:31
- >>500
俺の場合、それはあくまで付随的な条件として捉えてたので
志望動機はまた別に考えましたね。
叩かれる信金もあれば、そうでない信金もあると思っていいのかなぁ。
それはどの業界も同じですかね?
最後は入ってみないとわからないでしょうけど・・・。
- 503 :名無しさん:04/05/02 18:27
- それにしても、うちの信金は職場結婚が多すぎる。
なんでこんなに多いのか不思議でたまらなかったが、なんとなく分かってきた気がする。
- 504 :名無しさん:04/05/04 10:05
- >>503
なんで?
それと信金でも顔重視なの?
- 505 :名無しさん:04/05/04 14:35
- うちは容姿は別に関係ないよ。
まぁ、さすがにキモメンは見たことないが…。
でも、仕事柄か、かっこいいとか悪いとかじゃなくて、穏やかな顔つきの人は多い気はする。特に20〜30代。
オサーン連中はヤクザみたいな顔つきのもいるが。
- 506 :名無しさん:04/05/05 11:39
- >495
きょうび信金だってある程度の
レベルは求めると思う。地元の
馬鹿大学の採用数減ったなぁ・・
- 507 :名無しさん:04/05/05 11:44
- 信金は職場恋愛が多い。出会いを求めるアフターがないからか?
あと、うちは採用に顔重視。だいたい似たような人が入ってくる。
ものすごいブサイクや色黒はいないなぁ。
- 508 :名無しさん:04/05/05 15:29
- >>507
男の場合、外に女を作れるほどの魅力的な奴が少ない。社内結婚で結婚する
相手の女の子も社内じゃちやほやされるけど社外に出たら、相手にされそ
うもない女の子ばっか。要するに売れない者同士が傷を舐め合うように結婚
するのが信金の社内結婚の現実。
- 509 :名無しさん:04/05/05 15:47
- >>507がむかつきます
- 510 :名無しさん:04/05/05 16:21
- 男は学(色んなことに対する知識)も無いし、良くも悪くも平々凡々に育ってきた奴が多いので、
自身の経験から気の利いたことや面白いことを話せる奴が少ない。とにかく会話の幅が狭い。
面白いといっても、中味のない馬鹿騒ぎで盛り上がったり、シモネタなんかでケラケラ笑いながら話してることはあるが…。
女はほぼ>>508の言うとおりですよ。男女ともとりあえず容姿は置いといても、内面で魅力のある人は少ない。
まぁお互い似たもの同士だからちょうどいいんだろうけどね。
あーこんなこと書いてる俺もつまらん人間なんだろうなぁ・・・欝。
- 511 :名無しさん:04/05/05 17:03
- 信金で働く上での長所と短所を教えてください!
- 512 :名無しさん:04/05/05 21:32
- そういえばうちの信金も高卒ばかりだね。女子は
- 513 :名無しさん:04/05/05 21:36
- うちは、女子の大卒多いよ、それも4大出。
上司は無名の大卒ばっか・・・。
- 514 :名無しさん:04/05/05 22:44
- むかつかれても本当の事だから仕方ないさ。
- 515 :名無しさん:04/05/06 01:02
- うちの女子職員、可愛いのもいるんだけど器量が無いっていうか
無表情・無関心・早く帰ることばかり考えてる。萎えるね。
- 516 :名無しさん:04/05/06 08:08
- >>515
そういう人は可愛くないよね。
- 517 :名無しさん:04/05/06 15:45
- そういう人はいくら顔が可愛くても嫁にはしたくないタイプだな
まぁ、それ以前にこっちが相手にされないかもしれんがw
- 518 :名無しさん:04/05/06 19:19
- 窓口でそれなら地域金融機関としては致命的。
顔は大したこと無くても、いつもニコニコ愛想の良い人の方が受けは良いはず。
- 519 :名無しさん:04/05/07 00:03
- >>518
そりゃそうだ。いくらキレイでも愛想悪いのって感じ悪いもんね。
- 520 :名無しさん:04/05/07 08:29
- 愛想の良い子にはファン客がつく。
ただの可愛い子にはストーカー客がつきまとう。
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)