■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
りそなグループウォッチのスレ
- 1 :名無しさん:04/01/05 19:06
- りそな・埼玉りそなの店舗めぐラーはもちろんのこと、
りそなグループの各行(近畿大阪・奈良)までからめて
店舗の統廃合・新設、グループ内動向その他の情報交換をしましょう。
前スレ「りそなグループ店舗統廃合予想」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1042112514
- 2 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/05 19:56
- 2get。
とりあえず勝手な関連リンク集
(公式サイト編)
* りそなグループ店舗案内
http://www.resona-gr.co.jp/tenposearch/index.htm
* りそな銀行店舗統合・店舗種別変更のご案内
http://www.resona-gr.co.jp/group/group_09.htm
* りそな銀行店舗移転のご案内
http://www.resona-gr.co.jp/group/group_08.htm
* 近畿大阪銀行店舗統合関連情報
http://www.kinkiosakabank.co.jp/brief/newsnew.htm
* 奈良銀行店舗統合のお知らせ
http://www.narabank.co.jp/tougou/tougou.html
(個人サイト編)
* 前スレでもお馴染みの為栗氏のサイト。
りそなめぐりだけでなく銀行合併による店名変更一覧などもある。
ttp://shiteguri.hp.infoseek.co.jp/
* こちらも前スレでお馴染みの◆3JrEsonAYg氏のサイト。
金融機関画像専用の画像掲示板もある。
ttp://resona-moe.hp.infoseek.co.jp/index.html
(その他)
* googleで「あさひ銀行めぐり」と検索した結果
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%B2%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 3 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/05 20:07
- りそなめぐらー向け情報
* 埼玉りそな銀行のみに存在する代理店(笹井・東坂戸)では、
りそな銀行の通帳の利用とカードによる入金はできません。
(利用できるサービスは出金・カード振込・残高照会のみ)
* りそな銀行の有人出張所窓口では基本的に旧所属行側の通帳しか利用できません。
(●店ならりそな●及び埼玉りそな●のみ、■店なら■りそなのみ。(旧行名通帳も利用可。))
* 母店と店舗番号が同一の場所では窓口入出金のみ独自印字を行っています。
(ATMでは母店名が印字される。)
- 4 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/05 21:05
- >>2,>>3
おお、リンク集がUPされている…。
乙でした。
小生サイトのご紹介サンクス。
- 5 :竹中平蔵:04/01/05 21:14
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
竹中平蔵用しおり
∧_∧ http://my.post-pe.to/x1000yen/?id=resona-gr
( ・∀・)< ↑こんなの見つけたっち♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 6 :名無しさん:04/01/05 21:47
- 埼玉理想無って、旧サイギンの人間が9割以上らしいよ!
なんで?
旧協和は大和への貢物?
- 7 :名無しさん:04/01/06 10:41
- あげ
- 8 :名無しさん:04/01/06 11:31
- 京都中央支店(旧あさひ)の通帳持参で京都中央支店祇園出張所(別番号)に
窓口入金しにいっても、店名印字もらえません。
- 9 :名無しさん:04/01/06 12:11
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000107-mai-bus_all
やったね。
- 10 :名無しさん:04/01/06 12:18
- >>8
祇園は京都中央と店番同じだよ。
- 11 :名無しさん:04/01/07 00:53
- age
- 12 :名無しさん:04/01/07 12:48
- 近畿大阪スレでこういう問題提起。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1070075231/246
- 13 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/07 13:04
- >>12
富田の2店は前から話題になってたね。
まあ、「2行同居店舗化」「店舗交換」をする事でコスト削減位できそうなのにね。
- 14 :前スレの1 ◆3JrEsonAYg :04/01/07 22:06
- >>2
リンクどうもです
ちなみに前々スレはこちら
りそなグループ 店舗統廃合予想
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1019137407/
5日に埼玉県内をめぐってきたが、いかにも旧埼玉なATM上の表示
(各ATMの上に個別についている角が丸まってるふちが銀色の表示)
で、中のアクリル版だけ緑になっているところがあった。(皆野だったか?)
全面的な改装ではなく、赤い表示の部分だけ緑に変えていく方法が
主体になっていくのでしょうか。
- 15 :名無しさん:04/01/07 22:10
- 次スレ
りそな叩き専用スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1069709217/
- 16 :名無しさん:04/01/08 11:05
- 富田の写真。
ttp://groups.msn.com/kansaisawayaka/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=1
- 17 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/08 19:22
- >>14
その方法はあさひ時代にも行われていたが、
埼玉県内めぐらーの方々ならご存知の通りまだ青色のアクリル板が入っている店が沢山残っている。
今回は完全に交換するのかが個人的に気になる。
>>16
画像サンクス。
しかし近畿銀行のマークは某牛乳のマークに似ているね。
そういえば最近埼玉りそなが中小企業向け融資に力を入れつつあるが、
これは武蔵野銀行が行っている「中小企業向融資強化・専門窓口の広域展開」や、
埼玉県信用金庫が行っている「地域密着・中小企業支援」の対抗策らしい。
(今頃着目しても遅いのにねぇ…。)
- 18 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/09 13:07
- 笹井代理店、3月15日付で狭山支店に統合。埼玉りそな初。
- 19 :名無しさん:04/01/09 15:09
- >>18
どっちかというと、入間支店のほうが近い気がしますけどねえ。
母店云々を考えなければ。
- 20 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/09 15:14
- >>19
なるほど、確かに。
- 21 :名無しさん:04/01/09 17:55
- りそなの東京における本店ってどこになるの?東京営業部?
りそなの口座作ろうと思うんだけど、近所に支店が無いから
どうせなら本店とかにしておこうかなと思うんだけど…
当然近くに店舗無い訳だからメールオーダーで。
- 22 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/09 18:02
- >>18
以前某支店の行員が密に教えてくれたのだが、
「埼玉りそなも2004年度には店舗運営の見直しが行われる」という話は本当だったのか・・・。
とりあえず今後の進展に期待age
>>19-20
入間支店のある入間市駅まで徒歩25分・車利用15分程度なので、
あの辺の住人は入間市駅方面へ買物に行くケースが多い模様。
だったら入間支店への統合が良さそうなのにねぇ・・・。
で、今日は丁度東坂戸代理店の近くに用があったので立ち寄ったが、
なんとATMに限りりそな銀行の通帳による入金が出来る事が判明しました・・・。
(笹井はATMコーナーにも取扱不可の掲示されていたが、東坂戸はATMコーナーに一切掲示がなく窓口のみだったのはこの為。)
誤報スマソ。
- 23 : ◆3JrEsonAYg :04/01/10 21:33
- >>21
東京営業部(旧あさひ)でいい。
旧大和の通帳がよければ大手町営業部で。
来週は、行ければ祇園・天下茶屋に行って来る予定。
祇園では窓口しか独自印字されないことを知らなかったのでリベンジです・・・
- 24 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/11 10:31
- >>23
私も18きっぷ消化のため関西に行く予定。どこかで会ったらヨロ。
- 25 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/11 14:45
- で、事実上>>3の情報に一部誤報があった事から訂正いたします。
りそなめぐらー向け情報(1を改定、4・5・6・7を追加、初心者向情報が中心)
1. 埼玉りそな銀行のみに存在する代理店(笹井・東坂戸)では、
りそな銀行口座による窓口での入出金・各種手続ができません。
(ATMによる入出金・振込・残高照会等は可能、他に確認する時間は無かったが定期預金・積立入金も可能?)
(残念ながら笹井代理店は2004年3月15日をもって廃止になります。)
2. りそな銀行の有人出張所窓口では基本的に旧所属行側の通帳しか利用できません。
(●店ならりそな●及び埼玉りそな●のみ、■店なら■りそなのみ。(旧行名通帳も利用可。))
3. 母店と店舗番号が同一の場所では窓口入出金のみ独自印字を行っています。
(ATMでは母店名が印字される。)
4. ■系(旧大和銀行店)の出張所の一部では、硬貨入出金取扱時間に制限があります。
(関東では江戸川台出張所が該当。)
5. 母店と同じ店番号を使用する八王子狭間出張所では窓口入金できません。
6. 店舗外ATMでの独自印字は廃止されました。
(残念ながら、埼玉りそな銀行側でも廃止になりました。)
7. 同じりそなグループの奈良銀行でも昨年7月より半角カタカナ店名印字が導入され、
奈良銀行でも似たような事が出来るようになりました。
訂正点・追加点がありましたらお知らせ下され。
- 26 : ◆3JrEsonAYg :04/01/11 17:38
- >>25
結局、八王子狭間出張所で印字するには、通帳繰越しか方法はないのかな?
それとも、他店の口座の繰越も不可とか・・・
- 27 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/11 18:06
- >>25
乙かれっす。
1番、笹井代理店の最終営業日は3月12日(金)。
5番は店番云々より「インストア店では」ということでは?
あと、0番として「旧あさひ店通帳では漢字表記、旧大和店では半角カナ表記」という項目を入れよう。
>>26
八王子狭間は通帳繰越を母店に運んで行うから、事実上「完全に無理」と思われ。
最近行ってないので誰か最新情報よろしこ。
- 28 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/11 18:13
- >>27
自己レス。
5番の記述は別に不自然じゃないのでゴメン。
- 29 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/11 19:55
- >>27-28
とりあえず改良版。
1. 埼玉りそな銀行のみに存在する代理店(笹井・東坂戸)では、
りそな銀行口座による窓口での入出金・各種手続ができません。
(ATMによる入出金・振込・残高照会等は可能、他に確認する時間は無かったが定期預金・積立入金も可能?)
(残念ながら笹井代理店は2004年3月12日をもって廃止になります。)
2. りそな銀行の有人出張所窓口では基本的に旧所属行側の通帳しか利用できません。
(●店ならりそな●及び埼玉りそな●のみ、■店なら■りそなのみ。(旧行名通帳も利用可。))
3. 母店と店舗番号が同一の場所では窓口入出金のみ独自印字を行っています。
(ATMでは母店名が印字される。)
4. ■系(旧大和銀行店)の出張所の一部では、硬貨入出金取扱時間に制限があります。
(関東では江戸川台出張所が該当。)
5. 基本的に母店と同じ店番号を使用するインストアブランチでは窓口入金できません。
(この為八王子狭間出張所では独自印字は出ませんが、埼玉りそなの松伏出張所は分割により「松伏」という印字がされます。)
6. 店舗外ATMでの独自印字は廃止されました。
(残念ながら、埼玉りそな銀行側でも廃止になりました。)
7. 同じりそなグループの奈良銀行でも昨年7月より半角カタカナ店名印字が導入され、
奈良銀行でも似たような事が出来るようになりました。
8. 店名印字は、
■(旧大和銀)通帳:半角カタカナ印字・母店同一店番の有人出張所は基本的に独自印字。
●(旧あさひ銀)通帳:全角漢字(一部例外有)印字・母店同一店番の有人出張所は窓口のみ独自印字。
埼玉りそな銀通帳:全角漢字(一部例外有)印字・母店同一店番の有人出張所は窓口のみ独自印字。
とりあえずこんな感じか?。
- 30 : ◆3JrEsonAYg :04/01/11 20:08
- >>29
3、5についてだが、旧大和店で-01がつく場合はATMでも独自印字(別番号扱)
ということで間違いないですよね。
(すでに統合された若江岩田・コープ北口で確認)
- 31 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/11 20:19
- >>29
5。
やっぱ、「インストア店では窓口入金できません」にしよう。
松伏は母店と店番別です。
>>30
間違いないっす。
- 32 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/11 21:59
- >>30-31
という訳で再改定。
1. 埼玉りそな銀行のみに存在する代理店(笹井・東坂戸)では、
りそな銀行口座による窓口での入出金・各種手続ができません。
(ATMによる入出金・振込・残高照会等は可能、他に確認する時間は無かったが定期預金・積立入金も可能?)
(残念ながら笹井代理店は2004年3月12日をもって廃止になります。)
2. りそな銀行の有人出張所窓口では基本的に旧所属行側の通帳しか利用できません。
(●店ならりそな●及び埼玉りそな●のみ、■店なら■りそなのみ。(旧行名通帳も利用可。))
3. 出張所・特別出張所等で母店と同じ店番号を使う店舗の場合、
●(旧あさひ、埼玉りそなを含む):ATMでは母店名を印字、窓口では出張所名を印字。
■(旧大和):ATM・窓口両方とも出張所名を印字。
(旧あさひ時代、ATM入金でも出張所名印字だった狭山一番街(出)は分割時に窓口のみ独自印字・ATMは母店名印字に変更されました。)
4. ■系(旧大和銀行店)の出張所の一部では、硬貨入出金取扱時間に制限があります。
(関東では江戸川台出張所が該当。)
5. インストア店では窓口入金できません。
(その為「八王子狭間」の印字を出す事は不可能の模様。)
6. 店舗外ATMでの独自印字は廃止されました。
(残念ながら、埼玉りそな銀行側でも廃止になりました。)
7. 同じりそなグループの奈良銀行でも昨年7月より半角カタカナ店名印字が導入され、
奈良銀行でも似たような事が出来るようになりました。
8. 店名印字は、
■(旧大和銀)通帳:半角カタカナ印字・母店同一店番の有人出張所は基本的に独自印字。
●(旧あさひ銀)通帳:全角漢字(一部例外有)印字・母店同一店番の有人出張所は窓口のみ独自印字。
埼玉りそな銀通帳:全角漢字(一部例外有)印字・母店同一店番の有人出張所は窓口のみ独自印字。
- 33 :名無しさん:04/01/11 22:57
- 大阪公務部って印字はできないんですよね?
- 34 : ◆YrN739JRiQ :04/01/11 23:26
- >>32
>4. ■系(旧大和銀行店)の出張所の一部では、硬貨入出金取扱時間に制限があります。
時間制限だけでなく、最初から扱っていないところ(市場出張所)があります。
来週は、長崎出張所を看取りに行ってくる予定です。(18時ころ)
- 35 : ◆3JrEsonAYg :04/01/11 23:53
- >>33
大阪公務部の窓口(あるのか?)に乗り込めば、理論的にはできるだろうが
成功例は聞いたことがない。
衆議院支店以上の難関だろうね。
- 36 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/12 01:05
- >>33、>>35
あさひ店通帳では断られた。
試さなかったが、大和店通帳ならいけるのかもしれない。
- 37 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/12 01:14
- >>34
あさひ店の過去の例からして、最終営業日は18時でATMが閉店になるのでご注意を。
知ってたらスマソ。
- 38 :名無しさん:04/01/12 04:51
- >>35-36
レスありがとん。
あさひ店通帳でのみ集めており、もうすぐ全部終わるので一応確認。
- 39 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/12 13:50
- >>35
実はさらに難関な支店が存在する。
これは東京(旧大手町営業部の位置)・大阪(大阪営業部内)にある不動産部の事だが、
多分預金業務は扱っていないと思われ。
>>35-36
大阪公務部に似た店舗である東京公務部(虎ノ門支店が入居しているビルの3階)に行った事があるけど、
●口座は勿論、■口座への入金すら断られた。
行ったのは合併直後の4月だったから、もしかすると現在は変わっているかも…。
(時間があったら■口座のみで再度挑戦してみるが…。)
- 40 : ◆YrN739JRiQ :04/01/12 20:07
- >>37
そのために、わざわざ18時前に着くように予定を組みなおしてある。
(大元の予定はもっと遅かった。)
まあ、訪問済みではあるので、無理していく必要もないのだけどね。
>>33-39
漏れの場合、最初から公務部、不動産部はあきらめている。
あと未訪箇所は、浦安と神谷町だけになった。(埼玉は多数残っているが(w)
- 41 :名無しさん:04/01/12 21:05
- リソナギンコー 腐ったギンコー リソナギンコー 最低のギンコー
なんでもかんでも 公的資金さ
リソナギンコー きたねえギンコー リソナギンコー やくざの手先
なんでも勝手に 公的資金さ
リソナギンコー 馬鹿のギンコー リソナギンコー こそこそすんじゃねぇ
おまんこ野郎 リソナギンコー
りそなギンコー 腐った奴ら りそなギンコー 気持ち悪い銀行
なんでもかんでも 公的資金さ
りそなギンコー きたねえギンコー りそなギンコー やくざの手先
おまんこ野郎 りそなギンコー♪
何が じっくりしっかり だ!?
近畿大阪…ざまあみやがれ!
おまんこ野郎 りそなギンコー♪
- 42 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/13 00:03
- >>40
最終営業日、看取ってあげてね。
- 43 :あり:04/01/13 01:36
- 都心を強化して欲しい、不便で。。
- 44 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/13 18:54
- >>43
これでも増えたような気がするけどねぇ。
バブル期のネットワークがニューヨーク支店の事件で一気に崩壊し不便となった
関東圏の旧大和ユーザーは今回の合併で相当利便性が向上したのではないだろうか?。
と、ネタに釣られてみる(w。
- 45 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/14 16:59
- 東池袋支店より「店舗移転のご案内」というはがきが到着。
移転日:平成16年3月15日(月)
移転先:東京都豊島区南池袋1-21-5(池袋支店内)
電話番号:変更なし
各種手続:貸金庫利用者のみ。
ATMの継続営業:?
で、東池袋支店内にある埼玉りそな銀は引き続き現在地で営業する模様。
- 46 :名無しさん:04/01/14 17:49
- 末期の大和銀店舗網て都内は結構散々たる状況だったね。
新宿支店(今のドンキホーテの場所かな?)を無くして、
新宿新都心支店(野村ビルだからか?)は残したりしてた。
- 47 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/14 18:05
- >>46
何せニューヨーク支店の事件がきっかけで政府から毎年一定の店舗数を
削減する事を命令されたからね。
1998年に発行された店舗案内と末期に発行された店舗案内を見比べると、
支店どころかATMコーナーでさえ大量に無くなっている。
- 48 : ◆3JrEsonAYg :04/01/14 18:44
- >>45
口座所有店がいっしょだったか。
報告しようと思ったら先を越された(w
それにしても、埼玉りそながなくならない限りはあのATMコーナーが
消えることは考えにくいし、はたしてどうなるやら。
- 49 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/14 22:43
- >>48
もしかすると、
旧東池袋支店営業室→池袋ローンセンター窓口
旧東池袋支店ATMコーナー→池袋副都心出張所(無人ATM)+埼玉りそなATM
旧協和側建物→売却
になるのかもしれないねぇ…。
さて、今回の池袋支店内への移転で池袋支店に設置されているCD機は撤去かな…。
- 50 : ◆3JrEsonAYg :04/01/14 23:02
- >>49
利便性を考えると、旧東池袋支店ATMコーナーに■のATMもおいてもらいたいけどねえ。
>池袋副都心出張所(無人ATM)+埼玉りそなATM
これはないんじゃないのかな?振込手数料の違いで混乱が起こる可能性がある。
- 51 :名無しさん :04/01/14 23:45
- >>50
>池袋副都心出張所(無人ATM)+埼玉りそなATM
これはないんじゃないのかな?振込手数料の違いで混乱が起こる可能性がある。
意味が解らないのですが、振込手数料ってりそなと埼玉りそなで違ってたっけ?
- 52 : ◆3JrEsonAYg :04/01/15 00:09
- >>51
通常、同居店舗になった場合は振込手数料が同一支店扱いになるが、
あそこは同居店舗という扱いにはなってないからそういう扱いはない。
手数料が違うATMは一緒に並んでいたら混乱するだろう、と。
(以前の安田信託池袋支店のATMのように、ブースをつくって分離する
方法もあるが)
もちろん、埼玉りそな←→りそな間はおっしゃるとおり、同行他支店扱い。
- 53 :名無しさん :04/01/15 00:27
- >>52
スマソその事を忘れていますた。
まぁ現実的に考えても、都内の埼玉りそな店舗にはATMを置かないでしょうね。
個人的には1台あるといろいろ助かるけど・・・(埼玉りそな口座を使ってるので。)
- 54 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/16 23:28
- 店舗統合
2004年3月15日(月) 豊中支店石橋出張所 → 豊中支店
2004年3月15日(月) 香芝支店やまと高田出張所 → 香芝支店
2004年3月22日(月) 神谷町支店 → 赤坂支店
2004年4月12日(月) 八王子支店八王子狭間出張所 → 八王子支店
店舗移転
2004年3月15日(月) 天六南支店(天六支店内へ移転)
2004年3月15日(月) 三河島支店(日暮里支店内へ移転)
2004年3月15日(月) 東池袋支店(池袋支店内へ移転)
2004年3月22日(月) 八重洲口支店(東京中央支店内へ移転)
店舗降格
2004年3月15日(月) 香里支店 → 枚方支店香里出張所
2004年3月15日(月) 泉北とが支店 → 泉北支店泉北とが出張所
2004年3月15日(月) 東陽町支店 → 日本橋支店東陽町出張所
- 55 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/16 23:31
- 店舗統合(書き忘れ)
2004年3月22日(月) 熱田支店 → 赤門通支店
一応今回追加された情報は以上ですが、
今回はみずほ以上に厳しい店舗統合・移転・降格が目立つ。
- 56 :名無しさん:04/01/17 00:18
- 大和銀行東京本部を売却ってニュースでやってたよ
- 57 : :04/01/17 10:51
-
履歴書に、りそな って イタイよなw
- 58 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/17 14:10
- >>56
以前の大阪本店の様に売却→賃貸方式で引き続き入居という形になるのではないだろうか?。
そういえば、大阪本店って風水に基づいて作られた建物なんだってさ。
(旧長銀本店(→新生銀本店)や旧山一證券本店も実は風水に基づいて作られた建物だが、どちらも現在では…)
- 59 :名無しさん:04/01/17 15:26
- 近畿大阪佐野支店はりそな佐野支店へ営業譲渡
- 60 :仙台支店でのこと:04/01/17 16:14
- 昨年旧大和とあさひがシステム一本化したあたり(8月ごろかな?)に給料引き落とし
に行ったらATMチャクチャ とらぶってたぞ!ATM画面に「係の者をおよび下さい」って
出たんで呼んだら窓口まで連れて行かれ年配の45過ぎのおばちゃん(結構体格がいい)
に引継ぎされたんだけどいきなり何と言ったと思う?「別なATMでもう一回やってみて下さい」
って、結局並んだけどまた同じ。最後は窓口でおろしたよ。やっぱり・りそな・
- 61 :仙台支店でのこと:04/01/17 16:17
- もう少し客のこと考えろ!その日は給料日からたいしてたってなかたっかから
いきなり並んでたんだぞ!ボケ
- 62 :支援者:04/01/17 16:39
- この悪徳銀行の事件を取り上げて下さい。
http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
- 63 :名無しさん:04/01/17 18:35
- >>60
まだシステム一本化してないよ
- 64 : ◆3JrEsonAYg :04/01/18 00:15
- >>54
香里はもともと駅から離れた支店だったから出張所化は妥当かな。
店舗移転も三河島を除けば1km以内に収まりそうだし。
- 65 : ◆3JrEsonAYg :04/01/18 00:36
- 大阪の被統合店舗・特徴的な店舗の画像をこちらにうpしておきました。
ttp://resona-moe.hp.infoseek.co.jp/board.html
- 66 :名無しさん:04/01/18 20:24
- >>58
http://www.asahi.com/business/update/0117/006.html
どうやらそれで正解のようですね。
- 67 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/19 00:31
- しばらく失踪してる間に、統廃合が大量に発表されましたねぇ…。
支店内支店化の動向は、まだ「河内小阪・小阪」とか残ってるから、もういくつか上積みされるでしょうね。
一応当初予定の33店は西野田・天下茶屋で(つまり前回で)終わっているのだが。
- 68 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/20 00:05
- >>67
今回追加された分は「2004年度の統合・店舗移転」に含まれているのかもしれない。
まあ、現在の傾向だと有人出張所が店舗統合の対象になる例が多いから、
その辺を考えて巡る必要が出てくる…。
- 69 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/20 00:22
- あっ、書くのを忘れた。
今日はとある事情で神奈川方面に行きますたので店舗訪問報告。
* 根岸出張所(■の無人店)
ATM→オムロン旧型銀色仕様3台。
以前は有人出張所だった根岸出張所だが、
4年前に無人化されて営業室部分は薬屋になっている。
店内は旧大和系無人店舗では典型的なスタイルだが、
店内の掲示板は大和銀行時代の表記が残っていたり、付近の旧あさひ無人店を吸収した事から
「当店では従来ご利用頂いて参りました旧あさひ銀行の振込帳はご利用なれません」の掲示がある。
藤沢支店・藤沢中央出張所
ATM:富士通中期型(ファクトVだっけ?)8台(藤沢支店管理)
オムロン旧型2台(藤沢中央出張所管理)
少し前に2店同居になった藤沢支店だが、
以前残っていた協和時代の名残は上部の表示を緑に変えながらも残っている。
この店舗には「りそなグループ待ち時間ゼロ運動」のポスターが貼られているのだが、
2003年11月の平均時間記録より12月の平均時間記録の方が多いのは興味深い所。
- 70 :名無しさん:04/01/20 00:47
- >>69
「待ち時間ゼロ運動」のポスターはどこでも貼ってある。
12月のほうが長い支店ばっかりだよ。単に年末だっただけじゃないか?
- 71 :名無しさん:04/01/20 01:35
- 待ち時間ゼロ運動のせいか(w、先日祇園出張所で窓口入金しようと
したら、しきりにATMへ誘導されますた。「機械ではダメですか」
と行員に言われたので「ダメです」と言って窓口入金しましたが。
ちなみに待ち人数ゼロの空いてるときでした〜
- 72 :名無しさん:04/01/20 01:49
- 可愛い奥様 :04/01/20 00:30 ID:7KSVENK5
某り○な銀行にて。
入金しようと、伝票を書いて、番号札とって、
前の人一人だけ終わるの待って、
番号呼ばれたんで窓口に行って、
通帳と現金と伝票を出したら、
「機械でできますので、そちらへどうぞ」と言われ、
「では、この伝票は処分いたします」と
目の前で伝票を破られた。
多分間違ってないんでしょう、彼女の応対は。
でも、私の後には誰も待っていなくて、
逆にATMはフォーク並びで結構並んでて・・・
私は、機械操作があんまり好きじゃないし、
(タッチパネルと相性悪いから、なかなか反応しない)
窓口で入金したかったんだけどな・・・
そういうお客って、
ただの迷惑でしかないんですかね、
元亜差比銀行のところでしたが、
一度えらい人に聞いてみたい。
- 73 :名無しさん:04/01/20 02:00
- 私は実は中出し童貞なのですが、何か?
- 74 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/22 23:08
- 奈良銀、「高の原」「学園前」を統合。
近畿大阪で4支店出張所化。
- 75 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/23 10:03
- 小阪と守口土居が移転。
- 76 :名無しさん:04/01/23 12:10
- ttp://groups.msn.com/kansaisawayaka/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=3
りそな廃店後は近畿大阪のATM使えだと
- 77 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/23 18:20
- >>76
将来的には4行間で通帳・カードも利用出来る様にする予定らしいから、
それを見越しているんじゃないだろうか?。
(今はりそな←→埼玉りそな、りそな■←→奈良しか通帳の共同利用は出来ないけど。)
- 78 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/23 19:53
- >>77
通帳系の取引ができなくなるのは不親切だよね。その点旧あさひは(ry
近大の石橋支店ってATMコーナー結構狭かったと思う。りそなの客までまかないきれるのかねえ。
- 79 :名無しさん:04/01/25 01:38
- >>77
>今はりそな←→埼玉りそな、りそな■←→奈良しか通帳の共同利用は出来ないけど
ホストシステムが
大和<===>奈良
大和<===>近畿大阪
大和<===>あさひ
しか繋がっていないからじゃない?
- 80 :名無しさん:04/01/25 01:46
- >>72
待ち時間ゼロは必成ノルマらしいから、番号札引いて待ってるだけで目の敵にされるのだそうな。
番号札を引いてから受け付けた時間はシステムのログで保有されてるから本部にばれてしまう。
ただし「この人はATMに誘導しました」と報告すれば許されるから、窓口のねーちゃんもそんな対応になったのだろう。
本末転倒だな。
- 81 :名無しさん:04/01/25 01:52
- この前札幌の支店行ったら、17時すぎていたのに
窓口が開いていた(ように見えた)。
http://www.resona-gr.co.jp/tenposearch/evening/index.htm
ここには載っていないんだが。
- 82 : ◆3JrEsonAYg :04/01/25 04:08
- >>75
小阪は、旧大和が旧あさひに移転する、関西地区では珍しい形だな。
- 83 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/25 10:44
- >>81
それは金曜日ではなかった?
金曜日はたいていの支店が夕方あけている。(81のリンクは「毎日夕方営業」の一覧)
>>82
八木、千代田、伊丹北、京都、箕面に次いで6店目だね。
- 84 :名無しさん:04/01/25 11:27
- >>83
そういえば金曜日でした。
そっか、たいていの支店が金曜日は延長していたんですね。
- 85 :名無しさん:04/01/26 12:21
- オンラインストップしてやがる
- 86 :名無しさん:04/01/26 13:28
- 明日は窓口開いてて欲しいにょろ
- 87 :名無しさん:04/01/26 13:34
- つながらねえぞ〜おい
- 88 :名無しさん:04/01/26 13:41
- オフィシャルに情報一切無し、最低。
いい加減嫌だねここは
さっさと他に預金移そうっと
- 89 :名無しさん:04/01/26 14:11
- UBT-SPの障害(´・ω・`)ショボーン
- 90 :名無しさん:04/01/26 15:03
- <りそな>傘下の3銀行でシステム障害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00003057-mai-bus_all
- 91 :名無しさん:04/01/26 15:05
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040126AT1G2601826012004.html
りそなホールディングスは26日正午過ぎ、傘下の銀行でシステム障害が発生したと
発表した。りそな銀行のうち旧あさひ銀行の店舗と埼玉りそな銀行では店頭の
端末が半数しか稼働しておらず窓口業務に影響が出ている。旧大和銀行、
奈良銀行の預金者はキャッシュカードで他行のATM(現金自動預け払い機)から
現金を引き出したり、残高照会ができなくなっているケースがあるという。
復旧の見込みなどは不明。
- 92 :名無しさん:04/01/26 15:07
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040126AT1G2601826012004.html
電源トラブル???
- 93 :名無しさん:04/01/26 15:07
- http://www.resona-gr.co.jp/index.htm
りそな公式サイトに情報無し。こういう部分でちゃんと事態の説明しないと
顧客に不信感が募るだけなのにね。
- 94 :名無しさん:04/01/26 15:10
- インターネットバンキングもダメだな。
- 95 :名無しさん:04/01/26 15:11
- りそな銀でATMトラブル
http://www.sankei.co.jp/news/040126/0126sha046.htm
- 96 :名無しさん:04/01/26 15:18
- こんどは どこよ。
IBM またしても、ふじつう?
- 97 :名無しさん:04/01/26 15:37
- >>95
2ちゃんは産経.comからの引用が多いな( ´,_ゝ`)
りそな銀行のコンピューター端末にトラブル
http://www.asahi.com/business/update/0126/059.html
- 98 :名無しさん:04/01/26 15:49
- >>82
大和銀行小阪支店の建物は前はどこの銀行が使っていたの?
- 99 :名無しさん:04/01/26 16:29
- りそな重いよ〜
15台あるATMの内、使えたのはたったの1台。
しかもカード入れて暗証番号入れて金額入れて決定すると
「お取り扱いできません」とか出てくるし…
- 100 :名無しさん:04/01/26 16:29
- 何時になったらダイレクトでリアルタイム照会ができるようになる?
今日は無理か。
- 101 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/01/26 16:55
- 東三でも障害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00000111-kyodo-bus_all
- 102 :名無しさん:04/01/26 17:36
- >>97
> 2ちゃんは産経.comからの引用が多いな( ´,_ゝ`)
共同ソースが一番早く流れること、からかな。
産経更新がはやいんよ。
- 103 :名無しさん:04/01/26 18:10
- 都銀などのATM、他行カード使いにくくなるトラブル
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040126it11.htm
- 104 :名無しさん:04/01/26 18:27
- http://www.nttdata.co.jp/release/2004/012600.html
- 105 :名無しさん:04/01/26 18:29
- 2004年1月26日
統合ATMスイッチングサービスにおいて取引ができにくくなった件について
株式会社NTTデータ
統合ATMスイッチングサービス(金融機関同士のATM(現金自動預け払い機)/CD(現金支払い機)を相互接続するための
オンライン中継サービス)において1月26日11時50分ごろから取引が集中し取引ができにくくなっております。
これにより、ATM/CDにおいて、他行のカードを利用した取引が一部行えないという事象が発生しておりましたが、15時40分
ごろ正常に取引ができる状態になっております。
影響を受けている金融機関は、都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信託銀行、系統農協・信漁連、労働金庫、
信用組合、長信銀・商工中金、証券会社、一部外国銀行等です。
現在のところ、原因については調査中です。
このような事態を招き、ご利用者の皆様および、金融機関の皆様にご迷惑をおかけすることなり、誠に申し訳なく、深くお詫び
申し上げます。
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社NTTデータ
広報室
http://www.nttdata.co.jp/release/2004/012600.html
- 106 :名無しさん:04/01/26 18:51
- どこかの大手が国有化とかいう噂ながれて
引き出し殺到したとか?
- 107 :名無しさん:04/01/26 19:26
- >>106
UFJ祭ですか?
- 108 :名無しさん:04/01/26 19:41
- ぶっちゃけこの銀行ってこれからどうなるのよ
- 109 :名無しさん:04/01/26 19:52
- 結局、NTTデータの統合ATMスイッチングサービスが悪いわけだから、
ATMのトラブルを公表したUFJやりそなはむしろ良心的ではないか?
- 110 :名無しさん:04/01/26 20:19
- ATMコーナーに3度行ったが、未だ復旧してない。
行員の説明では8時に直ると言ってたので、スゲームカついて・・・
デジカメで行員撮って来たw
- 111 :名無しさん:04/01/26 20:56
- りそなの対応すんげー悪くてマジキレそうになった。某駅前ATMにいた行員。
復旧したら連絡ください、って言ったらフリーダイヤルにかけろとか言うし。
お前の持ってるその携帯で連絡しろっちゅーの。
公式サイトに情報ないのもどうよ? って言ったら
「貴重な御意見として上に上げさせて頂きます」だってさー。
さっさと情報アップしろっての。
- 112 :名無しさん:04/01/26 21:08
- りそなのトラブルって統合ATM関係なの?
ここだけひどすぎないか?
- 113 :名無しさん:04/01/26 21:09
- きょうじゅうには復旧する?
明日もダメ?
- 114 :名無しさん:04/01/26 21:18
- 今日中どころか今すぐ復帰してもらわなきゃこまる。
財布に42円しかないんでね。
- 115 :名無しさん:04/01/26 21:18
- 近所にあったら祭に参加するんだけどね。
遠いからいいや。
- 116 :名無しさん:04/01/26 21:22
- 7-11のアイワイバンクなら引き落とせるって電話来た。
みんな急げ!!
ローソンはまだ確認中とのこと(もしかしたら復旧してるかも、だってさ)
- 117 :名無しさん:04/01/26 21:24
- てかこれはNTTデータが悪いんじゃ
- 118 :名無しさん:04/01/26 21:25
- 確かに今
- 119 :名無しさん:04/01/26 21:31
- セブンイレブンでお金おろせたよ!
- 120 :名無しさん:04/01/26 21:35
- セブンでおろせたところで、手数料かかるしね。
- 121 :名無しさん:04/01/26 21:44
- あの逝藤とか言う元頭取はどこで何やってるんだあ??
仕材帝京しろボケ!
- 122 :名無しさん:04/01/26 21:49
- これはもうダメかもしれんね。
- 123 :名無しさん:04/01/26 21:53
- 一部ATMおよび一部店頭でのシステムの不具合の発生について
http://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/160126_1a.pdf
- 124 :名無しさん:04/01/26 22:09
- http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040126it11.htm
全国ほとんどの金融機関で不具合だとさ
- 125 :名無しさん:04/01/26 22:11
- 古巣だ。ま、頑張ってくれいw
- 126 :名無しさん:04/01/26 22:12
- これは口座開設チャンスかもね
- 127 :名無しさん:04/01/26 22:12
- 全銀システムの障害は対外接続のエラー。
りそなの場合、ATM障害のうち他行との接続についてはおそらくそれだろうけど、
自行内処理(業務端末・ATM)の障害は社内システムのエラーで別次元の問題だろう。
たまたま二つの障害が発生したのなら、全部NTTデータのせいにできるからラッキーかも。
- 128 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/26 22:15
- 本日りそなめぐりをした方々、大変ご愁傷様です。
って言いながら自分も大変ご愁傷様な訳だが。
(何せ横浜市内の旧あさひ店■口座めぐりが夕方までできなかった…。)
- 129 :名無しさん:04/01/26 22:38
- 俺は、りそなのシステムダウンが引き金になって統合ATMがパンクしたと見る
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040127k0000m020073001c.html
キーワード
多くの企業の給料日に当たる25日の翌日で、週明けの営業日
+
マネー引き出せないりそなユーザが他行ATM機で引きだそうとする
引き出せるはずもなく繰り返し引き出し操作→銀行間取引に拍車をかける
↓
銀行間取引データの増大で統合ATMパンク&不具合露呈
間違いないっ!(長井秀和)
振り込み処理中に電源落としてしまったみたいだから、ちゃんと給与振り込まれてるかチェックしといたほうがよさそぉよ
- 130 :仙台支店で:04/01/26 23:04
- 今日ATMで金おろしに行った際、始めに記帳したが、
25日振込み分の給料記帳されず、再度記帳試みる。
記帳成功。ヤッター。
だけど、こんなんでいいの梨ソ銀さん。
- 131 :名無しさん:04/01/26 23:13
- >129
ありうるな。
日曜の夜になって定期点検っていうのが問題かも。
- 132 :名無しさん:04/01/26 23:43
- てか日曜の夜だとATM止まるからでしょ?
- 133 :名無しさん :04/01/27 00:07
- そういえば、21:30からのテレビ埼玉ニュースでトラブルのニュースやってたけど、
県庁支店にあるATM上部の行灯ってまだ埼銀時代のままなんだね。
- 134 :名無しさん:04/01/27 01:11
- りそなのATMで普通預金口座を追加で作成可能ですか??
すでにそなに口座があるのですが、別口座にしたくてメールオーダーで作成依頼したところ拒否。
あさひ時代にはできたような気がするのですが…
- 135 : ◆YrN739JRiQ :04/01/27 01:35
- >>134
くらしの通帳で、貯蓄預金のみ開設しているものがあれば可能。
- 136 :名無しさん:04/01/27 09:16
- きょうは無事みたいで良かったです。
宙ぶらりんだった私の○十万も無事でした。
良かった。
- 137 :名無しさん:04/01/27 09:47
- 今またダメじゃないですか?
9時前はダイレクトにログインできたのに、
今はログインに失敗します。>MoneyLook
- 138 :名無しさん:04/01/27 10:20
- >大和銀行小阪支店の建物は前はどこの銀行が使っていたの?
そのまま大和じゃないのか?
- 139 :名無しさん:04/01/27 13:00
- 一昨日イーバンクから出金依頼した
金がいまだにりそな口座に入金されていない。
- 140 :age:04/01/27 13:24
- 千里センターage
- 141 :名無しさん:04/01/27 19:15
- 自分とこの顧客ばっか降り混むなゴルァ
イーバソクからジャパネットに降り混んだ150マソいつになったら反映巣るんじゃぁ
- 142 :名無しさん:04/01/27 21:17
- りそなは結局、サイトでATM不具合のニュースリリースださなかったね。
こういう不具合時の対応で評価ってかわってくるのに。
去年のみずほ祭のときのみずほとそっくり。あの時も数日間何の情報も出さなかった。
こういうのの対応が早いのが三井住友。あそこは比較的まし。
- 143 :名無しさん:04/01/27 21:56
- >>142
>>123
- 144 :名無しさん:04/01/27 22:13
- http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/index6.html?now=20040127201328
よくやった
- 145 :名無しさん:04/01/27 22:20
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000211-jij-bus_all
こんなのもあるよ。(下2行)
- 146 :やはり仙台支店:04/01/27 22:21
- 26日の仙台支店、比較的対応よかったよ。いつもは窓口の
女性と案内係の年配男性以外の影の薄い支店だが、若い男性
行員がATMコーナーに立って案内していた、ややぎこちな
かったけどね。漏れは入金が目的だったので、「入金と振込
はトラブルになる可能性がある」と言われ窓口に回った。窓
口の女性の対応は、ここの支店は決して悪くない。やっぱり
ややぎこちなさはあったけどね。
テラーは普通にやっているのに、経営陣のミスやシステムの
トラブルが相次いで日に日に閑散としてゆく。残念だ。協和
銀行以来の仙台支店ファンとしては寂しい限りだ。
- 147 : ◆YrN739JRiQ :04/01/27 22:22
- しかし、約350店舗ということは、埼玉りそなは対象外ということだな。
残念。
- 148 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/27 22:34
- >>144-145
午後5時まで窓口入出金可能になるのは便利だが、
以前は夜7時・土休日までやっている銀行が存在したんだけどねぇ。
しかし平日・土曜の無料時間帯が延びたのは超異例のサービスだな。
(個人的に平日は20時まで無料にして欲しい所だが。)
- 149 :名無しさん:04/01/27 22:46
- りそなめぐりは終わってしまったので、今更延ばされてもなぁ…(w
今は埼玉りそなをまわっているのだが、ATM無料時間帯延長は
追随するんだろうね、きっと。
- 150 : ◆YrN739JRiQ :04/01/27 23:35
- >>149さんに同じ(w
- 151 :名無しさん:04/01/28 00:36
- >>143
おお、でてましたか。しかし、各銀行のサイトには書いてないのは不親切ではないか?
- 152 :名無しさん:04/01/28 00:42
- 通帳記入の取り扱い時間も延長してほしいな。。
- 153 :名無しさん:04/01/28 00:49
- せっかく延びたんだから、素直に喜ぼうぜ。
- 154 : ◆YrN739JRiQ :04/01/28 01:15
- >>152
まったくだ。
ついでに、預入れや振替のできる時間も延ばしてほしい。
- 155 :名無しさん:04/01/28 02:04
- >>145
>利便性の向上により、新たな個人顧客の獲得を狙う。
って新規に口座作らせてくれないくせに。
- 156 :名無しさん:04/01/28 02:12
- 藁
- 157 :名無しさん:04/01/28 09:12
- >>155
入出金もできるようになるって書いてあるから、
口座開設もできるんでない?
- 158 :名無しさん:04/01/28 13:18
- >>157
そういう意味じゃないんだよな、これが。
キミは、もうちょっと勉強したほうがいいよ。
- 159 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/28 18:31
- >>157
親切な私が教えよう。
りそな・埼玉りそなは旧あさひ時代の99年頃に某アングラ系雑誌において、
「偽造証明書でも口座開設できる銀行1位」として有名になり、
それ以降「自宅・勤務先付近」以外では口座開設ができなくなってしまった。
しかも振込目的での口座開設には「振込先口座番号と氏名」を聞いたり、
アルバイト等の給与振込目的では「勤務先を証明する物」を提示させる等、
「地方銀行の現地支店・東京支店」での口座開設並みに厳しいのである。
(細谷会長の「リテール主義」とは裏腹なシステムな訳。)
- 160 :仙台支店で:04/01/28 21:49
- >>146
確かに仙台支店は窓口も、ATM案内係も結構愛想がいい。ただし窓口の少し奥にいる
40半ば位の体格のいい女性はヒドイ。半年前ATMトラブルありインターフォンで係員呼んだが
解決されずその女性のもとへ連れていかれた。そしたら「別のATMでやってみてください」だって。
25日でいっぱい人いるのにまた並んで。結局また同じ。最後は窓口でおろした。
あーゆう人間一人いるとその店舗のイメージ悪くなるんだよな〜。
- 161 :名無しさん:04/01/29 01:36
- >>159
そうなんか
でもメールオーダーで申し込んだとき
岡山市在住なのに、大和銀行難波支店に難なく口座作れたよ
- 162 :158:04/01/29 02:52
- >>161
旧大和は大丈夫なんよ。
問題は旧あさひ
- 163 :名無しさん:04/01/29 11:22
- >>162
りそなになってから旧あさひ基準と聞いたが
- 164 :158:04/01/29 12:58
- >>163
そこまでひどくない。
- 165 :名無しさん:04/01/29 21:07
- 京都のイズミヤってスーパーに行ったら、りそなの口座開設とかの
メールオーダー用紙が置いてありました。
一番近いりそなまでけっこう距離があるので、りそなの顧客はあまり
多くなさそうな地域なんだけど。ATMがあるわけでもないし。
理由を考えてみると、イズミヤの店内にりそな(旧大和)の有人出張所があったり
するからけっこう親密で、その関係なのかな?と思った。
- 166 :やはり仙台支店:04/01/29 22:12
- >>160
いまの「りそな」は経営状態もアレだし、トラブル時なんかは客
の方が主導権を握るくらいの感じでゆとりを持ってつきあってや
りたい、って言うと、甘すぎるのかな。
今、記録を調べてみたのだが、3月24日にATMトラブルがあ
ったとき、復旧の目処が立たないから窓口で引き出すように、と
案内されて、漏れはそれを無視して隣の仙台銀行本店へ行って手
数料を払ってATMで引き出したのだが、26日と27日の間に
24日付で「手数料戻し」として105円の入金が有ったんだよ。
一事が万事、じゃないけど、最後の一線でここは許せるような気
がするんだ。
「間抜け」なことはどこの組織にでもあるし、気の利かないヤツ
は漏れの会社にも、そう、君の会社にもやっぱりいるんじゃない?
興銀・長銀がなくなって、今度は富士銀もDKB内に移転するこ
とになって、東二番丁から西の青葉通りからどんどん銀行が無く
なってゆく。旧協和は南町通り一番町、旧埼玉は青葉通り一番町
それぞれ仙台の中心部でいちばん西に立地していた都市銀行だ。
「りそな」仙台支店には、ぜひとも生き残ってもらいたいものだ。
- 167 :仙台支店で:04/01/29 22:44
- >>166
確かににそうかもしれない。
ぜひあの場所で残ってほしい。
仙銀まえに路駐できて非常に立地条件よしこさんですー。
それに大多数の従業員は男性も女性も感じがいい。
- 168 :名無しさん:04/01/30 13:08
- ちょっと質問です
りそなが国有化されたときに
外貨預金や、投資信託って保護されたんでしょうか
いまUFJ信託にあるので気になって
保護されるのであればとっとと国有化されてほしい
余計な不安かけさせんといてくれ
- 169 :名無しさん:04/01/30 19:55
- >>168
破綻処理とは訳違うんだが
- 170 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/30 21:16
- >>168
今回はただ「特別支援行」になっただけなので全額保証。
まあ仮にUFJ各行が倒れても「足利方式(事実上は「破綻」だが、預金等は国が全額保証)」となると思われ。
- 171 : ◆3JrEsonAYg :04/01/30 21:49
- 今日は某所の日割り定期券で東横線沿線に行ってきました(w
ちなみに、定期も渋谷だったら余裕で買えた。
綱島がFACT-Vでそろってるのに対して、横浜西口はFACT-Aより
古い■通帳非対応タイプが3台もあって対照的でした。
- 172 :名無しさん:04/01/30 23:27
- >>168
藻前、外貨預金と投資信託じゃ仕組みが全然違うぞ
投資信託は銀行は販売してるだけだぞ
つぶれても関係なし
- 173 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/31 23:29
- >>171
綱島は窓口側に1台だけFACT-Aがあった筈だが…。
(もしかすると更新されたか?)
しかし日割定期を使って巡った方が私以外にも居たとは…。
(こっちは郵便局めぐりをしますた。)
- 174 :名無しさん:04/02/01 00:15
- 給与振込みが遅れて、カードの引き落とし金額が足りずカードローンを使ってしまった。
頭くるなー。
当然利息分は返してもらえるんだろうね?
- 175 :名無しさん:04/02/01 06:09
- >>174
ちゃんとクレームつけとかないと貸越の発生原因なんかいちいち調べないんじゃないの?
- 176 :名無しさん:04/02/01 10:49
- 家賃の振込みができなかったので、大家に障害で振込みが遅れた旨の一筆を書いてくれと窓口でお願いしたら
「そういった書類は発行できません」と断られた。
ゴネたら偉いさんが出てきて謝られたが・・・そんなことでごまかされてもねぇ。
- 177 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/01 18:32
- >>176
明細の裏にも「振込が通信機故障・障害により遅延する場合がございますので予めご了承下さい」の
表記があるから仕方ないね。
とある信金なんか「振込が遅延した場合でも代償は行いません」の記載がある位だし。
- 178 :名無しさん:04/02/03 22:14
- 南茨木出張所(無人)が6人の有人出張所になるってね。
あともう1個、どこだか忘れたけど有人化。
- 179 : ◆2bTsnImNSQ :04/02/04 00:46
- >>178
和泉中央だね。
- 180 : ◆2bTsnImNSQ :04/02/04 09:55
- ムーディーズ、りそな銀など格上げ
- 181 :名無しさん:04/02/04 11:20
- >>178-179
詳細キボン
- 182 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/04 13:07
- ●りそな、合併後初の営業店新設
・りそな銀行は2月下旬から、広さが通常の店舗の10分の1程度で人員も抑えた「軽量化店舗」の試験的な出店を開始する。
・開店するのは、南茨木(大阪府茨木市)と和泉中央(大阪府和泉市)の2店で、新型の出張所「りそなパーソナルステーション」として出店。2店舗とも正社員2名・パート4名で運営し、当座預金の取り扱いを除くほとんどの取引が可能という。
・開店は南茨木が2月23日、和泉中央が同24日。
- 183 :名無しさん:04/02/04 13:28
- 銀行強盗によさそうな・・・・
- 184 :名無しさん:04/02/04 21:59
- ATM処理中画面に出てくる女性が気持ち悪いです
必要ないと思います 矢印で十分
- 185 :名無しさん:04/02/05 11:10
- >>182
口座開設もできるのかな。
- 186 :名無しさん:04/02/05 11:33
- >>182
印字マニアの漏れとしては、印字がどうなるか気になる(w
- 187 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/05 20:08
- >>183
そんなに現金を用意していない+現金はATMのみかも…。
>>184
既に埼玉りそなじゃ新型ATMに限り自治体広告が入ってるyo!。
>>186
今回の店舗の場合、新店番号を振る可能性は低い。
南茨木・和泉中央の2店とも■店を母店にしている為、
他の母店同一店番出張所と同じ扱いだと思われ。
- 188 :名無しさん:04/02/05 21:47
- >>187
■なら、同一店番の出張所でも独自印字だから問題ない。
- 189 :名無しさん:04/02/05 23:48
- 先月のトラブルって、まだ終わってないらしい。
- 190 :名無しさん:04/02/06 11:07
- >>188
店番に「-01」がつかないかもよ
- 191 :名無しさん:04/02/06 13:53
- >>190
旧大和で今までそのような例はなかったと思いますが。
- 192 :名無しさん:04/02/06 22:00
- とりあえずオープンしたら誰か報告してちょ。
漏れは関東在住なんで、すぐには逝けないと思うんで。
- 193 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/07 01:07
- ATMの[座間駅前]が6日18時で廃止。
ま、いまさらではありますが。
- 194 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/07 13:09
- >>190-191
為栗氏のサイトを見た限りでは付かない模様。
(まあ、公式情報はまだ出ていないので分からんが…)
>>193
情報サンクス。
まあ、あんな小さな駅前じゃ客も少ないだろうしねぇ。
- 195 :名無しさん:04/02/07 13:49
- >>194
っていうより、あの-01って、行内の便宜的なものでしょ。
対外的には母店と同番号なわけだし。
- 196 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/07 14:42
- >>194
え??
私は枝番がつくと読んでるんだけど。
- 197 :名無しさん:04/02/07 16:22
- 何じゃ!此処のネットバンキングはヴォケッ!
一番難儀やぞ、ホンマ。
メリットも無いわ!
- 198 :名無しさん:04/02/07 16:24
- 総合口座やないとアカン?ヴォケッ!
うんこやSMBCに聞いて見いや!
其の上店頭へ行けやと!滓っ!
饂飩で首吊れ!
- 199 :名無しさん:04/02/07 16:37
- リそな行員は公務員なんでしょ?
- 200 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/07 19:09
- >>195
-01は信託業務のためらしい。
>>196
大変失礼しました…。
>>197-198
そこが■の不思議な所。
他にもポイントプログラムも総合口座じゃないと受けられないね。
(そんな所は●(旧あさひ)が一歩リードしているne!)
- 201 :名無しさん:04/02/07 19:59
- >そんな所は●(旧あさひ)が一歩リードしているne!
大手にはかなりリードされてますzo。
- 202 :名無しさん:04/02/07 21:10
- いつも使ってる支店のATMがでかい画面の新型に変わった
めっちゃ早いぞ
- 203 :名無しさん:04/02/08 00:25
- おかねをかえしてください
- 204 :名無しさん:04/02/08 09:33
- 土曜に日本橋支店内の茅場町支店ATM使ったのだが、手数料一覧の
土曜日曜の欄、「当キャッシュコーナーは休業…」と書いてありますた。
もちろん実際はやってるんだが。土日休業パターンのポスターを
どこかから拾ってきたのか? やっぱやる気なさげだ、りそな。
- 205 :名無しさん:04/02/08 10:54
- 俺たちって公務員?
- 206 :名無しさん:04/02/08 11:37
- 公務員なんじゃない??
- 207 :名無しさん:04/02/08 15:07
- 印字集めしてて、同居店舗(○○支店内で営業)のパターンって
ATMどうやって見分けるのですか??
はじめたばっかりで、そういうタイプはまだ行ったことないので。
- 208 : ◆3JrEsonAYg :04/02/08 15:33
- >>207
基本的には、ATMのまわりに明記してある場合が多いからそれを読めばいい。
あとは、最初の画面で暗証番号変更の項目がある→●、ない→■、という
見分け方もある。
- 209 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/08 16:21
- >>201
まあね。
>>204
答えは簡単。
「茅場町支店旧店舗」から持ってきた物を使用しているから。
(旧店舗時代は休日休業だった。)
>>207-208
もっと簡単に言えばATMに「●」とか「■」の
デカいシールが貼ってある事が多いのでそれで識別する手が簡単かと。
他にも機械の色や形(これはあさめぐ中級者向け)、係員に尋ねる等も…。
- 210 :名無しさん:04/02/08 21:44
- >>207
ttp://www.fsas.fujitsu.com/solution/s02fsasproducts/fp08atm_super/index.html
これが旧あさひ
http://www.society.omron.co.jp/jx/index.html
これが旧大和
印刷して持っていってね(藁
- 211 :名無しさん:04/02/08 22:10
- >>210
OKIのマシンの写真は?
- 212 :2千円札普及協会:04/02/08 22:29
- さてさて、お手並み拝見と行きますか?
- 213 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/09 04:58
- >>204、>>209
ついでにこの印刷物、「キャッシュロビー」と書いてある。
>>210、>>211
機械の色がメタリックなら大和、そうでなければあさひ、ってとこかしら。
(大和店には青と白のツートンカラーの機械もあるけど)
ま、初心者は機械に貼ってあるシールで見分けるのが一番確実かな。
- 214 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/09 05:00
- >>211
http://www.oki.com/jp/FSC/ATM/
- 215 :名無しさん:04/02/09 19:10
- あさひ銀のATMが印字するフォントは他行でも採用している富士通製ATMなのでよく見かける字体だけど、
大和銀のオムロン機のフォントはあまり見かけないね。三井住友のオムロンATMとも違うし・・・。
あれってATMがフォントを何書体か内蔵してるのかな?
- 216 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/09 20:52
- >>215
あさひも一応は独自フォント。
- 217 :402:04/02/10 11:09
- >>216
でも数字は他の富士通製ATMと一緒だね。
それをいうとオムロンもか(w
- 218 :名無しさん:04/02/10 18:55
- メールオーダーで口座開設しようと思ったけど、免許とか以外に
領収証だかがいるのは分かったんだけど、それって本人のじゃないとダメなんだね…
他の銀行でも領収証入れろってのはあるけど、どこも本人じゃなくても同じ性の人宛ならOKだったし…
- 219 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/10 22:13
- 休日を前にいろいろ発表したねぇ…。
@振込手数料などを改訂
A休眠口座管理手数料を新設
B無通帳型総合口座を取扱開始
あと、私のサイトでは扱わなかったが
C先日のシステム障害の報告
- 220 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/10 22:19
- Dりそなと近畿大阪、減資
忘れていました。スマソ
- 221 :名無しさん:04/02/10 22:21
- お金大好き!!
ry、
/ / }
_/ノ.. /、
/ < }
ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン
/ / } ;' `i、
_/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ
/ r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆
{k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ
\ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \
,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
- 222 :名無しさん:04/02/12 06:14
- えー、これからは口座維持費がかかるの?
タダだから意味あったのに・・・最悪
- 223 :名無しさん:04/02/12 08:53
- >>222
4月以降新たに作る口座だけ。今持ってるのはかからない。
- 224 :名無しさん:04/02/12 23:35
- 2月14日(土)午後9時15分〜10時5分
NHKスペシャル
「2兆円は銀行をどう変えるか」
− 密着りそなの270日 −
http://www.nhk.or.jp/special/top.html
だそうだが、一体どんな内容になるのやら。
いつぞやのガイアの夜明けよりマシなら良いが。
- 225 :名無しさん:04/02/13 05:18
- >>223
なんだ、じゃあ4月までに口座作ればスルーできる?んだな
ゴミ同然の休眠口座がこれ以上増えると困るってか
- 226 :名無しさん:04/02/13 13:43
- 口座管理手数料取るなら
どこの支店でも口座開設させて栗!
- 227 :名無しさん:04/02/13 20:33
- りそなも無通帳口座を導入だってね。
新聞記事で見ただけだから詳しいことはわからないけど、クレジットカードが
つくっぽい。
三井住友のOne'sPlusと似た感じなのかな。
- 228 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/14 01:12
- 大森西支店、大森支店に移転。実施日は4月12日(月)。
- 229 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/14 14:27
- >>225
さらに諭吉1枚入金して放置しとけば手数料の対象にはならない。
(一応今回は「普通預金」のみ対象なので、貯蓄・定期・積立・当座はそのままで可。)
りそなグループの口座には「最低10001円の残高」or「3ヶ月に一回入出金」が今後の基本かもね。
>>226
多分無理だと思うよ。
最近は他の銀行でさえりそなと同じシステムを入れつつあるんだから。
全く、口座コレクターの私は架空口座を作るor売るor使う香具師に擦胃を(ry
>>227
「クレジットカードの年会費無料」と入っているから多分クレカ付だと思われ。
(個人的にカード発行元が「あさひカード」なのか「大和銀カード」なのか気になる所。)
>>228
ついに移転か。
- 230 :名無しさん:04/02/14 14:48
- りそなカードに統合されてるよ。
- 231 :名無しさん:04/02/14 15:13
- >>227
ティモ?
ハァ?なネーミングだな
- 232 :名無しさん:04/02/14 15:23
- >>224
【りそな】NHKスペシャル【2兆円】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1076738761/l50
- 233 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/14 16:07
- >>231
禿同。
似たような無通帳式口座の名称(都銀)
東京三菱「メインバンク」→意味も分かりやすい商品名。
三井住友「One's plus」「One's Style」→意味も(とりあえず)分かりやすい商品名。
みずほ「インターネット支店」→単純杉。
りそな「TIMO」→行名も電波系らしく商品名も(ry
- 234 :名無しさん:04/02/14 16:26
- TIMOはクレジットカード発行が任意だって。
口座維持手数料等は書いてない(低額で休眠させたらかかるだろうけど)。
TIMO口座なら、りそなATMがかなり利用しやすくなるね。
でもクレカなし、口座維持手数料無しで、そんなにおいしい利用法ができるのか?
http://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/160210_2a.pdf
振り込み手数料の改定もなかなかうれしい。
http://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_01/160210_3a.pdf
ネット利用だと他行宛てが100円というのは素晴らしい。
ネット利用の自行宛てが無料というのも素晴らしい。
- 235 :名無しさん:04/02/14 16:32
- 久しぶりにウケそうな商品じゃない?
俺も申し込むよ。
でもなんか複雑だなー
いつも0点で馬鹿にしてたオチこぼれがいきなり80点取ったときのような気持ち。
- 236 :名無しさん:04/02/14 16:35
- >>233
UFJも「インターネット支店」だよ
三井住友は住友時代からone's〜っていうのがスローガンみたいだったし。
TIMOは…「りそな銀行」→「ティモナ銀行」?って感じ
- 237 :名無しさん:04/02/14 16:49
- 手数料も随分思い切った動きだな。
○インターネット、ATM・・・引き下げ
○窓口・・・引き上げ
窓口業務を減らそうという考えが見え見えだが、コスト削減には貢献しそう。
しかし当座預金はすさまじいな(無料→10000円)。
- 238 :名無しさん:04/02/14 17:03
- りそなの会見によると全体(1800万)の1/3の口座(600万)が休眠口座なんだな
そりゃ早々と対策してほしいな
おれの旧大和の口座(かっぱ)も休眠扱いなんだろうと思ったが最後の使用日から1年もたってないので
休眠扱いではないらしい。(2年間入出金と口座振替がない口座が休眠口座)
おれはりそなはメインでないし、通帳が必要なような取引もないから
TIMOにしようかな。でもミッフィー通帳とかっぱ通帳が使えなくなるし
カードはそのまま使えるのかな
- 239 :名無しさん:04/02/14 17:09
- 休眠口座管理手数料ははがきとかで通知した上で3ヵ月後から取り出すんだったら
いま現在の口座も対称にしたらいいじゃないかな。ちゃんと通知してるし
手数料を取られたくないヤシは解約するか、2年に1回に1円でも入出金すればいいんだし
地方の通帳コレクターも2年に1回ぐらいならりそなに行ってやれ
- 240 :元行員:04/02/14 19:47
- 支店によって、行員のモチベーションの高低の差が激しいね。
でも、ボーナスがでないのに一生懸命投信を売り歩いているパン食の
コには頭が下がるよ。
今晩は、Nスペでも見て寝よう。
- 241 :名無しさん:04/02/14 21:18
- >>234
経理の立場からいわせてもらうと、3万円未満の振込手数料は引き上げだから100%感心はできないな。振込金額による振込手数料の一元化は既にトースターが実施済。全て二番煎じだな。
http://www.tokyostarbank.co.jp/hojin/starbb
- 242 :名無しさん:04/02/14 21:29
- NHKスペやってるね。
- 243 :名無しさん:04/02/14 21:40
-
番組(ch)NHKにスレあり
- 244 :名無しさん:04/02/14 21:49
- 内部の事務処理いろいろ変えようとしているみたいだけど、トラブルが起きなければいいね。
お金が合わなくなるということがないように。
- 245 :aaa:04/02/14 21:52
- 給料が少ないと、お客のお金が魅力的になります。
- 246 :名無しさん:04/02/14 21:52
- りそな行員は死ななきゃ直らないw
- 247 :りそな応援団:04/02/14 21:54
- みんなNHK見てるか。がんばれりそな。
- 248 :名無しさん:04/02/14 21:59
- 存在するだけで社会のお荷物になる企業だからね
早くつぶれてほしいよ
- 249 :名無しさん:04/02/14 22:02
- 女子行員かわいいのいないから将来性ないよここ。
- 250 :りそな応援団:04/02/14 22:03
- 一年後は株価500円。
- 251 :名無しさん:04/02/14 22:03
- 疲れたおじさんばっかだなここの銀行
- 252 :名無しさん:04/02/14 22:04
- ただでせさえリストラで人数削るっていっているのに、こんなやり方してたら絶対トラブルが起きるよ。
- 253 :名無しさん:04/02/14 22:06
- 割り増し退職金戴いて、はい、さようなら。
- 254 :名無しさん:04/02/14 22:08
- 2兆円返そう
↓
利益をより大きく上げよう
↓
利息高くして貸し付けよう
↓
借り手逃げる
↓
利益減少
びっくりするほどバカでつね
- 255 :名無しさん:04/02/14 22:13
- >>254
分かりそうな事なんだが、分からないんですねぇ。
- 256 :名無しさん:04/02/14 22:18
- 旧大和銀行のATMで、旧あさひのカードで入出金できまつか?
- 257 :名無しさん:04/02/14 22:22
- >>244
ある確率でお金が合わないことがたまに起きると割り切ってしまって、
損害保険とか掛けて損失まかなってしまえばいいのにね。
- 258 :名無しさん:04/02/14 22:37
- >>256
できます。
通帳での入出金も、どの支店・出張所も少なくとも1台は対応してます。
- 259 :名無しさん:04/02/14 22:40
- NHKみてりそな銀行のHPいってみたら
なにがtype blue とか redなんて
大和とあさひ時代の名残ありありで どっちの口座を開いたらいいのか
全く解らん
窓口の延長とか待ち時間0とかのまえに
やることいろいろあるだろう
役員フロアの絵画だけは超一流なのにね
- 260 :^^:04/02/14 22:40
- 会長のプロフィール教えてください。いっぺんでファンになってしまいました。
りそながんばれ!
- 261 :名無しさん:04/02/14 22:48
- >>259
全くだよ、
りそなの死点生理なんて酷いものだ。利用者の利便なんか全く無視。
新宿に未だに何店舗も残っているにも係わらず駅に近いのは西口だけ。
- 262 :名無しさん:04/02/14 23:14
- 2兆円返す時期が未定なら、行員のボーナス支給も永久に未定にしてください
- 263 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/14 23:21
- >>259
行員数の削減は旧大和銀系の労組が反対していて出来ない。
(何せ旧大和銀労組は銀行界でも強さはかなり有名で、以前はストする気すらあったらしい。)
それに、「外部から来た会長」じゃ何かしかの大きい壁がある訳で、
今まで根付いた銀行の内部には手を入れたくても入れられないというのが大きい理由だと思われ。
(まあ、「鉄道会社」のノウハウ・人材じゃ「銀行」には何にも使えないという事。)
- 264 :名無しさん:04/02/14 23:54
- NHKスペシャル見たけど、なんか悲しいな。
- 265 :名無しさん:04/02/14 23:59
- >>259
だいたい同じなんだけど、細かい部分で違ってるんだよね。
3月からの新型口座でも赤と青があるんだろうか。
- 266 :名無しさん:04/02/15 01:18
- >263
旧大和系の行員なんか何で飼っているんだよ。
ヤクザの手先になったような連中だろ。
海外業務をアボーンしたような連中だろ。
存在意義ないじゃんか。
- 267 :名無しさん:04/02/15 01:26
- 近所の支店に「通帳繰り越しは記帳機で」と大きく書いてあるのだが
「記帳機でお願いします」ぐらい書けないのか。
待ち時間0にしたくて窓口に来させたくないのはわかるが。
- 268 :名無しさん:04/02/15 02:20
- 待ち時間と店長名を大きく貼りだしているよね。
ちょっとみっともないかな、と思った。
- 269 :名無しさん:04/02/15 03:11
- NHKの番組の冒頭で、原付バイクに乗っている行員が出たが、
都銀の営業も原付に乗るんだな?
自転車は普通にあるみたいだが。
- 270 :名無しさん:04/02/15 04:18
- >>259
関東人なら旧あさひなので●
関西人なら旧大和なので■に作ると記帳のときの利便性がいいと思う
あと●と■はポイントバンク内容が違うので比較してみては?
あとはhttp://www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_kojin/otoku/index.htmの
りそなATM手数料キャッシュバックサービス<スペシャルチョイス>
りそなマネジメント口座<マイアカウント>ぐらいかな
ほかの相違点は大して利用しないので無視してよし
>>265
さすがに通帳なしタイプだからないだろ
りそなはあさひ方式に統合する計画らしいから
もしかしたら●店舗でしか作れない可能性はあるけど
- 271 :名無しさん:04/02/15 04:57
- nhk見たけどさー(途中からだけど)何あれ?窓口に3人以上客が並んだ時の
対応とかさー見ててむかついたよ!いかに今まで殿様商売やってきたかがう
かがい知れるな。あんなのうちの会社の新人研修以下のレベルだよ。それを
中年のいい歳こいたおっさん、おばさんが一応カメラが回ってるから真面目
に実習してたけど生産性を上げるという概念すら無かったから今頃になって
やっと基本?てめーらマクドナルドでも行っていっぺん研修してこい!りそ
な社員、クズは2兆円返すまでただ働きしろ!わかったかボケ
- 272 : :04/02/15 06:54
- 新生の行員の方がよっぽど幸せだよね。
- 273 :名無しさん:04/02/15 07:00
- 会長の「なんで9時前に開けられないの?」の質問に
「警備会社の問題とかあるんじゃないですか?」と答えたの
には「そんなのありか?」とびっくりした。
「警備会社」>「お客様」だったのか?
- 274 :名無しさん:04/02/15 08:26
- 土曜日に勇んで会社を訪ねたものの、息子の結婚式で社長は不在・・・
取引先のめでたいイベントも把握していないのかな?
- 275 :名無しさん:04/02/15 08:26
- 店内のこれはいらん
http://up1.dot.thebbs.jp/img/1072589226074088.jpg
- 276 :名無しさん:04/02/15 09:22
- >>271
わざわざボードに書いてミーティングするほどのことでもないだろ
サッカーのフォーメーションじゃないんだからw
どこの席にいても気づいたやつが窓口に出る
それを全員に徹底させるだけでいい
こんなことだから銀行はたたかれるんだよ
- 277 :名無しさん:04/02/15 09:33
- >>273
しかし 法的責任区分を明確にしないと、8時50分に開店して
8時55分に銀行強盗に入られた場合など後々もめそうではある。
しかし、俺が(勝手に)思うに、朝5分早く開店するより
月1回でいいから土日に窓口を開けるとか、方法はあるだろう
- 278 :名無しさん:04/02/15 10:11
- >>277
明確にすればいいだけじゃん。
ああいう人たちってつくづくアフォだと思う
- 279 :名無しさん:04/02/15 10:33
- 同感。
できない、というよりはやりたくないからああいう理由づけしてるんだよ。
サービス優先、と思ったらああいう発想は出てこない。
- 280 : :04/02/15 11:56
- >>266
ヤ○ザとズブズブの関係にあった大和を、旧大蔵省も知りながら放置していた。
役人は監督責任を追求されたくないから臭いものに蓋状態。
・・・という噂でつ。
- 281 :名無しさん:04/02/15 13:58
- >>274
普通、祝電送るよな・・・
- 282 :〜〜:04/02/15 15:19
- 会社に言っても祝電代出してくれないし
身銭切るのももったいない。
だから知らんぷりしてただけ
- 283 :名無しさん:04/02/15 15:24
- 頑張れ、りそな!
いいドキュメントだったぞ。感動したぞ!
- 284 : :04/02/15 15:36
- りそなが頑張る→健全な他行と競争する→ますます過剰なサービス合戦→共倒れ
日本の再生とはすなわちダメなものは潰すことから始まると思うんだが。
- 285 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/15 15:41
- 仕事の都合上見られなかったが、
相当実態とは離れた内容だったみたいだね。
>>267-268
「待ち時間ゼロ」なんて都銀じゃ難しいのが現状。
多分、支店の実態を知らない幹部が勝手に計画したような運動だろうけど。
>>271
今まで銀行は胡坐を掻き続けていたからねぇ。
まあ、それだけ「税金で救済する」という日本政府の考え方が甘い訳で、
足銀を皮切りとした「殿様商売を続ける銀行への見せしめ」を是非して頂きたい所。
>>273
>>278-279
まあ、「昔」を引き摺り過ぎた行員が多数居るからこうなる訳で。
そんな行員はさっさとクビにするべし。
- 286 :名無しさん:04/02/15 16:19
- りそなに休眠口座が多いのは自業自得だろう
顧客の都合無視で店舗統合をしたら、はっきり言って休眠口座は増える
おまけに、口座を解約するとわざわざ行ったら、
「できませんから、残高をゼロにして残して下さい」と断られたし
旧大和だけで3口座、旧あさひでも2口座もあって、
これに近畿大阪の6口座がのしかかる
このうち動いてるのは2口座のみ
- 287 :元工員:04/02/15 16:22
- >>286
あなた、アフォですか?
- 288 :名無しさん:04/02/15 16:31
- >>286
口座解約はできると思うが…
そもそも使わない口座を維持するのに金がかかるんだから
むしろ喜んで解約してくれるだろ
- 289 :現りそな行員:04/02/15 18:25
- だまって聞いてりゃどいつもこいつも言いたい放題ヌかしやがって だいた
い銀行がなけりゃ困るのはお前ら馬鹿民間だろうが?おぅ?資本注入だって
政府が決めた事 ”俺らの税金で楽しやがって”なんてほざいてるボケほど
たいして税金収めてねーだろ おおかた消費税ていどだろ?銀行様にむかっ
てでかい口聞くのは百万年早えーんだよ!ま、どうせ時間と共にこの話題も
風化して俺らはまたおいしい思いができるがな。ヶヶヶ 窓口時間延長?
休日営業?顧客第一?アフォくさ!よそから来たお偉いさんもそのうち嫌気
がさしてサジ投げるのも時間の問題だな うひゃひゃひゃ。悔しかったら
潰してみろ?できねーわな負け組み民間君。馬鹿タタキはおもひれー プッ
- 290 :名無しさん:04/02/15 18:34
- NHK見て銀行員が如何に「客」を見てないのかよくわかった。まあ郵便局も同じだが。
昼休みずらーと列が続いていても窓口の人数を増やさない。
高卒、21年の退職金で住宅ローン返せるんや。39歳で2500万ぐらいか。
年収1000万が700万になっても十分やろ。ボーナスなんかおまえら相手の中小企業社員は
5年ぐらいもらってへん。3時以降営業ってどこの企業でもやってる当たり前のこと。
はよ2兆円返せよ。返すまでは賞与じゃなくて一律の額の寸志ぐらいにしとけ、りそな。
- 291 :名無しさん:04/02/15 18:35
- 煽りは無視で。
- 292 :りそな:04/02/15 19:36
- 時間外でも硬貨出金はできるの?
- 293 :名無しさん:04/02/15 20:00
- 訪問先の社長が息子の結婚式で不在。
りそな支店長・・・そんな情報知らず、すれ違い。祝電もなし。
某都銀支店長・・・事前にキャッチしてちゃっかり結婚式に出席。
取引先の冠婚葬祭情報は営業の基本だろうに。全国区で赤っ恥。
- 294 :名無しさん :04/02/15 21:50
- >>NHK
まぁ、他のりそなグループ各行は放置されたわけで・・・
- 295 : :04/02/15 21:57
- >>293 くだらねえなあ、 こんなことで一生懸命だから、みんな曲がってゆくんだ。
- 296 :名無しさん:04/02/15 23:00
- 都銀行員もカブに乗って営業するんですね。
高卒行員でも40歳くらいで1000万もらえるんですか?
- 297 :名無しさん:04/02/15 23:03
- 1日経っても、あの放映の意図がよく分からない。
少なくとも「頑張ってます」というアピールではなかった。
計画も未達成。カイゼンもギクシャク。マイナスイメージのほうが強く感じたのは私だけ?
ショック療法の一環なのかな?
- 298 :名無しさん:04/02/15 23:05
- 私もわからなかった。余計絶望感に陥れてるようなもん。
意図がわからなくって途中で寝てしまったでつ。
- 299 :名無しさん:04/02/15 23:55
- りそな銀行の現場ってこんなレベルなのね・・・て、
天下に恥を晒しただけの番組だったね。お客さんから
厳しい感想を言われて、はじめて行員連中が自分たち
の愚かさに気づく、というような、逆学習効果を狙っ
ての深謀遠慮?それとも単に広報センスが欠けてるっ
てだけのこと?
- 300 :名無しさん:04/02/15 23:57
- 明日の職場はこの話題で持ちきりだな。
お客さん周りも大変だろう。同情されまくりじゃかっこ悪いよ。
奮起を促すつもりだったとしたら完全に裏目に出た。
- 301 :名無しさん:04/02/16 00:00
- 金利を上げる提案をしてたのはア○としか言い用がないな。
こんな潰れた銀行から金を借りたいわけないだろう。
- 302 :名無しさん:04/02/16 01:11
- 東大阪支店:旧大和
新宿西口支店:旧あさひ
神楽坂支店:旧あさひ
西葛西支店:旧大和
他にも支店出てたっけ?
五時→七時営業の新宿西口は「ガイア」でも出てたよね。
何か旧大和の支店を意図的にクローズアップさせといて、
悪いのはこいつらですと視聴者に刷り込みたいんじゃ
ないかと思わせる様な構成だったな。
- 303 :名無しさん:04/02/16 02:47
- >>302
東京営業部(旧あさひ)、九段(旧あさひ)もあった。
- 304 :名無しさん:04/02/16 05:06
- >>302
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/11156.jpg
こんなの支店に貼ってるようじゃ・・・・
- 305 :名無しさん:04/02/16 17:20
- 此処のインタネバンキング最低ですよ
総合口座じゃないと駄目だって。
普通じゃ駄目ですよ!
首斬りが怖くてわざわざ手続きを煩雑にしてる訳
- 306 :名無しさん:04/02/16 17:39
- 普通口座なんかまだあったんだ
一般的には総合口座ばかりと思っていたが
- 307 :名無しさん:04/02/16 20:55
- >>274
実は新規の営業先だったため、先方の慶弔事を知らなかったとマジレスしてみる。
- 308 :名無しさん:04/02/16 21:36
- 旧あさひのインターネットバンキング、入出金明細がリアルタイムで反映されない
し、大体システム自体がNTTデータのANSER使ってるじゃん
ダメすぎ
- 309 :名無しさん:04/02/16 23:17
- >>307
意味がわかりません。
言い訳になってないような・・・
どこがマジレスなのですか?
- 310 :名無しさん:04/02/17 06:06
- 流れ無視気味で悪いんだが・・・
4月以降の新規の休眠口座から手数料取るってやつの影響で、
3月までの駆け込み開設みたいなの、やっぱ増えるんかねえ?
そこまで世間的には話題になってないんかも知らんが(汗
- 311 :名無しさん:04/02/17 06:49
- ここだろ、
馬鹿工員向けに”2ちゃんねる”は良い子の皆は見ないようにって
真面目くさって通達出す馬鹿銀行!!!!
NHK見て、さもありなんと納得したけど・・・・・・・
ホント、経営陣も工員もアフォすぎ
- 312 :名無しさん:04/02/17 09:42
- “信用”がボロボロになった銀行の社員ってのは哀れだね。
何か特殊な才能や能力や知識、資格ってのは無いの?
ま、今まで銀行で優雅にのほほんとやってきたからね、そうしたものを
磨くって機会は無かったろうな。
急に1人頭1億円以上の“債務”を抱えて、途方に暮れてるホワイトカラー
ってのは哀れだね。今までは組織の“信用”で商売していたんだからね。
俺は完全なブルーカラーだけど、1日の売り上げは20〜30万円出せるよ。
俺の技術と資格でね。
銀行さんからの借金はまだ1億近くあるんだけどさ。
俺には返済できる自信があるね。
だのに借金する時は親父の土地の担保と保証人取りやがった。
俺は忘れないよ。能力の無いやつらが卑怯な真似して美味しい生活していたことを。
この前も、追加融資の話を持ちかけてきたこめつきばったみたいなヤツを
丁重にお断り申し上げますた。
- 313 :名無しさん:04/02/17 23:44
- ATM無料時間延長始まったね。でも埼玉りそなはダメなんだね〜(泣
- 314 :名無しさん:04/02/18 08:05
- >>308
あれは、三和、東海と合併して、メインフレームもNTTデータに移行しようと
してたころの名残じゃなかったっけ?
- 315 :名無しさん:04/02/18 12:05
- >>314
それでロゴタイプまで一緒だったんだ
ttp://web.archive.org/web/20010124082300/http://www.csweb.co.jp/TBK/image/directa.gif
- 316 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/18 18:58
- 店舗統合・降格店舗情報が更新されてますたので報告。
(統合)
2004年4月19日(月) 稲毛支店 → 千葉支店
2004年4月19日(月) 堺筋本町支店 → 大阪中央営業部
2004年4月19日(月) 白山支店 → 本郷支店
2004年4月19日(月) 馬橋支店 → 柏支店
2004年4月19日(月) 谷町支店 → 北浜支店
2004年4月19日(月) 東十条出張所 → 王子支店 (母店へ統合)
2004年4月19日(月) 保土ケ谷出張所 → 横浜西口支店 (母店へ統合)
(降格)
2004年4月19日(月) 上新庄支店 → 吹田支店上新庄出張所
2004年4月19日(月) 新金岡支店 → 金岡支店新金岡出張所
(両店とも店舗番号の変更は無し。)
しかし、東十条出張所が本当に統合されるとはねぇ。
(以前窓口取引した時に、行員が「もうすぐ東十条出張所にも大きい改革が来るんです」と言ってたのだが…)
- 317 :名無しさん:04/02/18 20:26
- うちに統廃合による閉鎖支店からの案内が郵送されてきたが
文面が最低だった。今さながら客を見下してる感じ。
うちは白山支店利用していて本郷に統合されるそうだが、
わざわざ本郷に行って手続きしろと書いてある。
現在のウチの住所を分かっていて言ってんのかと問いたい。
これを機にりそなはやめざるを得ないが、解約手続きしてやんない。
自然消滅を待ちます。
- 318 :LIVINねこ:04/02/18 21:57
- >>313
ようやく、本日18時過ぎに●店ATMコーナーへ逝ってきますた。
通帳でも入金も記帳もOK!(記帳できないSMBC逝ってよし!)
でも、通貨での入出金はできませんでつた。
つまり、りそめぐを硬貨で回ってる香具師は自己ルールを変えるしかないね。
(漏れの事か)
- 319 :名無しさん:04/02/18 23:30
- >>316さん
りそなアセットはどうなるんですか?
- 320 :名無しさん :04/02/19 00:28
- 結局あの特集はりそなが結局もたないことを暗示してるな。2兆円つぎこんで
みぎれいにしただけ。窓口サービス向上したって収益にすぐ結びつくわけ
じゃなく海外に進出もできないボロ企業相手じゃ不良債権になるだけ。
国内はオーバーバンキングだからりそなは解体されてはじめて役に立つ。
- 321 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/19 00:58
- >>316
速報さんくす。週の半ばに出るとは思わんかった…。
奈良銀行では2店が統合される。
統合実施は4月19日(月)で、法蓮(本店営業部)、九条(西大寺)。(カッコ内は統合先)
- 322 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/19 01:00
- >>317
どこの支店でもできるよ。少なくとも●店ならば。
- 323 :名無しさん:04/02/19 01:04
- 人の足を引っ張ることしか知らないクズが多いね。
リソナたん、がんばってね。
- 324 :名無しさん:04/02/19 01:34
- >>318
大丈夫。どうせ市場出張所で変えざるを得なくなるから。
今のうちに変えておけば落胆は少ない(w
(●通帳の窓口扱い不可、ATMでの硬貨扱い不可。)
- 325 :名無しさん:04/02/19 03:37
- >>317
できたら文面そのままをキボン
- 326 :名無しさん:04/02/19 03:42
- おれ近畿大阪に定期(フリーポケット)5年0.55%があって
りそな■と●が1つずつある
無駄に通帳が3冊もあるから■か●に統一することはできんのだろうか。
近畿大阪も総合口座の通帳だから全く使ってない普通預金口座もあるし。
定期だから解約すると現在の金利になるし、預け入れ年数もリセットされる。
もし■に統一できたら3冊ある通帳が1冊で済むのに
- 327 :名無しさん:04/02/19 10:28
- >>326
クズ銀行に口座いっぱい持ってるお前に乾杯!!!
- 328 :名無しさん:04/02/19 11:12
- >>327
すべて休眠口座(イーバンク出金のみ使用)ですがなにか?
よく使うのは新生・郵貯、あとはソニー(外貨)・みずほ(給料振込)・スルガSE(とりあえず貯蓄)・イーバンク(210円もらうのみ)だYO!
- 329 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/19 13:00
- >>318
乙。
まあ、「お振替」位使えれば硬貨利用のめぐらーでも何とかなる訳だが。
(あさひ時代には気付かなかった裏技。)
>>324
もっとも、「旧あさひ時代の店舗外」が紙幣が基本だった訳だが。
- 330 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/19 13:01
- で、先日「西鎌倉出張所」と「八王子狭間出張所」を訪問したので報告。
西鎌倉出張所
ATM:富士通FACT-V4台+FACT-V2台+FACT-V通帳繰越機1台
感想
「湘南高額モノレール西鎌倉駅下車徒歩10分」という店舗案内だが、
実は藤沢駅・大船駅からバスを利用した方が安いし便利という罠。
(さらに湘南モノレールはサフェージュ式という独特の方式の為に横揺れが激しいという罠。)
店内は旧あさひ銀リテールプラザ典型的なレイアウトで、
窓口行員も少人数に絞ってる割には無駄なスペースが目立つ。
(ここは松伏・八王子狭間のリテールプラザ時代と同じ内装だが、ATM上部のアクリル板は赤のまま。)
八王子狭間出張所
ATM:FACT-V2台
感想
駅からは坂を下ればすぐ前。
(イトーヨーカドー内、しかし外には「りそな銀行」の看板は無し。)
銀行店舗自体は奥の方にある所がここの特徴(しかしフロアは1階)で、
ATMの少なさ+行員の少なさ(訪問時1名。)+店舗の小ささを見た限りでは相当客が少ない店舗と見積もっていたと思われる。
(内装は松伏とほぼ変わらない。)
店舗に掲示されているポスターと案内リーフレットでは「窓口業務を当社八王子支店に統合」と書いてあるので、
引き続きATMは残る模様。
- 331 :現りそな行員:04/02/19 14:12
- >>312 さっさと金返せ。追加融資断られた?あたりめーだ!無能な工場労働
者に無担保で金貸す銀行なんかある訳ねーだろ。飛び込みの営業マンも何もしらねー
からな 心配すんないざ審査になったら同じ結果だからよ。営業マン追い返
した程度で優越感に浸ってんじゃねーよ!これだから工場は困るんだよな。
無知で無能で無頓着で常識知らずときてる。おまけに事業計画書も穴だらけ
もういっぺんショウボウからやり直してこい!仕事中に馬鹿の相手してやる
のもつかれるねー。さーていっぷくしてこよ
- 332 :名無しさん:04/02/19 15:16
- >>331
断ったのは、>>312かと。
- 333 :名無しさん:04/02/19 16:13
- >>332
充分ありうる話だな。リアルな反応だ。
- 334 :名無しさん:04/02/19 16:58
- 俺は331の現りそな行員がこめつきばったみたいにして
312のブルーワーカーに追加融資の話を持ちかけて
断られたのかと思ったよ。
それで、仕返しに331のようなレスを返したのかと。
世の中、意外と狭いですから。
- 335 :名無しさん:04/02/20 02:10
- 減資の案内葉書が来たよ。異議のある奴は申し出ろだと...
株価どうなるの?
- 336 :名無しさん:04/02/20 02:36
- >>335
株価に反映するなら、発表したときにとっくに反映してるだろ。
- 337 :名無しさん:04/02/20 11:44
- もし俺が今の上層部だったら
公的資金2兆円返すフリして
10年ほど辛抱しつつ
徐々にフェードアウトすることをねらいます。
- 338 :名無しさん:04/02/20 15:40
- 国と一緒にハイパーインフレを待つんでしょ。
- 339 :名無しさん:04/02/20 18:08
- 大手町営業部の移転後はじめて東京営業部に行ってみたが・・・
まず、ATMが少ない。さすがに合計3台はないと思うのだが。
普通に横に並べれば、倍は入ると思う(裏がどうなってるか知らないが)
次に、看板が多すぎ。それよりも、入り口のところに案内板を置いた
方がよっぽど親切。
そして・・・なんであんなところにローンセンターがあるんだ?
営業部のいわゆるハイカウンターをあそこにおいたほうがいいのでは。
- 340 :324:04/02/20 20:32
- >>329
自分の場合、大昔から「振替」を使用していたので、
あさひの通帳は、店舗外も含め、100円で統一されている。
- 341 :名無しさん:04/02/20 22:57
- 印字集めの方で、硬貨にこだわるのはどういう意味があるの?
最初から1000円で統一すればめんどくさくないと思うのだけど。
- 342 :名無しさん:04/02/21 06:05
- 銀行員なんて基本的に上しか見てないやつらだからなぁ…
今度こそ破綻させてトヨタにでも引き取ってもらえばどうだろう。
- 343 :名無しさん:04/02/21 12:25
- あさひの方式にシステム統合することで話がついてるなら早くはじめろよ
■も●もどっちも口座持ってるが(あさひと大和の時の口座)全く統合されてないし
この前、住所変更に支店に行ったら(難波・難波駅前支店)
■と●で窓口の番号が違うので2回行くとかわけわからんことやったし
てか通帳2つもいらんからどっちか切りたいけど、統一されたら■のを迷うことなく解約できるんだが
どうせキャッシュカードも通帳も使用できなくなるんだろうけど、りそなの柄は激しく不満なので
キャッシュカードだけでもミッフィーを使用し続けるぞ
- 344 :名無しさん:04/02/21 14:08
- どうせジブリのキャラも廃止になるから、切り替えたほうが希少価値があるとおもうが。
- 345 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/21 15:09
- >>339
台数が少ないのはCD時代+CDコーナーが15時で終わっていた頃の名残ではないだろうか?。
(しかし2階の営業室にも2台ATMがあるという罠。)
>>341
「とりあえずコストを避けたい」「旅行貯金のスタンスを取り入れたい」という人が居るから、
100円めぐりにこだわる例も。
(私は「旅行貯金のスタンスを取り入れたい」派という訳だが。)
>>343
みずほの二の舞にならない為にも相当時間を掛けるつもりだからじゃないか?
と現場主義者の私が(ry
>>344
普通だったら昨年の公的資金投入時にキャラクター作成会社の同時イメージダウンを避けて、
赤字覚悟で消えてる筈だから暫くは残ると。
- 346 :名無しさん:04/02/21 15:28
- >>343
発表したのが去年の年末で、統合予定が来年4月。正味1年半もない。
システム統合をこのペースでやるのは相当速いほうじゃねーの?
- 347 :名無しさん:04/02/21 16:37
- 旧あさひにシステムを統合しても、大和のサービスがなくなるわけではない。
ただ、ある程度サービスも統合するのが普通。統合される側はものすごい抵抗をするだろう。
全体像を作るのに半年、システム開発に1年。あさひにない信託システムも
構築することを考えると、来年の4月ってのは逆に大丈夫なのかな?
- 348 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/21 17:09
- >>347
大丈夫、IBMにはそれなりに対応できる人員と経験と力が(ry
っと、数年前にIBM傘下になった某社勤務の私が断言してみる。
- 349 :名無しさん:04/02/21 20:13
- そういや、D&Iはどうなるんだろうね。
- 350 :名無しさん:04/02/21 20:46
- システム統合はデータを継承するほうが仕組みを作るのに苦労するわけで
継承されるほうは言われたとおりにデータを作り変えるまで。
仮にD&Iに力があってもあんまり関係ないかも。
統合が完了した後のD&Iはどうなるのか?売却か清算か、細々と生き残るのか・・・
いずれにしてもカナシイ末路をたどりそう。
- 351 :名無しさん:04/02/21 20:56
- >>350
拓銀の情報系子会社の時のようにIBMが引き取って、他の金融機関のシステムを
請け負う要員にするという可能性はあるかな。
- 352 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/22 00:38
- あさひのシステムに大和の「ニュートン」をぶら下げるだけ。
信託のシステムは大和を引き続き使う。D&Iはそっちで生き残るのだろう。
- 353 :名無しさん:04/02/22 01:04
- D&I vs. あさひのシステム部 というよりは IBM vs. NTT という構造。
地銀システムでは富士通に先を越されてしまったから、NTTもりそなのシステムを
取っ掛かりにして金融IT分野に食い込む算段があるはず。
実績を作るために、本腰を入れてくるんじゃないかな?
となると、「信託はNEWTON」という、中途半端なことはせずみんなあさひに変えて
しまうだろう。客観的に見てもその方がシンプルだし。
- 354 :名無しさん:04/02/22 01:11
- 345、三月に消えるよ
- 355 :名無しさん:04/02/22 01:12
- あさひは大手に食い込むために、他の都銀以上にシステムに資金を投資してきた。
合併直後のシステムというハンディはあったが、カネをかけただけのシステムになってる。
大和はNYショックでシステム投資どころではなかったから、他と比べても数世代遅れてる。
できる機能が少ないから「シンプルでいい」という前向きな評価もあるかもしれないが、
客観的に比較してもあさひに見劣りするのは当然。
新分野であっても、あさひのシステムをベースに全部再構築したほうが割安でしょう。
- 356 :名無しさん:04/02/22 02:10
- 近畿大阪のシステム統合は消えますた
金がない
- 357 :名無しさん:04/02/22 06:01
- >>344
希少価値があったとこで、あのジブリ柄が激しく興味ない
トトロとかにしたら人気でただろうけど
>>346
統合日程って決まってたんだ
あさひ側にするということだけ決まってるのかと思ってた
2005年春なら残り1年間は大和のかっぱ通帳を愛用することにしよう
- 358 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/02/22 08:12
- >>324
当方南関東圏在住在勤にて、まだ関西圏支店は未制覇で忘れておった。
沖之助様へ
当方りそなになってからりそめぐ始めた初心者なもんで、
振替の技は知りませんでした。
硬貨で回ってのはコストの問題でつ。
ところで、昨日土曜日だったのでまた●店ATMコーナーに逝ってみたら
入金扱いは無かった!
つまり、土曜日入金でのりそめぐは不可。
システムを少しいじって無料時間を延ばしただけか。
あと、名前にトリップ付けまつた。
- 359 :324:04/02/22 08:22
- >>358
まあでも、振替をするにはほかに1口座(●■が同じ口座。ただし、りそな●と埼玉は別扱い)
必要なわけで、現在もっているのでないと難しい。
(新規に作るのは・・・。りそなですから(w)
- 360 :名無しさん:04/02/22 08:27
- >>359
貯蓄預金なら普通に作れると思うぞ。くらしの通帳ならATMでも口座
開設できるし。
>>358
ちなみに、漏れの場合は出金でもOKということにしているので、土曜も
可能だが・・・
>>355
そのあたり、西日本と福岡シティの合併でも問題になったようだね。
過去数年のシステムへの投資額がシティの方が上だったので、
金のかからない西日本のシステムに決定したとか。
- 361 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/22 09:08
- さて、明日「南茨木(出)」オープンですが…。
- 362 :名無しさん:04/02/22 10:29
- / ̄ヽ / ̄\
| | | |
| |_| |
/ \
/ ヽ _______
| ● ● | /
'、 × / < 今まで誰のおかげで預金が集まってたか、よくわかったでしょ?
`>┬―‐,、―‐┬< \________
(_ヽ/` ̄´ ゚` ̄^(Oぃ)
/ ヽ、bisi !!
く_______,ゝ
(__| |__)
- 363 :名無しさん:04/02/22 10:49
- そうだ!
りそなはミッフィーを復活させろ!
それかジブリで通すなら魔女宅、トトロ、ラピュタ、ナウシカ柄を用意しろ
そうしたら今ある休眠口座全部解約のうえメインバンクとして使ってやる
- 364 :名無しさん:04/02/22 11:11
- ジブリ柄、一人一人の性格まで設定してたのにね(笑)
- 365 :名無しさん:04/02/22 13:21
- え〜!?ジブリになったの?
どんな柄があるの?
- 366 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/22 13:59
- >>358
こっちも振替を使った技はりそなになってから気付いたから…。
(これも有人店ばかり巡ってた後遺症の一つか?)
(で、私もそんなに偉い人じゃないので「様」付けは要らないでつ。)
>>361
そういえば明日だったne!。
(さっきまで忘れてた…)
とりあえず和泉中央のオープン後に制覇予定。
>>365
釣りにわざと釣られてみる。
ttp://www.resona-hd.co.jp/group/orgin/c_05.htm
- 367 :名無しさん:04/02/22 22:19
- りそな銀行
- 368 :名無しさん:04/02/23 00:12
- りそなキャッシュカードデザイン変更(限定5000枚)
http://www.resona-gr.co.jp/campaign/cam040216_01.htm
- 369 :名無しさん:04/02/23 03:29
- 東京都にすんでたら作れないのか…
- 370 :太陽神戸沖之助@これから出勤 ◆g9I0scX7jg :04/02/23 10:18
- さて、今日は「りそなパーソナルステーション南茨木」の開店日な訳だが、
昨日の嵐とはうって変わって天気が良くなりましたねぇ…。
>>369
関西地方の■店でカード再発行を依頼すれば作れるんじゃないの?。
- 371 :名無しさん:04/02/23 11:33
- >>329.366
振替の技がよくわからん。
詳細キボン
>>369-370
関西にある■支店の口座に適用されるんじゃないのか?
- 372 :名無しさん:04/02/23 13:30
- >>368
ヤターこれで■支店で口座作る言い訳ができる。
旧大和支店って近所の店舗で作らないとうるさい?
どうせなら大阪営業部がいいんだけど。家は京都。
- 373 :名無しさん:04/02/23 14:36
- ちょっと大阪カスタマーセンターに聞いてみた。
メールオーダーでも申し込み可能だってさ。
その場合はメールオーダー用紙の右下のほうにあるキャッシュカードの
デザインを選ぶ欄で
[11一般] [12子供] [13犬]と書いてあるけどその下に自分で
「[14FM]」と書いて、その左に〇でチェック入れたらいいって。
そして、近畿地方の旧大和店舗を選択したらOKだってさ。
- 374 :名無しさん:04/02/23 14:55
- これって今口座持ってる人はキャッシュカード再発行手数料はかかるんだろうか
- 375 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/23 15:52
- 「パーソナルステーション」第2弾は都内で3店。杉並2店と目黒。
- 376 :名無しさん:04/02/23 18:39
- 今日りそな銀行で口座を作ろうとしたら, 確固たる理由がないという事で口座が作れなかった。 なんか最近は不正に使う(オレオレ詐欺等)人がいるので, まるで就職試験の如く色々聞くのでもう作る気をなくしたよ。
- 377 :浅ちゃん ◆AMEX..K6Bo :04/02/23 18:42
- >>376
新規口座は4月以降に作ってもらいたいからかな?
- 378 :名無しさん:04/02/23 18:48
- いくつも申し込むならともかく、ただ単に口座開設しても断られるようじゃもはや銀行の機能が正常に動いてないことになるよな…。
- 379 :376:04/02/23 22:04
- >>377
それは関係ないと思う。
>>378
私もそれが気にかかった。
ひょっとして01/26に発生したシステムトラブルに起因するのかなぁ?
http://www.resona-gr.co.jp/group_info.htm
更に言うと,私が口座開設の依頼を出した後,
用事があるからと外出した時に,行員が
私の会社へ電話をしたといってきた。
(事後報告で)
普通だったらその時点で憤りを感じる所だったが,
私自身それに呆れ切ってしまった。
尤も私が口座開設する理由も,クレジットカードの引き落とし口座に
したいという理由であったが,
行員が「だったら今まで持っている口座を使ってくれ。」と
のたまわれた。
はぁ。
- 380 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/23 22:14
- >>375
新高円寺・南阿佐ヶ谷・自由ヶ丘の3店だね。
>>376-379
りそなグループは何処もそう。
次スレからは「なぜりそなグループでの口座開設が難しいのか?」をテンプレにしとく必要性が出てきたねぇ。
- 381 :名無しさん:04/02/23 23:07
- だいたい、こんなクソ信金に口座を作るという時点で人生終わってるw
- 382 :名無しさん:04/02/23 23:22
- 4月から休眠口座に対してお金を没収できる新口座になれば
喜んで口座開設してくれるだろ。
今は上からなるべく新規口座作るなって言われているんだろ。
- 383 :名無しさん:04/02/23 23:33
- >>380
南阿佐ヶ谷は実質的に復活かな?
あの住宅地の真ん中につくるのだろうか・・・
- 384 :名無しさん:04/02/24 00:15
- >>368
うわーっ、びっくりした。
大阪地区だけと言わず、是非東京でもやって欲すい。
- 385 :名無しさん :04/02/24 00:21
- >>368
埼玉りそなもNACK5と提携して新デザインキャッシュカード出さないかな?
- 386 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/24 01:20
- 今日、南茨木に行ってみた人、手を挙げて!
- 387 :名無しさん:04/02/24 07:57
- >>384
このアドレス張ったの俺だけど個人的には
KISS−FMとの提携したカードがほしかった
新たな試みはいいのだが、このデザインはカードかえる気にならない
よく見れば見るほどグロい
- 388 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/24 08:48
- >>383
新高円寺とセットなんだろうね。
詳細は私のサイトを見て欲しいが、杉並2店の母店が「中野」というのはちょっとびっくり。
ttp://shiteguri.infoseek.ne.jp/s-news0402.htm
- 389 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/24 22:29
- 東京の新出張所3店は、窓口で現金扱わないそうです。がっかり。
- 390 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/02/24 22:49
- >>388
ほんらいならば、高円寺支店管轄でよさそうな場所だが。
しかし高円寺支店は、金曜日窓口相談非営業店なので近日中に統廃合か降格対象の悪漢!
ttp://www.resona-gr.co.jp/campaign/cam031212_01.htm
>>316にある統合対象の稲毛・白山・馬橋なども金曜日窓口相談非営業。
次に距離が近いのは、区こそ違うが中野支店(中央線南口)。
荻窪支店は中央線北口に立地してるし、中野支店よりは遠い。
- 391 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/25 01:07
- >>390
確かに可能性はあるね。
自由が丘の母店の「等々力」というのはどう解釈する?
学芸大学駅前支店のほうが自然のように思えるけど。
- 392 :名無しさん:04/02/25 09:23
- 結論としてりそな銀行は銀行でないってことでOK?
- 393 :名無しさん:04/02/25 11:23
- すくなくても一般人が口座開設できるようになるまではそうだな。
- 394 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/25 11:44
- >>390
高円寺は協和時代に建替えた建物も老朽化してきた上に、
隣駅には規模の大きい中野支店があるからねぇ…。
(しかしそれにも関わらず、店舗統合基準が厳しい三井住友が残ってる罠。)
>>389
しかも母店と同じ店番号。
…次回は■店を母店にした店舗を期待したい。
- 395 :7(ry:04/02/25 17:16
- 24日に両方行ってきた。
印字は「和泉中央」「イズミチュウオウ」「南茨木」「ミナミイバラキ」でした。
>>389
>>394
それじゃあ、そっちは行っても意味ないか。
面白くない。
- 396 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/25 19:55
- >>395
訪問乙。
やっぱり店名そのままの印字か…。
- 397 :名無しさん:04/02/25 20:11
- >>396
他に書きようがないだろ
ま、母店表記でないだけ良しと思わなくちゃ
- 398 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/02/25 22:13
- >>391
東急の公式サイトで距離計算してみまつたら、
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/railway/index03.shtml
自由が丘〜学芸大学前2.8km
自由が丘〜等々力2km
駅数こそ大井町線の方が多いけど距離は近い!
それと、等々力支店は外国為替取扱店だが学芸大学駅前支店は外貨両替と外貨預金業務のみ取扱。
支店格の違いも関係したと言ってみるテスト!
- 399 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/25 23:41
- >>398
乙です。いやーびっくり。等々力のほうが近いんだね。
- 400 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/26 12:35
- 旧あさひ大阪営業部ビル、アパに売却。
カード子会社は7月に合併。
>>368 早くも第2弾登場。
- 401 :名無しさん:04/02/26 12:41
- http://www.resona-gr.co.jp/campaign/cam040226_01.htm
第二段のがかわいいかな。
- 402 :名無しさん:04/02/26 15:09
- 此処のインタネバンクは総合口座やないとアカンのやてえ
阿呆違うか?そんな銀行何処にあんねんや?ヴォケッ!
- 403 :名無しさん:04/02/27 14:27
- http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/ginkou.pdf
埼玉りそなは「その他」か
- 404 :名無しさん:04/02/27 15:14
- >>402
は?
漏れの旧あさひの口座は総合じゃないけど
りそなダイレクト使っているが
- 405 :名無しさん:04/02/27 16:33
- 公的資金で立て直した銀行が生意気なこと言ってんじゃねぇ
- 406 :名無しさん:04/02/27 16:52
- 為栗さんのところに富士通-沖併用の話があったが、茗荷谷支店も
同じようなことになっている、FACT-Aより一つ古いタイプとの置き換え。
他の支店だとFACT-Vが入るのが普通だが、果たしてなぜだろうか・・・
- 407 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/27 17:12
- 印古円挫に侵された為に何の行動も起こせない折れ…。
>>404
■店は総合口座でなければ利用できない。
他にもカスタマークラブ特典も利用できなかったり、
カードローンなどの申込審査も普通預金単体では厳しいとか…。
>>406
ATM等を一括導入する場合、割引なるのは沖電気だけだとか…。
- 408 :名無しさん:04/02/27 22:14
- <りそな銀行>投信販売残高1兆円に OB採用で強化
りそな銀行は13日、05年度末までに投資信託の販売残高を
1兆円に拡大する計画を明らかにした。昨秋から証券会社OBを
初めて採用するなどして販売力を強化し、新商品も順次投入する。
投信は販売手数料が確実に見込めるため、りそな銀は投信の販売
強化で収益力を高めることを狙っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000141-mai-bus_all
- 409 :名無しさん:04/02/28 13:44
- 埼玉りそな池袋東口支店
4月19日(月)池袋大栄ビル7階に移転
店頭掲示にて確認
- 410 :名無しさん:04/02/28 15:07
- 旧あさひで初めて沖のATMみた
印字が独自フォントで萌えた
- 411 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/28 16:13
- >>409
今さっき「店舗移転のご案内」という葉書が届いたyo!。
ちなみに電話番号等の変更は無いとの事。
(移転により階上店舗化してしまうので、口座開設はかなり難しくなると予想される。)
- 412 :〜〜:04/02/28 22:22
- 自分の口座は普通口座なんですが総合口座との違いはなんですか?
ちなみにリソナとは去年住宅ローンを組んで以来、取引始めました。
- 413 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/29 02:45
- >>409
池袋大栄ビルって、要するにりそな池袋支店の建物だね。
東池袋支店も池袋支店内に移転、旧大和の池袋は完全あぼーんとなるのだが、
キャッシュコーナーのでっかい油絵の行方が気になる。
- 414 :ぱぱ:04/02/29 04:19
- りそな銀行ってほとんど倒産したくせに早期対象の退職金2000万円以上もらえていいね。
これってわれわれの税金から払われてるんだよね。なんかおかしくない?
ふざけんな!
- 415 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/02/29 05:22
- >>412
定期預金を担保にして普通預金をマイナス残高まで引き出せるのが総合口座。
1万円の定期があれば、マイナス9000円までおろせる。
>>407
お大事に。
- 416 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/29 10:53
- 印古円挫も治り掛けの状態。
とりあえず関西地方へ(ry
>>413
本店の資料室に持って行くと思われ。
(某都銀の資料室には顧客から寄贈された絵画・ミニチュア模型が保存されているという…。)
- 417 :名無しさん:04/02/29 12:12
- >>416
マジかよ
- 418 :名無しさん:04/02/29 12:34
- りそな銀行は4月1日からほぼすべての支店・出張所で、平日の窓口営業時間を
延長する。現金の出し入れ、預金口座の開設、税金の納付などを窓口で取り扱
う時間は現在、原則午前9時から午後3時までだが、午後5時まで2時間延ばす。
また都市部の一部支店では午後7時まで延長することも検討する。
顧客の利便性を高めて個人顧客の獲得増につなげるとともに、来店客を分散
することで窓口の混雑を緩和する効果を狙う。平日午後5時まで窓口が利用可
能になるのは約350の支店・出張所、45の住宅ローンセンターと、ほぼすべて
の有人店舗が対象になる。
?顧客増・・・・・??
- 419 :名無しさん:04/02/29 13:23
- >>418だからなんだよ?
- 420 :名無しさん:04/02/29 13:47
- >>419
口座つくらせないくせに顧客増なんておめでてーな、ってことでしょう。
- 421 :名無しさん:04/02/29 18:44
- 窓口営業時間が増えても肝心の口座が開けないから利用できる人はほとんどいない罠w
- 422 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/02/29 19:05
- >>421
居てもあまり利益がない公共料金納付客しか居ない罠。
そのうち「公共料金納付手数料」を独自で取ったりして。
(現在UFJが検討中だが、愛知県が反対して導入できないらしい。)
- 423 :名無しさん:04/03/01 09:56
- スタート一時間・・・誰かTIMOりました?
- 424 :名無しさん:04/03/01 11:15
- >>423
TIMOいyo…
- 425 :名無しさん:04/03/01 13:02
- 今日の昼前りそな日本橋支店(東京支店?、野村本店の隣)に行って来た。
窓口に一人すごくカワイイ子がいた。りそなのイメージ47%UP
しました。
- 426 :名無しさん:04/03/01 13:07
- しかしその直後、口座開設を峻拒され、りそなのイメージ120%DOWN
- 427 :名無しさん:04/03/01 14:12
- >>426
さらにTIMOを勧められ萎え
- 428 :名無しさん:04/03/01 14:17
- TIMPO
- 429 :名無しさん:04/03/01 16:05
- TIMO<■>申し込んできた。
既存の総合口座から切替ようとしたんだけど、切替は15日からといわれ、結局新規で。
さらに、総合口座は同じ店舗で一つしか作れないから、TIMOはほかの支店で作るか、今の総合口座を普通口座にするかと。
マンドクセーから今の口座を普通口座にしたけどな。これを口実に最寄でない店舗で口座開設できる鴨
- 430 :名無しさん:04/03/01 17:07
- 無通帳でも支店がどうのって言ってるのか。
- 431 :名無しさん:04/03/01 19:04
- マジ顔でTIMOのこと、TIMPOって発音して申し込んでみよう。
- 432 :名無しさん:04/03/01 21:34
- >>418
> 午後5時まで2時間延ばす。
「5時の銀行」 大阪銀行
なつかC〜
- 433 :名無しさん:04/03/01 21:51
- >>430
HPでも■か●を選んでから説明を読むと、
TIMO口座のりそなダイレクトも
相変わらず、<type blue>と<type red>に分かれてる。
UFJ「オールワンe」や、みずほみたいな
「インターネット支店」を期待してたのだが、
UFJ「オールワン」・三井住友「One's plus」のように
各支店扱いの口座ってことか…。
ホントに共通商品なのか???>TIMO
- 434 :名無しさん:04/03/01 22:37
- >>433
システムが大和とあさひでいまだに別々だからな。
多分同じ商品を大和とあさひで開発するんだろう。
来年の夏までは解消されないと思わレ。
インターネット向けの口座といってるが、りそなのインターネットバンクは
リアルタイムで確認できないからかなり不便だと思うぞ。
- 435 :太陽(略@大阪傷観空港):04/03/02 08:53
- ただいま大阪に到着。
これからとりあえず千里中央支店→南茨木出張所といった順にめぐる予定。
- 436 :名無しさん:04/03/02 11:49
- >>435
TIMO+りそなーとカード開設してみて
- 437 :名無しさん:04/03/02 16:07
- チャレンジャーだな
- 438 :Resona:04/03/02 21:08
- ■と●、どちらのインターネットバンキングが使い易いですか?
- 439 :〜〜:04/03/02 22:04
- >>415
ありがとう
違いワカリマスタ
- 440 :名無しさん:04/03/02 23:34
- >>438
★
- 441 :名無しさん:04/03/03 02:19
- >>440
東京スター銀行ということでつね。
- 442 :名無しさん:04/03/03 02:43
- >>441
◆◆◆
- 443 :名無しさん:04/03/03 15:11
- >>442
八十二銀行にしてはひとつ足りないような(w
- 444 :名無しさん:04/03/03 19:49
- >>443
ずばり、糖蜜だろ!
- 445 :名無しさん:04/03/03 23:27
- ◆
◆◆
- 446 :名無しさん:04/03/03 23:41
- http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040303AT3L0306Q03032004.html
- 447 :名無しさん:04/03/04 01:33
- そういえば埼玉銀行と協和銀行の金融機関等コードは
何番だったの?
- 448 :名無しさん:04/03/04 01:45
- >>447
0032と0006
- 449 :名無しさん:04/03/04 01:46
- >>447
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1055857893/73
- 450 :447:04/03/04 01:59
- >>448-449
有難うございます。
- 451 :名無しさん:04/03/04 04:34
- 当方青森県民です。
4月からのりそなグループ内無料・他行あて100円に魅力を感じて
新幹線を降りてすぐの八重洲口・東京中央・大手町あたりで口座を作ろうと思ってるわけですが、
もしかして「藻前には不要」とか「お近くの…」とかいって蹴られる可能性ありですか?
札幌や仙台に行ったほうがいいのかなあ?
- 452 :名無しさん:04/03/04 04:50
- どっちにしても駄目かも・・
- 453 :名無しさん:04/03/04 05:34
- 「仙台」へ行けとは言われる可能性高いかもね。
- 454 :名無しさん:04/03/04 07:42
- 青森だと入金しづらそうだけど。
ローソン、郵便局だと\105かかるし。。。
- 455 :名無しさん:04/03/04 10:06
- >>451
仙台で作るのが確実と思われ。
メールオーダーで作りなよ。
- 456 :浅ちゃん ◆AMEX..K6Bo :04/03/04 11:41
- >>451
振込が目当てなら新○銀行の方が…
- 457 :名無しさん:04/03/04 16:29
- おまいらありがとうございます。
不安になってきたので今度一応電話して仙台より東京をよく行き来するので便利だとか
振込に使いたいんですとか言って聞いてみます。
>>454
ぱるる→イーバンク→りそなで無料でつw
>>455
電話してみて断られたらそうします。
>>456
既に持ってるんですが、
無料振込中止が怖くて3月中に作りたいと思ってるんです。
- 458 :名無しさん :04/03/04 21:43
- いまテレビ埼玉のニュースを見て気が付いたけど
埼玉りそなのTVCMからジブリキャラが消えてます。
やはりジブリキャラは廃止なのかしら・・・
- 459 :名無しさん:04/03/04 22:05
- 犬を除いてジブリ撤退よ!
- 460 :名無しさん:04/03/04 23:32
- TIMPOは取引支店でないと切り替えはできないのだろうか?
- 461 :名無しさん:04/03/04 23:48
- 長島脳卒中!
- 462 :名無しさん:04/03/05 11:08
- TIMPOで同時にりそなダイレクトを申し込みさせられるが
すでに契約済みだったら新規開設は厳しいよな。
やっぱり切り替えをお願いされるのだろうか。
できれば第二の口座にTIMPOを使いたいのだが。
- 463 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/05 11:34
- 先ほど自宅へ帰ってきますた。
とりあえず色々な感想+情報を…
* やはり旧大和店の●対応機は1〜2台程度。
一部の同居店舗では全ての機械が対応している所もあるが、
それは結構希なケース。
* 先日オープンしたばかりの南茨木出張所・和泉中央出張所は全てのATMが●通帳対応。
ちなみに開店記念の粗品は既に和泉中央が配布終了、南茨木は残り僅か(粗品は台所用ポリ袋)。
* 大阪営業部ATMコーナーには大阪中央営業部のATMが設置された事を確認済。
* 奈良銀行大阪支店は階上店舗化されました…。
(ATMは平日9時〜15時のみ。)
(今回は制覇店舗数がかなり多い為に店舗ATM台数+状況・店舗感想は省きますた。)
- 464 :名無しさん:04/03/05 13:55
- りそなはTIMOをTIMPOに改名汁
- 465 :名無しさん:04/03/05 15:47
- >>462
昨日埼玉りそなの某支店で同様な状態
(その支店に普通預金2つ、貯蓄預金1つ口座有り。普通預金のうち1つがダイレクトの代表口座)
にもかかわらず新規で作ってくれた。
- 466 :名無しさん:04/03/05 15:49
- なお、現在使用しているダイレクトはどうなるのかという問いに対しては、
「マニュアルに載っていない+本部に聞いても「知らない」と言っている」
ということで、後日確認の上連絡をくれることになっている。
まあ、りそならしいですね。
- 467 :名無しさん:04/03/05 17:36
- 高崎→前橋くらいの距離なら流石に口座開設断られないですよね?
やっぱりここならありうるのかな
- 468 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/05 18:07
- >>467
高崎は過去にあさひ銀の支店があった地域だから、
多分作れるのではないだろうか?。
- 469 :名無しさん:04/03/05 18:45
- TIMPO用にいま取引している支店以外のところで
新規に作れるのかなぁ。
来週月曜日にりそなに行く用事があるのでチャレ
ンジしてみるが・・・
- 470 :名無しさん:04/03/05 22:43
- >>467
おいらは栃木県小山だが宇都宮で6ヶ月前に無事口座作れたぞ。
- 471 :名無しさん:04/03/05 23:38
- http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5428/resona.html
- 472 :名無しさん:04/03/05 23:44
- 某支店のATMのうち半分、富士通旧型だったんだが沖新型に変わってた(残り半分は富士通中期型)
新型で■通帳が使えないのはなんだかなぁと思った(■が使えないというまま変えてないだけかもしれないけど)
- 473 :名無しさん:04/03/06 04:50
- まあ今は無理だろうな
- 474 :名無しさん:04/03/06 15:20
- >>472
システム統合を見越しての事だよ
- 475 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/06 17:49
- >>472
■通帳の利用者数を考えているのだろうね。
関西地方の■店舗でも●店舗が近くにない店舗は対応台数が少なく、
近くにある店舗は対応台数が多くなっている(そんな店舗は全ての機械が新型だったりする。)。
(逆の場合は設置台数の半分以上が対応機なので関係ない。)
ちなみに、千里中央・光明池・泉北・谷町・江戸川台・船橋は「旧あさひ通帳優先列」が存在する。
(関西方面の店舗は仕方ないけど、なぜか千葉県内の■店は対応機の数が少ない。)
- 476 :名無しさん:04/03/06 18:31
- >関西地方の■店舗でも●店舗が近くにない店舗は対応台数が少なく、
>近くにある店舗は対応台数が多くなっている
意味ないじゃん
- 477 :名無しさん:04/03/06 18:38
- 頭悪いんですねこの銀行
- 478 :名無しさん:04/03/06 23:17
- TIMPOは新規口座で契約するべきか、
既存からの切り替えで契約するべきか・・・
- 479 :名無しさん:04/03/07 10:52
- 新規口座で契約できれば、そっちのほうがいいんじゃないですか?
- 480 :名無しさん:04/03/07 18:40
- 一昨日、豊中と間もなく統合される石橋に逝ってきた。
石橋はATMが4台中3台●対応だったが豊中は数多くあるうちの1台。
混雑のため●通帳に印字できずやむなく伊丹空港内で入金。
あ、都島支店は旧あさひ通帳専用なんて貼り紙してあったな。
- 481 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/07 21:06
- >>480
伊丹空港の出張所は1台だけ●対応だね。
とりあえず行った店舗名だけ晒しとく。
千里中央・南茨木(出)・上新庄・梅田北口・JR西日本(出)・梅田
大阪営業部・大阪中央営業部・堺筋本町・谷町・大手・北浜・船場
心斎橋・難波・難波駅前・京阪京橋・阿部野橋・南森町・桜川
我孫子・新金岡・堺東・堺宿院・深井・泉北・泉北とが・光明池
和泉中央(出)・萩ノ茶屋・天下茶屋・名古屋・名古屋駅前・名古屋中央
熱田・赤門通・今池
(愛知県内は郊外店舗が一掃されたお陰で簡単に制覇出来ますた。)
- 482 :名無しさん:04/03/08 03:39
- りそなのティモに入るとATM時間外無料、
それにクレジットカードの年会費が5年間無料。
しかし、クレジット機能使わなかった際には維持手数料とか
かかるのかな。
あと、口座をあまり利用しなかったら手数料とられるのかな。
それがなかったらなかなかいいと思うけどね。
- 483 :名無しさん:04/03/08 10:06
- >>480-481
旧他行通帳の対応
■201吹田 1/11
■217豊中 1/8
■218千里 1/4(窓口のあるメインのATMコーナー)
■222千里北 全部
■225千里中央 2/9
■千里中央コンサルティングプラザ 1/8
■232江坂 1/12
■242 石橋(出) 3/4
●451豊中服部 3/4
- 484 :名無しさん:04/03/08 10:56
- 夜11時ごろ六本木で飲んでてイザ帰ろうとしたらお金持ってなかった。
りそなは近くにないのでコンビニでおろそうとしたが、ポプラ、
AMPMは使えなかった。ため池方面へ歩いてやっとこさセブン
でおろせた。
- 485 :名無しさん:04/03/08 13:12
- りそな銀行でウェブで定期預金申し込んで通帳も送られてきたんだけど、どこで記帳すればいいのかな
普通のATMだとはじかれる…
- 486 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/08 16:35
- >>485
初回は既に記帳されている筈。
しかし、満期解約後3ヶ月以内に再度預入がない場合は通帳の利用が停止するので、
この場合は窓口で解除手続(ただ通帳を繰越すだけ。)を受ける必要がある。
- 487 :名無しさん:04/03/08 19:13
- >>486
いえ…送られてきたときにはまだ無取引で、その後ウェブから入金して、その後ATMで記帳したのですが…。
今度窓口行って聞いてみます。
- 488 :りそなクイズ:04/03/08 21:16
- りそなの3桁店番号の最小と最大は、何処の支店でしょう?
- 489 :名無しさん:04/03/08 21:20
- 県庁と福岡。
- 490 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/08 22:05
- >>488-489
奈良銀本店が001じゃなかったっけ?。
…と言ってもあれは「りそな」の名が付かない罠。
で、近畿大阪の名古屋支店は日立新型2台。
(以前は近くに大和銀の支店があった為か、隣で預金を引出していた香具師は大和銀のアートデザインカードを利用していた。)
- 491 :名無しさん:04/03/08 22:27
- >>489
県庁は「りそな」ではない。
>>488
最小が大阪営業部、最大が福岡中央支店
もしかして最小のほうは引っ掛けか?
そうだとすると、
最小が船場支店、最大が福岡中央支店
- 492 :491:04/03/08 22:28
- 訂正
福岡中央支店
↓
札幌中央支店
- 493 :373:04/03/09 11:06
- りそなーとキャッシュカード第2段キター。
旧あさひ銀行口座を持っていたけど、りそなーとは関西の旧大和支店だけ対応ってことで
だめもとで頼んでみた。せっかくだから京都在住だけど大阪営業部でメールオーダー。
方法は>>373で書いたとおりです。
第一弾の時期に申し込んだんだけど、印鑑不鮮明で返ってきちゃって、
再オーダーしたら第二段のが届きました。通帳はりそな標準柄。
ちなみに通帳とキャッシュカードが同時に届きました。
- 494 :名無しさん:04/03/09 18:33
- 自宅より深夜盗まれたキャッシュカードで、
深夜稼動のATMにて同時に盗まれた運転免許証より
類推された暗証番号にて預金を引き下ろされたばかりでなく、
定期預金担保の貸越しまでされてしまった。
りそな側は免責しないと明言しているのだけれど、
これって法律的に見て、盗まれた本人に支払い責任があるのでしょうか?
免責を勝ち取れる自信のある方、成功報酬20万円確約します。
- 495 :名無しさん:04/03/09 19:22
- >>494
俺なら免責を勝ち取れるぞ。
保証しないということが免責だからな。
日本語もうちょっと勉強してから出直してこい。
- 496 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/09 20:53
- >>494
りそなは「電話番号・生年月日・運転免許証番号等を暗証番号にする事は大変危険ですのでご変更をお勧めいたします」との
リーフレットを作成しており、埼玉りそなに至っては「推測されやすい暗証番号をご利用の場合、万一の保障を致しかねます。」との記載有。
埼玉りそなは既に裁判で負けている為だろうけど。
- 497 :名無しさん:04/03/09 21:20
- かつて大和銀行では「D-ネット盗難保険」というキャッシュカード盗難保険を全口座につけてたんだけどなぁ。
http://www.resona-hd.co.jp/ir/pdf/i_03c_04/00/200016-17.pdf
実際、うちの妹も先月、盗難にあって審査中。
でも、TIMPOやカスタマークラブ、ポイントバンクの特典になっているということは現在の総合口座・リテール口座では盗難保険ついてないってことだよね?
他の銀行はどうなんだろう?
- 498 :名無しさん:04/03/09 21:35
- 国有化された以上、りそな銀行は政府系金融機関である。
名刺にそう書けば良い。
商いに利用せよ。
今となってはみずほより信頼度が高いのだから。
- 499 :名無しさん:04/03/09 22:07
- 「孫」のメロディで歌ってみよう!
♪なんで〜りそ〜なに口座つくるの〜〜?
ATM時間外無料がそんなにいいか?
正直、おまいらの気持ちがわからん(w
- 500 :名無しさん:04/03/09 22:07
- 500
- 501 :名無しさん:04/03/09 23:16
- りそな よさげ おせわになるかも 格付けがんばってあげてね
- 502 :名無しさん:04/03/10 03:40
- >>499
通帳に支店名印字されるから
- 503 :名無しさん:04/03/10 05:02
- >>499
俺はわかるよ。作るのがあれほど難しいからこそチャレンジする。
一般人の俺には無理だし。
- 504 :名無しさん:04/03/10 11:54
- >>493
なんで京都に住んでいて大阪営業部に開けるんだ?
- 505 :名無しさん:04/03/10 12:14
- >>504
旧あさひとちがって旧大和だから比較して緩いのでは?
- 506 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/10 12:37
- >>497
平成15年3月3日以降の新規発行・再発行分からは盗難保険対象外。
- 507 :名無しさん:04/03/10 17:38
- >>504
謎だけど、やってみたらできちゃった。
大和だからかもしれないし。
りそなーとカードだとキャッシュカード作成料がFM802からでていて
(あるいはりそな広告費)、通常の予算枠とは別で作成できるからかな?と思った。
関西在住で関西で作りたい支店があるなら試してみる価値あるかもね。
あさひの口座持ってるけど作りたいって言ったが断られなかったし。
- 508 :名無しさん:04/03/10 22:10
- 東京営業部と大手町営業部の口座開設は、誰も成功報告無いねぇ。
挑戦者多いが店頭訪問もメールオーダーもすべて玉砕。
それでも、大手町営業部のほうが旧大和だから、難易度低いか?
来年システム統合後には、両営業部合併になるだろうし。
- 509 :名無しさん:04/03/11 14:04
- 質問
りそなブルーの店舗で口座開設しました。その時キャッシュカードも作りました。
りそなレッド店舗の出張店(ATMのみ)でこのキャッシュカードで入出金できますか?
- 510 :名無しさん:04/03/11 15:22
- >>509
●ATMで■キャッシュカードの入出金は可能です。
■通帳に対応していれば、通帳記入もできますが、通帳併用の振替えはできません。
- 511 :名無しさん:04/03/11 16:51
- りそな●で口座作ったら
通帳は犬柄だったのに、カードは一般柄のが届いた。
カードも犬柄だと思ってたのに・・・
土曜日に開設しに行ったからかな?
- 512 :名無しさん:04/03/11 18:29
- ただ単に一番あまっていたものをまわされただけだと思われ。
- 513 :名無しさん:04/03/11 19:11
- >>510
わかり易いレスありがとうございます。
- 514 :名無しさん:04/03/11 19:14
- D&I情報システム解散汁!!
- 515 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/11 21:09
- >>508
公務部系の報告さえもない。
個人的に東京不動産部で口座開設してみたい(w。
>>511
行員に「カードの柄はどうしますか?」って聞かれなかった?。
>>514
だからもうすぐ(ry
- 516 :名無しさん:04/03/12 09:07
- TIMPOは無通帳タイプだから普段は入金専用の普通口座に入れて、
都度必要なときに振替でTIMPOに入れてTIMPOから下ろすのがいいね。
- 517 :名無しさん:04/03/12 10:00
- 昼間はね
- 518 :名無しさん:04/03/12 10:30
- TIMPO開設した
3分で口座開設終了した
カードが届くのに2週間かかるのがちょっと難点だが
- 519 :名無しさん:04/03/12 10:54
- >>516
4月から同一銀行宛が無料になるから■と●の間でもできる。
すごくイイ
- 520 :名無しさん:04/03/12 11:05
- しかしこれで、本当に最寄の支店以外には作れなくなるな。
行員「なぜ当支店に作るんですか?」
俺「振込先がここだからです。振込手数料を節約したいんです。」
今までの場合
行員「…しかたないですね。それなら作ります」
4月から
行員「りそな宛ては無料なので、最寄に作ってください(ガチャン)」
- 521 :名無しさん:04/03/12 12:07
- りそな宛てってネットバンキングのみ無料でしょ?
・ネットは信用できない
・ネットバンキングの使い勝手が非常に悪い(というか実際に操作性悪いし)
という理由で、
同一支店宛ての振込みはATMでのみでしたいと言えば、
何とかならないかな?
- 522 :名無しさん:04/03/12 13:04
- まあ現段階で笑えるほど厳しいので、それがさらに悪化するとそうとうきつきつになるのはたしかでしょう。
- 523 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/12 13:16
- >>519
しかも事前に登録すれば「りそな●←→埼玉りそな」の本人宛振込も無料。
>>520-521
無理だと思われ。
りそなダイレクトは新規口座開設時に必ずといって良い程勧めてくるし、
そんなに甘くないから…。
(以前埼玉県内某支店で試した時は「お引取り願います」「頼むから帰ってくれ」と…)
- 524 :名無しさん:04/03/12 13:50
- >>521
最終手段としては、「パソコンも携帯も持ってません」と言うしかない
- 525 :名無しさん:04/03/12 19:45
- TIMPOボッキage
- 526 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/12 20:20
- 上野中央支店と新井薬師出張所が移転。
- 527 :名無しさん:04/03/12 20:33
- さらに最終手段
「りそなダイレクトなんて糞な商品売りつけるな」と、クレーム客を装う
- 528 :名無しさん:04/03/13 08:50
- TIMPOボッキage
- 529 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/13 12:32
- 以前「本庄早稲田駅開業と共にクイックロビー新設か?」と予想しましたが、
結果的に設置されませんでした。
(しかし将来駅構内に店舗を増設出来る様にスペースだけは多く取っているから…)
しかも各紙号外・増ページへの祝広告掲載も無し。
(他行では武蔵野銀行が朝日新聞埼玉地区増ページに祝広告有り。)
- 530 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/13 12:37
- >>527
確実に「お引取り下さい」と言われるよ。
漏れ達が考えている程あの銀行は甘くないって。
(相当巧妙なマニュアルが存在するんだろうね。)
>>526
今見たら他にも追加されてたyo!。
統合
2004年6月21日(月)
大津支店 → 京都支店
降格
2004年5月17日(月)
千里丘支店 → 吹田支店千里丘出張所
- 531 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/13 15:08
- >>530
土曜日に追加すんなよ、って感じ。情報さんくすです。
大津と彦根をあぼーんして草津に支店を出す、という噂を聞いたことがあるが、
ついに始動したのかねえ。
- 532 :名無しさん:04/03/13 18:53
- 休眠口座にならないようにするには、1万以上預けておくだけでイイの?
- 533 :名無しさん :04/03/13 19:07
- おい、勝手にATM休みにすんなボケ。
明日、カネが必要なんだよ、タコ
- 534 :名無しさん:04/03/13 20:24
- 東京営業部や大手町営業部の開設は難しいの?
友人が開設できたみたいだけど。
- 535 :名無しさん:04/03/13 21:18
- その友人は千代田区に通ってるとかじゃないか?
- 536 :名無しさん:04/03/13 21:23
- >>534
りそなは自分の勤務地近く、あるいは自宅近くにある店舗でないと口座開設出来ない。
東京営業部と大手町営業部の討死報告多いのは、勤務地近くでも自宅近くでもない人が、
首都圏りそなで本店格と言える店舗に何とか自分の口座欲しいとムダな挑戦する人が
後を絶たない為。
- 537 :名無しさん:04/03/13 22:13
- >>534-536
似たような例だが、漏れは埼玉りそな大手町営業部の口座を持ってる。
住まいは神奈川県、勤務地は中央区。
- 538 :名無しさん:04/03/13 23:34
- 最寄の支店でなら二つ以上も持てるみたいだね。
- 539 :名無しさん:04/03/14 00:23
- りそな●口座、りそなダイレクトレッド(●)で
りそな イーバンク銀行(カ
に振込まないとキャッシュバックされないの?
- 540 :名無しさん:04/03/14 13:29
- >>539
それはもともと無料だからキャッシュバック対象外だったような。
- 541 :名無しさん :04/03/14 22:53
- >>537
× 埼玉りそな大手町営業部
○ 埼玉りそな大手町中央支店
- 542 :537:04/03/14 23:16
- >>541
そうだ、大手町中央支店だった(w
- 543 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/03/15 23:41
- >>526
新井薬師出張所も移転でつか。
天下茶屋→萩ノ茶屋
三河島→日暮里
の一駅先に●と■店同居移転だとATMのみ旧店舗跡地にも設置されてるようだけど、ここも設置されるのかな。
(公式サイトで検索しますた)
もっとも、天下茶屋は駅にも店舗外ATMが以前から設置されてるようでつが。
新井薬師駅前も有人窓口のある金融機関は西武信金のみになるのか……。
- 544 :名無しさん:04/03/15 23:51
- 何で出張所ATMに口座開設用紙がないんだ?アイワイバンクは置いてあるのに・・
- 545 :名無しさん:04/03/16 15:01
- メールオーダーで口座開設したとき、質問の電話がかかってきたんだけど、
すごい横柄な態度で、とても客商売とは思えなかった。
国有化されて、親方日の丸体質に変わってしまったのか。
- 546 :名無しさん:04/03/16 16:24
- ほう、口座開設だけで電話がかかってくるのか…
物騒な時代とはいえやりすぎな気が。
- 547 :名無しさん:04/03/16 19:16
- >>546
普通の電話応対ならまだいいんだけどね。
すごい横柄な態度ってところが問題だと思う。
- 548 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/16 19:19
- >>543
その西武信金でさえ店舗統合を進めている。
まあ、対象になる店舗は旧平成信金の所が多い訳だが。
>>545-546
地銀なんかどこもそう。
酷い地銀じゃ勤務先にまで電話を掛けてくる始末。
(クレジットカードじゃないんだからさ…)
- 549 :名無しさん:04/03/16 19:21
- 地銀はオレオレに気を使ってるんだろうな。
- 550 :名無しさん:04/03/16 22:23
- 22日に高円寺に行く香具師いる?
- 551 :名無しさん:04/03/17 03:52
- なんで?
- 552 :名無しさん:04/03/17 10:13
- TIMPO
- 553 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/17 12:34
- >>551
>>375,>>380を見れ。
- 554 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/17 13:05
- >>550-551
>>553
とりあえず私は行く予定。
今日は中央線某駅付近へ仕事で行く用があるので進歩状況を(ry
- 555 :名無しさん:04/03/17 17:54
- >>554
口座つくりに行くの?
- 556 :名無しさん:04/03/17 18:09
- >>555
彼らは印字を集めに行くんだよ
- 557 :名無しさん:04/03/17 18:12
- なるほど…。印字ねー。
ていうか今回のは出張所だから口座番号は母店と一緒なのか…それじゃあ若い番号ももらえないし意味ないか
- 558 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/17 18:47
- 結果的に某駅より某私鉄線駅方面のバスを使った為に店舗工事進歩状況は残念ながら(ry
>>557
口座番号は全国共通番台(埼玉りそな:0000000番台、りそな:1000000番台)。
(今回の新設店が母店と同じなのは「店舗番号3桁」。)
しかし過去の狭山一番街出張所はATMでも印字されていたという事があったから、
完全に母店印字とはまだ断定は出来ない。
(期待はしない方が精神的にも良いかも…)
- 559 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/03/17 23:09
- 本日、中野支店前を自動車で走行中に信号待ちのため、脇見をしたところ
ようやく店頭に新高円寺パーソナルステーション開設のポスター掲示を発見しますた。
>>548
西武信金は花小金井で駅前の旧平成店あぼーん(店舗建物は新しい)
掘っ立て小屋風の旧来からの西武信金店(駅からは相当離れてる、新青梅街道近く)
に統合しまつた。
スレタイと異なる話題が含まれたのでsage。
- 560 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/17 23:40
- >>558
小生も午前中に行く予定。
但し、今回は残念ながら「新高円寺」の独自表記はないと見る。
窓口で現金を扱わない以上、八王子狭間に性質が近いと思われ。
狭山一番街がATM独自表記されていたのは、店舗外ATMから昇格した名残だろう。
(同様の例に「所沢駅前」もある)
- 561 :名無しさん:04/03/18 11:04
- >>558
口座番号の全国共通番台というのがよくわからん
りそなでも1以外から始まる口座番号たくさんあるよ
- 562 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/18 15:07
- >>560
個人的予想では窓口端末での通帳繰越で印字されるかも…。
(そうなると3冊(くらしの通帳)を用意する必要が出る訳だが…)
>>561
一応、新銀行になってからは重複を避けるための共通番号という訳。
現在所々開いている番号には押し込まないらしいからね。
- 563 :名無しさん:04/03/18 18:40
- 店で作る場合は本人確認書類は何が必要?
- 564 :浅ちゃん ◆AMEX..K6Bo :04/03/18 18:57
- >>563
免許書で十分
- 565 :名無しさん:04/03/18 19:40
- >>562
足りなくなったらどうすんだろうか
あ、そのための口座開設規制があるんだな。
- 566 :名無しさん:04/03/18 19:46
- まさか…w
- 567 :名無しさん:04/03/18 21:39
- さて、大手町営業部に口座作るか。
JRA用の口座だけど
- 568 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/18 22:22
- >>567
他にも埼玉りそなで競馬・ボートの電話投票用口座もあるne!。
(前者は浦和中央、後者は戸田。)
- 569 :名無しさん:04/03/18 22:28
- そういう投票もATMでできるようにしたらいいじゃん、と思うわけだが。
規制とかしがらみとか色々あるんだろうね。
- 570 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/19 13:57
- 高円寺支店が有人出張所化。
- 571 :名無しさん:04/03/19 14:18
- TIMPOのカードキター
- 572 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/03/19 22:51
- >>570
漏れの仮説が、現実になってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
なぜかATMコーナーの広さは中野よりも高円寺の方が広々している感じがあるけどね。
それと559で発見したポスターを本日徒歩で見てきたが、
新高円寺の店舗場所だが、なんと青梅街道から脇に入ったところのようでつ。
それと、新井薬師出張所同居のお知らせポスターも掲示されてまつた。
- 573 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/19 23:14
- >>572
まあ、高円寺は異常とも言える程都銀が集中しているからね。
三井住友2店(高円寺・高円寺駅前(廃止))、みずほ2店(高円寺■・高円寺北口●)、東京三菱(高円寺・新高円寺(廃止))…。
(過去には新高円寺駅前に旧三和銀と旧富士銀の有人支店があったし、今では高円寺駅前に証券会社すら…)
- 574 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/19 23:24
- age忘れに付きage
- 575 :名無しさん:04/03/20 00:10
- 太陽神戸さんと友達になりたい
- 576 :名無しさん:04/03/20 11:11
- そして個人情報さらしたい(w
- 577 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/20 12:21
- >>575-576
何か悪い事でもしたっけ?。
っとボケてみるテスト。
で、今現在りそな銀サイトには「りそなパーソナルステーション東高円寺」の案内は掲載されず。
(1週間前に告知された南茨木・和泉中央と異なって旧あさひのやる気の無さが…)
- 578 :名無しさん:04/03/20 19:51
- 旧大和のヤツと旧あさひのヤツってどっちの方がやる気ないの?
- 579 :名無しさん:04/03/20 21:07
- どっちも。
- 580 :名無しさん:04/03/20 22:08
- >578
ものすごい勢いで退職者が出てるよ。ただ、そのおかげで
出向先(=関連会社)をどんどん整理しているのにもかかわ
らず、引き続き支店で勤務できるという皮肉が...(w
- 581 :名無しさん:04/03/20 22:27
- あさひ店舗内に移転した大和の口座を今から作るのは無理ですかい?
- 582 :名無しさん:04/03/20 23:49
- >>581
旧大和しか扱えない信託商品を組み合わせれば可能かも
- 583 :名無しさん:04/03/21 08:00
- >>562
窓口に端末あるのかなぁ?
八王子挟間は通帳繰越は「取次」扱いだというし。
- 584 : ◆3JrEsonAYg :04/03/21 15:02
- 「個人のお客様のお取引きを対象とした業務全般」がどこまでを
指すのかねえ。口座引き落とし利用で公共料金の支払いあたりが
できれば、端末はあるだろうし。
とりあえず、今のところ朝一に行く予定
- 585 : ◆3JrEsonAYg :04/03/21 15:26
- 東池袋支店が同居になった池袋支店の状態。
旧大和のATMが4台設置されて、富士通のCDは消滅した。
■通帳用の記帳機も移設されてる。
- 586 :名無しさん:04/03/21 23:25
- >>545
そっか・・国有化ってそういうことだったのか・・。
- 587 :・・・:04/03/21 23:45
- 旧大和のみなさんへ、
みんな本当にどうでもよくなったのですか?
私は頑張っているつもりですので、少し不安になります。
- 588 :・・・:04/03/22 00:00
- どうなんですか?
- 589 : ◆3JrEsonAYg :04/03/22 12:50
- 別の祭の関係で朝一は無理でしたが、新高円寺出張所に逝ってきました。
結論から言うと、少なくとも窓口での通帳繰越で印字が出ます。
繰越機でやるとどうなるかは不明。
私のところの画像掲示板にのせておきました。
高円寺駅からの行き方は、南口を出ると右奥に商店街の入り口があるので
その中をずっと通っていきます。途中で屋根が切れますが商店街は
続くのでそのままいくと店舗があります。看板がATMコーナー程度の
ものしかないので要注意。
今日は社員が随分たくさんいたよ・・・間違いなくアンケートのお願いを
されると思います。BOXティッシュもらえますが。
ATMはFACT-Vが2台。
- 590 :名無しさん:04/03/22 13:35
- 留守電に聞きたいことがありますので電話下さい。と
カッタルそうに言うおっさんの肉声が入ってたんだけど...
過去ログにも質問の電話が掛かってきたとあるけど・・何聞かれるの?
- 591 :名無しさん:04/03/22 15:31
- 大津支店なくなるの?
どんどん都市周辺部の支店がなくなっていくな
- 592 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/22 21:13
- りそなHD会長の前歴会社の首都圏ペンギン捕獲祭に参加した後、
話題の「パーソナルステーション新高円寺」を訪問。
* 外見
やはりATMコーナーにしか見えない。
* 店内
先にオープンした関西地方2店と異なり、
店内は「懐古感」が漂う内装を採用。
その為に店内は暗いイメージが大きく目立つ所が難点か?。
* 印字
ATMはやはり「中野」。
窓口では「東高円寺」と印字される様なので、次回は印鑑による振替を試してみる予定。
(しかし受け付けて貰えるのか?)
* その他
付近は個人事業主が多い為に「個人取引専用店」の新高円寺出張所はあまり見向きされず、
それで大半の顧客獲得チャンスを逃している模様。
余談:東高円寺駅寄りの100円ショップは「私鉄系観光バス会社」を片っ端から買収し続ける(ry
- 593 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/22 21:17
- >>589
「関東初のりそなパーソナルステーション」だから余計行員が一杯居たんだろうね。
しかも「R」マークが目立つ(ry
- 594 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/03/22 22:38
- >>589
>>592-593
漏れも勤め先の昼休みを利用して「新高円寺」へ逝ってきまつた。
雨の中、行員さんがりそなの法被を着て店舗の前でポケットティッシュ配り、
店舗の雰囲気は母店中野の向かいが本店の某月賦屋さんのサテライト店(今はそこの子会社が経営か)
にそっくりと感じた!(ATM2台とすぐそばのカウンターってのがね)
入金後に開店記念のりそなオリジナル柄クレラップミニ2本をいただきまつた。
しかし、昼時だからめぐらーと地元民で一杯を覚悟したのに
客はなんと漏れひとりで行員さんが5〜6人ってのはびっくりですた。
ところでまだ公式サイトの店舗検索でパーソナルステーション店が出てこないのはなぜだ?
(大阪の2店も検索ページでは出てこない)
- 595 :名無しさん:04/03/22 22:40
- ただ単に入金だけでも相手にしてくれた?
- 596 : ◆3JrEsonAYg :04/03/22 23:04
- >>592
沖之助氏もペンギン捕獲祭参加でしたか(w
今回は通帳繰越で印字ゲトできたけど、さすがに回数には限りがあるし、
振替・振込・公共料金あたりがいけるかどうか確認したいところですな。
- 597 : ◆3JrEsonAYg :04/03/22 23:05
- >>595
ニュースリリースにあるとおり、窓口では現金を扱いません。
- 598 :名無しさん :04/03/22 23:21
- そういえば、埼玉りそなも4月から窓口営業時間が17時までになるみたいだね。
- 599 :名無しさん:04/03/23 07:24
- >>592
窓口での振替って、払戻し口座がその店じゃないとダメなんじゃなかったっけ?
- 600 :名無しさん:04/03/23 09:39
- そんなことよりインターネットバンキングのリアルタイム表示をせめて午前7時からにしてくれ
- 601 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/03/23 22:14
- >>543
自己レスでつが、本日勤務終了後新井薬師出張所にいってみまつたところ
窓口亡くなってもしばらくの間はここにATMコーナー残存の旨掲示がありまつた。
ただし、将来的には統廃合の可能性ありとも記載。
もちろん無人化したら現金振込・硬貨入金不可とも記載。
三河島に移転公示後制覇に逝ったときにはそんな掲示を見なかった(見落とした可能性も大だが)。
- 602 :名無しさん:04/03/23 22:41
- 大手町野村ビル、りそな関係撤退完了した模様。
あのビルの1・2階に次はどんな会社が入るのやら。
- 603 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/23 23:02
- 明日は私用で成田方面へ行くので、序に成田空港内2箇所の両替所を制覇予定。
(SMBCめぐりでは両替所・両替コーナー・個人ローンショップ(千代田営業部隣)等、「店名などの記録が書面に残る有人店舗」も対象にしているのでこれに沿う。)
>>594
もっとも、りそな銀浦和支店・埼玉りそな銀新宿駅前支店は地方の信販会社窓口にそっくりという訳だが。
>>596
元々は「鉄ヲタ」だからね。
で、通帳の磁気を無理矢理消して持っていく手もあるけど、
これは非現実的+故意の場合は再発行手数料を取られる罠。
(まあ、「りそなめぐ関西進出」したばかりの漏れは直ぐに通帳繰越になる訳だが。)
- 604 : ◆3JrEsonAYg :04/03/24 01:08
- >>603
ひょっとしたら、キャッシュカードの再発行等の手数料の引き落としでも
印字されるかもしれないな。これだったら、デザインを変更したい等が
名目になるからやりやすい。(もちろん金を損することになるが)
- 605 :名無しさん:04/03/24 11:31
- すみません。りそなに口座を開くのですが、通常の口座と
TIMOの、どっちにしようかと迷っているのですが、
どちらがお勧めでしょうか?
(メインバンクは、郵便局・新生銀行・ソニーです。
都銀は、東京三菱だけ持っています。)
- 606 :名無しさん:04/03/24 12:16
- >>605
なにをしたいのかによる。
りそなめぐりが目的なら通帳タイプしかありえないだろうし、
時間外手数料無料が目的ならTIMOだろう。
- 607 :名無しさん:04/03/24 12:31
- >>605
迷ったら両方作れ。
ついでに4月になる前に●■の両方の店舗で計4つ作っておけば後悔しないだろう。
●■それぞれの最寄り店舗で作るんだぞ。
- 608 :名無しさん:04/03/24 20:59
- 既存口座からTIMOへの切り替えって、もうやってるの?
- 609 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/24 22:18
- >>603
普通に「まだ余白はあるんですけど繰り越して欲しいんです」とか言えばやってくれない?
>>608
15日からと聞いた。だからもうやってる。
- 610 :名無しさん:04/03/25 02:05
- >>603
>「店名などの記録が書面に残る有人店舗」
ん?通帳には印字されないよね。
何を集めているんですか?
- 611 :名無しさん :04/03/25 16:50
- 既存口座からTIMOへの切り替えたいけど
SMBCみたいにネットで変更できないの?
- 612 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/25 21:33
- で、2つの成田空港内両替所を訪問したので報告。
* 東京営業部成田空港出張所(●店、第一ターミナル入国階)
場所は北ウイング1階入国階の案内所向かい。
当たり前ながらスペース的には他行の両替所と変わらないが、
両替所内にりそな銀行の看板が設置されているので少々目立つ。
* 大手町営業部成田空港第二出張所(■、第二ターミナル出国階)
場所は3階出国階南側のJ・Kカウンターブース近く。
ここもあまり他行の両替所と変わらない雰囲気にあの看板の組合せだが、
ユニークな待ち時間短縮策として「両替票フリー制(交換外貨・指定金額・便名or行先を伝えるだけで両替できるシステム)」が導入されている。
ちなみにこの2両替所は「円→外貨」のみ便名を書く必要があるので、出来れば外貨→円を推奨。
(しかもあの「壁」が厳しくなりつつあるので、身分証は2枚用意する事(運転免許証+旅券、保険証+旅券、運転免許証+保険証など…)を強く推奨。)
>>610
両替所・両替コーナーなら両替明細票、ローン専業店舗なら返済・借入・契約変更明細票を入手する。
(ローン専業店舗は難易度が高い+信用リスクがあるので基本的に制覇はしない。)
- 613 : ◆3JrEsonAYg :04/03/25 22:16
- >>609
さすがに空白ページがあるなかでやるのは気が引ける・・・
くらしの通帳の貯蓄部分でめぐりをやってるから、それなりに繰越の
機会は多いんだが。
- 614 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/26 01:07
- ジブリ通帳、3月一杯で廃止(正式発表)。
作るなら今…って、要らないか。
- 615 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/26 01:15
- >>613
>>614を理由にすればいいかも。
連書きスマソ
- 616 :名無しさん:04/03/26 01:17
- >>614
なんだってー!!(AA略
- 617 :名無しさん:04/03/26 01:58
- 3月いっぱいって、あと5日しかないじゃん…
たしか、2種類あったよな…無理だな…いつか作ろうと思ってたが残念だ。
- 618 :名無しさん:04/03/26 05:55
- 廃止になるの通帳だけ?
ジブリそのものをイメージキャラから外して欲しいんだけど
- 619 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/26 09:27
- >>618
正式発表になったのは通帳とキャッシュカードだけだが、
既にキャラクターの印刷物の新しいのは出てないし、3月一杯で全面あぼーんと思われ。
- 620 :名無しさん:04/03/26 09:55
- 正式発表ってどこにでてるの?
サイトにのってないし
- 621 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/26 10:40
- >>620
支店に印刷物による掲示があった。
念のため言っておくと公式サイトは更新が遅い。
話題は違うけど「りそなーと」の第3弾の話もまだ公式サイトには出てないでしょ(小生サイトでは紹介済み)。
- 622 :名無しさん:04/03/26 11:31
- 今からキャッシュカード切り替えたって届くのは4月だから無理だよな。
- 623 :名無しさん:04/03/26 11:55
- りそな解約したいんですが、郵送とかインターネットなどで出来ないのでしょうか?
- 624 :名無しさん:04/03/26 12:21
- 今日、通帳欲しさにチャレンジしてみる...
- 625 :名無しさん:04/03/26 14:30
- 金曜日夜間の窓口でもTIMPO受付してるかな?
- 626 :名無しさん:04/03/26 14:42
- いま、某支店に聞いたところ、ジブリ通帳・カード全面廃止はマジらしい。
口座を開くなら、多分今が一番よさげ。
- 627 :名無しさん:04/03/26 14:43
- |┃三,.、 ,r 、
|┃ ,! ヽ ,:' ゙;
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < 話は全部聞かせてもらった。
|┃:!. ・ ・ ,! \___________
| (ゝゝ. x _,::''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙'
ガラッ
- 628 :名無しさん:04/03/26 19:31
- >>627
うさこちゃんキター
復活きぼん
- 629 :名無しさん:04/03/26 19:41
- ジブリの通帳がなくなると思うと欲しくなるんだけど、●■ともすでに
総合口座通帳を持ってます。
で、定期預金系の通帳って持てる?総合通帳をすでにもってるからだめ?
- 630 :名無しさん:04/03/26 20:03
- ニュー速でスレたててもらった
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080298812/
- 631 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/26 22:27
- やっぱりミッフィー廃止の天罰が今頃来たんだねぇ。
>>629
店舗を変えないと難しいかもね。
もしジブリ通帳目的なら●の定期預金通帳柄にあるので、それを選ぶのが吉かと。
- 632 :名無しさん:04/03/26 22:38
- すでに持っているのと別の●支店で開設できた
色々ゴタゴタしてワンランク上の粗品もゲト
- 633 :名無しさん:04/03/26 23:18
- ●のゆとりの通帳もってるけど、普通柄(紫のキモイやつ)だ...
これも変えてもられるの?沖之助さん
- 634 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/26 23:35
- 来週は関西方面に出張…。
(序に休日2日分を振り替えてりそな銀めぐりと郵貯めぐりをプラス。)
しかし今回は2種両立が大変難しい日程の為にどちらかを主要箇所に限定せざるを得ないのが辛い。
>>633
通帳繰越時に切替を希望すれば可能。
まあ、余白があれば手数料を払う(1050円)or行員に事情を話す手も…。
- 635 :名無しさん:04/03/27 00:18
- >>634
レスありがd!
普通預金は1円入金繰り返して繰越でなんとか使用と思ってるけど、
定期はさすがに預けまくるわけには行かないからどうしようかと思ってました。手数料払えば変えてもらえるんですね。
1050円払って変えてきまつ…。
- 636 : ◆3JrEsonAYg :04/03/27 01:17
- ttp://www.resona-gr.co.jp/campaign/cam040324_01.htm
新高円寺の業務がやっとWebに載ったな。
ゆとりの通帳とくらしの通帳持っていって定期預金に預け換えというのは
やっぱり可能なのかな?
- 637 :名無しさん:04/03/27 03:35
- 昨日ここでジブリ柄の通帳がもうすぐ終了だと知って、急いで作りに行った。
といっても、普通預金ではなく、定期預金のほう。
お金がなかったので、仕方なく1000円で定期を作った。
150%いやな顔されるだろうと思ったが、すごく親切な対応だった。
しかも、最後通帳くれるときに、通帳カバーと、規定集、粗品までつけてくれたので、
「粗品と通帳カバーは要りません。僕みたいな客だと赤字だと思うので」といったら、
「いえいえ、お客様のような愛好家の方がいらっしゃるということは、当行といたしましても非常に喜ばしいことなので、どうぞお受け取りください」
見たいな事を言われたので、結局もらってきた。
いい銀行じゃないか。
あまりいいうわさは聞かないけど、そう思った。これからもずっと使っていこうと思った。
- 638 :名無しさん:04/03/27 14:49
- >>591
遅レスですまんが、りそなは今、東京、大阪等の
大都市圏でのリテールでの商売に経営資源を集中
している。それ以外のところは統廃合で、最大限譲歩
してもATMの存続まで、ということだ。
何年か、あるいは何年もしないうちに、そのATMも
なくなるものと思われる。
- 639 :名無しさん:04/03/27 16:56
- >>638
大阪のresonartもそういった流れの一環なのかな。
優良顧客の獲得にそれほど意味があるとも思えないんだけど。
- 640 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/27 18:30
- >>638-639
もっとも、他行に比べて早い「攻めの戦略」へ移ろうとしている事も大きいだろうね。
合併から5年以上経った東京三菱、4年目を迎える三井住友、2年目を既に迎えたUFJは既に攻めの戦略へ移っており、
システム障害・3行の縄張り争い等で大きく後れを取っているみずほもようやく移ると発表しているからねぇ。
- 641 :名無しさん :04/03/27 20:03
- ジブリ柄廃止らしいけど、現金袋(封筒?)のジブリ柄バージョンも3月いっぱいで無くなるのかな?
とりあえず、現金袋GETしとこうかな?
- 642 :名無しさん:04/03/27 20:22
- うん。
ついでにメールオーダーのパンフもゲットしておいたほうがよさ毛。
- 643 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/03/27 23:07
- >>612
訪問乙でつ。
この2両替所へ2番目に近い最寄り駅は京成電鉄・芝山鉄道の東成田駅でつが、
都内りそな祭り(w第三会場の南阿佐ヶ谷パーソナルステーションの最寄バス停は成田東(マジで
ってことで善福寺川緑地公園に桜花見ついでに(5〜7分咲きだった)店舗工事状況報告を。
ただいま、内装工事中で店内シャッターを設置してますた。
それと旧南阿佐ヶ谷支店代替の南阿佐ヶ谷ATMコーナーは4月11日をもって閉鎖のポスター有り。
さほど、パーソナルステーションとは場所が離れていないし当然か。(コーナーの管轄店は高円寺)
土曜日引き出し無料だし、支店があった地だからかお客様もいた。
現在の無人コーナーには富士通旧型3台設置。
なぜか、この近くのサミットストアーにはE−netATMがあったりしたので
需要は新高円寺よりも多い予感。
>>364
キャラの町工場経営者なんぞは、旧3行の顧客に多かったと思われ。
字鰤もそれなりにリサーチして作ったのにね、
- 644 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/03/27 23:13
- >旧3行ってのは、協和・埼玉・大和の意味
突込みが来る前に補足カキコ。
- 645 :名無しさん:04/03/27 23:26
- りそなグループ店舗案内ももらっとくといいかも。
ジブリ柄だし、去年のりそな誕生時点の支店網だからけっこう変わっちゃってるけど。
りそなグループだから、りそな、埼玉りそな、近畿大阪、奈良、りそな信託を網羅。
- 646 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/28 08:29
- >>643
「現在のATMコーナー」って、旧支店の建物使ってるの?
- 647 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/28 10:34
- >>643
そういえばそんな地名だったねぇ。
(あの辺は以前郵便局が一時閉鎖(先日廃止)になった事からその系のめぐらーには有名な地域だけど…)
>>645
既に関東地方では品切れた所が多し。
しかし新しいキャラ無しパンフレットはどんなデザインになるのかねぇ。
(新型カードローン「自由計画」と同じ様なデザインになりそうな悪寒。)
- 648 :名無しさん:04/03/28 12:12
- >>647
品切れなのか。俺はつい先日、りそなめぐり用に京都・京都中央支店で
案内のおじさんに言ったらもらえたよ。奥にはまだあったりしないかな。
- 649 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/28 12:22
- >>648
もしかすると事務センター辺りに在庫を返しちゃったのかもね。
しかし、日本テレビの「なんだろう」「そらいろのたね」等と異なり、
りそなグループの「ひびきが丘物語」は三鷹の森ジブリ美術館に展示されないんだろうね。
(銀行側の許可を得られても不運なキャラは置けないだろうし。)
- 650 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/03/28 13:32
- >>646
5年くらい前に発行された地図によれば、
旧南阿佐ヶ谷支店はバス停でいうと成田東より一つ吉祥寺向きの和田掘公園入口付近に立地。
どうやら、支店廃止後敷地売却マンションになった模様。
現在のATMコーナーは古い商店の建物風なので賃貸なのでは?
あと、店舗案内だと最寄のバス停が和田掘公園入口と記載があるけど成田東の方が近い。
- 651 :名無しさん:04/03/28 21:53
- >>635
まてまて、定期に預けて1050円払う。
本末転倒になってないか?利子が1050円以上つくとしても、1050円利子が減るようなもんだぞ
- 652 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/28 22:13
- >>651
「手数料掛かっても入手したい」という人は良いんじゃない?。
で、大体りそなめぐりで入金する金額ってどれ位が多いのだろうか?。
(漏れは150円〜350円という訳で、ある意味銀行にマークされてもおかしくない訳だが…)
- 653 : ◆3JrEsonAYg :04/03/28 23:20
- >>652
漏れの場合は1000円の入金・出金。
土曜もやってるから入金に限定してない。
- 654 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/03/29 10:08
- >>650
情報Thanx.
>>652
小生は金額にはこだわってないねー。あと入出金にも。
硬貨が使えるときには硬貨を使うぐらいかな。
- 655 :名無しさん:04/03/29 10:35
- >>651
まてまて
あと何日かすれば50円安くなる
- 656 :名無しさん:04/03/29 13:22
- >>655
あと何日か待つとジブリ通帳に出来なくなる
- 657 :名無しさん:04/03/29 13:28
- 沖の助は阿呆の銀行の間者です
- 658 :名無しさん:04/03/29 18:03
- ジブリ撤廃ってことは、通帳は普通柄のみになるのか・・・。
近畿大阪、奈良銀のジブリ柄通帳もなくなるのであれば、結構レアだよね。
登場から半年ぐらいで廃止でしょ?
- 659 :名無しさん:04/03/29 18:40
- すでに旧あさひ「くらしの通帳」、りそな■総合通帳を持ってたために
今作れる通帳はりそな〇のゆとりの通帳だけってことで、ジブリ柄作ってきました。
金利低すぎて、利子がつかないけど何も入れないのは悪いんでちょっとだけ
いれてきた。
ジブリ柄のティッシュ1箱、ジブリ柄のラップ、普通のボールペン、夜間営業の案内のポケットティッシュが
もらえた。
- 660 :名無しさん:04/03/29 20:04
- 最近、埼玉に引っ越したんで近所の某支店で普通預金口座開設してきた。
ジブリ柄はりそなで持ってたんで、あえて今まで持ってなかった通常柄に。
TIMOが気になってたので、勧められるかと思ったが、月末で混みまくってた為か?
行員は一言もTIMOに触れず。あまり作らせたくないのかねぇ…
行員の対応も、噂通り良くなかったし。
ジブリ柄の絆創膏とポケットティッシュ、セブンイレブンで使えるリゲインの引換券
もらったけどね。
そういえば、貯蓄預金も開設しようと思ったら、貯蓄の取り扱いをやめる
みたいなことを言われたのだが…
- 661 : ◆3JrEsonAYg :04/03/29 21:00
- >>660
くらしの通帳なら、ATMで貯蓄預金口座開設できるよ。
漏れがもらったセブンイレブンの引換券はペットのお茶だったんだが、
店によって違うのかな?
- 662 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/03/29 21:27
- 西武線池袋駅コンコースにりそな・埼玉りそな共同の吊り下げ広告掲載開始age。
(内容は新型口座「TIMO」と5時まで営業時間延長の2種。)
>>653-654
回答感謝。
>>660
TIMO自体があまり客に知られていない商品っていう事や、
窓口処理が複雑という面からあまり勧めない模様。
ちなみにATMで貯蓄預金を開設すると「粗品進呈のご案内」の明細が出るyo。
(通帳を確認するので、金額も多めに入れておく事を推奨。)
- 663 :名無しさん:04/03/29 21:46
- りそな●くらしの通帳の貯蓄預金をATMで口座開設したときは
貯蓄キャッシュカード発行の要・不要は選べるの?
- 664 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/03/29 22:40
- >>662
>ちなみにATMで貯蓄預金を開設すると「粗品進呈のご案内」の明細が出るyo。
>(通帳を確認するので、金額も多めに入れておく事を推奨。)
実は594で訪問した「新高円寺」では、あえてこの手で印字チェックをしますた。
(358でレスした平日18〜19時対策の振替用として開設を兼ねて●通帳に作成)
チェックされるのを事前にっていれば多めにいれたのに(鬱
でもって>>636の公式サイトにある景品も実は貰ってたりしていますた。
特にりそな銀行からの物と分かるような柄ではありませんでした。
あとまたまたレアな2Wayキャッシュカードをゲットしる結果になりますた。
(要は字鰤柄の普通預金兼貯蓄キャッシュカードでつ、漏れはりそなになってからめぐりをはじめたので
最初の●普通預金キャッシュカードが字鰤柄そのまま移行だったのかね。)
>>663
ATM画面にでる表示は、普通預金と同じ支店にしるぞゴルァ!
キャッシュカード暗証も同じだゴルァ!
いやならキャンセル汁!
と出てきたのでカード要・不要は選べないとオモタが。
- 665 : ◆3JrEsonAYg :04/03/29 23:00
- >>662
あさひ銀行の頃は、数万円の定期預金でも粗品進呈のご案内もらえたんだけどねえ。
- 666 :名無しさん:04/03/29 23:08
- 近所のあさひに口座もっているのですが、
ちと離れた大和でチモつくれますか?
ガイタツやりたいとか言えばつくらせてくれるかな?
三月中につくんないと休眠とられちゃうもんね
- 667 :名無しさん:04/03/29 23:13
- ティモは無条件開設だ。チモはどうか知らん。
- 668 :名無しさん:04/03/30 00:09
- 渋谷支店でTIMOお断りされますた。
横浜市在住、勤務地は中央区。渋谷区に勤務先か住所がないとダメだとさ。
なかなか平日に横浜の支店に行く時間がとれないんだが。通勤経路の
ターミナルなんだからそれくらい認めろよ、と思ったよ。別に大阪の支店
でつくりたいって言ってるわけじゃないんだから。
- 669 :名無しさん:04/03/30 00:15
- 無条件といってもお近くの店舗に限るんだがな。
http://web.resona-gr.co.jp/resonabank/link/dd03080a/top_080a.shtml
- 670 :666:04/03/30 00:18
- >>667-668
ギャガーン!!
どんとこいのチモでもりそな開設ルール適用ですか。
品川在住、川崎で開設は無理クサイな…
668さんは「モウイラネエヨ!!」で帰ったのですか?
渋谷の大和の方だったら作れたかな
- 671 :668:04/03/30 01:28
- >>670
TIMOはあまり力入れてなさげれした、渋谷は。TIMOでない普通預金口座の
申込書はカウンターにあるけど、TIMO専用は窓口でお話を伺ってからでないと
出せないと。別に渋谷支店でなくても構わん、横浜でもいいからここで申し込め
ないの?と一応突っ込んだけど「お取次ぎはしてません」「メールオーダーも
ありません」で、どうにもならず退散しますた。
赤りそなダイレクトがいいので、渋谷西には行く気はなかったです。
- 672 :名無しさん:04/03/30 09:59
- つい先日、宮益坂下の渋谷支店(旧あさひ)で普通口座作って、自宅に
キャッシュカードが届いたばかり。 ※TIMOではないっす。
ジブリ柄の通帳で作れたけど、粗品はナッシングですた(´Д⊂
- 673 :名無しさん:04/03/30 11:00
- 口座開設申込書を3月10日くらいに送りつけたら昨日通帳が来た。
質問の電話がかかってくると思っていまやいまやと待っていたのに結局かかってこなかった罠。
いやあ、ジブリ柄にしといてよかった。犬も欲しかったけど。
ちなみに●仙台支店。
- 674 :名無しさん:04/03/30 11:38
- みんなすごい勢いで口座開設してるなあ
31日まで駆け込みは続く
- 675 :名無しさん:04/03/30 12:23
- >>661
漏れは盗聴烏龍茶だったよ
- 676 :名無しさん:04/03/30 13:02
- >>671
最近、支店を三箇所回ったけど、どこもTIMOに力を入れていなかった。
■の居住地最寄店と■●の勤務地最寄店の計三箇所では問題なく開設できた。
でも、勤務地最寄店では名刺を出してくれといわれた。(結局、名刺なしで開設できた。)
ここ一週間はりそなの支店どこも混んでいて、新規開設に40分くらいかかった。
- 677 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 678 :名無しさん:04/03/30 22:30
- 漏れも今日、急いで●和歌山支店でジブリ柄の通帳を作ってきた。粗品はポケットティッシュとシャーペンとボールペン。ドリンクはリゲイン。
ところで、さっき、りそなのHPを見たら、ジブリのキャラ紹介があぼーんされていた。やはり予告なしにあぼーんするのはどうかと思われ。
- 679 :名無しさん:04/03/30 22:40
- >>678
ほんとだ。キャラ紹介していたサイト消えたw
http://www.resona-hd.co.jp/group/orgin/
ここはまだ残ってる。
http://www.resona-gr.co.jp/about.htm
- 680 :名無しさん :04/03/30 22:56
- ここにもまだ残ってる。
http://www.resona-gr.co.jp/saitamaresona/sr_about/index.htm
- 681 :名無しさん:04/03/30 23:50
- ■日本橋(●茅場町併設)で、茅場町支店の赤TIMOを希望しましたが、
新規はすべて日本橋支店でしか発行できないとのことでした。
いずれ「日本橋支店」として統合するので、と説明されました。
他の●■併存店も、もともといるほうが存続店舗になるんでしょうね。
赤TIMO希望なら、室町か東京中央へ行けとのことでした。
- 682 :660:04/03/31 00:39
- ATMで、くらしの通帳(貯蓄預金)の口座開設してきました。
そういえば、旧あさひのとき、ATMで口座開設したことあったなぁ…
今になって思い出したよ。
明細に景品進呈しますって書いてたけど、3時過ぎで窓口閉まってたのと
店舗外だったので、後日いってきまつ。
やっぱり各支店、TIMOはやりたがってないんだねぇ。
- 683 :名無しさん:04/03/31 13:19
- 4月以降に作らせたいんじゃない?
- 684 :名無しさん:04/03/31 13:20
- 今日で最後ですよ。
- 685 :太陽神戸沖之助@金欠線車内:04/03/31 13:42
- 他にも今日は「一般支店格店舗最後の15時閉店」という訳だが。
- 686 :名無しさん:04/03/31 15:15
- 駆け込み開設してきましたー。
アクエリアス2本無料券とティッシュもらった
- 687 :名無しさん:04/03/31 16:53
- >>686
カードは間に合うのか?
- 688 : ◆3JrEsonAYg :04/03/31 18:49
- 今日店に行ったら、ジブリキャラのパンフが一掃されていた。
その代わりというのも何だが、TIMOのメールオーダーも置いてあったよ。
4月以降じゃ遅いという香具師も多いと思うが。
- 689 :名無しさん:04/03/31 21:13
- 今日某支店に行って、総合口座をTIMOに切り替えたんだけど、結構時間かかったね。
「実は切り替えをされるのはお客様が初めてなんですよ」って教えてくれて石鹸と入浴剤もらったよ。
- 690 :名無しさん:04/03/31 22:00
- 4月になれば、東京営業部or大手町営業部での口座開設は
出来るようになるのだろうか?
- 691 :名無しさん:04/03/31 22:18
- 以前から不思議に思うのは、大阪営業部(本店)でなく、東京営業部と大手町営業部
での口座開設を望む人が、このスレで圧倒的多数だということ。
なんで?
大阪本店の方がステータス上じゃねぇのか?
- 692 :名無しさん:04/03/31 23:17
- >>691
合併はあさひが泣きついた形だけど
旧あさひ>旧大和だからじゃないか?
東京周辺のほうが人口多いのもあるんだろうけど
- 693 :名無しさん:04/03/31 23:42
- >>691
このスレの住民はあさひと付き合いが長いヤシが多いんだろ?
あと印字かな?
俺は大阪在住で大和の口座は昔から持っていて、店舗網が充実してる以外はしょぼい銀行だと思ってたけどな。
現在■×4、●×2
- 694 :名無しさん:04/04/01 00:09
- いくら登記上の本店といわれても大阪営業部ではちょっと強そうに聞こえないしな。
大阪本店営業部とか言ってほしかった。
- 695 :名無しさん:04/04/01 00:14
- りそなーと第3段、ようやく公式webに登場。
http://www.resona-gr.co.jp/campaign/cam040326_01.htm
- 696 :名無しさん:04/04/01 00:21
- TIMO新規開設で、ジブリ柄レジャーシートとボックスティシューもらいますた。
既存の通帳有り口座のTIMO切替を、4/1以降にしたら休眠口座管理手数料対象
になるでしょうか? ならないですよねぇ…。
- 697 :名無しさん:04/04/01 02:25
- >>695
ダサッ!
- 698 :名無しさん:04/04/01 08:06
- りそな貯蓄預金、新規取扱い中止
http://www.resona-gr.co.jp/campaign/cam040104_01.htm
- 699 :名無しさん:04/04/01 10:32
- りそな銀行仙台支店では、粗品が山積みになってたYO!
粗品といってもティッシュボックスと、サランラップ?アルミフォイル?だけど。
ジブリ柄だったからもう手に入らないということで、一つずつ頂いてきた。
窓口に用があっていったら、小額預金者なのに粗品くれたなぁ。
仙台の地域柄もあるだろうけど、ちょっと前まで思ってた悪い印象がなくなるほどよかったなぁ。
店舗案内やりそなダイレクトなどのジブリ柄のパンフもまだ大量に残ってるみたい。
ちなみに3/31の話です。
- 700 : ◆3JrEsonAYg :04/04/01 10:44
- >>698
ここまで来ると、くらしの通帳、おまとめパックの中身も変わる可能性があるな。
- 701 :名無しさん:04/04/01 10:50
- 貯蓄預金やめるって事前に告知してたっけ?
- 702 :名無しさん:04/04/01 10:59
- このプレスリリース自体は、かなり前からあったけど、貯蓄預金までなくなるという記載は当初からあったっけ?
- 703 :名無しさん:04/04/01 11:29
- いきなり貯蓄預金廃止するなよ!まったくぅ・・・
- 704 :名無しさん:04/04/01 12:56
- >689
チンポ洗えって意味か(W
- 705 :名無しさん:04/04/01 13:37
- 今さっき●で普通預金開設してきた。
通帳は今まで通りの「くらしの通帳」で、もちろん貯蓄預金の欄あり。
さらに「くらしの通帳規定集」も休眠口座についての記述がない模様ですた。
もちろん窓口で休眠口座の説明うけたけどな。
予想通りだな
- 706 :名無しさん:04/04/01 14:01
- ATMでの開設も不可になってるのかな?>貯蓄預金
- 707 :名無しさん:04/04/01 17:21
- >>705
ジブリは選択不可だった?
- 708 :名無しさん:04/04/01 22:29
- 結局、東京営業部か大手町営業部での口座開設は、無理なのですか?
- 709 :708:04/04/01 22:31
- 大阪営業部の口座なんて興味ないです。
- 710 :名無しさん:04/04/01 22:43
- >>708
勤務地が千代田区ならいけるんじゃないの?
現住所が大手町や丸の内なら尚よいと思うが、フツーは住めんからなぁ。
- 711 :705:04/04/01 23:27
- >>707
通帳やキャッシュカードを選択するシートを見せて、「今日からはジブリ柄はないんですよ」と。
そのシートはジブリ柄の通帳が紙で隠され、一般柄のみになっていた。
選択できないなら、通帳シートを見せる必要ないし、見せなければジブリ柄を隠す必要もない気がするのだが?
- 712 :名無しさん:04/04/01 23:38
- >>711
もはや貯蓄預金もないから2wayキャッシュカードもないはずだし、
カードの選択肢はないのでは?(大阪地区■のりそなーと除く)
通帳も、●支店の場合くらしの通帳と総合口座の選択肢くらいだが、
後者は開設できたという話も聞かないし。
- 713 :672:04/04/02 09:55
- >>699
>粗品が山積みになってた
いいなぁ・・・
5000円預金したのにポケットティッシュすら貰えなかったヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 714 :名無しさん:04/04/02 10:57
- あさひカードのほうはジブリ残るんだね。
ミッフィーのときも銀行より遅れて廃止だったかな
- 715 :名無しさん:04/04/02 12:02
- >>713
5000円じゃさすがに粗品は…。
あーでも前本当にお金がなくて、1000円で口座開設したときはポケットティッシュくらいもらえた気がする…。
運が悪かったのかもね。それとも、忙しい時間だったのかも。でもりそなって極端に態度の悪いとこと良いところがあるので、悪いほうに当たっちゃったのかも。
やはり、何円以上はこの粗品、とか、男性にはこれ、女性にはこれ、子供にはこの粗品、なんていう決まりはあるのでしょうかね。
そういえば店舗で山積みにされてた粗品は、ATMのまん前にあったから、ATMだけやってる時間なら職員はいないなら
事実上とり放題だったから、マニアの人が大量に取るんじゃないかって思った。
さすがに荷物になるのでうちは1つずつしか持ってこなかったけど。
- 716 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/04/02 12:57
- ジブリ情報。
・現金封筒がまだジブリの支店がある。とりあえず昨日行った埼玉高速線沿線の支店にはあった。
・ナックファイブの時報CMは、ピアノの音楽と内容はそのままでアナウンサーが変わっただけ。
ついでに
・りそな、いずみ中央を廃止。
- 717 :名無しさん:04/04/02 13:45
- 泉中央に店舗なんてあったっけ?
- 718 :名無しさん:04/04/02 15:11
- >>716
和泉中央を作ったから、同名(?)の出張所を廃止したんだろ(謎
- 719 :名無しさん:04/04/02 16:37
- 和泉中央は大阪だろ
いずみ中央は横浜
- 720 :名無しさん:04/04/02 16:50
- 貯蓄預金キャッシュカードキターー!
先月29日、10000円で開設しました。
ちなみにジブリの携帯ストラップとポケットティッシュ2つもらった。
- 721 :名無しさん:04/04/02 17:41
- >>716
TV埼玉のCMもピアノの音楽はそのままでつ
どこか適当なあぷろだがあれば糞画質ながらCMあげましょうか・・・
- 722 :名無しさん:04/04/02 17:57
- >>719
そんなことは百も承知で書いていますが何か?
- 723 :名無しさん:04/04/02 19:32
- >>718
>>719
ごめん、宮城の泉中央かと思った…田舎的思考でスマソ。
- 724 :名無しさん:04/04/02 19:32
- あ、ちなみに723=717でし。
- 725 :太陽(略@名古屋栄の某漫喫:04/04/02 20:43
- とりあえず3泊4日以内で奈良県内・三重県内のりそな銀店舗全店制覇に成功。
>>698
>>700-703
既に津支店には新規取扱中止のポスターがあったyo!。
金利情勢が著しく変化した今、貯蓄預金の需要が減ったのが大きな理由かと思われ。
>>716
他にも少し前にはたまプラーザ駅東口出張所も廃止になった模様。
- 726 : ◆3JrEsonAYg :04/04/02 20:52
- >>725
おめ〜。ちなみに、漏れは奈良県・三重県は制覇済ですね(津だけは
あさひ時代の訪問だが)
たまプラーザは、駅をはさむものの100m程度しか離れてなかったような。
ちなみに、ここにいる方ならご存じかと思うが、旧あさひ時代も店舗外ATM
で独自の印字がなされない珍しい無人出張所だった。
- 727 :太陽(略@名古屋栄の某漫喫:04/04/02 21:01
- >>726
しかしまだ大阪府内・兵庫県内が…。
(とりあえず愛知県内も全て制覇済、京都府内は長岡天神のみ…)
ちなみに名古屋市営地下鉄名城線車内にもりそな銀の営業時間延長広告が張られていたyo!。
- 728 :名無しさん:04/04/02 23:42
- >>715
おれはこの前難波支店で住所変更しただけなのに
ウェットティッシュとボールペンくれた
でも3月31日に住所変更した口座をTIMOに変えに行ったのだが
なにもくれなかった。ちなみに窓口のお姉さんは同じ人だった。
なかなかの美人さんだったので覚えてた
- 729 :名無しさん:04/04/03 01:44
- http://www.asahicard.co.jp/4f/card.html
ジブリのカード
- 730 :名無しさん:04/04/03 12:59
- 私は埼玉りそな銀行でポイントバンクセカンドです。
今月から振込手数料が変更されましたが、インターネットからだと
他行は100円になりましたが、りそなポイントバンクで振込手数料キャッシュバック100円
ってことは、新生銀行のように無料振込ができるようになったと思っていいの?
今まで通販の度に新生に入金していたので凄くうれしいのですがどうなの?
回数のことは書いてないみたいですが月に1回ってことはないですよね?
すいません、教えてください。
- 731 :名無しさん:04/04/03 15:34
- りそなに聞いてくれ
- 732 :名無しさん:04/04/03 15:37
- >>730
俺もそのように解釈しているが、もしキャッシュバックされなかった時ショックでかいから
実験できないので、仕方なく新生で振込みしている。
りそなを給与振込み口座にしているので、どうしてもATMを使わないで資金を新生に移したい
ときは、コスモ証券の入金指定口座(りそな)に一旦入金して、MRFから新生に出金しているけど、
本当にキャッシュバックされるのなら、そういう手間をかける必要もなくなるね。
- 733 :名無しさん:04/04/03 17:12
- 100円開設でボックスティッシュと石鹸と種つきのしおり貰った
- 734 :名無しさん:04/04/03 17:13
- 100円で解説するあなたの勇気と根性には恐れ入りましたということだろう。
- 735 :名無しさん:04/04/03 19:23
- 郵便局なら10円で開設しましたがなにか?
- 736 :名無しさん:04/04/03 19:37
- インストアブランチで作ったから0で開設になりましたが何か?
- 737 :名無しさん:04/04/03 20:11
- りそなダイレクトは、他の都銀みたいにIDとかパスワード(乱数表?)を印刷したカードをよこさないの?
郵便が来たけれどね入っていなかった。
カードは無いとも有るとも書いていない。
- 738 :名無しさん:04/04/03 20:29
- type red(旧あさひダイレクト)は利用者カード(乱数表)無いけど、
type blue(旧大和D-Direct)は乱数表あり。
- 739 :名無しさん:04/04/03 21:19
- 737です。
ありがとう。
A4の紙だけだと扱いが面倒だから、旧大和で作り直すかな。
国有化されての経費節約かと思ったけれど、昔からなのね。
- 740 :名無しさん :04/04/03 23:02
- >>739
type redは自分でIDとパスワードが変更できるから好きなIDとパスワードに変更すれば良いかと・・・
- 741 :名無しさん:04/04/03 23:36
- >>739
その紙はすぐ捨てるんだよ。
初回のパスワードやるから変えて使え、変更したらその紙は処分してねって事。
IDもパスワードも乱数表も印刷されてなければ、盗難には会わないわけで。
(糖蜜なんか硬ったいカードおくってくるんだが、キャッシュカードと一緒に持ち歩けってか?)
ただキーロガーとかで情報だけ取られると…
ともかく保険まで付いていたりしてセキュリティに気を使ってるという姿勢は評価できると思う。
- 742 :名無しさん:04/04/04 00:23
- >>741
硬いカード送ってくるのはSMBCもだよ
- 743 :名無しさん:04/04/04 15:32
- >>734
漏れ、TIMPOをゼロ円で開設しましたが、なにか?
初回入金を断られましたが、なにか?
- 744 :浅ちゃん ◆AMEX..K6Bo :04/04/04 16:10
- >>730,732
ものは試しで、他の銀行(東京三菱、新生)の自分名義の口座に振込実験しました。
来月初旬にはキャッシュバック200円があることを祈るのみですw
- 745 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/04 16:22
- ってな訳で昨日早朝に帰ってきまつた。
とりあえず関西地方での収穫は↓
* システム統合後の奈良銀を初めて利用してみたが、
ATMは旧大和店から転用したかと思われるオムロン旧型を使用しており、
もちろん明細も同じデザインで硬貨入金も可能。
利用した本店営業部では31日時点でもジブリ柄のパンフレットを置いていたが、
4月1日以降も使用すると思われるパンフレットには独自の鹿のキャラクターが使用されている。
* 京都地区独自の「白ベースのりそな」看板は京都支店にも導入されたが、
四条大宮支店・千本支店は普通の「緑ベースのりそな」。
* 大阪本店隣の第二野村ビル出張所(本店移転前はここにも営業店舗があった。)内にも
大阪中央営業部の店舗外ATMが設置されている事を確認。
(大阪中央営業部堺筋出張所、硬貨利用不可。)
* 新大阪駅前支店の「店名と位置の矛盾さ」に釣られますた。
(支店隣にある郵便局は「西中島南方駅前郵便局」なのにねぇ…。)
>>729
これもあと半年したら消滅するんだろうね。
(記念に申し込もうかと思ったが、既にミッフィー柄の奴を昔から持ってるので…)
>>742
某地銀(あえて伏せとく)なんか磁気ライン付の暗証カードを…。
(これはATMで暗証を変える機能がある為の策。)
- 746 :7(ry:04/04/04 16:46
- >>745
乙です
>ATMは旧大和店から転用したかと思われるオムロン旧型を使用しており、
漏れも前に行ったときに見ています。(全店そうでした。)
あの時近畿大阪も一緒にシステム統合しなかったのは、
中古ATMが捻出できないという理由ではないか?と当時思ったものです。
>(支店隣にある郵便局は「西中島南方駅前郵便局」なのにねぇ…。)
その郵便局をはさんで反対側のUFJ銀行も「新大阪駅前支店」だったりする(w
- 747 : ◆3JrEsonAYg :04/04/04 17:26
- >>745
大阪営業部は平日の9:00〜15:00(4月から17:00?)しかATM
も使えないから、実質的に第二野村ビル出張所が本店のATMの
役割を果たしてるからねえ。
「白ベースのりそな」は姫路にもあったような気がする。
- 748 :名無しさん:04/04/04 19:51
- >>730,732,744
新しい(=ジブリ柄じゃない)りそなダイレクト<type red>メールオーダー冊子の中のに
「『りそなポイントバンク』セカンドステージ以上のお取引なら…100円キャッシュバックされるので、他行あても実質0円!」
という記述があった。
それから新横浜支店妙蓮寺出張所、大船支店西鎌倉出張所もパーソナルステーションになったの?
- 749 :名無しさん:04/04/04 19:57
- ●くらしの通帳貯蓄預金を3/30にATM新規預け入れしたら
貯蓄預金キャッシュカードキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キャラクター(1)デザインカードだった。普通貯蓄2wayなのね。
- 750 :名無しさん :04/04/04 20:48
- >>749
おめ!
- 751 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/04 21:35
- >>746
あのUFJもそうなのか…。
(この辺は何か歴史的経緯がありそうな予感。)
>>747
実際、大阪本店内にも第二野村ビル出張所の案内が書かれた掲示がある。
>>748
サイトを見た限りでは「リテールプラザ」は「パーソナルステーション」に名称統合したみたいだね。
しかし、リテールプラザは「普通の有人出張所」と同じ業務を行っている点から、
「パーソナルステーション」とは少々違うような…。
- 752 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/04/05 02:33
- さて、今日は自由が丘出張所のオープン日なわけですが。
小生は初日制覇に行く予定ですが…。
- 753 :名無しさん:04/04/05 11:04
- 俺も午後いってみようと思います。
- 754 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/05 11:42
- 漏れは仕事が溜まってて行けなさそう…。
- 755 :名無しさん:04/04/05 17:06
- >>746
近畿大阪も自力(?)でオムロン製の新型入れてるよ
旧近畿の支店に限ってだけどね
- 756 :名無しさん:04/04/05 19:23
- 山科■出張所と大津■支店行ってきた。
山科は無人化したので、駅から近いところに新しいATMコーナーができていた。
でも、2台(うち〇対応が一台)しかないから行列が長かった。
大津支店は京都支店への統合の案内がたくさんおいてあった。
しかしほんとにジブリが見当たらなくなってるなw
- 757 :太陽神戸沖之助@小型端末 ◆g9I0scX7jg :04/04/05 19:56
- とりあえず勤務終了後に自由ヶ丘出張所へ行けたのでご報告。
* 店舗位置
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.20.339&el=139.40.20.043&la=1&sc=2&CE.x=270&CE.y=257
この建物の2階に出店しているが、大きな看板が無いので注意が必要。
(外に設置されている共用階段ではATMコーナーに直接行けないのでこの辺も…。)
* 店内
暗いイメージばかり目立った新高円寺と異なり、
南茨木・和泉中央と同じ明るい内装を採用。
ATMは富士通製FACT−V2台。
* その他
オープンキャンペーンが派手だった南茨木・和泉中央・新高円寺と異なり、
自由ヶ丘では来店粗品の配布・行員による呼び込みは行われていない。
(「初日から閑古鳥の鳴く店舗」という自体、かなりマズい悪寒がしたのは漏れだけではない筈。)
- 758 :名無しさん:04/04/05 21:10
- まぁ自由が丘ってそういう街じゃないからね。
- 759 :名無しさん:04/04/05 22:45
- このスレおなじみ東京営業部や大手町営業部の口座欲しいところだが、
日本最果て札幌中央や福岡中央の口座もまた一興。
りそなルールある限り絶対作れないけどね。
- 760 : ◆3JrEsonAYg :04/04/05 22:50
- >>759
最北端・最東端:札幌・札幌中央
最西端:福岡・福岡中央(ATMは長崎)
最南端:高知
になるかねえ
- 761 :名無しさん:04/04/05 23:03
- 札幌、福岡、高知
誰か印字持ってますか?3カ所同日印字は最高のステータス?
3カ所すべて口座持ってる人は居ないと思うけどw
- 762 :7(ry:04/04/06 00:08
- >>757
で、印字は?
たぶん大方の予想通りだと思うが(w
>>761
あるよ。
- 763 :7(ry:04/04/06 00:13
- >>760
高知より熊本のほうが南だと思われ。
- 764 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/04/06 00:34
- 私は昼過ぎに自由が丘制覇。
預金の「振替」で「自由が丘」の印字ができた。行員さんもなんとなく手馴れた感じだったから、私の前にやった人がいたのかな?
ATM印字は「等々力」。
内装は黄緑色の壁紙、ATMの仕切りは木目調(これは新高円寺と同じ)。
窓口はすべて仕切りと椅子のついたタイプ。応接室みたいな部屋もあり。
緑とオレンジのピクトグラムが目新しい。
窓口営業時間は夕方5時まで。以上、ご報告ですた。
- 765 :7(ry:04/04/06 00:39
- >>764
え、振替できるの?
伝票には払出口座は自店に限るようなことが書いてあったが・・・。
- 766 :7(ry:04/04/06 00:44
- >>764
普通→普通だよね?
- 767 :名無しさん:04/04/06 01:46
- 既存口座をTIMOに切り替えるとキャッシュカードも新しくなるの?
- 768 :名無しさん:04/04/06 01:54
- >>767
もちろん。
- 769 :名無しさん:04/04/06 02:30
- >>767
カードは切り替えずに既存口座のものを使用することも可能
- 770 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/04/06 07:20
- >>721
遅レススマソ。いいサイトがあったらぜひお願いしまつ。
>>765
私の場合、通帳2冊で、通常使用の口座(等々力支店ではない)→埼玉りそなの口座、の振替を依頼した。
払い出しには届出の印鑑が必要でつ。
- 771 :名無しさん:04/04/06 11:41
- >>770
変なこと聞くようで悪いけど、いくらくらい振り替えた?
やはり小額だとすごい目で睨まれるんだろうか。桁数だけでもいいからさらしキボンヌ
- 772 :名無しさん:04/04/06 13:11
- 振込先名義が
ああ・いい・ああ
なんだけど。「ああ」とかは仮名ね。
りそな■ダイレクトで「 ・ 」は使える?
ヘルプには「 ・ 」が使用可能文字ではなさそうだけど。どうすればいい?
- 773 :太陽神戸沖之助@小型端末 ◆g9I0scX7jg :04/04/06 13:12
- >>761
営業拠点が空港から大幅に離れている事や、航空ダイヤの偏り方で
飛行機乗り継いでも1日制覇は非現実的。
(まあ、「りそなめぐらー」なら一度はやってみたいだろうけど。)
>>764
振替OKという事は通帳繰越よりは比較的制覇しやすい手段が確立された訳だね。
(南阿佐ヶ谷では印鑑振替で制覇する予定。)
>>771
大体10000円程度でも良いんじゃない?。
(漏れは埼玉りそな普通→りそな貯蓄への振替で試す予定。)
- 774 :772:04/04/06 13:51
- 組み戻し手数料覚悟で振り込んでみた。
履歴見たら
ああ.いい.ああになってた。
- 775 :7(ry:04/04/06 18:33
- >>770
あ、それでいいんだ。
じゃあ訪問するか(w(今までは気がすすまなかった。)
ところで■の通帳はもちろんダメだよね?
>>773
自分は気にせず100円でやる予定。
それはとも書く、元が埼玉ではダメでしょう。
ATMでの振替も不可な位だから。
- 776 :名無しさん:04/04/06 19:18
- やはり1マソが妥当なところだろうか。100円だと目的がばれちゃいますね。
- 777 :7(ry:04/04/06 19:25
- >>776
自分の場合、ほかの印字が100円で統一されているのでいまさら(ry
- 778 :名無しさん:04/04/06 19:50
- なるほど…まぁ通帳見れば、どんな目的で振り替えをするのかばれちゃうね。
- 779 :名無しさん:04/04/06 20:01
- 印字コレクターの存在を、りそな側は認識してるのかな???
- 780 :7(ry:04/04/06 20:03
- >>779
そりゃ認識しているでしょ。
- 781 :名無しさん:04/04/06 20:12
- なんだかんだいってりそなも愛されてるな。他スレでは印字でこれだけ盛り上がることはない。
- 782 :名無しさん:04/04/06 20:48
- 印字専用に口座作りたいけど、今のりそなじゃ到底無理だろうな…
- 783 :名無しさん:04/04/06 21:45
- >>781
ダメな子ほどかわいいってやつかな。
- 784 :名無しさん:04/04/06 22:04
- >>782
いや、最寄に1口座ならぜんぜん余裕でしょ。
- 785 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/04/06 22:53
- >>771
今回は1万円ですた。
>>775
払出口座が埼玉の通帳でもいける気がする(未確認)。
窓口でりそな→埼玉の振替を扱うのは、昔できた埼玉県内支店口座への振替ができなくなったことのフォローみたいだから。
- 786 :7(ry:04/04/06 23:06
- >>785
いや、それ以前に
>窓口でりそな→埼玉の振替を扱うのは、
これできるの?
- 787 :7(ry:04/04/06 23:10
- で、八王子挟間はこの方法はダメなのかなぁ?
- 788 :名無しさん:04/04/06 23:20
- >>782、668
根性ナシどもめ。
- 789 :太陽神戸沖之助@小型端末 ◆g9I0scX7jg :04/04/06 23:29
- 商品見直しで●店限定の外貨預金「スカイデポ」も新規取扱停止らしいねぇ…。
>>787
確か八王子狭間は通帳取引全般が八王子支店への取次になるので、
多分無理だった筈。
>>788
挫折した時のショックは経験者じゃないと分からないだろう。
(漏れなんか某ファミレスのドリンクバーで自棄飲みしちゃったyo。)
- 790 :名無しさん:04/04/06 23:46
- 窓口振替の手数料っていくらですか?
- 791 : ◆3JrEsonAYg :04/04/07 00:06
- 窓口でのくらしの通帳→ゆとりの通帳の振替は無理かなあ。
まあ、自分で試すしかないか(w
>>790
できたとすれば無料
- 792 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/04/07 00:06
- >>786
私が自由が丘でやった。
>>787
だめ。あそこは通帳繰越すらできないんだから。
>>790
なし。
- 793 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/04/07 00:07
- >>791
できるんじゃない?
- 794 :名無しさん:04/04/07 00:07
- IBMのノートもそうだけど、やっぱチンコ関係の愛称は2ちゃんねら〜には愛されるみたいね。
りそなは旧大和さえ捨てれば、さしたる問題はなくなるんだよね。
- 795 :名無しさん:04/04/07 00:44
- 新高円寺、自由が丘、南阿佐ヶ谷では振替にすれば印字OKなのか。
試してみます。●りそなの通帳が2冊あればいいんですよね?
- 796 :7(ry:04/04/07 00:57
- で、やっぱり■はダメだよね?
- 797 :名無しさん:04/04/07 01:25
- しかし、りそなは大丈夫なのかな。統合したとはいえいまだに二つのシステムを
引きずってるでしょ。あさひ側に統合するはずだってのに、■口座開設可能だし
TIMOも両系統ある。大阪地区では独自デザインのキャッシュカードまで出す始末。
なに考えてるんだろう。
趣味的には興味が尽きない銀行であることはたしかだw
- 798 :名無しさん:04/04/07 03:52
- 4月からネットバンキングの振り込み手数料安くなったのね
らっきー
- 799 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/04/07 09:03
- >>795
あと、取引印ね。
>>796
出張所ではダメだろうねえ。
>>797
といって、■をハブるわけにもいかないしねえ。
ちなみに、「りそなーと」は●にも広げるつもりらしい。
- 800 :名無しさん:04/04/07 10:59
- 大和系を丸ごと(機材、廃人、ヤクザ)捨てれば済む話。
- 801 :名無しさん:04/04/07 11:24
- おれ3月31日の夜に今までの口座をTIMOに変えたんだけど(受付日?は4月1日)
この場合休眠口座とかの対象になるんだろうか
行員に聞いたら、新規でなく変更だから大丈夫じゃないのかな
それに事前に通知が行くから無問題みないなあいまいな言い方された
まぁデザインがいいわけでもないし、2年も放置してたら解約するだろうから
どっちでもいいがちょっと気になったので
- 802 :名無しさん:04/04/07 11:28
- >>769
それはできないよ。窓口でそういわれた
もしできるなら窓口に小1時間詰め寄るぞ
アランジのカード気に入ってたのに使えなくなったので
- 803 :名無しさん:04/04/07 11:36
- >>801
電話で聞いたら
元の口座が3月以前からのものであれば
4月以降に切り替えても休眠口座の対象にならないって。
>>802
これも電話で聞いたけど必ず新しいカードになるみたい。
おれは協和のカードが気に入ってるから切り替えるの辞めた
- 804 :名無しさん:04/04/07 12:04
- 平日の午前中に振り込んだ場合って、
その日の午後には振り込み完了しましたっけ?
- 805 :名無しさん:04/04/07 13:42
- >803
古いカードどっか紛れましたって言えば済む話だろが。
チンポカードの内容をお気に入りのカードにピーコすりゃそれでお終いだよ。
>804
運に夜よ。概ね銀行が言ってる時刻前に振り込めば当日の入金になる。
- 806 :太陽神戸沖之助@小型端末 ◆g9I0scX7jg :04/04/07 19:13
- なんだか「りそなグループ総合スレ」になってしまったねぇ。
>>805
紛失切替の場合は1000円の再発行手数料が掛かるよ。
(逆に通帳式口座への再切替も通帳再発行手数料が掛かる。)
- 807 :名無しさん:04/04/07 19:23
- TIMOに切り替えて新カードを1度でも使ったあとは 旧カードは使えないのは知ってたが回収されるんだな 残高照会してみたらお預かりさせていただきましたって出た 俺のミッフィーが取り上げられた
- 808 :名無しさん:04/04/07 19:39
- このスレを見てふと思い出したが、
協和銀行中目黒支店に、1989年ころから15000円くらい預けっぱなしだった
のを思い出したが、どうなってるかな。15年放置か。
- 809 :太陽神戸沖之助@小型端末 ◆g9I0scX7jg :04/04/07 20:35
- >>807
「盗難・不正カード格納機能」が動いたんだね。
多分一時的に新カードの使用も停止になっている筈だから、
旧カードが欲しければ翌営業日に格納された店舗に申し出ると良い。
(多分返してはくれないと思われるが、ダメ元で交渉してみたらどうだろうか…。)
>>808
通帳が手元にあれば口座店or最寄の店舗で最終残高の一括引出手続(口座店以外での手続の場合は3営業日程度の日数が必要。)が可能。
もし引き続き利用するならば通帳繰越して口座利用再開へ移す事も。
どちらにしろ届出の印鑑と公的証明書が必要なのでお忘れなく。
- 810 :名無しさん:04/04/07 20:38
- 便利だねー
- 811 :名無しさん:04/04/07 20:39
- >>807
昔同様のことをやったが、回収はされなかったが。
- 812 :名無しさん:04/04/07 21:31
- 京都のHMVでりそなーとのポストカードが置いてあったよ。もちろん無料。
関西に来られるマニアの人はチェックしとくといいかも。
- 813 :名無しさん:04/04/07 21:44
- >>809
なにっ!新カードも停止されてるの?
てか支店に問い合わせないといけないのか。めんどうだなぁ
これと同じことクレジットカードでもやったことがあるんだが信用に傷がついたりするんだろうか
(ローソンパスを停止後に捨てても本当に大丈夫かためしに残高照会したらATMに回収されたことがある)
- 814 :太陽神戸沖之助@小型端末 ◆g9I0scX7jg :04/04/07 21:46
- >>812
支店にも置いてあるよ。
第二弾の時はあまりにも象が可愛いので5枚程頂いたけど。
(しかもあのバス停の古いデザインにも萌えた。)
- 815 :808:04/04/07 22:30
- >>809
おお、ありがとう、すごいですね。
通帳かカードのどちらかはどこかにあると思いますが、印鑑は分かりません。
多分なくしてなくても、どれかは分からない。公的証明書ってことは、
当時住んでた場所と現在の住民票を除票でつなげないといけませんよね?
3回引っ越してるから、あ、それでも実家の次に住んでたところの除票と、
現在の住民票を取れば、つながるわけか。
うーん、でも、放置かな、やっぱり。
- 816 :名無しさん:04/04/08 01:06
- 本人確認資料だから、現在のものだけでイイ
- 817 :名無しさん:04/04/08 02:02
- ●のくらし・ゆとりじゃなくて普通の総合口座の通帳ってどんなの?
どっかに画像ある?
- 818 :名無しさん:04/04/08 02:11
- >>817
貯蓄預金廃止したからそのうち出回るんじゃない?
- 819 :名無しさん:04/04/08 02:25
- これからもくらしの通帳とかまだ分け続けるのかな
正直一冊のほうが便利だよね。
- 820 :名無しさん:04/04/08 02:28
- コスト削減のために無帳口座作ってる一方で通帳二冊というのは首尾一貫性がないから、
一冊にするのがまともな考え。
りそなは知らんが。
- 821 :名無しさん:04/04/08 14:28
- 貯蓄預金の新規停止はいつから?ATMにはまだ新規の表示がされてるけど。
ちなみに4月1日以降旧大和は不可能でしたが、旧あさひは可能でした。まだ手続き
可能な方、試してみたら報告願います。
- 822 :名無しさん:04/04/08 14:56
- 4月1日に●自動機でつくったら出来ましたよ!
昨日Wカードも送られてきます田。
- 823 :名無しさん:04/04/08 14:56
- TIMO新規契約してきたぜい
インターネットデビット決済
手数料無料
振込みとかネットで24時間ちょちょいのちょいできるのは嬉しいな
このての奴で一番サービスいいのリそなだし・・
ただ通帳無いのってなんか不安だな・・・
なにかで通帳持って来いって言われた時カードしかないけど大丈夫なんだろうか
- 824 :名無しさん:04/04/08 15:17
- >>823
何のときに通帳もってこいって言われる?
- 825 :名無しさん:04/04/08 16:45
- http://www.resona-hd.co.jp/group/g_04.htm
ジブリ復活
今だけ?
- 826 :名無しさん:04/04/08 16:49
- 職安で給付の手続きをするとき。
- 827 :名無しさん:04/04/08 16:55
- >>824
自己破産の申請の時
- 828 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/08 17:46
- >>823
各地域の銀行協会が定めた基準ガイドライン(「無通帳式預金口座に関する取扱ガイドライン」)では、
店舗窓口による取引時に「写真付の公的書類」と「届出の印鑑」が基本となっている。
(他にも「機械端末による暗証番号入力」もあるが、これは義務ではない。)
ちなみに無通帳式預金口座は「機械端末での照合」が基本的となっている為、
災害時・システム障害時等の「機械端末が利用できない場合」での特殊取扱は基本的に出来ない事となっている。
(これはキャッシュカード取引を中心で通帳記入を滅多にしない人も当てはまるので要注意。)
- 829 :名無しさん:04/04/08 18:14
- 今さっき新規で貯蓄預金開設してきた。
●のATMはすんなりOKでしたが、■のATMではおまとめパックの通帳が必要だと言われました。
TIMPO作った時に総合口座を普通預金にしてしまったので無理だなあ
- 830 :名無しさん:04/04/08 18:46
- 現金封筒情報
埼玉りそな
春日部駅東口出張所 ジブリ柄
杉戸高野台駅前出張所 彩の国柄(あさひ銀行の時と全く同じ)
- 831 :名無しさん:04/04/08 19:00
- >>829
質問で悪いですが、それってお取引店にほうで作ったんですか?
それとも、どこでも作れました?
- 832 :821:04/04/08 19:33
- 大和時代のおまとめパックを挿入したらセンターとつながらないみたいな表示が出て
作れませんでした。
- 833 :名無しさん:04/04/08 19:42
- りそなも適当だな。
作れないならせめてATMの項目からはずしとけよ。
- 834 :821:04/04/08 19:45
- あ、1日以降に作ると一般柄のWカードなんですね。旧あさひの時に合併直前に
作ったときWカードはもうすぐ廃止になると言われていたのでりそなになってから
作らなかったのに。キャラクター柄の物も欲しかった・・・。
- 835 :829:04/04/08 19:48
- ●■ともに取引店です。
■では途中までは操作できるのでおまとめパックの通帳さえあればと思ったんですが…
明日■のTIMPOを解約して普通預金を総合口座にして貯蓄開設に挑戦しようかと思います。
■の貯蓄預金もキャッシュカードはWカードになるんでしたっけ?
これ以上りそなのキャッシュカードが増えるのならもういいやと思ったり。
- 836 :821:04/04/08 20:03
- ↑解約して通帳再発行するとお金取られませんか?それで不可能だったらもったい
ないよ。
- 837 :829:04/04/08 20:26
- その店舗ではTIMO(=総合口座)と普通預金の2口座持ってます。
本来、総合口座であるTIMOに貯蓄預金をまとめるはずですが、少なくともATMで開設には通帳が必要。
だからTIMOを解約して普通預金を総合口座に切り替えれば、おまとめパックの通帳に替えてもらえるはず。
その通帳で貯蓄預金を開設できるかは謎ですが。
- 838 :名無しさん:04/04/08 20:39
- みんなりそなにいくつ口座持ってるの?
- 839 :名無しさん:04/04/08 21:29
- たった4つ
- 840 :名無しさん:04/04/08 21:33
- たったですか…。
- 841 :名無しさん:04/04/08 21:53
- 俺はなぜか12個も持ってる。統合でそうなってしまった。
- 842 :名無しさん:04/04/08 21:59
- 12個って普通だけで?
- 843 :名無しさん:04/04/08 22:00
- >>842
そうだよ。
もともと大和6、あさひ4持ってて、統合で10個に。
さらにこの春TIMOを両行に作ったから12個に。
- 844 :名無しさん:04/04/08 22:36
- >>843
わけわからんことやってるな
- 845 :名無しさん:04/04/08 22:44
- いや、別にわざと増やそうとしたわけではなく、いろいろ事情が重なって…
大和だけでも多いけど、まさかこの二行が合併するなど思ってなかったもんで。
- 846 :名無しさん:04/04/08 23:38
- 専らつかっている銀行なら一ダースなんて直ぐだよ。
漏れだってSMとみずほはそれぞれ1ダース超えてるもん
- 847 :名無しさん:04/04/09 04:04
- 普通預金だけで?
もしそうだとしたら、なぜそんなに必要なの?
- 848 :829:04/04/09 11:22
- 今日、総合口座に切り替えて■での貯蓄預金開設に挑戦しましたが、カードを入れて暗証番号を入力すると「お取り扱いできません」と出て無理でした。
ちなみに昨日の●では今まで通り粗品レシートが出たので取り行ったら、いろいろくれました。
開設出来ないのにATMメニューから消してない■、開設出来ないはずの口座を開設しても粗品をくれる●…
- 849 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/09 12:55
- 調布駅南口出張所、既に廃止された事を現地にて確認。
(どーやら利用者の少ない店舗外ATMの削減を進めている模様…)
- 850 :821:04/04/09 13:11
- 調布南口は1月後半に廃止になりました。ATMは沖電気(明細票は小さい)でした。
支店にはそれまで富士通の物がありましたが、まず古い2台が入れ替えられて、
それから全部沖の物に統一されました。
粗品はキャラクターのついたものはあった?有るならもらいに行くけど・・・
- 851 :829:04/04/09 13:47
- 粗品はボールペンなどでキャラクター物はなしでしたが、店舗によって出てくる粗品が違うので、絶対ないとは言い切れないですね。
実際その店舗のATMでもジブリ柄の現金封筒がありましたし、キャラクター物くれと言えばもらえる鴨。
- 852 :名無しさん:04/04/09 15:44
- その粗品って、まさかATMから出てきたわけじゃないっすよね?
- 853 :名無しさん:04/04/09 15:52
- >>852
ATMから出てきましたが何か?
- 854 :名無しさん:04/04/09 15:58
- みんなりそなのいくつの支店と取引してるの?
- 855 :名無しさん:04/04/09 16:05
- 12支店…
- 856 : ◆3JrEsonAYg :04/04/09 18:36
- >>849-850
調布には、西友があるビルにある現調布支店の他に、並びにローンセンターが
ある建物があるが、あれは旧埼玉か協和だったりするのかな?
- 857 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/09 19:09
- >>850
廃止時期情報感謝。
調布支店の沖製ATMは硬貨投入専用口付のタイプかな…。
>>854
4店舗11口座(普通・貯蓄・定期・積立×2店、普通・貯蓄×1店、普通×1店)。
(普通単独取引の口座は将来的にTIMOに切替える予定。)
- 858 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/09 19:20
- >>856
ローンセンターが旧協和、現支店が旧埼玉。
- 859 :名無しさん:04/04/09 21:15
- >>854
全種類の通帳、カードを揃えるために12支店で口座を
開設。(TIMPO含む)
- 860 :名無しさん:04/04/09 21:17
- 春日部駅東口出張所
ATMの入れ替えだそうです
- 861 :名無しさん:04/04/09 21:21
- 太陽神戸沖之助さんはいくつ持ってるの?
- 862 :名無しさん:04/04/09 21:32
- >>861
>>857
- 863 :名無しさん:04/04/09 21:39
- ごめん…βακαでした。
- 864 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/04/09 21:57
- >>848
貯蓄開設■ATMにカードを入れてたらNGだった(要は普通からの振替で開設)ので、
現金入金での開設を選んで口座開設してもNGの■ATM
まったくネタに振り回されて■2店舗巡ってしまったぞゴルァ!
>>854
●1店 ■1店(●口座店とは別の●店と現在同棲中)
- 865 :ゴルァ課長 ◆fIkacho2Dk :04/04/09 22:09
- 今日、札幌支店●でTIMO切り換えしてきました。
普通預金+貯蓄預金が一緒になったキャッシュカードのためか、
手続きに30分近くかかってしまいますた。
- 866 :名無しさん:04/04/09 22:31
- ウェブで見られるからいいや、と思ってTIMPOに切り替えたけど、
いざ変えると、取引や残高の把握が結構大変だね。結構通帳に依存する派だったからかな…。
- 867 :名無しさん:04/04/09 23:02
- TIMOは新規ならそんなに時間はかからないけど、有通帳→TIMOへの切り替えは、確認事項が多いから時間かかるよ。
Wカードだったりすると、さらに面倒だね。
果たして、TIMOへ切り替える意味はあるのだろうか・・・・・。
- 868 :ゴルァ課長 ◆fIkacho2Dk :04/04/09 23:07
- 職場がりそな近くになったんで、夜間はTIMOが大助かりと思われ
- 869 :名無しさん:04/04/09 23:10
- つーか窓口にTIMOの申込書がおいてなくて、行員に声かけないと出てこないのはいかがな物か。
普通新商品は死ぬほどアピールするものだと思うが。(例・三井住友)あまりやる気ないのかな。
- 870 :名無しさん:04/04/09 23:18
- >>855と>>859すごすぎないか?
できれば■と●の内訳もキボン
●でそんなにたくさんの支店と取引できるのか?
- 871 :名無しさん:04/04/09 23:19
- はじめは、帳票が少ししか送られてこないので、申込書はおいてない場合が多いの鴨。
おそらく、りそな工員はTIMOとる気ないと思われ・・・。
- 872 :名無しさん:04/04/09 23:35
- >869
喪埋、チンポの宣伝ポスター見たか?
メリットない! やる気ない! ってちゃんと書いてるぞ。
- 873 :名無しさん:04/04/09 23:40
- >872
4つのなし!ってやつだな。。ワロタ
- 874 :名無しさん:04/04/09 23:41
- あのポスターなんなん?
- 875 :名無しさん :04/04/10 00:29
- http://www.tv-saitama.co.jp/news/news_p/n200404/n200404_09-6.htm
埼玉りそな、TV電話で口座開設可能に
埼玉りそな銀行はテレビ電話を使って口座開設などができる「大宮テレビプラザ」を
JR大宮駅構内にオープンします。
大宮テレビプラザではこれまで窓口でしか出来なかった口座開設の手続きなどを
2台のテレビ電話を使って出来るようになります。
窓口業務がない平日夜や日曜日にもオペレーターとテレビ電話で話しながら
口座開設が出来るほか、印鑑がなくてもキャッシュカードと暗証番号のみで
住所変更届を出すことなどができます。
オープンは12日となっています。
だれか12日に口座開設チャレンジしてみては・・・
- 876 :名無しさん:04/04/10 02:44
- おお、銀行業界初の無人契約機か?
ちゃんと女の子がナビしてくれるんでしょうか。
- 877 :829:04/04/10 04:17
- 今日逝った■店舗にはTIMPOのポスターがイパーイで、申込書もカウンターにあった。
先週には無かったはずなので最近置いたのだろう。
多分やる気以前に新商品に対応出来てないだけかと。
ちなみに俺は3店舗9口座
- 878 :名無しさん:04/04/10 04:19
- 口座数って普通と定期、積立は別カウント?
- 879 :名無しさん:04/04/10 04:21
- >>876
v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < 私が案内します。
! rrrrrrrァi! L. \______________
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
- 880 :オリエンテーリング:04/04/10 08:50
- @ 自分の最寄り支店で新規口座開設、その支店名の頭文字カナと同じ全国店舗を
可能な限り短期間でめぐる。
A 支店名に「中央」がつく店だけをめぐる。当然短期間達成を目標に。
可能なら新規に●●中央支店で新規口座を作ってから。
ほかにも店番若い順からとか、50音順とか、しりとりとか色んなテーマが考えられます。
- 881 :名無しさん:04/04/10 10:55
- >>876
UFJ銀行のACM・・・
- 882 :名無しさん:04/04/10 10:57
- 自宅最寄に●店があるんだけど、■だけでみると最寄ならそこで口座を作れる?
図で表すと↓こんな感じ。
家 ● ■
- 883 :名無しさん:04/04/10 11:00
- ■なら大丈夫でしょう。
逆だったらわからないけど。
- 884 :名無しさん:04/04/10 12:45
- ●つくりたかったのにまちがえて■の支店でつくっちゃった・・・
ポイントバンクほし〜〜〜
- 885 :名無しさん:04/04/10 12:53
- >>823
type redでつね(w
- 886 :名無しさん:04/04/10 15:29
- ダイレクトキター
早速仮パス等変更し、申し込み控えに転記したよ。
全部同じにしたかったのにできないから、2文字づつシフトしたよ。
- 887 : ◆3JrEsonAYg :04/04/10 16:43
- 既出かもしれんが、東京駅八重洲南口出張所の廃止を確認。
01年5月現在のリストには載っていないから、かなり短命だったようだな。
■の八重洲口支店もなくなってちょっと不便。
ちなみに、同じ室内にあったUFJのATMはそのまま。ただ硬貨が使えるように
なったかどうかは未確認。
- 888 :名無しさん:04/04/10 17:29
- 窓口のおねーさんにシステム統合いつ?ってきいたら18年後って答えがきたが本当かよ
- 889 :名無しさん:04/04/10 17:36
- それは、気の利いたツッコミを期待してのボケだろ。
きっと■の人だ。
- 890 :名無しさん:04/04/10 18:15
- >>887
東京中央支店管轄の店舗外ATMの撤退が相次いでいるようですな。
八重洲南口もそうだが、八重洲地下街と丸ノ内の各店舗外ATMも撤退しているし。
- 891 : ◆3JrEsonAYg :04/04/10 19:06
- >>890
丸ノ内も撤退でしたか・・・先月末行ったときはあったのに。
その一方で、十分東京中央支店に近い京橋出張所が残ってるのが謎ですな。
まあ、利用率が高いからかもしれませんが。
- 892 :名無しさん:04/04/10 19:39
- >>884
●に行って■ではなく●が作りたい理由を言えばおそらく作れると思うが。
そのときは必ず●の最寄店舗へ。
- 893 :名無しさん:04/04/10 19:53
- >>892
■店舗がもとからあった方の同居店舗は除くけどね。
- 894 :名無しさん:04/04/10 20:16
- りそなグループって、これからどうなるの?
- 895 :名無しさん:04/04/10 20:37
- 失墜
- 896 :名無しさん:04/04/10 21:36
- ■●の同居店舗では統合された方の口座は開設出来ないんだろうか?
例えば他の支店でりそなダイレクトをやっていてred/blue同士で振替したいとか言えば…
- 897 :TGH:04/04/10 21:37
- クレジットカードの板では有名な私を紹介します。
TOP-GOLDの総帥となりました、”TGH”です。
今回僕のことを多くの方に知ってもらいたいと思いまして
こちらへ書かせてもらいます。
まず自己紹介を、TGH、28歳、高卒フリーターを10年
現在、東急ストアでバイトしてます。
こんな僕のお勧めはAMEXやDinersよりもスタータスのある
TOP-GOLDカードしかない!まぁ〜ちがいない!!
高卒貧乏フリーターの最低属性の私でも取得できる心の深さ
年会費6000円でVISAとMasterCardの2枚のGOLDを持てるチープさ
年会費タダでも嫌がる人もいるあまりにもダサいカードフェイス
3000円で1ポイントと最悪のポイントサービス
どうです?あなたも私と一緒にTOPまんせ〜しましょう。
TOP-GOLD総帥 TGH
- 898 :名無しさん:04/04/10 21:51
- >>896
漏れはあさひが居候する大和に行って、typeredを希望したが
ダメだったよ。いずれは旧大和側の支店として統合するから
新規に旧あさひ店の受付はしないと言われますた。
- 899 :名無しさん:04/04/10 21:54
- 旧大和の支店なんか将来全廃だろが!
と主張しなかったのか?
「つぶれカケりそなが自立するには、旧大和の廃棄なくして実現なし!」
- 900 :名無しさん:04/04/10 21:58
- >>896
他の支店で口座持ってるならそちらをお使い下さいと言われる罠。
どうして口座が複数必要なのかしつこくきいてくるよ。
>>899
漏れが行った■(●がぶら下がり)の店舗名は、■のほうが有名な
地名なんで、統合する際はどう考えても■の店舗名になるだろうと
思ってまつ。
- 901 :名無しさん:04/04/10 22:09
- りそなの都内での利便性は他の都銀と較べると段違いに悪い。
山手線の駅から傘なしでいける店舗ってあったっけ?
- 902 :名無しさん:04/04/10 22:23
- >>901
新宿、田町が微妙なところだな・・・
- 903 : ◆89Px/wnALc :04/04/10 22:42
- age
- 904 :7(ry:04/04/10 23:47
- >>901
新宿西口
>>870
自分は、●4支店 普通5、貯蓄5(うち東京営業部各2)
■3支店 普通3、貯蓄3(うち大阪営業部各1)
埼玉4支店 普通5、貯蓄4、TIMO1(うちさいたま営業部普通、貯蓄各1)
ほかに外貨普通が●、■、埼玉各1
定期預金は計算に入れていない。
>>859
●と■のTIMO及びりそなーと以外は自分もすべてそろっている。(Wカード含む)
なお、●と■のTIMOは、12日開設予定。
- 905 :為栗 ◆2bTsnImNSQ :04/04/11 09:22
- 小生は●2、■2、埼玉2、近畿大阪4、奈良1、かな。
都銀は普通・貯蓄、地銀と第二地銀は普通預金のみ。
近畿大阪なんて、口座作ったときは4つ全部別の銀行だったんだけどねぇ(爆)
- 906 :名無しさん:04/04/11 11:39
- システム統合するんじゃなくて旧大和のシステム廃棄してあさひだけにすればいいのにな
- 907 :名無しさん:04/04/11 11:50
- >>906
クレジットカード取引,生保取引も考慮しても旧あさひ(協和)のシステムが
残すのには妥当だと思う。ただ,クレジット・生命保険取引は1円単位での
返済取引が出来る様改良して欲しいな。生保(第一生命)は契約者貸付返済も
出来る様にしないとな。郵便局だけじゃ少なすぎ。
後セゾンカードはお客になるから返済できる様システム変更をしてもいいと思うぞ。
- 908 :名無しさん:04/04/11 13:59
- TIMOのカードもデビットカードとして買い物で使えるんかな
- 909 :名無しさん:04/04/11 14:16
- >>906
りそなの客、其の他、旧アサヒ行員、10人が10人そー言う。
なのに、それを実行できない経営陣って使えネェー
- 910 :名無しさん:04/04/11 14:38
- なんで大和銀行の行員と違って、あさひ銀行の奴らは
官僚的な対応するの?
- 911 :名無しさん:04/04/11 14:41
- 勘違い野郎が多いから
- 912 :名無しさん:04/04/11 15:45
- >>908
使える。
- 913 :908:04/04/11 16:03
- >>912
ありがとう
月曜にも申し込んでくる
- 914 :名無しさん:04/04/11 20:02
- >>910
旧大和は本拠地の大阪では住友、三和に次いで3番目というコンプレックスが低姿勢に。
ガラの悪い大阪人相手には低姿勢は危機管理上もベターだから、ますます低姿勢に。
旧あさひは本拠地の埼玉では殿様扱いだから、高飛車。田舎者は偉そうにされると
本当に偉いと勘違いするから、ますます高飛車。
- 915 :名無しさん:04/04/11 21:53
- >>867
おれ5分もかからず終わった。しかも紙切れ1枚に住所・氏名・口座番号書いただけ。
18:50ごろに来店して窓口にだれもいなかったからかもしれないけど
最後の最後まで本人確認をしなかったのはなぜですか!!!
ちゃんとしてくれよ
- 916 :名無しさん:04/04/11 21:55
- 旧あさひの支店は対応悪すぎやねん。大阪やったら
ヨドバシカメラの旧あさひとか、我孫子とかな。近
所の旧大和の支店と大違いや。
- 917 :名無しさん:04/04/11 22:12
- TIMPOのボッキアゲ
- 918 :名無しさん:04/04/11 23:03
- システムは別でいいから提供するサービスに差をつけるな
明らかにポイントバンクあるぶん●のほうが有利じゃねーか
- 919 :名無しさん:04/04/11 23:21
- >>915
そこの店に別に口座を持っていない?
- 920 :名無しさん:04/04/11 23:21
- >>918
つか、TIMPOにしたらATM手数料無料になるので
条件は同じという罠
- 921 :名無しさん:04/04/11 23:55
- >>920
振込手数料
- 922 :名無しさん:04/04/12 00:04
- サービスに差があるからこそ両方作る口実が得られるというものだ。
- 923 :名無しさん:04/04/12 01:15
- 未だにこんなにサービスが違うんじゃ、利用者にとっては合併の恩恵がほとんどないYO!
ATMを相互解放してるのとあんまり変わんない。
ポイントバンクとカスタマークラブの内容を徐々に近づける気とかないんだろなぁ
- 924 :名無しさん:04/04/12 06:21
- ●の場合はセカンドステージなんてあっというまだから実質振込み手数料は他行もタダ
■の場合はひたすら有料
■なんて作る意味ないじゃん
- 925 :名無しさん:04/04/12 09:25
- ,.、 ,r.、
,! ヽ,:' ゙;.
. ! ゙;; }
゙; ii ,/
,r' `ヽ、
,i" _ _ :
!. ・ ・,!
ゝ_ )-( . ,!_
/`'''''''''''' .ノ∀・|ノ
.! 二つ__|
゙''::r--、::---|-|
゙'ー-‐゙ー-゙'
- 926 :名無しさん:04/04/12 11:38
- >>919
口座開設店でTIMO切り替えを行ったよ
- 927 :名無しさん:04/04/12 11:43
- >>926
切替か。
それだったら改めての本人確認は必要ない。
(カード自体が本人確認を行っていることの証明になる。)
切替じゃなかったとしても、既存口座の開設時に本人確認を行っているので、
やはり改めての確認は必要ない。
- 928 :名無しさん:04/04/12 14:29
- ここで開設したら●か■のどっちになります?
●支店内に■支店があるみたいなんですが
ttp://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&ino=BA384574&grp=resonabank
- 929 :名無しさん:04/04/12 15:19
- >>928
場所的には●、名前的には■のケースか・・・
やってみないとわからないかも
- 930 :名無しさん:04/04/12 16:44
- 近畿地方は●でも基準がゆるいぞ。
箕面&箕面駅前支店なんか開設時に■にしますか?●にしますかって聞いてくれる。
もちろん●にしたけど。
- 931 :名無しさん:04/04/12 16:55
- >>928
りそなのサイト見ると京都中央支店(旧あさひ銀行京都支店)の中に京都支店(旧大和銀行京都支店)が入ってるみたいだから、新規は京都中央支店(つまり●)だと思うが。
何度か前は通っているが店舗には入った事ないので知らん。
心配なら支店かカスタマーセンターに電話汁!
- 932 :名無しさん:04/04/12 18:55
- 奈良銀はまだジブリやってるみたいだね。
- 933 :名無しさん:04/04/12 19:36
- >929>931
レスサンクス
突撃してきました。
案内のおばちゃんとかに流されて聞きそびれたまま
受け付けてもらったら、出来た通帳は■でした。orz
- 934 :名無しさん:04/04/12 20:51
- 俺も京都に口座持ってるけどあさひ時代に作った●京都支店のやつ。
中央支店に変わったから本来は印字されないはずの「京都」が印字できて
ちょっとうれしい。
このあいだジブリお別れ騒動のときに京都中央支店の定期口座通帳を
開設してきた。案内のおじさんは京都支店の口座を作らせたいっぽい雰囲気だったけど
中央支店の通帳を見せたら「じゃあ合わせたほうがいいですね」と言ってた。
>>933
ちゃんとresonartにしたか?
- 935 :名無しさん:04/04/12 21:15
- TIMOの総合ステートメントなんだけど、
「通知不要」の取引については表示されないとのことだけど、
TIMO開設時には通知するか、しないかなんて聞かれなかった。
TIMO開設店の全口座の取引が表示されていて、びっくりした。
- 936 :名無しさん:04/04/12 21:16
- >>933
■が嫌なら最寄りの●で口座作ってもらうんだぞ。
もう持ってるなら良いんだが。
- 937 :名無しさん:04/04/12 21:28
- >936
もともとはこのスレなんかで言われてるあさひの殿様対応を体験したい
っていうのが開設の一番の動機なので、出来ちゃった以上はどっちでも
いいんです。
それに別の●支店は店名がイヤなので。
- 938 :名無しさん:04/04/12 21:36
- >>928-931
昨年に京都支店が京都中央支店内に移転後に開設しに行った者ですが、
どちらの支店で開設するか指定できたはずです。
私は■京都支店 で開設しました。
口座開設・振込み等の申請(?)用紙一式が■●■●の順に並んでいたと思います。
明日にTimoに乗り換える際に確認します。
- 939 :938:04/04/12 21:38
- >>933
今頃すみません。逝って来ます。
- 940 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/04/12 22:23
- スレが京都の●■口座開設で盛り上がってるようですが、
ここで東京りそな祭り第三会場(wのネタを投入!
本日より営業開始の南阿佐ヶ谷パーソナルステーションですが、元支店があった地だっただけに
地元の旧協和時代から口座をもってるようなお客様がかなりきてまつた。
「新高円寺」と同じく行員さんがりそなの法被を着て店舗の前でポケットティッシュ配り、
さらに廃止された南阿佐ヶ谷ATMコーナー前にも法被を着た行員氏が案内係りでいまつた。
>>650で
>最寄のバス停が和田掘公園入口と記載があるけど成田東の方が近い。
とカキコしたけど中間地点に訂正。
店舗は銀行らしい外観(袖看板も有り)、内装も「新高円寺」よりは銀行の出張所らしさを感じました。
- 941 : ◆3JrEsonAYg :04/04/12 22:32
- >>940
で、本題のめぐりはどうやって達成しました?
- 942 :名無しさん:04/04/12 22:34
- >>937
あさひは殿様対応である場合が多いだけで、対応なんて行員や状況によって違う。
ついでに、それなら●■同居店ならわからないんじゃ?
こんなにサービスの異なるりそな銀行ではむしろサービス内容が似ている方かもw
窓口のねぇーちゃんが私服とかw
>>938
体験談はおおいに結構だと思う。情報少ないからね。
俺も出来るだけ書き込むつもり。
- 943 :LIVINねこ ◆D8R4cvVGi. :04/04/12 22:46
- >>941
へたれで初心者だから、新高円寺もそうだったけどめぐり達成はまだでつ。
さらには自由が丘へはまだ逝ってもいない。_| ̄|○
- 944 :してぐり ◆2bTsnImNSQ :04/04/12 23:25
- >>940,>>941
意外に南阿佐谷関係のカキコがないねぇ…。
小生は13時頃、預金振替で制覇。印字は規則どおり。
ついでに、TIMOを作ってきますた…。
南阿佐谷も大事だが、大宮の「TVプラザ」は面白かった。
ここは「むじんくん」みたいな機械で、埼玉りそなのどこの支店でも口座が作れるのだな(但しTIMO)。
というわけで、埼玉りそなのTIMOも作ってきますた…。ちなみに都内在住で、口座店は埼玉県内。
- 945 :名無しさん:04/04/12 23:35
- TIMOでも、都内在住で埼玉りそなに口座持てるの?
すげー、さっそく明日作ってこよう
- 946 :名無しさん:04/04/13 00:19
- どの支店でも、行員のネクタイの細い方を持って2〜3分振り回して差し上げれば大抵可能だよ。
大体チンポは日本在住の日本人なら誰でも口座を持てるとポスターでは宣伝している。
- 947 :してぐり ◆2bTsnImNSQ :04/04/13 00:25
- >>943
●店の通帳が2冊あれば、片一方から払い出してもう片一方の口座に入金する手続きをしてもらえばOK。
払い出しには取引印が必要です。
>>945
TVプラザのオープン初日で基準が多少甘かったのかもしれない。
いずれにしても、行員をちゃんと納得させられるだけの理由がないとダメだよ。
小生の場合も、口座の開設動機を聞かれるところで係員がベテランに交代したし。
- 948 :7(ry:04/04/13 00:28
- >>944
>小生は13時頃、預金振替で制覇。印字は規則どおり。
やはりしてぐりさんでしたか。
14時ちょい前ころ訪問し、同じテーブルの隣のいすに座ったでかい物体でつ。
声をおかけすればよかったですね。
- 949 :名無しさん:04/04/13 01:06
- >>947
なるほど…そこでうまい理由を考え付かないとだめなんですね…。
- 950 :名無しさん:04/04/13 01:49
- りそなにイーバンクの出金用の口座(通帳は色々とめんどくさいからTIMO)作ります。
それでホームページ見ててもよくわからなかったんですけど
ここのキャッシュカードってどこのATMでもつかえるんですか?
ローソン、郵便局、他銀行くらいでは使えると良いんですけど。
- 951 :名無しさん:04/04/13 07:18
- >>950
> ローソン、郵便局、他銀行くらいでは使えると良いんですけど。
当然使えるよ。但し、手数料かかるけど。
- 952 :& ◆UFPbBGCO9U :04/04/13 08:09
- 既出かもしれませんが、Timoの●支店版はメールオーダーが可能になっているようです。
●(旧あさひ)側の案内ページの末尾に申し込みページへのボタンがありました。
Timo ■: ttp://web.resona-gr.co.jp/resonabank/link/dd03080a/blue_080a.shtml
Timo ●: ttp://web.resona-gr.co.jp/resonabank/link/dd03080a/red_080a.shtml
- 953 :してぐり ◆2bTsnImNSQ :04/04/13 10:27
- 残り50を切ったので、新スレ立てておきました。
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1081819480/l50
>>948
はい、覚えております。どっかでお会いしたらよろしく。
- 954 :名無しさん:04/04/13 11:01
- 奈良銀は弱小なのになんで店舗の統廃合してるの?
そのうち本店だけになっちゃうよ
- 955 :名無しさん:04/04/13 14:36
- キリの良い口座番号って、狙って取れるのでしょうか?
数年前に■で開設した普通口座の番号下三桁が000だったので…。
サブ口座だったのが、何となく覚えやすいのでメインにしてます。
- 956 :ゴルァ課長 ◆fIkacho2Dk :04/04/13 16:41
- 北海道新聞の経済面のコラムに、りそな銀行札幌支店長が出ていた。
- 957 :7(ry:04/04/13 17:18
- >>955
無理でしょ。
上6桁はともかく、1の位はチェックデジットなんだから、狙って取りようがない。
>>954
そこで「奈良りそな銀行」の誕生ですよ(w
- 958 :名無しさん:04/04/13 17:33
- 無知ですいません。チェックデジットって何ですか?
- 959 :955:04/04/13 19:11
- >>957
ああ、下一桁はCDだったんですね。ありがとうございました。
>>958
チェックデジットとは、番号などの誤読・偽造防止などの為に
口座番号なら上六桁の数字を決められた方法で計算して、
その算出結果が最後の下一桁となる・・・要はチェック用の桁、です。
身近なところではバーコードの下一桁がチェックデジット。
- 960 :名無しさん:04/04/14 01:08
- 所有口座がりそなが2つ(大和とあさひ)、近畿大阪が1つあって
管理が面倒なので大和をTIMOに切り替え、あさひ口座を解約しに奈良支店まで行きました。
てか、最初近鉄西大寺支店(旧大和)に行ったのに、旧あさひの解約はできんのだね。
「いったんお預かりして後日●支店で処理を行った後郵送(配達記録)になります」
って言われた。統合が出来てないのは承知のうえだがいまだにこんなことも出来ないとは・・・
感想としては奈良支店は必要ないのでは・・・
16:40ごろに行ってるが店内に客はまったくなし。ATMは2台しかない
俺がいる間の利用者は窓口一人、ATM一人。そりゃ平均待ち時間3秒とかになるわ
とどめに、ほぼ斜め向かいに奈良銀行の本店がある(本店とは思えないぐらいしょぼいが・・・)
>>952
おりも奈良支店でメールオーダーの用紙を見て驚いた。もっと早いこと作っておけよ
もっとまえにあったら19時前に猛ダッシュで支店に行かなくてよかったのに(9:00〜夕方はほとんど仕事してる)
近畿大阪はいまだに窓口が15:00まで
解約したいがそんな時間に窓口行けねぇよ!ほんとに逝っちまえ!
- 961 :名無しさん:04/04/14 01:12
- >>933>>936
●のほうがいいことってあるの?
前述のポイントバンクで実質振込み手数料無料になるから?
おれは関西育ちの関西在住なので■をTIMOにして残すことにしたけど。
難波支店(難波駅前支店)の窓口の人がかわいくてそこが旧大和の店舗なのも影響してるが
- 962 :名無しさん:04/04/14 01:29
- 奈良りそなとか大阪りそなって本当にできるの?
奈良はともかく大阪も別というのはどうなの?
- 963 :名無しさん:04/04/14 02:37
- >>957
SM銀行なんてCDないよ。
イーバンクの受金口座、前後1番違いもイーバンク。
- 964 :名無しさん:04/04/14 02:50
- >>963
振込専用支店だからじゃないの?
普通の口座もチェックデジットなし?
- 965 :名無しさん:04/04/14 04:03
- >難波支店(難波駅前支店)の窓口の人がかわいくて…
それじゃ、いっぺん覗いて来よ(違
俺も大阪生まれ大阪育ちなんで、昔から持ってるのは■だけど、
●りそなダイレクトはやってる時間長いし、ネットデビットや保険もついてる。
さらに認証が楽。
それで最近はメインが●になっている。
でも、ここにいる人にとっては印字…
- 966 :名無しさん:04/04/14 11:02
- >>965
それで振り込んだらインターとか印字されて鬱
- 967 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/14 17:04
- 仕事が忙しくて書込みしない間に次スレが立ってたか...
とりあえずまとめ系にレス+情報。
* 南阿佐ヶ谷出張所の公式サイト掲載状況
今現在掲載無し。
* 丸の内出張所・東京駅八重洲南口出張所の廃止理由
多分前者は入居している新丸ビルの建替え計画による撤退(同じビルに入居している郵便局も完全廃止方向で調整中。)、
後者は八重洲口駅舎再開発工事に伴う撤退かと思われる。
* 埼玉りそな銀の営業時間延長
代理店の東坂戸は対象外、7有人出張所(嵐山・新河岸・所沢東口・狭山一番街・桶川西口・土呂・みさと団地)は7月1日より実施、
店舗移転を行う池袋東口は4月19日の移転日より実施。
しかも公共料金業務等の「肝心な業務」を取扱わない姿勢は…。
- 968 :名無しさん:04/04/14 18:42
- 都内3店のパーソナルステーションへ行ってきました。もちろん振替。
杉並2店は愛想もよく比較的スムーズでした。案内係は知らなくても
行員はわかってくれました。
自由が丘は「カードはお持ちじゃないですか?」とやりたくない感じ
でした。ちょっと時間はかかりましたが、やってもらえなきゃ意味ない
ので、大人しく待ちました。住宅ローンセンターもやってるので、広い
んですね自由が丘は。テレビもあり退屈せずに済みました。
印字の摘要欄、新高円寺は「振替」。南阿佐谷と自由が丘は空白。
出金と入金をそれぞれの通帳でするだけなので、空白でもいいけど、
それだと現金扱いに通帳上は見えますね。振替と入れるのが正当なのか?
- 969 :7(ry:04/04/14 23:19
- >>968
>新高円寺は「振替」。
あれ?、自分のときはここも空欄だったが。
係員の裁量によるのかな?
- 970 :名無しさん:04/04/16 15:21
- >>761
埼玉に来る前福岡に居たんだけど、福岡で口座開設しておけばよかった。
- 971 :名無しさん:04/04/16 18:41
- はやく■は●レベルのサービス提供しる
- 972 :名無しさん:04/04/16 19:02
- ■の(・∀・)イイ!!所って全くないんだろうか?
いくら考えても思いつかなひ…
- 973 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/16 19:17
- >>972
テレホンバンキングが無料(●は月315円)位かねぇ…。
- 974 :972:04/04/16 21:20
- >>973
4月から●の「りそなテレフォンバンキングサービス」も手数料無料になったんじゃなかったっけ?
- 975 :名無しさん:04/04/17 10:10
- >>761
緯度線付き地図で確認すれば分かることだが、高知と熊本では熊本の方が南。
すなわち日本最北&最東は札幌、最西は福岡、最南は熊本。
同日印字は可能と思われ。
- 976 :名無しさん:04/04/17 11:09
- >>975
>>773を見れ。
- 977 :976:04/04/17 11:10
- >>975
失礼。読み飛ばしてますた。
熊本なら確かに可能。
- 978 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/17 13:46
- >>976
こっちも少し調べてみたんだが、「もしかすると可能」かもしれない。
ルート
札幌支店or札幌中央支店で印字→(徒歩)→札幌駅→(JR、快速利用)→新千歳空港
→(航路)→羽田空港(乗継)→(航路)→福岡空港→(地下鉄)→天神→(徒歩)→福岡支店or福岡中央支店で印字(徒歩)
→天神→(地下鉄)→博多→(JR、特急利用)→熊本→(徒歩)→熊本駅前→(市電)→熊本城前→(徒歩)→熊本支店で印字
- 979 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/04/17 13:48
- ルート解説(かなり見辛いのはご勘弁を。)
札幌支店と札幌中央支店は駅から徒歩5分(預入開始時間と同時に入ってATMにより手続)。
札幌駅出発は列車時間の関係上9:25発、新千歳空港到着が10:01(快速エアーポート92号利用)。
新千歳空港より航路(検索だと全日空利用)となり出発が10:30(56便)、乗継地の東京国際空港には12:00着。
次に乗り継ぐ便は12:40発の全日空253便、福岡空港着が14:20。
福岡空港より市営地下鉄を利用し(14:45発)、福岡支店のある天神駅には14:56着。
(この時点で合計運賃は48.590円)
大体支店で10分程度過ごした後、天神駅15;15発の市営地下鉄を博多まで利用(博多着15:20)し、
次にJR九州の「特急リレーつばめ51号(博多発15:30)」に乗車し熊本にて下車(16:51着)。
熊本駅の丁度前に位置している市電熊本駅前電停より市電2号線(同電停16:59発)に乗車し、
支店のある熊本城前にて下車(17:08着)で終了。
気になる運賃は「52.880円(航空は通常期の普通大人運賃、JRは通常期の普通大人運賃+特急料金)」
- 980 :してぐり ◆2bTsnImNSQ :04/04/17 13:58
- ついこないだまで、最西端は長崎だったのにな。
- 981 :名無しさん:04/04/17 14:27
- >>975
>>763でガイシュツ
- 982 :名無しさん:04/04/17 15:19
- 赤ダイレクト
アクセスしたときの残高が古い残高をワザワザ表示しているが意味あるのか?
- 983 :名無しさん:04/04/18 10:57
- 次スレ「りそなグループウォッチのスレ その2」
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1081819480/l50
- 984 :名無しさん :04/04/18 21:04
- うめ
- 985 :名無しさん:04/04/18 22:19
- ぼし
- 986 :名無しさん:04/04/18 22:19
- でんか
- 987 :名無しさん :04/04/19 00:03
- 梅
- 988 :名無しさん:04/04/19 00:52
- りそなの大阪・堺筋本町の本店ビルは、どうなってる?
- 989 :名無しさん:04/04/19 00:58
- そう言えば、りそな大阪本社の周りUFJにビル買占められてるじゃん。
UFJに新規ビルを建てられて、りそなの威光も地に落ちたな。
- 990 :名無しさん:04/04/19 01:21
- >>989
旧あさひの方じゃなくてか?
- 991 :名無しさん:04/04/19 03:05
- 銀行だけじゃなくて、別業種の子会社は関心ないですか?
もともと、元銀行員の落ちのび先みたいなもんが多いけど、追い出されるような人々がいっぱしの顔して幹部しちゃってるから、ひどいみたいですけど。
- 992 :名無しさん:04/04/19 09:33
- >>990
りそなの方だよ。
旧大和銀のビルをなくなって、UFJ系のビルになってる。
- 993 :名無しさん:04/04/19 09:35
- >>991
りそなからの出向先はカード会社が多くない?
- 994 :名無しさん:04/04/19 11:52
- う
- 995 :名無しさん:04/04/19 11:53
- め
- 996 :名無しさん:04/04/19 11:53
- た
- 997 :名無しさん:04/04/19 11:54
- て
- 998 :名無しさん:04/04/19 11:55
- ま
- 999 :名無しさん:04/04/19 11:56
- 999だったら俺含めお前等全員一生彼女出来ない
- 1000 :名無しさん:04/04/19 11:56
- し
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)