■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
合併前のキャッシュカードを使っている人いる?
- 1 :名無しさん:04/01/08 12:44
- 合併前のキャッシュカードを未だに使っている?(可能?)
三井銀行 平和相互銀行 太陽神戸銀行
拓銀 長銀 など・・
- 2 :名無しさん:04/01/08 12:55
- 17年前に作った第一勧銀のカード使ってます。
割れて印刷もはげていますが、ATMでまだ使えてますので
再発行はまだ(1050円もったいない)
- 3 :名無しさん:04/01/08 13:11
- 現存する銀行のカードは1枚も持ってない
第一勧銀・富士銀行・さくら銀行・三和銀行・東京銀行・日債銀
東洋信託銀行のカードをまだ使ってる
郵貯も郵政省発行のカードだし
- 4 :名無しさん:04/01/08 13:54
- 古いカードってコピーされそうで危ないよね。
危険なカードは無料で交換するべきだと思うんだけど。
ただ、どれが危険かを公表しちゃうと危険なわけだが・・
俺はあさひ銀行(ミッフィー)、第一勧銀(ジミー大西)、郵貯(郵政省旧、郵政省新、総務省)。
- 5 :名無しさん:04/01/08 15:11
- 三和のスヌーピーの持ってたけど、AllONEにする時に新しいのにしちゃったよ。
- 6 :名無しさん:04/01/08 16:38
- 協和銀行のカードではダメですか?
- 7 :名無しさん:04/01/08 17:02
- 富士のJリーグカード。ケコーンしたから名前と住所を変更したいのだが、
カード新しくしたくないんで未だ旧姓のまま。
- 8 :名無しさん:04/01/08 17:25
- みずほって第一勧業銀行と富士銀行のカード(通帳も)両方使えるの?
SMBCは住友はカードも通帳も廃止したよね
りそなはどっちも可能で、UFJは忘れた(教えて)
- 9 :名無しさん:04/01/08 18:05
- 引越しで荷物整理していたら、
埼玉銀行のカード・通帳発見
カードはそのまま使用可でつ。
通帳は埼玉りそなになりました。
残額3,000円あったのでラッキー
- 10 :名無しさん:04/01/08 18:18
- >>8
富士の通帳は7月から順次使用中止
第一勧銀のは引き続き有効
たぶんカードはしばらくは使えると思う。将来的にはわからないけど
- 11 :名無しさん:04/01/08 18:23
- 富士銀行持ってたけど店舗統合でみずほ●のカードになりますた
あさひ銀行のミッフィーの普通と貯蓄のカードだけかな
- 12 :名無しさん:04/01/08 18:34
- 住友の金色。高級感があって好き。あと同じく住友のケロッピ。
- 13 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/08 19:09
- 一応持っているのは・・・
* 富士銀のJリーグ柄
* あさひ銀のミッフィー柄
* 三和銀の一般柄
* さくら銀の旧一般柄
* 興銀の金融債取引証(二重磁気の旧型)
って所かな。
他に郵政省時代の「郵便貯金オンライン総合通帳取引カード」というのも持っている。
- 14 :名無しさん:04/01/08 22:28
- 破綻した銀行のキャッシュカード 使える? 拓銀 太平洋銀行 国民銀行 中部銀行 など
- 15 :名無しさん:04/01/08 22:33
- たあ坊のカード使ってます。
- 16 :名無しさん:04/01/08 23:04
- わかしおは三井住友に強制移行だから太平洋は間違いなく使えないはず
- 17 :名無しさん:04/01/08 23:05
- バンクー使ってるZE!!
- 18 :名無しさん:04/01/08 23:10
- 20年近く前に作った太陽神戸のカードが現役です。
- 19 :名無しさん:04/01/08 23:14
- >>14
他に
日本長期信用銀行(→新生銀行)
日本債券信用銀行(→あおぞら銀行)
幸福銀行(→関西さわやか→関西アーバン)
国民銀行(→八千代銀行)
東京相和銀行(→トースター)
石川銀行
なみはや銀行
新潟中央銀行
足利銀行
- 20 :名無しさん:04/01/08 23:20
- 20年前以上の古いキャッシュカード 実際に使っているいる人いるのかなぁ〜
- 21 :名無しさん:04/01/08 23:23
- 三井銀行、10年くらいほっておいたら
休眠口座になって使えなくなってた。
パディントンです。
- 22 :名無しさん:04/01/08 23:29
- >>21
結局どうなったの?
- 23 :名無しさん:04/01/08 23:33
- >>22
口座解約してしまいますた・・・
でもカードは持ってるよ。記念として。
あと景品でもらったパディントンのわくわく缶
いまだにおいらの鉛筆立てで使ってます。
- 24 :名無しさん:04/01/09 10:52
- >>19
日債銀のカードは使える
- 25 :名無しさん:04/01/09 11:04
- 住友銀行のカードをいまだに使ってるよ。
でも、このカードだとATMで暗証番号の変更ができない様なので不便だ。
金出してまで作り変えるのもバカらしいしね〜。
- 26 :名無しさん:04/01/09 15:24
- >>25
そういえば合併に伴う無料カード交換サービスっていつか打ち切りになってるの?
- 27 :名無しさん:04/01/10 00:00
- age
- 28 :名無しさん:04/01/10 15:53
- 三菱キティの通帳持ってるよ。キティのDKB移籍前の
- 29 :名無しさん:04/01/10 17:33
- 破綻した銀行のカードを持ってることは自慢にはならないわけだが。
破綻した銀行の元行員くらいだろ、そんなカードにこだわるのは。
- 30 :名無しさん:04/01/10 17:42
- たあ坊 まだ使えるよ・・・
- 31 :名無しさん:04/01/10 21:18
- 東海銀行、朝日銀行、郵政省発行カード、くらいか。
正直、共和銀行のカードを持ってるヤシうらやましひ・・・
- 32 :名無しさん:04/01/10 21:33
- 兵庫銀行のキャッシュカードを未だに・・・
- 33 :名無しさん:04/01/10 21:43
- >>20
俺の第一勧銀は20年以上前のだけどまだ使えてるよ。
あと、持ってるのが富士銀行、住友銀行、協和銀行。
現存してるのは新生銀行しか持ってない
- 34 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/10 22:06
- 以前書き忘れたが、東京銀行のカードも持っている。
これは大学生時代アルバイトをしていた時、「給与振込手続銀行・支店が東京銀行渋谷支店なので、渋谷支店で口座を作る様に」と言われて、
仕方なく自宅から1時間掛けて作りに行ったのだが、
東銀債券を勧められたり定期預金の勧誘が煩かったのを今でも覚えている。
(当時の金利は現在では想像出来ないような金利だったので、あの時入れておけばよかったと後悔している。)
しかも提携手数料がもったいなくて、
買物のついでに浅草支店で引出したのもいい思い出の一つ。
(まあ、天候の悪い時や緊急時は近所の協和埼玉銀行で引出したが。)
- 35 :名無しさん:04/01/10 22:10
- >>30
たぁ坊がまだ使えるのはほっくーだけだろ?
本州店は壊滅したので使える場所がないらしい。
- 36 :名無しさん:04/01/10 22:17
- 漏れは三和と郵政省のカードをまだ使ってる。
三和は、来年、引っ越すときに、支店を変えるから、そのときUFJになってしまうかな。
- 37 :名無しさん:04/01/10 23:33
- >>29
マニア的には消えた銀行のキャッシュカードてのはうらやましいわけだが。
三井住友銀行を合併したわかしお銀行はキャッシュカードが使えなくなったみたいだね。
- 38 :名無しさん:04/01/11 08:26
- さくら銀行のパサラ&ディンキー(ry
と富士銀行と住友銀行が漏れの持ってる旧カード。
- 39 :名無しさん:04/01/11 15:31
- キャッシュカードを一番最初に発行された銀行・時期はいつ頃?
- 40 :名無しさん:04/01/11 15:40
- さくら銀行のさくら柄のカードと通帳、まだ使ってます。
大好きです。絶対に変えたくない。
だから新しいサービスに移れない(笑
- 41 :名無しさん:04/01/11 16:39
- スレ違いだが、もう使えない埼玉銀行と協和埼玉銀行(貯蓄預金)のカード持ってる
- 42 :太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :04/01/11 17:39
- >>39
CDの初導入は1969年12月の住友銀行が最初だから、
住友銀行じゃないの?。
- 43 :名無しさん:04/01/18 07:03
- age
- 44 :名無しさん :04/01/18 09:00
- >>26
そんなサービスをやってたのか・・・
知らんかった・・・_| ̄|○
今でもやってるのかな?
でも、まあ住友のカードに愛着があるからこのままでも良いか・・・
- 45 :名無しさん:04/01/18 16:36
- 第一勧銀のキティちゃんと
富士銀のカードもってる
- 46 :名無しさん:04/01/18 19:23
- 愛皇コーポレート銀行のカードを今も使っています。
愛皇信用組合本店に譲渡されてもまだまだ使いますよ!
- 47 :名無しさん:04/01/18 19:25
- 北海道銀行たあ坊もってる・・・
- 48 :名無しさん:04/01/18 19:26
- >>47 まちがい
北海道拓殖銀行たあ坊もってる・・・
- 49 :名無しさん:04/01/18 21:10
- >>48
それが本州店のカードなら銀行では使えるが、郵便局では使えないね。
拓銀が本州店を中央信託に営業譲渡したとき、郵貯オンライン提携に
対応できるよう中央信託が新カードを全顧客に郵送しました。
- 50 :名無しさん:04/01/18 21:24
- 大和とあさひ紛失
- 51 :名無しさん:04/01/18 21:27
- >>49
札幌本店でつくったよ。。
- 52 :名無しさん:04/01/20 21:40
- ところで、旧相互銀行名のカードの話題もここでしてよろしいでつか?
普通銀行転換(第二地銀)になった際に、交換した香具師も多いのでは?
- 53 :名無しさん:04/01/21 00:36
- 比較的最近なんだけど、
「富士銀行エムタウン支店」カード
短かった・・・
- 54 :名無しさん:04/01/21 18:02
- >5 :名無しさん :04/01/08 15:11
>三和のスヌーピーの持ってたけど、AllONEに
>する時に新しいのにしちゃったよ
わいわ、今でもスヌーピーを持っている。
そやけど使えんわいな。
ウンコのボケが使えないようにコンピューターを
ドガチャガしたんじゃ!
いてまうでホンマ!
- 55 :名無しさん:04/01/21 18:22
- 三井はあったけど何かの経緯で太陽神戸三井になった
- 56 :名無しさん:04/01/21 19:06
- 昔埼玉銀行のカード持ってて、あさひになった後も使ってたけど、さくら銀行に譲渡されて
新しいカードが送られてきた。古いカードは鋏を入れて処分しろって書いてあった。
さくらの口座は三井住友になってから近隣支店に統合されたので、支店番号の違うさくらの
カードを今でも使ってる。
- 57 :名無しさん:04/01/21 20:17
- 富士銀行のヒロ・ヤマガタの通帳とカード
- 58 :名無しさん:04/01/21 20:23
- 三和と第一勧銀
- 59 :名無しさん:04/01/21 21:56
- 第一勧業銀行とさくら銀行のどちらも普通柄のキャッシュカードと通帳。
さらに今年は西日本銀行と福岡シティ銀行も加わる予定(w
- 60 :名無しさん:04/01/22 03:09
- 漏れ、本州店のたぁ坊カード使ってる(郵貯提携不可だが)
中央信託のカードを使った途端にたぁ坊カードの方はあぼ〜んするから、
漏れみたく未だに大切に使ってる椰子は注意汁。
- 61 :名無しさん:04/01/22 07:54
- 住友、勧銀、富士...と合併前のばかりだな。
- 62 :名無しさん:04/01/24 23:23
- あげ
- 63 :名無しさん:04/01/31 21:34
- age
- 64 :名無しさん:04/02/01 00:30
- 1991年の三菱をまだ使っているけど。
- 65 :名無しさん:04/02/01 03:52
- 日本興業銀行の「お取引証」を持っている。
体裁はキャッシュカードだが、
金色で、磁気帯の上には蜜墨VISA見たいな神殿コラム柄の
実にステータスぶったつくりがいかにもという感じだが、
裏面のキューピーがご愛嬌。
表面右下に取引印の陰影が貼ってあって、セキュリティ台無し。
で、みずほに合併後、どうなるのか窓口に行ったら、
「そのまま普通口座に移行されます。
お取引証はキャッシュカードとして使えます」とのこと、
早速普通預金に入れて後日ATMで引き出そうとしたら、
「お取り扱いできません」の警告。
窓口に確認したら、カードが認識できるような手続きを
あらためてせにゃならんとのことで、数日要す。
また、旧興銀の口座は通帳もなく、
ステートメントも忘れた頃に郵送されてくる。
窓口に「口座そのままでみずほのカードと通帳作ってくれませんか」
と尋ねたら、それには別口座を新しくつくることになるんだと。
仕方なくネットバンキングに手続きして何とかリアルで残高見られる。
つかえねー。つか、何とかしろ。
- 66 :名無しさん:04/02/02 11:37
- >>59
いっしょだ
- 67 :名無しさん:04/02/02 14:20
- 三和使ってるな・・新しいカード欲しい。
- 68 :名無しさん:04/02/02 15:18
- 三和のスヌーピーデザインのカードを使っています
- 69 :名無しさん:04/02/11 00:07
- age
- 70 :名無しさん:04/02/11 00:09
-
sage
- 71 :名無しさん:04/02/11 00:13
- りそなの前のあさひのまえの埼玉のブルーが入ったのを使っているよ
- 72 :名無しさん:04/02/12 08:51
- >>65
その「お取引証」ってなんなの?
キャッシュカードでもないわけでしょ?
口座持ってるよっていう証明みたいなもの?
- 73 :名無し:04/02/12 10:31
- 17年前に作った三和のカードやさくらのカードを使っているけど。また合併するかもしれないから新しくするのも面倒だし。
- 74 :402:04/02/12 10:57
- >>73
さくらは何年前?
- 75 :名無しさん:04/02/12 13:02
- バンクーに愛着あるからまだ住友のカード使ってるよヽ(´ー`)ノ
通帳切り替えさせられた時は寂しかった( ´Д⊂ヽ
- 76 :名無し:04/02/12 13:04
- 合併してすぐだったと思うから5年くらい前かな。なんかトラブルがあって文句言ったらカードが送られてきたけど。
- 77 :65:04/02/12 21:05
- >>72
見てくれは立派なキャッシュカードです。
そんで、照合用印影を右下部に貼り付けてあります。
興銀時代に投信を買ったらこれを作らされたのですが、
当時カード自体を実際に使ったことがないので、
どう使っていたのか分かりません。
推測するに、
債券が満期を迎えたら、その償還金を預かり金として、
カードで引き出せる、といったような、
証券のカードみたいな感じで使ってたんでしょうかね…
- 78 :名無しさん:04/02/22 00:38
- age
- 79 :名無しさん:04/02/22 21:06
- ミッフィーちゃんのカード使ってまつ
- 80 :太郎:04/02/28 19:58
- 関西銀行・関東銀行のカードを使ってます。
あまり意味ないな
- 81 :名無しさん:04/03/14 16:27
- age
- 82 :名無しさん:04/03/14 20:05
- 西村ともみのカード……使えないんだけどね。
- 83 :名無しさん:04/03/14 22:02
- 第一勧銀のジミー大西画伯のは正直、見づらかったです(解約済み)
- 84 :名無しさん:04/03/14 22:28
- >>82
カードフェイスがともみタソなの?
- 85 :名無しさん:04/03/15 00:15
- 富士のJリーグカード、、、
既出か?
- 86 :名無しさん:04/03/15 23:44
- 大事につかってたJリーグ通帳も6月までか
- 87 :名無しさん:04/03/21 03:44
- 幸福相互バンクカードとかかれたクレカ機能もない
キャッシュカードを現在も使用中。
- 88 :名無しさん:04/04/01 01:01
- 三和銀行の未だに使っているなぁ。
スヌーピーの絵柄のやつ
- 89 :名無しさん:04/04/01 22:02
- 東海銀行のカードはオールワンに変わってしまった。
富士銀行は違約してしまった。
- 90 :名無しさん:04/04/07 11:05
- 住友銀行の口座を何年もほったらかしにしてたんだけど、
口座はまだ生きてるのかな?
- 91 :名無しさん:04/04/07 11:11
- 協和銀行
昭和53年発行、口座番号・名義は手書き
- 92 :名無しさん:04/04/07 12:49
- >>88 私も使ってる!三和の時のでも特に問題ないみたいだしね。
- 93 :名無しさん:04/05/03 08:24
- 私も三和のスヌーピーのやつつかってるな
でもいちばんこまるというか
ややこしいのが
富士銀と第一勧銀のやつ
近所にふたつあるからそうなっちゃったんだけど
- 94 :名無しさん:04/05/03 09:33
- 三 菱 ク イ ッ ク カ ー ド
- 95 :名無しさん:04/05/03 11:35
- BOT 店舗統合で生き残った支店なのでまだ使える
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)