■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
σ(^O^)貯金JC職員のみなさん集合〜!!(^_^)v
- 1 :西日本某JC職員:03/06/01 14:26 ID:C/TqtiRo
- 貯金JCの情報交換スレが先日1000件超えて
とうとう表示されなくなってしまったよ〜(T_T)
・・・ってな訳で、新規スレ作りました!
情報交換ヨロシクね〜♪
- 2 :〒□□□-□□□□:03/06/01 14:28 ID:ZOhqHdne
- 2
- 3 :親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/01 14:31 ID:xtul5PBF
- 新スレおめでつ。
2ゲトー
- 4 :〒□□□-□□□□:03/06/01 15:00 ID:oTjGhBPa
- メイトだらけで崩壊状態の京都JC氏ね。本人確認の書類ぐらいそっちで処分しろよな!
- 5 :〒□□□-□□□□:03/06/01 15:28 ID:eiXHd8xA
- これから始まる非課税追徴騒ぎも、凶徒JCのせいだ。
- 6 :〒□□□-□□□□:03/06/01 16:23 ID:+63+Nbr/
- 【JC】貯金事務センターの応対について
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1019490771/l50
III 郵便貯金事業のアクションプラン
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/PDF/sonota/030521j90105.pdf
「マル優」非課税限度額管理でミス事件
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1033207895/l50
- 7 :〒□□□-□□□□:03/06/01 17:24 ID:xyaovcNV
- JCの奴らは現場に来たら営業バリバリやってくれるらしい
なんせ今まで全然やってないからな(w
- 8 :〒□□□-□□□□:03/06/01 17:27 ID:Npl4zIdm
- >5
事務センターだけのせいではないと私は思うが・・・・
(けして私はJCの者ではありません)
あの時の書類の不備がきっと各局に残っていると思うのは私だけ?
(きっと保管はされていないと思うが)
- 9 :〒□□□-□□□□:03/06/01 19:53 ID:JLvpunc/
- >>5
凶徒JCは7月から7割がメイトになる。どんな事故が起きても不思議じゃないよ。
- 10 :〒□□□-□□□□:03/06/01 23:24 ID:F9i50+BU
- 凶徒JCに文句言う前に、定額募集手当を全部かえせ!
話はそれからだ!
- 11 :〒□□□-□□□□:03/06/01 23:46 ID:XdvvpEwu
- age
- 12 :西日本某JC職員:03/06/03 00:38 ID:e2Uvm3PR
- 京都JCって、結構大変なとこなんだねぇ〜
正職員が3割ぢゃ、コケるのも目に見えるね!
でも、ウチも約5割は「ゆうメイト」
他のJCさんはどんな感じ?
- 13 :↑:03/06/03 12:20 ID:+dv72rsF
- 3割は極端。3割5分はあるぞ(^^;)
大阪JCもメイトが多いけど、京都と神戸のJCの本務者より少ないから・・・どうなるよ?
- 14 :〒□□□-□□□□:03/06/03 20:10 ID:4oSbv1Sl
- うちの係りは2割ゆうめいと。7月から3割ゆうめいと。
- 15 :〒□□□-□□□□:03/06/03 22:14 ID:b77AzW0/
- 最近、非課税で怖いの一件ある。定額の再発、唐京に送ったら非課税
のものだと言うお返事。現存調査で判明したものだから、お返事とおり
異動届を出したが・・・手元の証書は非課税抹消してあったぞ。
現存の前に74照会したら無しだったぞ・・・
- 16 :〒□□□-□□□□:03/06/05 22:52 ID:w7fk5c8r
- 貯金時務センターの実態知ったら、郵便局の方はびっくりするで。
貯金時務センターは郵便局で使い物にならなかった職員、使い物にならない管理者
の集まりや。
首切りたくても切れないから、給料が安くて誰でもできるような仕事をする時務セ
ンターに集める。
ただし、時務センターも全部わけわからん職員にすることできないから、一部できる
職員を確保する。
その職員は郵便局にださないんや。
- 17 :〒□□□-□□□□:03/06/06 00:21 ID:onbbtcFd
- 私は無特局出身。
JCの事業課に転勤して来てから1年で、現在の総務課に異動。
事業課には、ホント、使い物にならない方々が山ほどいてウンザリ・・・
(決っして私が仕事が出来るわけではないケド..)
来年再編やけど、そんな人達受け入れた部署は大変でしょう(>_<)
- 18 :〒□□□-□□□□:03/06/06 00:42 ID:YGv7MHEQ
- >>16
人事が間違ってる気がするなあ。
適材適所といえば聞こえが良いけど
もう使えないのなら切るか辞めさせるべき。
(配置換え等。)
つーか使えない奴が何故現場の使える職員に対してデカイ顔してんだ?
- 19 :〒□□□-□□□□:03/06/06 21:39 ID:uZQfWs4V
- 東京JCや横浜JCが再編後どうなったのかが気になる。
漏れは今度併合される側のJCにいるんだけど、大阪に逝けるかどうか全く不明。
確実に逝けるやつの話だと、大阪側が引き継ぐのはあくまで事業主だけで、
やり方は全部大阪のやり方でやる。京都や神戸の方法はあぼーんだ。
当然、併合される側のメイトは全員解雇になる。それも12月末日までこき使われて
一斉にあぼーんになる予定。
- 20 :〒□□□-□□□□:03/06/06 21:47 ID:N0Dj8dJP
- JCのやつが現場に来たら・・・ボコボコにして、保険の営業任せて
やりたい。今までやって無い分やってもらおう。胃に穴でもあけてもらおう
- 21 :〒□□□-□□□□:03/06/07 08:17 ID:Jv775sE1
- 名古屋も統合とかない分、とにかく人員減らしまくり。
自分の課も3分の1はゆうメイト。うち使えるのは2人ほど。
地域センターへのキボンヌ調書も書かされたけども、個人的にはノー。
メイトも多いよ〜、使えんババアばっかで困り者ばっかだし。メイト全体
の1割ほど野郎だけどもいかにも「いままでロクに仕事してませんでした
」っていう見た目からしてもヲタ野郎ばかり。作業はそこそこ動くんだけ
ども命令しなきゃ動かない。電池のおもちゃと一緒や。
削減の影響で郵便局に異動してる人多いけども、この間聞いた話だと普通
局の貯金課に行った人数日で辞めたらしい・・・・。
- 22 :〒□□□-□□□□:03/06/07 08:20 ID:raivPtvm
- つかえねージジイババアに俺の局に来てもらいたい
若い職員はまあなんとかなるだろうけど、長年事務センターでのうのうと暮らしていた
年よりは苛めたいなー
- 23 :〒□□□-□□□□:03/06/07 08:24 ID:Jv775sE1
- >>22
そーゆージジババ俺現場で苛めてる。1人はうつ病だし。
厳密に言えば苛めてるというより「苛めたくなくてもそーなる」
という感じやね。こういうのが俺より給料もらっとるのが納得
イカン!
- 24 :〒□□□-□□□□:03/06/07 08:27 ID:5oSaP2nr
- 貯金JCなんているの?実際、2つありゃ十分でしょ!
早くやめるか集配でもしなさい!
- 25 :〒□□□-□□□□:03/06/07 08:28 ID:E995eMGG
- 事務センターもだけど支社・本社の奴らの書き込みが無いのは相当楽だから
だろうか?不満が無いんだろうなー特に支社・本社
- 26 :〒□□□-□□□□:03/06/07 08:35 ID:B1ZugnUj
- こっちだって毎日自殺考えてるんだから、事務せん殻来た奴にも同じ目にあってもらう
- 27 :〒□□□-□□□□:03/06/07 11:08 ID:lRu8QGhG
- まあ貯金リーダーにはなってもらわないと(w
もしくは「営業に専念してもらう」かだが、
苦情処理も営業の一環だし、
事務セン→現場なら給与の手取は上がるわけで
給料分は働かないと。
- 28 :〒□□□-□□□□:03/06/07 11:52 ID:KD7SqOPg
- 業務支援課は、支社のような業務支援が出来るのか疑問。
又、それだけの経験があるのか?
電話に出た人の判断だけでお客さまに説明して良いのか?
今は大変な時期なのはわかるが、ちゃんと指導できる人の配置をのぞむ。
聞いてもトンチンカンな回答をされたら現場はとても困る。
かといって支社に電話すると、支社にはかけないでくれといわれる。
どうすればいい?
間違った回答をされ、お客さまとトラブッタ場合、支援課は責任を取ってくれるのか?
- 29 :〒□□□-□□□□:03/06/07 11:57 ID:E995eMGG
- 客の対応はすべて郵便局にやらせるのもおかしい話だ
事務センターが間違った客に振り込んだとかでうちの局長が客のところに行かされていた
なんで?やはり現場はゴミあつかいで、コネのアル奴は事務センターや支社でマターリ?
- 30 :〒□□□-□□□□:03/06/07 14:42 ID:KD7SqOPg
- とにかく支援課ぐらいは出来る人を配置して。
- 31 :〒□□□-□□□□:03/06/07 21:38 ID:Fn2sQOGv
- >>27
JCの仕事って誰にでもできるよ。それに顧客対応は郵便局に押しつけているから
てめえの人間関係さえ気を付ければいいって楽な商売だ。
簡易保険センターとJCは統合すればいい。
- 32 :↑:03/06/08 11:10 ID:5fyiUQ9L
- 胴衣。現場を知らずにやってる連中に偉そうにされるのはもうゴメンだ。
- 33 :〒□□□-□□□□:03/06/08 12:56 ID:i6kVm2+p
- 事務センターの奴が来るのが楽しみです
是非保険のリーダーをやってもらいましょう
- 34 :〒□□□-□□□□:03/06/08 13:08 ID:pkd3jsq1
- 今だに面倒な調査をお願いすると、「時間がかかるんですよね。こういうのは。」
と、平気でいっている。
こっちだって好きこのんで調査をお願いしているわけではない。
お客さまの要望ですよ。
こんな人ばかりだとはいいませんが、こんな人と一緒に仕事をしている人・・
かわいそうですね。
上司も上司で、何でこんな言葉をいっている人をそのままにしているのか?
- 35 :〒□□□-□□□□:03/06/08 13:18 ID:72+Zd2UG
- いまだにみんなで飯食いにいってるな事務センターの奴ら。
死んでくれ、こちとら忙しかったら飯すら食べれないのに
今のうちに言い思いしておくんだな。現場に来たら毎日ぶっ飛ばして
胃に穴開けて保険のリーダーやらせるからな
- 36 :親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/08 14:33 ID:LFO9gKHW
- >>35
禿同!!
特に年末は飯食えない日が多い!
休みナシで1日中仕事してみろ!!と言いたい。
- 37 :近畿だけど:03/06/08 16:52 ID:zIpriexU
- 大阪や神戸、京都の事務船って調整手当て出るんだろうか?
10%?
俺の所、調整手当てナシなんだけど、これってなんかおかしいよ。
自分でアパート借りているとか、都市部に家でも建ててるんなら分かるが
実家(ローン完済)や官舎に住んでて10%って多すぎじゃないか?
物価って言ったって格差が出るのは賃料ぐらいだし。
ましてや完全な事務仕事でちょっと優遇されすぎじゃない?
俺は田舎の主任だが、総務主任になるのと、事務船の職員(ひら)を
比べたら田舎の総務主任になるほうが損だよ(営業も責任あるし自爆もする
時間外も働かなければいけない場合も多い)
- 38 :〒□□□-□□□□:03/06/09 00:21 ID:qP7voYZl
- >業務支援課は、支社のような業務支援が出来るのか疑問。
>又、それだけの経験があるのか?
支社って郵便局の支援してくれるのか?
無理な目標設定して自爆営業を促進させてるのは支社では?
ま、事務センに効果的な業務支援ができるはずもないけどね。
一方、現場のエースを集めてるなんてのも無理だとも思う。
人をあてにしちゃいけないのが郵政事業・・
>今だに面倒な調査をお願いすると、「時間がかかるんです
>よね。こういうのは。」と、平気でいっている。
でも、時間がかかるのだろう・・
断らないだけマシだと思うが。
それともたいしたことないのに、そういう理由つけてやんわり
と断ったってことですか?
>いまだにみんなで飯食いにいってるな事務センターの奴ら。
>死んでくれ、こちとら忙しかったら飯すら食べれないのに
12:00〜13:00の間、昼飯食わずに電話番してる職員
って何パーセントなんだろうね。何で窓口の忙しい昼に合わせ
た勤務時間でないんだろうね。
ところで、ここは事務セン族の集うスレではなかったのか?
なんか局員の方が多いようだが。
- 39 :〒□□□-□□□□:03/06/09 00:22 ID:AjhdRv0m
- ☆可愛い娘が脱いでます。。。☆
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
- 40 :西日本某JC職員:03/06/09 21:47 ID:YGwbzwO/
- >>37
10%の調整手当が付いてます。
それは都市部の部署だからですよん。
数年前まで無特局でバリバリ働いてた私にとっちゃ、
調整手当が付いても、実際今は、
無特局時代に手にした最高額の半分しかない(;_;)
でも、「ましてや完全な事務仕事でちょっと優遇されすぎじゃない?」
って言われるのは、ちと腹立たしい・・・
業務内容は課によってもかなりの格差がありますよ!
確かに、だらだら仕事してるアボ〜ンなヤツでも、
業企(客サ含む)や総務でバリバリやってる人でも、
同じ給料体系やと思うとすごくアホらしい。
まぁ、そんなに調整手当が欲しいんやったら
田舎から出てきて、都市部の〒へ異動届出しましょう!!
>>38
>ところで、ここは事務セン族の集うスレではなかったのか?
⇒そのつもりでスレ立てたんだけどネ。。。
>なんか局員の方が多いようだが。
⇒JCを叩きたい人が多いようですねぇ〜
是非、別のスレを立てていただきたいものです。
- 41 :〒□□□-□□□□:03/06/09 23:58 ID:qP7voYZl
- >是非、別のスレを立てていただきたいものです。
JCと局って水と油のようなもんですからのぉ〜
(例えが適切でなないか・・)
議論が空回りするからのぉ〜
ここではJCの内部事情の告発、再編統合に関する情報交換、局員
の素朴な質問に対するQ&Aとかにした方が読み応えが出てくると
思うのですが・・
でも、どうしても感情的な誹謗中傷になっちゃんだよなぁ〜
- 42 :〒□□□-□□□□:03/06/10 00:02 ID:2zBB7+mX
- 特に西日本のJCの人達は頑張って書き込みましょう(^o^)丿
- 43 :〒□□□-□□□□:03/06/10 22:08 ID:ss7K0Yx1
- JCのイメージ
○電話がつながらない
○電話に出ない
○管轄が違うとすぐたらい回し
○態度が悪い
○責任逃れ
○お客さまじゃなくて自分第一
正直こんな連中が一緒の組織にいるかと思うと情けない
民間に委託すればいいのに
- 44 :〒□□□-□□□□:03/06/10 22:30 ID:2zBB7+mX
- >>43
とくに最初の2つについてはJCの方に実情をお話ししていただきたいですね。
良くも悪くもそれなりの理由があるのでは?
- 45 :〒□□□-□□□□:03/06/10 22:39 ID:9CvvJG0t
- 今後、営業出来ない人は、辞めていただきたい
事務センターの奴らは営業してない=明日辞めていただきたい
- 46 :suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/10 22:44 ID:4VoQuNCX
- 素朴な質問ですが、JCに照会の多い内容ってどんなことでしょう?
- 47 :〒□□□-□□□□:03/06/11 00:19 ID:nfWWAaUA
- >>46
「2000万円貯金したいお客様の要望に答えてもいいですか?」
みたいなやつか
- 48 :suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 00:23 ID:hSQw32VA
- >>47
ほんとか!!
JC大変だな。
- 49 :suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 00:29 ID:hSQw32VA
- JCにあった照会の中で、これはDQNだなって思った照会って何ですか?
- 50 :〒□□□-□□□□:03/06/11 01:00 ID:H10PiLMm
- 貯金JCの職員じゃないけど
営業ってそんなに大変かぁ?
つらいなら、JCに転勤するなり、お好みの民間企業に鞍替えするなり
好きにすればいいのにな。
こんなとこで、どーしようもないJC職員いたぶってストレス発散するなんて
女々しい、根性ない、なさけない、低次元、目糞鼻糞、そんな奴こそ存在価値ないな。
どうせ、大して実績もあげてないんだろ?
JCバカにしながら、「支援課にはできるやつ置いてくれ」って、バカか?
できねぇやつほど他人に頼りたがるんだよな。
くだらねぇ文句いう前に、他人に支援されることのない、まともな業務知識つければ。
- 51 :〒□□□-□□□□:03/06/11 01:11 ID:SeVeOdFL
- >>48
「お客さまの要望」って言えばどんな無理でも通ると思っている職員多い
からな。
>>34みたいに。
- 52 :suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 20:41 ID:hSQw32VA
- >>51
ははは…。 (^_^;;
ウチも「お客さまが言ってました」ってつい言っちゃうような…。
悪いクセっすね。気を付けます。 (_ _ ;
- 53 :西日本某JC職員:03/06/11 21:15 ID:eSadDazk
- >>49
某特定局から・・・
「保険の領収帳は、貯金JCに請求したらいいんですか?」
「切手を請求したいんですけど・・・」
⇒ よろず相談所じゃないっつーに!!
(しっかりロジ・シスでの請求の仕方まで教えてあげたけどネ)
- 54 :suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 21:27 ID:hSQw32VA
- >>53
おいおい…。 (-_-;
そういうのって、JCからの情報ニュース(仮)みたいので
徹底的に晒しageたりしないんですか?
「JCって使えないな」から (たいへん失礼 m( _ _ )m)
「DQNからの質問が多くって、まともにJCが使えないな」って
考えに改まるじゃないかと…
- 55 :〒□□□-□□□□:03/06/11 21:31 ID:5u9cLoL1
- 郵便外務出身で、保険課希望がなぜか事務セン・・・、5時には仕事を終わり
終了のチャイム(5時15分)を待って、さーイッセイに家路に!!!! 役職
のみか管理者までも・・・、残された俺ってイッタイ???? ただいま5時
20分!!!! 電話のベルが鳴っても誰も出ない?? お真っ向サービス!!?
- 56 :suck ◆Uf2yVIaeOw :03/06/11 21:38 ID:hSQw32VA
- >>55
JCみたいな仕事って、ある程度時間で切らないと、キリなくって帰れなくなるからでしょ。
- 57 :〒□□□-□□□□:03/06/11 21:51 ID:LVHafNMi
- >56
そうでもないんじゃないんですか?
ただ単に組合が強いから?
勤務時間を忠実に守っているから?
それが当たり前のことなんだけど・・・・
JCから郵便局に来た人はとても不思議がっています。
自分が計算が合っていれば、他の人が会わなくても定時にさようなら。
自分が会わないときは・・・・みんなは一生懸命探している・・・
やはり割り切れることと割り切れないことが多いですよね。
- 58 :〒□□□-□□□□:03/06/11 22:35 ID:MbXRqrnK
- >>55
ぶっちゃけ、そんなJCって統合された東JCには無いと思いますが。。
- 59 :〒□□□-□□□□:03/06/12 07:58 ID:wSTJ2ATT
- ,,-''ヽ、
,, -''" \
_,-'" \
/\ 京都JC \
__ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
- 60 :〒□□□-□□□□:03/06/12 15:49 ID:52KLtAS1
- >>51
お気楽JCばんざーーーーーーーーい
ってさぁ全国に何箇所あるんだよ?JCって
ってさぁクラマエばし局に各課から研修に出せよ、あ!身内の客しかこないか
んじゃぁとりごえ人じゃ前逝け
- 61 :〒□□□-□□□□:03/06/12 19:19 ID:JW1YJOdp
- 時務船はいくら遅くまで残って仕事しても、管理者から超勤命令がなければ、超勤
手当なんてもらえない。
一ヶ月間毎日残業した。遅いときは帰りがPM11:00。
しかし、超勤手当は”ゼロ”だよ。
うちの場合、5時15分すぎ電話に出ないのは、係長が「出なくていい」って言う。
そんなこと言う係長・主査は40代後半・50代だ。
そんな奴らに意見すると、勝手に個別対話票書かれる。
それも、態度が悪いとか言うこと聞かない等悪い内容の個別対話票。
時務船はあまりにもアホな奴らが多すぎる。
郵便局で使い物にならなかった奴、本社・支社で使い物にならなかった奴。
前提が強かった大昔、アルバイト職員を本職員にしたから、そんな使い物にならない奴ら
もいる。それに国鉄から来た使い物にならない奴ら。
簡保も同じだが・・・・・。
時務船はそんなとこだから、できる奴はどんどん郵便局出て行くし・・・・・。
はぁ・・・鬱だ。
- 62 :〒□□□-□□□□:03/06/12 21:25 ID:Tox0xIVE
- >一ヶ月間毎日残業した。遅いときは帰りがPM11:00。
>しかし、超勤手当は”ゼロ”だよ。
所属は総務課とかですか?
貯金の管理してる課あたりはどのくらいまで仕事してるんですか?
- 63 :〒□□□-□□□□:03/06/12 23:37 ID:UuqIm+Ln
- >>62
課長代理は24時間営業。特に4月以降は重大事故発生率が週一になってるから
気の休まるヒマもないはず。
>>61
>そんな奴らに意見すると、勝手に個別対話票書かれる。
今月は例の査定の時期だから誰も滅多なことはいわない。総務は通勤時間の厳守に
必死だし、各課の課長代理はメイトの管理に必死だ。
大阪逝きがかかっているから残りたい香具師はピリピリしているよ。
実はもう半ば決まっているという話もあるが。
- 64 :西日本某JC職員:03/06/13 22:18 ID:IELr4krU
- 63さんは、京都JCの人ですね?
- 65 :〒□□□-□□□□:03/06/13 22:27 ID:JToBKL2J
- ・・・
京都JCか。
東日本で消滅したJCの方の話しが聞きたいな。
- 66 :〒□□□-□□□□:03/06/13 22:51 ID:HCGUjNDz
- >>63
大阪より京都簡保への移動希望者が多いってのは本当か?
- 67 :〒□□□-□□□□:03/06/15 01:30 ID:XS+nesUd
- 地域センター関連はこちらへどうぞ。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1055526210/l50
- 68 :〒□□□-□□□□:03/06/16 21:00 ID:+yMpJrcU
- 今日組合側の配置希望の最終確認してたね。私は〒キボンヌ。
- 69 :↑:03/06/17 21:19 ID:2ul8JnNk
- まあ泣いてくれ。
- 70 :西日本某JC職員:03/06/18 22:53 ID:QEWHTNyW
- 先に再編のあった東日本の皆様方は、要員協議の際、
ちゃんと希望通りの配置換えしてもらえましたか?
- 71 :〒□□□-□□□□:03/06/22 14:09 ID:cx9C8f7+
- JCで土曜日出勤の人ってどんな人ですか?
- 72 :〒□□□-□□□□:03/06/22 14:23 ID:Hly8csfa
- 25 名前:〒□□□-□□□□ :03/06/22 13:37 ID:Hly8csfa
私は震災で保険課に配属になった者です。
貯金か配達を希望してましたが、予想通り保険に・・・
仕事の実態は飛込み営業ばっかり。人見知りする自分は数字全然ダメ。
数字取れない先輩は、50過ぎた位の課長に毎日酷いいじめを受けている。
自分もその内いじめられるかと思うと・・・
今さら他の課への転属も絶望的らしいし、
ボーナスもらったら辞職願出します。
自分の仕事に対しての見通しが甘かったとはいえ、
この職場にはこれ以上耐えられません。
- 73 :〒□□□-□□□□:03/06/22 14:52 ID:LKE5qnm0
- >>71
管理職が多いけど、他はふつーだよ。平日に振替で休めるし。
ポロシャツにGパンの若作りした怪しいオヤジがいると思ったら
課長だったことがある(爆 ノーネクタイ可ってのが平日と違う点かな。
- 74 :71:03/06/22 15:00 ID:cx9C8f7+
- >73
給与や大量送金などのデータ入力課の方は土曜日出勤されますか?
- 75 :〒□□□-□□□□:03/06/22 15:36 ID:LKE5qnm0
- >>74
してるはず。時々他課の土曜出勤者も応援に逝かされるそうだ。
- 76 :71:03/06/22 15:39 ID:cx9C8f7+
- >75
ありがとうございます。
くどいようですが、昨日はどうでしょうか?
今の時期給料日(25日)と賞与が重なっていて、とても大変だと思うのですが・・・
- 77 :〒□□□-□□□□:03/06/22 15:58 ID:hcl+Atwu
- JCに働く仲間の皆さんお疲れ様です。
名寄せ処理についてどうしても
わかんないことあるので教えてください。
今って課税貯金も生年月日入れるから、
「非課税名寄せ事故リスト」に出るじゃないですか?
(枠ありとか、個別混在とか)
それってどうやって潰してます?
課税の名寄せを入れれば潰せますか?
- 78 :〒□□□-□□□□:03/06/22 16:21 ID:LKE5qnm0
- >>76
してるはず。ってゆうか、日曜祝日以外は全部やってるはずだよ。
しかし、給与だと事故が分かるのは月曜だから一層大変だろうな。
もし可能なら来週は全部超勤じゃないの?
- 79 :71:03/06/22 16:43 ID:cx9C8f7+
- >78
そうだと思ったんですが・・・
誰もいなかったと・・・・
きっと勘違いなのでしょうか?
- 80 :〒□□□-□□□□:03/06/22 17:19 ID:LKE5qnm0
- >>79
課長直通以外は斬ってるんじゃないか? 移動の内示があった人は土曜は身辺整理
しているはずだし、誰かはいるはず。
あ、超忙しくて誰もでられないってこともあるよw
- 81 :_:03/06/22 17:29 ID:dRlEawBt
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 82 :〒□□□-□□□□:03/06/22 17:52 ID:Hly8csfa
- うちの局に来た某JCの人、普通にやってますよ。なんで現場にこないんですか?
よほど駄目な人たちなんですね(w
- 83 :JCデ入の人:03/06/22 18:31 ID:GnlF+Yjr
- 土曜日は、金曜日のじばらいの処理結果が出力されるだけ。あと、
入力事務(じばらい、給与、自だし)。確かに今は物量がおおいけど、
まぁなんとかしてます。昨日は20日(ごとびの次の日)の処理結果
が出力されて、いそがしかったです。日曜日はオペレータしか出勤
してません。(よその課が動いてないから、とっても暇らしい)
- 84 :〒□□□-□□□□:03/06/22 18:50 ID:cx9C8f7+
- >83
どこのJCでしょうか?差しつかえなかったら教えてください・・・・
出来れば東京JCの話を聞きたいのですが・・・
- 85 :〒□□□-□□□□:03/06/22 19:06 ID:GEsFE48A
- 再編成の具体像が未だにでてこないので、京都と神戸のJCは疑心暗鬼で大変らしい。
もちろん表面上は平静を装っているそうだが、本音はそれどころではない。
これまで客とのややこしい対応や利用者獲得のほとんど一切を郵便局に押しつけて
自分たちはモノだけ相手にしてきたわけだから、接客や営業の経験など無に等しい。
再編どころか再々編も必要だ。
- 86 :〒□□□-□□□□:03/06/22 19:35 ID:SFzARiqJ
- >>83
きっとヒマな局だからだろう・・
周りの人達も(余裕があるから)親切なんだろうね(^。^)
>>85
>これまで客とのややこしい対応や利用者獲得のほとんど一切を郵便局に押しつけて
自分たちはモノだけ相手にしてきたわけだから、接客や営業の経験など無に等しい。
そういう仕事なのですよ(^。^)
JC職員が外に出て営業するのは逆におかしいでしょ。事務が遅滞しても構わないから営業手伝ってくれというなら別ですが(笑)。
ところで「再々編も必要」というのはどういう意味ですか?
- 87 :86:03/06/22 19:37 ID:SFzARiqJ
- >>83
ではなく
>>82です。
- 88 :↑:03/06/22 19:42 ID:GEsFE48A
- ほらね、JCってこんな香具師ばっかり。
>そういう仕事なのですよ(^。^)
相変わらず危機感もないようだね。君たちがのんきに事務だけやってられるのも長くはないよ。
- 89 :〒□□□-□□□□:03/06/22 19:51 ID:cx9C8f7+
- >86
>自分たちはモノだけ相手にしてきたわけだから、接客や営業の経験など無に等しい。
だけど電話のでかた、話し方などは社会人として最低限のことは出来るはず。
今だに、「はい・・・・」で終わる人がいる。
特に年輩者。
中には出来る人もいるが、そんな人が電話に出ると、無条件にいい人って感じる。
しかし、出来ていない課って、偏っています。
振○担当、財○担当。
- 90 :〒□□□-□□□□:03/06/22 19:59 ID:9hP5IDcS
- 事務センターなくなったら現場に行きますか?それとも転職しますか?
- 91 :〒□□□-□□□□:03/06/22 20:16 ID:vlRQ8pJA
- 今後、給与自払について顧客取扱数が年間150未満の事業主については
担当局を通じて契約を解除するように指導していきます。
- 92 :86:03/06/22 21:34 ID:SFzARiqJ
- >>89
おっしゃるとおりですね。ま、どこにも救いがたいのが多かれ少なかれいますが。
結局このスレはJC職員と局員の不毛な叩き合いになるね。
愚かだよねぇ〜涙
しかし、ここは主役であるはずのJC職員がなぜか少ないですね・・
職場で不満たらたらなら書き込みがもっと増えてもいいはずなんだが。
「平和な仕事」「のんきな事務」と言われても止むを得ないのかもしれませんね。
- 93 :〒□□□-□□□□:03/06/22 21:39 ID:Hly8csfa
- 指導・・て客に言うの大変なんだから事務船の人が言ってくれ客に
- 94 :89:03/06/22 21:54 ID:cx9C8f7+
- >86・92
そうですね。
何故JCの人少ないのでしょうか?
現場の我々は、こういった事に困っているとか、こうしてほしいとか本当は聞きたいんです。
結局は前向きな人が少ないのでしょうか?
- 95 :〒□□□-□□□□:03/06/23 07:43 ID:HnNUiX4+
- 媒体の伝送化が進めば更なる人員削減が可能です。
- 96 :〒□□□-□□□□:03/06/23 22:44 ID:9flJ0k4i
- >>95
データの伝送化だろ!
でもあまり人員削減には関係ないと思うよ。西日本JCは知らないが、東日本JCではすでに入力事務は部外委託してるしね。
リスト返却は事故処理の手間は変わらないでしょ?
- 97 :↑:03/06/24 03:22 ID:0j5d2840
- 銀行は半分以下の人員で同じ作業をこなしている。JCのやり方は手間が多すぎるんだよ。
- 98 :〒□□□-□□□□:03/06/24 06:28 ID:cWvZiY6m
- 営業してないかわりに手当もらってないです。俺も営業したい。(本音)
会社員を2年間やって、その間毎日外回りで大変やった。国家三種受けて
採用された場所がJCやって、給料の少なさに愕然とした。たしかにJCの人って
なんでこんなに時間にきっちりしてるんやろう?と思ったこともあったけど、
組合の影響力が大きいので、しかたないなぁ。
- 99 :〒□□□-□□□□:03/06/24 18:31 ID:r7QLAVrt
- >>98
いつでも局の貯金課でも保険課でもいらっしゃい。
- 100 :〒□□□-□□□□:03/06/24 20:09 ID:TzyI1K3E
- そうだよ!
営業出来るのに生かせないなんて可哀想。
現場に早くいらっさ〜い。
- 101 :〒□□□-□□□□:03/06/24 21:35 ID:p/Ok/n5V
- さっさとしね>98
- 102 :〒□□□-□□□□:03/06/25 19:01 ID:+n/4lkAO
- >>98
むしろイ`
- 103 :↑:03/06/26 07:51 ID:qRDIN8UJ
- 逝く前に年賀状の叩き売りやってみろや。
デパート前とか良客のいるとこじゃなしに駅前とかでさ。
- 104 :〒□□□-□□□□:03/06/26 23:47 ID:aw0Ky0nG
- ウチのJCは、隣局の営業支援ということで、
所内の職員や出入り業者、また知人に対し、
年賀・暑中ハガキ、グルメール等のイベント小包、
ボーナス時には定額貯金の新規預入者獲得、
カンポの勧誘 etc・・・ しっかりノルマあり。
しかし、その手当はちゃっかり隣局がGet!(←ちょっと不服)
「すべてのJCが営業してない」っていうのは御門違いですよ!!
- 105 :Re:104:03/06/27 17:39 ID:p6HjlWgL
- JC職員の人は、仕事があるだけましな環境だと思わねば。
(民間に行ってみて、あの仕事量であの給料はもらいすぎ
だと分かった。)
昔、近畿管内の某JCにいたことあるけど、やっぱりJC職員は
全体的に認識が甘すぎると思う。
文句ばかり言ってちゃだめだぞ〜。
- 106 :〒□□□-□□□□:03/06/28 18:24 ID:job/WAjs
- >>105
民間ってどんな仕事ですか?
前の仕事と今の仕事の両方の比較について、もうちょっと具体的にお願いします。
あと、この不景気の時代になぜ郵政やめたんですか?
- 107 :〒□□□-□□□□:03/06/28 18:29 ID:+0TFLUNP
- >104
その程度で愚痴ってるような野郎は市ね!
- 108 :↑:03/06/29 09:53 ID:khXzdciN
- ネタかもね。JCはどこも既得権守るのに必死だから他局の手伝いなど死んでもしない、はず。
やってるとすればほとんど特定しているようなもんだ。
神戸と京都は再編前でピリピリしてるから絶対にやらないし、大阪はそれどころじゃない。
そんな暇なJCがあればとうの昔に再編されてるよ。
- 109 :〒□□□-□□□□:03/06/29 14:08 ID:YditsSIk
- 市ね
- 110 :某JC:03/06/30 23:28 ID:AicI1TBA
- >>108
ネタじゃない、マジです。
ま、局員の自爆に比べれば可愛いもんだけどね。
>やってるとすればほとんど特定しているようなもんだ。
する必要もないのに強要されているのですよ。うちのJCの場合、売れた
分(=自爆分)は近隣の幹事局に献上します。たぶん、幹事局ってのは局
長がえらいからだと思う。こんなところでも政治が働いてんだよねぇ〜
普通局に献上するくらいなら、近くの特定局部会にあげるべきだと思うん
ですが・・
やだね郵政事業って(-_-;)
- 111 :〒□□□-□□□□:03/07/01 21:23 ID:dVZ1feKv
- >>某JCサソ
もしかしてあなたのおつとめの所は海が近くないっすか?
それにしてもいやですね〜罵り合いは…
- 112 :某JC:03/07/01 23:50 ID:dUYoBsvI
- >>111
献上先は海に近いですね(^.^)
しかし、、罵り合いは本当に嫌ですね。
もう少し建設的な話しにならないのか、、とも思うが、、
そりゃ無理だろうなぁ〜
- 113 :111:03/07/02 00:05 ID:L6eOERmw
- たぶん無理でんな…>建設的な話し
やだやだ。こんな風に部署同士で叩き合ってるから郵政は
もうダメポ状態なんだろうな…
ところで漏れも昔「某JC」にいたことがありまつ。
たぶんあなたの居る所。
- 114 :〒□□□-□□□□:03/07/04 20:33 ID:1AAuWfBl
- 貯金事務センター関係人のみ集合
http://money.2ch.net/nenga/kako/1003/10030/1003071621.html
- 115 :〒□□□-□□□□:03/07/04 22:30 ID:X6kfw2pz
- 再編は一部の人達だけで進められています。事実上の大量解雇が行われます。
- 116 :〒□□□-□□□□:03/07/04 23:38 ID:esEv8v2m
- >>114
かきこみできません
- 117 :〒□□□-□□□□:03/07/06 23:28 ID:wZoW/mAI
- >>115
9月にまた勧奨退職募集するらしいね。絶対的に人員不足になるよ。
- 118 :〒□□□-□□□□:03/07/06 23:48 ID:x0Kxfkig
- 事務センターの中の人も大変だな。
あー郵政は終わったね
- 119 :〒□□□-□□□□:03/07/07 23:18 ID:pUwkPT1e
- >>117
9月末でデータ移行はあらかた完了する予定だから後は引継と残務処理中心じゃ?
- 120 :〒□□□-□□□□:03/07/08 12:22 ID:zytYTpd5
- 東京JCがトヨタ死期導入のモデルになりました。逝ってらっしゃい。
- 121 :〒□□□-□□□□:03/07/08 18:39 ID:QqsR3M77
- 東京貯金の総務部長ってどんな人?
情報キボン
- 122 :山崎 渉:03/07/12 11:34 ID:4Lb4a/tz
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 123 :〒□□□-□□□□:03/07/12 18:02 ID:ITEj7zHA
- 首部JCマジで氏ね。メイトに計画の電話対応なんかやらせるんじゃねえよ。
- 124 :山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:uvxGLPK4
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 125 :某西日本JCの一職員:03/07/17 22:23 ID:oDXT+TqY
- JC再編前なのに課長クラスで異動発令・・・
部署によっては困るのに・・・
- 126 :〒□□□-□□□□:03/07/19 15:59 ID:9zMHbRwJ
- >>126
7月に異動やるほうが糞と思われ。
>>123
首部はまだマシだ。凶徒JCはメイトに事業主対応やらせている。
結局はぶち切れた事業主からSCが怒鳴りつけられるわけだ。
- 127 :〒□□□-□□□□:03/07/19 16:01 ID:VQHRxsMn
- 大変よく出来ました◎
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
とても見やすく出来ました◎
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/fe/ero.html
- 128 :〒□□□-□□□□:03/07/19 19:33 ID:iRPJFsG3
- >>怒鳴りつけられるわけだ
SCが無謀な契約を結んでくるからでわ(w
- 129 :〒□□□-□□□□:03/07/19 21:44 ID:yOQyokR+
- SCってなに?
- 130 :↑:03/07/19 23:16 ID:XLHBxfT7
- 「郵貯サービスセンター」のこと。JCとは責任をなすりつけ合う間柄だ。
だが、仕事の遅さはJCの比ではない。
- 131 :データ入力課の人:03/07/20 06:56 ID:/h8TF9Gs
- SCのせいで被害に遭わされた経験あります。
>>128さんの言うように無謀な契約でやられました。
一例としてあげるとこんなもんです。
「学校の給食費がらみの自払の新規契約が異様に多かった時期がありました。
総括表(引き落としの結果の一覧)を送る時にこれは引落日の翌日に出力さ
れて即日郵送するので事業主に届くのが引落日から2日後にどうしてもなっ
てしまう。それなのに引落日当日にその学校から「結果教えろ」と怒鳴られ
た。こっちの流れ説明しても「そんな話は聞いてない」と逆に怒られる始末。
SCにその旨言うと完全に逃げに入り「お客が勘違いしてるだけ」とかクソ
みたいなこと言うし。しかもここ1カ所に限らず何箇所からも同じ苦情が発
生したためSCも逃げ道自分で失い、よーやくここで対応したものだから支
社からメタクソ言われるハメに。しかも原因はSCなのにうちらまでも一緒
にメタクソ言われた」
SCが事業主にアフォな説明しかできんとこうなるという見本ですな。
- 132 :〒□□□-□□□□:03/07/20 07:16 ID:wB7Iz9Ch
- 地域センターか事務センターにいきたいよ。電話対応がやりたい
なにか問題起きても「電話のやり取りなんでよく分からなかった」と言えば
いいんだから。なんで事務センターのミスした引き落としの苦情処理を現場がやらないといけないのか・・
事務センターって選ばれたコネの強い人の職場なんでしょ
- 133 :〒□□□-□□□□:03/07/20 16:03 ID:aFutxmb+
- >>129
サバンナチャンス
それぐらい自分でググれ
- 134 :〒□□□-□□□□:03/07/20 17:54 ID:Z4gUrpjo
- >>131
給食費絡みでうちでもありました。自払の新規契約だったのですが、
その学校の全学年全クラス分約30の新規契約がきて、しかも一括にも
してなかったので毎月30件ものデータが送られてきて、しかも年度末には
全部廃止、新年度に全部新規契約というバカバカしさ。
更に加えれば、新年度の最初はほぼ毎回作成ミスで全部が帳票処理になって
しまい、しかも口座番号も無茶苦茶。これが3年連続続いています。
MT+一括契約をSCが勧めればこんなことにはならないんですけどね(怒)
- 135 :〒□□□-□□□□:03/07/20 18:43 ID:fkua9V6h
- 事務センターの中に人も大変だな
やはり郵政脱出しかないか
- 136 :〒□□□-□□□□:03/07/20 18:52 ID:uK/EjnRR
- そりゃ〜新規契約を数多く取ってきた方がノルマ達成も早いし、
手当も儲かる罠。複数事業主契約にしろ!って思うところもたくさんあるし。
↓サバンナチャンス(SC)をたたくスレになりますた。
- 137 :〒□□□-□□□□:03/07/20 18:59 ID:NTAwjSah
- ↓ここに詳しくのっていたよ(^^
http://osusume.zero-yen.com/%7E/news05.htm
- 138 :〒□□□-□□□□:03/07/20 21:29 ID:4p6YLxJn
- >>136
だったらマルチ契約にすりゃいいだろうが!
- 139 :〒□□□-□□□□:03/07/21 00:49 ID:sPN0H59X
- >>138
複数事業主契約=マルチ契約ですが何か?
- 140 :↑:03/07/21 06:10 ID:s+I8V5+Q
- 扱う客1人当たりの手数料は同じなんだからマルチにしろってことだよ。
処理は事業主別だけどデータ読み込みは1回で済むからな。
134とこみたいなDQN契約されたらデータが30本来るってことだろ、
バカバカしいよ。SCはそんな配慮をしないのか?
- 141 :〒□□□-□□□□:03/07/21 08:02 ID:FmvglYwQ
- >ばかばかしい。
たしかに。でも、それが現実で、郵政の仕事です。SCの手当繁盛の為、
ヒマなオペレータの為がまんしてください。
- 142 :近畿貯金普通局総主:03/07/21 08:55 ID:uoSh1F8x
- JC本当にご苦労様ですね。
それほど、メイト化が進んでいるとは思いませんでした・・・。
局の本音は「大事なデンワするときほどつながらない!!」
なんですが、JCさんの事情も分かりました。
近畿は再編への引継ぎで大変でしょうけど、お互い給与自払データで
事故なきよう頑張りましょう!!
でも、SCとJCの連携だけはマジお願い!!
「その件は多分SCさんで・・・・お客様とお話では・・・ないでしょうか?」
と回答されると、課長とおいらはいつも真っ青!!
- 143 :〒□□□-□□□□:03/07/21 14:59 ID:bt+TvU5D
- > 近畿は再編への引継ぎで大変でしょうけど、
やってません(爆 やってるけど引継になってません。
例えば、再編先は事業主との契約書通りの情報しか要求してきません。
ですから郵便局や事業主との細かい約束事などは一切引き継がれません。
恐らく、再編先は細かい対応一切を各郵便局の責任にするつもりです。
下手すると2営前以降の到監は押しつけるかもしれません。
>でも、SCとJCの連携だけはマジお願い!!
はっきりいって無理です。私などはSC無視して郵便局と直談判してます。
SCの対応なんか待ってたら事故ばっかりですよ。
ですから郵便局の皆さんも電話でもFAXでも構いません、JCに直接連絡を!
- 144 :とも:03/07/21 15:00 ID:WSFmlGQs
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page004.html
- 145 :〒□□□-□□□□:03/07/21 18:00 ID:1Rkapwya
- >>143
どこのJCかしらないが、うちはやってるよ。特別扱いの処理がある
事業主番号をまとめて再編先とやりとりしてます。
それにしてもSCだめぽ・・・契約の仕方(苦労等)を私はしらないけど、
新聞の勧誘とちがうんだから、細かいところまできっちりしてほしいと
おもう。(マルチのことや、事業主名など・・・)
- 146 :〒□□□-□□□□:03/07/21 22:32 ID:ukBgBQHR
- >>143
ファックスすらつながらないことがあるんですが…
メール導入しようって話はないんですか?
- 147 :〒□□□-□□□□:03/07/22 17:58 ID:ti9C8AJX
- /'´\
/´ ̄``>-ァ' /:::::: ヽ
l / / /::::::::::: ヽ _
_| / i 〈::/ ̄``ヾ<``
/ l. ' / ヽ.\ +
l、 ヽ レ, ヾ、 !|ヽ|
lヽ | \ |l ,イリ ′
\_,ゝ.___.. -`ァ‐i)"ヽ ==- _ ,. '⌒⌒ヽ
. _レvv ,、,、_,-一Z'L. イ  ̄ ==- _ '⌒ヽ
┌-く >' 」ニ┐ ,、_〉、〉「 ,.-、′もろちゃん )
| , 、ヽ_/ | 〈. 〉ヽ ( ( ⌒ ( ノ ) ヽ
i⌒i. / Y_jニ、 ヽ.レ┘_f_.ノ ゝ_ ゝ ' ' _ ノ
| l. く , イ ヽヽ_ヽ、Lニ-'<._  ̄"""""゙ ̄
ヽ `ー√ / | 、 下丁`ヽ. \ノ、_
`ーtヘヘ._」_,.-セ_ノ | ! ,.ゝ/ソ
`tゝニヽ、_,、_,.-‐、_'ニ-1ァ′
フヾエァ‐i-t‐'T_Zニ-l‐^「
/`ー/ ` ̄  ̄´ !一'^!-、_
/⌒ l、 / 〉 ´ )
. / ヽ〈 {.__, -‐'
{.___ ノ 三三三
三三三 三三三三三
三三三三三三三三三
三三三三三三三
三三三三三
三三三
- 148 :〒□□□-□□□□:03/07/22 18:06 ID:XGthjYYy
- http://book-i.net/ad07/
- 149 :〒□□□-□□□□:03/07/22 22:00 ID:CRJVcYMd
- >>146
メール導入しようにも機材導入費も職員のOA能力も悲しいほど不足している事実。
- 150 :なまえをいれてください:03/07/23 15:28 ID:dItgnGzJ
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 151 :〒□□□-□□□□:03/07/31 22:12 ID:OqUvJ1Aj
- 西日本のJCの皆さん、再編準備は順調ですか?
近畿はコケそうです(T_T)
- 152 :↑:03/07/31 22:50 ID:2xB+Lc0f
- さっさと再編してくれ。京都JCはメイトばっかりでもうだめぼ。
年末まで到底持たない。
- 153 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:53 ID:ROV3XndF
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 154 :〒□□□-□□□□:03/08/02 20:52 ID:4b1PxiTB
- 京都JCにも書き込みする香具師がいるとは・・・
- 155 :〒□□□-□□□□:03/08/02 21:49 ID:9lyWtIQp
- 新システム茶道まで150日切ったけど、局には具体的な指示が未だに無い。
本人確認みたいにまた電話地獄じゃあるまいな?
- 156 :〒□□□-□□□□:03/08/05 21:54 ID:5dR/vM32
- >>155
そうなると思いますよ、毎度のことです。
しかし、文句はJCを管轄する支社の方に言ってくださいな。
郵便局の業務指導は基本的に支社ですから。
実はJCから問題提起しているのに、支社が動かないというケース
が多いんですよ・・
- 157 :〒□□□-□□□□:03/08/08 22:33 ID:ZROOjSnN
- >>155
おなじ懸念しまくっています。
取扱いに関しては業務推進リーダーにも降りていないみたい。
多分支社は、本人確認が入った頃の公報で周知済みという認識かも?
いま、必死でその頃の公報漁っていまつ・・。
- 158 :〒□□□-□□□□:03/08/08 23:08 ID:fqthyUQH
- >>155
本人確認時の比じゃありません。関西に限れば、電話回線が一気に半減するわけです。
京都と神戸のJCは当面閉鎖こそしませんが、JCとしての機能は無くなり、廃材処理場となる予定です。
某巨大合併銀行の発足時なんか問題にならないくらいの混乱が予想されます。
とりあえず、給与自払の誤漬け込み続出は必至でしょう。
- 159 :〒□□□-□□□□:03/08/09 00:21 ID:+XPrbiSb
- 16年1月時は西日本は混乱すると思うけど、まだいいよ。
なぜなら、東日本という前例があるから、いろいろと対策を立てることができる。
15年1月時の東日本の混乱といったら、目も当てられない状態だった。
今でもまだ混乱しているのに・・・・・・・。
なのに、本社・支社は何を考えているのだろう?!
- 160 :〒□□□-□□□□:03/08/09 10:48 ID:icgmE429
- >>158
給与自払だけは死守してくれ!
- 161 :〒□□□-□□□□:03/08/10 19:07 ID:Fc80tsSH
- 東日本ですが・・・・
システム改正はそんなに問題はないんじゃないんですか?
今年の1月からの電話がつながらない理由はほとんど本人確認の関係だったような・・・
JCの電話がつながらなかったら、東日本の知り合いに電話した方が確実だったりして。
知り合いがいない局は、東日本のJCに電話してみては?
- 162 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 163 :〒□□□-□□□□:03/08/22 23:13 ID:2Amgtl1a
- アゲ
- 164 : ◆M2TLe2H2No :03/08/25 03:30 ID:LYKp/SEU
- あげ
- 165 :〒□□□-□□□□:03/08/25 21:14 ID:/WRhAOZX
- 大阪貯金JC振替課、昼は1時間も電話が繋がらんかった。
- 166 :〒□□□-□□□□:03/08/25 22:02 ID:Ghsgh/F8
- >165
大阪だけではないですよ。
- 167 :〒□□□-□□□□:03/08/25 23:03 ID:/WRhAOZX
- JC再編で統合先は、これからもっと繋がらんようになるやろうな。
- 168 :〒□□□-□□□□:03/08/25 23:09 ID:/WRhAOZX
- すんまそん。165=167です。
カキコ続きです。
当方、神戸貯金JC管轄ですが、来年は兵庫も京都も大阪に統合になるけどかと言って
電話回線が劇的に増えるわけでもないだろうし、そうなるとFAX照会が増えるかな。
それでも回線が輻輳して、どうにもならないって感じになりそう…。
- 169 :↑:03/08/26 00:42 ID:IJBT1wO6
- 再編といっても京都と神戸が消えるだけですから大阪の回線数はほぼ現行通り。
電話どころかファックスすら繋がらなくなる可能性があります。
各課計画係に携帯電話を設置する可能性もありますが、それも発信にのみ使用され
着信に使われることは無いようです。
- 170 :165:03/08/26 01:02 ID:c9dzFNRO
- 遊星支社の業務課職員もトイレ、飯の時間も無いくらい電話がガンガンかかりっぱなしかな。
(今でもそうだろうけど)
- 171 :〒□□□-□□□□:03/08/27 20:42 ID:SQQGUSm7
- http://www2.gol.com/users/chikurou/kameikumiai/syoukai/15chokin.html
>永年事務センターで働きつづけてきた組合員が、郵便局へ出て仕事を続けるには余りにも厳しいものがあります。
>支部として「イヤイヤ配転」「泣き泣き退職」を出さないための取り組みが最大の課題です。
これみる限り廃合されるJC職員の危機感ってのは、なんだな、言わぬが花か…
ところで既に廃合されたJCではどうだったんだろう?
- 172 :〒□□□-□□□□:03/08/27 20:48 ID:LO2LpOUy
- >永年事務センターで働きつづけてきた組合員が、郵便局へ出て仕事を続けるには余りにも厳しいものがあります。
>支部として「イヤイヤ配転」「泣き泣き退職」を出さないための取り組みが最大の課題です。
現場を馬鹿にした発言だな、長年事務センターで楽してきたんだから
いまさら現場でまじめに働く気はないぜってか?
ふざけんな、現場に来たらいじめまくってあげます
- 173 :↑:03/08/28 06:40 ID:x4yyEqYZ
- セクハラの汚名を着せられてあぼーんされますよ!
ジムセンはババア隔離所としての役割も大きかったんですが。
他にも縁故採用された非力な香具師とか。
- 174 :〒□□□-□□□□:03/08/28 20:04 ID:kkQkArOy
- 大阪JCへの異動の話をことわってきました。郵便局転勤希望者です。
いじめないでなかよくしてください。(藁
- 175 :〒□□□-□□□□:03/08/28 20:46 ID:JxfPXnNT
- >>174
ずっと事務セン一筋ですか?
営業は大変でしょうけどぐわんばってくらはい。
- 176 :〒□□□-□□□□:03/08/30 20:34 ID:TrRWTU9d
- http://www.tokushima-chokin-jc.go.jp/event2.html
徳島JCはこんなことまでやってるのか…
- 177 :〒□□□-□□□□:03/08/31 22:38 ID:HWRZaVE6
- じじばばが来たらいじめ捲くってやる
- 178 :〒□□□-□□□□:03/08/31 22:39 ID:3L5lt+y7
- おまいらもっとしっかり仕事しる!
382 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:03/08/31 22:04 ID:0fLPotY7
ちょっと質問。
公社化した遊星は、国家公務員の身分ですよね。
本人確認のための書類(免許証、保険証)
では、遊星公社が発行している、遊星公社社員証は書類になるの?
383 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:03/08/31 22:22 ID:fCoC8avh
>>382
身内のを処理した経験はないけど、以前警察屋さんの処理をして
警察手帳で本人確認証つくったらJCから突き返されますた。
官公庁だろうが、公立学校だろうが、保険証じゃなきゃダメだそうです。
386 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:03/08/31 22:38 ID:3L5lt+y7
>>383
警察手帳って住所入ってる?
「官公庁から発行され、又は給付された書類その他これに類するもののうち、当該官公庁が本人個人の写真をはり付けたもの(当該顧客が名義人であり、かつ、来局している場合に限る。)(例)国会議員の証明書、写真付きの市民証など」と文書にあるが・・・・
事務船ってワケワカラソ
- 179 :〒□□□-□□□□:03/09/04 20:00 ID:RYHqvgbv
- 再編に伴い大阪JCは相当数のメイトを募集するが、
10月以降、まず神戸JCのメイトに大阪への募集をかけ、
その集まり具合をみて、次に京都JCへ募集をかける模様。
東京JCなど東日本で生じた再編に伴う混乱を防ぐのが狙いのようだが、
交通費などで特別扱いする予定はない。
- 180 :〒□□□-□□□□:03/09/04 23:12 ID:Mr139v7e
- ほしゅ
- 181 :〒□□□-□□□□:03/09/05 21:04 ID:01W6KKdO
- 「非課税確認票を50部送ってくれ」などとふざけた電話してきた特定局長、さっさと氏ね。
- 182 :〒□□□-□□□□:03/09/12 20:32 ID:uygcESlL
- 非課税チェックシートの処理について、何か通達あった?
- 183 :〒□□□-□□□□:03/09/20 07:55 ID:XBIIQ+t2
- 京都JCと神戸JCに所属する職員の再配置先がほぼ決まった模様。
- 184 :〒□□□-□□□□:03/09/23 07:35 ID:kdShkTIT
- 最近の業務支援は2〜3人で電話対応してます。
繋がらなくてゴメンね。
- 185 :〒□□□-□□□□:03/09/23 08:00 ID:T9+zZo24
- 負け組、必死だな w
強気なのはネット上だけで、
職場では、口下手、無口で人間関係でも損をしているだろ?
- 186 :〒□□□-□□□□:03/09/23 19:22 ID:ev5iSiJ4
- >>185
オマエガナー
- 187 :〒□□□-□□□□:03/09/23 20:37 ID:MYRvnfw0
- ってゆうか、負け組って誰よ?
再編JCの香具師が負け組ってことか?
- 188 :〒□□□-□□□□:03/09/27 00:26 ID:MjqVHrrM
- いくら繋がらないからといって、業務支援以外の係に電話かけて来るな!
大迷惑なんだよ!バカ局員め!
ちょっとは勉強しろよ!
- 189 :〒□□□-□□□□:03/09/27 00:42 ID:6Mr+ZPIq
- >>185 どっちがバカ局員じゃ
お前らこそ郵便局じゃ使い者にならんバカって思われてんだよ。
お前等が来た郵便局は本当迷惑してるぞ。お前は絶対現場に来るな!
- 190 :〒□□□-□□□□:03/09/27 00:45 ID:6Mr+ZPIq
- >>185 じゃなくて188だった・・・
あとお前ごときJC職員に勉強しろなんていわれたくねーん
だよ!
- 191 :〒□□□-□□□□:03/09/27 00:50 ID:q9Tg+ibH
- >>188
文句言ってると、客にJCの業務支援含む電話番号
教えまくるぞ?
苦情そっちで応対しろよ。
こっちは急いでるんだから、もっと回線数増やせ。
- 192 :〒□□□-□□□□:03/09/27 09:05 ID:tEv7b8t5
- >>188 お前、現場に来たら覚えとけよ!
JCから現場に来た奴はみんな苦労しているぞ。
貯保に来て使い物にならなくて郵便、その後どっかに
転勤とたらい回しされてかなり嫌がられてるぞ。
よそではうつになって辞めた奴もいるそうだ。
西日本の郵便局ではお前等JCの奴が転勤したら
どうしようとみんな心配してるぞ。楽な仕事してん
のにえらそうなこと言うなよ!
- 193 :〒□□□-□□□□:03/09/27 09:40 ID:PGLb91q2
- うちの局の糞女もJCから来てるけどまるで使い物にならない。
声かけはしない営業なんてのはした事もない。保険一件もとってない
業務知識はあるとかほざいていたけど、下っ端の俺にいつも聞いてくる
そして不細工。アレでよく毎日出てこれるよなw
俺なんか保険が何日かとれないと胃が痛くなるけどね。
JCの人間は今まで守られすぎたんだよ。首にすりゃいいのに
- 194 :〒□□□-□□□□:03/09/27 11:03 ID:q9Tg+ibH
- JC職員はここでたくさん敵を作っておいてね。
理由が「苛められたから。」なら、辞める口実になるでしょ。
- 195 :〒□□□-□□□□:03/09/27 16:03 ID:uMF6QSKp
- 明日はFA試験ですがJC職員の方は受験しなくてもよろしいいのでしょうか?
うちの局はほぼ強制ですが・・・
- 196 :〒□□□-□□□□:03/09/27 21:32 ID:5D4kRiTi
- >195
JC職員も受けますよ。
さっさと1級取れば、何処に行こうと楽です。
- 197 :〒□□□-□□□□:03/09/27 22:04 ID:MjqVHrrM
- お前らJCをバカにするくせに、JCを頼りにしてやがる(プッ
接遇以前のレベルだな、まったく!
民営化されたらどこに再就職すんの?今から考えとかないといけないよ。
とにかく業務支援以外に電話掛けてくるな!
接客業なんだから客に吠えられようがどうしようが丸く治めろ!
役に立たんヒラと形だけの役職者はいらねぇよ!
- 198 :〒□□□-□□□□:03/09/27 22:16 ID:m7gK+PgE
- >>197
頼りにされてると思ってるんだw
利用してやってるだけだよ
- 199 :〒□□□-□□□□:03/09/27 22:18 ID:gHHb21z+
- JCから来た女がぶっ細工で貧乏な面していててみていて腹立つんだよね
窓口に居るだけで営業妨害だよw
- 200 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:02 ID:MjqVHrrM
- >>198
負け惜しみ(プッ
- 201 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:04 ID:hKtVLjjt
- >>197 まだこんなバカが残ってたのか・・・・
民営化されたらどこに再就職すんの?今から考えとかないといけないよ>>
その言葉そっくりそのままお返しするよ 郵便のものよりお前等が
一番のリストラ要員なんだよ。
何が(プッ だ。頼りにするってバッカじゃねーの。こっちで色々調べられたら
お前等ごときに電話するか!ボケ JC出身の代理や現場からJCに移動にな
った者からうわさに は聞いていたがまだこんな奴いたのか・・・さすがJCだ・・
お前らこそいらねーよ!
- 202 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:09 ID:hKtVLjjt
- 196の人もホントにそう思ってんの・・・
隣の局にJCから代理で転勤してきたがすぐ鬱になっちゃったよ・・
あと平で来たのは辞めちゃった・・・・
- 203 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:19 ID:m7gK+PgE
- >>200
勝ったと思ってる香具師(プッ
- 204 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:23 ID:WDgBDQW2
- JCからきた代理はやめてしまった。
えらい迷惑や。
郵便局の仕事なめたらあかんぞ。
JCみたいに茶飲んで休んでる暇なんてないんや。
- 205 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:30 ID:m7gK+PgE
- JC→郵便局
‖
リストラ手段
- 206 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:32 ID:vL94BiyO
- ある日事務センターから証拠書についての照会の文書が来た。
しかしその照会文書が意味不明。で、電話で何を照会したいのか?と
尋ねたときのやり取り。
事務センター女「・・・・という事を照会したんです」
おいら「あ、そうですか。じゃあ調べて電話します。」
事務センター女「今日中に連絡いただけますか?」
おいら「少し遅くなってもよければ今日中に回答します」
事務センター女「それでは、よろしくお願いします」
その後17時5分ごろ電話したところ、皆さんお仕事が終わって
楽しそうな笑い声などが電話の向こうから聞こえてくる・・・
事務センター馬鹿男(かなり迷惑そうに)「ああ、事務センター女なら
もう帰りましたよ」
おいら「はぁ?連絡催促しておいて帰ったんですか?しかもまだ5時過ぎですよ?
まあいいや。では回答の伝言頼んでいいですか?」
事務センター馬鹿男(相当迷惑そうに)「どうぞ」
おいら「・・・・・・・と言うわけで、この証拠書は、正確には○△□と書くべきところを
当局員が×○▲と書き間違えていたようです」
事務センター馬鹿男(馬鹿にした口調で)「はぁ??事務センターがそんなことするわけ無いでしょ!何言ってるんですか!」
おいら「????????おっしゃる意味が分からないんですが?」
事務センター馬鹿男「だからぁ、うちでその証拠書に×○▲なんて書くわけ無いでしょ」
おいら「え?ですから先ほど申したように当局の職員が×○▲と書き間違えたんですけど」
事務センター馬鹿男「何言ってるかわかんないな。とにかく今日はもう終わりなんで明日にしてください」
と、一方的に電話切られた。
相当頭にきたおれはその照会を放置した。
数日後、事務センター定時退庁女から催促の電話が来たが
「その件でしたら、事務センター馬鹿男に伝えて、結了しています。」
と、だけ伝えて一切取り合ってやらなかったよ。
- 207 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:41 ID:20d+wt+o
- 私はJCサンにお世話になっているんで、そうは思いませんが・・・
なんか悪口ばっかりやね・・・
- 208 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:49 ID:q9Tg+ibH
- 例えば客が取扱いで文句言ってきてな、
JCのTEL教えろって「強く、強引に」言って来たら教えるしかないだろ?
しょうがないよな。
- 209 :〒□□□-□□□□:03/09/27 23:55 ID:wZtj24Qu
- 12月閉鎖のJCから1名がこちらの貯金課にくるという内輪話がありました。
そのためメイトを1名他課へ移さねばなりません。窓口でがんばってもらってたのに残念です。
JCからはある程度職業訓練を施すそうですが、着任は年明け!
40台前半女性が主任待遇で正月早々いらっしゃるわけで、いったいぜんたい
何をやっていただくのか、課長以下頭を痛めております。いきなり窓口はちょっと…
せめて12月下旬には来て頂かないと仕事にならないと思いますが、どこも同じなんですか?
できれば深夜の年賀状をやって頂きたい心境です(怒)
- 210 :〒□□□-□□□□:03/09/28 00:03 ID:Hf5aqFNa
- うちは特定局だが、事務センターからかわいいお姉ちゃんが来た。
毎日仕事行くのが楽しい。仕事を手取り足取り教えてるんだ♪
かわいいお姉ちゃん歓迎。男とオバハンは要らんのですぐ辞めてくれ。
- 211 :〒□□□-□□□□:03/09/28 00:08 ID:8fQF74dB
- 局には知識の不足している一般の常識では考えられない局員が殆ど。
JCに照会してくる内容をみれば一目瞭然!
それでも「時間がない」という立派な理由をつけてレベルアップしよう
としない局員たち・・・
使えないのがなんで入ってくるの?
- 212 :〒□□□-□□□□:03/09/28 00:10 ID:ip0NsLnl
- >>210
×手取り足取り
○手取り足取り腰取り
- 213 :〒□□□-□□□□:03/09/28 00:13 ID:NF8lf053
- >>211
さすが一般常識のある人の言うことは違うなぁー
- 214 :〒□□□-□□□□:03/09/28 00:20 ID:Hf5aqFNa
- >>211
事務センターのいい加減な仕事ぶりのほうがすごいと思うけど。
- 215 :〒□□□-□□□□:03/09/28 00:22 ID:XQx31N7q
- 事務センターって現金扱わせるとやばい犯罪者予備軍の職場でしょ?
- 216 :〒□□□-□□□□:03/09/28 00:26 ID:NF8lf053
- 事務センから郵便局へ左遷される人も大変だな
受け入れる方はもっと大変だが
- 217 :〒□□□-□□□□:03/09/28 00:32 ID:FUIZOqbh
- ここのスレは人気あるな。。。
転勤になつて早く郵便局で働いてや。
まあすぐにやめんといてや。
- 218 :〒□□□-□□□□:03/09/28 01:14 ID:4JlUzqv8
- _____
///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ| | 京都と神戸のJCの皆さん、腹は決まりましたか?
f|.-=・=H-=・=~iー9}リ ∠ 1月から営業の厳しいノルマが皆さんを待ちかまえています。
'ヒ______ノヽ、_____ノ !!| \_________________________
f _,・-・‐', _ ./
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人_ (⌒)
\,____// /::::::ノ ~.レ-r┐
__人,______/ /:::::ノ__ | .| ト、
/:::::: |_/又 \_ /〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
- 219 :〒□□□-□□□□:03/09/28 07:52 ID:9reFSh2/
- どうやっていじめるか考えようぜ。
まず毎朝のとび蹴り、どうせ窓口はできないからチラシでも持たせて外まわらせよう
- 220 :〒□□□-□□□□:03/09/28 09:35 ID:8fQF74dB
- >>219
くだらん!
ノルマは達成できたのか?
現金過不足はなくなったのか?
最低でも決められたことはキチンとやってよね!
大事な客の小銭預金を断るとは言語道断!サービス業が聞いて呆れる。
窓口に座って無愛想な態度してるから、客を逆撫でするんだよ!
接客向いてないなら、JCにおいでよ!(w
郵政名物の「陰湿シゴキ」で鍛えてやるからさ〜(プッ
- 221 :〒□□□-□□□□:03/09/28 09:38 ID:NF8lf053
- >>220
さすが一般常識のある人の言うことは違うなぁー
- 222 :〒□□□-□□□□:03/09/28 09:41 ID:uKi6THrS
- >>220
素晴らしい!
君は天才だね・秀才だね
- 223 :〒□□□-□□□□:03/09/28 10:25 ID:8fQF74dB
- ほんとバカが多いな
- 224 :〒□□□-□□□□:03/09/28 10:32 ID:NF8lf053
- >>223
さすが一般常識のある人の言うことは違うなぁー(プッ
- 225 :〒□□□-□□□□:03/09/28 10:44 ID:8fQF74dB
- まぁ、せいぜい頑張んな郵便屋さん!(プッ
- 226 :〒□□□-□□□□:03/09/28 11:18 ID:qzrNSqYn
- どうやら事務センターでは(プッ
が流行しているようです。
- 227 :〒□□□-□□□□:03/09/28 11:49 ID:NF8lf053
- >>225
あんたも頑張りなよ!
現場来ていじめられないようにね(プッ
- 228 :〒□□□-□□□□:03/09/28 13:30 ID:LHoiRbcs
- JCの人って本当にこんな人しか残っていないの?
負け犬の遠吠えにも聞こえない余りにも低レベルな
思想の人ばっかなんだな・・うちにはまだJCから
転勤したものはいないがこんな奴が来たら最悪だ。
225は頼むからJCに残っていてね。うちは西日本だが
東日本の人はこんな奴受け入れてたまらんだろうな・・
- 229 :〒□□□-□□□□:03/09/28 13:31 ID:v1e2LL5O
- 若い奴ならなんとかなるだろうけど、問題はJCの楽な生活にどっぷりつかった
年配だろ、そんな奴がきたら最悪だよね
- 230 :〒□□□-□□□□:03/09/28 15:18 ID:8fQF74dB
- はやくJCにおいでよ〜
有能なる局員さん!
- 231 :〒□□□-□□□□:03/09/28 15:48 ID:/vtodb9I
- 211 :〒□□□-□□□□ :03/09/28 00:08 ID:8fQF74dB
220 :〒□□□-□□□□ :03/09/28 09:35 ID:8fQF74dB
223 :〒□□□-□□□□ :03/09/28 10:25 ID:8fQF74dB
225 :〒□□□-□□□□ :03/09/28 10:44 ID:8fQF74dB
230 :〒□□□-□□□□ :03/09/28 15:18 ID:8fQF74dB
- 232 :〒□□□-□□□□:03/09/28 17:21 ID:LHoiRbcs
- >>231
こいつはほんとどうしようもないみたいだな・・・
おっさんのくせにガキみたいな負け惜しみのレスばっか
であきれてしまう。郵便関係のモンよりこっちの方が最悪だ・・
- 233 :↑:03/09/28 17:25 ID:yRJyVhq1
- >>232
女じゃねえのか? JCは女には天国みたいな職場だからな。
- 234 :〒□□□-□□□□:03/09/28 18:00 ID:NF8lf053
- 多分もうヤケクソなんだと思われ
- 235 :〒□□□-□□□□:03/09/28 19:03 ID:8fQF74dB
- さぁ、明日からまたどんなマヌケな照会で笑わせて貰えるんだろう!
君の局に怖〜いお客や困ったお客が来ないことを祈ってやるよ(プッ
選ばれた者だけが許されるJC天国に君たちは来れるかな?
まぁ、頑張りたまえ!郵便屋さんたち!
- 236 :〒□□□-□□□□:03/09/28 19:28 ID:irbSUFJS
- 相当ストレスたまってるんだろうね。
年もそこそこ行ってそうだし。
陰湿な性格してそうだな。いじめなんかやってそう。
- 237 :〒□□□-□□□□:03/09/28 19:50 ID:4q4IdeXk
- JCごときでふんぞり返っている椰子はあわれだね。
スルーしませう。
- 238 :〒□□□-□□□□:03/09/28 20:03 ID:hskz0eRM
- ID:8fQF74dBは
JCの女性だね
- 239 :〒□□□-□□□□:03/09/28 20:41 ID:8X1AaStz
- >>238
それも計画だろうな。しかも大阪に逝けなかった某JCの香具師。
しかも勧奨退職の条件も満たしてないから辞められないw
- 240 :〒□□□-□□□□:03/09/28 22:59 ID:irbSUFJS
- それにしてもえらい長時間同じIDだなw
- 241 :山岸 渉:03/09/30 00:08 ID:eDcUEChV
- あぁ・・愚か者達(^.^)
- 242 :〒□□□-□□□□:03/09/30 22:20 ID:/avEfkry
- みなさん!今日はどんな照会しましたか?
一番情けないと思う方から発表してくださ〜い!
- 243 :〒□□□-□□□□:03/10/01 23:39 ID:H6h32Omf
- 乞部JC総務のみなさんへ。 おたくのメイトさん達を7時間勤務で受け入れるような局はどこにもありません。
内務の事務はどこでも余っています。区分も同じです。女性に外務ができますか?
ですから年末に解雇されるメイトさんに他局への斡旋などを約束しないほうがよろしいかと存じます。
それか希望者は再雇用されたらどうでしょうか?あと2年は残務処理で存続する予定ですし。
- 244 :〒□□□-□□□□:03/10/02 00:22 ID:be69MGyN
- 最近は外務の女性もよく街で見かけるよ。
逞しいなぁ〜
- 245 :↑:03/10/02 06:48 ID:347lEW4l
- クロネコの制服女ハァハァ、、じゃなくて、JCはババアばっかりだから外務には使えないと思われ。
- 246 :〒□□□-□□□□:03/10/03 07:01 ID:BJlSSNnC
- 「ニッセイのおばちゃん」ならぬ「かんぽのおばちゃん」となって簡易保険
やらせてみたらどうだろう?
- 247 :↑:03/10/03 07:54 ID:BEvxXWfi
- 客の前に出せねえよ。腰高が染み付いていて接客業失格。
- 248 :〒□□□-□□□□:03/10/03 19:20 ID:HadXDo91
- みなさんなかよくしようね。
- 249 :〒□□□-□□□□:03/10/03 19:35 ID:zoH/U4fr
- 日報の共通合計票の報告番号「01」なんですけど記入し忘れたかもしれません。これって事故ですか?
気付かれるより先に電話した方がいいですか?
スレ違いかもしれませんが、何か良い方法があったら教えてください、オネガイします。
- 250 :〒□□□-□□□□:03/10/04 13:59 ID:zVcxqwqy
- >208
JCの電話番号を客に教えても、つながらんよー。
「なんべん掛けてもつながらんやんけー、どうゆうこっちゃ、どこが真っ向サービスや」って。
怒鳴られんのは窓口だよ。
- 251 :〒□□□-□□□□:03/10/04 14:01 ID:5QSyN9hv
- 市ね市ね事務せんのボケ度もが
てめーら局に来たらDQN対応係だからなw
- 252 :〒□□□-□□□□:03/10/04 14:08 ID:5QSyN9hv
- 今からこのスレは事務センターから来た奴のいじめ方を考えるスレッドに変更します
- 253 :〒□□□-□□□□:03/10/04 14:18 ID:Rp2ZLhy9
- 事務賤は全てにおいて時間厳守だから休憩休息も保証されています。
3時前後に10分休息を必ず要求してきます。
例え客が列をなしていようとも彼女たちは休息します。
- 254 :〒□□□-□□□□:03/10/04 14:25 ID:5QSyN9hv
- 楽しみだよwどうやっていじめてやろうかな
- 255 :〒□□□-□□□□:03/10/04 17:27 ID:M0PSdBAl
- ベースダウンで真っ向サービスなんかやってらんねぇ!
これまでどおり高飛車対応いたします!
事務セン一同より
また一戦交えようぜ!局のカスども!
- 256 :〒□□□-□□□□:03/10/04 22:08 ID:hTtmnk2T
- 郵便局転勤目前にしてこの内容、不安でいっぱいです。いじめないで仲良くしてください。
- 257 :1:03/10/05 15:05 ID:3szlEqLO
- このスレを立てた者です。(IDは違うけど)
私も256サン同様、郵便局異動予定です。
最近のこのスレの書き込み見ると、
不安って言うか、数人のレベルの低い人達の書き込みに呆れてしまいました。
再編についての情報含め、JC職員の意見交換の場が必要なのでは、と思い
このスレを立てたのですから、
陰湿な書き込み等は今後一切やめてください!
郵便局異動予定者は、自分の意志で進路を決められた方々がほとんどです。
ですから、不安がらせることを書かないで欲しい。
また、今、現実に不安がっている方は、陰湿な脅しに反応しないでください!
私はもともと無集配特定局の出身者。
数年前にJCに転勤してくる迄はバリバリの窓口勤務でした。
当時、JCはレベルを少しでも上げる為に、
管内の〒から多くの窓口職員等を引き抜きました。
まさかその数年後にJCの再編があると思ってもみなかったが…
私は郵便局へ転出することに、あまり不安はありません。
何事も、チャレンジする迄には勇気がいります。
何処へ行っても通用できる職員になれるよう互いに頑張りましょう!(^^)!
- 258 :〒□□□-□□□□:03/10/05 15:13 ID:scI4uDvj
- いじめがなくても鬱になる事確実
一緒にノルマとDQN客に苦しもうぜ
- 259 :〒□□□-□□□□:03/10/05 16:07 ID:4ywjJea/
- JCの人が257さんのように前向きな人だけだと良いのですが、現実には、
そうでない人が多いのも現実だと私は感じています。
確かに現場にも、変な人は多いですが・・・
郵便局からJCに転勤して、JCは少しは変わっていますか?
変わるように努力はしてみましたか?
努力はしても変わらないような組織でしたか?
努力しても変わらないような組織であれば、何がいけないと感じましたか?
組織は変わらなくても、257さんの係(課)くらいは変わりましたか?
このスレに投稿する人は確かに言いがかりな投稿もあるかと思いますが、
でも現実にJCの対応に嫌気が付いているのも確かです。
このスレを見て変わってくれるのを望んでいるんです。
- 260 :〒□□□-□□□□:03/10/05 17:08 ID:w+CZNn6Y
- うちの周辺局に来たJC職員の特徴。
掃除をしない。1時間早く終われば1時間かけて後片付け、30分早く終われば30分かけて同じ後片付け。
お前は自分の事しかやってねーんだから早く終わらせて掃除すりゃその分早く帰れるだろうがよ。
挨拶をしない。もしくは挨拶するのは上司のみ。分かり易すぎ。
すぐ客にタメ口になる。お客様対応がなっていない。
自分の言われた担務しかしない。無特は全員で郵便、貯金、保険全て協力するのが
当たり前。「私は今日貯金ですが、郵便を何故手伝うのでしょうか?」
俺はキレそうになったね。
JCから来た奴、4人ほど見てきたが「自分の事だけやっていれば良い」の奴しか知らん。
- 261 :〒□□□-□□□□:03/10/05 17:17 ID:6/grGZ6T
-
仕事出来るやつが、JCなんかにいる訳ないじゃん。
- 262 :〒□□□-□□□□:03/10/05 18:06 ID:d29VmOTg
- 局とJCは、アラブ諸国とイスラエルみたいなもの。
一致団結、和平協力なんてありえないよ!
事務センから局へ異動になれば、「憎きJC出身者」として迫害されるし、
局からJCに異動になれば、組合色の強いJCでは「異端者」と見られる。
- 263 :〒□□□-□□□□:03/10/05 18:30 ID:tps1y8pI
- JCの過半数は女性職員が、しかも30歳以上が占めます。
パソコンどころか未だソロバン党もいるアナログ世代が多いので
ここでまともな意見を求めても無理です。
むしろ、臨機応変に動けない人々がいるのがJCといえましょう。
近畿当局はようやく電話応対の改善を指示したようですが、
今頃そんなことやっても遅いです。
- 264 :_:03/10/05 18:31 ID:a6F1mpVl
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1065223759/1
- 265 :〒□□□-□□□□:03/10/05 18:50 ID:pHrwAPiA
- 昔在職していて一番JCに対し頭に来たのは
郵便局の窓口は昼でも交代で客の対応しなければいけないのに
こいつらJCは昼休みで当番以外休憩に入ってしまうことと、
五時過ぎるともう職員が消えるという二点。
だいたい、昼休み中にに来た客に局でも分からんことを聞かれても
JCに質問できないじゃない。後方支援が全くなっていなかった。
統廃合は歓迎だよ。JCの職員にも営業させろ。
- 266 :〒□□□-□□□□:03/10/05 18:57 ID:scI4uDvj
- そうなんだよ>265
なめてるよなJCの奴らって、せいぜいわめいてろよ現場きたら地獄がまってるよん
今までの分営業やってもらうんでよろしく。
- 267 :〒□□□-□□□□:03/10/05 19:00 ID:scI4uDvj
- 現場にこなくて良いから、そのまま辞めちまえよ
その方がいいだろ。
- 268 :〒□□□-□□□□:03/10/05 19:23 ID:0iH15M9F
- >>266>>267
必
死
だ
な
ワラ
- 269 :〒□□□-□□□□:03/10/05 20:12 ID:BA/fFUy4
- 別に必死ではないと思いますけど。
人間としての感覚もおかしくなるのね。
- 270 :〒□□□-□□□□:03/10/05 22:05 ID:h6vB6wYu
- >人間として・・・
ネット上の匿名掲示板で人間をかたるヤシ光臨!age
- 271 :〒□□□-□□□□:03/10/05 22:08 ID:scI4uDvj
- JCの仕事って誰にでもできるよ
- 272 :〒□□□-□□□□:03/10/06 19:44 ID:agJ12LD1
- >>271
どんな仕事でも本人のやる気次第とちゃうん?
だれでも、最初は聞いたり勉強しないとなにもでけへんで。
窓口かって、商品覚えて端末入力できたら誰デモできるで。
- 273 :〒□□□-□□□□:03/10/06 21:32 ID:noyhiV0c
- 営業はセンスが必要でそれは努力ややる気ではどうにもならないんだよ
おまいら窓口でも商品覚えて端末打つしかできないだろw
- 274 :〒□□□-□□□□:03/10/06 22:07 ID:EJjXHqU/
- >>272
最初からできるヤシなんかおらんわ。それともおまいは営業センスあるとおもてるん?
せいぜい引きこもり2chネラが関の山(ワラ
言っておくけど、おれ272は無臭杯特定です。JCのヤシ!元気があればなんでもできる!コノヤロー!!
- 275 :〒□□□-□□□□:03/10/06 22:09 ID:EJjXHqU/
- ごめん>>273やった・・・自分にレスハヅカシー
逝ってきます
- 276 :〒□□□-□□□□:03/10/06 22:10 ID:noyhiV0c
- 若い元気のある奴が来るなら良いけどジジイババアがきたら困るよなw
そいつらいじめなくても営業できなくて勝手に鬱になっていじめられてるとかいいそうだな
- 277 :〒□□□-□□□□:03/10/06 22:16 ID:noyhiV0c
- >275
ボケのセンスはありそうだな
- 278 :〒□□□-□□□□:03/10/06 22:17 ID:noyhiV0c
- やった分だけ、給料で返還する(能力給)というのは、給料下げて人件費抑える為の策だったみたいだね。
基本給下げて、簿手下げて、手当出にくくして・・・・。
結局郵政とは、そんな組織。信じて頑張った者ほど馬鹿を見る。
4年後民営化という話題がマスコミで取り上げられてる昨今
短くても10年という商品をどうやって売りますか?
お客に民営化したらどうなるのって聞かれたらどう答えますか?
正直に決まってません、なんて言ったら売れないよな・・・・・
- 279 :〒□□□-□□□□:03/10/08 00:25 ID:VmAeu7vK
- >やった分だけ、給料で返還する(能力給)というのは、給料下げて人件費抑える為の策だったみたいだね。
顧客満足度向上手当だっけ?
ハナからそんなことわ分かっていました。満足度向上とは言っても、そんなのは絵に書いた餅であって、上
司が評価できるはずもない。営業の実績が評価されるウェイトが限りなく下がり、FA取得や各種施策(提
案、対話指導(役職者に限る)地域貢献策)等が加味され、”それっぽく見せるのがお上手な職員”がわず
かに給料で上を行く時代になります。もともと安い手取りをさらに減らされて、いいことないです。
- 280 :〒□□□-□□□□:03/10/08 06:51 ID:JidXiWt7
- 265 名前:〒□□□-□□□□ :03/10/08 06:19 ID:Y53k9sYy
実際つかえねえよ。 JC採用の奴なんか特に。
- 281 :〒□□□-□□□□:03/10/10 20:19 ID:RFWIwSBy
- ノルマがない奴らは楽だね。今保険の面接から帰ってきました。
でも今月撤回が2件あって鬱です。貯金も保険も郵便もあってもう嫌です
ひとつでもうまく行ってないと怒鳴られるんだよね・・
ジムセンターに行きたいです。
- 282 :無特:03/10/10 20:49 ID:4hTWKW0D
- 事務センね・・
俺は、仕事知らなくて、高給とってる、えらそうな特定局長の方が、むかつくけどね。
スレ違いか。
- 283 :〒□□□-□□□□:03/10/10 21:15 ID:h6Ogocbu
- >>282
禿同
- 284 :〒□□□-□□□□:03/10/10 21:27 ID:QOu4RUz3
- >実際つかえねえよ。 JC採用の奴なんか特に。
JCに採用されるとは思っていなくて、採用になった人もいるのよ。
使えないのはJCで某組合が強かった時に採用になった奴らだよ。
年代的には40代だなぁ・・・。
JCだって、皆が使えないわけじゃない。
JCは郵便局で使えない職員・管理者が集まってくるとこだから、使えないと
思われても仕方ないが・・・。
営業がなくて楽と思ってるかもしれないが、いろいろと大変だよ。
人は減る一方だし、どんどん非常勤になっていって、使える奴はだんだん減って
いる。給料が安く、編陣の集まるとこに来たいなら、どうぞ〜
編陣ならいいが、逆に仕事できる奴が来ると精神的におかしくなるよ(-_-)
- 285 :元JC:03/10/10 23:09 ID:XYfjjYjv
- >>284
実に的確だね (^^)
>人は減る一方だし、どんどん非常勤になっていって、使える奴はだんだん減って
>いる。給料が安く、編陣の集まるとこに来たいなら、どうぞ〜
>編陣ならいいが、逆に仕事できる奴が来ると精神的におかしくなるよ(-_-)
うん・うん・うん・・ (T_T)
- 286 :〒□□□-□□□□:03/10/10 23:54 ID:o1Fjz2AY
- 年末にあぼーんになる凶徒JCでつが、約300人のメイトを市内の局に押しつけようとしています。
組合の関係で挺身の強い局に集中する見込みでつが、事務しかやったことのないオバハンが多いので
年明けからかなりの混乱が予想されまつ。
この人達の専門というか貯金部門は既に本務者で埋まってますので、ド素人同然なわけでつ。
これまで女性中心の職場でぬくぬくと過ごしてきた人達がどうなるか見物です。
凶徒に限らず、再編JCから郵便局に再雇用されるメイトさんがいたら憶えておいてください。
メイトに7時間勤務を保証する局など無に等しいのが現状です。
保険加入はご自分でどうぞ。
時給も年休も最初に戻ると思っておいてください。
座ってできる仕事などありませんが、もしお望みなら計画係に配置します。電話応対で基地外になっても知りません。
- 287 :〒□□□-□□□□:03/10/11 00:16 ID:PNSThXVY
- 先日(だいぶ前)、郵便貯金地域センターの職員募集てのを見たんですが
どんな所ですか?
事務セン再編で、今までの相談室の電話照会・お客様対応と、営業支援、
郵便局指導をするとは聞いたんですが。
東日本地区でもあるんでしょうか?
- 288 :〒□□□-□□□□:03/10/11 00:24 ID:HrwRLAUx
- 地域センターってどうよ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1055526210/
- 289 :〒□□□-□□□□:03/10/11 03:27 ID:JbVz/yCf
- ノルマがない奴らは精神的におかしくなるよ(-_-)
- 290 :〒□□□-□□□□:03/10/11 08:28 ID:iCIIhKMQ
- 駄再多摩新都心の閑塔遊星・倒狭事務船の郵政区画から、お昼時に、
揃いの緑色のカーディガン着たねえちゃんたちがはき出されるように出てきて
ぞろぞろ歩くのやめてちょうだい。
とても異様な光景で、どこかの国の、近代化推進を他国に紹介するテレビ映像みたいで・・・
- 291 :〒□□□-□□□□:03/10/11 08:39 ID:JbVz/yCf
- 事務センターは決まった時間に休憩が思う存分取れてうらやましいよ
しかも仕事がないからいじめとかでひまつぶししてるんだってさ
事務センターから来た奴は殺す
- 292 :〒□□□-□□□□:03/10/11 09:41 ID:DOVrvGhV
- おまえら、こんななさけねー話ばかり書いて恥ずかしくねーのか。
読んでて反吐が出るよ。郵政のレベルの低さがよくわかるよ。
早いとこ民営化して、職員も総とっかえしてよ、小泉さん。 by一市民
- 293 :〒□□□-□□□□:03/10/11 09:44 ID:ltv4mrhS
- >>292
なさけなくない話書いてみやがれや
- 294 :〒□□□-□□□□:03/10/11 10:40 ID:JbVz/yCf
- >292
わざわざこんな辺鄙なところまできていただいてご苦労産ですw
- 295 :〒□□□-□□□□:03/10/11 10:42 ID:JbVz/yCf
- うちの局新人さんが市役所に脱出できそうなんでたぶんJCのかたが配属になると思いますがw
保険が50%行ってませんのでJCの方営業よろしくお願いします
- 296 :〒□□□-□□□□:03/10/11 15:15 ID:toGXMz52
- >>286
7時間メイトが300びゃくにんだとぉ〜!
こちとら6時間勤務を5時間に減らされて局の保険からも雇用保険からも外されたんだぞ!
ジムセン潰せ!
- 297 :〒□□□-□□□□:03/10/11 15:19 ID:JbVz/yCf
- 殺す殺すヌッ殺す
- 298 :〒□□□-□□□□:03/10/12 19:05 ID:i7ipK+Qy
- >>296
7時間メイトって中央局でも少ないけどな。さすが痔無銭!
- 299 :公平:03/10/12 20:27 ID:crQhpX0Q
- 「真っ向サービス残業」 郵政公社もせいです
- 300 :〒□□□-□□□□:03/10/12 20:42 ID:m3PA45Bf
- もせいです?
- 301 :〒□□□-□□□□:03/10/12 20:43 ID:m3PA45Bf
- 年賀はがき1万枚予約とってますか?
- 302 :〒□□□-□□□□:03/10/12 22:27 ID:B5mVrdVU
- もせいです?
- 303 :〒□□□-□□□□:03/10/12 23:06 ID:YEcXGxTE
- 東京JCはいつから研修?
- 304 :〒□□□-□□□□:03/10/13 22:15 ID:ZeZtzTcM
- 明日からまたバカ局員の相手か・・・
萎えるなぁ・・
- 305 :〒□□□-□□□□:03/10/13 22:27 ID:1RaHCG+E
- もせいです?
- 306 :〒□□□-□□□□:03/10/13 22:44 ID:zrUBIRaF
- 郵便局にきて仕事してみろや。304おまえには
無理やろな。かす。
- 307 :〒□□□-□□□□:03/10/13 22:51 ID:HP9stDNw
- 304って女性ですよね
指マンさせてください
- 308 :〒□□□-□□□□:03/10/13 23:03 ID:zrUBIRaF
- 304つて事務せんでも仕事できないやつやろな。
まあかわいくはないやろ。。。。。
- 309 :〒□□□-□□□□:03/10/14 21:45 ID:ZKSwWIv2
- ジム線やろうをいじめるのだけが楽しみですw
- 310 :〒□□□-□□□□:03/10/14 23:53 ID:/PP6DPmF
- 今日、腹がたったこと!!
Y事務船第一定額貯金課諸届係に電話したら・・・
名乗りもなく、しばらくガヤガヤののち、
はい?の一言。
電話応対くらいちゃんとしてよ。
高給とりで楽してるんだからさ。
楽な仕事の人は給料減らしてほしい。
- 311 :〒□□□-□□□□:03/10/15 00:54 ID:zONC1ZbH
- なんでそんなところへ電話するんだ?
- 312 :〒□□□-□□□□:03/10/15 21:26 ID:Npf3teSe
- 毎日事務船くずれの行き遅れ女職員をいじめてます。たのしいです。
すごくおとなしい奴で生きてるかどうかすらわかりませんw
帳簿投げつけたりしてます。営業なんてできない人だから、その辺を言うと
「すいませんすいません」と誤るばかりでますますむかつきますw
- 313 :〒□□□-□□□□:03/10/16 23:21 ID:me64+fM6
- >312
こんなレスがつくとは、何とも空しい・・
あぁ、郵政事業・・・
ラリ・ラリ・ラ・・
- 314 :〒□□□-□□□□:03/10/16 23:24 ID:p6vjG9uZ
-
>310
高給取りなわけねーだろ!
営業してないので、手当て関係はまったくススメの涙以下の額。
いまとなっては局に戻りたいよ。
- 315 :〒□□□-□□□□:03/10/16 23:52 ID:m8g21Nxt
- >>314
事務センなんておばちゃんばっかだから
みんなお給料よいんじゃないの。
たぶんそういう意味だと思うよ。
若者は総務と同じで給料少なそうだけどね。
でも内務者手当はもらえるみたいだからまだマシか。
- 316 :〒□□□-□□□□:03/10/17 07:09 ID:rVtlpAnI
- そうか
- 317 :〒□□□-□□□□:03/10/17 21:21 ID:+uYnZUJi
- ”いじめる”とか平気で言う奴が多いけど、なんで郵政って、そんなレベルの低い
ところなの?なさけない・・・・・
- 318 :〒□□□-□□□□:03/10/17 21:28 ID:GSaNNm98
- 低いところですけど何か?
今日なんて分厚い手続きの角が頭に当たってこえだして痛がってやんのw
- 319 :〒□□□-□□□□:03/10/17 21:35 ID:rVtlpAnI
- それでも民間と比べたらパラダイスと人はいう
- 320 :〒□□□-□□□□:03/10/18 00:59 ID:KoDSCBOr
- >318
それはチミか? (^^)
- 321 :〒□□□-□□□□:03/10/18 09:30 ID:H/0tD2oU
- 地域センターってそんなに良いのか?
- 322 :〒□□□-□□□□:03/10/18 22:21 ID:22LrU6Nq
- ?
- 323 :〒□□□-□□□□:03/10/18 22:22 ID:Ir/bg0tb
- コネがあるからっていきがってんじゃねーよ
てめーら現場にきてからもコネが効くと思うなよ
- 324 :〒□□□-□□□□:03/10/19 09:30 ID:0AGCrV8P
- JCのメイトを引き取るため、神戸も京都も市内で内務メイトが一気に高齢化・弱体化しそうです。
事務しかやったことないはずだし、こんな馬鹿な話がありますか!
- 325 :〒□□□-□□□□:03/10/19 11:24 ID:ROB4wYun
- 全部クビにすれば良いのにね。
人件費の無駄使いのような気がするよ。
- 326 :〒□□□-□□□□:03/10/19 13:30 ID:8g+LB2ro
- 西日本の郵便局のものですが統廃合されたJCの職員はやはり
なくなったJCの近隣の郵便局への移動がほとんどなんですか?
- 327 :〒□□□-□□□□:03/10/19 18:28 ID:t0YK0JDq
- >>326
大阪JCと地域センターが多いでつ。残りは貯金課のある局でつ。
職員の希望が少なくなかった簡保JCは一切とりませんでつた。
>>325
再編に伴う特別措置ということで今月もメイトを取りまくっていまつ。
おかげで同じ地域の局にしわ寄せが来て内務メイトが取れません。
例年なら年末メイトから使えそうな人材を選ぶんでつが、それもできません。
JC氏ねでつ。
- 328 :〒□□□-□□□□:03/10/19 22:08 ID:qoe+ULqn
- >>327
やはり貯金(貯保)課のみで郵便では取らないのですね?
うちは普通局ですが無特ではもっと大変でしょうね・・・
JCのかた、現場はかなり大変なんで頑張ってください。
- 329 :〒□□□-□□□□:03/10/19 23:24 ID:ROB4wYun
- >>328
わかりました!
電話が鳴っているのに「私、休憩中です!」と言って電話を取ろうとしない
人に注意してみます!
- 330 :〒□□□-□□□□:03/10/20 00:21 ID:CTRPolVY
- >>329
そういう人ってまだいるんですね。現場からJCに行ったもの
からなかなか言うこときかないのが年配の人で何人かいると聞いていたけど
大変そう・・
- 331 :〒□□□-□□□□:03/10/22 19:09 ID:MTPCGt3+
- JCの通常係って変な人多くないですか?そこに電話すると
どうしようもないようなじじいやばばあが必ず出る・・・
こんなのが無特に来たら大変だ・・まだ郵便内務の方がお客さん
の相手してるからまだましだ・・・絶対うちに来るな!!!
- 332 :〒□□□-□□□□:03/10/22 21:49 ID:AykBtUeQ
- >>328
東日本の一例だけど、郵便課の計画に入れる。とりあえず、メイトにやらせていた
配達記録の入力とか電話対応とかが業務になるはずだが…
ソロバンは出来てもワープロすら触ったことのないような職員がいるから
そろそろ事前訓練で泣いてるんじゃないかな。
- 333 :〒□□□-□□□□:03/10/23 00:48 ID:P3hgBzNu
- >>332
うちは西日本なんでJCから来たらどうしようとみんな心配
しています。できれば郵便にいって欲しいが・・・若い奴なら
まだしも年配のもんが今更現場来てもまず無理だ。また今は
ミス=処分なんで本人が一番キツイだろう。とりあえず郵便
に行ってくれ!
- 334 :〒□□□-□□□□:03/10/23 08:03 ID:gigu4Q94
- >>333
集配といわず郵便といわず、事務に放り込むと思われます。
てっことは計画しかない(爆
事前訓練としてはパソコン入力もありますが、電話応対ってのもあるそうです。
客と話したことないからでしょうね(怒
- 335 :〒□□□-□□□□:03/10/25 00:16 ID:8L2O9mod
- いまだにみんなで飯食いにいってるな事務センターの奴ら。
死んでくれ、こちとら忙しかったら飯すら食べれないのに
今のうちに言い思いしておくんだな。現場に来たら毎日ぶっ飛ばして
胃に穴開けて保険のリーダーやらせるからな
- 336 :〒□□□-□□□□:03/10/26 10:37 ID:ciUOsZlJ
- 私は某JCで「JC情報」を編集してますが、「JC情報」誌は局の方のお役
に立ってますでしょうか?
- 337 :〒□□□-□□□□:03/10/26 12:36 ID:lR9+FIOi
- うん、まあまあ役に立ってる。
一言言えば、JCセンタ所長挨拶とか、スタッフ交代紹介なんかは全く不要。
でも今は、地域センターからの情報紙の方が、目についてしまうかな。
- 338 :〒□□□-□□□□:03/10/26 16:13 ID:xW0BKg4e
- >>335
あるJCでは4時半に早番が、5時半に通常が一斉に駅に向かうんだが、
近所ではそれを「一斉下校」と呼んで、時計代わりにしている人もいる。
- 339 :336:03/10/26 22:16 ID:ciUOsZlJ
- >>337
ありがとうございます!まあまあでもお役に立っているのでしたら嬉しいで
すね。
「所長あいさつ」、「スタッフ交代」は私も無意味だと思いまして以前上司
に進言してみたんですが「慣例だから・・」ということです。
その分もっと役立つ照会事例とか載せたいんですが・・
公社になってもなかなか体質は変わらないようで・・難しいですね。
- 340 :〒□□□-□□□□:03/10/26 22:53 ID:wWEscJFT
- なくてもかまわないよ>336
だから廃止されるんだからw
- 341 :〒□□□-□□□□:03/10/27 07:27 ID:56UjvffA
-
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
- 342 :〒□□□-□□□□:03/10/27 21:43 ID:JecoZ4cG
- >>340
おまえもいらないよ!
- 343 :〒□□□-□□□□:03/11/01 16:56 ID:8qODKF9I
- JCは薄給だが、内務者手当が半端ではない
- 344 :〒□□□-□□□□:03/11/01 17:01 ID:OTPqqJzX
- >>343
ちなみに幾らほど?
- 345 :〒□□□-□□□□:03/11/02 11:52 ID:OIROtzxK
- JCの人たちには理解できないだろうけど現場ではどれだけ業務知識があっても営業できなければ
全く評価されないからね・・。相続などの取り扱いなんかをきっちりこなして、いそがしい窓口業務こなしても
保険の一件も取れなければ局長様から「一日何してたんだ!何もやってないじゃないか」っていわれる。
JCの人も現場に来れば分かる
- 346 :〒□□□-□□□□:03/11/03 00:23 ID:cryVjMjU
- >>345
民間じゃ当たり前のことだと思うが・・
君はそれが厳しいと思うのか?
男は仕事ができてナンボだよ(w
- 347 :ゲンゾウ:03/11/03 02:10 ID:8uk8P/LE
- 10/27〜31まで近畿の研修所であぼーんしてました。
- 348 :〒□□□-□□□□:03/11/03 02:35 ID:OL1x+7Q/
- 民間では当たり前でもJCでは当たり前ではない
- 349 :〒□□□-□□□□:03/11/03 17:33 ID:cryVjMjU
- 郵政ってやっぱり楽なとこなんだなぁ
- 350 :〒□□□-□□□□:03/11/03 18:51 ID:4Oh3Y7H9
- 高卒主体の公務員ばっかだから世の中から見れば
楽に決まってんじゃん。
- 351 :〒□□□-□□□□:03/11/03 22:03 ID:OlxL1p/L
- >>349
待ち主体の商売なんだから楽だろうな。
- 352 :〒□□□-□□□□:03/11/03 22:22 ID:OlxL1p/L
- http://homepage1.nifty.com/densobin/
真面目な話だけど、このメイト格付け案のジムセンのところをみると
ここまでメイトにやらせてるのかと疑問に思った。
- 353 :財形:03/11/03 23:27 ID:X62V9Xfi
- 財形貯蓄がいまどれくらいたまっているかは
どうすれば知ることができるの?
- 354 :〒□□□-□□□□:03/11/04 00:46 ID:BDYDUYGf
- >>353
通帳持って窓口へgo!
- 355 :〒□□□-□□□□:03/11/04 01:00 ID:Qs7ltUDf
- >>347
もしかして10/27〜31までの訓練って、
『貯金事務センター職員郵便局業務実践訓練』のことだよね?
何か、数年前まで郵便局の経験ありのヤツもいたらしくて
結構JCでも優秀な人達が集まってたって聞いたけどな。
あ〜俺も行きたかったゼ!!!
- 356 :お借りします:03/11/04 12:18 ID:x7gmqpal
- JCのメイトですが、ランク付けの内容をみて驚きました。
私は長期ですが、ここでいうA程度の業務がこなせないと長期ではやっていけません。
再編で解雇される私には今さら関係はありませんが、もっと早くこのような制度があればと思いました。
(女性 , 30代 , その他 , ゆうメイト)
- 357 :〒□□□-□□□□:03/11/08 18:04 ID:bk1hpiLM
- >>356
私の係にも優秀な女性ゆうメイト(長期)が2人います。
私は正職員なので今回の再編では運良く郵便局へ転出できますが、
残念ながら彼女たちは貴女同様、解雇になります。
私のJCには実際のところ使い物にならない正職員が山程います。
郵便局からJCに来た私としては、ヤツらを毎日見ていて腹が立ちます!
公社になったんだから、使い物にならない正職員をリストラし、
優秀なゆうメイトさんを正職員として採用できる制度を
一日でも早く取り入れていただきたいものです。
あなたにとってアドバイスになるかはわかりませんが、
もし、今の職場を解雇されて次の仕事が見つかるまでに時間があるのなら
パソコン(Excel&Word)や、他の資格を取得するのも良いかも知れませんね。
私も仕事の合間に、シスアドや日商簿記2級の勉強をしていますので。
どうぞ頑張ってください!!
- 358 :〒□□□-□□□□:03/11/08 20:08 ID:dR3JIaiX
- シスアドや日商簿記2級
- 359 :〒□□□-□□□□:03/11/08 22:37 ID:QzqEDcR0
- サッカー貯金局大会おつかれ!in名古屋
次は、大阪でソフトボール貯金局大会!
ヨロシク
- 360 :〒□□□-□□□□:03/11/09 00:32 ID:ZHptNRlC
- >>359
それって組合主催?
- 361 :〒□□□-□□□□:03/11/09 00:59 ID:jERHHfld
- JCのみで育った職員って、なんであんなに弦切れちゃってんの??
言ってること的外れで、仕事の会話もまともにできんのやけど。
あまりに使えないので、そいつは課内でいないことになってる。
そこまでの扱いになっちゃうんだから、ソートーなもんよ。
ゆうメイト1人分の働きにも、ぜんぜん追いつかんって、どうよ。
- 362 :20代有志の集い!:03/11/09 02:46 ID:NphOXFik
- ☆民主党の政策☆
『高速道路の無料化はこんなに夢があります』
現在の日本の道路予算は1年間、約9兆円(先進国の中でも異常に高い)
↓
○民主党案ではこれを約2兆円削減して、残りを借金の返済と建設・補修・維持費用にあてる。
(もちろん無駄な公共事業の高コスト体質は見直す・大都市の高速道は無料化にはしない)
↓
これらの対策はスタート地点です。(高速道路の無料化のメリットは利用者以外にも広がります)
↓
○まず、高速道路を無料化にして、出入り口を大幅に増やします。好きなところで入って、好きなところに
降りられるようになります。そして、評判の悪いサービスエリアも大きく変わります。どんどん競争が
生まれて、地域の特色や性格が出て、新しい商店街の様相になることも考えられます。
そうなることによって、高速道路を中心とした、新しい町(ハイウェィシティー)ができていくことでしょう。
そうすることによって新しい可能性が生まれてきます!!(車を使わない人にもメリットが)
ざっと並べると、
@雇用の創出が大きく期待できます。
A経済効果も大きく期待できます。
B高速道路を中心とした道路ネットワークで、医療サービス・福祉サービスでの迅速な対応が
期待できますし、広いエリアをカバーできます。
C新しい街造りで若者たちのビジネスチャンスを広げて、日本の活性化が期待できます。
D末端の消費者(生活者)に届く物流コストをどんどん下げて、消費者の生活を守ることになります。
などなど、まだまだ様々な可能性やメリットがあります。
自民党には決して達成できない、日本の希望ある将来を民主党が作ってくれると期待します。
- 363 :〒□□□-□□□□:03/11/09 06:28 ID:5TfMDT4N
- メイトスレより
924 :〒□□□-□□□□ :03/11/08 23:51 ID:nTl9cWzj
>>922
西日本の貯金事務センター再編のため、近畿だけでも400人以上のメイトが解雇されます。
マジっすか?
- 364 :〒□□□-□□□□:03/11/09 10:07 ID:tONVbKkm
- >>363
大量解雇は事実です。
- 365 :〒□□□-□□□□:03/11/09 13:38 ID:ZHptNRlC
- 去年もそう言ってたけど大した解雇はなかった。
役に立たんのは本務者の方が多いから、解雇したら余計仕事が回らなくなる
のでは?
- 366 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 367 :〒□□□-□□□□:03/11/10 23:06 ID:lgrO3Fty
- >>363
本務者はだいたい希望通りになったらしい。局に転出するのは希望者のみ。
- 368 :〒□□□-□□□□:03/11/11 16:50 ID:n9crwzNz
- 一般事務補助の年末臨時職員募集8時から8時間勤務(バイト)を見かけたんですが
貯金事務センターの臨時などのような仕事をするのでしょうか?
- 369 :〒□□□-□□□□:03/11/12 02:10 ID:TWGK6Dik
- あげ
- 370 :〒□□□-□□□□:03/11/12 07:38 ID:JwnRY+Dv
- JCの人たちは年賀状1万枚うらなくていいの?そのくせボーナス出るの?
郵便局に異動になったら売っていただきますんで
- 371 :↑:03/11/12 07:52 ID:6tbzUa7Z
- JCで自爆ノルマがあるのは代理以上の役職者のみ。
- 372 :〒□□□-□□□□:03/11/12 19:17 ID:9mcN96fm
- 年賀状売れないやつが保険や貯金をとれるはずがない!
- 373 :〒□□□-□□□□:03/11/12 19:21 ID:JwnRY+Dv
- 異動して来たJCの奴らをいじめる事だけが俺の楽しみです
はやくこないかな
でもDQNぞろいだから逆にいじめに会うかも
- 374 :〒□□□-□□□□:03/11/12 23:16 ID:4EoeP81G
- 今、JC出身の人の尻拭いばっかさせられてるんだけど
どうやっていじめたらこたえるかな。
おしえてください。
- 375 :〒□□□-□□□□:03/11/13 01:10 ID:R2GNv3u9
- 31才の主任です。
私も最近苦しんでます。新規採用で静岡の無特に勤めてました
が実家と離れた場所なので希望出して名古屋の事務センに来た
のがすでに9年前。
現実は何度所内異動してもそのたびにDQN課長や代理たちの
横暴ぶりに手を焼く始末。はっきり言って事務センの仕事は郵
便局の窓口に比べれば雲泥の差で楽。自分としては郵便局のサ
ポートができるということで意気込んでいるんですが、DQN
たちはそれを「面倒やー」と日々もらしているのが現状です。
今の課の連中は外線の電話対応せずになにやら密談し電話を自
分に押し付ける。さらに郵便局からの申告調査中にまったく急
ぎじゃない仕事を依頼してくる始末。それを断ると「そんな事
もできんのか!」と怒鳴りちらすし。
休暇も気を使って夏季以外は連休取らないようにしてたら、ほ
かの職員の休みは承認しても自分だけを認めないし。これ以外
にもそりゃもうゴミのように扱われてます。
今の課長は7月に異動あるから今は我慢と思ってますが次のも
DQNだったらそろそろメンタルヘルス通院決定です。今のう
ちどんな薬が合うかも検討しなければならんのがつらいところ
です。
- 376 :〒□□□-□□□□:03/11/13 06:35 ID:7cehjin3
- >>375
質問でーす。
9年いて何度も所内異動ってことは10人以上の課長・代理に遭遇してるはずですが全員DQNって?
ジムセンの課長がDQNってことは名古屋圏内の貯金課全員がDQNということになります。
それに静岡の無徳から名古屋JCってのもねえ…
もうちょっと現実味のあるネタをお願いします!
- 377 :〒□□□-□□□□:03/11/13 20:37 ID:8GkrV0u0
- >>374
ヘコますのは無理でつ。
「出来ないです」「判らないから」と返されるだけでつ。
自分のペースでやってるから窓口は常に渋滞しまつ。
お客が怒るので自分のペースを上げるとDQNを引く率が上がりまつ。
当然そんな状況でカウンターセールスもやりにくいので成績が下がりまつ。
「こちらでご案内します」と面倒なお客を振ってきまつ。
いつか殴ってしまうでしょうが、そうすると思う壺らしいでつ。
いい方法あったらマジで教えて下さい。つか業務サポート情報に載せて
全局配布して下さい。お願いします。
- 378 :〒□□□-□□□□:03/11/13 22:14 ID:tnECtuxf
- >>376
いや、実際に名古屋JCの仕事は遅いよ。証拠書送付とか事故調査依頼なんかの
対応が一番遅い。時には沖縄より遅い。
- 379 :374:03/11/13 23:43 ID:fHqwFXen
- >>377
やっぱり無理か・・・。
お客にクレーム言われても全然平気だもんね。
JC出身なら新人の方がよっぽどましだね。
素直だし、自分よりお給料少ないから面倒みてやらなきゃって
気持ちになるもんね。
誰か本当にいい方法知っていたら教えてください。
- 380 :377:03/11/14 01:29 ID:r7jhFvrf
- >>379
全くその通り。
それでも最初は大変だろうと思って面倒みてたんだけどね…。
お手製のマニュアルまで作ってさ。馬鹿だったなと思うよ。
唯一のメリットは採録とか重大事故とかもみ消してくれる事
かな。あんまり簡単に取り消すんでこっちがビックリしたよ。
まぁその事故もそいつが起こしたんだけど。
- 381 :〒□□□-□□□□:03/11/18 20:01 ID:ayBNu5uy
- やる気マンマンで事務センにやってきた元局員たち・・
郵政の暗黒面に引き込まれるのも時間の問題だな(w
バカな局員のお兄様方、くだらない照会待ってま〜す!
- 382 :〒□□□-□□□□:03/11/18 20:24 ID:pVHPik0T
- 局にきたら事務だけやってたのがいかに楽だったか分かるよ>事務センターの人
- 383 :〒□□□-□□□□:03/11/18 22:36 ID:s0wwc79p
- やっぱり事故気になるんだ。
えらそうに事故通知だすなっつうの。
- 384 :〒□□□-□□□□:03/11/18 22:48 ID:pVHPik0T
- 近所の年寄りが通帳何回もなくして、4回目の再発行だったんだけど
事務センターから電話がかかってきて、いきなり「なんで何回も再発行するんですか?
なんでこんなの受け付けるんですか?」とかいいやがんの、そりゃ受け付けなくて
いいなら受け付けないよw、というか文句あるならお前が直接客に電話しろよ、といったら
したうちして電話切りやがった。こんど年寄りが再発行にきたらO崎JCのOOという
女がダメだと言ってますから、苦情がありましたら電話してくださいといって断ります(笑)
- 385 :〒□□□-□□□□:03/11/18 23:48 ID:waF2OBo2
- 4回目なら、まだ少ない方だ。うちの局では再発7と8がいる。
- 386 :〒□□□-□□□□:03/11/19 07:05 ID:hXohPqqR
- 閉鎖間近の某JCが使えそうな貯金経験者を隣の県から根こそぎ持っていこうとしてます。
死が県が凶徒の植民地だってことがよーく分かりますた。
- 387 :〒□□□-□□□□:03/11/19 07:16 ID:hcOOl66l
- 閉鎖する西日本のJCの方はもう移動する人は
転勤する局は決まってるんでしょうか?
- 388 :〒□□□-□□□□:03/11/19 20:18 ID:eDdYn1UN
- 前回の普通局に続いて今月から特定局の方々がJCにやってきました。
見た目も普通局の方々に比べるとキモイ人が多いし、業務知識の乏しい人が
多いね。とくに男がダメ!
よくあんなのが選抜試験に受かったものだね(w
照会してくる局員に迷惑はかけても、私たちJC職員の足は引っ張らないで
ね!
- 389 :〒□□□-□□□□:03/11/19 20:52 ID:XSTqnxGi
- >>388
手マン指マンさせてください
- 390 :〒□□□-□□□□:03/11/19 20:52 ID:ZO+BSLGb
- >>387
決まってる。ほとんど残るJCが引き取るけどね。そっちの希望ばっかりだったし。
>>388
マジレスすると、特定局長の団体さんはもっと惨いぞ。ほとんど農協ツアーw
世襲顔ってのがあるみたいで、みんな雰囲気が似ている。
- 391 :〒□□□-□□□□:03/11/19 23:10 ID:whcyDmqG
- >>388
何そんなにヒステリックになっているのか。そんな流れだったかー
うんざりしてるのと過剰反応してるのしか遊星にはいないのかw
- 392 :〒□□□-□□□□:03/11/20 18:11 ID:LUF93FTx
- >>389
コラコラ!
- 393 :〒□□□-□□□□:03/11/20 19:22 ID:sT47JP6C
- >>389
加藤鷹師匠
388=女に潮を吹かせてやってください
- 394 :〒□□□-□□□□:03/11/21 08:00 ID:OoVJLb0P
- >>389
388=キモいオヤジなんじゃねーか?
- 395 :〒□□□-□□□□:03/11/21 10:16 ID:tDOywstQ
- >>394
いや、388=案外美人でちやほやされているタイプかもよ。
女性に甘い職場だからね。
- 396 :〒□□□-□□□□:03/11/21 21:17 ID:ViYdpQll
- ん、どうなのぉ?いいのぉ?
そんなに汁一杯にしていいのぉ?ぐちょぐちょにしちゃっていいのぉ?
どうなのぉ?ん、そんなにうまいのぉ?
言わないのぉ?言わないとぐちゃぐちゃにしてあげないよぉ?
ぐちゃぐちゃじゃなくていいのぉ?
ん、ぬるぬるも欲いいのぉ?ねえ?ぬるぬるでぐちゃぐちゃがいいのぉ?
ん、そこにかけてほしいのぉ?ここぉ?ここぉ?
ここでいいのぉ?ねえ?もっとかき混ぜて欲しいのぉ?ねえ?
それじゃぬるぬるにならないよぉ?いいのぉ?ねえ?
かけていい?思いっきりかけちゃっていい?
あー、すごい。すごいよ?ねえ?こんなにぬるぬるだよ。
ダメだよ、ちゃんとじゅるじゅるしなきゃ?しなかったら冷めちゃうよ?
いいのぉ?ねえ?冷めちゃっていいのぉ?
あー凄い、こんなにビラビラが濡れちゃって、汁がすごいよぉ?
いいのぉ?いいのぉ濡れちゃっていいの?
ここでかき混ぜちゃってもいいのぉ?もうもの凄く濡れちゃってるよぉ?
いいのぉ?大盛りツユダク玉でいいのぉ?それじゃ食べるよぉ、食べるよぉ、
あっ・・・
- 397 :〒□□□-□□□□:03/11/21 22:02 ID:kXhGX9zC
- JCって何の略ですか?
- 398 : :03/11/21 22:18 ID:tDOywstQ
- 自己中
- 399 :〒□□□-□□□□:03/11/22 01:18 ID:n7FA4BXo
- >396
あなたっていったい・・(T_T)
どっか行ってくれないかい?
郵便局の人?
JCの人?
あんた、指が臭そうだよぉ〜(苦笑)
こんなこと言うとかえって良くないか・・
- 400 :〒□□□-□□□□:03/11/22 09:29 ID:H9+tciQK
- コピペ。多分オリジナルの製作者にはその(苦笑)な反応は伝わらないな。
とか釣られてみる。
- 401 :〒□□□-□□□□:03/11/22 18:25 ID:fFmG7GgX
- http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1060623856/
カリスマAV男優 加藤鷹のガイドライン
- 402 :〒□□□-□□□□:03/11/23 08:10 ID:dk4VTrJx
- どうなのぉ?JCから普通局・無特って?本当に後悔しないのぉ?
本当はJC残留をめざしているって?ねぇ、どうなのぉ?
本当に郵便局に逝かされていいのぉ?本当はJCに留まりたいよねぇ?
でも、結局郵便局に逝く異動の内示を断ったらどうするのぉ?
「いやです」ってだだをこねるのぉ?郵政やめちゃうの?
折角国Vの試験受かったんだよねぇ?もったいないよねぇ?もったいないよ?
だめだよ!ちゃんと現実を見なくちゃ? 事務センは統合されるんだから!
音がしているよねぇ?電話の音がなっているよねぇ?かえっちゃうの?ダーメ!
ここ・ここ・ここの事務センが統合されちゃうの?
逝く?逝くの?郵便局転勤を決意したの?すごいねぇ?
ほらほら・・あー、すごいねぇ?見て見てすごいよ?ねぇ?
こんなにいっぱい出ちゃっているよ?郵政の商品がいっぱいでているよ?
定期付終身保険も出そう?いっぱい目標があるよねぇ?
DQN客で溢れちゃっているよねぇ?
サラ金に逝くぅ?逝っちゃう?メンタルクリニックにも逝くの?
JCに帰りたい? だーめ!逝く時は一緒に逝くんだよ!逝くよ!逝く逝く!!
あぁぁ・・
- 403 :400:03/11/23 11:43 ID:+VuZWdfd
- まぁ、それならいいでしょう。とか採点してみるw
- 404 :〒□□□-□□□□:03/11/23 13:02 ID:BC0RHzLG
- 役立たずの課長代理と目付きのキモイ主任(主査?)が朝からキレて大口論
してましたよ!(w
もっと激しくして欲しい。
休み明けが楽しみ!
- 405 :〒□□□-□□□□:03/11/23 22:45 ID:FutX54WE
- 使えないJCの奴らを特定局に送り込んで、廃局においこむ施策が
いよいよ始まるんですね・・・
- 406 :〒□□□-□□□□:03/11/25 02:09 ID:dxHMGkQD
- 私は西日本の某JCから普通局へ行く事になった平社員です。
JC 局
平社員 →官・主任
主査 →総務主任
係長 →課長代理
課長代理→上席or副課長
で良いのか?
今は課長以外は、「さん」付けで呼んでいるが
局では役職で呼ばないといけないのでしょううか?
- 407 :〒□□□-□□□□:03/11/25 02:49 ID:Umi1XbRU
- >>406
局(課)の“雰囲気”にもよります。
今までに私が在籍した局では、常に役職で呼ぶのは(副)課長以上で
場合により(特に、他課の)(上席)課長代理をそう呼ぶ程度です。
総務主任を「○○総務主任」なんて呼ぶ際は
たいてい別の意味が込められています(笑)
- 408 :〒□□□-□□□□:03/11/26 00:58 ID:x38mTtVZ
- >397 ジム・センターの略 まんまかよっておもた・・・
- 409 :〒□□□-□□□□:03/11/27 19:15 ID:4RRsPh9S
- >>406です
局のノルマはどんなものですか?
毎日ローラー作戦で、お客の所へ直行直帰し
個人で定期・定額で月1000万円獲得とかするような営業なのですか
その目標に対し、何%達成という評価なのか
- 410 :〒□□□-□□□□:03/11/28 00:12 ID:LH5CKIxF
- >>406
異動先は普通局の貯金課ですか?
- 411 :〒□□□-□□□□:03/11/28 23:49 ID:cjAsgv/0
- はい 営業センターでもSセンターでもない貯金内務の窓のようです
- 412 :〒□□□-□□□□:03/11/29 00:06 ID:fsSO8hYP
- 大変やで。
- 413 :〒□□□-□□□□:03/11/30 17:26 ID:1ggSJehS
- 死んでくれ、こないでくれ
- 414 :〒□□□-□□□□:03/11/30 21:43 ID:FlvJGM6L
- 406さんはJCから普通局の貯金内務にいくそうです
頑張ってくれ
- 415 :〒□□□-□□□□:03/12/01 01:08 ID:mLH3qkih
- >>406
JC 局
主任 →官・主任
主査 →総務主任
係長 →課長代理(計画係長が代理を兼務する場合が多い)
課長代理→課長代理
課長 →課長
- 416 :〒□□□-□□□□:03/12/01 22:41 ID:sf5O90JJ
- あと1ヶ月やなぁ〜
さみしいなぁ・・・
- 417 :↑:03/12/02 07:10 ID:jbYhJnUB
- 西日本は近畿だけでメイト500人解雇だってね。
ちょっとした会社の倒産と同じだぞ、、、組合はなーんにもしないようだが。
- 418 :〒□□□-□□□□:03/12/03 19:36 ID:GwA1026F
- 組合なんて組合費とって、くだらん機関誌を配るだけの団体に成り下がってしまったなぁ〜
- 419 :〒□□□-□□□□:03/12/03 19:37 ID:zXU++iL2
- 私のホムペきてね!http://akiratoudou.hp.infoseek.co.jp/
- 420 :〒□□□-□□□□:03/12/04 00:08 ID:dmIszPa6
- >418
いや、マジでくだらない機関誌ですよ(苦笑)
全逓なんざ、ボランティア活動とかしょっちゅう1面ですから。
別にボランティアがダメとは言わないけど、高額な組合費取ってる事考えると、
はっきり言って怒りを通り越して、血と汗の混ざった涙が出てきます。
(なんのこっちゃ・・)
- 421 :〒□□□-□□□□:03/12/04 12:39 ID:faSJclsq
- 今日と明日、内命があります。メイトへの解雇通達も終わりました。
- 422 :〒□□□-□□□□:03/12/04 23:51 ID:YD0r2vUZ
- 明日JCでも内命が職員に下るねぇ〜
16.1はどこにいるんだろう・・・
- 423 :〒□□□-□□□□:03/12/04 23:56 ID:aBJBMi5J
- JCの皆さ〜ん
今回初めて転勤を経験する人も多いと思います。
けど心配はないです。郵政では転勤が当たり前、それが普通です。
なんとかやって行けますよ。
- 424 :〒□□□-□□□□:03/12/05 00:39 ID:Ujm5xjJh
- 423さん ありがとうございます。
来たらイジメるとか言うカキコが多いけど
明日は我が身で、その人が人事交流の可能性大ですよね
- 425 :〒□□□-□□□□:03/12/05 01:15 ID:GqSu3NUF
- 既出かもしれないけど、京貯JCの土地建物はどうなるの?庭は?
京都の特定局に人員は流れてくるのかな?
欠員の穴が埋まらないから来て欲しいんだけど。
ずーっと欠なんで、漏れの転勤願いが通らない・・・
京貯JCの方にはお世話になりました。
「電話の対応が悪い」ってよく言われてますけど、運が良かったのか
漏れは、そんな人に当たった事がありませんでした。
これからも頑張ってくださいませ。
- 426 :〒□□□-□□□□:03/12/05 06:50 ID:3GzxTHbP
- >>423
初めて接客を体験する人、紙幣を扱う人も多いと思いますが…
>>425
措置期間中はそのままの予定ですから3年は現状維持です。
京都JCは「督促することはあってもされることはない」という話です。
証拠書や事故処理記録もきちんと整理されているらしく、こちらから問い合わせても対応が早くて助かります。
大●JCはその点…
- 427 :〒□□□-□□□□:03/12/05 07:25 ID:GN20chA3
- 必死だなw
- 428 :〒□□□-□□□□:03/12/05 08:24 ID:dMj8fgxj
- >>425
郵便局勤務を希望した人は(統合先のJCに行きたくない人)
郵便局にきますよ、たぶん。
でもJCの人なんかきたら一緒に働く自分が大変です。
あまりに客商売に向いてない人がきて
こっちが精神的におかしくなります。
ちなみに私は東日本なので一年前から悩まされてます。
しかも過員の状態が続き(要するに仕事がまわらないから)
自分さえ異動することができない・・・。
- 429 :〒□□□-□□□□:03/12/05 18:39 ID:ZARgLZXc
- 前々からだが、うちの局に業務ナントカ課から来るという話がある。
来ると行っても2年前にJC逝った貯金課のねーちゃんだから正確には出戻り。
電話での業務指導を担当してるっていうから知識だけはありそうだ。
- 430 :425:03/12/05 22:08 ID:GqSu3NUF
- >>426
そうですか、3年は現状維持ですか。
その後は、どうなるんでしょう?あの庭って歴史の有る庭だって聞いてますけど。
>>428
>しかも過員の状態が続き(要するに仕事がまわらないから)
>自分さえ異動することができない・・・。
そういう事も起こり得るんですね。う〜ん。
- 431 :〒□□□-□□□□:03/12/06 09:32 ID:KrCg1E1J
- ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ 見せてもらおうか事務船職員の
`‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ 営業力とやらを・・
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
- 432 :〒□□□-□□□□:03/12/07 17:39 ID:WkdyKL+6
- >>426
確かに京都は早いですね。無くなるのは残念。
- 433 :〒□□□-□□□□:03/12/09 11:53 ID:ohUhO3At
- >>428
同じ境遇かも。異動出来ない…。
ちょうどいいから事務センターから郵便局へ移動になった人の話が聴きたいね。
どっちがどんなふうに大変ですか?って。自局や近隣局にきたJCの人は現場の方が
大変って言っているけど、もうちょっとサンプルが欲しいところだし。
教え方が悪いのなら直す気持ちはあるけど(まぁ先生なんて柄じゃないので
そこまでのレベルは期待するな、とも思うが)それだけのせいにされるのはなぁ。
>>431
AAもコピペもウザくて嫌いだが、そう思っている奴は多いね。
つか事務能力を見せてくれ。パソコンも使えず、電卓も遅く、誤字脱字の嵐な人が
多いのはくじ運が悪いだけだと汚名返上してみせてくれ。同時期に来た非常勤の
方が確実に早く覚えていく…。
長文ごめん。
- 434 :局転勤予定者:03/12/09 21:43 ID:G3ZXetFt
- >>433
どうやろうね?そりゃ〜長いこと局でやってきた人と初めて局に出てきた人との
営業力を比べられるのはいややなぁ。。。私も1からやり直さなあかんからなぁ。
いままでず〜っと同じ課でやってきたから、その課の仕事やったら負ける気は
しないけど・・・実際転勤するのは私ヤシ・・・実際の話で、地域センター(現客サ係)
に試験を受けてやってきた人の話では、「給料さがるし、仕事内容は電話ばっかり
やし、かかってくる内容もややこしいし、文句の電話ばっかりやし、もういやや!
窓口に帰りたい!」ともらす人もいる。でも私は窓口が楽やとはぜったいおもてない。
窓口で、営業したらちゃんと見返りあるやん?事務センターって営業ないから見返り
もない。だからって、営業させろともおもわないからなぁ・・・
電卓たたくの早い人かってぎょうさんいてるし。(遅い奴の方がすくないとおもう)
あっ、年寄りは別やけどな。
まぁ、私は初心にかえってほんまに性根いれてがんがるので応援よろしく。
長文スマソ
- 435 :433:03/12/09 23:22 ID:ohUhO3At
- お。真面目なレスありがとね。
営業力はあんまり…どうでもいいわけじゃないが、それで比べるのはフェアじゃないとは思う。
俺の1年目と比べてどーかなーとか思う程度。知り合いとか多けりゃ既に話にならないしね。
郵便局という条件で営業力云々ってのはあんまり信用してない。そもそも見返りっていうほど
の見返り無いよ、今。
JC行った知り合いもいることはいるんだけど、あんまり参考にならんのよ。試験に受かるのは
体のいい厄介払いのケースが多い(らしい)から。結局本当のトコはサンプル数を採って見て行
くしかないかなあと思う。だから今回丁度いいかなーと。
電卓の遅いってのは、ただ叩くスピードじゃなくてさ。受け入れの合計出して、払い出しの合計
出して〜とか電卓を使用する作業そのものの話。ローカルだった。言葉足りなくてすまん。
シングルタスクとマルチタスクの話と言えばいいのかな。
がんばってくれ。んでレポートよろしく。
- 436 :433:03/12/09 23:36 ID:ohUhO3At
- 誤解があるといけないので自己レスしとく。
>JC行った知り合いもいることはいるんだけど、あんまり参考にならんのよ。試験に受かるのは
>体のいい厄介払いのケースが多い(らしい)から。結局本当のトコはサンプル数を採って見て行
逆も当然ある。つか試験異動や普通局と特定局とJCと…って変則的な異動は厄介払90%な
体感イメージ。だからお互いに、使えない奴しかいないと誤解する罠。
>>434 余談だけど事故だけは出さないでね。たしか上でも書かれていたけど、それが一番怖い。
仲間の手当収入も下げるから。
- 437 :〒□□□-□□□□:03/12/11 06:40 ID:RXA7EXXv
- 来年1月4日で神戸貯金事務センターが廃止され、大阪貯金事務センターへ統合される。
正職員約180人と非常勤職員約190人の雇用が職場廃止で正念場を迎えている。
組合員(正職員)の雇用を確保するために大阪貯金をはじめ近隣の郵便局などへの配置転換を
行う「要員協議」交渉が実施されるが、非常勤職員の雇用確保のめどは立っていない。
組合は「6月中に交渉を整理する」とした全逓の方針に基づいて全組合員との個別対話を
1週間以上にわたって実施し、最終の意思確認を行いながらこれからの要員協議交渉に全力をあげて取り組んでいる。
- 438 :↑:03/12/11 19:09 ID:aAqSILCc
- メイトにも局とかを斡旋してるそうだが、異動ではなく完全な新規採用扱いとなる見込み。
だからこれまで積み重ねてきた雇用保険や年休、時給加算なども全てあぼーん。
長年やってきたメイトはやりきれないだろうな。
- 439 :〒□□□-□□□□:03/12/11 19:30 ID:8k6YQokb
- だからメイトじゃねーの?
- 440 :〒□□□-□□□□:03/12/13 01:00 ID:H7qGx2ZM
- 31才の主任です。
私も最近苦しんでます。新規採用で静岡の無特に勤めてました
が実家と離れた場所なので希望出して名古屋の事務センに来た
のがすでに9年前。
現実は何度所内異動してもそのたびにDQN課長や代理たちの
横暴ぶりに手を焼く始末。はっきり言って事務センの仕事は郵
便局の窓口に比べれば雲泥の差で楽。自分としては郵便局のサ
ポートができるということで意気込んでいるんですが、DQN
たちはそれを「面倒やー」と日々もらしているのが現状です。
今の課の連中は外線の電話対応せずになにやら密談し電話を自
分に押し付ける。さらに郵便局からの申告調査中にまったく急
ぎじゃない仕事を依頼してくる始末。それを断ると「そんな事
もできんのか!」と怒鳴りちらすし。
休暇も気を使って夏季以外は連休取らないようにしてたら、ほ
かの職員の休みは承認しても自分だけを認めないし。これ以外
にもそりゃもうゴミのように扱われてます。
今の課長は7月に異動あるから今は我慢と思ってますが次のも
DQNだったらそろそろメンタルヘルス通院決定です。今のう
ちどんな薬が合うかも検討しなければならんのがつらいところ
です。
- 441 :↑:03/12/13 04:21 ID:+3yK30hg
- 超既出コピペ。氏ね
- 442 :〒□□□-□□□□:03/12/13 05:59 ID:H7qGx2ZM
- はっきり言って事務センの仕事は郵
便局の窓口に比べれば雲泥の差で楽。
- 443 :〒□□□-□□□□:03/12/13 09:34 ID:9OKSZ6g4
- >>433
私も事務船の人には営業力求めてないなぁ。
事務船のオバ友達から色々ひっぱってくるから意外と成績いいし。
でも普通に早く仕事をしてほしいな。
そろそろ一年たとうとしているのに、ひとりのお客さんに20〜30分かけてる…。
隣の窓にいる私はすっごい迷惑です。
おかげで事故おこしそうです。
- 444 :〒□□□-□□□□:03/12/13 23:30 ID:H7qGx2ZM
- 事務センターの奴らって自分らが管理部門だとおもってるけど
実際は一番下だと言う事に気づけよ
おまいら確実にいじめに会うよ、
- 445 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:34 ID:IAA3RRWz
- でも「窓口での対応が悪い」「知識が乏しい」「態度が横柄」っていう接客業
失格のクレームが多いのはなぜ?
クレームは「客サ」にかかってくるので迷惑なんだけど。
しっかりなさいよ!局員さん(w
- 446 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:37 ID:GeOcRkWP
- 昼飯も食えないくらい忙しいですよ窓口
事務センターはたっぷり休めていいですよねw
- 447 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:38 ID:GeOcRkWP
- 客サはいそがしいしかいえないのかよw
他の課はひまなんだろ
- 448 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:45 ID:pWuCK+CX
- 客サだかなんだかしらないけど
郵便局支援係も電話応対悪い人多いよ。(特におばちゃんね)
ちなみにうちの局で苦情ナンバー1は事務センからきた人だよ。
「窓口の対応が悪い」「知識が乏しい」「態度が横柄」が多いかな。
見た目がベテランぽいからなおクレームになるみたい。
- 449 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:48 ID:GeOcRkWP
- JCから来た奴ってうざいんだよ、ちょっと営業の話しただけでいじめとかいいやがって
おまいら接遇からやりなおせ、いままで楽してきたんだからよー
- 450 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:52 ID:IAA3RRWz
- 局員に限らず役所や社保事務所とかも横柄で接客態度がなっていない!
研修してんの?
- 451 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:54 ID:GeOcRkWP
- うるせーんだよ
- 452 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:56 ID:GeOcRkWP
- 133 名前:〒□□□-□□□□ :03/12/14 00:45 ID:IAA3RRWz
>>132
それは失礼しました。
私も「おじメイト」なんですが若い人と一緒にやってます。
いくつになってもヤル気がないと駄目ですね。
ギャハ!!!本当にメイトだったんだ笑えるよ
恥ずかしくないのプッ
- 453 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:58 ID:IAA3RRWz
- 暇なヤツ(w↑
さすがバカ局員
- 454 :〒□□□-□□□□:03/12/14 00:59 ID:GeOcRkWP
- いくつだよお前
- 455 :〒□□□-□□□□:03/12/14 01:00 ID:IAA3RRWz
- 暇なヤツ(w↑
さすがバカ局員
- 456 :〒□□□-□□□□:03/12/14 01:02 ID:GeOcRkWP
- 人間関係構築不能→在学中から半ヒキー傾向→卒業後1年間ヒキー→年賀メイトで脱出→他局で長期→自殺(予定)
- 457 :〒□□□-□□□□:03/12/14 01:05 ID:IAA3RRWz
- それだけ自分がわかってたらOKだよ!
- 458 :〒□□□-□□□□:03/12/14 01:06 ID:GeOcRkWP
- 早く就職しろよ
- 459 :〒□□□-□□□□:03/12/14 01:08 ID:IAA3RRWz
- 荒らしはやめよう!
- 460 :〒□□□-□□□□:03/12/14 01:08 ID:pWuCK+CX
- >>450
それは横柄でも首切られないからでしょ。
だからたまに接客態度の良い方もいますね。
でも待遇は同じ(もしくは損かも)だから横柄な方が多いのでは?
郵便局でも、業務に詳しく接客態度もしっかりした人より
事務センからきた方のほうがお給料をたくさんもらってるから
局員の資質があがらないのも仕方ない。
- 461 :〒□□□-□□□□:03/12/14 01:14 ID:IAA3RRWz
- >>460
そういうところで給料の差をつけても良いと思うが・・
これからはそうなるんでしょ?
でないと民営化なんかして自由競争に巻き込まれたら・・・
上の人は「民営化なんて有り得ない、なったとしても絶対他社に
勝てる」と思ってらっしゃる方がほとんどですが・・
- 462 :〒□□□-□□□□:03/12/14 03:32 ID:WW+ZdPQe
- ・自分がどんなに真面目にやっているつもりでも、万人に褒められる訳ではない。
苦情が上がるのは仕方ない面もあるよ。
・大体一日にどれだけの取扱いがあって、そのうちのどれだけがどんな内容で苦情になっているのか
なんて、どこかの管理部門で調査している訳でもないし…改善のしようがないんじゃない?
統計出して注意しろって文書出すだけなら仕事としては美味しいよね。人のミスを叱るだけの仕事だから。
・客サって「お客様サービス係」な訳で、そこでクレーム処理、不満解消は本来業務でしょ。
そんなんで迷惑だって言われたら「仕事させるなよ、迷惑だ」ってことかい?
苦情、意見に対してどーしてこうなったか、これからどーするのかとか考えたりはしないんだ?
・規定調べている時間が貰えるなら「業務知識が無い」なんて苦情は減るよ。業サだって滅多に
無い手続きや複雑なケースについて問い合わせれば「調べて折り返しお電話します」でしょ??
- 463 :〒□□□-□□□□:03/12/14 03:38 ID:WW+ZdPQe
- >>448
うちもミス及び苦情ナンバー1〜3は事務セン組。1年に1人くらいのペースで転勤してきて現在4人、
それでベスト3を独占しています。超勤予算も独占使用中です。まぁ人間は悪くない。
昼休みもきっちり休むのも彼らで、日報が合わなくても探さないのが彼らで、現金過不足を頻繁に
行うのも彼らです。そういやクリスマスに年休入れようとしていたなあ。
つまりこれは事務センターの仕様ですか、と聴きたくなる。
あと、いじめなんかしませんよ。業務上必要な会話しかしないので。
- 464 :〒□□□-□□□□:03/12/14 06:37 ID:baN3FtSZ
- 素晴らしい
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1056368471/130-133n
>クリスマスに年休入れようとしていたなあ
12月20日から1月5日までずっと休みならすごい
できちゃった婚で育児休暇中の方は最強ですな
スレ違いだけど
- 465 :〒□□□-□□□□:03/12/14 07:27 ID:NR/HU+8L
- やけにもりあがってますなぁ・・・
お仕事逝ってきます
- 466 :〒□□□-□□□□:03/12/14 09:24 ID:8b/6cRK8
- >>463
4人も元JC組がいるんすか?うちは西日本の普通局なんでJCから一人でも来たら
どうしようかとみんな心配しているのに4人もいるとは大変ですね・・・
- 467 :〒□□□-□□□□:03/12/14 09:28 ID:rkIA26cQ
- http://vote3.ziyu.net/html/Yunionjp.html
2004年4月から導入予定の非常勤職員への能力別査定時給改定に関するアンケートです。
ゆうメイトさん、短時間職員さん以外のみなさん方も協力して下さいね。
伝送便さんから紹介のリンクも貼って頂いております。
http://homepage1.nifty.com/densobin/ 伝送便ホームページ
- 468 :〒□□□-□□□□:03/12/14 11:48 ID:IAA3RRWz
- >・自分がどんなに真面目にやっているつもりでも、万人に褒められる訳ではない。
苦情が上がるのは仕方ない面もあるよ。
>>そういう役人思考は捨てたほうが良いぞ。仕方がないクレームなんてものはない!
個々でスキルアップに努めましょう!!
>・大体一日にどれだけの取扱いがあって、そのうちのどれだけがどんな内容で苦情になっているのか
なんて、どこかの管理部門で調査している訳でもないし…改善のしようがないんじゃない?
統計出して注意しろって文書出すだけなら仕事としては美味しいよね。人のミスを叱るだけの仕事だから。
>>客サでは毎日集計して毎月支社へ報告しております。特にお客さまからのクレームは局名職員名指しできま
すので自然とブラックリストなるものが完成しておりますので用心してくださいね。
>・客サって「お客様サービス係」な訳で、そこでクレーム処理、不満解消は本来業務でしょ。
そんなんで迷惑だって言われたら「仕事させるなよ、迷惑だ」ってことかい?
苦情、意見に対してどーしてこうなったか、これからどーするのかとか考えたりはしないんだ?
>>それは本来、局内で対応すべきことでは?クレームを一箇所集中して処理しようとするのは間違いである。
日々のルーチンワークに追われ、顧客の声を無視するようでは接客業をやる資格はない。転職せよ!
>・規定調べている時間が貰えるなら「業務知識が無い」なんて苦情は減るよ。業サだって滅多に
無い手続きや複雑なケースについて問い合わせれば「調べて折り返しお電話します」でしょ??
>>それは認める。確かに業務支援担当のレベルが低いとお客さまに迷惑が掛かる。日々の申告書に疑問
を感じたときは直接担当者を詰問して業務指導を厳しく行っている。組合の力も以前程ではなくなっ
て少々厳しくしてもヤリ玉には挙げられないので。
- 469 :〒□□□-□□□□:03/12/14 17:04 ID:WW+ZdPQe
- >>468
ちと違う。
「苦情が上がるのが仕方ない」を役人思考だとは思いません。
顧客対象を広げれば広げるほど網の目は粗くなっていくのは
道理でしょう。ただそれをフォローするシステムが脆弱だという
だけの話です。脆弱なのを直すことが出来ない、しづらい組織
だから仕方ないと、とって頂ければ。
それより客サの集計→報告→ブラックリストの話は前々から聞
いていましたが実在するんですね。それは別段驚く話ではあり
ませんが、肝心の「改善」部分は無いというのが驚く点です。
美味しい仕事ってのは本当でしたか。とりあえずここは当初の
指摘の通りと解釈して良さそうですね。
あと蛇足ですが「用心して下さいね」ってのは見ていて痛い
ですよ。幼稚な脅しは恥をかくだけだと思います。
「本来局内で対応すべき〜転職せよ」の下りは噴飯もの。
面倒だという発言が前段としてあったので書いたものですよ。
客サに掛かって来た電話を客サで対応するのは当然でしょうと
書いたつもりですが。クレームを一括処理してくれなんて無茶
を言うつもりはありません。もしするとすればかなり大掛かりに
始めなければ機能は果たせないでしょうから。また顧客の声を
無視しているつもりもありません。何故そんな飛躍をするのか
判りかねますが…。
いじめるつもりはありませんが、やはりちょっとズレているのかな
と感じました。
- 470 :〒□□□-□□□□:03/12/14 17:19 ID:WW+ZdPQe
- >>466
総務主任以下6人中4人です。総務課や郵便課で1年程度寝かされた方も
いますけどね。無特出身の非常勤さんが唯一救いです。
4日は有無を言わさず出勤させられますが、ある意味ラッキーかもw
- 471 :〒□□□-□□□□:03/12/14 17:25 ID:O/8WJali
- _____
///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ| | 内務系長期メイトの皆さん、就職活動してますか?
f|.-=・=H-=・=~iー9}リ ∠ 早くも12月末に京都と神戸の貯金JCでメイト500人が一斉解雇されます。
'ヒ______ノヽ、_____ノ !!| \_________________________
f _,・-・‐', _ ./
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人._ (⌒)
\,____// /::::::::ノ ~.レ-r┐
__人,______/ /:::::::ノ__ | .| ト、
/:::::: |_/又 \_ /〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
- 472 :〒□□□-□□□□:03/12/14 22:17 ID:IAA3RRWz
- >>469
よくもまぁそれだけ自分本位に物事が考えられるものだ(w
あきれてしまうよ!
アンタが居る限り公社からクレームがなくなることはないだろう・・・
自分の接客業の適性の無さが何故わからん?
自営業じゃないんだぞ!
オマエは辞めろ!この仕事向いてないよ、続けたら回りが迷惑するよきっと。
- 473 :〒□□□-□□□□:03/12/14 22:58 ID:J25FY6z/
- 久しぶりに覗いてみたらなんか感じ悪いヤシおるなぁ・・・
そのエラそうな態度のIAA3RRWzって、事務セン客サか?
- 474 :〒□□□-□□□□:03/12/15 06:07 ID:JtWvSQsl
- σ(^O^)貯金JC職員のみなさん集合〜!!(^_^)v
↑
このスレタイみただけで>>1=ジム賤がバカだとが分かる。
どうせ業務で電話番やってるメス豚なんだろう。
- 475 :〒□□□-□□□□:03/12/15 06:21 ID:tuNvvQLR
- 一生ゆうメイトで生きていく覚悟の人→
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1056368471/130-133n
03/12/14 00:37 ID:IAA3RRWz
03/12/14 00:45 ID:IAA3RRWz
σ(^O^)貯金JC職員のみなさん集合〜!!(^_^)v
03/12/14 00:52 ID:IAA3RRWz
03/12/14 00:58 ID:IAA3RRWz
03/12/14 01:05 ID:IAA3RRWz
03/12/14 01:08 ID:IAA3RRWz 荒らしはやめよう!
03/12/14 01:14 ID:IAA3RRWz
03/12/14 11:48 ID:IAA3RRWz
03/12/14 22:17 ID:IAA3RRWz
さすが年配ゆうめいと!すごーい!!
- 476 :〒□□□-□□□□:03/12/15 06:50 ID:f8O0GifS
- バカばっかりだね、郵政って(w
- 477 :〒□□□-□□□□:03/12/15 07:19 ID:qXJ+EGFZ
- ID:IAA3RRWzは天才だね
- 478 :〒□□□-□□□□:03/12/15 07:31 ID:v7X3R6rG
- >IAA3RRWz
じじいメイトが人様に口聞いてるんじゃねーよ、市ね
- 479 :〒□□□-□□□□:03/12/15 19:10 ID:f8O0GifS
- ここのカキコってレベル低いね・・(鬱
- 480 :469:03/12/15 21:03 ID:maU84WxS
- レベル低くて申し訳無い。
自覚してても言われると鬱だ。逝くわ。
- 481 :〒□□□-□□□□:03/12/16 19:54 ID:YtMnEn43
- JCから局へ移る職員やメイトは内務事務の実態を知っているのか?
絶対に知らないと思うぞ。
- 482 :〒□□□-□□□□:03/12/16 22:46 ID:6hB50uPO
- 知らぬが仏だよ。
- 483 :〒□□□-□□□□:03/12/17 19:39 ID:CFSmLgOi
- メイトのカキコは禁止じゃなかった?
事務船の職員が来てくれると言う事はリストラ候補が来てくれると言う事
だから俺らとしてはしばらく生き残れると言うわけだw
- 484 :〒□□□-□□□□:03/12/17 20:53 ID:HE57/bcv
- そういうことを言う人に限ってリストラ要員なのだ。
「まさか自分が・・・」慢心は己を滅ぼすぞ!
謙虚に生きろ!
- 485 :〒□□□-□□□□:03/12/17 20:57 ID:CFSmLgOi
- はいはい楽しみにしてますよーJCの方は営業がお上手なんでちゅねー
- 486 :〒□□□-□□□□:03/12/17 21:11 ID:T8PFMVtN
- >メイトのカキコは禁止じゃなかった?
そんな通達があったのか?
- 487 :〒□□□-□□□□:03/12/17 21:23 ID:HE57/bcv
- >>486
ないない。
483のバカがほざいてるだけ!スルースルー(w
- 488 :〒□□□-□□□□:03/12/17 21:24 ID:CFSmLgOi
- もう首になったんだろ郵政板からでてけ
- 489 :〒□□□-□□□□:03/12/17 21:31 ID:HE57/bcv
-
- 490 :〒□□□-□□□□:03/12/17 22:26 ID:AR/iwr77
- スルーしても既に本線が途切れていると思われr
謙虚に生きろ!
- 491 :〒□□□-□□□□:03/12/17 22:30 ID:AR/iwr77
- 間違えた。
スルースルーしても既に本線が途切れていると思われr
謙虚に生きろ!
- 492 :〒□□□-□□□□:03/12/18 06:56 ID:f5pRMqem
- ↑(・∀・)アヒャ
- 493 :〒□□□-□□□□:03/12/18 07:15 ID:6He/j7s9
- 日本郵政公社の天下一無能会会場はここですか?
- 494 :〒□□□-□□□□:03/12/19 21:29 ID:vFuwgCtC
- 入って1ヶ月のメイトですが、業務支援の電話を任されようとしています。
局員の方々、迷惑かけたらゴメンナサイ・・
- 495 :〒□□□-□□□□:03/12/19 21:48 ID:d1hpQdjg
- 甲府貯金事務センターセクハラ対策委員会が立ち上げられました
- 496 :〒□□□-□□□□:03/12/19 21:53 ID:uBs2bnp2
- 原簿所管庁じゃなくなったJCを撮影部隊と呼ぶのは本当でつか?
- 497 :〒□□□-□□□□:03/12/19 22:26 ID:kcD7ykYO
- >>496
マジレスすると撮影は業者任せ。ついでに言うとデータ入力はいよいよ派遣任せになる。
- 498 :〒□□□-□□□□:03/12/19 22:28 ID:xL3luWcK
- | ̄``''- 、
| `゛''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゛ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| | \ 〃
r'´ ̄ヽ | |.ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) お前ら . | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | みんな氏ね | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 499 :〒□□□-□□□□:03/12/20 12:53 ID:GT6OU7Ug
- >>493
そんなおまいも天下一無能会に参加ですか?
- 500 :〒□□□-□□□□:03/12/20 17:52 ID:ohtRI7eC
- 第4次システムどうすんのよ・・・
- 501 :〒□□□-□□□□:03/12/20 18:27 ID:YChs/O20
- 第4次システムより、第4次スーパーロボット大戦のほうが、システムの完成度は高いなw
- 502 :〒□□□-□□□□:03/12/22 19:30 ID:3HtQb3Gm
- あの電話ほんとに使えるの?
凄い不安・・・
- 503 :〒□□□-□□□□:03/12/23 07:35 ID:Yyd27aWA
- _____
///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ| | 内務系長期メイトの皆さん、就職活動してますか?
f|.-=・=H-=・=~iー9}リ ∠ 京都と神戸JCのメイト500人一斉解雇はもう目の前です。
'ヒ______ノヽ、_____ノ !!| \_________________________
f _,・-・‐', _ ./
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人._ (⌒)
\,____// /::::::::ノ ~.レ-r┐
__人,______/ /:::::::ノ__ | .| ト、
/:::::: |_/又 \_ /〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
- 504 :〒□□□-□□□□:03/12/26 21:23 ID:Hfnnd8ff
- 明日から休みじゃ〜
- 505 :〒□□□-□□□□:03/12/26 23:17 ID:KtLpDYcU
- 西日本は再編準備が大詰めのため、ほとんどが31日まで仕事です(T_T)
その上、年明けは1月4日(日)から出勤です。
504さんは、東日本の人ですか?
うらやましいです!
- 506 :〒□□□-□□□□:03/12/26 23:22 ID:uNbVZMLK
- || ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ戦いに敗れるというのは、こういうことだ〜
∧||∧ ∪ ノ
( ⌒ ヽ 彡 V
∪ ノ フワーリ
∪∪
- 507 :〒□□□-□□□□:03/12/26 23:22 ID:pmu3grBP
- きねんかきこ
- 508 :〒□□□-□□□□:03/12/27 01:35 ID:dXrpB6Ew
- >>505
2日から出勤ですけど何か(悲
- 509 :〒□□□-□□□□:03/12/27 23:06 ID:L0sZkM3v
- σ(^O^)貯金JC職員のみなさん集合〜!!(^_^)v
↑
営業も現場も知らないジムセン職員はこんな顔なんだろうな。
- 510 :〒□□□-□□□□:03/12/28 01:00 ID:wl97Pwln
- 客サ課の課長って、代々いいかげんな人間を抜擢するのか?
- 511 :〒□□□-□□□□:03/12/28 07:49 ID:mYz7v/L9
- 1月から〒局配属になった人はいますか?どうですか
- 512 :ななしV:03/12/28 22:31 ID:wQ2ZX8D8
- スレ違いだが、北海道の○磯郵便局の女性職員(JC出身)ノイローゼだって
副局長(本社出身)から執拗なセクハラを受けた上、ほかの男性職員にレイプされたらしいよ
- 513 :〒□□□-□□□□:03/12/28 22:44 ID:w+rsqDoJ
- 釣られてみるが、小樽の職員が何故道南最南端に赴任するのかわからん。
- 514 :ななしV:03/12/28 22:46 ID:wQ2ZX8D8
- >513
もと葉庫堕手だよ
- 515 :ななしV:03/12/28 23:29 ID:ILtYrHlZ
- >513
元函館
だから道南県内に異動したのは普通
しかし○磯はやばい局
自殺者彼女で3人目だぞ
開局して15年くらいしかたってないのに
- 516 :〒□□□-□□□□:03/12/29 11:59 ID:ax/pnz0A
- よく閉鎖にならないな、そんな局!
- 517 :〒□□□-□□□□:03/12/29 12:21 ID:1g7UvSZ9
- >>516
その地域は「道南の湾岸」だとか「○磯文化圏」とかいわれてる新興地域で
大型郊外店とかがボコボコできてる一帯だ。おまけに新幹線駅に見捨てられて
しかも税金が高い箱盾から人口が流出してベットタウン化しているし、
札幌周辺以外じゃ珍しいドル箱地域だ。その局は儲かって仕方ないらしいよ。
- 518 :〒□□□-□□□□:03/12/29 20:29 ID:BEP91XrD
- あれだけ札幌に一極集中してるのにJCだけは小樽ってのが不思議だ。
もう船便なんか使わないだろうに。
- 519 :〒□□□-□□□□:03/12/29 20:57 ID:Ithk9lwU
- >517
だから犯罪も多いのか!?
確か10年で3名逮捕
その女の子って新だのか?
セクハラは知らんけど、レイプは本当
- 520 :〒□□□-□□□□:03/12/29 21:30 ID:BEP91XrD
- 長崎、下関、京都、神戸、まだったな…
あぼーんされるJCの連中は暗い年末だろうな。
JCには煮え湯飲まされたこともあったけど、事故潰しもしてもらった。
再編後はルール厳守になるんだろうか(´・ω・`)
- 521 :〒□□□-□□□□:03/12/30 21:24 ID:vDhEY7P6
- 昨日の敵は今日の友っていうからね。
お互い様だよ〜
- 522 :パチスロ負けたJC職員:03/12/31 02:28 ID:ZZpqxhfy
- >昨日の敵は今日の友っていうからね。
いい言葉やね。
アクセスのデータの改造でアクセクしてまつ(´・ω・`)
めげずにがんがります(`・ω・´)
地球滅亡まであと1日
みたいな気分やわ。
- 523 :〒□□□-□□□□:03/12/31 19:17 ID:k+2R8gmN
- ///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ| | 内務系長期メイトの皆さん、就職活動してますか?
f|.-=・=H-=・=~iー9}リ ∠ 京都と神戸で長期500人が一斉解雇されました。次はあなたの番かも?
'ヒ______ノヽ、_____ノ !!| \_________________________
f _,・-・‐', _ ./
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人._ (⌒)
\,____// /::::::::ノ ~.レ-r┐
__人,______/ /:::::::ノ__ | .| ト、
/:::::: |_/又 \_ /〈 ̄ `-Lλ_レ′
 ̄`ー‐---‐′
- 524 :〒□□□-□□□□:03/12/31 23:33 ID:EyFSOEo1
- いいかげんなこというなよ!
- 525 :omikuji FLH1Aaw206.kng.mesh.ad.jp:04/01/01 00:56 ID:dVxUf86e
- ただの無特職員なんですが、今年のシステム改正で
いろいろご迷惑をかけそうなので、先に挨拶を・・・
明けましておめでとうございます。
どうか今年もよろしくお願いいたします。
- 526 :〒□□□-□□□□:04/01/01 03:06 ID:h3AWlIlq
- >>524
次はお前の番だよ、きっとw
- 527 :〒□□□-□□□□:04/01/01 11:33 ID:uCh59/kj
- >>526
根拠のないこというなよ!
- 528 :↑:04/01/01 15:31 ID:r0A22/Py
- 民営化に伴いジムセンは廃止されます。
- 529 :↑:04/01/01 20:56 ID:uCh59/kj
- 個人の願望言うなよ!
- 530 :↑:04/01/01 21:38 ID:r0A22/Py
- 残念ながら事実です。今からでも遅くないですから接客と営業を勉強するべきです。
- 531 :〒□□□-□□□□:04/01/01 22:53 ID:uCh59/kj
- 勉強したらあなたみたいに優秀になれますか?
- 532 :↑:04/01/02 06:48 ID:8hneJ1ff
- 今さら勉強しても手遅れです。民営化の狙いは愚民排除ですので当然リストラ対象です。
愚民=事務しかできない前時代的職員
- 533 :〒□□□-□□□□:04/01/02 12:22 ID:B6Bebag1
- 事務センが廃止されたらどこへ電話照会すればいいの?
- 534 :〒□□□-□□□□:04/01/02 12:40 ID:WDOJvtfy
- >>533
地域センター(キッパリ!)
- 535 :〒□□□-□□□□:04/01/02 20:49 ID:VTHDFHcQ
- 大阪貯金JCは事故採録に関しては結構、シビアなんでしょうか?
今まで受け持ちが神戸貯金JCで他のJCより結構、甘かったらしいのですが。
- 536 :〒□□□-□□□□:04/01/03 00:51 ID:uiuVGbqX
- >>535
残念なことに、東日本の再編に伴い生じた問題が西日本において教訓として活かされることは無いと思われます。
月曜になってみないと何とも言えませんが、「基本通り」になると思っておいてください。
例えば非課税の記入ミスひとつとってみても、JCから担当局へ連絡して事故にならないようにする
場合もありましたが、同じようになるかわかりません。取扱数が桁違いになりますし、担当者も代わります。
業務を回すために、その場で事故を取ってしまうこともありえます。
特に心配なのが給与自払の処理で、事業主データの引継が必ずしも円満ではないようです。
遅延などによるトラブルなどがあっても一切を局の責任にする可能性も大です。
今回の再編で事実上大阪JCは、京都と神戸が有していた「経験」抜きで近畿全域をカバーしなければなりません。
その職域や地域に精通していた職員(本務代行メイトを含め)の経験が失われますので、
本当に基本通り、マニュアル通りの処理になると思われますので十分に注意して下さい。
- 537 :〒□□□-□□□□:04/01/03 10:35 ID:f4SZ64js
- 電話もメイトに取り次がせるようなので、おそらく月曜から大混乱になると
思われます。
局員のみなさんには長らくご迷惑をお掛けすると思います。
- 538 :〒□□□-□□□□:04/01/03 13:19 ID:o7LJo5Nm
- http://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=sonin&vi=0060
http://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=sonin&vi=0069&rm=30
http://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=sonin&vi=0070&rm=30
http://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=sonin&vi=0063
- 539 :〒□□□-□□□□:04/01/03 14:46 ID:2uEZRAV6
- さっきテレビでトラとライオンを闘わせたらどっちが強いかやってました。
古代ローマでは実際に戦わせたことがあるようです。
で、強いのは。
トラだそうです。トラのほうが単独で戦うことにたけているそうです。
- 540 :535:04/01/03 15:39 ID:y1uTKR+F
- >>536
レス、サンクス!
十分、気をつけます。
- 541 :〒□□□-□□□□:04/01/03 17:28 ID:gWxLnM6O
- みんなで1月5日の朝一番にJC電話して新年の挨拶をしませう(^^)v
- 542 :〒□□□-□□□□:04/01/03 17:31 ID:DcGC1EEZ
- >>541
朝一番って何時に電話したら良いのでつか?
みんなで決めてみんなで行こう!
- 543 :〒□□□-□□□□:04/01/03 18:42 ID:ZgmeSzWH
- >>542
8時半以前ですと全部計画か業務に転送されますので、直通をご希望でしたら8時半以降に。
まあ明日までに室内レイアウトから機器の設置まで全部終わらせようっていうんですから(自爆
今日までで代理以上と業務だけでどこまでやってるかは存じませんが、明日は絶対定時で帰りますからね!
だいたい、凶○がデー○をNT時代の○ージョ○でしかつくってなかったのが○末になってようやく問題になったくらい(以下自粛
- 544 :〒□□□-□□□□:04/01/03 22:31 ID:l8/5SF1Q
- 係長と主査は休みかよ!
- 545 :〒□□□-□□□□:04/01/03 23:59 ID:LgwhR/SN
- JCさんは明日はもうほぼ出勤の方が多いんですね。
合掌します。
自分はさっき自宅の方に帰ってきたので、明日はもう一度
公報の読み直しです。
なんとか迷惑かけないようにしようとは思うんですが、たぶん
最低一本は電話してしまいそうな気がします。
地域センターは通じなさそうだし・・・。
公報には、JTの具体的な操作方法って載ってないですよね?
そこをどれで確認したらいいかがわからなくって、どうも自信がない・・・。
- 546 :〒□□□-□□□□:04/01/04 00:01 ID:26Vp037N
- 100%黒字にする儲かる裏技、タダで教えます
http://www.will-corp.co.jp/maomao/
サイドビジネスで失敗する人って多いですよね。でもやり方が悪いだけかもしれませんよ?
実はとっておきのうまいやり方があるんです。でも実際にはあなたに合うかどうかはわかりませんが、覗いてみるのも良いかもしれないですよ。
http://www.will-corp.co.jp/maomao/
このアドレスですが、本当にあなたに合うかどうかはわかりませんが、「ネットビジネス成功の極意」という物がもらえるので、とりあえずはそれを無料で貰ってみてください。
- 547 :522:04/01/04 00:45 ID:UE5BeJn0
- >>543
>NT時代の○ージョ○でしかつくってなかったのが○末になってようやく問題になったくらい
なんでそんなこと知ってるん?(藁
データ改造するのん結構大変やったで。
あとはうまいこと流れることキボン
- 548 :〒□□□-□□□□:04/01/04 07:03 ID:R/tni+xh
- >>543
えぬてぃぃぃ?
全ての謎が解けますた。開き直って頑張ります(泣
- 549 :522:04/01/04 07:17 ID:UE5BeJn0
- >>548
がんがってください。あっしは今日も出勤・・・
- 550 :〒□□□-□□□□:04/01/04 11:24 ID:Xs4ak7hv
- 郵貯と簡保に関しては、2002年度末で合わせて約360兆円にのぼる巨額の資金量を
有したまま民営化すると、民間金融機関の経営を圧迫するとの懸念が指摘されている。
このため、郵貯事業は地域別の7―10社、簡保事業は2―3社にそれぞれ分割する案が
有力になっている。ただ、自民党内には郵政民営化自体に反対する声が依然根強く、
改革案の全容が固まるまでには曲折も予想される。
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=657402
これが実現すると貯金事務センターはおおよそ現行通りだけど、
簡保事務センターは大虐殺だな。
- 551 :〒□□□-□□□□:04/01/04 21:42 ID:Wo/+1uqy
- さて、ゴトビの分が週末に殺到するだろうから、何かが起きるのは金曜日かな。
とにかく本日より新システム始動、したのか?
- 552 :〒□□□-□□□□:04/01/05 22:02 ID:zYqEGJkA
- 大阪ジムセンは人大杉で事務停滞w
- 553 :〒□□□-□□□□:04/01/05 23:06 ID:DeDzdJ7p
- なんでメイトを放置するんだよ!いやがらせか?
- 554 :〒□□□-□□□□:04/01/05 23:48 ID:eksaCt5H
- >>552
専用ブラウザ導入を(ry
- 555 :郵便局窓口職員(東側:04/01/06 00:13 ID:zgvGoeEi
- >>551
今日、窓口端末に着信があった
「西日本の四次システム化は正常に終了しました」ってさ
システムに人間が喰らいついていくのが現状だけどさ
システムは動いてもそれを操作していく職員への操作方法の周知徹底はゼッタイ必要だよー
西に属するJC&局の皆さん、がんがれー(´-`)
局員なのでスレ違い?sage
- 556 :〒□□□-□□□□:04/01/06 20:48 ID:1R+loaQQ
- 新システム一部であぼーん。
- 557 :〒□□□-□□□□:04/01/06 21:37 ID:0QNIpOCW
- >>556
詳細キボンヌ
- 558 :〒□□□-□□□□:04/01/07 19:36 ID:2UE5+TuG
- 今月に限り、重大事故を発生させても処分しない旨、申し合わされた模様。
- 559 :〒□□□-□□□□:04/01/07 21:00 ID:I5aPg76Z
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.wagercity.com/IC1H4N/
- 560 :〒□□□-□□□□:04/01/09 21:40 ID:IOeUHgGc
- >>558
一応、6月まではその状態らしい。そうしないとクビがいくつあっても足りない。
色々な問題があるけど、メイト105人なんて数字だしたのはいかがなものか?
あれじゃリストラしますよって言ってるようなもんだぞ。
- 561 :〒□□□-□□□□:04/01/12 08:34 ID:8J4wCyd+
- 再編で年末年始が無かったので発の三連休かと思いきや、二連休になりますた(泣
にしても、本当に人大杉ゆうか手狭すぎて仕事にならないでつ。
計理部門なんか西区の倉庫に移転した方がやりやすいのではないかとマジで思います。
- 562 :〒□□□-□□□□:04/01/12 11:59 ID:Oc3BlG4r
- >>561
西区の倉庫というのは、東野田分館のことですね?
神戸からそちらへ行った何人かの正職員は全く役に立たないと思いますが、
ゆうメイトは使えると思いますよ。
特に、ある課は、ゆうメイトに対しての待遇が酷すぎると聞きました。
もっと大事に使ってあげてください。ヨロシクね!
- 563 :〒□□□-□□□□:04/01/12 14:55 ID:2Q1P+Qk+
- >>562
課によって違うけど、
派遣>>>前から大阪にいたメイト>>>>旧神戸・京都のメイト
こんな感じ。でも本務者が増えた煽りで個人机を奪われたメイトも多いから可哀相。
それでもまだロッカーが使えるだけまし。
>>561
調査計理の大部分は派遣になりました。いずれ振り分けとか手作業の多い課もそうなるかと。
- 564 :〒□□□-□□□□:04/01/12 19:03 ID:7PPvbp5M
- 来ました。JCから。
掃除しません。朝皆が雑巾もって拭きながら式紙類補充してる所で金数えて
そのまま机座って文書見だしたのには笑いました。初日だけでなくもうずっとです。
注意するキもありません。
ある時、貯金保険窓にそいつ含めて3人。客0人待ちだが他2人はまだ客対応中。
郵便窓が5人くらい並んだ。
総務主任「OXさん、郵便並んじゃったからちょっと手伝ってもらえる?」
そいつ「私、貯保なんですが。」
皆言葉無かったね。
こんな奴ばっかなんですか?だから、イジメラレルンデスヨ?
今、彼女いろいろ大変です(笑
- 565 :〒□□□-□□□□:04/01/12 19:20 ID:OPAr6otb
- 8時50分まで休憩室にいるとかね。昔の全逓職員じゃないんだからw
バイトの方が使えるよね。いままで恵まれた環境で生活していた人たちに
営業なんてできるんかいなw
- 566 :〒□□□-□□□□:04/01/12 19:41 ID:6xgukU/D
- >>564
集特?無特?
うちもJCから来たけど現場上がりの人で仕事詳しいようです。
良かった・・・うちは普通局だけど特定の人は大変ですね・・
本人にやる気があればいいけど
- 567 :〒□□□-□□□□:04/01/12 19:51 ID:OPAr6otb
- 人によりますけどね、現場上がりならいいけど、どうしようもない奴がきたらと思うと
怖いですよ
- 568 :〒□□□-□□□□:04/01/12 19:57 ID:iRr3svcs
- 自分の高校のときの同級生が、事務センターから3名局にまわされて
ノイローゼで休職しています。
とても気の毒です。
保険の営業成績が万年最下位のところに配属されては無理もないと思います。
- 569 :〒□□□-□□□□:04/01/12 20:01 ID:OPAr6otb
- 基本的に配属になるところって辞めた奴がいるところだよ
DQN局確定のところって事。でいきなり営業だからきついだろ
本社がわるいね研修も無しでいきなりだから
声かけ声かけだもの
- 570 :〒□□□-□□□□:04/01/12 20:07 ID:1obhpGHR
- これは形を変えた退職勧奨では。
つまり、38条を適用するのは困難だから、こうした形で
人員削減をもくろんでいるのだろう。
- 571 :〒□□□-□□□□:04/01/12 20:09 ID:OPAr6otb
- 本社のえらいさんの奴らは減らさないでさー!
本社の奴らにとっては現場は奴隷あつかいって事だろ
実感できるよ、
- 572 :〒□□□-□□□□:04/01/14 00:02 ID:rJP/h6U+
- 本社のヤシのどこがえらいさんなのかと
小一時(ry
- 573 :〒□□□-□□□□:04/01/14 14:19 ID:dVLQ3pOZ
- >>564
藁タ。
コンパチ仕様かと思うくらい容易く想像出来る(wa
- 574 :〒□□□-□□□□:04/01/14 19:52 ID:LX+OJmCO
- 近畿支社の管理課長なんとかせいや!
- 575 :〒□□□-□□□□:04/01/14 20:23 ID:XJsg0YDC
- 自己都合退職してくださ〜い
- 576 :〒□□□-□□□□:04/01/14 20:45 ID:jglpWkpv
- 今まで楽してたんだからその分も営業して暮れ
- 577 :〒□□□-□□□□:04/01/14 22:32 ID:dic3sx6N
- すれ違いだが、
本社なんだから、現場を使うのは当たり前。
現場は、上が決めたとおりに動いて組織として成り立つ。
- 578 :〒□□□-□□□□:04/01/14 22:36 ID:jglpWkpv
- 命を賭けた戦いに臆病者は無用だ。
- 579 :〒□□□-□□□□:04/01/14 22:37 ID:8xmJclpj
- >>577
決めたとおりに動けないんですが・・・
動きたいんですがねえ
だから破綻寸前?
- 580 :〒□□□-□□□□:04/01/14 22:38 ID:DQ0Lexka
- 上が決めることがなんでも正しいとは間違いや。
本社はおかしすぎる。
- 581 :東:04/01/14 22:46 ID:BxTWemek
- JC職員がまともに現場で機能できないのは東側で立証済み(w
- 582 :〒□□□-□□□□:04/01/14 23:18 ID:dic3sx6N
- >>579
指示文書がしっかり出ているにも関わらず
決めたとおりに動かないから、何か必ずやらかす。
だから、決め事を増やさなければならなくなる。
しっかりやれば決め事は減る。ただそれだけの事。
こちらも苦労してる。
- 583 :〒□□□-□□□□:04/01/14 23:28 ID:DQ0Lexka
- お前が現場にきてしてみろや。
ようせんことを現場に押し付けるな。
- 584 :〒□□□-□□□□:04/01/14 23:40 ID:6bBNiRPH
- >>582
577は正しいと思うが、しっかりとした指示文書は
出てないんで現場は混乱するんだけど。
貯金の非課税システムが満期日当日に解約した場合は
反映されないとは一言も文書出てないのだけど。
指示文書としてでたのは先週の金曜日。
もうシステムが動いてずいぶんたつねえ。
保険の白内陣、貯金の小さいカレンダーのミス。
本社でやる人間がちょっと気をつければ出ないはず
のミスをするからそれを補正しなければいけない現
場は大変な労力を必要としているのだが。
- 585 :〒□□□-□□□□:04/01/15 20:00 ID:g6+rQf0V
- そうだよね
こっちに事故事故言うてるくるけど
本社や支社のひとってなんかミスしたらなんか処分あるの?
- 586 :〒□□□-□□□□:04/01/15 21:45 ID:4zhHoGzv
- >>585
ねえんじゃねえの?あったらやつらみんなあぼーんだぜ!だいたいシステム担当なんて、絶対重大事故だしまくりだぜ。
- 587 :〒□□□-□□□□:04/01/16 01:09 ID:NZMP4MEm
- 大阪貯金JC!
昼12〜13時は誰も電話番が居ない部署があるのか?
放置プレイも甚だしいぞ!
- 588 :〒□□□-□□□□:04/01/16 04:01 ID:Hdm2ZOSj
- システム担当ってあれだけトラブル起こしても毎日平気な顔して出勤してるんだろうか?
信じられない、ラリってんじゃないのか?
本社・支社の奴らの本音「ぼくらは公務員だから責任はとりません」かなw
- 589 :〒□□□-□□□□:04/01/16 05:20 ID:n/5Uuawl
- >>587
計画係の無い課ではそういうこともある。
ところで京都と神戸からきた香具師ら、定時で帰ろうとして5時に片づけを始めやがる。
超ムカツク。
- 590 :〒□□□-□□□□:04/01/16 22:36 ID:npOYXHe6
- >>589
やっぱりね・・・。
ウチで仕事出来んかった奴らは、何処へ行っても行動パターン一緒だわ!!
でも去年、大阪からハイブリッドで来てた奴らも(←数人除いて、ほとんど
使い物にならなかった)同じようにチャイムと同時に即ダッシュやったけど。
- 591 :〒□□□-□□□□:04/01/17 17:23 ID:RqTZ1nr3
- ジムセンのメイトは非常に優遇されてます。7時間勤務保証で超勤無し。
- 592 :〒□□□-□□□□:04/01/17 21:37 ID:zF7Ee6PH
- メイトでも彫金あるときある
- 593 :〒□□□-□□□□:04/01/17 21:56 ID:vwj+Kprt
- 東京の都市部駅前の無特によこせ。
JCと支社本社が決めた事が如何に時間どおりに終わらないルールか。
12月、うちの部会は大部分の局でサービス残業1人50時間超えた。
1月もすでに15時間超えた。
さっさと帰りたがる職員、キレるんじゃねーの?
- 594 :〒□□□-□□□□:04/01/18 09:03 ID:lUIn/qfQ
- >>593
ひどすぎるねぇ。あなたの部会から労働基準監督署へ
通報する勇者が出現することを祈る。
- 595 :〒□□□-□□□□:04/01/18 09:03 ID:STaCBlZy
- >>588
うわさによると初代切手事務システムを指揮した人は自殺したそうな。
3月31日インストール、在庫登録など各局12時近くまでかかる作業やらせ、
4月1日より施行期間なしでスタート。3日でサーバー不調によりあぼーん・・・
- 596 :〒□□□-□□□□:04/01/18 22:13 ID:4aOFb6gy
- 覆阪JCは分館にどこかの課を移さないとやばいです。
とにかく手狭すぎで仕事になりません。保管ブツと廃棄ブツとの照子なんて日常茶飯事だし、
これからどれだけ誤送が発生するか想像もできません。
あ、それから3Fの方、今度IDカード亡くしたら口頭注意じゃすみませんからね。
- 597 :〒□□□-□□□□:04/01/18 22:32 ID:lUIn/qfQ
- >>596
死刑!(σ・∀・)σ
- 598 :〒□□□-□□□□:04/01/19 07:02 ID:DWDVAbwn
- JC一筋ババア職員>>>>降格した元特定郵便局長
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1071840545/n199-204
- 599 :〒□□□-□□□□:04/01/21 22:02 ID:1232SLlw
- んがぁ
- 600 :〒□□□-□□□□:04/01/21 23:24 ID:dl7LEJZ3
- >>596
また募集してるが、これなら京都と神戸のメイトを引き留めておいて、仕事を分散させたほうが良かったと思うが…
ってゆうか再編で来た外様メイトは空気嫁ない香具師が多くて困る。
- 601 :〒□□□-□□□□:04/01/23 21:02 ID:6eKNpR2f
- 京都の課長は最悪です。
- 602 :〒□□□-□□□□:04/01/23 23:21 ID:MHctPW7W
- >>601
旧神戸JCはメイトを残している。残れたメイトはコネかそれとも…
- 603 :〒□□□-□□□□:04/01/24 11:45 ID:MGNl1yXR
- 昨日、通帳亡失の申し出があった法人のお客さんの通帳記号番号が不明だったのでCTMVで
調査してみたが氏名文字数が多くて照会エラーとなったので大阪貯金の通常貯金課再発行係に電話照会したが電話に出た男は最悪!
受話器をとってもダンマリ、部署も名前も名乗らない。あげくのはてには係が違うとかで私には分からんから地域センターに電話して聞けだとさ。
仕方ないので地域センターにひとまず電話したが大阪貯金の対応に苦笑されていました。
こいつの名前を聞いて後でそいつの上司に申告しとくべきだった…。
- 604 :〒□□□-□□□□:04/01/24 12:23 ID:hb7+yBTQ
- JCの人間は如何に自分が責任を取らないかを最優先に考えているから
マトモに対応せず、むしろ揚げ足取るように接しないとこちらがヤラれます。
何度JCの発送ミス等なのに、代わりに客に電話してくれと、JCから電話きたことか。
JCから「何時に電話します」と言ったくせに1,2時間遅れる事が何度あった事か。
初めかけた所では分からないからこちらかけてくれ、と言われて
かけた先でまた分からないと言われたことが何度あった事か。
- 605 :〒□□□-□□□□:04/01/25 11:50 ID:CYO3+fkm
- http://www2.strangeworld.org/uedakana/
こいつだよ、きっと。
- 606 :〒□□□-□□□□:04/01/25 12:22 ID:IH26vaLb
- >>604
うちは事務センターが近くにあるから呼びつけて客に謝罪させたこともあったよ。
でも普段は世話になってることの方が多いからよっぽどの事があったときだけね。
- 607 :〒□□□-□□□□:04/01/27 23:03 ID:e1cMIUYM
- 309 :〒□□□-□□□□ :04/01/27 07:23 ID:e1cMIUYM
営業できなければ辞めろと良く言いますけど
こないだ5時ごろに客からの苦情が来て事務センターに電話したら
事務センターの女の対応が凄まじく悪かったです。
アホなガキと話してる気分になるくらい要領を得ない回答しやがって
しまいにゃ「5時過ぎてますんでもう帰ります」とかいって
一方的に電話切ろうとするんです。私や職員も唖然としました
無特では定時退庁なんてまずありえません、しかも仕事を適当に
だらだらやって時間が過ぎるのを待つと言う事も出来ません
客がいますから、でもジムセンターの人はノルマもなければ残業もないんですかね
こっちは事務をこなしても保険が取れなきゃ怒鳴られて
取れるまで仕事してるのに・・・営業できなきゃ生き残れないという事自体が
幻想なんでしょうか?
目からうろこが落ちたと言うか、あー営業しなくてものうのうと生きていけるんだ
と思いました。事務センターの人が現場に来てくれれば管理者の怒鳴りにも
「私は帰ります」「私はOOはしません」とか強気でいってくれるんじゃないか
という期待は出てきました。というか事務センターにいる人たちって
強力なコネがあるんですかね?
- 608 :〒□□□-□□□□:04/01/27 23:28 ID:hVmnjcIZ
- 事務センターからうちの局に課代がくるそうです。
困ったよ。過去に来た課代は病気になって退職。もう一人も病気に
なって降格。
3人続けて事務センターからよこすなよ。支社の人事担当はあほけ。
- 609 :〒□□□-□□□□:04/01/27 23:33 ID:OxmTlwu7
- >>608
うきょ〜?
- 610 :〒□□□-□□□□:04/01/27 23:38 ID:e1cMIUYM
- JCのひとにちょっと期待もしてるんだが
是非うちの局長と対決してほしい
JC〜「営業はしません残業はしません帰ります」
局長「なんだとごるぁ!!!!」
- 611 :〒□□□-□□□□:04/01/28 11:34 ID:nO0mzY7X
- 本社のことをいろいろ言われる方がいるが、その人の中でどれぐらいの人が本社の人間と面と向かって話したことがあるのか。きっと憶測で書いているのだろうね。
- 612 :〒□□□-□□□□:04/01/28 11:37 ID:nO0mzY7X
- たとえば本社司計係の◯◯◯さんとか、◯◯さんとか会って話したことがあるのかってこと。
- 613 :〒□□□-□□□□:04/01/28 11:39 ID:nO0mzY7X
- 法令講習会の資料も読まないやつがいる。また、読んでも理解出来ないやつがいる。またすぐに忘れるやつもいる。自分の仕事だろ、もっと真剣に憶えろ。
- 614 :〒□□□-□□□□:04/01/28 20:00 ID:WKlMNzuo
- 営業できないなら辞めろやw、ゴミが!
- 615 :〒□□□-□□□□:04/01/28 20:20 ID:dTVGzjYZ
- 一日一件も取れずに帰れると思っとるんか、ゴルァ!
- 616 :〒□□□-□□□□:04/01/28 20:36 ID:wQwYHXqB
- 糞客しか吊れないくせに営業営業って五月蠅いんだよボケw
JCはそんな糞客の後始末で大変なんだよ!
- 617 :〒□□□-□□□□:04/01/28 20:54 ID:NFJLVIuZ
- 今日JCに電話した。
地域センターつながらないしお客さん待ってるので、郵便局支援課の
一番上の番号にかけてつながった。
しかし出たババアいわく
「本社の指示でここには絶対かけないように、こちらも対応しないことに
なっております!!」
はあ?じゃあ何のための郵便局支援課だ?
- 618 :〒□□□-□□□□:04/01/28 20:55 ID:nO0mzY7X
- 営業畑出身で出世したやつは、営業的な発想しかできないね。特に営業センター出身の課長は今回の再編でとんちんかんなことばかりいっていたな。組織運営には向いてないよ。
- 619 :〒□□□-□□□□:04/01/28 21:09 ID:qLPgds2f
- >>613
法令、改正も良いけどね。それを理解すれば良いだけの仕事じゃないんだよ。
現場は、本社の思いつきで始まる馬鹿施策や法改正に翻弄されているんだ!
現に郵便業収は大赤字、簡保は新規加入件数7年連続減。
本社は一体何やってるの?
机の上で、書類と睨めっこですか?
あんた等は、責任を現場に押付けて旗振っていれば良いんだろうが、
たまには言い訳せずに結果で語ったら?
あなた達の無能さは見事に数字に表れていますよ(w
- 620 :〒□□□-□□□□:04/01/29 19:27 ID:Ze/oJjTP
- 総裁のお年玉くじの抽選はまだか?
- 621 :〒□□□-□□□□:04/01/29 19:35 ID:4j3jeQw5
- 本読んでりゃ給料貰える事務センターはいいよね
コネがないと事務センターいけないんですか?
撮影部隊でつかってください
もう現場はイヤー
理事から自爆命令がでて1万円ほどなくなった
- 622 :〒□□□-□□□□:04/01/29 19:37 ID:B4WgPH2L
- >>620
【645】【63907】【114643】【182004】【245914】
【2004】【72004】【122004】【192004】【248121】
【6820】【72625】【128945】【194173】【251057】
【7647】【76732】【132004】【195374】【252004】
【8569】【78203】【136271】【201481】【253143】
【12004】【80873】【140941】【202004】【253915】
【22004】【81960】【142004】【202302】【255702】
【25396】【82004】【144890】【202386】【256429】
【32004】【83774】【146603】【209913】【258761】
【32541】【84720】【147964】【21200】【258788】
【38606】【92004】【152004】【215790】【259221】
【39233】【95249】【153619】【220266】【261632】
【39919】【97344】【154121】【222004】【262004】
【42004】【98928】【156822】【224170】【262279】
【45573】【102004】【162004】【226404】【272004】
【49778】【105310】【169217】【232004】【274419】
【52004】【105336】【172004】【233278】【275605】
【53842】【110669】【173377】【242004】【279172】
【57366】【110691】【178627】【243678】【279880】
【62004】【112004】【181374】【244037】【282004】
- 623 :〒□□□-□□□□:04/01/29 22:16 ID:JZGpQKcp
- 某課で証拠書紛失騒動。昨年末より廃棄物の処理が極めて甘くなった関係上、すでに(ry
- 624 :〒□□□-□□□□:04/01/29 22:56 ID:/qoG1f5o
- 727 名前:〒□□□-□□□□ :04/01/28 17:02 ID:dv52YcZJ
98 :しょーり :03/11/29 16:47 ID:fZrCIvJC
合格者のみなさん。おめでとうございます。
公社の発表を見る限りは東京では昨年と同じような競争率でしたね。
しかし、保険外務をこんなに採用してどうするのだろうか?
24日に我が家に休職辞令が届きました。
そこには「基本給、各種手当、賞与を100分の60の支給とする」とあります。
2年目は100分の40の支給、3年目は籍だけあって無給です。
さらに後日請求扱いながら共済組合より40%が給付されるそうです。
こんなに恵まれているのも一応は「国家公務員」であると同時に「日本最大の法人(企業)」だからです。
下手な民間じゃ精神科に行った時点で解雇ということも平気でありますから・・・
とにかく、魅力いっぱいの郵政ワールドにようこそ!
よーうこそーここーへーっはしゃごーよパラダイス(以下省略。年がばれますな・・・)
728 名前:〒□□□-□□□□ :04/01/28 17:52 ID:dv52YcZJ
「32条(医療費公費負担)関連スレッドver.8」
805 :しょーり :04/01/08 13:40 ID:/7faRr7z
ついにやりました。
1月6日付で32条が通りました。
これでもう会計前にATMに行かずに済みます。
明日の診療では手帳の書類を書いてもらう予定です。
心身症で32条は通ったけど、これに別の病院で診察を受けている過敏性大腸症候群を併発として書いておいてもらえば「日常生活が困難」として3級くらいは通るかな?
首を切られないための「印籠」としても使える(郵政では)ので、何とか手に入れたいのですが・・・
- 625 :〒□□□-□□□□:04/02/01 09:09 ID:OvSBsrMC
- 私も事務センター職員ですが、事務センター職員が事務センター職員を批判して悪いんですが、確かに東京貯金JCの宝くじ担当の職員の話し方は腹が立ちます。公務員体質が抜け切れていないお役所的対応のまずさです。
- 626 :〒□□□-□□□□:04/02/01 09:11 ID:OvSBsrMC
- 事務センター職員にもいろいろあって、残業しない職員がごろごろいる一方、非番買い上げ休日出勤連発の職員も沢山います。
- 627 :〒□□□-□□□□:04/02/01 09:13 ID:CXtXBsvU
- JCの奴らもゆうぱっくとか自爆してるんですか?
バレンタインとか鍋しりーずとか。米とか
現場の奴らのように月1万円位は自爆してるんでしょ??
でなきゃおかしいよね
- 628 :〒□□□-□□□□:04/02/01 09:18 ID:OvSBsrMC
- してますよ。
- 629 :〒□□□-□□□□:04/02/01 09:20 ID:OvSBsrMC
- でも何の手当も付かないので、辛いのは辛いです。
- 630 :〒□□□-□□□□:04/02/01 09:32 ID:CXtXBsvU
- 現場の自爆は数万円規模だから
結局手当てのつかないJCより損してます
金曜は全局に自爆命令が出ました
- 631 :〒□□□-□□□□:04/02/01 09:46 ID:l9M/8UhA
- 部外者ですが、「自爆」って民間でいうところの「自社製品を自腹で買う」
ってことですか?
- 632 :〒□□□-□□□□:04/02/01 10:17 ID:wKLLZ1aB
- そうです。何か買って下さい!
- 633 :東:04/02/01 17:10 ID:axx4oExU
- >>631
正確には
自社物流を利用されているお客さまの商品を買う
なのですけどね
要は癒着なのよ
- 634 :〒□□□-□□□□:04/02/01 21:45 ID:B5G9rQVH
- 性格には天下り先の会社のために、そこの商品を買うではないかと。
産能大学とかもね
- 635 :〒□□□-□□□□:04/02/01 22:23 ID:OvSBsrMC
- いい加減、午前6時出勤をやめたい。正確には5時45分出勤。
夜7時まで仕事した時はさすがにフラフラした。
郵政はすでに公務員ではない。(きっぱり)
- 636 :〒□□□-□□□□:04/02/02 20:06 ID:Xw/HBxdA
- ↑大阪ですか?
お疲れ様です〜
- 637 :〒□□□-□□□□:04/02/02 20:55 ID:egfA1p7z
- もう現場は嫌です、アホな客やDQN局長の相手したくありません
JCにいきたいですどうしたら良いで消化?
- 638 :〒□□□-□□□□:04/02/02 21:22 ID:+yBGPX0J
- 大阪です。30数人の元JCが局に転出しましたが、様子はどうでしょうか?
ところで新システムにも関わらずこの時期の人手不足は例年通りで、
相変わらず新規メイトを集めまくるので混乱に拍車がかかるばかりです。
- 639 :東:04/02/02 21:26 ID:uJOO7kuO
- >>637
あとで現場にもどったときに使えないと言われるかもしれないからやめとけ
>>638
K山JCの職員は全く使えませんでしたが何か?(w
メイトのがまだいい
- 640 :くるくる:04/02/03 02:49 ID:M9byXHq/
- JCって、お客さんや郵便局の立場を考えて仕事するものと思ってました。
だけど、支社の考えや代表センターの考えを郵便局に伝えるのに、愕然!
規定にないから「良い」とか「悪い」とか。
規定の前に世のなかの常識で判断しても良いのでは?
思うことが多いね。
- 641 :〒□□□-□□□□:04/02/05 05:26 ID:8xYCkqea
- 昨日日報の未着監査をしていて、1/30日日報をいまだ手元に持っている局があった。
東大阪◯本局だが、「早く送ってくれないと決算ができません。公社になってから決算が早くなっているから明日着くように送って下さい。」
と言うと局長に逆キレされた。「事故出したらあかんからみんなで検査してて遅なったんや。事務センの仕事やらされているんや。早く送ってほしかったらもっと早く電話
してこい。」最後は「課長だせ。お前じゃ話にならん。」とまで言われた。
- 642 :〒□□□-□□□□:04/02/05 05:28 ID:8xYCkqea
- 「1/30日報はその日送りなさい。」と支社から指示されていたのに「そんなもの読んでいない」と開き直る。
- 643 :〒□□□-□□□□:04/02/05 05:33 ID:8xYCkqea
- この局長は事務センの仕事してつもりだが、果たしてどれだけジムセンの仕事知っていて、そのうち何パーセントジムセンの仕事をしていると
思っているのか。事務センも大量に人が減らされているちゅうねん。調査課は3事務セン時88人でしていた仕事
を25人でしてるのにそのへんも知らないで、どなりちらすとはアホな局長だ。
- 644 :〒□□□-□□□□:04/02/05 05:35 ID:8xYCkqea
- 特定局の局長はジムセンに来たらただの課長なのに偉そうにしすぎや。
そんな局長のもとで働いている特定局のみなさんは本当にたいへんやね。
- 645 :〒□□□-□□□□:04/02/05 05:41 ID:8xYCkqea
- 文句があるんやったら、決められた仕事をちゃんとしてから言うべきや。
1/30日報を2/4まで持っているのはルール違反でしょう。全員で検査っていうのは詭弁やし、よほど能力の低い局やね。
今までの到着状況数ヶ月分をみたけど、この局は2、3日分まとめて送ってきていた。
「表彰もらってる局や、うちは」と言っていたけど、日報を遅延する局が表彰受けている事自体おかしい。
きっと事故を恫喝して取り消してもらってきたのとちゃうかな。
- 646 :〒□□□-□□□□:04/02/05 05:45 ID:8xYCkqea
- ここの局はこれから徹底的に遵法でマークして、一日でも遅れたら局長に直接電話
してやる。支社の総合監査調書にも報告して、資金管理も徹底して調査して、少しでも間違っていたら、監察に調書で報告していくつもりや。
- 647 :〒□□□-□□□□:04/02/05 05:46 ID:8xYCkqea
- ジムセンの中でも調査課は上部機関に報告義務がある課ということをしらなのか、この局長は。
- 648 :〒□□□-□□□□:04/02/05 05:49 ID:8xYCkqea
- 仕事のできない人間をたくさんかかえている原簿課とは違うちゅうねん。
今回の人事の人選からみてきた者が言うねんから確かやで。
- 649 :〒□□□-□□□□:04/02/05 05:53 ID:8xYCkqea
- 貯金調査課は仕事出来ない人間のふきだまりです。体質は役所のまま。郵便局のみなさん気をつけましょう。病休
の転がし野郎もいるし、最低なやつがいる。そんなやつがいるからジムセンは郵便局から馬鹿にされるんや。
- 650 :〒□□□-□□□□:04/02/05 07:19 ID:NDidqh6h
- 相続ヘルプデスクの担当さんは、みな丁寧に対応してくれる人が多くて助かりました。
ただでさえ目の前のお客さんに
「そんなに書類がいるのか!」(←だって離婚&再婚の多い人だったから・・・)
「オマエの自己判断では信用できん!局長を出せ!」(←うちの局長は相続のカケラも知りません)
「そんな古い謄本は役所に無い!」(←調べてもないクセに・・・)
と言われて途方に暮れていた私には、神様のように思えました。
忙しいらしくて返事の遅いのはナンですが、すごーーーく有り難い存在です。
体を壊さないように頑張ってください。
- 651 :〒□□□-□□□□:04/02/05 21:53 ID:ARJe5LXF
- yoho
- 652 :〒□□□-□□□□:04/02/05 23:28 ID:KX5evSV9
- 8xYCkqeaよ。激しくネンチャク
キモッ
- 653 :〒□□□-□□□□:04/02/07 10:49 ID:xW5mVAFo
- でも、確かに東大阪市内からの客のクレームは多いな!
ほとんどが局員の接遇関連。
- 654 :〒□□□-□□□□:04/02/08 18:47 ID:h/2eGziB
- いまだに定刻に帰ろうとして5時過ぎたら後始末を始める神戸からきたメイト氏ね。
- 655 :〒□□□-□□□□:04/02/15 08:56 ID:Crhr0MOG
- 4月からの希望、もう提出しましたか?
それにしても午後になると所内蘭激重で仕事になってませんわ…
- 656 :大阪JC:04/02/15 10:41 ID:FqwnErPn
- 提出しましたよ。対話も終わったし。
- 657 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 658 :↑:04/02/15 19:38 ID:bMb96rQL
- 通報しますた。
って、こんなベタベタな書き込みしてどうすんの?
- 659 :OJC:04/02/19 06:33 ID:RSLw5Pjb
- 貢献手当はどうでしたか?
- 660 :〒□□□-□□□□:04/02/19 06:54 ID:EPnqLo7Q
- JCさんも貢献手当ってあるの?
- 661 :〒□□□-□□□□:04/02/19 22:04 ID:PToYtEns
- JCのメイトに採用された者ですが、貯金内務の給料も4月から下がるんでしょうか?
- 662 :691:04/02/19 23:10 ID:qkO4rRDT
- 事務センターごとに違う取り扱いやめてくれる。
- 663 :30代独身職員:04/02/21 13:02 ID:bUEGwbUL
- 大阪JCのものなんですが、最近若い女性ゆうメイトさんが増えて
うれしい限りです。1、2ヶ月したら、新しい娘が入ってくるし。
端末の使い方を教えるのが、苦になりません。前は、おばちゃん
ばっかりでした。
早く夏になってくれ。薄着の隙間から、はみ乳が楽しみだ!
- 664 :〒□□□-□□□□:04/02/21 15:14 ID:47M1DrIu
- 昨日、振替口座開設の整理番号を照会しようとO貯金JCに17時に電話したら通話中だったので17時15分電話したら、すかさず
留守番メッセージに切り替わっていた。哀しかった…。
- 665 :〒□□□-□□□□:04/02/22 01:00 ID:EVqFDqWA
- JCのおっさん電話にでたら「貯金事務センターです」と言えヴォケが。
なにが「もしもし」じゃ?家の電話か?
で、面倒臭そうな対応やめてくれる?
振替課の口座開設のとこ電話つながらなすぎ。
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっとかけ続け17時半にやっとつながったと思ったら、
「本日の業務は午後6時をもちまして終了いたしました」やと
はぁ?
まだ午後5時半ですが何か?
仕方なく他の係に電話したら「もう誰もいませんわ」って
お前アホだろ。
そら事務セン統合して大変なんはわかるけど窓口も大変なんよ。
嫌やったらDQN客の相手変わってくれへん?
- 666 :陰の声:04/02/22 08:13 ID:JnN17EHp
- なんでも転送すればいいってもんじゃないと思うが。
そんなことすれば閑課へ回されて結局はなんの返答も出来ないってことぐらいわかるだろ。
漬け込みで事故でて大騒ぎしてんのに調査なんかに転送されて何の進展も無し。
- 667 :〒□□□-□□□□:04/02/23 19:12 ID:HsroIvBF
- 現場のことなんか知りません!
何があろうと定時で帰らせていただきます。
その分の手当てしか頂いておりませんので。
- 668 :〒□□□-□□□□:04/02/24 00:43 ID:KgzS49r+
- おさかJC人大杉
- 669 :〒□□□-□□□□:04/02/24 05:21 ID:r6rGuCh/
- >>668
まだまだ雇うってよ。で、馬鹿丁寧に全員に長期の希望とるっていうが、
繁忙期終わったらどんな基準で残すつもりだ?
- 670 :〒□□□-□□□□:04/02/24 21:29 ID:aCMagcFj
- >>669
やっぱり自己主張の強くない人でしょ。
本務者は義務より権利を主張するからウザイんですわ。
- 671 :〒□□□-□□□□:04/02/25 22:21 ID:ll/0z9rB
- 大阪貯金の奴って相対的に電話応対悪すぎ!
呼び出し10回以上鳴らしても出ないし高飛車だったりたらい回しにしたり…。
本当にいくら接客経験がないとはいえ世間の常識も通用しない人が多すぎ!
- 672 :〒□□□-□□□□:04/02/26 22:33 ID:KZTL/LSw
- >>671
郵便局は客じゃないよw
- 673 :〒□□□-□□□□:04/02/28 00:53 ID:ZpARt9NK
- >672
身内でもマナーってものがあるでしょう?
10回以上鳴らしても出ないのは、分かっててでない場合もあるかもしれんが、
組織のシステムとしてすぐ出れる体制でない場合もあり得る。
しかし、高飛車やたらいまわしは×ですよ。
「郵便局は客じゃない」なんて言ってるようじゃ困りますねw
- 674 :〒□□□-□□□□:04/02/28 20:47 ID:A7ZemuYO
- 実は部外者には極秘の回線がある。外部で知っているのは死者だけ。
- 675 :〒□□□-□□□□:04/02/28 23:39 ID:LkEkmkUv
- http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1077946446/
大阪JC
アナル祭り開催中
- 676 :〒□□□-□□□□:04/02/29 12:29 ID:zk+X/MPY
- >>675の詳細
大阪JCに勤務する34歳独身男で
4年生大学卒業ゆうメイト(内緒の彼女)
に接している奴です。
彼女にアナル調教を今度の土曜日(二人とも出勤)
に行うと言って自慢していたが、ひょんなことから
自分の勤務先がばれてしまい現在祭りとなっています。
お心当たりのある方はどうぞいらしてください。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1077946446/
大阪JC
アナル祭り開催中
- 677 :〒□□□-□□□□:04/02/29 13:27 ID:3D56Xlc3
- >>667
そう言うなら窓口に来いよ。
ナンボでもかわってやるぞ。
そんなのんきな事が言ってられる職場がうらやましいよ。
俺等かって残業手当なんかほとんどもらってないからな。
現場のことも少しはわかって仕事しろよな。
フリガナ漏れくらいでいちいち返すなよ。
なんて読むかわからん名前ならともかく、
例えば、「田中トキ」
フリガナなくてもわかるだろ?
- 678 :〒□□□-□□□□:04/02/29 13:39 ID:IOXAQph9
- すいません。
二人の関係を終らせたくないんです。
- 679 :〒□□□-□□□□:04/02/29 13:49 ID:dX3U/TPC
- アナルはやめた方が
- 680 :〒□□□-□□□□:04/02/29 14:02 ID:zk+X/MPY
- nenga:郵便・郵政[スレッド削除]
257 :宮田恵一 :04/02/29 13:20 HOST:aa2002121055003.userreverse.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1077946446/
削除理由・詳細・その他:
有頂天になっていて、ついスレ立ててしまいました。
二人の関係が職場にばれると、彼女を傷つけてしまいます。
どうか、おねがいします。
- 681 :〒□□□-□□□□:04/02/29 22:39 ID:ARB3xA2c
- >>679
指マンなら文句はないよねぇ(カリスマ男優加藤鷹氏)
- 682 :〒□□□-□□□□:04/03/01 09:04 ID:yjKWf+O7
- 大阪JC、確かに若い女性のゆうメイトが増えていて、うれしい限りだが、
ゆうメイトのアナルを狙っていてる奴がいるとは・・・・・
- 683 :〒□□□-□□□□:04/03/05 22:02 ID:BD/kUCEM
- 業務はゆうメイトも土曜出勤だそうな…
- 684 :〒□□□-□□□□:04/03/06 06:18 ID:zQu5lS/J
- >>683
痛常もやってるのかな。
- 685 :〒□□□-□□□□ :04/03/07 02:57 ID:s0R6bBmS
- >>684
痛常も土曜日出勤してますが何か?
- 686 :〒□□□-□□□□:04/03/07 04:06 ID:5Uixs822
- 面白いギャンブル発見した!インターネットカジノ!
http://casino-capture.com/(カジノ情報サイト)
外交政府公認の安心カジノで遊ぼうぜ!
無料で練習だけもできるから、やってみ。
ルーレットとかおすすめ。
チップを買うと初回ボーナスとか数万円付いてくるから
かなりお得だよ!(1000ドル買うと350ドルなどもらえる!初回のみ)
さらに、日々遊ぶだけで、コンプというボーナスがたまっていく。
イギリス政府などが ライセンスを発行する 最強カジノです!
- 687 :〒□□□-□□□□:04/03/07 09:01 ID:/B/rlc1L
- スキルAはあったが、BとCの具体的な説明が無いのはなんで?
- 688 :〒□□□-□□□□:04/03/08 21:18 ID:IrK4KOeU
- ここんとこレスがない。
衝撃の度合いがわかるな・・・。
- 689 :〒□□□-□□□□:04/03/08 21:22 ID:5DYtodmF
- 1
- 690 :〒□□□-□□□□:04/03/10 19:52 ID:WJzPWHqO
- 簡保顧客情報270人分紛失・東京板橋の郵便局
日本郵政公社は10日、板橋北郵便局(東京都板橋区)で簡易保険の契約者
270人分の顧客情報を記載した資料を紛失したと発表した。顧客の氏名や住
所に加え、契約する保険の種類や保険金額などが記されている。郵政公社は
事実関係の調査を進め、関係者を処分する方針だ。
郵政公社によると、同局に勤める保険外務員が2月20日に資料を閲覧しよ
うとした際に、所定の場所に資料が無いことが発覚。その後捜索しても見つ
からなかった。局舎外で紛失したか不要な書類に紛れて廃棄してしまった可
能性があるという。郵政公社の規定では、重要な資料を閲覧する際には管理
者に許可を求めることになっているが、同局では守られていなかった。
- 691 :〒□□□-□□□□:04/03/10 21:02 ID:tfI7G0jY
- タン…
- 692 :〒□□□-□□□□:04/03/10 22:17 ID:bZqaL6IA
- 噂になってます。ヒソヒソと
ホントなの?
- 693 :〒□□□-□□□□:04/03/11 21:04 ID:A5tr7zuj
- 最近働き出したゆうメイトですが、健康診断ってあるんですか?
できればいつ頃あるのか知りたいです。
いつか分かれば来月行く予定の地元の健康診断行かなくて済むので。
- 694 :〒□□□-□□□□:04/03/11 21:06 ID:Csx7KeZC
- 貯金の預払い等は行わず、本人確認のみを行った場合で、
本人確認書類を添付物とせずに、発送を漏らした場合、
事務センで添付漏れが判明したり、事故や照会で返ってきたりしますか?
- 695 :〒□□□-□□□□:04/03/12 01:59 ID:Yu3SevEu
- | |、
_,..-j ソ
-=二フ ̄ ̄` ´ー-._ __
_,..=ニ-j _,  ̄`三ニ=-
ムこ´厶_/^Vレ'\j`ー、iー-、_っ
//,  ̄``ー-! _∠...-―‐-!
ji// -‐て_j-、_ __,......__ |
ハijフ `ー--― 、´_ `ー'_ i,
i ijレ '、~ ̄ i_`、
f^Vj、 . j i弋!
|_Li i`、  ̄` ,i=/
キ=j_ノ ./ ・… _・‥, ∠_
E三'´ , /-=ニ二__...二j ! /~
`、 ー ; ノ
`ー-、___,,__,_,__,_,.../
///i / /\
//,ヘ 川 / / / \
/// \ソi|、/ / / \
/// \|jv' / {
j// //` / '、
// // / `、
右太衛門様が巡回に参られました
- 696 :〒□□□-□□□□:04/03/12 23:56 ID:dTdkOcZ6
- >貯金の預払い等は行わず・・
もう少し具体的に質問してください・
- 697 :〒□□□-□□□□:04/03/12 23:59 ID:poFYrkwq
- >696
十分詳しいと思うが?
- 698 :〒□□□-□□□□:04/03/14 02:09 ID:kf5dzl9M
- 知識不足丸出しだな(w
- 699 :〒□□□-□□□□:04/03/14 12:26 ID:6VnvxIOH
- 貯金の預払い等は行わず、本人確認のみを行った場合で、
本人確認書類を添付物とせずに、発送を漏らした場合、
事務センで添付漏れが判明したり、事故や照会で返ってきたりしますか?
- 700 :親切局員 ◆HMdbfQhF2g :04/03/14 14:40 ID:AjMBO3iC
- >>699
「ない」に500ポストン
ついでに700ゲト
- 701 :〒□□□-□□□□:04/03/18 18:20 ID:WXPrLFu5
- 屋上の椅子をもっと増やしてください!
本務者も覗いているよね、ここ。お願いします。
弁当食べる場所がないので。
- 702 :〒□□□-□□□□:04/03/18 18:22 ID:WXPrLFu5
- ゴルフ・ネットの向こう側に
スペースがあるじゃないですか?
- 703 :OJC:04/03/19 22:25 ID:rbv8S9SH
- 事務センターに勤めてわかってきたことは、職員は全然自分から仕事を取りたがらない
最低な職員が多いこと。郵便局が怒るのはもっともだと思う。
早く民間になったらいいのに。
- 704 :〒□□□-□□□□:04/03/19 22:29 ID:ubbvQWjc
- >>703
おまえ、ジムセンどころが局員ですらないだろw
- 705 :OJC:04/03/19 22:42 ID:rbv8S9SH
- 特に今日は国庫為替係の職員に対して本当に腹が立った。
- 706 :OJC:04/03/19 22:44 ID:rbv8S9SH
- 忙しい忙しいといっても超勤もしない係がどんなに多いことか。
- 707 :OJC:04/03/19 22:47 ID:rbv8S9SH
- JP方式で職場改善して、アホな職員を一掃せなあんな。
このままいけば人的依存の大きい郵政はアホ職員がいるために
自滅するやろな。
- 708 :〒□□□-□□□□:04/03/19 22:51 ID:Y+snjfal
- ○掲示板の書き込みマナー
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2909/bbsmaner.html
10.独り言に近い日記的書き込み
- 709 :↑:04/03/19 22:51 ID:ubbvQWjc
- ふーん、そう想いたいんだね。
- 710 :〒□□□-□□□□:04/03/19 22:56 ID:SDzz9ZAa
- スレタイ嫁
σ(^O^)貯金JC職員のみなさん集合〜!!(^_^)v
メイトはくるな。
- 711 :OJC:04/03/19 22:59 ID:rbv8S9SH
- メイトはメイトのスレへ。同感。
- 712 :↑:04/03/19 23:01 ID:ubbvQWjc
- ふーんそう思いたいんだね。
- 713 :↑:04/03/19 23:11 ID:rbv8S9SH
- 手続き読んだことある?日本郵政公社会計手続き読んだことある?
本社の手続きと支社の補足手続きの違い知ってる?
他の職場や機関に局を代表して出張したことある?
講師やったことある?
- 714 :OJC:04/03/19 23:15 ID:rbv8S9SH
- 職場のレイアウト考えたり、補足手続き考えたり、
職員指導したり、出張したりと大変。
同じような立場の人、意見交換しましょう。
- 715 :〒□□□-□□□□:04/03/19 23:21 ID:rbv8S9SH
- 今日はいきなりSITがアクセス出来なくて困りました。
原因はハブでした。
パスワード忘れる人がいて設定しなおしたり
何かと雑用が多い毎日です。
- 716 :〒□□□-□□□□:04/03/20 00:12 ID:7ws0DiIQ
- 臨局したら大阪JC職員への苦情ばっかりでいやになるわ〜。
神戸と京都からアホばっかり採用しやがって。
数少ない精鋭は郵貯大阪Cに引き抜かれたみたいやね!
- 717 :〒□□□-□□□□:04/03/20 00:43 ID:ykqtdlFY
- そりゃJCは楽だよな。
新規なら新規、振替なら振替とそれだけやってりゃ良いんだから。
17:10にかけたら、
「専門の者はもう(部屋?)出て行ってしまったんで明日かけてくれるかな。」
もうかける気失せました。
- 718 :〒□□□-□□□□:04/03/20 08:47 ID:ry2mKK16
- 確かに郵貯Cに出来る人が行ってしまったのはあります。
郵便局から大阪JCに転勤してきてJCの仕事を勉強してから
郵貯Cに異動している人たちなので出来る人たちです。
でも調査課出身のものが少ない郵貯Cは日締決算に弱い
部分もあります。
- 719 :〒□□□-□□□□:04/03/20 08:52 ID:ry2mKK16
- JCは他力本願の人が多くて、自分で手続き読んで通達読んでと言う人が
少なすぎます。仕事も言い伝えだから、前任者が間違ったことを言っていたら
そのまま引き継がれて仕事しています。「なぜ自分はそれをしているのか」が
分かっていないし分かろうとしません。JCで一見出来るように見える人でも
あまり大した人はいません。一部の人(名前は言えませんが)を除いて。
- 720 :〒□□□-□□□□:04/03/20 09:06 ID:X8zGjjZF
- 自動引き落としのデータがおかしいとJCから電話がかかってきた
でも業者がFDを送ってるからうちにはなんもデータないのに
「あんたの局に控えがあるだろ、すぐ調べろすぐ回答しろ」
とJCの人はいいやがる・・・わけわかんね
業者に直接電話したら?といったら「私達はお客さんとは会話はできないんだ!」
ハア?
- 721 :〒□□□-□□□□:04/03/20 09:08 ID:ry2mKK16
- 出来る人ばっかり集めたら、大阪JCは現在の半分の職員と現状のゆうメイトで
仕事が回るでしょう。病休の転がしして何年も休んでいる職員も結構いて、
そういう職員を切って郵便局から転勤者を迎えいれるだけでも、すごく雰囲気
が変わると思う。明らかに仮病で休んでいるのに組合も何も言わないのは
ホントおかしいと思う。本当の病気の人は当然完治するまで保証して行くべき
だけど、仮病者はすぐに休職扱いにして給料も激減させないと、まじめに働いている
人が嫌気をさして全体の士気に影響してしまう。(すでに影響しているが)
仮病者にも改心する期間も設けつつ、それでも駄目な人はやめてもらうしかないと思う。
- 722 :OJC:04/03/20 09:17 ID:ry2mKK16
- 「私達はお客さんとは会話はできないんだ!」それは何の根拠もないね。
「すみませんが郵便局の方からお電話していただけないでしょうか」という
お願いするのが筋やろね。郵便局が出来ない場合は直接JCから事業主に
電話照会すべきだと思う。今回4次システムを導入する前にプロトコルゲートウェイ
に変更になるということで、転送電話のテストとか転送できない事業主とかには
直接電話してたけどな。
- 723 :OJC:04/03/20 09:27 ID:ry2mKK16
- JC職員は郵便局に対して間違った指導して郵便局から苦情を受けたとき
絶対に謝らない人が多い。ある近畿郵政調査課時代からいる女55才主査(郵便局では
総務主任)は「絶対謝らへん。謝ったらあかんのや。」と豪語していた。
その時「このおばはん、何言ってるねん。頭わいているのちゃうか」とマジ思い
ました。間違った時は素直に謝る、知らない事は知らないから調べてから回答する。
基本が出来ていない職員が多いから郵便局の人たちからしたら「やっとられへんわ」
と思うのはもっともだと思う。
- 724 :〒□□□-□□□□:04/03/20 09:32 ID:X8zGjjZF
- あやまるというか、JCの奴らって「電話なのでよく把握できなかった」というのが
常套手段では?何でもかんでも現場に責任押し付けてよー
こないだも「客のキャッシュカード作るの忘れていて今発送したから文句いってきたら
あんたの局で誤っといてね」とか電話かかってきた。
JCから「違う客の口座に振り込んだ?からあんたの局から回収に行ってね」
って電話もあったな。局長が怒ってたが
そりゃ俺だってJCに行きたいよ。JCは手当てがつかないとかいうけど
現場でも自爆自爆ですから大して差がないんじゃないの?
- 725 :OJC:04/03/20 09:44 ID:ry2mKK16
- X8zGjjZFさん、本当にお気の毒です。理にかなわない話ですね。
今JCでは事故を起こした職員と管理者とでお客さまのところに
謝りに行くことがあります。「客のキャッシュカード作るの忘れていて」
って言うのは明らかにJCの怠慢です。キャッシュカードの標準処理日程
は2.5日です。それを守ってないのだからJC側の重大事故でしょう。
JCからどう考えてもおしいと思う時は、第一業務部部長に直接局長から
電話してもらうべきでしょう。
- 726 :OJC:04/03/20 09:48 ID:ry2mKK16
- 「JCは手当てがつかない。」のは本当ですが、昔と比べたら出世は早いのです。
今度の給与改革で役職と給料がリンクするわけですから、JCの方が給料が
高くなっていくのではないでしょうか。
- 727 :〒□□□-□□□□:04/03/20 09:54 ID:X8zGjjZF
- >726
なんじゃそりゃ・・・そうなんですか
しかも営業無し
- 728 :OJC:04/03/20 09:58 ID:ry2mKK16
- そうです。営業は無しです。あと10日ほどで本社直轄になるから
営業無しは徹底されると予想されます。近畿郵政局時代は多少の営業は
ありましたけど、郵便局ほど毎日「数字、数字」という日々ではなかったです。
- 729 :〒□□□-□□□□:04/03/20 10:00 ID:X8zGjjZF
- おいしい職場ですね
どうにかして事務センターいきたいんですけど
- 730 :OJC:04/03/20 10:03 ID:ry2mKK16
- 転勤願いをすぐに出すべきでしょうね。今国庫金関係で毎日本社とやりとりしています
から、国庫金の仕事がしたいという理由で転勤願いを出されてはどうでしょう。
- 731 :OJC:04/03/20 10:05 ID:ry2mKK16
- 仕事の出来る総務主任さん、ぜひJCに来てください。
一緒にJCを変えていきましょう。
- 732 :〒□□□-□□□□:04/03/20 11:02 ID:SX9DoKJ1
- 電話かけたら、「はい、もしもし」だけだったり。部署名もなしすか。焦りました。
- 733 :〒□□□-□□□□:04/03/20 11:58 ID:CZLLY2D2
- 当方兵庫県内特定局ですが、神戸貯金から大阪貯金に管轄が移りましたけど、あまりにもいい加減さが目立ちます。
旧神戸も一部、変な人がいたけど概ね親切で丁寧だったよ。
以下、感じる事をまとめてみました。
・たらい回しが得意(原簿関係の照会してるのに地域センターに聞けだと!?)
・よく調べないで局に電話する。(送ったはずの自払FDが到着してないとか)
・732の言うとおり自分の部署や氏名すら名乗らないのが多い。
・馴れ馴れしい、あるいは高圧的なジジババ職員が多い
・10回以上呼び出し音ならしても放置プレイ
・そのくせ17時過ぎ電話したら通話中で17時15分にかけ直したら、「本日の業務は終了しました」の自動音声テープに
すかさず切り替わり!(そういうのだけ仕事が速いのね。)
- 734 :OJC:04/03/20 12:31 ID:ry2mKK16
- たらい回しと呼び出し放置については先週各課指導が行われました。
電話の着信率を係単位で調べて放置プレイ係も個別指導。
今後電話の不在転送設定している係を見つけたら現認して処分されます。
馴れ馴れしい態度は個別指導を先々週行われました。
これからも継続して私も部下を指導していきます。
- 735 :〒□□□-□□□□:04/03/20 12:34 ID:39n1X8aC
- 教えてJCの偉い人、
JCと郵便局ってどちらが偉いの?
業務相談係とかあるけど、相談してるのにため口とかしたら
やっぱり局まで電話とかかかってくるの?
この前の電話
「はいー(伸ばす)、業務相談係!(言い切って名前も言わない)」
「OO郵便局xxです。為替貯金・・」話ぶったぎって
「聞きたい事は何?(ため口)」
という感じでした。
偉い人が電話に出たのか?と思って怖かったんだけど、どうなんでしょう?
- 736 :733:04/03/20 12:47 ID:CZLLY2D2
- >OJCさん、どうもです。
今後の職員指導に期待しています。
それと追加質問ですが各課計画係のないところは、あくまで昼休み時間中(12:00〜13:00)
は電話は誰も出てくれないんですか?
電話番を配置するなどの措置は検討されないのですか?
局からJCへの電話照会で待たされるお客様にとっては、JCの昼休み時間帯など関係ないと思うのですが。
- 737 :OJC:04/03/20 12:51 ID:ry2mKK16
- まず私はセンター名課名氏名を必ず名乗るようにしています。
名前を言わないのはきっと一般か主任、施策だけで出世した能力なし主査
でしょうね。来月から本社直轄になりますから、立場的にはJCの方が上に
なるでしょうけど、仕事していく上では郵便局の方が上でしょう。
またお客様第一という立場からみれば、JCも郵便局も対等ですね。
- 738 :OJC:04/03/20 12:55 ID:ry2mKK16
- 各課計画係は必ずあります。電話番もいますがたいてい一人〜二人でしょう。
他の電話で話中で出られなかったのかもしれません。
昼休みの着信率の高い課は昼休み電話当番の人数を増やしていく必要は
あります。だって郵便局にしてみたら関係ないですからね。
- 739 :733:04/03/20 13:12 ID:CZLLY2D2
- OJCさん>度々、レスサンクス!
よく解りました。
これからもどうぞよろしくです。
- 740 :~~~~~~~:04/03/20 13:28 ID:akbewNy2
- 737>
現在 普通局の貯金課で10年目になります
郵便局からJCへの転勤の道はないのでしょうか
具体的になにか方法があれば教えてください 試験とか・・・
前は配置換えなどの試験があったと思うのですが
ちなみに職員申告書にはいつも書いているのですが
- 741 :OJC:04/03/20 13:32 ID:ry2mKK16
- いえいえどういたしまして。こちらこそよろしくお願いします。
本来郵便局とJCは協力していかないといけませんから、
お互い駄目なところは遠慮せず出し合っていきましょう。
悪いところは直していったらいいことですから。
- 742 :OJC:04/03/20 13:36 ID:ry2mKK16
- 740>
職員申告書だけだとだめです。転勤願いを出さないといつまでたっても
転勤できませんよ。特に局長があなたを必要としている場合は
局長は出したがらないでしょう。
- 743 :〒□□□-□□□□:04/03/20 13:36 ID:SGbdNxCT
- 無特勤務ですが、暇な時はそうではないんですけどほとんど昼休みなんて取れません。
朝めしを大目に食って、昼食べずに仕事終わるまで忙しいです。みんな飯だけ食って出たりしてますね
唯一飯食ってのんびりする時間があるのは局長ですかねー
わざわざ飯買いに他弁まで車で行って昼に飯食ってのんびり新聞なんぞよんでます。
特定局長制度なくさないとやばいね、郵政の癌ですよ
- 744 :〒□□□-□□□□:04/03/20 13:39 ID:7V14iAqT
- >>740職員申告書って今の自分の意思を局長に伝えるだけです。
異動希望の書類では無い。
異動希望の書類なら降格した場合の了承の書類とかあります。
- 745 :OJC:04/03/20 13:41 ID:ry2mKK16
- 本社は無特局の統廃合を考えています。費用対効果を考えると、黒字の支社は東京、東海、近畿
だけです。赤字局の統廃合は必至でしょう。
- 746 :OJC:04/03/20 13:46 ID:ry2mKK16
- 要は近い将来特定郵便局制度の骨抜きか廃止の方向に進んで
いくでしょう。
- 747 :OJC:04/03/20 17:49 ID:OI4MOoRD
- 偽物がいますね。
- 748 :OJC:04/03/20 22:04 ID:ry2mKK16
- すべて同一人物です。
- 749 :OJC:04/03/20 22:10 ID:ry2mKK16
- 毎日本社とか官僚のこぼれ話、たまにシステム開発担当の
元官僚のNTTの職員と話してると色々なことがみえてきます。
国庫金や日本銀行の職員の話や、それは現場職員の
知らされない話が色々あります。
- 750 :〒□□□-□□□□:04/03/20 22:14 ID:SGbdNxCT
- 全部かいてチョー>749
- 751 :〒□□□-□□□□:04/03/20 22:16 ID:SGbdNxCT
- /::::::::::::::::::::::"ヘヽ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., .
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;| // ヽ::::::::::|
|::::::::| 。 .|;ノ . // ..... ........ /::::::::::::|
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || || .) ( \::::::::|
,ヘ;;| -・‐, ‐・=.| .|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
(〔y -ー'' | ''ー .| .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| クスクスクスクス
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | | ノ(、_,、_)\ ノ
ヾ.| /,----、 ./ |. ___ \ |_ .
|\  ̄二´ / .| くェェュュゝ /|:\_
_ /:|\ ....,,,,./\___ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ: /\___ / /:::::::::::::::
:::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::../::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 752 :〒□□□-□□□□:04/03/21 01:42 ID:ENlOaNyn
- >747
>偽物がいますね。
いるねー。747が。
- 753 :OJC:04/03/21 06:40 ID:S+nE3YMo
- わざわざJCスレで語るほどでもないということです。支社スレでやれば?
- 754 :OJC:04/03/21 11:13 ID:d+0Ywh+2
- 大阪貯金事務センターの紹介
所長は東大卒49才でキャリアです。今度の異動では近畿支社長候補だそうです。
すごく頭の切れる人です。
部長は3名で総務部長、第一業務部長、第二業務部長です。最近の傾向として
部長も年齢の若いです。部長は郵便局で言ったら大きな普通局の局長クラスだと
思います。昔は地方の事務センターの所長で異動する人もいました。
部長は毎日部下の課長を大きな声で怒っています。怒られる課長は本当に出来ない
課長で怒られても仕方がないと思われる人です。
- 755 :OJC:04/03/21 11:20 ID:d+0Ywh+2
- 課は総務課 業務企画課 業務監査課 第一計画課 第二計画課
振替課 第一定額課 第二定額課 第一通常課 第二通常課
調査計理課 第一データ課 第二データ課 キャッシュカード課等々で
それぞれ課長がいます。課長にもランクがあって局長クラスと副局長
クラス、普通局での課長クラスの人たちがいます。
各課には課長代理(郵便局で言う上席課長代理で告一)が一人います。
- 756 :OJC:04/03/21 11:27 ID:d+0Ywh+2
- 各課には計画係 原簿係などの係が4〜5あります。
各係には当然係長がいます。(郵便局でいう課長代理)
各係には主査が2名〜3名います。(郵便局で言う総務主任)
あと主任 一般 ゆうメイトがいて、その他に委託業者がいます。
委託業者は入札で決まります。文書事務 一類振り分け事務
データ入力事務 オペレーター業務 国庫金業務などで
委託業者だけでも200人以上います。
あっ会計課忘れていました。
- 757 :OJC:04/03/21 11:30 ID:d+0Ywh+2
- 係定員は5名〜10名ですから、定員外のゆうメイトも入れると
1000人規模の組織です。昼休みなど食堂は大混雑です。
- 758 :OJC:04/03/21 11:32 ID:d+0Ywh+2
- こういう組織ですから仕事も細分化されて、目的の係に電話してもらわないと
回答できないのはこのためです。
- 759 :↑:04/03/21 16:20 ID:HMz5OXv/
- 細かいところが違ってるよ。
- 760 :OJC:04/03/21 17:16 ID:d+0Ywh+2
- 辛口のご指摘ありがとうございます。
組織図と幹部職員名簿があれば細かい
ところまで書けるのですが、頭に
浮かんだ部分だけですのでお許し
ください。
- 761 :〒□□□-□□□□:04/03/21 18:46 ID:CMz+14CW
- これだけ書き込みして月曜日が怖くないですか?
人事に疎いようだけれど案外見ている人多いですよ。
- 762 :〒□□□-□□□□:04/03/21 22:28 ID:d+0Ywh+2
- 来月から官舎の家賃上がるってホントですか?誰か詳しく知っている人
教えてください。
- 763 :〒□□□-□□□□:04/03/21 23:19 ID:PURTiuKU
- OJCさんじゃないけど、別に特に大してやばい書き込みしてないし、
構わないと思うけど。
- 764 :〒□□□-□□□□:04/03/24 06:34 ID:cxpSIgcV
- 連続投稿で自分語りしている香具師がいるスレってここですか?
- 765 :〒□□□-□□□□:04/03/24 20:26 ID:W0B4bgPX
- 早く dat逝きにさせたいんだと思う
アナル事件の話題に戻ろうぜ
- 766 :〒□□□-□□□□:04/03/24 23:06 ID:ILaWfX9E
- このスレは事務センターの幹部と本社が見てます。
- 767 :〒□□□-□□□□:04/03/25 01:36 ID:ctOWWTec
- 糞管理者共が見てるなら 早くアナル調教師を晒してくれよ
- 768 :↑:04/03/25 05:13 ID:edX8pXjb
- 100 名前:〒□□□-□□□□ :04/03/25 01:34 ID:ctOWWTec
25円X1200通
- 769 :〒□□□-□□□□:04/03/25 06:17 ID:10Ar1Ar+
- 事務センターの奴らが電話でかなり待たせるのはその間サボってるからではないだろうか?
なんで後でかけなおしますといわないのか不思議だ
- 770 :〒□□□-□□□□:04/03/25 18:59 ID:4MR+u6j3
- 基本的に「応用」「臨機応変」という言葉を知らない高給取りの方々が多い
ものですから。
- 771 :〒□□□-□□□□:04/03/25 19:58 ID:cLKzJwAJ
- そんな高給取りの方々も今月末に20人退職です。
- 772 :〒□□□-□□□□ :04/03/26 21:26 ID:PkrEua24
- 東北の事務センターの話題さっぱりないけど
どうなの?
- 773 :〒□□□-□□□□:04/03/26 23:10 ID:F6zTtVHc
- 一昨年は仙台で事務センター対抗バレーボール大会がありました。
- 774 :〒□□□-□□□□:04/03/26 23:16 ID:77+Sued7
- 最近東京JCって人事異動あったの?
取扱(本人確認)でつい最近までは良かったものがダメで返ってきてるんだけど。
人が変わると取扱も変わるって聞いたんだが。
- 775 :↑:04/03/27 07:40 ID:7NXR35iw
- 非常勤にやらせるようになりますた。
基本通りに教えてますので、疑わしきは罰することが多くなります。
- 776 :〒□□□-□□□□:04/03/27 22:14 ID:R6qAPJC4
- ジムセン
- 777 :〒□□□-□□□□:04/03/27 22:36 ID:VVurwFyy
- それが東京事務的センター
- 778 :〒□□□-□□□□:04/03/28 20:56 ID:yGvLPyq3
- 大阪ジムセンの実態だけど、本当に人大杉なのにまだ増える。
医務室も休息室も既に無く、かろうじて食堂とロッカーだけは確保していたが、
そのロッカーも大幅に削減されて手狭な部署が押し込まれる。
削減されるのは委託の分だけど、もうこれ以上は減らせない。
いよいよ屋上にプレハブ建てるって話だ。
横浜ジムセンは再編に備えて新築したが、それでも問題があったのに
大阪はそっちから何も学んでいないようだ。いずれ非常勤を大リストラして
人数が減らすつもりなんだろうな。
- 779 :〒□□□-□□□□:04/03/28 22:45 ID:zcmlmTvu
- ほんと大阪せまいですね
- 780 :〒□□□-□□□□:04/03/28 22:51 ID:isfJKKjq
- 大阪の図書室、トリム室、休憩室、売店、講堂、職員の施設はことくごとく
削っているのに、どうして所長室はあれだけ無駄に広いんだろう…
あのスペース空けたら、何処かの部署一つくらいは入るだろうに。
- 781 :〒□□□-□□□□:04/03/28 23:01 ID:HN/BVnWW
- http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1054445181/754の書き込み
削除却下
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1060252998/189
- 782 :〒□□□-□□□□:04/03/28 23:36 ID:oJ5YeWv+
- >>778
屋上はまだだ。まず地下2階の倉庫。天井だけは高いから少しは楽だぞ。
>>780
部長室と会議室モナ。どうやら死者の連中が尻叩きと称してサボリにくるスペースだけは削れないらしい。
>>781
関係者なら間違っても「会社」とはいわんよw
- 783 :〒□□□-□□□□:04/03/28 23:54 ID:HN/BVnWW
- http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1060252998/n189-192
- 784 :〒□□□-□□□□:04/03/29 06:12 ID:dD4umQQ2
- ID:ry2mKK16
ID:d+0Ywh+2
イキロ
- 785 :〒□□□-□□□□:04/03/31 22:10 ID:pPpyn507
- んがぁ〜
- 786 :〒□□□-□□□□:04/04/03 01:24 ID:pW0tSZIP
- 保守
- 787 :〒□□□-□□□□:04/04/05 19:32 ID:c3xdC7CB
- ジムセンってそんなに給料やすいの?
- 788 :〒□□□-□□□□:04/04/05 22:27 ID:9alkv+Dt
- http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2004/04/04.4.05.htm
郵産労の組合員って本当に少ないんだね。
- 789 :〒□□□-□□□□:04/04/06 21:39 ID:3JdbIdyW
- >>787
窓口からJC異動した時、3000円以上は基本で減りました。
でも窓口の仕事内容考えると妥当かもしれません。
この金額で自爆は辛いデスケドネ……
北海道管内にはグルメ会ってショーモナイゆうぱっく商品あるものですから
- 790 :〒□□□-□□□□:04/04/06 22:19 ID:gPNXFYxe
- え!?JCでも自爆するんですか!
ご愁傷様でし。
- 791 :〒□□□-□□□□:04/04/07 01:10 ID:xolBaJu1
- >>790
一応ノルマあるんですよね。
営業先がある訳でもないので殆どの人は自爆でこなしてます。
ガイシュツですが営業成績としては近隣の某局のものに成るので、
自分は無特の友人とかから買ったりしてます。
大して世話にもなってない相手なんかにくれてやるより、
友人の方が大事ですしね。
- 792 :790:04/04/07 01:41 ID:pKyuWycR
- >>791
既出、スマソ。>>104さんが書いてましたね。
しっかし、郵政の腐れ根は、深くまで食い込んでるんですね。
JCも大変だな〜。
- 793 :〒□□□-□□□□:04/04/08 19:13 ID:46pps5Jo
- オペレーターが全部委託になって減員だそうだが、
オペから異動して来た人って洒落にならんほど使えないのばっか。
同じ係にも居るけど、局との電話応対に出したくないよ。
自分が局の立場だったらキレそうな電話応対するからね……
ところで名古屋ってなんで47人もオペいるの??
教えて名古屋JCのエロい人
- 794 :〒□□□-□□□□:04/04/10 00:07 ID:6YM0slmt
- >793
オペは本社が作った運行手順書に書いてあるとおりにシステムを監視してるだけ
です。「言われたとおりにやってます。言われてないのでできません。」という
仕事なのです。ですから、申込書の処理とか単純作業ですら、教わってない事に
遭遇すると、まず第一に「聞いてないしなぁ〜」と考える人達なのです。だから
全部部外委託してもぜんぜん問題ないのです。今ですら作業は委託中心で、オペ
は後ろでお喋りしてても大丈夫なのですから。
- 795 :〒□□□-□□□□:04/04/10 02:14 ID:oy+iCsop
- 事務船のイモいねえちゃんたち、昼休みにぞろぞろ付近を歩き回るの
やめてくれ。みててはずかしよ〜。駄咲い多摩新都心エリア・・・
- 796 :おいおいおい:04/04/10 02:18 ID:ltVbIFi4
- おまえら何様だよ
貯金なんてバカでもちょんでもできんだよ
だいたい所長が問う大卒のキャリア?
あがめるおまえはバカだ!!人間としてくやしくないのかよ?
士農工商が残ってるんだよこの腐った組織は
バカちょんだから気付かないか?
反論があるならどうぞ
元郵政省職員より
- 797 :〒□□□-□□□□:04/04/10 02:58 ID:X1gE3kCj
- >>794
うわぁ……オペの業務内容ってそんなものなのか。
それじゃ全面的に委託に任せるのが吉な訳だね。
でも、オペ組任された方はたまったもんじゃないけど、
ケツ蹴って鍛えなおすしかないのかな。
>>795
イモいうてるのに駄咲い多摩いっても説得力が無いんですけど。
状況が不明なので詳細キボン
- 798 :〒□□□-□□□□:04/04/10 07:16 ID:oy+iCsop
- 揃いのカーヂガンやベストきたねえちゃん達が、ぞろぞろ、
昼ご飯食べに、ある出入り口からはき出されるように出てきて、
歩いてるんですよ。異様ですよ。
他の官庁の職員さんやOLさん達の集団とはかなり雰囲気がちがう・・
30年くらい前にタイムスリップした様子です。
- 799 :〒□□□-□□□□:04/04/10 07:27 ID:5B9/ce+a
- 事務センターから来た奴は虐めまくってやるぜw
- 800 :〒□□□-□□□□:04/04/10 07:34 ID:X1gE3kCj
- >>798
揃いのベストだとうちの場合委託の入力の人だけだなぁ。
以前緑の上着が支給されてたけど、
外に出るときそれ着て出る馬鹿は流石に居ない……ダサいし。
TJCがちょっとおかしいのかもね。
- 801 :毎日本社と仕事している者です:04/04/10 08:12 ID:Dx5awkCg
- >>796
東大卒=出来る上司とは限らないです。(実体験上)
でも東大卒で前向きな上司は、各種計算や文書を書く能力は本当に理論的です。
特に人の話はすごくよく覚えています。ノートの取り方もどうも独特みたいですしね。
管理者でそういう人についていけてない、理解できていない人が多すぎるのかもしれません。
本社や所長の話を理解できないまま、管理者が部下に下ろすから誤解が生じるのです。
公社は組織が大きいから上司にも色々な人がいるのは事実です。一部の人をとらまえて
「すべてそうだ」と判断するのは稚拙すぎる論理でしょう。
- 802 :〒□□□-□□□□:04/04/10 22:20 ID:1F6Lbn9R
- >>801
どっちにしろキャリアが責任を問われない立場にいる以上、いずれは腐る存在だよ。
再編の時にデータ移植に失敗した当事者が、責任を問われることなく大手を振って歩いているからダメなんだ。
>>800
データ、文書、調査、計理に続きオペも委託になったか。いわゆる力仕事はどんどんそうなってるね。
JCも総務や会計を除けば、計画係以外は委託か非常勤主体になっていずれは支社の吸収合併されて消え去る運命かな。
- 803 :〒□□□-□□□□:04/04/10 22:25 ID:5B9/ce+a
- イラクに行ってほしいね糞キャリアに
- 804 :〒□□□-□□□□:04/04/10 22:47 ID:1F6Lbn9R
- >>803
イラクまで逝かなくてもいいから、特定局長、それも僻地のを、やってほしいね。
営業成績の芳しくない局長が、電話で長々といびられているのをみていると、
その時だけは特定局長に同情したくなるよ。
- 805 :〒□□□-□□□□:04/04/10 22:49 ID:5B9/ce+a
- 家は二階建てです。
族はうるさいです。
はんこ。
障りがあるのでこの部屋に入るな。
害虫駆除をしました。
者共出会え出会え。
にくが食いたい。
なっち最高。
れもんえんじぇる。
- 806 :おいおいおい:04/04/11 02:18 ID:Wj0fDt03
- 僕の言いたかったのは、このスレッドは別に学歴版2チャンネル
じゃあないんですけど・・・ということのみなんだけど
みんな自分の仕事でがんばればいいでしょう?
前のスレでやけに学歴を強調していたのが出ていたのでそういう
話はここでする意味はあるの?と思っただけ。
誤解させていたらごめんなさい。
- 807 :〒□□□-□□□□:04/04/18 16:59 ID:k+4zbeO3
- 最近、OJCさん見ないけどどうしてるのかな?
- 808 :久しぶりOJCです:04/04/18 18:17 ID:OdgaPFZ4
- 最近仕事が忙しくてクタクタです。あまり仕事内容を明かすと
すぐに名前がばれてしまいますので言えませんがマジ大変です。
- 809 :久しぶりOJCです:04/04/18 18:23 ID:OdgaPFZ4
- >>788
一人でビラをまいているのは元近畿遊星局の係長です。
(普通郵便局で言えば課長ですね)
交通事故で降格して今組合活動してるそうです。
- 810 :〒□□□-□□□□:04/04/19 01:29 ID:6p6Tbgi4
- >>809
ユニオンは更に稀じゃないかな。
うちに居るけどね(これで勤務地バレバレかな)。
はっきりいって……協調性皆無です。
- 811 :〒□□□-□□□□:04/04/19 23:24 ID:m4dcT5vu
- 大阪JCのキャッシュカード課は、なぜ電話が繋がらないの?
2分位コールしっぱなしでも出ない。
一旦切って、即リダイヤルしたら話し中。
電話が鳴っているのを無視して、切れた途端、受話器を上げているとしか思えない。
携帯電話も電源が切れている。
なぜじゃ。
- 812 :〒□□□-□□□□:04/04/19 23:42 ID:LjhDXHw9
- JCも各局からの照会が多く大変よ
2分も鳴らし続けたら、苦情電話と思われ誰も出ないよ
コールは10回以上ならさない
一度切って、またコール、この繰り返し ヨロシク!
- 813 :〒□□□-□□□□:04/04/19 23:53 ID:bupeoQA9
- >>812
なんちゅう理屈や。
一度、切ってかけ直して通話中やったら意味なし。
- 814 :〒□□□-□□□□:04/04/20 19:50 ID:l7CeuCTW
- >>812
そんな理屈あるかいな……
まぁ鳴らして出ないってのは担当さんいっぱいいっぱいなんだろうけど。
おそらく手すきの奴で「まともに電話受け答えできるのが居ない」
ってのも原因だろうね。
職員もほら、色々いますから。
- 815 :〒□□□-□□□□:04/04/20 19:56 ID:jOGcVDJw
- 営業できないJC職員は辞めていただきたい
- 816 :〒□□□-□□□□:04/04/20 19:57 ID:jOGcVDJw
- JC職員は肥溜めの中にいるハエのうんこのなかにいる寄生虫以下
- 817 :〒□□□-□□□□:04/04/20 20:32 ID:NixiZSDL
- うんこっこ
- 818 :〒□□□-□□□□:04/04/20 21:42 ID:54LJyOQO
- 郵便業務の単純労働者にJCの苦労は分からないだろうな。
- 819 :〒□□□-□□□□:04/04/20 22:10 ID:XHoQRP6j
- >>812
「なんで電話に出んのじゃヴォケ!」と苦情を言いたければ
10回コール&リダイヤルすれば良いという事でつね。
- 820 :〒□□□-□□□□:04/04/20 22:30 ID:vwHJ9yeQ
- 電話に出れないというのは
計画や担当係の職員が席にいない、つまり
局からの照会で走り回ってるという事だろ
バイトも電話に出るようにしたらどうか?
- 821 :〒□□□-□□□□:04/04/20 22:34 ID:jOGcVDJw
- そんなにきついなら現場に来れば?えいぎょうすればいいじゃん
- 822 :〒□□□-□□□□:04/04/20 22:47 ID:jOGcVDJw
- 辞めたくないのなら営業すればよいという簡単な事
- 823 :〒□□□-□□□□:04/04/20 22:57 ID:32dmL3Uf
- >>815 816 821 822
あんた営業・営業て、なに必死にカキコしてんだよ
いつも課長に怒鳴られているペケ社員だろ
- 824 :〒□□□-□□□□:04/04/20 23:04 ID:jOGcVDJw
- いずれにせよ営業しなくて今まで通りの待遇ってのは無くなるね
- 825 :〒□□□-□□□□:04/04/21 20:27 ID:0bBc7pRr
- >>820
自分の係のバイトさんは電話応対できる優秀な方ですが、
そういう方は結構稀なんです。
理由は簡単で安い賃金であげようとするから、
2週間交代だったり7時間勤務とかさせたるするので、
つっこんだ内容を教えたくても教えきれないという問題があります。
ちなみにウチの課の計画係職員の半分はまともに電話の応対もできません。
取次ぎすらまともに出来ず、全く違う部署に電話回しやがります。
JCの営業実態に関しては激しくガイシュツ。
スレきちんと読まないで脊髄反射で糞レスしないでおくれ。
- 826 :〒□□□-□□□□:04/04/21 23:02 ID:0ByOIVaE
- JCは営業する部門でないのだからしなくて当然。
ここで営業営業とほざいても意味ないのでやめてケレませ。
それよりJCにまともな電話応対のできない係や職員が多いのはなぜですか?
- 827 :〒□□□-□□□□:04/04/21 23:05 ID:fw/ycTqC
- なんでJCの人って局に異動したら仕事しなくなるんですか?
やはり局の人間はJCの奴隷だからですか?
- 828 :〒□□□-□□□□:04/04/22 10:56 ID:LDl9Aqej
- 非常勤が電話に出て後処理で
余計たいへんらすい。
- 829 :〒□□□-□□□□:04/04/22 20:49 ID:Elr6Pbjp
- 毎日あちーね
- 830 :〒□□□-□□□□:04/04/22 21:02 ID:HEf9F5uA
- JCが営業することはないよ。今ですら仕事が増えるとメイトと委託でその場しのぎしてるんだし。
その内、全員が係長待遇になるんでないかい?実質、超勤ゼロになるw
- 831 :〒□□□-□□□□:04/04/22 21:23 ID:tPGUAxIF
- にしてもデータ入力課の野郎どもは、「〜〜課〜です。」も言わずに
ほんとうに、だるそうに電話に出ますね。
- 832 :〒□□□-□□□□:04/04/22 21:40 ID:hGPfQxZw
- この先一寸の光明すら見えないな
- 833 :〒□□□-□□□□:04/04/22 22:06 ID:ImopnZAm
- >>826
そもそも仕事教えてる上司がまともに電話応対できな(ry
数年前接遇マナーの講習会やったけど、若い職員のみ対象でした。
窓口を一度でも経験すれば嫌ってくらいマナーを学ぶのだろうけど、
JCしか知らない職員大杉だから世間知らずのまま年を重ねていく。
そしてマズい応対のせいで、窓口とのいらぬ確執を増やす。
……なんでこんな職場に異動希望出しちゃったんだろ。
- 834 :〒□□□-□□□□:04/04/22 23:05 ID:yx8YblnA
- 名前くらいなのっとくれ
酷い部署になると
振替ですだけとか
総務ですだけとか
もっと酷いとはいだけとか…
- 835 :〒□□□-□□□□:04/04/22 23:35 ID:muVHKQ2E
- 今日問い合わせた振替課は本当に言わなかったなぁ。
間違った事言ったりして
責任取りたくないからだと思う。
- 836 :〒□□□-□□□□:04/04/22 23:58 ID:uuK+eC+E
- でも昔に比べたらすごく丁寧に親切にしてくれる所もありますよ。
ウチの所の担当の振替課なんかはけっこう優しいです。
・・・・夕方になると、ちょっと声に疲れがにじんでたりするけど。
- 837 :〒□□□-□□□□:04/04/23 00:18 ID:y5cgE1ek
- >>834
振替とか総務ってお客様との電話のやりとりも多いのにね。
「お電話ありがとうございます、○○事務センター○○課○○でございます」
程度どうして言えないものやら……まぁ、そういうのウチにもいるけどね。
- 838 :今日は計画:04/04/23 08:46 ID:Wtnps1CD
- あえていうが、郵便局側も照会する際自分の名前名乗らない人多いよ。
○○郵便局○○です位、どうしていえないのやら。
- 839 :〒□□□-□□□□:04/04/28 23:51 ID:9fsUgOaP
- 週末でいわゆる繁忙期は終わるのに、仕事量は減る気配すらなし。
なのに非常勤を減らすらしい。委託で対応できるところから始めるらしいが、
そうでない部署は他部署の非常勤を流用することになりそう。
- 840 :〒□□□-□□□□:04/04/29 00:11 ID:E2P5jzgF
- 自払関係とかまだまだ忙しい時期では?(;´Д`)
異動処理関係もGW明け再び盛り返すと思うんだがなぁ。
まぁ、うちのJCも年度末に非常勤の原資切れ起こしてたし、
それ見越しての非常勤減なんだろうけどね。
それにしても無謀だ。
- 841 :〒□□□-□□□□:04/04/29 00:54 ID:TAIz9inn
- >>840
どこも大型連休前で駆け込みというか前倒しの受けが凄まじく多かったらしいね。
非常勤のことは、主婦とかが多いせいもあるけど、昨年までなら保険と103万円枠にひっかからないように
4月末でいったん辞めて、ヒト月がフタ月後にまた復職するってパターンが多かった。
それが給与改正で継続しないと不利になったため、休職者が減ったことも一因らしい。
でも求人すれば人は集まるからベテランだろうが去る者は追わずと…
- 842 :〒□□□-□□□□:04/04/29 19:40 ID:pScXqb77
- おばさんメイトは小遣い稼ぎと暇つぶしと郵政後者職員という見栄はりたくてきてるのが多い。
飼い慣らされたメスブタって一番都合がいいからな。
- 843 :〒□□□-□□□□:04/04/29 23:02 ID:cY24qvbM
- ジムセンのひとは仕事おしえるの下手でつね
- 844 :〒□□□-□□□□:04/05/02 09:28 ID:G0Dx0oyj
- 数千局の郵便局の指導をしていますが、その一割の数百局は日報が遅れぎみですね。
毎週月曜日に支社と地域センターに指導を依頼していますがなかなか直りませんね。
国庫金の支払案内書に日付印をもらす局も多いです。
そんな局はどんなに遠くても何時になっても日付印と主務者印を持って
国庫金担当をしている部署まで来てもらっています。
- 845 :〒□□□-□□□□:04/05/02 09:45 ID:G0Dx0oyj
- 銀行と郵便局を比べられる時がありますが、全然違うってことはみなさん
知っていますか。銀行は本支店別々に会計決算しています。それぞれ
損益計算と貸借対照表を作成するわけで、本店と支店の間の資金のやり取りにも
利息を取っています。それに比べて日本郵政公社は本店一店舗のみで
郵便局はすべて銀行でいう出張所です。当然、資金・過超金にも利息は付きません。
これから郵便局の数(特に都心部)は減っていくのは確実で、特定局長もリストラ時代
に突入するの確実でしょう。また正直、出張所の郵便局には局長は必要無いでしょう。
仕事の出来る総務主任か局長代理レベルの職員だけで回せていけるでは
ないでしょうか。あっそれと事務センターは4月から本社直轄に変わったのだから
そこで働く職員は今まで通りに安泰でないことは付け加えておきます。
- 846 :〒□□□-□□□□:04/05/02 09:53 ID:1qI852xY
- 日報だけをじっくり検査する時間が、終了後にある局とない局がある。
局長の慎重さや、または局長が全然日報検査しないくせに
なにかミスがあると職員に押しつけてくるので職員が激務の中
検査をするためにどうしても遅れてしまう局がある。
日報は早めに送るのが原則だしそうできればいいと思うけど、各局事情が違うので一概に言えない。
指導されようがどうしようが、代わりに検査する人が増えるわけじゃないから
どうにもならない。
無特は、貯金の日報だけ作ってるわけじゃない。
- 847 :〒□□□-□□□□:04/05/02 20:04 ID:G0Dx0oyj
- 日報を作らないと本社の経営戦略が組めない。4次システムになって
決算の早期化が実現(形だけかもしれないが)したわけけども、1Mに
ついては事務センターでエントリ入力しないと計数が確定しない。
日報と日々の仕事は同じぐらい大切なことだ。
- 848 :〒□□□-□□□□:04/05/02 20:07 ID:G0Dx0oyj
- 日報の検査程度の事が出来ない局長は、日本郵政公社の経営を危険な領域に
陥れる危険がある人物なのだから、やめてもらいたいものだ。
- 849 :↑:04/05/02 23:33 ID:9eZD10E9
- 引継書丸写しご苦労さん。現場には関係のない話ばかりだ。
- 850 :〒□□□-□□□□:04/05/02 23:37 ID:EPuVUhHX
- とりあえず事務せん野郎は現場きたらぶっOす。
現場職員みんなの意見です
- 851 :〒□□□-□□□□:04/05/02 23:42 ID:y7D0MuHp
- うちもそうですね。
「できて当たり前」で見ますね。
- 852 :〒□□□-□□□□:04/05/02 23:43 ID:EPuVUhHX
- 営業できて当たり前
- 853 :〒□□□-□□□□:04/05/03 00:04 ID:DexnzC7F
- アナル事務総長
- 854 :〒□□□-□□□□:04/05/04 08:22 ID:7faKvVGb
- 事務センターの長い歴史の中で、郵便局で仕事の出来なかった人間や精神疾患の者、
妊婦や局長とケンカして郵便局から追い出された者の受け皿組織になっていた
事を知って、事務センターから来た職員をぶっ潰すと言っているのでしょうか。
今の事務センター職員の半数以上は郵便局からの転勤者だと知っていますか。
- 855 :〒□□□-□□□□:04/05/04 08:28 ID:7faKvVGb
- 昔は管理者や役職者は自局任用が大半でしたが、現在は他局(郵便局や支社)
任用です。要は郵便局経験者で事務センターの業務運行が図られているわけです。
貯金課だけでなく元郵便内務の人間も沢山いますよ。
- 856 :〒□□□-□□□□:04/05/04 10:00 ID:9BYD83w/
- 楽なころに事務センターに異動してるんだろw
話にならねーよ。楽ばかりしやがって
コネがあるとJCにいけていいですね
- 857 :〒□□□-□□□□:04/05/04 10:28 ID:S2Rpp2O+
- 受け皿だろうが、元局員だろうが知ったこっちゃ無い。
行った局基準で良いから、仕事できれば良いんですよ。
正直うちの局では潰されます。覚悟してください。
特定局なら最低限10年経っていたら貯金と保険の相続は
基本的な所ならできて当たり前で来てください。
貯金JCなのに端末打てなかったり貯金相続できなかったら即罵倒ですよ?
あっ元局員なら尚更できて当たり前ですね。失礼しました。
- 858 :〒□□□-□□□□:04/05/04 10:31 ID:J6CeO7OH
- JCのみなさん。
現場に転勤する場合、まず、ビジネスマナー勉強してくださいね。
- 859 :〒□□□-□□□□:04/05/04 10:45 ID:7faKvVGb
- JCから特定局へ異動する人は本人(やる気のある20才台)の希望でしょうね。
過去の異動した人をみていると。(一部本人にも確認すみ)
出来ない職員は特定局に異動はないでしょう。部会としても取りたがらない
し、メリットがないからです。理事さんとか部会長さんのコネがないと
JCから特定局へは異動ないでしょうね。
- 860 :〒□□□-□□□□:04/05/04 10:50 ID:S2Rpp2O+
- >>859まじで?
悲しい・・・もし来たらやさーしく教えてあげようと思ったのに・・・
- 861 :〒□□□-□□□□:04/05/04 10:50 ID:7faKvVGb
- 休憩室もない、食堂もないなど福利厚生が不充分のうえ休みにくい特定局。
多少の手当が付いたってJC職員が特定局に転勤する人は皆無でしょう。
家庭の事情や田舎に帰りたいなどの理由で郵便局希望をする人はいますが
すべて普通局ですね。
- 862 :〒□□□-□□□□:04/05/04 10:56 ID:7faKvVGb
- 過去(3年くらい前まで)にJCから特定局へ研修という名目で転勤候補者を作ろうと、JC幹部と
近畿郵政で施策を行いましたが、結果はさんざんで今はやっていません。
最初はJCで駄目な人間を送り込んだら、郵便局側からクレームがきて、
次によりましな職員を送って込んだのですが・・。
- 863 :〒□□□-□□□□:04/05/04 11:00 ID:S2Rpp2O+
- >休憩室もない、食堂もないなど福利厚生が不充分のうえ休みにくい特定局。
それが普通だと思う所に問題がある。
休憩室はある。
4.5畳の部屋にTVまで付いてるぞ!!
- 864 :〒□□□-□□□□:04/05/04 11:05 ID:7faKvVGb
- 失礼しました。でも4.5畳の部屋は悲しいね。東京貯金の新築30階立て
のビルを見たらショックだろうね。
- 865 :〒□□□-□□□□:04/05/04 11:08 ID:S2Rpp2O+
- JC職員(屮゚Д゚)屮 キテキテ
- 866 :〒□□□-□□□□:04/05/04 11:16 ID:S2Rpp2O+
- 悲しくなんかないぞ!!
常に休憩1人で入るからTVのチャンネルは自分だけのものだ!
しかも白のたまごっちまで居・・・・る・・・・アレ、アメカ?マエガミエナイ・・・
- 867 :〒□□□-□□□□:04/05/04 12:24 ID:9BYD83w/
- いじめなくても勝手に潰れて行くよJCの奴ってw
接遇もできないし、もちろん営業もできないからな
JC→特定局は死刑宣告ですか?
楽してた自分が惡いんだろ
- 868 :〒□□□-□□□□:04/05/04 13:22 ID:QP3QmF03
-
センターで相続専門にやってたJCの人がウチに来てくれたら、正直ちょっと嬉しいかも。
- 869 :〒□□□-□□□□:04/05/04 14:55 ID:AjLO34Hp
- うちも。
何故かここ数ヶ月毎週2,3件は来てるからケース倍ケースで
勉強会開いてくれたら
マジでヒーロー。一緒に下を苛める事できる。
- 870 :〒□□□-□□□□:04/05/04 15:26 ID:9BYD83w/
- 「わたくし相続しか取り扱いしません。営業はしません」って宣言されそうだなw
- 871 :〒□□□-□□□□:04/05/04 15:28 ID:31bwm1w9
- 実際JCで要らない人は郵便局には出ていかない罠…
JCで仕事してる=営業できるではない所が問題ですか?
所でOJCさんはコテハン止めたんですか?
- 872 :〒□□□-□□□□:04/05/04 15:45 ID:9BYD83w/
- 現場はゴミ捨て場か?ゴミ捨て場にすべての責任とノルマを押し付けるなんて
郵政もひどいねw
- 873 :〒□□□-□□□□:04/05/04 16:48 ID:QP3QmF03
- >>870
いいよ、難しい、時間のかかる、そして苦情の多い取り扱いばっかり
やってくれるんなら営業くらい引き受けてあげる。
戸籍謄本をこういうふうに揃えてくれっていうだけで怒り出すお客さんの
相手してもらえるんなら、その方がいいや。
- 874 :〒□□□-□□□□:04/05/04 22:21 ID:HJnqtvL3
- >872
JCがゴミ捨て場なんだけど…
- 875 :OJC:04/05/04 22:29 ID:7faKvVGb
- 銀行、証券会社、損保と垣根が低くなり、取り扱いも複雑になってきた今日
郵便局のあらゆる方面での品質管理には限界を感じますね。
金融情勢が変化しているのですから、公社も変化していかないと
いろいろなところでほころびが出てくるのは当然です。
JCと郵便局には確執があるみたいですが、私個人は
「郵便局は本当に大変な部署だ」と正直思っています。
- 876 :〒□□□-□□□□:04/05/04 22:37 ID:AO6+GnqT
- どの部署・局にいても郵政は危ないんだから
JCの人たちも郵政脱出企ててるんでしょ
営業ノルマで精神的にやられなくていいから
JCは勉強にも励めるよな
- 877 :OJC:04/05/04 22:57 ID:7faKvVGb
- 営業ノルマはJCにはありません。確かにこの差は大きいですね。
誰にでも声をかけて成績につなげるというのは勤務時間内だけでは
無理ですね。私の知り合いで元信用金庫支店長がいるのですが、
昔この人と一緒に飲みに行った時、隣の男性にいきなり話しかけて
商品を勧めていました。これぐらいしないと営業って成り立たないですよね。
- 878 :〒□□□-□□□□:04/05/05 18:00 ID:aMFB0OGH
- 「私」もJC行きです〜。
↓某所の書き込みより・・・・
くまったさん サ429年 12月46日
6日付けで △△支社○金事業部×便○金△△センタ〜お客さまサ〜ビス課第二相談係 JC勤務 なる所へ異動です
それにしても長い…… 転勤No挨拶状に住所まで入れたら かなりNoスペ〜スをとりそうです
多分当会ですよ。
ネットってどこで誰が見ているか・・・・
わかってないみたい、この方。
だからJC行きなのかも?
- 879 :〒□□□-□□□□:04/05/05 18:11 ID:dBYBw7q4
- 地域センターは以前よりはよくなったと思いますが・・・
先日どうしても回答に納得いかなかったので、「支社に確認していただいたのですか?」
と言ったら・・・「うちは4月から支社です。」と言われた。
「あっそうですか・・・・」と言って「間違いなければいいです。」と言って電話を切りましたが、
自分の立場を主張されるのはいいのですが、そうであればもっと自覚を持って回答してほしい。
先日も、間違った回答をされ、それについて言うと、「人によって回答が違うのはよくないですね。」
で、済んでしまった。
- 880 :〒□□□-□□□□:04/05/05 18:18 ID:+mY+gXfK
- >>879
担当者の名前を聞いておきましょう。
以前、問い合わせて確認とったのにも関わらず
事故が来た時その人を電話に出してその人経由で事故を取り消させた事あります。
ごまかされちゃ駄目です。
人が変わると平気で取扱が変わって悪びれないので、
責任を持たせるにはそのくらいしないとダメだと思います。
- 881 :〒□□□-□□□□:04/05/05 20:58 ID:qLcvTBZc
- >>880
自分の名前も名乗ってね
- 882 :〒□□□-□□□□:04/05/05 21:01 ID:SD7sIk3d
- ふぃ〜明日から仕事ですねー
- 883 :〒□□□-□□□□:04/05/05 21:52 ID:Ke7miFto
- >>878
第二相談係がレアですね。
これで支社どころか県まで絞られますね。
- 884 :〒□□□-□□□□:04/05/05 21:56 ID:/YCdEB1O
- >>882
へえ、JCってカレンダー通りに休めるんだ…
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
- 885 :〒□□□-□□□□:04/05/05 22:26 ID:zPapd85G
- >>884
そんなの当たり前だろ。
あんた貯保と違うだろ、郵政のお荷物・郵便屋だろ!!
- 886 :〒□□□-□□□□:04/05/05 23:08 ID:tFc0zloA
- 5時半過ぎてからJCに電話しても誰もでないんですが・・。
郵便局からの業務照会がウザクて電話に出るの面倒だからですか?
まさか本当に帰ってるわけじゃないですよね。
こっちは帰るのは毎日9時以降、4月の中頃まではいつも11時まで
仕事してたんですが。もちろんサービス超勤で。
実際のところ、JCのサービス超勤の実態はどうなんですか。
- 887 :〒□□□-□□□□:04/05/05 23:15 ID:eFBxKhWV
- >>886
総務か業務課なら誰かいるのでそこから繋いでもらってください。
- 888 :〒□□□-□□□□:04/05/05 23:40 ID:HLsNnBFp
- >>886
サービス残業が横行する職場にしたのはあなたでしょ
局長に何も言わず、陰で文句をいうだけ
開き直り、局長に言いたい事を言い、局内で村八分になり
胃に穴をあけ、血を出し降格すれば
どこか出してもらえるよ(経験者は語る)
とにかくおかしいと思ったら声を出して訴える。
サービス残業なんて労働者として最低の行為である!!
- 889 :〒□□□-□□□□:04/05/05 23:54 ID:tFc0zloA
- >>888
局長に言ってもダメなんです。超過勤務のお金がないんだから
局長だってどうしようもないんです。
では質問を少し変えて、JCの超過勤務の実態はどうですか?
- 890 :〒□□□-□□□□:04/05/06 00:08 ID:muq+3yWi
- 五時十五分になると集団下校
- 891 :〒□□□-□□□□:04/05/06 00:09 ID:9sZOvMpU
- 月曜日(休翌日)2時間残業、このパターンかな
- 892 :〒□□□-□□□□:04/05/06 01:03 ID:A0Et/ZLy
- >>886
既出だが、JCへの電話については
17時15分になったらすかさず本日の業務終了の自動音声。
12時〜13時は放置プレイ。
- 893 :〒□□□-□□□□:04/05/06 07:17 ID:KhZjK0Ok
- JCって土曜日は出勤してるんですか?
- 894 :〒□□□-□□□□:04/05/06 21:08 ID:A0Et/ZLy
-
大阪貯金のアナル調教野郎はどうなった?
- 895 :〒□□□-□□□□:04/05/06 23:23 ID:muq+3yWi
- 係によって土曜出勤あり
- 896 :〒□□□-□□□□:04/05/07 01:02 ID:u0oU3TXC
- >実際のところ、JCのサービス超勤の実態はどうなんですか。
再編前は総務・業務・客サ(現地域センター)は8〜9時までサービスしてた人
も多かったですよ。超勤あるときはそれなりに付けてくれてましたが。
JCの評判が悪いのはもっぱら事業課に生息しているクズ職員のせいですよ。J
Cにも数は少ないですが頑張ってる人達がいることも理解して欲しいですね。ま
ぁ、このスレに殺すだ何のと書き込んでる局員さんに言っても理解して頂けない
と思いますけど。
- 897 :896:04/05/07 01:04 ID:u0oU3TXC
- 最近は勤務時間に煩いので、サービスは少なくなってきましたね。
その結果仕事がどうなってるのかは、係ごとにやってる仕事が全然違うので、そ
れぞれ聞いてみないと分かりませんね。
- 898 :魔絵島砒素カ:04/05/07 17:37 ID:/fMpKsNS
- 東京JCの使えない職員・ゆうメイト
定額貯金課 諸届係 甲府から来た職員MORIKAWA主任とその手下のゆうメイトS藤幸枝→とにかく仕事が遅く、他の人の悪口や告げ口ばかり言う最低人間
貯金管理課 貯金調査係 N子主査とその手下のゆうメイトU野恵美子とM田豊子→他人を蹴落としてまで郵政に残りたい最低人間
ちなみにU野とM田は管理職に賄賂を贈って部長奨励賞をもらった汚い人間。
- 899 :〒□□□-□□□□:04/05/07 18:42 ID:GCLRJgbT
- 仕事できない人って文句言う人多いですよね
231 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)