■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今年の流行語大賞は「自己責任」」に決定!
- 1 :名無しさん@3周年:04/04/24 05:28 ID:12qCADU/
- まだ4月だというのに早くも「これで決まり!」という声が巷では聞かれるが。
小沢一郎は憮然として次のように言うだろうね
「こういう言葉は流行語なんかになっちゃいけないっつーの!」
- 2 :名無しさん@3周年:04/04/24 05:56 ID:5ZycEwk+
- 対抗で「3バカ」
- 3 :名無しさん@3周年:04/04/24 05:59 ID:1MCoaAmM
- 小池環境相、中川経済産業相、冬柴公明党幹事長「やはり、生兵法は大怪我のもとでした」
- 4 :名無しさん@3周年:04/04/24 08:54 ID:0qjWyidW
- >>3
3バカって↑のこと?
- 5 :名無しさん@3周年:04/04/24 09:35 ID:WrhlrzDy
- 良スレあげ
- 6 :1:04/04/24 10:57 ID:+Ek7z3jy
- 「自己責任」という言葉は大嫌いだと言う人がいるけど、私は大事なことだと
思う。特に集団の和を優先するあまり、お互いの責任をあいまいにすることの
多い日本人にとっては。しかし、それまで、その言葉について一言も発言した
ことのない政治家の口から突然飛び出したことに大いなる違和感を感じた。
いや、恐怖心すら覚えた。だから、今回の「人質3人の自己責任」という言葉を
ギャグにしてしまおうと思ってスレを建てた。
- 7 :名無しさん@3周年:04/04/24 11:11 ID:aZ1NWTPY
- 今度の「自己責任」ちゅう言葉、おやじギャグだね(中にはオバンもいるが)。
- 8 :名無しさん@3周年:04/04/24 11:32 ID:wOFeQchq
-
!!「自己責任」を使用する際の注意!!
自分のことを棚にあげて、
自分の都合だけで、理不尽な要求を周囲にぶつける人に
対してのみ、ご使用ください。
「自己責任」を自覚している人には、普通、使うことはありません。
- 9 :名無しさん@3周年:04/04/24 11:41 ID:tvC5BpnR
- >「自己責任」を自覚している人
「人の和」を最上級の徳目としている日本人にはその意識がかけているといわれても仕方がない。
- 10 :名無しさん@3周年:04/04/24 11:52 ID:wOFeQchq
- というよりも、
「みんなの責任」=「無責任」のほうではないか?
- 11 :名無しさん@3周年:04/04/24 11:53 ID:wOFeQchq
- 日本人には欠けているとしても、地球市民なら大丈夫だろう。
- 12 :名無しさん@3周年:04/04/24 11:58 ID:Xjyz6ipo
- >>11
ん?
- 13 :名無しさん@3周年:04/04/24 12:09 ID:f7cLgdGr
- 他人に「自己責任」などと偉そうにいうヤツは
「そいつ本人は無責任」ということがわかりますた。
- 14 :名無しさん@3周年:04/04/24 12:13 ID:Q9Y841Y2
- あの今北朝鮮で列車爆発事故が起こって
現時点で54名の死者が出ていて
国連に救済を申し出てますけど
事故原因は電線にショートして積載していた
化学薬品と石油が爆発したそうです。
これも自己責任だから日本政府は放置でしょうかね?
援助したあと自己責任だから費用を請求するのでしょうね?
人質被害者は自己責任だからという理屈で行くと
結果は費用の請求なんでしょうね日本政府の結論は
- 15 :名無しさん@3周年:04/04/24 12:21 ID:fBCmf3pD
- 「うっかりしてたんでしょ」 も流行語大賞にエントリー
- 16 :名無しさん@3周年:04/04/24 12:26 ID:Xjyz6ipo
- 十七条の憲法に「和を以って尊しとなし」とあるよね。あれが書かれた背景ってわかる?
- 17 :名無しさん@3周年:04/04/24 13:35 ID:yeTHosOK
- 邦人人質事件の被害者に対する
執拗で異常なまでの攻撃に
日本の常識は世界の
非常識だと改めて感じました
海外だったら英雄扱いなのに
日本人として、とても恥ずかしい
- 18 :名無しさん@3周年:04/04/24 13:37 ID:+a0jBm0I
- >>13
あんたいいこと言った。
- 19 :名無しさん@3周年:04/04/24 13:41 ID:9hb8xU2x
- 3人の自己責任を足せば無責任になる。
政府の責任論も上に同じ。
赤信号、みんなで渡れば怖くない。それぞれの自己責任で渡ったとしてもみんな
が渡ってしまえば止まらなかった自動車に責任が転嫁できるのだ。
これでいいのだ。
- 20 :名無しさん@3周年:04/04/24 14:03 ID:rRw033er
- 仕事でないのわざわざ危険を冒そうというのなら
最低限自分の身の安全には責任を持たなければならない。
いまイラクに行こうというのなら武装するか護衛をつけるべきである。
それが自己責任というものである。当然のことではないか?
自己責任論に反対している連中は、それ自体ではなく、国民の多くが
それに傾いていることに危機感を持っているサヨどもである。
彼らとしてはこれが既成事実化し、多数派の世論との乖離が
明らかになるのを恐れており、ここで反撃(死守)しておかなければ、
夏の参院選でまた惨敗するのではないかと必死になっているだけである。
- 21 :名無しさん@3周年:04/04/24 14:33 ID:9hb8xU2x
- ガードと現地ガイド雇ったらボランティアどころじゃないから、組織力があり
そこらへんの責任の果たせる連中だけが自己責任でイラク入りすればよ
いんだろうなと思う。
- 22 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:03 ID:+a0jBm0I
- ああやってmade in 日本の志ある若者をいとも簡単に踏みつぶし、
総無関心、総迎合主義の愚民共を育てるのが日本政府の考え方だということだな。
そもそもNGOやボランティアに対する保護・法整備をはじめから怠っておきながら、
ことが起こったら迷惑顔でしまいニャ自己責任でカネヨコセと来たもんだ。
情けないね。
- 23 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:08 ID:9hb8xU2x
- >>22
でも、それってしゃーないんじゃないか?
NGOだろ。非政府組織だろ。政府に依存してどーするの?
民間でバックアップするなり支援するなりする体制が形成されていない日本
の現状こそ憂うべきなんじゃねー?
- 24 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:11 ID:+a0jBm0I
- >>23
>民間でバックアップするなり支援するなりする体制が形成されていない日本
まあ、それが一億総愚民化政策のたまものと言えよう。
- 25 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:23 ID:QxpPklYq
- 自己責任スレ乱立はいかん
合流しる!
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082646278/l50
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082243386/l50
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082599688/l50
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082517386/l50
- 26 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:30 ID:wOFeQchq
- 3人へのバッシングは、
3人の家族へのバッシングのとばっちりかな?
3人の家族への「自己責任」って、もともとはさ、
危険地域へ自発的に行った過失にはふれずに、
政府に、犯人と同じ要求を突きつけた、という非常識に対して、
「お前ら、自己責任ということも考えてくれよ。」という程度だろ。
うさんくさい勢力の影響もちらほら、あったし。
日本では、まず、自らの過失なり落ち度なりを詫びた後に、自己主張を
するというのが、一般常識ではあるが、世界ではどうなのかな?
謙遜や謝罪をしたら負け、とかいう文化からみたら、訳の分からない
行動様態ではあるけどね。
- 27 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:33 ID:9hb8xU2x
- >>24
力なき正義は無力なり。
弱虫は黙って命令された通りに生きてりゃいーんじゃねーの?
テロリストにシンパシー感じちゃって日本が悪いなんて糾弾せずに、さ。
- 28 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:36 ID:9hb8xU2x
- >>26
そーなんだよな。
あの三人やその家族にしたって大した被害受けたわけじゃないし生卵も
ぶつけられずに政府に匿われて帰国しただろ。その家族は警察が守っ
てくれてる。
嫌がらせする奴を非難するだけならわかるが守ってくれてる政府ばかり
批判して被害者やその家族が可哀想なんてのはセンチメンタリズムで
しかないな。
そこらへんの道理、わからんバカが多いってこった。
- 29 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:41 ID:wOFeQchq
-
もともと、常識に欠ける行動をしてしまった(させられた)ご家族への限定だった
「自己責任」という非難を 一般にも適用拡大しようとするから、話がおかしく
なってるんだよ。
ただ、もしも、ご家族の方々の不幸を 反政府・自衛隊撤退への世論誘導を狙う
勢力が利用したとすれば、そいつらの方も問題。でも、最大のクズは、嫌がらせ
をしている卑劣な奴だがな。
- 30 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:43 ID:9hb8xU2x
- 拘束されて最期まで抵抗して男らしく殺されたイタリア人、彼のような人間こそ
「誇り」に思ってもいいんじゃないか?
日本の3人と2人なんて迷惑かけただけで無事帰国。後々調べて行ったら
最初から殺される危険なかったそうじゃないか。スンニ派の謀略に騙されて
政府批判すんのもたいがいにせーやと言いたい。
政府批判そのものは大歓迎なんだけどね。w
日本は国内で自爆テロするぞと脅されても引かなかったんだから、今更、
3人救出すんのに自衛隊一時撤退なんてしてみろ、テロ誘発するだけじゃ
ねーか。そんなこともわからずうだうだ感傷的なこと言って現実が見えてない
バカは国内の日本人が危険に晒されてるって自覚ねー平和ボケ。
- 31 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:45 ID:9hb8xU2x
- >>29
ま、家族は問題があったとしても直接の責任はないわな。今井の両親は未成年
の少年をイラクへ送ったんだから責任あるけど。
- 32 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:50 ID:MbU7WbgQ
- >>30
おまえのような馬鹿が、こねずみとか支持しるから日本人が危険に晒されてる
んだろ。
スペインみたいに、
日本国内での大規模テロを選挙前に誘っているのが
こねずみだ。
- 33 :名無しさん@3周年:04/04/24 15:58 ID:9hb8xU2x
- >>32
早く自衛隊撤退しないと自爆テロ起こるぞ、ってか。w
おたく、バッカじゃねーの?
自爆テロ予告あっても自衛隊派遣したんだから今更、3人のために撤退する
わきゃない現状認識ぐらい持っとけよ。
それよか、自衛隊撤退キャンペーンが盛り上がれば、ここぞとばかりにテロ
してくんぞ。
大統領制と議員内閣制ってゆー体制の違いぐらいわかれよ。w
- 34 :名無しさん@3周年:04/04/24 16:11 ID:9hb8xU2x
- アメリカは911テロ以降、大規模な国内テロ起こったか?
ケリー大統領候補はアメリカ軍の即時撤退を主張しないのは何故か?
スペインは何故テロに狙われたか?
日本はどーすればいーのか?
わかりやすすぎるほどわかりやすい問題だな。テロリストにシンパシー感じて
テロリストと同じ思考してない限り。
- 35 :名無しさん@3周年:04/04/24 17:17 ID:JwJ12HW0
- >>34
スペインを見習えばいい。それには小泉は退陣して、潔く民主党に政権を渡す。
民主党政権下で撤退を決定すればよい。しかし、菅直人ではいまいち国民の支持
を得られないし、この難局を乗り切るには権力中枢での経験がなさ過ぎる。
じゃあ、どうするか。もう、 これ以上申し上げなくても、賢明なる諸氏にはおわ
かりいただけると思いますが。
- 36 :名無しさん@3周年:04/04/24 17:24 ID:b923+2+g
- まぁ、自己責任を声高に語っていた3人が年金不払いですかぁ
中川に至っては21年間も知らないなんて、ありえるでしょうか。
ありえませんよねぇ。彼はしつこく、自国民の救出は必要ないと叫んでましたなぁあ
自己責任とやら。
自己責任ねぇえええ (核爆
- 37 :名無しさん@3周年:04/04/24 17:32 ID:9hb8xU2x
- テロリストたちはテロを起こせば味方に付くか、敵に回るかを冷静に見極めて
いるだけだよ。
スペインは軍隊撤退運動、対立候補も軍隊撤退が公約。
だからスペインでテロを起こせばスペインを味方にできるのでテロを起こしただけ。
日本とは状況がまるで違う。3人が人質になって武装グループが自衛隊撤退を
要求していた時点で日本の世論が自衛隊撤退に完全に傾いていれば政権維持
にも支障を来す可能性があるからテロリストたちはそれに期を合わせてテロを
起こす。そして日本はテロリストの味方になる。
現実に人質事件で自衛隊撤退なんてあり得ないというのが大勢を占めていた
のに加えて、そもそも自衛隊派遣に際してテロ予告を無視して派遣していると
いう事実から導き出される結論は一つしかないわけだ。
この程度の分別も付かずに熱病に浮かれたように騒いでいる連中の作戦が
成功していれば(成功しないけどね)、日本国内はテロの標的になっていた。
- 38 :名無しさん@3周年:04/04/24 17:34 ID:b923+2+g
- 3人を非難しているのが、世界の大きな批判を招いてることだけは
知っていた方が良いですよ。
まぁ、非難の指揮をとってるのはカルト層化チョン公明政党と、珍米ネズミですけど。
- 39 :名無しさん@3周年:04/04/24 17:49 ID:9hb8xU2x
- 世界の批判(?)に弱いから湾岸戦争のトラウマを背負い込み違憲な自衛隊
派遣までやらかしちゃうってのが世界の現状なんだけどね。w
今度は自衛隊が護衛しつつNGOを特定地域に誘致せよ、なんて話になるん
じゃないか。
結局、危険を回避するより、自分以外の誰かが勝手に危険な任務を果たして
くれれば、自分たちだけは安全って日本の常識は国内的には普遍性を持つ
ということを証明しているわけだ。
外国政府からそんな大きな非難浴びてるかいな。パウエルは日本政府じゃ
なくて日本国民を批判したんだし、フランスの新聞も同じ。こういうのを混同
して、3人のようなボランティア、ジャーナリストを保護せよなんて世論形成
は合理的に物事を考えられる人には理解できんだろうな。保護するってん
なら上の通り、自衛隊ぐらいしか役に立たんのだから。それもコンバット
プルーフなし、実戦には向かない軍隊のような組織程度じゃ無理だろ。
無理難題を政府の責任にして何しようとしてるのか、その帰結がどうなのか
想像してみる必要あるだろうね。
- 40 :名無しさん@3周年:04/04/24 17:56 ID:pFqGy4uc
- テロリストにとって自衛隊撤退は目的ではない。
そこが小泉と異なるところ。(w
- 41 : :04/04/24 17:57 ID:XDmdq6kL
- 外国の援助より国内の産業の建て直しの方が優先だろ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082624078/l50
- 42 :名無しさん@3周年 :04/04/24 17:58 ID:dTjk6eSO
- >>拘束されて最期まで抵抗して男らしく殺されたイタリア人、彼のような人間こそ
>>「誇り」に思ってもいいんじゃないか?
彼は軍事企業の社員(ほぼ傭兵)だよ。
そんな人と比べてもしょうがないよ。
無知は怖いね。
- 43 :名無しさん@3周年:04/04/24 17:59 ID:pFqGy4uc
- 交戦能力もなくお荷物の自衛隊一個大隊<全てのイラク人から慕われている個人の交渉力
という場合もある。
- 44 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:09 ID:PB4xA6nM
- 今年の流行語大賞は
「官邸主導のいじめ」「世論操作」「一億総サド化」
- 45 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:15 ID:W+OJGKnl
- つか、中川が 「経済産業相」 をやってるのが信じられない。
海外だったら即刻に辞任だろうよ。
日本の政治家は、親や祖父の基盤さえあれば国民に一生寄生できるからな。
システムを変えないと、寄生虫は消えないよ。
>>44
だな。
日経も落ちたもんだな。
HPに3人の住所を晒していたなんぞ。
大本営も、ここまで露骨化すると罠。
- 46 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:23 ID:9hb8xU2x
- >>42
外国人のガードマンが殺されてもそれは傭兵みたいなもんだから無問題なわけだ。
薄情な日本人が無事解放されることが約束されてた3人に同情する、と。
- 47 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:35 ID:dTjk6eSO
- >>外国人のガードマンが殺されても
軍事企業の社員をガードマンなんて言ってる馬鹿は逝って良し。
彼らは特殊部隊OBとかの戦争のプロだよ。
彼らに対しても失礼だ。
- 48 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:37 ID:5kJwFFL3
- 志ある国民には「自己責任」で情け容赦なく、
無能閣僚には「うっかり」で妙に優しい。
まるで、対応が逆じゃないのか?
年金問題は小泉にとっても最重要テーマの一つのはず。
「年金3バカ閣僚」の不祥事はそれを台無しにしかねないんだから、
即刻解任して真面目さを演出しなけりゃいかんだろうに。
- 49 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:37 ID:9hb8xU2x
- >>47
どうしてムキになるのか知らんが、それはファルージャ攻撃のきっかけになった
アメリカ人だろが。
- 50 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:38 ID:+a0jBm0I
- >>48
禿憧。
- 51 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:40 ID:9hb8xU2x
- >>47
>彼らに対しても失礼だ。
思ってもないこと言わなくてよいよ。殺されて当然なんて言っといてからに。w
- 52 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:41 ID:9hb8xU2x
- >>48
志なくなったらしいぞ。w
当初は「またイラクに戻る」と言ってたのに「安全が確認されるまでイラクへは
行かない」に変わったから。
志なんてそー簡単に変わるもんじゃねーのにな。w
- 53 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:43 ID:9hb8xU2x
- その点、渡辺修孝は評価できるな。考え方には問題ありかも知れんが、立派なもんだ。
- 54 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:43 ID:+a0jBm0I
- >>52
あれだけバッシングされて脅されれば普通の人間なら萎えるよな。
政府からも相当脅されているはずだし。
- 55 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:45 ID:9hb8xU2x
- >>54
擁護してる連中だって大勢いるだろ。
- 56 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:49 ID:voMfrhSq
- ことここに至ってもまだ3人を攻撃しようとしている香具師がいるんだ!
もういい加減に小泉無責任内閣のお先棒なんて担ぐのやめたらどうよ。
みっともない。
- 57 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:53 ID:dTjk6eSO
- >>殺されて当然なんて言っといてからに。
出ました。得意の捏造。(W
- 58 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:54 ID:+a0jBm0I
- >>56
まあ、拉致3人を攻撃しよう息巻いていたところで
年金泥棒3バカトリオの出現じゃ、ぐうの音も出ないだろうよ。
- 59 :名無しさん@3周年:04/04/24 18:59 ID:5kJwFFL3
- >>52
>当初は「またイラクに戻る」と言ってたのに「安全が確認されるまでイラクへは
行かない」に変わったから。
別に矛盾はない。冷静な判断だ。
彼らの場合、今出かけたら、それこそ常軌を逸している。
にやけたり、居直ったりして見苦しい自己弁護をする
3バカ閣僚には志のかけらも見えないが。
- 60 :名無しさん@3周年:04/04/24 19:01 ID:9hb8xU2x
- >>56
小泉批判なら共闘できるが。w
- 61 :名無しさん@3周年:04/04/24 19:02 ID:+a0jBm0I
- >>52
だいたい、もし3人が今イラクに行くっていったらそれ見たことか、と
ばかりに、大バッシングするんだろ?
じゃあ、どーすればいいんだよ!
- 62 :名無しさん@3周年:04/04/24 19:03 ID:9hb8xU2x
- >>59
想像だが、単にそう言わされている(作文書かされている)だけなんじゃねーのか?
- 63 :名無しさん@3周年:04/04/24 19:04 ID:5ZycEwk+
- >>56
政府がからむような
そんな複雑な問題じゃない。
3馬家族と支援団体の非常識が
多くの国民の神経を逆なでしたのがそもそもの問題。
解決法なんて簡単なのに、
いつまでもそれをしないのが問題。
内閣がどうとか、ボランティアは偉大とかは
ごまかしにしか聞こえない。
- 64 :名無しさん@3周年:04/04/24 19:08 ID:9hb8xU2x
- >>61
バッシングも嫌がらせもしてねーぞ。何考えてんだこいつら?とは疑問に思うが。
正直、あんだけ批判されても行くと高藤が言えば評価するし高藤個人に金出しても
いいよ。
後の二人は覚悟ないと思うので退場してもらいたい。
バッシングしてる、とか、政府に迎合してる、とか、そういう前提で、話すか?普通。
俺は嫌がらせの電話も手紙も書いてねーし、生卵もぶつけとらんのだが。w
- 65 :名無しさん@3周年:04/04/24 19:13 ID:9hb8xU2x
- 今回の3人の事件の顛末はまだ不明だが、高藤本人が単身でイラク入りした
場合、人質事件に巻き込まれなんだんではないか?
結局、後の二人の未経験者が一人は職を求め、一人は取材という名目で高藤
と行動を共にした結果、高藤が巻き添えにあったのかも知れんのう。
ボランティアが悪いなんて誰も言ってないのにボランティア批判だの、NGO批判
だのと想定して相手を罵倒すんのはサヨの悪い癖。
周辺の市民団体はどーしよーもないがな。w
- 66 :名無しさん@3周年:04/04/24 19:16 ID:9hb8xU2x
- お前ら、ホントにあの三人には一切「自己責任」なんてねーぞ、って思ってんのか?
高藤自身、自己責任でやんなきゃいけんのだぞ、と後に続く連中に警告しとんだが。
- 67 :1(再掲):04/04/24 19:21 ID:JwJ12HW0
- 「自己責任」という言葉は大嫌いだと言う人がいるけど、私は大事なことだと
思う。特に集団の和を優先するあまり、お互いの責任をあいまいにすることの
多い日本人にとっては。しかし、それまで、その言葉について一言も発言した
ことのない政治家の口から突然飛び出したことに大いなる違和感を感じた。
いや、恐怖心すら覚えた。だから、今回の「人質3人の自己責任」という言葉を
ギャグにしてしまおうと思ってスレを建てた。
- 68 :名無しさん@3周年:04/04/24 19:49 ID:PB4xA6nM
- >>67
>だから、今回の「人質3人の自己責任」という言葉を
>ギャグにしてしまおうと思ってスレを建てた。
ギャグになんかなってないよ。シャレにもならないよ。
>(「自己責任」という言葉が)政治家の口から突然飛び出したことに
>大いなる違和感を感じた。いや、恐怖心すら覚えた。
だったら、こんなスレ立てるんじゃないよ。
さっさと、終了しろ。
- 69 :名無しさん@3周年:04/04/24 20:09 ID:cXcpKqxV
- 戦前の全体主義が復活してきたのを全世界に知らしめている。
- 70 :名無しさん@3周年:04/04/25 01:47 ID:HR7qJQ/I
- これは仮定の話ですが、
自分の肉親の過失を棚に上げて、犯人と同じ要求を通そうとした家族
だからこそ、自覚を促すために「自己責任」を使ったのかもしれません。
その後、「自己責任」ということばは、今回の事件の被害者のみにとど
まらず、まともな専門技術を持ってリスク管理をしているちゃんとした
ボランティアにまで適用されてきましたが、おそらく、そういう方々は
「言われなくてもわかっている。」といいたいところでしょう。
日本が無理難題を吹っかけられてもなお、自分の命の優先度が最大とは
ならないということを覚悟しているからです。 本当に称賛されてしかる
べきボランティアは実在するのです。
- 71 :名無しさん@3周年:04/04/25 02:45 ID:nC+/Lhng
- 自称ボランティア国会議員元民主党の古賀君は自己責任を取ったか否か。
これが問題だ。
- 72 :名無しさん@3周年:04/04/25 03:28 ID:zut7W9XH
- >>69
いや戦前そのままでは無い
あの一部非効率性まで復活させる必要も無い
- 73 :名無しさん@3周年:04/04/25 03:38 ID:tA+zxaIh
- >>65
>サヨの悪い癖。
批判されると相手を「サヨ」と決め付けるのは、やめたほうがいいよ。
あんたみたいなウヨサヨ厨以外には、意味がないから。
またウヨウヨサヨサヨ厨か('A`) イラネって感じだな。
- 74 :名無しさん@3周年:04/04/25 08:11 ID:7Lfckdly
- <自己責任> 間違いない!
でも、
<嫌いになれない>も捨てがたい
- 75 :名無しさん@3周年:04/04/25 10:13 ID:nC+/Lhng
- 日本のサヨの定義(仮定?):反日地球市民
- 76 :名無しさん@3周年:04/04/25 10:14 ID:nC+/Lhng
- 韓国のチンイルパに同じ(仮定?)
- 77 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/04/25 10:16 ID:TgGhQ6lJ
- >>14
これは放置でかまわないだろう。日本にとっては北朝鮮との
間に拉致問題、ミサイル問題があるのだから、他国とはことなる主張を
展開しても良い。
- 78 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/04/25 10:16 ID:TgGhQ6lJ
- >>16
仏教と神道の間の戦争。
- 79 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/04/25 10:19 ID:TgGhQ6lJ
- >>20
国民の生命と財産を守るのは国家の責務だ。個人が自ら
護衛を付けなかったとしても、国家の
責任が免除されることにはならない。何しろ、個人が
税金を払った分から、国防予算も出ているんだからね。
- 80 :名無しさん@3周年:04/04/25 12:04 ID:bMZtTdZS
- じこせきにん[自己責任](名)
『政府などあてにせず自力で解決せよ』という意味で与党が使うことば。
主に政府の責任回避のため、政府に不都合な国民に対して使用され、
いかに個人の責任が大きくても
与党の議員や内閣に対しては決して使われない。
むせきにん[無責任](名・形動ダ)
「自己責任」を使う者を端的に表現することば。
- 81 :名無しさん@3周年:04/04/25 12:31 ID:R9LEq/TF
- >>71
自民党のやってることに比べたら、問題が小さすぎる話。
- 82 :名無しさん@3周年:04/04/25 12:35 ID:nC+/Lhng
- 日本が攻撃された場合、日本は自己責任で自国を防衛し切れるか。
それを集団的自己責任とでも言ってみましょうか。
この前提、よく引き合いに出される言葉です。とても思弁的に思えるんだけど。
つまりほとんど自衛隊を否定しつつ、アメリカの軍事力だけに頼ろうとする世論
があるという現実。
怖いね。自己責任周辺。
- 83 :名無しさん@3周年:04/04/25 15:40 ID:gV5fzCwD
- ◎高遠菜穂子のメモ(「アサヒ芸能」4月28日号より)
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD
「治安、特にバグダットは悪化しています。……なので、その辺り、完全
に自己責任をとれる方に限ります」
- 84 :名無しさん@3周年:04/04/25 15:55 ID:MF7ok3RT
- 個人にも責任があり、国にも政府にも責任がある
かつ、それらは拮抗するものではない
まだわからんのか
認めたくないのか
- 85 :名無しさん@3周年:04/04/25 16:05 ID:nC+/Lhng
- >>84
どんどん小さくなって行くね。でもそれって君らの言うウヨの主張だよ。
本人にも責任がある。
政府にも責任がある。
それに本人も自己責任って言ってるし。困っちゃったね。恵也と同じで都合が
悪くなったら相手の主張に相乗りして責任を回避しようとでもしてるのかしら?
元々こんなとこでの発言に責任追及する気ないのに強迫観念強すぎないか。
- 86 :名無しさん@3周年:04/04/25 17:39 ID:1gGFno8P
- 今の日本には反対です。
これって反日危険思想ですか?
- 87 :名無しさん@3周年:04/04/25 18:31 ID:V8BzL2pu
- ちゃうちゃう。
マトモな大人のデリカシー。感性。>>86
- 88 :名無しさん@3周年:04/04/25 20:41 ID:Tcrv/JVI
- >>86
あなたの日本語が危険です。
日本の何に対して反対なんだ?
地理的なものか?
お前はブラジルなのか?
そうか、ブラジルなのか。
- 89 :名無しさん@3周年:04/04/25 21:48 ID:9jCW0JZA
- 揶揄スレあげ
- 90 :名無しさん@3周年:04/04/25 22:57 ID:1gGFno8P
- 要するに、今の日本の進んでいる方向には反対です。
そうか、僕ってブラジルなんですか?まさか。ブラジルですか?
- 91 :名無しさん@3周年:04/04/26 00:42 ID:GMGdydXs
- この文章は秀逸だね。今回の人質と家族へのバッシングがいかに異常だったのか丁寧に解説してる。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1082118321/53-74
- 92 :名無しさん@3周年:04/04/27 17:50 ID:rwSnieht
- 「年金・未納3兄弟」も流行語大賞に推薦しよう。
プレゼンターは、江角マキコさんにやってもらいましょう。(ノーギャラで)
- 93 :名無しさん@3周年:04/04/28 12:34 ID:mGyTtHTC
- 3大臣の年金未納問題なんてチマチマしたことをさも鬼の首を取ったかのように騒いでると、
ますます小泉のペースに嵌るよ。イラク問題(国内)の原点である小泉のアメリカ追従一辺倒
を徹底的につかないとね。
- 94 :名無しさん@3周年:04/04/28 18:03 ID:RVbDuX1p
- 「年金・未納3兄弟」も流行語大賞に推薦しよう。
プレゼンターは、江角マキコさんにやってもらいましょう。(ノーギャラで)
- 95 :名無しさん@3周年:04/04/28 21:40 ID:jhdysX1g
- 衝撃の実名告発!! 今井紀明の同級生がネットで呆れた行状を暴露!!
Yahoo!掲示板に、立命館慶祥高で今井紀明の同級生だったという女性が
実名で登場し、勇気ある告発を続けている。
「高校の玄関で突如としてマイクを持ってがなりだし近所から抗議殺到」
「両親が何度も学校に怒鳴り込んできた」「卒業証書を届けてくれた
教師の前でそれを破り捨てた」……。
【サイバッチ!】今井紀明の同級生が告発!! 00689号[04/28//04]05:50
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20040428054647
- 96 :名無しさん@3周年:04/04/29 07:22 ID:EbiStb1i
- 政治家よ、自己責任で、使い込んだ年金、返してくれや。
- 97 :名無しさん@3周年:04/04/29 10:49 ID:hqfstbYk
- >>94 「年金・未納?兄弟」
まだタイトルが定まらないような言葉はノミネートできません。
自由国民社
- 98 :名無しさん@3周年:04/04/29 12:32 ID:cB2G7lLW
- 未納8兄弟(今後増える予定アリ)
菅は自分が作ったコピーのウケが悪かったんで
ウルトラC繰り出したんだな
芸人の鑑さ
その甲斐あってノミネートされました
- 99 :名無しさん@3周年:04/04/30 10:28 ID:pXpDP88E
- 今年の流行語大賞は『自己責任』に間違いない!!!
- 100 :名無しさん@3周年:04/04/30 10:46 ID:10+fZEiT
- 「個人情報」もお忘れなく。 by 隠蔽失敗おやじ福田
- 101 :名無しさん@3周年:04/04/30 16:12 ID:K5JzayH6
- 重大なのは自己責任より「職務責任」だと思うが。
- 102 :名無しさん@3周年:04/04/30 16:16 ID:Kr/gz5iZ
- 自己責任より現実は付和雷同が一番多いのだがな
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)